
セミナー・ワークショップ
参加無料
第二新卒の方に向けて、企業視点を踏まえたスキルの棚卸しの仕方やミスマッチしない企業選びのための転職軸の作り方など、失敗しない転職準備について解説します。
当日はカメラオフ、マイクオフで気軽に参加可能! 転職を考え始めた方や、これから転職活動を行う方にぜひご参加いただきたい内容です。
開催スケジュール(要予約)
- 9/17水19:00~20:00お申し込み受付終了
はじめに
「社会人経験が浅く、これといってアピールポイントがない」
「転職できても、入社後にミスマッチしないか不安…」
そんな不安や疑問を抱えているあなたに
第二新卒のための“失敗”しない転職準備が分かるセミナー

このセミナーでは、「自分の強みが分からず、選考で魅力的にアピールできないこと」や
「入社後のミスマッチ」といった転職活動の失敗を防ぐための準備について解説します。
パート①では企業が第二新卒に求める経験・スキルや、
自分のスキルの棚卸しの方法を紹介します。
パート②では、講師オリジナルのワークを用いて、
企業選びに役立つ「転職軸の作り方・育て方」を実践形式で説明。
最後に、職務経歴書の書き方や面接対策、そして逆質問のテクニックなど、
学んだ内容を転職活動に活かす方法もお伝えします。
当日はカメラオフ・マイクオフで参加OK!
セミナー終了後にQ&Aコーナーもあり、講師に匿名で質問可能です。
まだ転職を具体的に考えていない人の参加も歓迎!
選択肢が多い第二新卒だからこそ、転職準備のコツを押さえておきましょう。
第二新卒とは?
転職サイトでは、新卒入社2~3年未満の若手ビジネスパーソンを指すことが多いようですが、
実は「第二新卒」に明確な定義はありません。
転職サイトや企業によって定義はさまざまで、ざっくりと「若手」を指すときに使用される場合もあります。
本セミナーは、若手ビジネスパーソンの方に広く参考にしていただける内容を目指しています。
自分が第二新卒にあてはまるのかどうかを気にしすぎる必要はありません。
今の自分にどんな可能性があるのかを探ってみるような気持ちで、ご参加ください。
当日のプログラム(60分)
-
1
転職で失敗しないために大切なこととは?(5分)
-
2
パート① 企業側の視点を押さえる(15分)
-
企業が第二新卒に求めている経験・スキルの程度を採用担当者の目線で解説します。
その上で、実務経験が少なくても企業にアピールできる経験・スキルの整理の仕方について、例を示しながら分かりやすく説明します。
-
企業が第二新卒に求めている経験・スキルの程度を採用担当者の目線で解説します。
-
3
パート② 転職軸の作り方・育て方(20分)
-
選択肢が多い第二新卒だからこそ、自分なりの軸を見つけることが入社後のミスマッチを防ぐためにも重要です。
このパートでは転職軸の作り方をワーク形式でお伝えします。
自分が働く上で大切にしたい価値観を明確にし、「転職先でやりたいこと」を整理できる状態を目指します。
また転職軸は変化していくもの。転職活動を通じて自分なりの軸を育てていくための方法も解説します。
-
選択肢が多い第二新卒だからこそ、自分なりの軸を見つけることが入社後のミスマッチを防ぐためにも重要です。
-
4
パート③ 転職活動のポイント(15分)
- ここまで解説した内容を、職務経歴書や面接対策など実際の転職活動でどう活かすかを解説します。
-
5
まとめ・終了(5分)
セミナー終了後、質問タイムを予定しています。
講師にチャットで質問ができ、疑問点をその場で解決できます。
完全任意参加/入退室自由ですのでお気軽にご参加ください!
講師紹介

株式会社HRディレクション・パートナーズ代表取締役
企業・求職者向けの研修・コンサルタント業務を企画・設計し、自らも講師を務めるシニアコンサルタント。
【略歴】
1991年 株式会社リクルートに入社、HR事業部門に所属。 2012年 株式会社トライアンフ入社。
2014年6月 株式会社HRディレクション・パートナーズを設立し、代表取締役に就任。
【保有資格】
米国CCE,Inc.認定 GCDF-Japan キャリアカウンセラー
社団法人ビューティフルエージング協会認定 ライフデザイン・アドバイザー
関連リンク
お申し込み
開催概要
イベントやセミナーに参加を希望される方は、下記内容をご一読の上、事前の申し込みをお願いします。
申し込み後、会員専用ページの「応募・選考状況」で申し込みいただいたイベント情報を確認することができます。
申し込みいただいたイベント情報を確認する方法はこちら
日時 |
9月17日(水)19:00~20:00(18:50からオンライン接続を開始していただけます) ※セミナー終了後、10~15分ほど質問タイムを実施予定です(完全任意/途中退室自由) |
---|---|
参加費 |
無料 ※インターネットに接続するための通信料金は参加者負担となります。 |
定員 |
なし |
参加資格 |
第二新卒の方 「自分が第二新卒に該当するか分からない」「第二新卒と呼ばれる時期を過ぎてしまった」という方のご参加も大歓迎! |
用意するもの |
PCまたはスマートフォン、タブレット ※周囲は静かな環境が望ましいです。 ※お手元のPCやスマートフォンでChatGPTを操作できる状態でご参加いただくのがおすすめです。 |
使用するツール |
オンラインビデオツール ※申し込み後、会員専用ページの「応募・選考状況」から参加用URLとパスワードをご確認ください。 ※カメラ、音声ともにオフでのご参加になります。入退室は自由です。 |
キャンセル方法 |
遅刻、欠席される場合のご連絡は不要です。 |
参加証明書の発行 |
あり
|
注意事項 |
|
個人情報について |
参加者の個人情報は、【個人情報の取り扱いについて】に基づいて利用します。詳細は、【個人情報の取り扱いについて】をご一読ください。 |
あわせて読みたい記事