株式会社チノー
-
設立
- 1936年
-
-
従業員数
- 692名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社チノー
株式会社チノーの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 5件
この条件の求人数 5 件
仕事
【検査装置のニッチトップメーカー/売上・利益3年連続増/営業利益率9.8%/平均勤続年数約15年/駅からの会社バスあり・マイカー通勤可・無料駐車場完備】 ■職務内容: 工場やプラントなどの設備に使用される、温度・ガスなどの物理量を測定・制御する「計装コンポーネント」の営業を担当していただきます。これらの製品は、安全性の確保、省人化、生産効率の向上、品質の維持、環境への配慮など、社会的に重要な役割を果たしています。 ・顧客対応、装置の納期調整 ・見積積算 ※専門的な技術対応はエンジニアが担当するため、技術営業未経験の方も安心して取り組めます。 ■フォロー体制: 入社後は、1~3ヶ月(ご経験に応じて変動)の研修を予定しています。群馬県藤岡市のメイン工場にて、OJT形式で製品や計装の基礎を学んでいただきます。研修期間中の滞在費(レオパレスやホテル等)は会社が全額負担いたしますので、安心してご参加いただけます。 ■身に就く営業力: 同社では、カタログ製品をそのまま販売するのではなく、顧客の要望に応じて製品をカスタマイズして提案・販売しています。そのため、単なる物売りではなく、顧客の課題を深く理解し、社内の技術部門と連携しながら最適なソリューションを提供する営業力が身につきます。 ■就業環境: ・月平均残業:10時間 ・年間休日:127日(土日祝休み) ・通勤:マイカー通勤可/駅からの会社バスあり/無料駐車場完備 ■当社について: 当社は1936年創業、プライム上場の検査装置メーカーです。「計測・制御・監視」の技術を扱い、「温度のチノー」として高い技術力を誇ります。特に赤外線計測分野は国内シェアトップクラス、燃料電池評価試験分野は世界シェアトップクラスとなっています。地球規模での大きな潮流である環境保全と安心、安全にかかわる諸対策への貢献をビジネスコアとし、グローバル市場へのCHINOブランド浸透に注力、グループを拡大・発展させていきます。 売上・利益3年連続増加、営業利益率9.8%(製造業の平均は5~7%前後)、自己資本比率も50%以上と経営基盤も安定したニッチトップメーカーです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>大阪支店住所:大阪府吹田市江坂町1-23-101(大同生命江坂ビル) 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
江坂駅、豊津駅(大阪府)、南吹田駅
給与
<予定年収>480万円~650万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~406,000円<月給>300,000円~406,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験および社内規定により年収を最終決定いたします。■昇給:有■賞与:年2回(7月、12月)■モデル年収:係長想定650万円を見込んでおります賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:計測制御機器、計装システムおよびセンサの製造・販売、計装工事■当社について:計測・制御・監視技術の限界に挑戦し、産業の発展と より良い明日の社会の実現に貢献する。当社は、今日の社会課題に対して、経営理念に基づいた企業活動によって解決を図り、ステークホルダーの皆様に具体的な価値を創造し提供する企業を目指していきます。■ビジョン:(経営理念) チノーグループは「特長・信頼・連帯」を軸に、計測・制御・監視技術の限界に挑戦し、産業の発展とより良い明日の社会の実現に貢献する。(経営ビジョン)・共創:環境の変化を捉えながらステークホルダーと共に新しい価値を創造します・特長:卓越した技術によるループソリューションでお客様に感動をお届けします・信頼:信頼の“絆”を強め情熱とチームワークで未来に向かって成長し続けます■組織風土: 落ち着いて働ける環境で、平均勤続年数も14.7年で離職率が低く、中途採用で入社した方の定着率は極めて高いことが特徴となってます。また風通しが良く自分の意欲次第でやりたいことをリーダーとしてできる環境であると言えます。
仕事
【検査装置のニッチトップメーカー/◎社会貢献性:計装システム等の検査装置、水素・燃料電池関連の購買/売上・利益3年連続増・営業利益率9.8%/平均勤続年数約15年/駅からの会社バス有・マイカー通勤可・無料駐車場完備】 ■採用背景: センサー事業(計装システム等の検査装置、水素・燃料電池関連 等)の需要拡大に伴い、社内体制の強化を進めています。特に、カスタム製品の製造において工程管理・購買業務の重要性が高まっており、専門性を持った方を新たにお迎えすることとなりました。 ■職務内容: 営業・技術部門と連携し、顧客ニーズに応じた製品の出荷までを担うポジションです。 地球規模での環境課題に対応するため、当社ではCO2削減に資する水素製造・燃料電池関連の評価試験装置を開発・提供しています。再生可能エネルギーの活用や脱炭素社会の実現に向けた技術支援を通じて、持続可能な未来づくりに貢献しています。 ・工程管理:社内外の製造工程の検討、納期調整、生産スケジュールの管理 ・購買業務:サプライヤー管理、価格・納期交渉 ・ベンダー管理:出荷管理、品質・納期の最終確認 ■評価体制: 半期ごとのPDCA評価を導入。部門への貢献度をもとに、役職昇格や報酬に反映される仕組みです。 ■組織構成: 係長3名(50代1名、40代2名)、メンバー2名(30代2名) ■就業環境: ・月平均残業:10時間 ・年間休日:127日(土日祝休み) ・通勤:マイカー通勤可/駅からの会社バスあり/無料駐車場完備 ■当社について: 当社は1936年創業、プライム上場の検査装置メーカーです。「計測・制御・監視」の技術を扱い、「温度のチノー」として高い技術力を誇ります。特に赤外線計測分野は国内シェアトップクラス、燃料電池評価試験分野は世界シェアトップクラスとなっています。地球規模での大きな潮流である環境保全と安心、安全にかかわる諸対策への貢献をビジネスコアとし、グローバル市場へのCHINOブランド浸透に注力、グループを拡大・発展させていきます。 売上・利益3年連続増加、営業利益率9.8%(製造業の平均は5~7%前後)、自己資本比率も50%以上と経営基盤も安定したニッチトップメーカーです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>藤岡事業所住所:群馬県藤岡市森1番地 勤務地最寄駅:八高線/北藤岡駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
北藤岡駅、倉賀野駅、新町駅(群馬県)
給与
<予定年収>560万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~468,000円<月給>350,000円~468,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験および社内規定により年収を最終決定いたします。■昇給:有■賞与:年2回(7月、12月)■モデル年収:課長想定750万円/係長想定650万円を見込んでおります賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:計測制御機器、計装システムおよびセンサの製造・販売、計装工事■当社について:計測・制御・監視技術の限界に挑戦し、産業の発展と より良い明日の社会の実現に貢献する。当社は、今日の社会課題に対して、経営理念に基づいた企業活動によって解決を図り、ステークホルダーの皆様に具体的な価値を創造し提供する企業を目指していきます。■ビジョン:(経営理念) チノーグループは「特長・信頼・連帯」を軸に、計測・制御・監視技術の限界に挑戦し、産業の発展とより良い明日の社会の実現に貢献する。(経営ビジョン)・共創:環境の変化を捉えながらステークホルダーと共に新しい価値を創造します・特長:卓越した技術によるループソリューションでお客様に感動をお届けします・信頼:信頼の“絆”を強め情熱とチームワークで未来に向かって成長し続けます■組織風土: 落ち着いて働ける環境で、平均勤続年数も14.7年で離職率が低く、中途採用で入社した方の定着率は極めて高いことが特徴となってます。また風通しが良く自分の意欲次第でやりたいことをリーダーとしてできる環境であると言えます。
仕事
【<計装コンポーネントの電気設計>ニッチトップメーカーで安定成長/残業少なめ・年間休日127日/営業利益率9.8%/平均勤続年数約15年/駅からの会社バスあり・マイカー通勤可・無料駐車場完備】 ■職務内容: 工場やプラントなどの設備に使用される、温度・ガスなどの物理量を測定・制御する「計装コンポーネント」の電気設計をお任せ致します。これらの製品は、安全性の確保、省人化、生産効率の向上、品質の維持、環境への配慮など、社会的に重要な役割を果たしています。 ・計装の引合(価格、納期の調整) ・電気設計、調整 ・引渡し業務 ■フォロー体制: 入社後は、1~3ヶ月(ご経験に応じて変動)の研修を予定しています。群馬県藤岡市のメイン工場にて、OJT形式で製品や計装の基礎を学んでいただきます。研修期間中の滞在費(レオパレスやホテル等)は会社が全額負担いたしますので、安心してご参加いただけます。 ■就業環境: ・月平均残業:10時間 ・年間休日:127日(土日祝休み) ・通勤:マイカー通勤可/駅からの会社バスあり/無料駐車場完備 ■会社の特徴: 1936年創業、プライム上場の検査装置メーカー。「温度のチノー」として知られ、赤外線計測分野では国内トップクラス、燃料電池評価試験分野では世界トップクラスのシェアを誇ります。 ・売上・利益:3年連続増加 ・営業利益率:9.8%(業界平均を大きく上回る) ・平均勤続年数:約15年 ・自己資本比率:50%以上の安定経営 環境保全や安心・安全に貢献する技術を通じて、グローバル市場でのブランド拡大を進めています。 ■当社について: 当社は1936年創業、プライム上場の検査装置メーカーです。「計測・制御・監視」の技術を扱い、「温度のチノー」として高い技術力を誇ります。特に赤外線計測分野は国内シェアトップクラス、燃料電池評価試験分野は世界シェアトップクラスとなっています。地球規模での大きな潮流である環境保全と安心、安全にかかわる諸対策への貢献をビジネスコアとし、グローバル市場へのCHINOブランド浸透に注力、グループを拡大・発展させていきます。 売上・利益3年連続増加、営業利益率9.8%(製造業の平均は5~7%前後)、自己資本比率も50%以上と経営基盤も安定したニッチトップメーカーです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>大阪支店住所:大阪府吹田市江坂町1-23-101(大同生命江坂ビル) 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
江坂駅、豊津駅(大阪府)、南吹田駅
給与
<予定年収>500万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):310,000円~468,000円<月給>310,000円~468,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験および社内規定により年収を最終決定いたします。■昇給:有■賞与:年2回(7月、12月)■モデル年収:課長想定750万円/係長想定650万円を見込んでおります賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:計測制御機器、計装システムおよびセンサの製造・販売、計装工事■当社について:計測・制御・監視技術の限界に挑戦し、産業の発展と より良い明日の社会の実現に貢献する。当社は、今日の社会課題に対して、経営理念に基づいた企業活動によって解決を図り、ステークホルダーの皆様に具体的な価値を創造し提供する企業を目指していきます。■ビジョン:(経営理念) チノーグループは「特長・信頼・連帯」を軸に、計測・制御・監視技術の限界に挑戦し、産業の発展とより良い明日の社会の実現に貢献する。(経営ビジョン)・共創:環境の変化を捉えながらステークホルダーと共に新しい価値を創造します・特長:卓越した技術によるループソリューションでお客様に感動をお届けします・信頼:信頼の“絆”を強め情熱とチームワークで未来に向かって成長し続けます■組織風土: 落ち着いて働ける環境で、平均勤続年数も14.7年で離職率が低く、中途採用で入社した方の定着率は極めて高いことが特徴となってます。また風通しが良く自分の意欲次第でやりたいことをリーダーとしてできる環境であると言えます。
仕事
【検査装置のニッチトップメーカー/売上・利益3年連続増/営業利益率9.8%/平均勤続年数約15年/駅からの会社バスあり・マイカー通勤可・無料駐車場完備】 ■職務内容: 工場やプラントなどの設備に使用される、温度・ガスなどの物理量を測定・制御する「計装コンポーネント」の営業を担当していただきます。これらの製品は、安全性の確保、省人化、生産効率の向上、品質の維持、環境への配慮など、社会的に重要な役割を果たしています。 ・顧客対応、装置の納期調整 ・見積積算 ※専門的な技術対応はエンジニアが担当するため、技術営業未経験の方も安心して取り組めます。 ■フォロー体制: 入社後は、1~3ヶ月(ご経験に応じて変動)の研修を予定しています。群馬県藤岡市のメイン工場にて、OJT形式で製品や計装の基礎を学んでいただきます。研修期間中の滞在費(レオパレスやホテル等)は会社が全額負担いたしますので、安心してご参加いただけます。 ■身に就く営業力: 同社では、カタログ製品をそのまま販売するのではなく、顧客の要望に応じて製品をカスタマイズして提案・販売しています。そのため、単なる物売りではなく、顧客の課題を深く理解し、社内の技術部門と連携しながら最適なソリューションを提供する営業力が身につきます。 ■就業環境: ・月平均残業:10時間 ・年間休日:127日(土日祝休み) ・通勤:マイカー通勤可/駅からの会社バスあり/無料駐車場完備 ■当社について: 当社は1936年創業、プライム上場の検査装置メーカーです。「計測・制御・監視」の技術を扱い、「温度のチノー」として高い技術力を誇ります。特に赤外線計測分野は国内シェアトップクラス、燃料電池評価試験分野は世界シェアトップクラスとなっています。地球規模での大きな潮流である環境保全と安心、安全にかかわる諸対策への貢献をビジネスコアとし、グローバル市場へのCHINOブランド浸透に注力、グループを拡大・発展させていきます。 売上・利益3年連続増加、営業利益率9.8%(製造業の平均は5~7%前後)、自己資本比率も50%以上と経営基盤も安定したニッチトップメーカーです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>大津営業所住所:滋賀県大津市中央3-1-8 大津第一生命ビル勤務地最寄駅:JR線/大津駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
島ノ関駅、大津駅、びわ湖浜大津駅
給与
<予定年収>480万円~650万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~406,000円<月給>300,000円~406,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験および社内規定により年収を最終決定いたします。■昇給:有■賞与:年2回(7月、12月)■モデル年収:係長想定650万円を見込んでおります賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:計測制御機器、計装システムおよびセンサの製造・販売、計装工事■当社について:計測・制御・監視技術の限界に挑戦し、産業の発展と より良い明日の社会の実現に貢献する。当社は、今日の社会課題に対して、経営理念に基づいた企業活動によって解決を図り、ステークホルダーの皆様に具体的な価値を創造し提供する企業を目指していきます。■ビジョン:(経営理念) チノーグループは「特長・信頼・連帯」を軸に、計測・制御・監視技術の限界に挑戦し、産業の発展とより良い明日の社会の実現に貢献する。(経営ビジョン)・共創:環境の変化を捉えながらステークホルダーと共に新しい価値を創造します・特長:卓越した技術によるループソリューションでお客様に感動をお届けします・信頼:信頼の“絆”を強め情熱とチームワークで未来に向かって成長し続けます■組織風土: 落ち着いて働ける環境で、平均勤続年数も14.7年で離職率が低く、中途採用で入社した方の定着率は極めて高いことが特徴となってます。また風通しが良く自分の意欲次第でやりたいことをリーダーとしてできる環境であると言えます。
仕事
【プライム上場の検査装置メーカー/売上・利益3年連続増・営業利益率9.8%/月平均残業15~20時間/年休127日/退職金制度有/平均勤続年数約15年/マイカー通勤可・無料駐車場完備/久喜駅より社バスあり】 ■職務内容: ご経験に合わせて、下記業務いずれかをお任せします。 ・小口現金・出納管理 ・伝票起票・会計ソフトへの入力(例:楽楽精算) ・勤怠データの取りまとめ・給与計算補助 ・社会保険・雇用保険手続き ・備品管理、文書管理、電話対応・来客対応 ・ファシリティー管理、および施設修繕対応や安全衛生管理等 ・社内文書の作成・管理 ・廃棄物管理・その他事業所業務全般 当社総務課では人事・総務・経理と幅広く業務を担っており、将来的には管理部門の幅広い業務経験を身につけることが可能な環境です。 ■組織構成: 配属先の久喜事業所総務課は4名にて構成されております。事業所全体は190名程です。 内訳:課長1名(50代1名)/主任2名(50代1名・30代1名)/メンバー(20代1名) ■就業環境: ・月平均残業15~20時間、年間休日127日 ・土日祝休みとワークライフバランスも整えやすい環境です ・通勤はマイカーまたは最寄駅から車用バスまたは路線バスがあるため、活用いただいております ■当社について: 当社は1936年創業、プライム上場の検査装置メーカーです。「計測・制御・監視」の技術を扱い、「温度のチノー」として高い技術力を誇ります。特に赤外線計測分野は国内シェアトップクラス、燃料電池評価試験分野は世界シェアトップクラスとなっています。地球規模での大きな潮流である環境保全と安心、安全にかかわる諸対策への貢献をビジネスコアとし、グローバル市場へのCHINOブランド浸透に注力、グループを拡大・発展させていきます。 売上・利益3年連続増加、営業利益率9.8%(製造業の平均は5~7%前後)、自己資本比率も50%以上と経営基盤も安定したニッチトップメーカーです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>久喜事業所住所:埼玉県久喜市河原井町18 久喜菖蒲工業団地4-2号勤務地最寄駅:JR宇都宮線/久喜駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
新白岡駅、久喜駅、白岡駅
給与
<予定年収>400万円~550万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~350,000円<月給>250,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験および社内規定により年収を最終決定いたします。■昇給:有■賞与:年2回(7月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:計測制御機器、計装システムおよびセンサの製造・販売、計装工事■当社について:計測・制御・監視技術の限界に挑戦し、産業の発展と より良い明日の社会の実現に貢献する。当社は、今日の社会課題に対して、経営理念に基づいた企業活動によって解決を図り、ステークホルダーの皆様に具体的な価値を創造し提供する企業を目指していきます。■ビジョン:(経営理念) チノーグループは「特長・信頼・連帯」を軸に、計測・制御・監視技術の限界に挑戦し、産業の発展とより良い明日の社会の実現に貢献する。(経営ビジョン)・共創:環境の変化を捉えながらステークホルダーと共に新しい価値を創造します・特長:卓越した技術によるループソリューションでお客様に感動をお届けします・信頼:信頼の“絆”を強め情熱とチームワークで未来に向かって成長し続けます■組織風土: 落ち着いて働ける環境で、平均勤続年数も14.7年で離職率が低く、中途採用で入社した方の定着率は極めて高いことが特徴となってます。また風通しが良く自分の意欲次第でやりたいことをリーダーとしてできる環境であると言えます。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
