アルファテック・ソリューションズ株式会社
-
設立
- 1971年
-
-
従業員数
- 261名
-
-
-
平均年齢
- 40.8歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
アルファテック・ソリューションズ株式会社
アルファテック・ソリューションズ株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 7件
この条件の求人数 7 件
仕事
大手企業と直接取引をしている部署で、IT製品の提案をご担当いただきます。顧客予算化までの商談、既存顧客カバー領域の拡大および導入課題の解決、ビジネス成長実現のための提案活動をご担当いただきます。 <主な業務内容> お客様の要望に沿う形でIT製品(ハードウェア・ソフトウェア)を提案しております。 ※現状、案件が増えておりますので、増員のための採用となります。 ・顧客課題のヒアリング ・自社取り扱い商材の紹介 ・商談のクロージング ・開発部門との連携(予算、期間、プリセールス依頼等) ・システム運用や管理の作業移行と定期チェック 【変更の範囲:会社の定める業務】 <組織構成> 配属予定部門は営業部門と技術部門に分かれており、営業部門が20名規模、技術部門が40名規模です。営業部門は20代から40代まで在籍し、ベテラン、中堅、若手とバランスの取れた組織です。配属後はキャリアプランや経験に応じ、業態別のチームに配属し、その中でハイタッチセールス中心、既存顧客カバー領域中心等の役割を決めていく予定です。 <プロジェクト/案件例> ◆製造・流通企業の情報系IT基盤をクラウドに移行しゼロトラスト製品を利用して利用者に最適化された環境を構築 ◆約2,000名のオンプレのメールシステムをOffice365に移行、合わせてシングルサインオン/SAML連携システムを導入 ◆FinTech企業の決済サービスに新世代HCIを利用した仮想化基盤の構築 ◆約1,100ユーザーのリモートワーク整備のため、VDI環境を構築、DaaSからオンプレミスへの移行 <企業の特徴> 当社は新しい発想で挑戦・変化を続けるという創業当時からの姿勢が今も受け継がれており、社員の成長のための教育や環境に積極的に投資を行う会社です。半世紀にもわたりシステム基盤を構築してきた信用力と、クラウドを含む多数の周辺システムに高度なセキュリティを保ちながら多様化する企業の運用を支えることができる技術力が私たちの特徴です。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>神谷町オフィス住所:東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/神谷町駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:本文参照
最寄り駅
神谷町駅、虎ノ門ヒルズ駅、六本木一丁目駅
給与
<予定年収>400万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~370,000円<月給>220,000円~370,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※月収および年収の記載額は目安です。個人の能力により変動する場合があります。※残業が発生した際は残業時間に応じて、残業手当を支給いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【企業特徴】長期顧客が多く、直請け案件も多い安定した顧客基盤。人材育成に注力した教育体制を整え、テレワークやスーパーフレックスはコロナ禍以前より導入実施済など、長期的に勤務可能なワークライフバランスのとれる環境整備に努めています。
仕事
~在宅可/フレックス/会社の成長戦略を実現するための重要ポジション/IT業界知識を活かせる/年収700万~/住宅手当や家族手当など福利厚生も充実~ ■業務内容: 全国の自治体・教育委員会・大学に向けて、ITソリューションの営業をお任せします。 職員の働き方改革や業務効率化の実現にあたり、クラウドサービス(例:Microsoft 365/Microsoft Azure)の提案をします。 ■業務詳細: 営業として、お客様との折衝をお任せします。下記業務を、自治体文教部門の専属SEと連携を取りながら進めます。 ・要件確認 ・実現方法に関する検討(社内SE、場合によってメーカーやベンダー) ・提案 ・見積作成 ・金額の折衝 ・受注 ・その後のフォロー 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の特徴: ◇営業グループのミッションは大きく分けて新規ユーザーの獲得と既存ユーザーの深耕がミッションです。割合としてはは新規8、既存2となります。 ◇新規ユーザーの獲得 当部門の自治体・文教向けビジネスは5年ほどとまだ浅いため、安定した売り上げ確保に向け、積極的に提案活動を行なっています。 自治体文教の市場で一定規模の案件を獲得するためには、1年以上時間を要するため、長期的にお客様とコミュニケーションを取り関係性を維持しつつ、強いリレーションを構築する必要があります。 ◇既存ユーザーの深耕 既に取引のある顧客に対して拡張提案を行っています。 現在導入しているシステムの改善提案に加え、1年先、2年先のIT技術の動向、業界を取り巻く環境を見越した提案を専属SEと連携を取りながら進めていただきます。 ■本ポジションの魅力: ・自治体文教部門(営業・SE)は少数精鋭の部隊です。SEと密に連携しながら質の高い提案をスピーディー行うことができます。 ・エンドユーザーやメーカー、ベンダーとの連携が多く、レベルの高い営業力が身につきます。 ・出社とテレワークを柔軟に使い効率的な営業活動ができます。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>神谷町オフィス住所:東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/神谷町駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
最寄り駅
神谷町駅、虎ノ門ヒルズ駅、六本木一丁目駅
給与
<予定年収>400万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,000円<月給>220,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※想定年収は残業月25時間と仮定した時間外手当を含みます。※時間外手当、子ども手当、家賃補助、介護手当など対象者は別途支給します。■昇給:年1回(毎年3月の面談にて決定)■賞与:年2回(6月・12月)※1回:約2ヶ月分(標準評価の場合)※6月…前年10月~3月/12月…4月~9月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【企業特徴】長期顧客が多く、直請け案件も多い安定した顧客基盤。人材育成に注力した教育体制を整え、テレワークやスーパーフレックスはコロナ禍以前より導入実施済など、長期的に勤務可能なワークライフバランスのとれる環境整備に努めています。
仕事
クライアントは地域を代表する金融機関です。そのアカウント営業として、直接または協業先の大手ベンダーを通じてインフラ系システムの企画のうえ、構築・運用を提供する仕事です。 現在、金融業界においては「DX」をキーワードに「顧客視点、顧客エクスペリエンスの向上」へ「自社完結」から「オープンイノベーションやAIなど最新ITの活用」へ舵を切り新しいシステムの構築が急がれています。そうした環境下で新たな時代に即したシステム基盤へ移行していくため、クライアント先に常駐しているSE組織や協業ベンダーとともにお客様へ協議・提案を行っていきます。 ■具体的なプロジェクト事例: ・金融機関のプラットフォーム上で、FinTech企業のサービスが乗入れ可能な基盤構築 ・金融機関業務のマルチ/ハイブリッドクラウド化(パブリッククラウドの柔軟性とプライベートクラウドの堅牢性の組み合わせ)を実現する基盤構築 ・OAシステム環境全般やセキュリティ環境の構築・実装 ・ノーコード/ローコード開発・支援 ■配属先について: ・SE・営業を中心に約10名がソリューションチームとして、クライアント先に常駐しています。 ・入社後は実務を中心的に経験を積んでいただき、スキル・経験に応じてお任せする範囲を決定します。 ・将来的には、メンバーの育成やマネジメントをしていく立場へとキャリアアップしていくことを期待しています。 ■こんな「叶えたい」を持っている方におすすめ: (1)キャリア ・様々な地方地域の発展や地域創生を目指し、そうした社会へ貢献していきたい ・自分の仕事が、人々の暮らしを支えられるような仕事がしたい (2)働き方 ・テレワークや出社どちらも活用できる生活がしたい ・一つのお客様にとどまるのではなく、多くのお客様と関係性を作れるようにしたい ・子どもの行事やお迎えができる等柔軟な働き方がしたい ・出張ベースで様々な地域を訪れたい
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>お客様先住所:長野県長野市 勤務地最寄駅:長野駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与
<予定年収>400万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~<月給>220,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は残業月25時間と仮定した時間外手当を含む想定金額■賞与:年2回(6月、12月)※標準評価の場合、1回約2ヶ月分・6月の評価対象期間は前年10月~3月・12月の評価対象期間は4月~9月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【企業特徴】長期顧客が多く、直請け案件も多い安定した顧客基盤。人材育成に注力した教育体制を整え、テレワークやスーパーフレックスはコロナ禍以前より導入実施済など、長期的に勤務可能なワークライフバランスのとれる環境整備に努めています。
仕事
在宅可/フレックス/会社の成長戦略を実現するための重要ポジション/IT業界知識を活かせる/年収700万~/住宅手当や家族手当など福利厚生も充実 ■業務内容: メーカーと自社の架け橋となり、ビジネス拡大を加速させるIT営業として下記業務をお任せします。 (1)新規協業案件の発掘:対象メーカーに対して自社のバリューとサービスを提案する (2)定常的なビジネススキームの構築:対象メーカーとの協業モデルの提案 (3)新規案件創出:メーカーファンドを獲得~テレマーケティング活動のリード。案件精査・醸成し営業部門へバトンタッチ (4)認定資格やスキルコンピテンシーの推進:対象メーカーからの指定された資格やスキルの取得を計画し、会社として必要要件を達成するための支援 (5)対象メーカー情報の社内発信:対象メーカーに纏わる情報配信や勉強会の企画・実行による社内理解度や認知度向上 (6)仕組みづくり参画:ビジネス遂行ために仕組みづくりを推進 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■募集背景・ミッション: ◇新規取り扱いメーカーを拡大することと合わせて新規顧客を獲得することでビジネス規模を大きくしていこうとしています。目的達成に向けて、新規案件創出活動やメーカーと営業部門とのマッチングと提案支援を推進していきます。 ◇新規で取り扱うメーカーの総合窓口として、メーカーと自社の関係性向上(相互協業関係構築等)することで、より高いパートナーシップやレベルを作り上げる ◇新規取り扱いメーカの製品やプロセス(受注~納品・システム入力等)・特徴(文化等)の社内PRを行い認知度を高める 上記3点のミッションとし、推進力向上のため新たな人材を求めています。 ■本ポジションの魅力: 会社の成長戦略を実現する重要な役回りです。 この仕事が将来の弊社を支える事業に発展する事が実感できるやりがいがある仕事です。 ■当社の特徴: ◎当社は新しい発想で挑戦・変化を続けるという創業当時からの姿勢が今も受け継がれており、社員の成長のための教育や環境に積極的に投資を行う会社です。 ◎半世紀にもわたりシステム基盤を構築してきた信用力と、クラウドを含む多数の周辺システムに高度なセキュリティを保ちながら多様化する企業の運用を支えることができる技術力が私たちの特徴です。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社(大井町)住所:東京都品川区大井 1-20-10 住友大井町ビル南館勤務地最寄駅:りんかい線、京浜東北線/大井町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
大井町駅、下神明駅、西大井駅
給与
<予定年収>700万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):370,000円~450,000円<月給>370,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※想定年収は残業月25時間と仮定した時間外手当を含みます。※時間外手当、子ども手当、家賃補助、介護手当など対象者は別途支給します。■昇給:年1回(毎年3月の面談にて決定)■賞与:年2回(6月・12月)※1回:約2ヶ月分(標準評価の場合)※6月…前年10月~3月/12月…4月~9月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【企業特徴】長期顧客が多く、直請け案件も多い安定した顧客基盤。人材育成に注力した教育体制を整え、テレワークやスーパーフレックスはコロナ禍以前より導入実施済など、長期的に勤務可能なワークライフバランスのとれる環境整備に努めています。
仕事
■業務内容: クライアントは地域を代表する金融機関です。そのアカウント営業として、直接または協業先の大手ベンダーを通じてインフラ系システムの提案・企画のうえ、構築・運用を提供する仕事です。 現在、金融業界においては「DX」をキーワードに「顧客視点、顧客エクスペリエンスの向上」へ「自社完結」から「オープンイノベーションやAIなど最新ITの活用」へ舵を切り新しいシステムの構築が急がれています。そうした環境下で新たな時代に即したシステム基盤へ移行していくため、クライアント先に常駐しているSE組織や協業ベンダーとともにお客様へ協議・提案を行っていきます。 ■具体的なプロジェクト事例: ◎金融機関のプラットフォーム上で、FinTech企業のサービスが乗入れ可能な基盤構築 ◎金融機関業務のマルチ/ハイブリッドクラウド化(パブリッククラウドの柔軟性とプライベートクラウドの堅牢性の組み合わせ)を実現する基盤構築 ◎OAシステム環境全般やセキュリティ環境の構築・実装 ◎ノーコード/ローコード開発・支援 ■配属先組織について: SE・営業を中心に約10名のソリューションチームとなります。入社後は実務を中心的に経験を積んでいただき、スキル・経験に応じてお任せする範囲を決定します。将来的には、メンバーの育成やマネジメントをしていく立場へとキャリアアップしていくことを期待しています。 ■こんな「叶えたい」を持っている方におすすめ: (1)キャリア ・様々な地方地域の発展や地域創生を目指し、そうした社会へ貢献していきたい方 ・自分の仕事が、人々の暮らしを支えられるような仕事がしたい方 (2)働き方 ・テレワークや出社どちらも活用できる生活がしたい方 ・一つのお客様にとどまるのではなく、多くのお客様と関係性を作れるようにしたい方 ・子どもの行事やお迎えができる等柔軟な働き方がしたい方 ・出張ベースで様々な地域を訪れたい方 変更の範囲:無
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>神谷町オフィス住所:東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/神谷町駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
神谷町駅、虎ノ門ヒルズ駅、六本木一丁目駅
給与
<予定年収>400万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~370,000円<月給>220,000円~370,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は残業月25時間と仮定した時間外手当を含む想定金額※子ども手当、家賃補助、介護手当など対象者は別途支給■賞与:年2回(6月、12月)※標準評価の場合、1回約2ヶ月分・6月の評価対象期間は前年10月~3月・12月の評価対象期間は4月~9月■昇給:年1回※毎年3月の面談にて決定賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【企業特徴】長期顧客が多く、直請け案件も多い安定した顧客基盤。人材育成に注力した教育体制を整え、テレワークやスーパーフレックスはコロナ禍以前より導入実施済など、長期的に勤務可能なワークライフバランスのとれる環境整備に努めています。
仕事
大手企業と直接取引をしている部署で、当社コンピューティング(オンプレ/クラウド)領域におけるハイタッチセールスとして下記業務をお任せいたします。 ■マーケティング担当より生成されたホットリードに対するハイタッチセールス ■顧客予算化までの商談(案件化) ■既存顧客カバー領域の拡大および導入課題の解決、ビジネス成長実現のための提案活動 <主な業務内容> お客様の要望に沿う形でのIT製品・技術の組み合わせによる、以下のSIソリューションサービス提供しています。 ◆顧客課題のヒアリング ◆自社取り扱い商材の紹介 ◆システム企画の提案 ◆開発部門との連携(予算、期間、プリセールス依頼等) ◆商談のクロージング ◆開発部門との連携 ◆システム運用や管理の作業移行と定期チェック 【変更の範囲:なし】 <組織構成> 配属予定部門は営業部門と技術部門に分かれており、営業部門が20名規模、技術部門が40名規模です。営業部門は20代から40代まで在籍し、ベテラン、中堅、若手とバランスの取れた組織です。配属後はキャリアプランや経験に応じ、業態別のチームに配属し、その中でハイタッチセールス中心、既存顧客カバー領域中心等の役割を決めていく予定です。 <プロジェクト/案件例> ◆製造・流通企業の情報系IT基盤をクラウドに移行しゼロトラスト製品を利用して利用者に最適化された環境を構築 ◆約2,000名のオンプレのメールシステムをOffice365に移行、合わせてシングルサインオン/SAML連携システムを導入 ◆FinTech企業の決済サービスに新世代HCIを利用した仮想化基盤の構築 ◆約1,100ユーザーのリモートワーク整備のため、VDI環境を構築、DaaSからオンプレミスへの移行 <企業の特徴> 当社は新しい発想で挑戦・変化を続けるという創業当時からの姿勢が今も受け継がれており、社員の成長のための教育や環境に積極的に投資を行う会社です。半世紀にもわたりシステム基盤を構築してきた信用力と、クラウドを含む多数の周辺システムに高度なセキュリティを保ちながら多様化する企業の運用を支えることができる技術力が私たちの特徴です。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区大井1-20-10 勤務地最寄駅:JR線/大井町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
大井町駅、下神明駅、西大井駅
給与
<予定年収>400万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~370,000円<月給>220,000円~370,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※月収および年収の記載額は目安です。個人の能力により変動する場合があります。※残業が発生した際は残業時間に応じて、残業手当を支給いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【企業特徴】長期顧客が多く、直請け案件も多い安定した顧客基盤。人材育成に注力した教育体制を整え、テレワークやスーパーフレックスはコロナ禍以前より導入実施済など、長期的に勤務可能なワークライフバランスのとれる環境整備に努めています。
仕事
大手企業と直接取引をしている部署で、当社コンピューティング(オンプレ/クラウド)領域におけるセールス担当として下記業務をお任せいたします。 ■マーケティング担当より生成されたホットリードに対するハイタッチセールス ■顧客予算化までの商談(案件化) <主な業務内容>【変更の範囲:当社の定める業務内容】 お客様の要望に沿う形でのIT製品・技術の組み合わせによる、以下のSIソリューションサービス提供しています。 ◆顧客課題のヒアリング ◆自社取り扱い商材の紹介 ◆システム企画の提案 ◆開発部門との連携(予算、期間、プリセールス依頼等) ◆商談のクロージング ◆開発部門との連携 ◆システム運用や管理の作業移行と定期チェック <組織構成> 配属予定部門は営業部門と技術部門に分かれており、営業部門が20名規模です。営業部門は20代から40代まで在籍し、ベテラン、中堅、若手とバランスの取れた組織です。配属後はキャリアプランや経験に応じ、業態別のチームに配属し、その中でハイタッチセールス中心、既存顧客カバー領域中心等の役割を決めていく予定です。 <プロジェクト/案件例> ◆製造・流通企業の情報系IT基盤をクラウドに移行しゼロトラスト製品を利用して利用者に最適化された環境を構築 ◆約2,000名のオンプレのメールシステムをOffice365に移行、合わせてシングルサインオン/SAML連携システムを導入 ◆FinTech企業の決済サービスに新世代HCIを利用した仮想化基盤の構築 ◆約1,100ユーザーのリモートワーク整備のため、VDI環境を構築、DaaSからオンプレミスへの移行 当社は新規開拓営業、既存顧客のソリューションセールス、チャネル拡販の営業、パッケージなどの既存システム営業の4部門で構成されております。 今後のご自身の進みたいキャリアに合わせて異動を依頼することが可能です。 <企業の特徴> 当社は新しい発想で挑戦・変化を続けるという創業当時からの姿勢が今も受け継がれており、社員の成長のための教育や環境に積極的に投資を行う会社です。半世紀にもわたりシステム基盤を構築してきた信用力と、クラウドを含む多数の周辺システムに高度なセキュリティを保ちながら多様化する企業の運用を支えることができる技術力が私たちの特徴です。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>神谷町オフィス住所:東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/神谷町駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:本文参照
最寄り駅
神谷町駅、虎ノ門ヒルズ駅、六本木一丁目駅
給与
<予定年収>400万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~370,000円<月給>220,000円~370,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※月収および年収の記載額は目安です。個人の能力により変動する場合があります。※残業が発生した際は残業時間に応じて、残業手当を支給いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【企業特徴】長期顧客が多く、直請け案件も多い安定した顧客基盤。人材育成に注力した教育体制を整え、テレワークやスーパーフレックスはコロナ禍以前より導入実施済など、長期的に勤務可能なワークライフバランスのとれる環境整備に努めています。
出典:doda求人情報
仕事
医療機関向けインフラシステムの設計構築、アプリケーションサービスの企画構築、構築導入後のサポート、 クラウドサービスの企画構築など幅広く携わっていただきます。 関西地区の主要都市の営業展開を強化するため、ITインフラエンジニアおよびリーダー経験者は大歓迎です。 グループ企業、既存の大手企業への提案活動、事業拡大に向けたSE体制の強化についてもあなたのこれまでの経験を 考慮の上、お任せします。自身のキャリアを生かし、SE部門の立ち上げ・拡大など、 部門運営に興味のある方も、是非ご応募ください。 ■事業拡大に向けたSE体制の強化 ■大手顧客のITインフラ基盤のライフサイクルイベント支援(アカウントSE) ■受注後のプロジェクト立ち上げおよび管理(製品ベンダーと各種調整含む) 営業に同行し、お客さまから直接ニーズを伺います。基本的にはエンジニアが主体性をもってヒアリングしていきますので、 お客さまの課題を解決に導けるやりがいがあります。また、運用後、不具合があった場合はエンジニア が調査をし対応をします。
給与
月給28万円以上 ※スキル・経験・能力を考慮して決定します。
勤務地
大阪拠点(大阪府大阪市)
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。