スマートフォン版で表示

現在、お知らせはありません。

“自分に合う”を探せる場所

応募前コミュニケーションサービス

dodaカジュアルトーク

オンライン カジュアル面談

dodaカジュアルトークは
2025年6月30日(月)をもちまして
サービスの提供を終了しました。
これまでご愛顧いただき、
誠にありがとうございました。

詳細はこちら

カジュアルに企業と話をして、
自分に“合う”を探せるサービス

「企業と直接話して、働く環境を知ってから応募を考えたい」
「転職は考えていないけど、キャリアについてほかの会社の人と話したい」と思ったことはありませんか?

あなたと話してみたい募集テーマを、企業が会場内にたくさん掲げています。
dodaカジュアルトークでは応募するかどうかに関係なく、
募集テーマに沿った話でも、それ以外の話でも企業と直接話すことができます。

あなたから企業へ「話したい」を送ることも、
企業からあなたへ「話したい」が送られてくることもあります。
自分の今後のキャリアについて、企業といっしょに考えてみませんか?

自分に“合う”が見つかる。
“なんかいいかも”が見つかる。

「自分のキャリアについて考えたいけどきっかけがない」
「気になる企業はあるけど、選考の前にカジュアルに話がしたい」
「その上でいい企業があったら転職したい」
いまは、求人に対して応募する以外の選択肢が少なすぎるのかもしれません。
ここでは応募ではなく、企業と直接話してキャリアについて考えることができます。

カジュアルトークでできること

  • 自分が気になる募集テーマの話を聞く

    自分が気になる募集テーマの話を聞く

    自分が気になる募集テーマの話を聞く

    「スタートアップの開発について話しましょう!」「当社の○○事例について、興味ある方お話をしませんか?」「スクラム開発の“あるある話”しませんか?」など、自分の気になる募集テーマがあったら、企業に「話を聞きたい」を送ることができます。
    その後、企業から日程調整の依頼が届きます。お互いのスケジュールを合わせれば、あとはトーク当日を待つだけです。
    お互いのスケジュールが合わない場合や、企業の状況によりカジュアル面談ができないことがありますが、カジュアルトークは選考ではありませんので、都合がついたタイミングで再度「話を聞きたい」を送ることもできます。

  • 届いたオファーから気になる募集テーマの話を聞く

    届いたオファーから気になる募集テーマの話を聞く

    届いたオファーから気になる募集テーマの話を聞く

    カジュアルトークに申し込むと、あなたのプロフィールが企業に公開されます(※)。
    「話を聞きたい」をしていなくてもリクエストが届くことがあります。知らない企業や、分からなかった募集テーマでもオファーをきっかけに話を聞いてみると思わぬ出会いにつながることがあります。オファーを受け取ったら、ぜひ積極的に話をしてみてください。

    ※氏名/写真/職務経歴/資格/経験・スキル/学歴などdodaならびにdodaカジュアルトークにご登録いただいた会員情報は企業に公開されます。エントリーシートの記入は漏れのないようにしましょう。詳細はこちらをご確認ください。

開催詳細

イベント名
dodaカジュアルトーク
会場
オンライン
準備して
いただくもの
お手持ちのパソコン(カメラ付き)またはスマートフォン、タブレット
(当サービスはWi-Fi環境下での利用を推奨いたします。)
参加方法
本サービスへの利用にはdoda会員登録が必要となります。「会員登録をして申し込む」ボタンをクリックし、登録フォームに必要事項を入力してください。doda会員登録後、doda転職フェアマイページから「カジュアルトーク」を選択してください。
※dodaへの会員登録がお済みの方は、ログインして こちら からご希望のイベントにお申し込みください。
参加資格
社会人の方
お申し込み前に
必ずご確認ください
  • ・本サービスの利用にはdoda会員登録が必要となります。
  • ・本サービスはオンラインツールを使用したサービスです。
  • ・インターネットにつながるデバイスは各自ご用意ください。
  • ・サービスの利用自体は無料ですが、別途通信費が発生します。また、ご使用のデバイスの通信容量を事前にご確認ください。
  • ・企業との面談は、企業が指定するWeb面談ツールを使用します。使用するWeb面談ツールの利用に当たり、ツールの提供元が定める利用規約が適用されることに同意の上、本サービスを利用するものとします。
    また主要な面談ツールのセットアップ方法についてはこちらをご確認ください。
  • ・本サービスの録画・録音・撮影、および資料の二次利用、詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りします。二次利用・無断利用が発覚した場合、著作権・肖像権侵害として対処させていただくことがあります。
  • ・本サービスを利用すると、あなたのエントリーシートが企業に公開されます。そのため、公開されたエントリーシートに興味を持った企業から面談オファーが届くことがあります。
    公開されるエントリーシートの内容についてはこちらをご確認ください。
    また、エントリーシートを見られたくない企業がある場合は、「企業ブロック設定」をご利用ください。
    その他dodaカジュアルトークの注意事項は、こちらをご参照ください。

よくある質問

Q

dodaカジュアルトークにログインする方法を教えてください。

A

dodaカジュアルトークへログインするには、doda転職フェアマイページにログインが必要となります。 doda転職フェアマイページへのログインはこちらをご利用ください。なお、ID・パスワードをお忘れの際は、こちらからご確認ください。

Q

1回のカジュアル面談はどれくらいの長さですか?

A

1回のカジュアル面談はシステムトラブルなどの影響を考慮し、余裕を持って1枠60分でご用意していますが、当日のトーク内容によっては60分未満で終了することもあります。

Q

利用に当たってどのような準備が必要ですか?

A

お手持ちのパソコン(カメラ付き)またはスマートフォン、タブレットとインターネットに接続できる環境をご用意ください。
企業とのカジュアル面談はWeb上で実施されますので、Wi-Fi環境下でのご利用を推奨します。面談が成立すると、企業から使用するツールについての案内が届くので必ずご確認ください。主要な面談ツールのセットアップ方法についてはこちらをご確認ください。

Q

オンライン面談用ルームにはどのようにアクセスすればよいですか?

A

カジュアル面談の時間になりましたら、企業ページ詳細の「面談する」ボタンを押してカジュアル面談開始です。カジュアル面談を実施するルームは自動では立ち上がらないため、デバイスの準備は早めに行ってください。

Q

サービスを利用する費用はかかりますか?

A

本サービスは無料のサービスのため参加費用はかかりません。ただし、インターネット回線を利用しますので、インターネット接続料は自己負担となります。

Q

面談オファーが届いたらどうすればよいですか?

A

dodaカジュアルトーク内、企業ページ詳細の「面談オファーが届きました」欄から企業にリアクションを返しましょう。「承諾」ボタンを押せば面談の設定が完了します。知らない企業や、分からなかった募集テーマでもオファーをきっかけに話を聞いてみると思わぬ出会いにつながることがあります。オファーを受け取ったらなるべく承諾し、ぜひ積極的に話をしてみてください。面談オファーが届いた時点では面談は未成立ですのでご注意ください。

Q

エントリーシートは企業に対しどこまで公開されますか?

A

氏名/写真/職務経歴/資格/経験・スキル/学歴などが公開されます。詳しくはQ&Aをご確認ください。
また、エントリーシートを見られたくない企業がある場合は、「企業ブロック設定」をご利用ください。

転職サイトdodaをシェア

<a href="https://doda.jp/">転職サイト「doda」</a>