スマートフォン版で表示

現在、お知らせはありません。

転職・求人doda(デューダ)トップ >doda転職イベント・セミナー >doda転職フェア・doda転職フェア セレクト > dodaソーシャルキャリアフォーラム2017 ~ソーシャルビジネス×社会的投資の未来~

本イベントは終了いたしました。
関連イベントも随時開催しておりますので、お気軽にお申し込みください。

最新のイベント開催情報を見る

dodaソーシャルキャリア
フォーラム2017
~ソーシャルビジネス×社会的投資の未来~

  • 2017年7月2日(日)13:00~17:00
  • ベルサール新宿セントラルパーク
シェアする
このエントリーをはてなブックマークに追加

社会課題の解決に向けてビジネスの手法を活用して取り組む「ソーシャルビジネス」。しかし、その資金調達や事業運営の方法を理解できていないという人は多いのではないでしょうか。
本イベントでは、日本のソーシャルビジネス界を牽引するリーダーたちと、さまざまな社会課題に取り組む26の団体が集結。今回はソーシャルビジネスをとりまく資金の流れや政策の変化について、そしてそこで働くというキャリアについて理解を深めることができます。
実際に職員やプロボノ(仕事上のスキルや専門知識を活かしてボランティアをすること)を募集する団体と直接話ができる貴重な機会です。

「日本を元気にしたい」「社会課題の解決を目指して働きたい」「自分のスキルを社会貢献につなげていきたい」「でも本当にビジネスとして成り立つのか?成長するのか?」
そんな思いをお持ちの方、この機会にその思いを仕事にすることを考えてみませんか?

当日のプログラム

(1)基調講演 

「ソーシャルビジネス×お金 ~社会的投資の展望~」

ビジネスとして成立・成長することが難しいように思われるソーシャルビジネスですが、現在、社会課題を解決するための新しい寄付の仕組み、社会的投資や助成金の枠組み、社会的投資の評価手法が構築・開発されています。基調講演では、ソーシャルビジネスの歴史・成り立ちから、資金調達・評価に関する潮流の変化、そして社会的投資の推進による可能性とリスクについて解説します。

登壇者

鵜尾雅隆 氏(認定NPO法人日本ファンドレイジング協会 代表理事・認定講師/株式会社ファンドレックス 代表取締役)

鵜尾雅隆 氏
認定NPO法人日本ファンドレイジング協会 代表理事・認定講師/株式会社ファンドレックス 代表取締役

(2)パネルディスカッション

社会課題解決をビジネスにすることの難しさは、従来のビジネスの手法で解決できない課題が社会課題として存在していることにあります。こうした社会課題を寄付や社会的投資を用いて解決していくことを考えた際に、寄付先の組織が社会的に信頼できる運営がなされていることがとても大切です。本パネルディスカッションでは、「社会的信頼」を得るための経営手法や、実際にビジネスから転身した転職者の話を深掘りながら、ソーシャルビジネスで働くリアルについて議論を深めていきます。

①ソーシャルビジネス×評価~NPOに求められるアカウンタビリティ~

登壇者

鵜尾雅隆 氏(認定NPO法人日本ファンドレイジング協会 代表理事・認定講師/株式会社ファンドレックス 代表取締役)

鵜尾雅隆 氏
認定NPO法人日本ファンドレイジング協会 代表理事・認定講師/株式会社ファンドレックス 代表取締役

工藤七子 氏(社会的投資推進財団 常務理事)

工藤七子 氏
社会的投資推進財団 常務理事

②ソーシャルビジネス×経営~社会課題解決をビジネスとして成長させるために~

登壇者

小沼大地 氏(NPO法人クロスフィールズ 共同創業者・代表理事)

小沼大地 氏
NPO法人クロスフィールズ 共同創業者・代表理事

岡本拓也 氏(ソーシャルマネジメント合同会社 共同代表パートナー/米国NPO法人Social Venture Partners International Board of Director)

岡本拓也 氏
ソーシャルマネジメント合同会社 共同代表パートナー/米国NPO法人Social Venture Partners International Board of Director

③ソーシャルビジネス×働く~「社会を変える」を仕事にするということ~

登壇者

陣内一喜 氏(認定NPO法人フローレンス 働き方革命事業部 マネージャー)

陣内一喜 氏
認定NPO法人フローレンス 働き方革命事業部 マネージャー

水谷珠規 氏(認定NPO法人国境なき医師団日本 ファンドレイジング部 ヘッド・オブ・フィランソロピック・パートナーズ)

水谷珠規 氏
認定NPO法人国境なき医師団日本 ファンドレイジング部 ヘッド・オブ・フィランソロピック・パートナーズ

(3)各団体の事業内容プレゼンテーション

複雑な社会課題に対して、さまざまなモデルで取り組む26の団体が、取り組む課題や今後の事業展開についてプレゼンテーションします。

総合司会

松田悠介 氏(京都大学特任准教授、認定NPO法人Teach For Japan 創設者)

松田悠介 氏
認定NPO法人Teach For Japan 創設者

【登壇団体名】(※順不同)
NPO法人発達わんぱく会/認定NPO法人3keys/認定NPO法人サービスグラント/一般社団法人日本障がい者サッカー連盟/認定NPO法人日本ファンドレイジング協会/株式会社a.school/認定NPO法人国境なき医師団/一般社団法人ワカツク/認定NPO法人育て上げネット/NPO法人ADDS/認定NPO法人ピースウィンズ・ジャパン/NPO法人AfriMedico/一般社団法人リディラバ/一般社団法人RCF/認定NPO法人東京コミュニティスクール/認定NPO法人フローレンス/認定NPO法人カタリバ/認定NPO法人Teach For Japan/NPO法人クロスフィールズ/株式会社キズキ/NPO法人キッズドア/認定NPO法人ACE/認定NPO法人Living in Peace/ぐるぐる応援団/NPO法人e-Education/一般社団法人アジアパシフィックアライアンス(A-PAD)

(4)マッチング&ネットワーキングタイム

プレゼンテーションで興味を持った団体のブースを訪問し、自由に交流できる時間を設けます。具体的な職員やプロボノの内容について話を聞き、関わりたい仕事やプロジェクトについて検討・相談できます。

【プロボノとは】

プロボノとは、「公共善のために」を意味するラテン語「Pro Bono Publico」の略で、ビジネスパーソン仕事上のスキルや専門知識を活かしてボランティア活動をすること。今、新しい社会貢献のあり方として注目を集めています。
限られた資源の中でも強いビジョンを持って社会課題解決やイノベーション創造に取り組むNPOやベンチャー企業にとって、さまざまな分野で経験を積んだビジネスパーソンがスキルやノウハウを提供してくれることは、社会課題解決やイノベーションをより速く、高いレベルで進めていく大きな力になります。

鵜尾 雅隆氏(認定NPO法人日本ファンドレイジング協会 代表理事・認定講師/株式会社ファンドレックス 代表取締役)

G8 社会インパクト投資タスクフォース日本諮問委員会副委員長、社会的投資促進フォーラムメンバー、日本ボランティアコーディネーター協会副代表理事なども務める。JICA、外務省、米国NPOなどを経て、2008年NPO向け戦略コンサルティング企業株式会社ファンドレックスを創業。2009年、寄付10兆円時代の実現を目指し、日本ファンドレイジング協会を創設、2012年から現職。認定ファンドレイザー資格の創設、アジア最大のファンドレイジングの祭典「ファンドレイジング日本」の開催や寄付白書・社会的投資市場形成に向けたロードマップの発行、子ども向けの社会貢献教育の全国展開など、寄付・社会的投資促進への取り組みなどを進める。
2004年米国ケース大学Mandel Center for Nonprofit Organizationsにて非営利組織管理修士取得。同年、インディアナ大学The Fundraising School修了。
著書に「ファンドレイジングが社会を変える」「NPO実践マネジメント入門(共著)」「Global Fundraising(共著)」「寄付白書(共著)」「社会的投資市場形成に向けたロードマップ(共著)」などがある。

工藤 七子 氏(社会的投資推進財団 常務理事)

大学卒業後、商社勤務を経て米国Clark大学大学院で国際開発学修士号を取得。在学中にアキュメン・ファンドでインターンを経験。帰国後、2011年に日本財団に入団し、企業との連携事業を担当するほか、日本ベンチャー・フィランソロピー基金の立上げ、運営、G8社会的インパクト投資タスクフォース国内諮問委員会事務局を担当。官民連携の社会的インパクト投資スキームソーシャルインパクトボンドの組成にも取り組んでいる。2017年4月より現職。

小沼 大地 氏(NPO法人クロスフィールズ 共同創業者・代表理事)

1982年生まれ。一橋大学卒業後、青年海外協力隊員として中東シリアで活動後、一橋大学大学院社会学研究科を修了、マッキンゼー・アンド・カンパニーて勤務。2011年、ビジネスパーソンが新興国のNPOで社会課題解決にあたる「留職」を展開するNPO法人クロスフィールズを創業。
2011年に世界経済フォーラム(ダボス会議)のGlobal Shaper Communityに選出。2014年、日経ソーシャルイニシアチブ大賞・新人賞を受賞。2015年から国際協力NGOセンター(JANIC)の常任理事、2016年から新公益連盟の理事も務める。 著書「働く意義の見つけ方~仕事を『志事』にする流儀」(ダイヤモンド社)。

岡本 拓也 氏(ソーシャルマネジメント合同会社 共同代表パートナー 米国NPO法人Social Venture Partners International Board of Director)

1977年大阪府生まれ。学生時代に大学を一年休学し、バックパックで世界を回る。たまたま訪れたバングラデシュにてマイクロクレジットと出会ったことが、今につながる原点となる。公認会計士として企業の再生やベンチャー企業の支援を経て、2011年より社会的事業への投資と協働を行うソーシャルベンチャー・パートナーズ東京(SVP東京)の代表に就任(2017年5月末に退任)。グローバル本部であるSVP Internationalの経営ボードも務める。また2011年より認定NPOカタリバの常務理事兼事務局長として同法人の変革と第二創業を推進し、在任5年半で事業・組織規模ともに10倍となる成長を牽引。現在は理事(社外役員)の立場から経営のガバナンスに参画。経産省や内閣府の委員を歴任し、KIT虎ノ門大学院客員教授も務める。2年前に経営者仲間と共にソーシャルマネジメントLLCを設立し、リーダーたちのコミュニティ創りと組織変革コンサルティングを手掛ける。趣味は、旅、自転車、キックボクシング、サッカー(最近はもっぱら観戦)。昨年からサーフィンも始める。

陣内 一喜 氏(認定NPO法人フローレンス 働き方革命事業部 マネージャー)

NTTコムウェア株式会社にて14年間、SEに従事。2014年フローレンスに入社し、システム・経理のマネジメントを担当。世のお父さん達の働き方を変えるべく、働き方革命の実践、発信に取り組む。

水谷 珠規 氏(認定NPO法人国境なき医師団日本 ファンドレイジング部 ヘッド・オブ・フィランソロピック・パートナーズ)

大学卒業後、新卒で株式会社リクルートに入社、広告制作やメディアプランニングを担当。旅行雑誌では、1泊3日ラスベガス強行取材を敢行。その後、株式会社ソフトバンク、株式会社ファッションウォーカーにてYahoo!との合同新規事業の立ち上げ(Y!FASHION-4年で赤字のため無念の閉鎖)、Visa Worldwide Japan Co, Ltdのクロスボーダーマーケティングなどを経て現職。8歳のギャルと3ヶ月のお猫様2匹の保護者。

松田 悠介 氏(京都大学特任准教授、認定NPO法人Teach For Japan 創設者)

日本大学を卒業後、体育教師として中学校に勤務。千葉県市川市教育委員会 教育政策課分析官を経て、ハーバード教育大学院(教育リーダーシップ専攻)へ進学し、修士号を取得。卒業後、PwC Japanで人材戦略に従事し、2010年7月に退職。 以降、NPO法人Learning For All、認定NPO法人Teach For Japan、 一般社団法人「教師の日」普及員会など複数の非営利組織を創業し、現在はWater Dragon財団の日本の代表も務めている。 著書に「グーグル、ディズニーよりも働きたい『教室』」(ダイヤモンド社)。

イベント概要

日時 2017年7月2日(日) 13:00~17:00(12:30開場)
参加対象 社会人経験がある方であれば、どなたでもエントリー可能です。特に以下の方にはおすすめです。
・社会課題解決に関わることを仕事にしたい方
・自分のスキルを社会貢献につなげていきたい方
場所 ベルサール新宿セントラルパーク(地図を見る
東京都新宿区西新宿6-13-1 新宿セントラルパークシティ内
住友不動産新宿セントラルパークビル1F
アクセス 「都庁前駅」A5出口徒歩4分(大江戸線)
「西新宿五丁目駅」A1出口徒歩5分(大江戸線)
「西新宿駅」2番出口徒歩7分(丸ノ内線)
「新宿駅」A18出口徒歩12分(丸ノ内線)
「新宿駅」西口徒歩13分(JR線・小田急線・京王線)
「新宿駅」7番出口徒歩15分(新宿線・大江戸線)
参加費 無料
定員 300人 ※定員を超える応募があった場合は抽選とさせていただきます。
お申し込み方法 ・「お申し込みはこちら」ボタンからお申し込みください。
・参加可否および当日のご案内については、6月29日(木)までにご連絡いたします。
・ご登録の連絡先には、dodaエージェントサービスから、最新情報のご提供やカウンセリングのご案内をすることもございます。
お申し込み締切日 6月28日(水)
主催 パーソルキャリア株式会社
後援

新公益連盟

新公益連盟

お申し込み締切日:6月28日(水)

登壇団体

  • 認定NPO法人フローレンス

    「親子の笑顔を妨げる社会問題」を事業によって解決しています。熱があって保育園に預けられないお子さんのいる家庭を訪問し、保育を実施する「病児保育事業」、小規模な保育園を開き、都心の保育園不足を解消する「小規模保育事業」、受け入れ先が極度に不足している障がい児保育問題を解決する、「障がい児保育事業」、家庭を必要とする子どもに一生の家庭を届ける、「赤ちゃん縁組事業」など、さまざまな「新しいあたりまえをつくる」事業を展開しています。

    【職員募集】
    経理、障がい児保育企画・育成担当、Webディレクター

  • 認定NPO法人 ピースウィンズ・ジャパン

    1996年イラクの紛争地で旗揚げし、今年設立22年目になる団体です。中東やアフリカなどで苦しむ難民に対し、生活物資の配布や仮設住宅の建設、衛生環境の整備などを行い、自然災害の被災地にはレスキューチームや災害救助犬を派遣し、人命救助・捜索にあたっています。日本国内では殺処分予定の犬を保護し、救助犬への育成や飼い主探しに取り組むほか、地方の衰退などの課題にも力を入れています。

    【職員募集】
    新規事業案件開発担当(ハイチ)、社会ビジネス事業責任者(スリランカ)、農村ビジネス事業責任者(ネパール)

  • 認定NPO法人Teach For Japan

    独自に採用した人材に研修を行った上で、2年間、公立学校の教師として赴任させるフェローシップ・プログラムを運営。教師は子どもたちの人生に大きな影響を与えうる存在であり、教室こそがより多くの子どもたちに出会える場所であると捉え、さまざまな教育課題を、教師一人ひとりの手で、ほかでもない「教室」から解決していこうと考えています。

    【職員募集】
    第6期フェロー(教師)、教師支援マネージャー(Program Manager)、渉外マネージャー(Manager Of External Relations)

    【プロボノ募集】
    採用選考、リクルーター(スカウトや採用イベントの企画)、Webマーケティング、教師研修、その他(ご経験に合わせて)

  • NPO法人クロスフィールズ

    企業で働く人材が新興国のNPOなどへ赴任し、本業で培ったスキルを活かして現地の人々とともに社会課題の解決に挑む「留職」プログラムを中心に、さまざまな事業を展開。日本企業と社会課題の現場をつなぐことで、社会課題の解決を加速するとともに、企業側のリーダー育成・組織開発に貢献することを目指しています。

    【職員募集】
    プロジェクトマネージャー、コーポレート・リレーションシップ・マネージャー(法人営業)

  • 認定NPO法人 国境なき医師団日本

    国境なき医師団は、民間の国際医療・人道支援団体です。危機に瀕した人々への緊急医療援助を主な目的とし、医師、看護師などの医療スタッフや、ロジスティシャンや経理などの非医療スタッフが世界約70の国と地域で援助活動を行っています。国境なき医師団日本では、世論に現場の人権侵害などを伝える「証言活動」、寄付を集める「ファンドレイジング活動」、現地の派遣スタッフを募集する「フィールド・リクルーティング活動」などを行っています。

    【職員募集】
    リレーションシップ・ディベロップメント・オフィサー<個人・企業担当>(日本事務局勤務・正職員)、ロジスティシャン、アドミニストレーター(海外派遣スタッフ・契約社員)

  • 一般社団法人日本障がい者サッカー連盟

    日本サッカー協会の加盟団体として、7つの障がい者サッカー(切断障がい、脳性麻痺、精神障がい、知的障がい、視覚障がい、聴覚障がい、電動車椅子)を支援しています。サッカーを通じて共生社会を実現していくことを理念に、7つの障がい者サッカー団体が行う日本代表強化事業や全国大会等の主催事業、普及啓発事業などをサポートしています。また、障がいの有無に関係なくまぜこぜでサッカーを楽しめる環境づくりを推進しています。

    【職員募集】
    広報・プロモーション

    【プロボノ募集】
    HPのリニューアル、法務相談、ファンドレイジング、翻訳

  • NPO法人e-Education

    「世界の果てまで最高の授業を届ける」をミッションに掲げ、途上国の教育機会に恵まれない生徒へ映像授業を用いた教育支援事業を行っています。現地のニーズ調査から始まり、パートナーづくり、授業撮影・編集、授業実施、評価・改善案の策定までを一手に担います。そうした草の根の支援に加え、JICAや日本の企業と連携した対象国全体の教育課題解決のプロジェクトも並行して進め、社会的インパクトの最大化を図っています。

    【職員募集】
    海外プロジェクトマネージャー、国内ファンドレイザー

  • 一般社団法人リディラバ/株式会社Ridilover

    「社会の無関心の打破」を理念に、「一人ひとりがもっと気軽に社会課題を知り、関われる社会」を目指し、興味を持ちづらい社会課題でも「面白そう」「楽しそう」と思って参加できるような旅行商品「スタディツアー」を企画・催行しています。 性産業従事者の孤立解消、貧困支援、耕作放棄地の活用など、200を超えるテーマで4,500人以上を課題解決の現場へと送ってきました。こうした地域や社会の課題を扱う取り組みは、2014年6月に観光庁長官賞を受賞しました。

    【職員募集】
    法人・自治体営業/法人・自治体営業/新規事業開発、メディア(リディラバ ジャーナル)担当、一般向けスタディツアー事業マネージャー

    【プロボノ募集】
    メディア戦略・企画・編集、大型スタディツアー開発、ワークショップ設計、スタディツアーのアテンド、会員拡大に向けたマーケティング(

  • 株式会社キズキ

    「何度でもやり直せる社会をつくる」をミッションとして、事業を展開。日本国内では中退・不登校経験者を対象とした受験塾や、大学・専門学校を対象とした講師派遣・研修・コンサルティング事業などを運営しています。またベトナムやパレスチナでも、困難を抱える若者の雇用創出を目的とした事業展開を始めています。

    【職員募集】
    オウンドメディア運営の編集長、教務スタッフ(東京・大阪)、不登校・中退経験者向けメディアのライター(非常勤)

    【プロボノ募集】
    ライター

  • 認定NPO法人 日本ファンドレイジング協会

    日本全体の社会貢献活動を促進するための善意の資金(寄付から社会的投資まで含みます)が10兆円になる時代の実現を目指して、2009年に日本全国47都道府県から580人の発起人の賛同を受けて設立。民間非営利組織のファンドレイジング(資金集め)に関わる人々と、寄付など社会貢献に関心のある人々のためのNPOとして、認定ファンドレイザー資格制度やファンドレイジング・日本、子ども向けの社会貢献教育、遺贈寄付の推進、寄付白書の発行などに取り組んでいます。

    【職員募集】
    広報

  • 一般社団法人RCF

    どんな人も地域も、価値をつくりあう社会の実現を目指し、2011年4月より東日本大震災の復興に向けた社会課題解決事業を実施しています。復興事業の立案や関係者間の調整役である「復興コーディネーター」としての役割を担い、震災復興の対象である地域住民、企業、復興活動に関わるNPO、自治体など多様なステークホルダーと協働しながら、地域の課題解決に取り組んでいます。

    【職員募集】
    社会事業コーディネーター(案件組成)

  • 認定NPO法人カタリバ

    どんな環境に育っても「未来は創り出せる」と信じられる社会を目指す、教育NPOです。高校生へのキャリア学習プログラムや行政と連携した放課後施設の運営、被災・貧困などの困難を抱えた生徒たちへの支援、創造的な学びを生み出すプロジェクト型学習などの事業を展開。「ナナメの関係」と「本音の対話」を軸としながら、予測できない未来を生き抜く力となる「学びの意欲」を育むことを目的とした教育活動を行っています。

    【職員募集】
    経営企画・経営管理、キャリア学習プログラム企画運営(東京都杉並区)、教育魅力化コーディネーター(島根県雲南市)

  • 認定NPO法人育て上げネット

    すべての若者が社会的所属を獲得し、「働く」と「働き続ける」を実現できる社会の実現を目指しています。 若年無業者と社会をつなぐ活動として、(1)当事者を支援する「若者支援事業」(2)支え手・担い手を増やすための「支援基盤強化事業」(3)社会にインフラをつくるための「生態系創出事業」 に取り組んでいます。

    【職員募集】
    ユースコーディネーター(若者支援者)(神奈川県川崎市勤務)、教育支援事業担当スタッフ、子どもの学習支援事業コーディネーター(東京都立川市勤務)

  • NPO法人AfriMedico

    医療を通じて日本とアフリカをつなぎ健康と笑顔を届けるために、伝統的な「富山の置き薬」(配置薬)の仕組みをアフリカに広める活動をしています。 置き薬とは、家庭や学校、企業などに基本的な薬のセットの薬箱を無料で設置し、病気やけがで置き薬を使ったときにだけ、使用した分の費用を利用者が払う仕組みです。 この仕組みによって人々は遠い病院に行き、長い待ち時間を過ごす必要がなくなり、疾病や重症化を防ぐことにつながります。

    【プロボノ募集】
    資金調達担当、タンザニア渉外担当、人事総務・広報担当

  • 認定NPO法人東京コミュニティスクール

    大人と子どもがともに育ち、ともに生き、ともに創る「学びのコミュニティ」を構築し、主体的に「学び続ける力」を身に付けていく場を創り出すことを目的とした団体。少人数・異年齢で、「実体験に基づく探究」と「テクノロジーを活用した学習の個別化」を実現するマイクロスクールという新たな概念によって、日本の子どもたちが、正解なき人生、国境なきグローバル社会でたくましく生きていく力を育む仕組みを社会に広めています。

    【職員募集】
    教員

    【プロボノ募集】
    教員サポート、データ分析、ファンドレイザー、広報、事務局サポート

  • 一般社団法人ワカツク

    困ったことがあっても、困らない東北にしたい。東北地域において、若者・大学・地域社会と共に、若者が一歩を踏み出す場を提供し、地域を担う人材が挑戦を続けるための生態系の構築に寄与することをミッションに掲げ、大学生向け「長期実践型インターンシップ」のコーディネートや、若者のボランティア活動支援を中心に活動をしています。

    【職員募集】
    コーディネーター、事務局メンバー(総務・経理・広報)

  • NPO法人発達わんぱく会

    「発達障がいを持って生まれたすべての子どもが、自立したその人らしい大人になって、豊かな人生を送れる社会」の実現を目指しています。この実現のため、幼児期に特化し、特定の療法にこだわらず、複数の専門職がチームで療育を提供する施設を運営しています。
    また施設に通えない子どものための保育園・幼稚園への訪問支援や、他事業者に私たちのノウハウを提供するコンサルティングサービスも行っています。

    【職員募集】
    広報・ファンドレイジング担当(パートタイム)

    【プロボノ募集】
    広報・ファンドレイジング担当

  • NPO法人 ADDS

    効果的な療育を受けられている自閉症の子どもたちは未だ非常に少なく、その主な原因は、人材育成の指標や仕組みがないことです。ADDSは、保護者や学生、他領域の専門家の学びを支援する研修事業を通じて、彼らが自律的に支援できる状態をつくることを軸として、すべての子どもたちが効果的な療育を受けられる社会を実現します。

    【職員募集】
    指導員(自閉症スペクトラムのお子さんへの支援、セラピスト育成研修の講師や補佐)

  • 認定NPO法人サービスグラント

    日本におけるプロボノの草分け的存在として活動する中間支援型NPO(NPOを支援するNPO)です。東京・大阪を拠点に活動し、3,100人を超える社会人がスキル登録し、累計400件以上のプロボノプロジェクトの運営実績があります。企業、行政、財団などと幅広く協働し、日本におけるプロボノの可能性を切り開く活動に取り組んでいます。

    【プロボノ募集】
    事業戦略支援、業務改善支援、ファンドレイジング(資金調達)支援、情報発信支援などの19のプログラムの参加者を募集しています。

  • 認定NPO法人3keys

    虐待や貧困などによって周りに頼れる人がいない子どもたちへ、彼らにとって必要な教育や愛情、支援などを届ける活動を行っています。頼れる人がいない子どもたちがインターネットで支援を受けたり相談したりできるような窓口を設けているほか、虐待・育児放棄によって学習が大幅に遅れている小学生~高校生に学習支援なども行ってきました。2016年度は虐待や貧困などで親に頼れない・頼りたくない、孤立した子どもたちを中心に、1,500人以上の子どもたちに支援を提供しています。

    【職員募集】
    法人営業・広報、子どもの支援職員、学習支援事業の事務局補佐(時短勤務可)

    【プロボノ募集】
    学習支援コーディネーター、ライター・編集者

  • 株式会社a.school

    小中高生の「探究心」およ「思考力・表現力」を育む教育事業を展開。具体的には、学習塾の運営、教材・研修の開発、学校や学習塾への教材・研修の提供などを行っています。

    【職員募集】
    学習塾事業 責任者

    【プロボノ募集】
    Webマーケティング、HP制作、広報物デザイン

  • 認定NPO法人ACE

    ACE(エース)は、児童労働のない世界を目指す、日本生まれの国際協力NGOです。「2025年までにすべての形態の児童労働をなくす」という持続可能な開発目標(SDGs)に明記されたグローバルな目標の達成を目指し、児童労働をしている子ども・家族への直接支援、政府へのアドボカシー、企業との協働、市民の啓発と参加機会の提供を行っています。

    【職員募集】
    経理担当パートタイムスタッフ(時短可)

    【プロボノ募集】
    ファンドレイジング、キャンペーンコーディネーター、企業連携、商品企画、マーケティング、リサーチアシスタント

  • NPO法人キッズドア

    社会の隙間に落ちている子どもたちに支援を届けるべく活動。基幹事業として、小学生から高校生対象の無料学習会の運営事業、高校中退予防事業、地方創成事業を行政、企業、地域と連携しながら行っています。2016年度実績として、東京エリア、東北エリア(宮城県仙台、南三陸町)合わせて46教室を運営。2017年度は新規事業を進行中です。

    【職員募集】
    教育支援事業部学習支援担当(東京都内勤務、宮城県南三陸町勤務)

  • 認定NPO法人Living in Peace

    「機会の平等を通じた貧困削減」を目指し、途上国のマイクロファイナンス投資ファンドの企画・フォーラムの開催、国内の社会的養護に関わる児童福祉施設等の支援・奨学金事業を行っています。

    【プロボノ募集】
    Living in Peaceの事業や組織づくりを、先頭に立って推進していくメンバーを募集しています。

  • ぐるぐる応援団

    被災地の宮城県石巻市と 南三陸町を中心に「生きがいを感じられる仕事」と「生活の足」をつくることを目的として活動。「子どものための防災キャンプ」や、市内で生産者や仮設住宅など地元の方たちを回遊する「語り部タクシー」、地元とのつながりや知見を活かしながら、教職員・企業などへ提供する「いのちに関わる研修や交流」の3つの事業を柱に活動しています。

    【職員募集】
    交流拠点のディレクター

    【プロボノ募集】
    「こども防災キャンプ」や「語り部タクシー」などの企画、戦略立案、広報、ファンドレイジングなど

  • 一般社団法人アジアパシフィックアライアンス(A-PAD)

    アジア太平洋地域でNGO・企業・政府が災害支援のため国境を超えて相互に協力する仕組みです。日本発の災害支援の仕組みであるジャパン・プラットフォームやシビックフォースをモデルとして、災害支援のプラットフォームをアジア各国に展開します。2012年のアジア閣僚級防災会合にて発足、2014年からは日本政府からの拠出金を得て、アジア各国の商工会議所やNGOネットワークが参加する災害支援のプラットフォーム形成を進めています。

    【職員募集】
    プログラムコーディネーター

※今後順次追加予定です

シェアする
このエントリーをはてなブックマークに追加