※掲載終了
※この求人情報は、既に掲載が終了しています。
さらに読み込む(6-10件/99件)
\鹿児島で新生活をスタートしよう!/
鹿児島県は、地鶏に黒豚といった美味しいもののほか、水も綺麗で、実はお茶の生産量が全国2位。山も海もあり、すぐ近くで温泉が楽しめる都会との違いが魅力です。
鹿児島学習センターは、ショッピングモールや観光スポットが集結する市内でも人気の場所にあり、残業がないので18時に退勤してから用事を済ませる…なんてことも可能です!
県外の方は引越費用も負担しますので、ぜひこの機会をチャンスにしてください。
<業界大手>通信制高校の教員(授業は週1〜5日/その他管理業務など)◎18時の定時退勤が可能です
具体的な仕事内容
【 主なお仕事 】
◆担当する教科の授業(週1〜5日)
※専門授業は専門の先生が担当します。
◆管理業務(PCへのデータ入力)
◆担任業務
【 その他 】
◇中学・高校への学校訪問
◇検定対策授業
◇沖縄本校へのスクーリング引率 など
※提出物(レポートなど)の添削業務は、
沖縄県の本校の先生が行うので、
授業以外の時間は事務作業にあてられるなど、
メリハリをつけて働くことができます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【 イベント行事もあります! 】
生徒たちの思い出づくりとなる、各行事も大人気!
地元の公共施設への遠足や宿泊学習、
出たい種目に出られる”特別ルール”の体育祭も開催しています♪
また、年に一度、全国の拠点に通う生徒たちが
「スクーリング制度」として沖縄の本校を訪れます。
沖縄の文化を楽しめる、修学旅行のような当校オリジナルの行事です☆
(福利厚生で超高級リゾート、カヌチャベイホテルに宿泊します!)
【 卒業後の進路 】
就職または大学・専門学校に進む生徒がほとんどです。
在学中に進路を決められるサポート体制を確立しており、
卒業率は98%と高い実績があります。
チーム/組織構成
現在は女性の先生の割合が多いですが、
パソコン・ビジネス関連の専門授業の導入による男子生徒の大幅な増加に伴い、
生徒たちの「お兄さん」となるような男性の先生も大歓迎です!
キャリアコンサルタント(国家資格)や心理カウンセラーなどの資格を持つ先生が複数いるので、
困ったときはいつでも相談に乗りますよ!
県外出身で活躍している先生もいますので、
「やってみたい!」という気持ちをお持ちの方であればウェルカムです!
高校教員免許をお持ちの方(経験年数・教科は不問) ※要普通自動車免許(AT限定可)
【このような方を歓迎します!】
◆受け身ではなく能動的な行動ができる方
◆コミュニケーションを大事にできる方(多拠点の先生方と連絡を取り合うため)
◆生徒の成長を喜べる方
【あれば歓迎します!】※必須ではありません。
◆保健体育の教員資格
◆PCの基本操作
正社員/契約社員
まずは契約社員となり、その後、面談を経て正社員登用となります。
契約期間は最長12ヶ月。これまで多くの方が正社員登用されています。
(鹿児島県の平均年収:383万円)
本ページは当該企業ホームページやIRによる公開情報、dodaによる掲載中/掲載終了求人・統計情報、株式会社ライボによる口コミ情報により構成されています。
現在は変更されている可能性がありますのでご注意ください。