スマートフォン版で表示

現在、お知らせはありません。

スタッフブログ

2025.01.17

体調管理の勧め

みなさん、明けましておめでとうございます!
1月も2週間が過ぎ、徐々に仕事モードが戻ってきた方、セールも落ち着いて一息ついた方とさまざまかと思います。

体調管理の勧め

そんな中で注意していただきたいのが体調管理です。
今年は特にインフルエンザが大流行しており、47都道府県ほぼすべてで警報基準を超えるなど、猛威を振るっています。

例年この時期になると、せっかく書類選考が通過したのに、
面接当日に体調不良でリスケ、というケースも多くなってきます。

企業側も「体調不良なら仕方ない」ということで再調整してくれるケースがほとんどですが、
やはり「何だか心象悪くしてしまったかな」と心配になるところ。

万全の状態で転職活動を進めるためにも、体調管理のポイントをいくつか紹介します。
書いてみるとすごく当たり前のことですが、日々の意識や実行が重要なので、ぜひ参考にしてみてください!

■規則正しい生活が体調管理の基本

当たり前のことですが、やはり「規則正しい生活を送る」が基本になります。

私たちの体、24時間周期で規則的な働きを繰り返しており、
眠気や目覚めをはじめとして、体温、血圧、脈、尿の量、ホルモンの分泌なども規則性をもって変動しています。
そのため、可能な限り毎日同じリズムで生活をすることが、疲労回復につながります。

■外出後の手洗い、うがいの徹底

流水・石鹸による手洗いは、手指など体についたインフルエンザウイルスを物理的に除去するために有効な方法であり、
インフルエンザに限らず接触や飛沫感染などを感染経路とする感染症の対策になります。
ンフルエンザウイルスにはアルコール製剤による手指衛生も効果があります。

■適度な湿度の保持

空気が乾燥すると、気道粘膜の防御機能が低下し、インフルエンザにかかりやすくなります。
特に乾燥しやすい室内では、加湿器などを使って適切な湿度(50~60%)を保つことも効果的です。

そういう私も、分かっていてもなかなか実践できていないことが多いので、これから意識してやってみようと思います!

  • 2025年4月1日にクリーデンスはdodaに統合いたしました。
    こちらのボタンよりお申し込みいただくと、
    「dodaエージェントサービス」へのご登録となります。
    また、ご登録内容によってはアパレル・ファッション業界専門ではない
    キャリアアドバイザーが担当する可能性がございます。
  • 会員登録する(無料)

スタッフブログ 最新記事

スタッフブログ一覧