スマートフォン版で表示

現在、お知らせはありません。

アパレル・ファッション業界職種図鑑

ファッションデザイナー

ファッションデザイナーとは

洋服や雑貨などをデザインするのがデザイナーです。
ただし、業種によって「アパレルブランド側のデザイナー」「商社・OEM/ODM側のデザイナー」のふたつに大別され、同じ職種でも仕事の範囲や内容が異なります。
いずれの場合も、デザイナーにはセンスやデザイン力だけではなく、想定されたターゲットのニーズを分析・予測する力が必要不可欠です。
また最近では、インフルエンサーなど有名人がプロデュースするブランドのデザイナーとして、デザイン意図を具現化できる力や、企画生産までの知見なども評価されるようになっています。

アパレルブランド側のデザイナー

アパレルブランドを展開する企業や小売企業に勤務し、その一員として企画やデザインを担います。
展示会に向けてMDやパタンナーなどと念入りに打ち合わせをしながら、準備にあたります。早い場合には展開時期の1年前から企画がスタートするため、先を読むセンスやトレンドの分析力・予測力が必要不可欠です。

商社・OEM/ODM側のデザイナー

OEMメーカーや繊維商社のOEM部門に勤務し、その一員として企画やデザインを担っています。
社内の営業担当者とともに、取引先ブランドの企画担当者(デザイナーやMD)と打ち合わせをしながら、ものづくりを進めます。
担当ブランドの要望を叶えるため、MAP提案やデザイン画提案を行い、仕様書を作成し、工場へサンプル作成を依頼。取引先ブランドへサンプルチェックを依頼し、修正を繰り返したのちに量産・納品までを担当するケースが多いようです。

  • 2025年4月1日にクリーデンスはdodaに統合いたしました。
    こちらのボタンよりお申し込みいただくと、
    「dodaエージェントサービス」へのご登録となります。
    また、ご登録内容によってはアパレル・ファッション業界専門ではない
    キャリアアドバイザーが担当する可能性がございます。
  • 会員登録する (無料)