ヤシマ工業株式会社の求人・中途採用・転職情報を掲載。企業の基本情報や実際に働いている社員の情報を収集し、あなたの転職活動をサポートします。
◇◆「住む人の思い」を実現する30年、50年後を見据えた大規模修繕工事のパイオニア/1804年の創業以来黒字経営継続中◆◇ ■業務内容: マンションやビルの1棟丸ごとのリノベーションを担当していただきます。お客様は建物のオーナー様なので、個室対応だけではなく、建物全体のリノベーションを行います。 <具体例> ・空室の間取り、内装のリノベーション/建物全体や外構の意匠変更 ・古くなった設備の更新/最新機能の追加(エントランスのオートロック化やスマートキー) ・集会室等のコンバージョン/中庭の活用 ・耐震補強/省エネ化 オーナー様との打ち合わせから、建物の歴史や背景、今後の希望などをヒアリングし、ご要望と建物にあったリノベーションプランを設計・ご提案していただきます。工事については別部門へ施工管理を引き継ぎますので、設計監理として工事に関わります。築年数の古い建物を、お客様のご希望に合わせて、その建物の価値を再生していく、やりがいのある業務です。(長い案件ではお引き合わせから竣工まで3~4年かかります) お客様は当社ホームページ等へのお問い合わせいただいた方や、銀行等からのご紹介いただく方がほとんどです。新規開拓は別部門で行うため顧客開拓業務は御座いません。 <<同社で働く魅力・特徴>> ◆文化元年(1804年)に創業し、江戸時代の建物向けに防腐・防火塗料である「柿渋」の販売を行っていました。 200年以上ずっと「建物を壊さず、長持ちさせる」という一貫したビジョンを持っており、改修建築の分野において業界をリードしています。 ◆日本の新築物件のマーケットは減少し続けていますが、成長産業として注目されているのが「改修・リニューアル」です。取り壊し・立替で発生する住宅コスト、環境面へのリスクを抑える事が出来るため需要は高まり続けています。 ◆「ストックマネジメント・建物の長寿命化」という同社のビジョンに共感して、大手ゼネコンや大手ハウスメーカーから転職する人も多いです。
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都中野区新井2-10-11 勤務地最寄駅:JR/東京メトロ東西線/中野駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<予定年収> 500万円~800万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):350,000円~500,000円 固定残業手当/月:68,000円~82,000円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 418,000円~582,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は現/前年収を考慮いたします。 ■昇給:年1回 賞与:年2回(6・12月) 決算賞与(3月) ■年収例: 510万円/33歳/月給33万円(入社3年目) 708万円/45歳/月給43万円(課長クラス) ※超過した時間外労働の残業手当は追加支給。 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
◇◆30年、50年後を見据えた大規模修繕工事のパイオニア/1804年の創業以来黒字経営◆◇ ~リノベーションを通して社会と地球環境に貢献しています~ ■募集ポジション ・大規模修繕工事施工管理/監理 ・営業職 ■職務詳細: <施工管理> 工事進捗管理、各協力会社への発注・管理、図面チェック、施工図作成、測量・データ分析、工程チェックなどです。すでに住んでいる方々への折衝業務もございます。 現場の中核として、顧客へのリニューアル企画や提案、工事プロセスの改善や新たな仕組みづくり、また若手や協力業者の協力・育成に携わる事が可能です。 <営業職> ルート営業が基本となります。これまでもお付き合いのある管理会社や設計事務所を訪問し、案件を紹介いただきます。紹介で受注した案件で過去に最大6億円規模、400世帯ほどのマンションの修繕工事実績がございます。 <<同社で働く魅力・特徴>> ◆文化元年(1804年)に創業し、江戸時代の建物向けに防腐・防火塗料である「柿渋」の販売を行っていました。 200年以上ずっと「建物を壊さず、長持ちさせる」という一貫したビジョンを持っており、改修建築の分野において業界をリードしています。 ◆日本の新築物件のマーケットは減少し続けていますが、成長産業として注目されているのが「改修・リニューアル」です。老朽化した建物に、時代に合わせた機能を加え、 新築以上の価値を持つ建物に再生いたします。取り壊し・立替で発生する住宅コスト、環境面へのリスクを抑える事が出来るため需要は高まり続けています。 ◆「ストックマネジメント・建物の長寿命化」という同社のビジョンに共感して、大手ゼネコンや大手ハウスメーカーから転職する人も多いです。 住民の方が住んでいる物件の工事が主のため、夜遅い工事はなく、ライフワークバランスがとりやすい環境です。 また社宅や欧米への研修、資格所得費用の全額負担など、福利厚生が充実している所も魅力の一つです。 ◆「コツコツ頑張る」というのが同社の社風なので、工期を早めるべく休日に無理に出勤する、ということはありません。 今の社長が就任した頃の売り上げは4億円程度でしたが、今となってはその地道な努力によりお客様の数を着実に増やしており、近年では60億円にまでのぼります。
<勤務地詳細> 新本社 住所:東京都中野区新井2丁目10番11号 勤務地最寄駅:各線/中野駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<予定年収> 400万円~800万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円~550,000円 固定残業手当/月:68,000円~82,000円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 338,000円~632,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■表記の年収・月給は目安であり、選考を通じて年齢・経験等を考慮し決定します。 ■昇給:年1回 賞与:年2回(6・12月) 決算賞与(3月) ■年収例: 510万円/33歳/月給33万円(入社3年目) 708万円/45歳/月給43万円(課長クラス) ※超過した時間外労働の残業手当は追加支給。 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
◇◆住む人の思い」を実現する30年、50年後を見据えた大規模修繕工事のパイオニア/1804年の創業以来黒字経営継続中!◆◇ ■業務内容: 施工管理主担当が代休を取得している日に、代理として品質・安全管理をお任せ致します! ■職務詳細: ・基本的に代休取得は平日ですので土日休みが可能です。 ※土曜出社の必要が出た際、現場監督の代わりに土曜出社いただくという働き方も選択肢としてあり得ます。厳密には担当になる現場監督との相談の上選択していただく形となります。 ・4~5現場程担当いただきます。 ・同社は大規模修繕工事に強みを持っている企業のため、工期が3か月以上ある現場がほとんどです。そのため、同じ現場に複数回入っていただきます。 ・担当エリアは一都三県です。 <<同社で働く魅力・特徴>> ◆文化元年(1804年)に創業し、江戸時代の建物向けに防腐・防火塗料である「柿渋」の販売を行っていました。 200年以上ずっと「建物を壊さず、長持ちさせる」という一貫したビジョンを持っており、改修建築の分野において業界をリードしています。 ◆日本の新築物件のマーケットは減少し続けていますが、成長産業として注目されているのが「改修・リニューアル」です。取り壊し・立替で発生する住宅コスト、環境面へのリスクを抑える事が出来るため需要は高まり続けています。 ◆「ストックマネジメント・建物の長寿命化」という同社のビジョンに共感して、大手ゼネコンや大手ハウスメーカーから転職する人も多いです。 住民の方が住んでいる物件の工事が主のため、夜遅い工事はなく、ライフワークバランスがとりやすい環境です。 また社宅や欧米への研修、資格所得費用の全額負担など、福利厚生が充実している所も魅力の一つです。
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都中野区新井2-10-11 勤務地最寄駅:JR/東京メトロ東西線/中野駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<予定年収> 450万円~700万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~450,000円 固定残業手当/月:68,000円~82,000円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 368,000円~532,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は現/前年収を考慮いたします。 ■表記の年収・月給はあくまで目安であり、選考を通じて年齢・経験等を考慮し決定します。 ■昇給:年1回 賞与:年2回(6・12月) 決算賞与(3月) ※超過した時間外労働の残業手当は追加支給。 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
※この求人情報は、既に掲載が終了しています。
dodaに登録しているビジネスパーソンのデータによる業界の最新の年収統計情報を掲載しています。
年代別平均年収 (単位:万円)
男性 | 女性 | |
---|---|---|
20~24歳 | 400 | - |
25~29歳 | 350 | 300 |
30~34歳 | 360 | 312 |
35~39歳 | 481 | 263 |
40~44歳 | 590 | 350 |
45~49歳 | 552 | - |
50~54歳 | 955 | 600 |
55~59歳 | 590 | - |
出典元:dodaに登録しているビジネスパーソン 2022年05月時点
dodaに登録しているビジネスパーソンのデータによる業界の最新の統計情報を掲載しています。
※カーソルを合わせると詳細が表示されます
年代別の割合
20~24歳 | 2.3 % |
---|---|
25~29歳 | 4.6 % |
30~34歳 | 9.1 % |
35~39歳 | 31.8 % |
40~44歳 | 20.4 % |
45~49歳 | 11.4 % |
50~54歳 | 15.9 % |
55~59歳 | 4.5 % |
職種別(中分類)の割合
その他営業職 | 16 % |
---|---|
建設・土木・不動産・住宅営業 | 14 % |
不動産開発 | 10 % |
営業事務・一般事務 | 8 % |
秘書・受付 | 6 % |
その他 | 46 % |
※その他は上位の職種以外を合算した割合です。
出典元:dodaに登録しているビジネスパーソン 2022年05月時点
本ページは当該企業ホームページやIRによる公開情報、dodaによる掲載中/掲載終了求人・統計情報、株式会社ライボによる口コミ情報により構成されています。
現在は変更されている可能性がありますのでご注意ください。