本イベントは終了いたしました。
関連イベントも随時開催しておりますので、お気軽にお申し込みください。
1月28日(日)13:00~16:30
フクラシア浜松町
申し込み締切日:2018年1月27日(土)
イベントの特徴
- 北東北3県へのUIターン転職に興味がある方必見!
- 北東北3県の各県内企業の採用担当者に会える!
- 採用意欲の高い、魅力的な県内企業が出展!
- 求人情報では分からない企業のリアルな話を聞くことができる!
出展企業一覧
【秋田県】
-
有限会社白浜館
募集職種:接客係/フロント・事務企業PR:大正14年創業、田沢湖畔で「花心亭しらはま」姉妹館「湖畔浪漫の宿かたくりの花」の2館を営業しております。本館はJTBブランド「優雅」の宿の秋田県内唯一の施設です。誇りとプライドを持って働ける職場と考えております。メッセージ: 当社は旅館を営む職業柄、従業員の皆様にも参考になりそうな旅館に研修旅行を実施しております。 -
株式会社ヤマダフーズ
募集職種:営業/商品企画/研究/設備管理企業PR:「おはよう納豆・おはよう豆腐」でおなじみ秋田の食品製造メーカーです。業務用納豆の分野では国内7割のトップシェアを誇りコンビニエンスストア、回転寿司チェーンに使われている納豆巻の納豆はその多くが当社で製造されております。新しいことにチャレンジしたい方、キャリアアップを目指したい方、お待ちしております。メッセージ:階層別の社内研修はもとより、若手から管理職まで多くの社員を外部研修へ派遣するなど、社員教育に力を入れています。他にも、資格取得に必要な費用の全額負担も含めた「資格手当制度」を導入し、社員のキャリアアップを応援しています。現在、対象としている資格は70種以上で、幅広く取得の支援を行っています。キャリアアップの支援や人材育成など、より働きやすい環境の整備に力を入れております。 -
株式会社日本ふるさと計画
募集職種:サービスマネージャー候補/料理長候補/伝統工芸品販売スタッフ企業PR:2011年8月開業以来、国内外からのたくさんのお客様に支えられ、東北高級温泉旅館の代表格として秋田、角館の奥に佇む『角館山荘 侘桜』を運営している。グループ会社に秋田県文化財の武家屋敷『青柳家』を公開、運営する有限会社青柳家、秋田の伝統工芸品を中心に販売している『さとくガーデン』がある。メッセージ:取り扱っている商品、サービス。2011年8月開業以来、 宿泊予約サイト、一休.com東北旅館ランキング1位の高級温泉旅館『角館山荘 侘桜』を運営。同旅館は、約4万坪の大自然の中に自家源泉かけ流しの露天風呂を持つ部屋が10室。お食事は、ミシュラン2星の東京、南麻布『分けとく山』総料理長野崎洋光氏がプロデュースしたダイニングで。秋田にありながら本物志向のサービスと料理、空間を提供している。 -
ローカルでんき株式会社
募集職種:プロダクトマネージャー企業PR:市内を中心に官公庁を始めとする大口ユーザーに、地域の有志(5社+2金融機関)と新電力会社を立上げ、地域由来の電力の販売(電気を調達し、既存の送電網で供給する「売電」事業)を行っている。
立ち上げたばかりの会社です。会社づくりのキャリアを得られます。メッセージ:次世代への役割は経済の“中身”を石油依存から再生可能型へ、“流れ”を一極集中化型から地方分散型に変革することと考えます。北東北の豊かな再エネの資源の風力、太陽光、水力、地熱、森林という”中身”を“地消地産“という“流れ“の変革を通じ、東北から、ローカルから持続可能な地方分散型社会へ共に歩みましょう。 -
株式会社門脇木材
募集職種:林業活性化と再生可能エネルギー事業のプロジェクトリーダー企業PR:・国有林の請負事業を始め、自社有林の管理伐採を行っている。
・製材では幅広い受注に対応し県内屈指の生産量を誇る。
・平成27年3月に子会社「㈱秋田バイオマスチップ」を設立した。生産する木質チップを用い、バイオマス発電事業(平成31年2月発電開始、「秋田グリーン電力㈱」と協業)に乗り出す計画である。メッセージ:木材を取り囲む環境は急速に上向いています。地域資源をフルに活用し、建設資材・発電燃料などの需要を満たすべく事業展開しています。木材業界の今後の展望についてお伝えします。
【岩手県】
-
ロッツ株式会社
募集職種:管理薬剤師/理学療法士/作業療法士/言語聴覚士企業PR:陸前高田市の薬局として震災後一番早くにオープンした薬局。復興特区第一号として日本で初めて療法士だけで訪問リハビリ事業を展開。産業リハビリも事業化推進中。 薬剤師、療法士、ケアマネージャー、介護福祉士の底上げを図り、医師と同等のチーム医療を実施できる地域づくりを目指しています。メッセージ:当社は以下のような将来ビジョンを持って事業運営しています。
1 これからの子供たち世代の医療介護負担をいかに軽減させるかに挑戦。
2 在宅医療介護分野で、チーム一丸となって被災地の健康を守る。
3 地域医療介護の負担をいかに削減できるか、患者中心に考えて実行する。
4 保険事業だけでなく、保険外事業を視野に入れ、特に予防の観点で事業モデルを作り上げる。 -
株式会社釜石総業
募集職種:料理長候補企業PR:釜石市の人口減少が進む中、観光客の取り込み、宿泊者のレストラン利用を促進するため、震災後、レストランを『地酒「浜千鳥」と食事を楽しむレストラン』というコンセプトを打ち出し営業しています。 洋食と和の融合。創作料理店。このような料理を提供できるお店づくりを一緒に担ってくれる方を求めています。メッセージ:釜石市の中心部にあって1981年の開業から36年間、市民に親しまれてきたシティホテル。東日本大震災の津波が2階まで到達し、一時は廃業も検討されたものの営業を再開。引き続き釜石のビジネスや観光の足場となっています。手頃な価格ながら、行き届いた『おもてなし』が身上。ラグビーワールドカップ2019の釜石会場開催に向けて、より一層『おもてなし』に力を入れて取り組んでおります。 -
株式会社菊池技研コンサルタント
募集職種:土木設計技師/補償業務技師/企画・事務・経理担当/バイオ部門管理職企業PR:地域に根差した総合建設コンサルタントを生業としており、2015年より「かき殻漆喰壁材」の製造販売を開始しました。社会の使命を担うために社員がプロフェッショナルに徹し、常に技術を磨き、お客様に満足していただく成果を提供しています。高い技術力を持った方、新規開拓営業ができる方を求めています。メッセージ:当社は技術士、補償業務管理士など岩手県内屈指の技術資格者を擁しています。技術者の指導や会社からの支援(奨励金、資格手当支給、講習会受講等)等により資格保有者数を増やしています。その資格を活かした業務で発注者から高い評価を得ています。また、社員教育にも力を入れ、コミュニケーション力向上や意識向上に繋がっています。技術力と同時に人間力向上に取り組んでおりますので、向上心のある方は是非お越しください。 -
Mik株式会社(平泉ホテル武蔵坊/ファインリゾート)
募集職種:支配人候補/宴会・サービス部門マネージャー/婚礼部門責任者/管理部門 ほか企業PR:岩手県には、ファインリゾート(株)が運営する「渡り温泉」「ブランニュー北上」、(株)平泉ホテル武蔵坊が運営する「平泉ホテル武蔵坊」とホテル観光部門で、複数の施設があります。豊かな自然、食の恵み、温泉、歴史文化など、岩手県は魅力がたっぷりです。グループ力を活かして、最高のおもてなしを心がけております。メッセージ:渡り温泉は全国的にも知られる花巻温泉の南側に位置する花巻南温泉郷の中にあります。館は「別邸楓」・「ホテルさつき」の2棟からなり、館内がつながっており、お風呂などはどちらもご利用いただけます。道路から少し中ほどに入りますのでとても静かで、ゆっくりお過ごしいただけます。従業員もお客様のご要望に応えれるよう近すぎず・遠すぎずの距離感でお客様をサポートするよう心掛けております。
【青森県】
-
ATOM Works株式会社
募集職種:消防設備工事・防災管理部門の責任者/風力発電施設点検管理エンジニア/牧場管理責任者 他企業PR:「社会にとって必要不可欠な電力エネルギーを支えていく事が私たちの使命です。」製缶溶接・機械加工技術によるモノつくり、原子力関連施設及び風力発電施設メンテナンスで、エネルギーのトータルサポートを実現します。また、人財育成にも全力で取り組み、社員と共に成長し続ける企業を目指し、チャレンジし続けます。メッセージ:創業8年目の若い会社ですが、お陰様でこれまで順調に売上・規模を伸ばしてまいりました。業界の特殊性もありますが、お客様と社員に恵まれ、チャンスを頂いたお陰と感謝しています。今後のビジネス業界は激しい環境変化についていかねば生き残っていけません。さらなる成長と日本のエネルギーを支えるという理念の実現のため、高い技術と豊富な経験を持つ人財が今の我が社には必要不可欠です。皆さんの力を貸してください。 -
Mik株式会社(奥入瀬森のホテル)
募集職種:支配人候補/宴会サービス部門マネージャー/ホテルフロント責任者/薬剤師企業PR:当ホテルは、国指定の特別名勝及び天然記念物に指定されている奥入瀬渓流にほど近い場所に位置しています。決まりきった常識にとらわれず、地域ならではのホスピタリティーを目指しており、お客様お一人お一人に寄り添い十和田・奥入瀬と大自然の素晴らしさを感じて頂けるおもてなしをスタッフ全員で目指しております。メッセージ:当社では、ホテル観光事業の他、フードサービス、メディカル、そして都市開発と多岐に亘る事業を行っております。また、ホテル観光部門では東日本に3社グループ会社があり、垣根を越え、横のつながりを大事にしています。現状に満足せず、失敗を恐れずに様々なチャレンジを続け、一度お越しになった方がまた訪れたく宿を目指しております。スタッフ一人一人が主役になれる、これからの「森のホテル」を一緒に作っていきましょう。 -
株式会社ザックス
募集職種:業務推進部技術者/化学計量グループ研究補助員/事業開発部営業員/総務課事務員企業PR:商事部門、技術部門の連携により、物販から施工を伴う設置まで一貫して実施できることが当社の強みです。顧客は電力会社等大手インフラ各社ですので、継続的かつ将来性が高い業務を扱っております。施工部門を担う存在として、活躍しませんか。メッセージ:震災以降、原子力業界は不安定な状態が続きましたが、新しい基準が決まり、安全基準を満たすための工事も本格化しています。当社が目指すものは、再稼働のその先にある、メンテナンスやリニューアル工事等、中央大手では対応困難なアフターフォローを地元の利を生かして実施していくことです。当日、皆様にお会いできることを楽しみにしております。 -
株式会社南部屋旅館
募集職種:総支配人(ホテル運営全般の統括業務ができること)企業PR:青森市の東部にある旅館10軒の温泉地に位置しており、新青森駅、青森空港からもアクセス良い立地ながら目の前に陸奥湾を望む素晴らしい眺望と海の幸をふんだんに使った料理、毎晩開催の津軽三味線ショーが好評です。メッセージ:ここ数年は毎年新卒を採用し社員教育にも力を入れており、新しい旅館での働き方改革に取り組んでおります。社員寮のみならず青森市周辺からの通勤、また県外から単身での勤務者もおり、新規入社を検討頂く皆さんの参考になることと思います。
1月28日(日)13:00~16:30
フクラシア浜松町
申し込み締切日:2018年1月27日(土)
北東北で働く魅力
青森
三方を海に囲まれた青森県は、四季折々に美しい姿を見せる雄大な自然と豊かな風土に恵まれています。春の弘前城桜祭り、夏の青森ねぶた祭り、秋の奥入瀬渓流紅葉、冬の八甲田山バックカントリースキーを始め、四季を通じて充実した余暇を過ごすことができます。青森県の住宅地の平均価格は首都圏と比較すると平米あたり約9万円も安く、さらに、通勤時間は首都圏と比較して30分以上も短く、生活環境は抜群です。

ねぶた祭り

八甲田、蔦沼

青荷温泉
秋田
北東北3県の日本海側に位置する秋田県は、冬は寒さが厳しいですが、夏は過ごしやすく、春や秋にも世界に誇る四季折々の自然景観を楽しむことができます。また、郷土色あふれる食材や地酒、様々な伝統工芸のほかに、郷土芸能をはじめとした歴史的文化遺産などの魅力的な地域資源を数多く有しております。こうした秋田の恵まれた自然環境の中で、自分の将来像を見据えながら、地域の活性化に役立つ仕事に取り組んでみませんか?

きりたんぽ鍋

角館武家屋敷通り

秋田竿灯まつり
岩手
岩手県は、南部鉄器や漆工芸品に代表される伝統工芸のみならず、ものづくりに対する高い技術力による自動車の一大生産拠点でもあります。加えて、平泉や橋野鉄鉱山の世界遺産、釜石でのラグビーワールドカップなど世界的に注目されています。移住をした方から、優しく温かみのある方が多く職場環境になじみやすいとの感想を頂いています。働きやすい職場で、伝統と最先端技術の融合、地方から世界への情報発信が出来ること、それが岩手で働く魅力です。

安比高原スキー場

三ツ石神社さんさ踊り

わんこそば
1月28日(日)13:00~16:30
フクラシア浜松町
申し込み締切日:2018年1月25日(木)
開催詳細
- イベント名
- 北東北で働きたい人のための合同転職面談会
- 日時
- 2018年1月28日(日)13:00~16:30(12:30~受付開始)
- 会場
- フクラシア浜松町
(〒105-0013 東京都港区浜松町1-22-5)
地図を見る
- 当日の内容
- ■12:30~ 受付開始
※簡単なエントリーシートを会場でご用意しています
■12:50~13:00 オリエンテーション
■13:00~14:10 企業プレゼンテーション
■14:15~16:30 各企業との面談会
- 募集職種
- 営業職/事務職/技術職 ほか
※出展企業により変更になる可能性があります
- 参加資格
- 職種不問、未経験者歓迎
- 定員
- 60人
※応募者多数の場合は、抽選で参加者を決定させていただきます
- 参加方法
- 「お申し込み」ボタンをクリックし、登録フォームに必要事項をご入力いただくと、doda会員登録および当セミナーへのお申し込み完了となります。
または、以下の窓口へ直接お問い合わせ、お申し込みください。(参加者のお名前/性別/ご年齢/緊急連絡先電話番号の情報が必要です)
「北東北で働きたい人のための合同転職面談会担当(パーソルキャリア内)」
電話番号:03-6311-4054 メールアドレス: seminar@persol.co.jp
- 合同転職面談会とは
- 業界、職種、企業フェーズなど、同じテーマで複数の企業が合同で開催する中規模イベントです。企業の担当者と1人ずつ15分ほどの面談を行います。面接ではありませんので、キャリアステップや職場環境のことを気軽にお話しください。希望の企業が見つかった場合には、面接へと進むこともできます
<メリット>
・興味のある複数の企業から効率よく情報を収集できます
・企業の担当者と1対1でじっくりと話せるので、より詳細な情報を収集できます
- ご来場時の持ち物
- ・筆記用具