GKNドライブラインジャパン株式会社
-
設立
- 1949年
-
-
従業員数
- 980名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
GKNドライブラインジャパン株式会社
GKNドライブラインジャパン株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 2件
この条件の求人数 2 件
仕事
【英語力が活かせる/転勤無し/月残業平均5~10H/福利厚生◎/働きやすい環境/駆動系自動車部品の世界的サプライヤー】 ■業務概要: 駆動系自動車部品生産工場の生産管理業務をご担当いただきます。生産計画、生産進捗、在庫管理を担当し、工場の製造能力をサポートします。 ■業務詳細: (1)生産計画及び生産進捗業務 ・予算策定、工場カレンダー策定 ・生産準備に関する職務(新規・設計変更・内外製変更、受注打切) ・3ヶ月生産計画・生産体制(稼働計画) ・生産計画、国内、海外発注計画に関する業務(量産、工場試作品) ・生産進捗に関する業務(仕入先、内製、顧客納入) ・マスターデータの維持管理 (2)在庫管理 ・定期棚卸、循環棚卸実施に関する業務 ・在庫削減活動推進 ・月次在庫金額の計画対実績の主な差異要因解析及び対策 (3)新規プロジェクトへの参画に伴う対応 ■取扱製品: ePowertrain製品群(デファレンシャル)などの製品を担当いただきます。 ■組織構成: 生産管理部は3グループ、8名で構成されております。 3グループ:「システム/販売/計画」「貿易/海外取引先管理」「物流」 8名:課長職1名、メンバー7名 今回は「システム/販売/計画」グループの募集となります。 ■出張について: 出張はありますが、半年に1回、サプライヤー訪問の出張となります。 ■GKNドライブラインジャパンについて: GKNドライブラインジャパンは、駆動系自動車部品のグローバルサプライヤーであるGKN Automotiveグループ(本社英国)の日本拠点です。日本拠点においては、ドライブシャフトの生産と、ePowertrain製品群ではLSD、EMCD他、EV・PHEV車用の製品(Multimode eTransmission他)を生産。日本の自動車メーカー全てに製品を供給しています。 ■GKN Automotiveグループについて: 主力製品であるドライブシャフトと、ePowertrainシステムを提供する卓越したグローバルサプライヤーです。世界17か国で事業を展開し、50拠点で約2万5千人を雇用しています。小型車両から高級車両に至るまで、広範囲に及ぶ自動車駆動系技術の開発、生産および供給を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>常滑工場住所:愛知県常滑市りんくう町1丁目25‐1 勤務地最寄駅:名鉄常滑線/常滑駅受動喫煙対策:その他(敷地内外全面禁煙)変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
常滑駅、多屋駅、りんくう常滑駅
給与
<予定年収>496万円~608万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):310,000円~380,000円<月給>310,000円~380,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定します。※上記年収は賞与を含んだ想定額です。■賞与:年2回(夏・冬)※2025年実績4.0ヶ月/年賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:駆動系自動車部品の開発・製造および販売■取扱い製品:ドライブシャフト、LSD(リミテッドスリップデフ)、PTU(パワートランスファーユニット)、EMCD(電子制御式トルクカップリング)、ビスカスカップリング、EDL(電子制御式デフロック)、eトランスミッション、eアクスル他■当社の特徴: GKN Automotiveグループ(本社:英国)は、世界27ヶ国、30,000?の従業員が働く、駆動系自動車部品を扱う、グローバルエンジニアリングカンパニーです。GKNの代表主製品「ドライブシャフト」は、世界で4割の圧倒的シェアを保有しているほか、業界トップシェアを扱うAWDシステムを世界中の自動車メーカーの9割に供給し、全世界にある自動車の約半分にGKNの製品が備わっているほどです。創業から70年の歴史がある日本法人は、次世代の「ドライブシャフト」や「ギヤコンポーネント」の製品において、開発段階から国内・海外の主要自動車メーカーと協業し、GKNのグローバルネットワークを最大限に発揮しながら、自動車駆動系部品の業界において常にトップレベルの製品シェアを保っています。製品の開発は、主に大光寺事業所(栃木県栃木市)にある設計オフィスや実験施設のある「研究開発センター」と「プルービンググラウンド」で実施しています。特に「プルービンググラウンド」は、1,800mの高速周回路やあらゆる状態を再現した路面やハンドリング路等を設けたテストコースで、実走による性能試験を行うなど 顧客の様々なニーズに応えるため、高品質で安全な製品の開発研究に日々取り組んでいます。また、社内では人材育成プログラムに注力しており、世界的に活躍可能なエンジニ アを育成するための環境が整備されています。
仕事
【英語力が活かせる/転勤無し/月残業平均10~20H/福利厚生◎/働きやすい環境/駆動系自動車部品の世界的サプライヤー】 ■業務概要: 愛知県常滑工場の購買部門で「プラントバイヤー」を募集します。プラントバイヤーは製品や素材の調達を担当し、工場の製造能力とアウトソーシング戦略をサポートします。 ■業務内容: ・ 現地サプライヤー戦略の定義と実行 ・直接材料の現地要件サポート ・原価計算、RFQ、交渉、テクニカルレビューなどの調達プロセス担当 ・交渉および契約合意の主導 ・サプライヤーとの関係管理 ・現地サプライヤーの変更管理とVAVEパフォーマンス推進 ・サプライヤーの財務パフォーマンス監視 ・品質と納期の監視とサポート ・緊急問題解決のサポート 【参考:主な調達品】 ・外注加工委託(鉄鋳物加工、アルミ鋳物加工) ・鋼材 ・鍛造品(熱間鍛造素材、温間鍛造素材、冷間鍛造素材、加工完成品) ・鋳造品(鉄鋳物粗材、アルミ鋳物粗材、加工完成品) ・焼結品 ・プレス部品(サークリップ、シム、高強度プレス部品等) ・ベアリング(ボールベアリング、テーパーベアリング、ニードルベアリング等) ・ゴム/樹脂部品(オイルシール、ダストカバー、樹脂成型品等) ・グリース、オイル(潤滑油等) ・電子部品(モーター、ECU、調整バルブアッシー等) ■GKNドライブラインジャパンについて: GKNドライブラインジャパンは、駆動系自動車部品のグローバルサプライヤーであるGKN Automotiveグループ(本社英国)の日本拠点です。日本拠点においては、ドライブシャフトの生産と、ePowertrain製品群ではLSD、EMCD他、EV・PHEV車用の製品(Multimode eTransmission他)を生産。日本の自動車メーカー全てに製品を供給しています。 ■GKN Automotiveグループについて: 主力製品であるドライブシャフトと、ePowertrainシステムを提供する卓越したグローバルサプライヤーです。世界17か国で事業を展開し、50拠点で約2万5千人を雇用しています。小型車両から高級車両に至るまで、広範囲に及ぶ自動車駆動系技術の開発、生産および供給を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>常滑工場住所:愛知県常滑市りんくう町1丁目25‐1 勤務地最寄駅:名鉄常滑線/常滑駅受動喫煙対策:その他(敷地内外全面禁煙)変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
常滑駅、多屋駅、りんくう常滑駅
給与
<予定年収>540万円~970万円<賃金形態>月給制管理職の場合、年俸制で、残業手当支給無し<賃金内訳>月額(基本給):340,000円~700,000円<月給>340,000円~700,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■ご経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定します。■一般職の場合、賞与は基本給の4か月(2024年実績) 管理職の場合業績賞与:15%(2024年) 年1回(4月) 在籍期間によって支給金額は計算、支給される。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:駆動系自動車部品の開発・製造および販売■取扱い製品:ドライブシャフト、LSD(リミテッドスリップデフ)、PTU(パワートランスファーユニット)、EMCD(電子制御式トルクカップリング)、ビスカスカップリング、EDL(電子制御式デフロック)、eトランスミッション、eアクスル他
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。