スマートフォン版で表示

現在、お知らせはありません。

転職・求人doda(デューダ)トップ >dodaイベント情報(転職イベント・転職セミナー) >doda転職フェア・doda転職フェア セレクト > dodaソーシャルキャリアフォーラム2016 ~「社会を変える」を仕事にする~

本イベントは終了いたしました。
関連イベントも随時開催しておりますので、お気軽にお申し込みください。

最新のイベント開催情報を見る

dodaソーシャルキャリア
フォーラム2016
~「社会を変える」を仕事にする~

  • 2016年11月3日(木・祝)10:00~14:00
  • ベルサール新宿セントラルパーク
このエントリーをはてなブックマークに追加

社会課題の解決に向けてビジネスの手法を活用して取り組む「ソーシャルビジネス」。
本イベントでは、日本のソーシャルビジネス界をけん引するリーダーたちと、さまざまな社会課題に取り組む20の団体が集結。
ソーシャルビジネスの現状と「働く」というキャリアについて理解を深め、実際に職員やプロボノ(仕事上のスキルや専門知識を活かしてボランティアをすること)を募集する団体と直接話をすることができます。

「日本を元気にしたい」「社会課題の解決を目指して働きたい」「自分のスキルを社会貢献につなげていきたい」
そんな思いをお持ちの方、この機会にその思いを仕事にすることを考えてみませんか?

当日のプログラム

(1)パネルディスカッション①(10:00~10:50)

「ソーシャルビジネスの現状と発展の可能性」

グローバル化が進み、ビジネスを取り巻く環境が激しく変化するなかでも、取り組みが活発化しているソーシャルビジネス。本セッションでは、ソーシャルビジネス界の最前線で活躍するリーダーが登壇し、日本における社会課題の現状、政府の動向、民間企業の動向、ソーシャルビジネス全体の潮流など、複数の観点からソーシャルビジネスの現状と発展の可能性を探ります。

登壇者

佐藤大吾 氏(一般財団法人ジャパンギビング 代表理事)

佐藤大吾 氏
一般財団法人ジャパンギビング 代表理事

藤沢烈 氏(一般社団法人RCF 代表)

藤沢烈 氏
一般社団法人RCF代表理事、新公益連盟事務局長

モデレーター

小沼大地 氏(NPO法人クロスフィールズ 代表理事)

小沼大地 氏
NPO法人クロスフィールズ 共同創業者・代表理事

(2)パネルディスカッション②(10:50~11:35)

「ソーシャルビジネスで働くということのリアル」

利益より社会課題解決を追求することも多いソーシャルビジネスだからこそ、そこで働くという選択には、資金の問題、事業モデル構築の難しさ、給与の変化などから来る生活面への影響などの壁が想定されます。プロボノとしての参加でも、時間のねん出やミッションのとらえ方など、本業と両立していくのは簡単なことではありません。
ソーシャルビジネスで働く・プロボノをするということの実態、苦労、やりがいとは何か?経営者、転職者、プロボノ、それぞれ違う立場でソーシャルビジネスに関わる3人と、パラレルキャリアの第一人者である石山教授が、ディスカッション形式で深堀ります。

登壇者

安部敏樹 氏(株式会社Ridilover / 一般社団法人リディラバ 代表)

安部敏樹 氏
一般社団法人リディラバ代表理事、株式会社Ridilover 代表取締役

趙正美 氏(ヒューマン・ライツ・ウォッチ 発展戦略ディレクター)

趙正美 氏
国際人権NGO ヒューマン・ライツ・ウォッチ 発展戦略・グローバル構想局 ディレクター

五十嵐剛志 氏(NPO法人Accountability for Change 創設理事、PwCあらた有限責任監査法人)

五十嵐剛志 氏
PwCあらた有限責任監査法人 公認会計士 、NPO法人Accountability for Change 創設理事

モデレーター

石山恒貴 氏(法政大学 教授)

石山恒貴 氏
法政大学大学院政策創造研究科 教授

(3)各団体の事業内容プレゼンテーション (11:35~12:20)

複雑な社会課題に対して、さまざまなモデルで取り組む20の団体が、取り組む課題や今後の事業展開についてプレゼンテーションします。

総合司会

松田悠介 氏(認定NPO法人Teach For Japan 代表理事)

松田悠介 氏
認定NPO法人Teach For Japan 代表理事

【登壇団体名】(※順不同)
一般社団法人リディラバ/株式会社Ridilover、認定NPO法人Teach For Japan、READYFOR株式会社、一般社団法人RCF、NPO法人 放課後NPOアフタースクール、株式会社キズキ、NPO法人Homedoor、認定NPO法人育て上げネット、株式会社LOUPE(ルーペ)、NPO法人 ぐるぐる応援団、マカイラ株式会社、スリール株式会社、認定NPO法人東京コミュニティスクール、NPO法人Learning for All、NPO法人Make it Better/株式会社カルミナ、NPO法人サービスグラント、NPO法人AfriMedico、一般財団法人ジャパンギビング、NPO法人3keys

(4)マッチング&ネットワーキングタイム(12:20~14:00)

プレゼンテーションで興味を持った団体のブースに訪問し、自由に交流できる時間を設けます。具体的な職員やプロボノの内容について話を聞き、関わりたい仕事やプロジェクトについて検討・相談できます。

【プロボノとは】

プロボノとは、「公共善のために」を意味するラテン語「Pro Bono Publico」の略で、仕事上のスキルや専門知識を活かしてボランティア活動をするビジネスパーソンのこと。今、新しい社会貢献のあり方として注目を集めています。
限られた資源の中でも強いビジョンを持って社会課題解決やイノベーション創造に取り組むNPOやベンチャー企業にとって、さまざまな分野で経験を積んだビジネスパーソンがスキルやノウハウを提供してくれることは、社会課題解決やイノベーションをより速く、高いレベルで進めていく大きな力になります。

佐藤大吾 氏(一般財団法人ジャパンギビング 代表理事)

1973年生まれ。大阪大学法学部在学中に起業、その後中退。1998年、若年の選挙投票率の向上を目的にNPO法人ドットジェイピーを設立し、議員事務所、大使館、NPOなどでのインターンシッププログラムを運営。これまでに2万人を超える学生が参加、うち約60人が議員として活躍している。2010年、英国発世界最大の寄付サイト「JustGiving」の日本版を立ち上げ、国内最大級の寄付サイトへ成長(2015年、ジャパンギビングへ改称)。日本における寄付文化創造にも尽力。

藤沢烈 氏(一般社団法人RCF代表理事、新公益連盟事務局長)

1975年生まれ。一橋大学卒業後、マッキンゼー・アンド・カンパニーを経て独立し、NPO・社会事業等に特化したコンサルティング会社を経営。東日本大震災後、RCF復興支援チーム(現・一般社団法人RCF)を設立し、情報分析や事業創造に取り組む傍ら、復興庁政策調査官、文部科学省教育復興支援員も歴任。現在、総務省「地域力創造アドバイザー」も兼務。著書に「社会のために働く未来の仕事のリーダーが生まれる現場」(講談社)、共著に「東日本大震災復興が日本を変える-行政・企業・NPOの未来のかたち」(ぎょうせい)、「ニッポンのジレンマ ぼくらの日本改造論」(朝日新聞出版)、「『統治』を創造する新しい公共/オープンガバメント/リーク社会」(春秋社)。

小沼大地 氏(NPO法人クロスフィールズ 共同創業者・代表理事)

1982年生まれ。一橋大学卒業後、青年海外協力隊として中東シリアにて活動後、一橋大学大学院社会学研究科を修了、マッキンゼー・アンド・カンパニーにて勤務。2011年、ビジネスパーソンが新興国のNPOで社会課題解決にあたる「留職」を展開するNPO法人クロスフィールズを創業。
2011年に世界経済フォーラム(ダボス会議)のGlobal Shaperに選出。2014年、日経ソーシャルイニシアチブ大賞・新人賞を受賞。2015年から国際協力NGOセンター(JANIC)の常任理事、2016年から新公益連盟の理事も務める。 本年9月に著書「働く意義の見つけ方~仕事を『志事』にする流儀」(ダイヤモンド社)を上梓。

安部敏樹 氏(一般社団法人リディラバ代表理事、株式会社Ridilover 代表取締役)

1987年生まれ。東京大学在学中の2009年に社会問題をツアーにして発信・共有するプラットフォーム『リディラバ』を設立。これまで200以上のスタディツアーを実施し、4000人以上を社会問題の「現場」に送り込む。2012年、24歳のとき東大教養学部にて社会起業の授業を、2014年度より同大学で教員向けにも講義を持つ。特技はマグロを素手で取ること。著作に「いつかリーダーになる君たちへ」(日経BP)などがある。

趙正美 氏(国際人権NGO ヒューマン・ライツ・ウォッチ 発展戦略・グローバル構想局 ディレクター)

1974年生まれ。1998年、慶應義塾大学総合政策学部卒。株式会社電通に入社、戦略プランナーとして大手外資系企業や国内大手通信会社、電機メーカーなどのグローバル・ブランドを担当。2007年、電通在勤中から国際人権NGOヒューマン・ライツ・ウォッチの活動に参加、プロボノとしてチャリティ・ディナーなどの企画・運営を手がける。2012年10月にヒューマン・ライツ・ウォッチ東京オフィスに職員として加入、2015年7月から現職。現在はファンドレイズ(資金調達)、広報・コミュニケーションを担当する。趣味はダイビングとボートレース。

五十嵐剛志 氏(PwCあらた有限責任監査法人 公認会計士 、NPO法人Accountability for Change 創設理事)

1986年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、PwCあらた有限責任監査法人にて主として金融機関に対する国際的な財務報告や統合報告に関するアドバイザリー業務に従事。認定NPO法人Teach For Japanへ出向し、2年間にわたり最高財務責任者を務めた後、一般社団法人ソーシャル・インベストメント・パートナーズへ出向し、ポートフォリオ・アドバイザーを務めた。専門性を活かした社会貢献活動を通じて、ソーシャルセクターの健全な発展に寄与するとともに、次世代の会計プロフェッショナルの育成を目指すNPO法人Accountability for Changeを創設。
日本公認会計士協会東京会非営利法人委員会委員、NPO法人会計基準協議会専門委員。
遺贈寄付推進会議メンバー、Social Impact Bond Japan運営。
評価士、公認会計士。

石山恒貴 氏(法政大学大学院政策創造研究科 教授)

一橋大学社会学部卒業、産業能率大学大学院経営情報学研究科修了、法政大学大学院政策創造研究科博士後期課程修了、博士(政策学)。NEC、GEにおいて、一貫して人事労務関係を担当、米系ヘルスケア会社の執行役員人事総務部長を経て、現職。人的資源管理と雇用が研究領域。
ATDインターナショナルネットワークジャパン理事、タレントマネジメント委員会委員長。
NPOキャリア権推進ネットワーク研究部会所属。
主要著書に「パラレルキャリアを始めよう!」(ダイヤモンド社)、「組織内専門人材のキャリアと学習」(日本生産性本部生産性労働情報センター)。

松田 悠介 氏
(認定NPO法人Teach For Japan 創設者・代表理事、京都大学特任准教授)

日本大学を卒業後、体育教師として中学校に勤務。千葉県市川市教育委員会 教育政策課分析官を経て、ハーバード教育大学院(教育リーダーシップ専攻)へ進学し、修士号を取得。
卒業後、PwC Japanで人材戦略に従事し、2010年7月に退職。 Teach For Japan の創設代表者として現在に至る。
世界経済会議(ダボス会議) Global Shapers Community 選出。
著書に「グーグル、ディズニーよりも働きたい『教室』」(ダイヤモンド社)。

イベント概要

日時 2016年11月3日(木・祝) 10:00~14:00(9:30開場)
参加対象 社会人経験がある方であれば、どなたでもエントリー可能です。特に以下の方にはおすすめです。
・社会課題解決に関わることを仕事にしたい方
・自分のスキルを社会貢献につなげていきたい方
場所 ベルサール新宿セントラルパーク(地図を見る
東京都新宿区西新宿6-13-1 新宿セントラルパークシティ内
住友不動産新宿セントラルパークビル1F
アクセス 「都庁前駅」A5出口徒歩4分(大江戸線)
「西新宿五丁目駅」A1出口徒歩5分(大江戸線)
「西新宿駅」2番出口徒歩7分(丸ノ内線)
「新宿駅」A18出口徒歩12分(丸ノ内線)
「新宿駅」西口徒歩13分(JR線・小田急線・京王線)
「新宿駅」7番出口徒歩15分(新宿線・大江戸線)
参加費 無料
定員 300名 ※定員を超える応募があった場合は抽選とさせていただきます。
お申し込み方法 ・「お申し込みはこちら」ボタンよりお申し込みください。
・参加可否および当日のご案内については、11月1日(火)までにご連絡いたします。
・ご登録の連絡先には、dodaエージェントサービスより、最新情報のご提供やカウンセリングのご案内をすることもございます。
お申し込み締切日 10月31日(月)
主催 パーソルキャリア株式会社
後援

新公益連盟

新公益連盟

お申し込み締切日:10月31日(月)

参画団体&募集概要

  • 国際人権NGOヒューマン・ライツ・ウォッチ

    【事業概要】
    ヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)は、世界をリードする人権NGOです。1978年の設立以来、声をあげられない被害者に代わって、人権が踏みにじられている現実を世界に知らせ、加害者の責任を追及する世界的な世論を作り出しています。質の高い調査と戦略的な政策提言を組み合わせて、人権侵害の解決に向けた行動を求める世論と圧力を作り出します。そして、人権侵害の加害者が負うコストを高めていきます。

    【職員募集ポジション】
    コンサルタント(Development担当)、アドボカシー業務サポート 短期コンサルタント

    【プロボノ募集ポジション】
    翻訳、IT業務、メディアトラック、ファンドレイズに関連するイベント企画・実行など

  • READYFOR株式会社

    【事業概要】
    「誰もがやりたいことを実現できる世の中をつくる」ことをミッションとして、日本初・日本最大級のクラウドファンディングサイトを運営しています。「共感」をテーマに、社会をよくするクリエイティブな活動や新しいことに挑戦する人々を応援するプラットフォームです。

    【職員募集ポジション】
    キュレーター、バックエンド・フロントエンドエンジニア

  • NPO法人3keys

    【事業概要】
    子どもたちは自分が生まれ育つ環境を選べません。3keysは親や家庭の状況によらず、すべての子どもたちが社会から孤立することなく安心・安全に暮らしていけることを目指しています。特に、虐待や貧困、それらによる地域からの孤立などで、頼れる親や大人が周りにいない子どもたちを対象に、相談事業や学習支援などを行っています。

    【職員募集ポジション】
    法人営業・広報担当、子どもの相談・支援、新規事業企画・推進

    【プロボノ募集ポジション】
    広報・PR・ライティング、ボランティアコーディネーター

  • 認定NPO法人Teach For Japan

    【事業概要】
    独自に採用した人材に研修を行った上で、2年間、公立学校の教師として赴任させるフェローシップ・プログラムを運営。教師は子どもたちの人生に大きな影響を与えうる存在であり、教室こそがより多くの子どもたちに出会える場所であると捉え、さまざまな教育課題を、教師一人ひとりの手で、ほかでもない「教室」から解決していこうと考えています。

    【職員募集ポジション】
    フェロー(教師)、教師支援マネージャー(Program Manager)

    【プレゼンター】CEO 白田 直也
    早稲田大学社会科学部卒業後、楽天株式会社に入社。新規事業部にて新人賞を受賞。 教育関係者と民間人との交流を促進するイベント企画団体「homeroom」を主宰。 オルタナティブ教育に関心を持ち、数多くのイベントオーガナイズ、ワークショップファシリテーションを経験。 2012年、楽天株式会社を退職し、認定NPO法人Teach For Japanの第1期フェローとして、 奈良県内の公立学校に教員として赴任。2015年4月、フェローの任期修了を受けて「教育」「キャリア」を軸に独立。 同団体の採用選考担当・研修担当、大学生向けのキャリアデザイン講師などを務める。

  • マカイラ株式会社

    【事業概要】
    テクノロジー、文化、社会イノベーションの3領域で、ステークホルダー間の問題解決や戦略的関係構築を行い、新しい価値をもたらすことを目指すコンサルティング会社です。企業・政府・NPO・メディア・市民などのステークホルダーを対象とした広報、渉外活動、政策提言、マーケティング、ブランディング、リスクコミュニケーションなどの戦略策定をしています。

    【職員募集ポジション】
    GRコンサルタント、PRアシスタント

  • 一般社団法人RCF

    【事業概要】
    どんな人も地域も、価値をつくりあう社会の実現を目指し、2011年4月より東日本大震災の復興に向けた社会課題解決事業を実施しています。復興事業の立案や関係者間の調整役である「復興コーディネーター」としての役割を担い、震災復興の対象である地域住民、企業、復興活動にかかわるNPO、自治体など多様なステークホルダーと協働しながら、地域の課題解決に取り組んでいます。

    【職員募集ポジション】
    新規事業担当

  • 一般社団法人リディラバ/株式会社Ridilover

    【事業概要】
    「社会の無関心の打破」を理念に、社会問題について現場で学べるスタディツアーを企画運営し提供しています。これらのスタディツアーは中学・高校の教育旅行や、大学のギャップイヤー、企業の研修などに取り入れられ、NPOや当事者たちと協働する中で200種類以上のツアーを展開しています。観光庁長官賞をはじめ受賞多数。

    【職員募集ポジション】
    事業開発・営業職(法人・自治体向け)、Webデザイナー(自社サイト・HP更新及びWebマーケティング)

    【プロボノ募集ポジション】
    社会課題をより多くの人たちに伝えていくためのマーケティング施策、調査レポートのライティング、教育旅行事業における教員コミュニティ育成プランの開発、会員制度(ラバーズ)拡大のためのマーケティング施策担当など

  • 認定NPO法人育て上げネット

    【事業概要】
    すべての若者が社会的所属を獲得し、「働く」と「働き続ける」を実現できる社会(※社会的所属:「安心」を実感し、「挑戦」できる関係性を有する場)の実現を目指しています。2004年より若者と社会をつなぐ活動として、当事者を支援する「若者支援事業」、支え手・担い手を増やすための「支援基盤強化事業」、社会にインフラをつくるための「生態系創出事業」に取り組んでいます。

    【プロボノ募集ポジション】
    支援事業運営におけるITの活用促進(業務の効率化、ナレッジ共有、情報セキュリティ強化など)

  • NPO法人放課後NPOアフタースクール

    【事業概要】
    学校施設を利用し、安心安全な、「預かり(学童保育)」と多様な「体験(プログラム)」を両立させたアフタースクールの運営。一般市民が「市民先生」となり、学校の校舎にあるさまざまな施設を活用して、子どもたちにチャレンジを提供します。放課後の小学校を舞台にたくさんの市民と子どもたちが出会い、「社会全体で子どもを育てる」仕組みづくりを目指し、企業、行政と協働した次世代育成事業も実施しています。

    【職員募集ポジション】
    本部スタッフ(企業や行政と連携しての子育てプロジェクトの企画)、アフタースクール現場スタッフ

  • 一般財団法人ジャパンギビング

    【事業概要】
    「寄付文化の醸成」をミッションに、インターネットを活用してNPO法人、公益法人、自治体、大学などの非営利団体と寄付者をつなぐ日本最大のファンドレイジングサイト「ジャパンギビング」を運営しています。

    【プロボノ募集ポジション】
    ジャパンギビングを使って寄付を集めるNPOのプロジェクトサポートをお願いいたします。ご自身が共感する団体の活動の意義を広めるお手伝いをしてください。

  • NPO法人Learning for All

    【事業概要】
    困難を抱える子どもに対して、大学生が質の高い学習機会を提供し、大学生自身がその課題に直接向き合った経験を通して、社会課題を解決する大学生を育成・輩出する団体です。これまで事業5年間を通じて、生まれた環境や家庭環境によって格差を強いられている4000名以上の子どもたちに支援を届けてきました。 また、家でも学校でもない「第三の居場所」を設置する日本財団による「子どもの貧困対策モデル事業」の第1号拠点の立ち上げと運営を担います。

    【職員募集ポジション】
    子どもの家マネージャー

  • 株式会社キズキ

    【事業概要】
    「何度でもやり直せる社会を創る」をミッションとして、事業を展開。日本国内では中退・不登校経験者を対象とした受験塾や、大学・専門学校を対象とした講師派遣・研修・コンサルティング事業などを運営しています。またベトナムやパレスチナでも、困難を抱える若者の雇用創出を目的とした事業展開を始めています。

    【職員募集ポジション】
    事業開発・経営管理担当、学習教室事業(教室長候補・教室事務)

    【プロボノ募集ポジション】
    経営企画、業務改革

  • NPO法人Homedoor

    【事業概要】
    路上生活者や生活保護受給者を対象に就労の機会を提供しています。就労意欲は高いが稼げる手段がなく路上脱出できない方を対象に、数々の仕事を創出してきました。中でも、実はホームレスの人の特技の一つである自転車修理を活かしたコミュニティサイクル「HUBchari」では、日経ソーシャルイニシアチブ大賞新人賞を受賞しています。

    【職員募集ポジション】
    新規事業リーダー(責任者)

    【プロボノ募集ポジション】
    事業戦略支援、ファンドレイジング(資金調達)支援、情報発信支援

  • 株式会社LOUPE(ルーペ)

    【事業概要】
    小中高の先生を対象に、オンライン上で先生同士がやり取りできる情報共有サービス「SENSEI NOTE(センセイノート)」を運営。日本国内でNo.1の先生向けプラットフォームとなっています。生涯で約1,000名の生徒を担任に持つ「先生」を軸とした事業を展開することで、世の中に対してこれまでにないインパクトの創出を目指しています。

    【職員募集ポジション】
    Webプロデューサー

    【プロボノ募集ポジション】
    先生を対象とした企業協賛型のExcitingなイベントのプロデューサー ほか

  • スリール株式会社

    【事業概要】
    「キャリアをあきらめずに、仕事と子育てを両立する人」を育てる、体験型プログラム『ワーク&ライフ・インターン』を運営。育児と仕事の両立に関して、①働き方、②育児サポートだけの問題ではなく、③育児に対する固定観念や罪悪感、④学生・若手社員の先が見えない不安も重要な要素になっていると分析し、特に③④についてビジネスで解消するため、大学生が共働き家庭に”インターン”をするプログラムを運営しています。

    【職員募集ポジション】
    マッチングコーディネーター

  • NPO法人AfriMedico

    【事業概要】
    「Medicine for the last mile」をスローガンに、医療体制が整っていないアフリカへ日本発祥の「置き薬」を展開する活動を行っています。

    【プロボノ募集ポジション】
    「ファンドレイジング(資金調達)」チームへの参画。補助金/助成金やビジネスプランコンテストリサーチ、企画関連業務や、ニュースレターの編集・発行、企業連携の促進など

  • NPO法人サービスグラント

    【事業概要】
    日本におけるプロボノの草分け的存在として活動する中間支援型NPO(NPOを支援するNPO)です。東京・大阪を拠点に活動し、2016年9月現在、3,100名を超える社会人がスキル登録し、累計400件以上のプロボノプロジェクトの運営実績があります。企業、行政、財団などと幅広く協働し、日本におけるプロボノの可能性を切り拓く活動に取り組んでいます。

    【プロボノ募集ポジション】
    事業戦略支援、業務改善支援、ファンドレイジング(資金調達)支援、情報発信支援などの19のプログラムの参加者を募集しています。

  • NPO法人Make it Better/株式会社カルミナ

    【事業概要】
    NPOやソーシャルベンチャー(社会課題に取り組む組織)向けにITソリューションの提供をしています。具体的には、既存のクラウドサービスを活用した寄付管理システムの構築、途上国の活動をサポートするためのシステム開発の他、 顧客組織とアイデアを出し合い、社会課題を直接解決するためのITを用いたソリューション開発を行っています。

    【職種募集ポジション】
    システムエンジニア

    【プロボノ募集ポジション】
    NPOのIT支援(NPOのニーズによって変わります)

  • NPO法人Light Ring.

    【事業概要】
    若者の自殺・うつ問題の解決、こころの病の一次予防に向けて、“身近な友人や恋人の支える力”に注目し、「LightRing Time」「ソーシャル・サポート力養成講座」「“聴くトモ”養成講座」「聴くトモカフェ」4事業を展開。

    【職員募集ポジション】
    経営管理本部長

    【プロボノ募集ポジション】
    研究開発・分析担当(ソーシャルサポート事業参加者の心の状態の変化について研究設計、調査、データ解析、学会発表や論文発表を行います)

  • 認定NPO法人東京コミュニティスクール

    【事業概要】
    大人と子どもが共に育ち、共に生き、共に創る「学びのコミュニティ」を構築し、主体的に「学び続ける力」を身に付けていく場を創り出すことを目的とした団体。少人数・異年齢で、「実体験に基づく探究」と「テクノロジーを活用した学習の個別化」を実現するマイクロスクールという新たな概念によって、日本の子どもたちが、正解なき人生、国境なきグローバル社会でたくましく生きていく力を育む仕組みを社会に広めています。

    【職員募集ポジション】
    教員

    【プロボノ募集ポジション】
    事務局、データ分析、教員サポート、ファンドレイザー

  • NPO法人ぐるぐる応援団

    【事業概要】
    被災地の宮城県石巻市と 南三陸町を中心に「生きがいを感じられる仕事」と「生活の足」をつくることを目的として活動。「子どものための防災キャンプ」や、市内で生産者や仮設住宅など地元の方たちを回遊する「語り部タクシー」、地元とのつながりや知見を活かしながら、教職員・企業などへ提供する「いのちに関わる研修や交流」の3つの事業を柱に活動しています。

    【職員募集ポジション】
    交流拠点のディレクター

    【プロボノ募集ポジション】
    事業に関わるさまざまな企画・開発、リサーチ・マーケティング戦略担当、広報・コミュニケーション戦略担当、ファンドレイズ担当(その他、プロボノ内容の提案も歓迎しています)

このエントリーをはてなブックマークに追加