~Tier1・ホンダ系グローバルサプライヤー/マイカー通勤可能/定着率95%以上/自動車・オートバイ・パワープロダクツと3足の草鞋で安定~ ■職務内容: 車載電装品(操作系スイッチなど)の機構系CAE解析を専任でご担当いただきます。顧客OEMメーカーの試作レス開発推進に追従するための増員募集です。 ■組織構成:3名いる部署となります(20代後半2名・50代課長1名)。早ければ40歳で課長クラスを目指せるポジションとなります。 ■働きやすさ: 同社は積極的に社員の働き方の改善に取り組んでおり、ノー残業デーを水曜と金曜に設定し17時15分退社を行っております。また、仕事の効率化と無駄削減のためにNTサークルという各部門の社員が集い業務フロー改善を行うミーティングがあります。実際その中の声を元に開発部門の図面の取り扱いに関する仕組み化が実現しております。また勤怠管理も徹底しています。尚、中途採用者向けの研修も整備されており、階層別研修に加え、各部門長からの講義を受けるフォローアップ研修も実施が始まっております。 ■特徴・魅力: 同社は自動車部品サプライヤー大手のTier1として、完成車メーカーと直接お取引を行っております。Tier1メーカーから完成車メーカーへ提案する開発機会も増加しており、マーケティングや技術動向調査を踏まえ、更なる次世代技術の開発、取引先拡大にも注力しています。そのため、開発では機構・電子・ソフトウェア設計で混成されるプロジェクトチームを編成し、日々開発を行っております。次世代の自動車の開発に携わることができ、非常に専門性を磨く事が出来る環境が整っております。
<勤務地詳細> テクニカルセンター 住所:埼玉県鶴ヶ島市太田ヶ谷1053 勤務地最寄駅:東武東上線/鶴ヶ島駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円~ <月給> 210,000円~ <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・スキルを考慮の上、決定いたします(残業代は15分単位) ■昇給:年1回 ■賞与:年2回※過去実績4.8ヶ月(従業員平均) 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
【Tier1・HONDA系グローバルサプライヤー/定着率95%以上/自動車・オートバイ・パワープロダクツの3事業で安定/フレックス/退職金制度・住宅・家族手当有/業界未経験歓迎/若手活躍・第二新卒歓迎/学歴不問】 購買部 量産購買課にて、購買・調達業務をご担当いただきます。 ■担当業務: ・購買規定に関する標準管理 ・国内事業所管轄の見積もり(確認/処理) ・取引先課題項目の抽出/改善 ■業務の魅力: ・購買部門において標準管理等に携わっていただきます。 ・将来的には責任者候補生としてのキャリアアップも望めます。 ■就業環境: ・当社は積極的に社員の働き方の改善に取り組んでおり、ノー残業デーを水曜と金曜に設定し17時15分退社を行っております。フレックス制活用、残業月3時間程とON/OFFメリハリをつけて働くことが可能な環境です。 ・当社は中途採用者向けの研修も整備しており、階層別研修に加え、各部門長からの講義を受けるフォローアップ研修も実施が始まっております。 ■当社の特徴・魅力: ・当社は自動車部品サプライヤー大手のTier1として、完成車メーカーと直接お取引を行っております。Tier1メーカーから完成車メーカーへ提案する開発機会も増加しており、マーケティングや技術動向調査を踏まえ、更なる次世代技術の開発、取引先拡大にも注力しています。 ・そのため、開発では機構/電子/ソフトウェア設計で混成されるプロジェクトチームを編成し、日々開発を行っております。次世代の自動車の開発に携わることができ、非常に専門性を磨く事が出来る環境です。 ・HONDAの好調に伴い、中途採用を積極的に拡大しております。若い方が多く人を大事にする社風であり、働きやすい環境です。定着率は非常に高く離職率は4%程度です。
<勤務地詳細> テクニカルセンター 住所:埼玉県鶴ヶ島市太田ヶ谷1053 勤務地最寄駅:東武東上線/鶴ヶ島駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<予定年収> 350万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):205,000円~264,000円 <月給> 205,000円~264,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・スキルを考慮の上、決定いたします(残業代は15分単位)。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回※過去実績4.8ヶ月(従業員平均) 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
【Tier1・HONDA系グローバルサプライヤー/定着率95%以上/自動車・オートバイ・パワープロダクツの3事業で安定/フレックス/退職金制度・住宅・家族手当有】 品質監理部 部品技術課にて、電子部品の評価・認定業務をご担当いただきます。電子部品採用の業務拡大(部品DB化など)に伴い、即戦力の人材を採用したいと考えています。 ■担当業務: ・新規電子部品の評価&認定|上記社内ルール運用と改善 ・電子部品不具合解析、代替え品評価|メーカ監査(国内外) ■業務の魅力: ・設立して1年の若い組織にて、主に電子部品の評価や認定業務の担当としてご活躍いただきます。業務の過程で他部門と連携し国内外メーカ監査を行うことがあり、部門を跨った広い仕事ができます。 ・若い組織でもあることから、将来的には幹部候補としてのキャリアアップも十分に望めます。 ■就業環境: ・当社は積極的に社員の働き方の改善に取り組んでおり、ノー残業デーを水曜と金曜に設定し17時15分退社を行っております。フレックス制活用、残業も少な目でON/OFFメリハリをつけて働くことが可能な環境です。 ・当社は中途採用者向けの研修も整備しており、階層別研修に加え、各部門長からの講義を受けるフォローアップ研修も実施が始まっております。 ■当社の特徴・魅力: ・当社は自動車部品サプライヤー大手のTier1として、完成車メーカーと直接お取引を行っております。Tier1メーカーから完成車メーカーへ提案する開発機会も増加しており、マーケティングや技術動向調査を踏まえ、更なる次世代技術の開発、取引先拡大にも注力しています。 ・そのため、開発では機構/電子/ソフトウェア設計で混成されるプロジェクトチームを編成し、日々開発を行っております。次世代の自動車の開発に携わることができ、非常に専門性を磨く事が出来る環境です。 ・HONDAの好調に伴い、中途採用を積極的に拡大しております。若い方が多く人を大事にする社風であり、働きやすい環境です。定着率は非常に高く離職率は4%程度です。
<勤務地詳細> テクニカルセンター 住所:埼玉県鶴ヶ島市太田ヶ谷1053 勤務地最寄駅:東武東上線/鶴ヶ島駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<予定年収> 450万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):264,000円~411,000円 <月給> 264,000円~411,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・スキルを考慮の上、決定いたします(残業代は15分単位)。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回※過去実績4.8ヶ月(従業員平均) 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
※この求人情報は、既に掲載が終了しています。
dodaに登録しているビジネスパーソンのデータによる業界の最新の年収統計情報を掲載しています。
年代別平均年収 (単位:万円)
男性 | 女性 | |
---|---|---|
20~24歳 | 343 | 313 |
25~29歳 | 439 | 400 |
30~34歳 | 528 | 425 |
35~39歳 | 595 | 429 |
40~44歳 | 648 | 427 |
45~49歳 | 705 | 449 |
50~54歳 | 798 | 517 |
55~59歳 | 892 | 534 |
出典元:dodaに登録しているビジネスパーソン 2022年05月時点
dodaに登録しているビジネスパーソンのデータによる業界の最新の統計情報を掲載しています。
※カーソルを合わせると詳細が表示されます
年代別の割合
20~24歳 | 4.8 % |
---|---|
25~29歳 | 21.8 % |
30~34歳 | 22.9 % |
35~39歳 | 18.6 % |
40~44歳 | 13.7 % |
45~49歳 | 8.7 % |
50~54歳 | 5.9 % |
55~59歳 | 3.5 % |
職種別(中分類)の割合
機械設計 | 6.2 % |
---|---|
自動車・装置・機械製品営業 | 5.9 % |
生産技術 | 5 % |
製造(溶接・加工・組立など) | 5 % |
半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業 | 4 % |
その他 | 73.9 % |
※その他は上位の職種以外を合算した割合です。
出典元:dodaに登録しているビジネスパーソン 2022年05月時点
本ページは当該企業ホームページやIRによる公開情報、dodaによる掲載中/掲載終了求人・統計情報、株式会社ライボによる口コミ情報により構成されています。
現在は変更されている可能性がありますのでご注意ください。