株式会社ニコン
-
設立
- 1917年
-
-
従業員数
- 18,790名
-
-
-
平均年齢
- 43.5歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社ニコン
株式会社ニコンの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 96件
この条件の求人数 96 件
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: ・映像事業部事業企画部のミッション ニコンブランドの象徴であるデジタルカメラを主体とする映像事業の予算/中期計画の作成と実績管理、ガバナンス管理、各種プロジェクト運営、従業員教育など、映像事業部を統括し推進する部門です。2024年度は米RED社の買収や本社移転により事業部の環境が大きく変わりました。変化の中で更に事業を成長させる牽引役を担っています。 ・事業管理課の役割 主にガバナンス管理や事業運営に関する案件を担当しています。事業部内外の多くの部門との協業や交信があり、幅広いキャリア形成も可能です。 ■業務内容: 【メイン業務】 1.事業部内外の関連部門と連携し、映像事業部の輸出入管理体制(業務プロセス)を整備・構築 2.関連部門と連携し、輸入に関する申告内容管理と評価加算管理 【サブ業務】 3.物流、輸出入に関する各プロジェクトや特命事項への対応 4.輸出入管理に関する内部監査、外部監査対応 5.輸出入管理に関する事業部内教育の実施 6.IT関連部門との連携による輸出入業務のDX化推進 ■ポジションの魅力: ・物流、輸出入関連の知識を深めることができます。 ・様々な部門とコミュニケーションを取りながら体制構築の旗振り役となることで調整力、プロジェクト推進力、マネジメント能力に磨きをかけることができます。 ・開発、生産、販売の各部門を横断して業務を進めるため、様々な分野の従業員と接し、人脈を大きく広げることが出来ます。 ・物流、輸出入関連業務のスペシャリストまたはアドバイザーとして周りから頼られる存在となります。 ■キャリアパス: 映像事業部内外で幅広いキャリアパスがあります。 物流や輸出入管理の専門性を高めたい場合は、映像事業部外のるロジスティクス部門や貿易管理部門のような全社を統括するポジションへのチャンスがあります。また、よりキャリアの幅を広げたい場合は生産、マーケティングまたは海外赴任も可能性があります。 変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社/イノベーションセンター住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:当社の定める事業所※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>570万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~670,000円<月給>320,000円~670,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給※管理監督者採用の場合時間外手当支給なし賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: 【生産企画部部のミッションや今後の展望】 映像を取り巻く環境は速いスピードで変化しています。このような環境の変化に感度高くスピード感を持って対応、生産活動をサポートし、お客様の求める価値を提供していくことがミッションです。このミッションを遂行するためにレジリエントな組織を構築して行きます。 【原価戦略課の役割】 映像事業商品(デジタルカメラ、交換式レンズ等)の利益計画(原価計画) の立案並びに管理に関する業務をしている。具体的には 新商品開発にて目標とする製造原価を設定し、その目標実現の為の施策立案と進捗管理を主に行っています。 ■業務内容: ・新商品の構想段階より商品の製造原価見積を見積もり、想定利益を確保に必要な目標原価の設定及び目標達成に向けた施策立案と実行(原価企画)していただく ・新商品の開発チームに参加し、コスト担当のチーム員として上記達成にむけ活動していただきます ・製造原価見積・コスト管理という視点で、新商品の開発~量産開始まで全プロセスに関わる業務です ■ポジションの魅力: ・新商品の開発~量産開始までの全プロセスに関わるかかわる事が出来きます。 ・製造原価見積を通じ、製品開発プロセス、ものつくりの工程、材料等、映像製品の幅広い知識を得ることができます。 ■キャリアパス: コスト見積もりと管理を通じ映像製品の、製品開発プロセス、ものつくりの工程、材料等、製品開発全体を見渡せるコスト管理のプロフェッショナルを目指す事ができます。 ■得られるスキル・経験: ・製造原価見積の幅広い知識:変動費(部品、組立)、固定費(設備、開発人件費)等々 ・製造原価見積を通じ、製品開発プロセス、ものつくりの工程、材料等、及び映像製品そのものへの広い知識を得ることができます。
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>400万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~450,000円<月給>259,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: ●事業企画部のミッション DX、ICT、SDGs社会を支える柱として爆発的に需要が高まっている半導体、またスマートフォンやTV、PCなど生活に欠かせないアプリケーションを支えるフラットパネルディスプレイ(FPD)。 精機事業本部はその製造過程においてKeyとなる製造装置の開発・製造・販売を担っています。その中で事業企画部は両事業の戦略立案、中期経営計画策定、年度予算/年度計画の策定と実行フォロー、精機事業本部の全般の経営管理を担っています。 ●輸出管理課の役割 上記ミッションのうち、経営管理に該当する職務、特に輸出管理、該非判定を担当しています。昨今の米中輸出規制に関わる動きが激しく、刻一刻と状況が様変わりしていく中、法令順守はもちろん、ビジネスをサステナブルに継続していくための戦略的な対応方針、顧客審査、省令改正への対応を行っています。また、それに応じた該非判定を実施しています。 ■業務内容: 【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】 ・FPD装置事業部及び半導体装置事業部の輸出入管理に関する業務 ・FPD装置事業部及び半導体装置事業部が取り扱う製品・部品の該否判定に関する業務 ・取引開始前の顧客審査、政省令改正への対応、輸出入監査への対応など ■ポジションの魅力: <得られるスキル・経験> ・輸出管理・該非判定に関する知識全般および業務経験 ・FPD/半導体業界に関する知識全般 ※政治的状況にも配慮しながら法令順守する、それを社内の利害関係者と協議・協働しながら決めていくことが求められ、折衝能力やバランス力、コミュニケーション能力が鍛えられます。 <やりがい> 半導体でいえば、米中の輸出規制は足元での一番の課題です。その規制内容にどのように遵守していくか、加えて、遵守のみならずビジネス面における不利をどこまで回避できるかを考えながら戦略立案することは、難題ではあるがやりがいがあります。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>570万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~450,000円<月給>320,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: 設計部ではデジタルカメラの設計・開発を行っています。 第三設計課はデジタルカメラの試作、量産に向けた機械設計を担当し、精密光学機器としての光学性能、撮影性能を満たしながら外観デザインを具現化すための機構設計を行っています。 ■業務内容: ニコンのミラーレス一眼カメラ、その周辺機器の機構設計・開発業務。 仕様決定、設計から量産立上げに関する技術的な対応を関連部門、生産工場などと協力し、製品開発を行う。 お客様目線で欲しいものを実現するため、製品仕様から始まり、設計、評価、検証、量産工程設計、量産品質安定まで、製品開発の始めから終わりまで一貫して携わる製品開発業務を行っています。 デジタルカメラの開発起点となる製品仕様、機構制御仕様の立案に始まり、3D-CADを用いた3Dモデル機構設計、図面作成、が主な業務となります。その後の製品開発は、自らが設計した試作品の評価・分析をフィードバックしながら量産試作に移行し、量産を見据えた製品評価の技術的支援、更に量産立上げの技術的支援を経て、製品発売まで一貫して携わる業務を担って頂きます。 ■詳細: ・BtoC製品の設計・開発業務全般 ・樹脂部品、金属プレス部品、ゴム部品、ダイキャスト部品の設計、加工に関する知識 ・デジタルカメラ製品開発における設計・開発のスペシャリストやプロジェクトリーダー ■ポジションの魅力: ・製品開発に一貫して携わり、ものづくりの達成感を得ることができます。 ・製品開発の企画、販売、マーケティング、ものづくり現場まで様々な職場との協業を通じ知見を得ることができます。 ■キャリアパス: ・デジタルカメラ製品開発における設計・開発のスペシャリストやプロジェクトリーダーを目指せます。 ・製品開発を通じて関わる様々な業務領域の知識を学ぶ中で、ジョブローテーションを通じて様々な業務へのチャレンジも推奨しています。 ■メッセージ: みんなで切磋琢磨しながら、風通しの良い雰囲気で楽しく、良い製品を作りましょう。 変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社/イノベーションセンター住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:当社の定める事業所※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>480万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~450,000円<月給>259,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務 映像事業部マーケティング統括部UX企画部は、Nikonブランドおよび2024年に買収した米国RED社ブランドの映像関連商品(カメラ、交換レンズ、アプリ、サービス、アクセサリー等)に関する商品戦略・企画業務を担っております。 その中でUX企画1課は、カメラボディに関するマーケティング・商品戦略の立案と推進、および各商品の企画を担当する課となり、お客様のニーズに応え、驚きと感動を与える製品・サービスを実現することをミッションとしています。 Nikonのカメラは海外売上比率が90%以上あり、世界中にいる熱狂的なファンの皆様に支えられているブランドです。プロの映像クリエイターから趣味で映像表現を楽しむ方々まで幅広く、ご自身が企画した新製品を手に取って使っていただくシーンを身近に感じる機会が多いため、UX企画1課は非常に大きな責任とやりがいを感じられる職場です。 ■業務内容 ・動画撮影用カメラおよびレンズ交換式カメラの中期的な製品ラインナップ戦略立案、製品ロードマップ策定。 ・研究開発、デザイン、マーケティング等の他部門と連携し、新製品の商品コンセプト、ターゲット顧客、ポジショニング等をまとめ、競争力のある商品企画案を策定。 ・担当するカメラボディ(主に動画撮影用カメラ)の商品企画プロジェクトリーダーとして、新製品のプロダクトチームをリードする。商品化を推進するために必要な関連部門や外部ベンダーとの協業、折衝を行う。 ・海外、国内の映像クリエイターの顧客ニーズを調査、分析し、将来の新製品に必要な技術、機能を提案する。 ■ポジションのやりがい ・映像製品の商品企画部門では個々の企画プロジェクトマネージャーに大きな裁量権が与えられているため、ご自身の発想と企画力次第で数百億円規模の売上を獲得する新製品を世に出すことができ、個人の成長を強く実感できる機会が得られます。 ・産業製品や生活必需品と異なり、カメラは映像クリエイターの表現欲求を満たす製品であるため、顧客との接点も含めて、よりクリエイティブな環境に身を置いて働くことができます。 変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社/イノベーションセンター住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>570万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~450,000円<月給>320,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: 【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】 ◇第二開発部のミッション ・デジタルカメラは、イメージセンサやSoCなどに代表される電子・半導体技術、優れた光学特性と小型化を両立させるための光学技術、高画質な映像を生成するための画像処理技術、およびフォーカスや露出を自動化するためのAI技術など様々な分野の技術が、高度な水準で求められる分野であり、常に進歩し続けている製品です。 ・第二開発部は、このような製品における要素技術(映像事業部の製品やサービスを構成するための基本的な技術)の開発担当部署として、業界最先端の技術をいち早く取り入れて顧客が求める様々な新しい技術を他社に先駆けて開発する部署です。 ◇第一開発課の役割 様々な要素技術の中でもAI/CV(人工知能/コンピュータビジョン)は最も先端的であり、かつデジタルカメラを飛躍的に進歩させることができる最重要技術の一つです。第一開発課では独自のAI/CV技術による当社製品の差別化に取り組んでいます。 第二開発部第一開発課の主な業務内容は以下のとおりです。 【業務内容】 (1)物体検出、セグメンテーションなどのAI/CV技術の基礎研究 (2)AI/CV技術を用いた、AF(オートフォーカス)、AE(自動露出)、トラッキングなど様々な機能の高度化や高性能化 (3)上記技術の実装と評価 【製品】 ・ミラーレスカメラ ・交換レンズ ・アプリケーションソフトウエア 【担当する技術や機能】 ・被写体検出(物体検出)、オートホワイトバランス、自動露出、電子手ぶれ補正、トラッキング(AF)、収差補正、自動撮影、自動編集、フリッカー低減など。
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>480万円~1,020万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~500,000円<月給>259,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は光学や精密制御といった高度な技術を基盤とし、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、測定機などを通して、社会や科学技術の発展に貢献してきました。一方で人間の感性に訴え、文化の発展にも貢献してきた映像事業で、"Nikon"というグローバルブランドを築きあげています。■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【サービスの上流~下流まで一貫して対応/顧客の声を第一線で聞き、実務に生かすことができる/フルフレックス/年休128日/在宅勤務可】 ■組織としての担当業務: インダストリアルソリューションズ事業部CS推進室にて 製品販売時の営業の技術支援業務やアフターセールスにおける製品・アプリケーションサポート業務をお任せします。 ※従事すべき業務の変更の範囲 【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】 ■業務内容: ○担当製品 光学コンポーネント製品 ○業務と役割 ・製品の顧客問合せ対応 ・製品の技術対応 開発仕様書指摘・指導、マニュアル製作・指導 ・製品マニュアル ライセンス管理 ・製品トラブル 顧客対応、不具合解析・処置 ・製品保守部品の管理・メンテナンス ・業務手順書作成・更新 ・業務フローの整理・メンテナンス ※従事すべき業務の変更の範囲 【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】 ■ポジションの魅力: ○リーダーシップ能力 各部署と協力しながら業務をこなしますが、グレーゾーンの業務は多く潜んでいます。これを先陣を切って拾い上げ、流れを停滞させない事が主軸です。顧客を待たせることのないよう課題があれば即座に関係部署とチームを作り対処していく経験は、おのずと鳥瞰的な視野を得るとともにリーダ力が培われます。 ○真のエンジニアなれる 顧客と会話を重ねながら実績を積んで信用を得ていく事で、顧客の理想を創造していくことが出来ます。製品開発の一連の流れを理解できる様になるので、Seeds思考でないお客様の立場に立って物事を考えた将来の顧客価値を提供できる様出来るようになる ○ジェネラリストを目指せる ビジネス全体の物事を的確に把握し、タイムリーに課題解決や問題解決に繋げる力をつけられ、変化の多い時代に適応可能。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~450,000円<月給>259,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: 光学素材の製造プロセス技術開発 光学素材のプロセス技術開発やその量産移管において、主軸として技術革新に携わっていただきます。単一製品それぞれのプロセス開発に留まらず、素材の開発から量産までを高速・高効率に移行する仕組み・システムの提案も期待します。 ■業務内容: 光学素材開発~量産立ち上げ段階において、基礎開発段階で得られた品質や設定した規格を高い生産性で量産可能なプロセス開発・設計を担当いただきます。基礎開発者やCAE技術者、生産技術者、ソリューションエンジニアなどと協働し、設備、ならびにプロセスを開発していきます。 ●業務例 ・顧客要望の素材・光学特性への変換 ・製造プロセスのデザイン ・熱流体シミュレーション ・量産設備設計(高温炉、真空炉、化学合成・調合・成形・焼結に関わる設備など) ・製造プロセスのモニタリング技術開発 ・開発~量産のプロセスデータ解析、および結果の設備、製造条件へのフィードバック ■ポジションの魅力: 当部は開発から量産まで一貫した機能を有しているため、プロセス開発を通じて、材料基礎開発、生産技術、生産管理、品質保証、現場の改善など幅広い職種との協業機会があり、広範な視座を得ることができます。組織が小~中規模サイズで組織間の風通しも良いです。また、競合他社では経験できない社内光学設計者とのディスカッションを通じて、光学全般の知識を身に着けることも可能です。 ■キャリアパス: ・プロセス開発エキスパート(熱流体設計、プロセス自動化、センシング、制御、データ解析、プラントエンジニアリング) ・光学素材のみならず、部品加工、アセンブリ系のエンジニアとして幅を拡げることも可能 ・新規光学素材開発者へと幅を拡げることも可能 ■得られるスキル・経験: ・光学素材および関連原材料メーカのサプライチェーンに関する知識 ・製品開発~量産のECM(エンジニアリングチェーンマネジメント)、量産プロセスのSCMの両面から調達戦略を検討、立案、実行する経験 変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>相模原製作所住所:神奈川県相模原市南区麻溝台1-10-1 勤務地最寄駅:小田急線/相模大野駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
最寄り駅
原当麻駅、下溝駅、小田急相模原駅
給与
<予定年収>600万円~850万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~420,000円<月給>330,000円~420,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■私たちのミッション ニコンは事業部制を採用しており、事業部毎に調達機能を持っています。現在のニコンビジネスを支えているのは、精機事業(フラットディスプレー製造装置・半導体露光装置のような非常に大型で高精度な装置)、および映像事業(デジタルカメラ等)に代表されるコンシューマー製品になります。 ニコンは中期経営方針で、精機事業や映像事業に並ぶ収益の柱を育てていくことを計画しております。従来の事業・生産の枠組みを超えた国内・海外の生産拠点の支援、調達の枠組みを構築し、2030年に「人と機械が共創する社会の中心企業」を実現するためには、海外生産拠点の整備を通じたグローバルな調達の仕組みを構築していく必要があります。 ■業務内容 全社横串でサプライチェーンのESG戦略(BCM、遵法推進、契約締結推進、CSR調達・責任ある紛争鉱物調達他)を推進する部門の管理職候補として、企画立案・推進等の業務を行っていただきます。 ■具体的な業務内容 ・「調達先のBCM体制強化・サプライチェーン可視化」、「遵法強化(アセスメント、指導、官庁対応)」、「契約締結の推進」に伴う計画の立案と推進 ・調達先のCSR調達・責任ある紛争鉱物調達状況の監視に伴う計画の立案と推進 ■ポジションのやりがい 年々増加する社会からの様々なESG要求に対応するため、外部団体に参画するなど、最新情勢を把握し、社内にフィードバックします。常にESG活動の最前線に身をおくため、転職というジャンプをしつつ、前職とシームレスなキャリアを形成することができます。また、遵法面においては、ニコンの代表として所管官庁と対応し、「ニコンを護る」という大きな役割を果たすことができる。 ■キャリアパス 初期配属では戦略調達部内の組織で経験を積んでいただきます。戦略調達部内で業務に習熟していただき、サプライヤ管理課のマネジメント/リーダーポジションへの挑戦も可能です。希望によりますが、欧米の海外拠点への赴任のチャンスもあります。 変更の範囲:会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>900万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):450,000円~670,000円<月給>450,000円~670,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給※管理監督者採用の場合時間外手当支給なし賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■ミッションや今後の展望: ・ニコンの中期経営計画では、2025年のありたい姿へ向け、品質ガバナンスを含めた経営基盤の強化をめざしております。 ・そのため品質・環境部ではニコングループの各部門やグループ会社の品質システムや品質活動を点検して課題を抽出し、全社の仕組みを含めた改善につなげる活動や、それらの仕組みを十分に機能させるための人材育成を推進しています。 ・特に最近は、これまでの事業に加え、M&Aを含めた新事業への展開をグループとして進めており、これらに適合するグループ全体の品質システムの整備が急務となっております。 ※従事すべき業務の変更の範囲 【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】 ■課の役割: ・ニコングループ全体の品質に関わる最上位規程(品質管理指針)を、事業内容、環境変化などを捉え適切に更新・管理を行い、グループ全体の品質システムの強化を図っております。 ・また各部門と連携して、これらのシステムが正しく運用されていることをサプライチェーン全体で確認し、改善につなげています。 ■業務内容: ・ニコングループ全体の品質システム向上を狙った品質管理指針(QMD)の改定、及び関連規定の策定 ・策定した品質管理指針に基づいた、各部門のQMS整備、構築の推進 ・ニコングループ各部門の品質に関する課題抽出 ・M&A先を含むニコングループ各部門、各社の品質システムや品質活動の点検、課題や問題点を抽出及び改善、また課題がグループ全体に関わる場合のグループ全体の仕組みつくり ・サプライヤー品質管理規定の整備、構築の推進 ・社内関連部門に対する品質教育資料の整備、教育の実施 ■ポジションの魅力: ・品質システムの視点でニコングループの品質強化に参画し、機能的で多様性のある品質システムの整備に取り組むことが出来ます ・品質に関する全社指針を策定し、ニコングループ全体に展開することができます ・光学ガラスなどの素材製造からカメラや半導体製造装置等の幅広い最終製品の製造まで、様々な事業活動に触れることができます
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社(ウエストサイト)住所:東京都品川区西大井1-6-3 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、大井町駅
給与
<予定年収>570万円~1,020万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~500,000円<月給>320,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: ニコンは「人と機械が共創する社会の中心企業」を2030年のありたい姿として、「顧客・従業員重視のDX」を進めます。 その中で、デジタルサービス拡充やデジタル活用プラットフォーム整備を事業部門・IT部門で協働しながら推進するのが組織の役割です。 ■業務内容: ご経験や希望によりますが以下業務範囲において、MAツール運用をメインでお任せする予定となります。 ◇複数部門を横断するWebサイト立ち上げプロジェクトの推進 Webサイトの立ち上げ推進として、マーケティング戦略やインサイドセールスの導入検討、他部門やベンダーとの折衝を行う業務です。 ◇複数部門を横断するデジタルマーケティングの企画担当 立ち上げたWebサイトのリードの獲得や、インサイドセールスの導入や体制の検討など、継続したマーケティング企画を行う業務です。 ◇デジタルマーケティングの戦略アドバイザー 他部門にのデジタルマーケティング戦略や施策のコンサルティングを行う業務です。 ※従事すべき業務の変更の範囲 【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】 ■ポジションの魅力: ◇グローバルプロジェクト経験 海外担当者と共にプロジェクトを推進することで、国際的なプロジェクト管理スキルを磨けます。 ◇多角的知見の獲得 様々な事業部門との連携を通じて、IT分野に留まらない幅広い知見を得ることができます。 ◇個人情報保護法等の規制法対応経験 今後グローバル展開時には日本法だけでなく、GDPR等の海外の個人情報保護法等などで問題ないかの確認を法務などとする必要があるため、そのような個人情報保護法等の規制法対応の経験を積むことが可能です。 ■キャリアパス: ・グローバルなデジタルマーケティングの戦略企画を担当いただき、経験を積んだのちその分野のリーダーとしての活躍を期待しています。 ・初期配属の職場に留まらず、各事業部門や海外含めたグループ会社でのデジタルマーケティング推進役として活躍頂くキャリアパスもあります。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>480万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~380,000円<月給>259,000円~380,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【ニコングループ生産拠点の品質活動取りまとめ/工程FMEAを用いて製造工程の未然防止施策推進/在宅ワーク&フルフレックス制度あり/光利用技術と精密技術のグローバルブランド/退職金制度有】 ■部のミッション: 品質・環境部はニコングループの横串組織として、ニコングループが提供するカメラ、半導体製造装置、顕微鏡、宇宙向けの部品など生産拠点の品質活動の取りまとめをすることがミッションです。 ※従事すべき業務の変更の範囲 【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】 ■課の役割: ニコングループにおける工程設計技術の向上や工程品質向上に関わる情報収集・管理・標準化・教育指導を行う部門です。 ■業務内容: ・生産拠点との品質会議の全社的な事務局業務 ・ニコングループの生産拠点と共に工程FMEA等を用いた製造工程のリスク分析、各種帳票類への管理項目の落とし込み状況の確認 ・未然防止活動の根底となる、工程FMEAやなぜなぜ分析などの社内教育の普及活動及び講師業務 ・ニコングループの全社的な製造現場の行動原則の策定や改訂業務 ・全社過去トラの運用見直しやデータベースの更新 ・調達先の工程監査や品質改善指導観点の整備や改訂業務 ■ポジションの魅力: ・光学製品などの幅広いものづくりの知識 ・少量多品種生産などの幅広い生産方式に対する品質保証の知識 ■キャリアパス: ・ニコングループの工程品質向上施策を展開する業務に就いていただき、経験を積んだ後にマネジメントを含む複数分野でのキャリアパスを職場上司と相談しながら選択することが可能です。 ・工程品質改善業務に早期から関わっていただき、リーダーとしての活躍を期待しています。 ・目指すキャリアパスを実現するために、他職場を経験するなど、多様なスキルアップを選択することが可能です。 ■メッセージ: 前職の経験をニコングループに展開できる、やりがいのある職場です。ぜひ、これまでに培った知識やスキルを更に磨き、新たなフィールドで活躍してみませんか? 他業種からキャリア入社した方々も多く活躍していますので、新たな視点で改善施策の立案をして頂ける方を歓迎します。
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社(ウエストサイト)住所:東京都品川区西大井1-6-3 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、大井町駅
給与
<予定年収>570万円~1,020万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~500,000円<月給>320,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■ミッションや今後の展望: ・ニコンの中期経営計画では、2025年のありたい姿へ向け、品質ガバナンスを含めた経営基盤の強化をめざしております。 ・そのため品質・環境部ではニコングループの各部門やグループ会社の品質システムや品質活動を点検して課題を抽出し、全社の仕組みを含めた改善につなげる活動や、それらの仕組みを十分に機能させるための人材育成を推進しています。 ・特に最近は、これまでの事業に加え、M&Aを含めた新事業への展開をグループとして進めており、これらに適合するグループ全体の品質システムの整備が急務となっております。 ※従事すべき業務の変更の範囲 【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】 ■業務内容:ご意向やご経験、適性に応じ、主に担当いただく領域を決定させていただきます。 ・海外拠点を含むニコングループ全体の品質システム向上を狙った品質管理指針(QMD)の改定、及び関連規定の策定 ・策定した品管理指針に基づいた、海外拠点を含む各部門のQMS整備、構築の推進 ・海外拠点を含むニコングループ各部門の品質に関する課題抽出及び改善、また課題がグループ全体に関わる場合のグループ全体の仕組みつくり ※海外拠点先とのやり取り(対面会議、電話会議、メール、資料作成)は英語で行われます ■ポジションの魅力: ・品質システムの視点でニコングループの品質強化に参画し、機能的で多様性のある品質システムの整備に取り組むことが出来ます ・品質に関する全社指針を策定し、ニコングループ全体に展開することができます ・光学ガラスなどの素材製造からカメラや半導体製造装置等の幅広い最終製品の製造まで、様々な事業活動に触れることができます
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社(ウエストサイト)住所:東京都品川区西大井1-6-3 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、大井町駅
給与
<予定年収>570万円~1,020万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~500,000円<月給>320,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: 【エンタープライズシステム部のミッションや今後の展望】 ニコンは2030年のありたい姿として「人と機械が共創する会社の中心企業」を目指しています。システム部門は「顧客(CX)・従業員(UX)のためのDX」を推進します。2030年ビジョンの実現に向け全社のデジタル変革は不可欠であり、私たちは、事業部門とIT部門が協働しながら進めます。システムとビジネスの理解を通して、事業の推進に役立つことがシステム部門のミッションです。 【エンタープライズシステム部の役割】 業務系情報システムに関する企画、管理及び利活用促進、システム、ライセンスの標準化、統制及び導入支援、およびITのBCP/BCMの推進と維持に関する業務を担っています。 ■就業環境: スーパーフレックスタイム制度 在宅勤務率 50%程度 (最大週3日)※入社当初は出社メインの勤務体制になります 有給休暇取得し易い環境 残業時間 20~30時間/月 ※繁忙期 45時間程度/月 ■業務内容: グローバルプロジェクトであるSAP社のS/4 HANAを軸とした、単なる置き換えではない基幹システム刷新プロジェクトにおいて、各サブチームに参加し、ステークホルダとともに課題、解決手段の整理を進めます。直近については、FY2024上半期は構想策定フェーズに、下半期からは要件定義フェーズに参加いただきます。事業部の変革のための課題整理を支援し、エンタプライズアーキテクチャに沿ったS/4 HANAへの刷新につなげる役割を担って頂きます。 今までのご経験を活かしながら、さらなる大規模プロジェクトに携わりたい方には最適な機会です。また、S/4 HANAのご経験がない方には、知識習得にも力を入れていますので、この機会に経験を積むことが可能です。 例:必要なスキル分野と習得できる経験 ・S/4 HANA全般(FI/CO/SD/MM/PP/PS/Service)、IBP、BTP、DWC/SAC ・S/4 HANA周辺プラットフォーム(BTP) ※従事すべき業務の変更の範囲 【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>570万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~670,000円<月給>320,000円~670,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給※管理監督者採用の場合時間外手当支給なし賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: ニコンは今、大きな転換期を迎え、変革期の最中にあります。映像事業をはじめとする既存事業は収益力強化を目指し、また、材料加工事業を中心とする新規事業は新たな事業の柱となるべく、どの部門も挑戦を続けています。目まぐるしく変化する外部環境に対応しつつ、チャレンジを続けるビジネス部門に伴走しながら、リスクマネジメントを行い、必要な法的サポートをスピード感を持って適切に行うことが、今、法務部には求められています。 ■業務内容: 法務部の主な業務内容は以下の通りです。ご意向やご経験、適性に応じ、主に担当いただく領域を決定させていただきます。 ・国内外の契約に関する業務(契約審査、契約交渉を含む) ・M&A、アライアンス等に関する法務業務(デューデリジェンス対応、契約交渉、当局対応を含む) ・国内外の訴訟・紛争対応に関する業務(訴訟、仲裁、調停への対応を含む) ・法律相談 ・予防法務と法的リスクマネジメント ・国内及び海外の法令調査と啓蒙 ・他部門への法務教育の実施 【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】 ■ポジションの魅力(得られるスキル): ●契約審査能力(英文契約、知財契約、投資関連契約を含む) 様々な類型の契約を審査しており、上長・OJTの指導、研修、ノウハウの共有によってスキルの向上を図っています ●訴訟(特許訴訟など)・紛争対応スキル パテントトロールなどから特許侵害訴訟を提起されたり警告状が届いたりすることもあり、その対応を行っています ●M&A・出資の対応スキル 変革期に合わせてビジネスを加速させるために直近もございましたがM&A・出資も常に検討しております
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>570万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~630,000円<月給>320,000円~630,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給※管理監督者採用の場合時間外手当支給なし賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■業務内容: ・主に検査装置、測定機、加工機等の駆動系の電装部分や制御用ソフトウェアを担当する。 ・ハードウェアやソフトウェアの構想設計や設備仕様作成の他、時には自身でも回路設計や図面作成、ソフトウェア製作を行う。 ・社内の研究開発部門、生産技術部門、生産拠点と連携してプロジェクトの上流から下流までを遂行する。(生産設備の仕様検討・設計・立上げ評価など) ・一人から数十人規模まで様々なプロジェクト案件に参加して、光学設計、システム設計、メカ設計や装置依頼元等の他の担当と連携して開発を進める。 ・知見の無い分野について、社内外の研修を自主的に受講する事も可能。 ※従事すべき業務の変更の範囲 【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】 ■部のミッション: ニコン製品の技術を支える内製生産設備を開発している職場です。 ニコン国内外すべての事業部・グループ会社を対象に、世の中に無い生産設備を提供し、提供後のパフォーマンス維持を含めて事業ユニットの生産および開発計画に貢献する事がミッションです。 ■組織としての担当業務: ・ニコングループに導入する内製生産設備の電気、ソフトウェアの開発・設計業務 ・加工機、組立機、測定機などの生産設備の電気、ソフトウェア設計を担当 ・社内の研究開発部門、生産技術部門、生産拠点と連携してプロジェクトの上流から下流までを遂行する(生産設備の仕様検討、設計、立上げ評価など) ・開発した生産設備の修理、点検、リニューアルも担当 ■キャリアパス: 電気・ソフト設計を専門とする部署に所属し、成長に応じて社内横断的な大規模生産設備の開発プロジェクトや要素技術開発も担当して頂きます。 装置の立上げや評価のために、生産拠点への出張が多くあります。主には国内の生産拠点ですが、頻度は少ないものの、海外の生産拠点への出張もあります。 異動については、本人の意欲と希望,適性に応じて、開発のより上流側のシステム設計であったり生産技術など生産現場に近い部署へ進む道もあります。
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>水戸製作所住所:茨城県水戸市元石川町276-6 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
東水戸駅、水戸駅
給与
<予定年収>480万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~450,000円<月給>259,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■業務内容: ニコンのデジタルカメラの通信機能に関するファームウェアを開発します。 通信技術動向をキャッチアップしデジタルカメラに搭載するための技術検討とユーザービリティの高い通信機能の実現手段を検討します。 新規要求仕様に対してはニコンのファームウェアプラットフォームを理解し機能実現のため通信ネットワークアーキテクチャを構想します。 要件定義、設計、実装、試験といった一連の開発を推進するため関連部門や協力会社と連携を図りリーダーシップを発揮します。 ※従事すべき業務の変更の範囲 【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】 <主な業務内容は以下の通り> ・有線LAN、無線LAN、WiFi、Bluetooth、USBなどの通信ネットワーク規格、プロトコルスタックの技術動向調査と製品化検討 ・製品仕様担当部門から提示される開発仕様書をレビューし、ファームウェアの開発要件を定義する ・画像処理エンジンの通信ネットワーク制御に関する、各HWモジュールのドライバ開発および通信プロトコルサービス/通信アプリケーションのファーム設計、実装、テスト ・品質評価部門および生産部門や市場で発生した通信ネットワーク制御に関する不具合の調査と対応 ・通信ネットワーク制御の協力会社担当ファームに関する設計レビュー、テスト仕様書レビュー、不具合修正レビュー ・製品セキュリティ分析および脆弱性回避 ・国内外デバイス、モジュールメーカとの技術打ち合わせ ■ポジションの魅力: ・自分で開発した製品が世の中で話題になったり、街中でユーザーを見たりといった嬉しい体験がやりがいとして感じられます。 ・他社と比較して技術力では負けてないという自信が付いて来ており、職場のやる気が上がって来ている点がおすすめポイントです。 ■得られるスキル・経験: ・最先端のデジタルカメラや映像関連の知識を獲得できます ・高度なファームウェア開発スキルやプロセス知識を習得する事が出来ます
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>570万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~450,000円<月給>320,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■部のミッション: 製品の法規制順守や安全確保はメーカーの最重要課題です。 品質・環境部はニコングループの横串組織として、ニコングループが提供するカメラ、半導体製造装置、顕微鏡、宇宙向けの部品など全ての製品へ適用される法規制や関連規格の情報管理、事業部門への展開と適用支援などを行い、安全性と順法性を担保することがミッションです。 ※従事すべき業務の変更の範囲 【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】 ■課の役割: ニコングループ製品に適用が必要な製品安全に要求される関連規格などを基に各製品群に適用可能な安全設計などの技術標準を策定して、設計者などへの教育や実践指導を行う部門です。 ■業務内容: ・製品安全を適切に確保するため、関連規格を基に、安全設計基本類の策定 (安全、EMC、無線通信、製品セキュリティなどが対象) ・設計者への解説セミナーなどの講師対応 ・各事業部設計者からの問い合わせ対応 ・第三者認証立会いなどを含む実践指導 ■得られるスキル: ・安全設計に関する規格の知識 ・製品安全関連の資格 ■キャリアパス: 製品安全に関する特定分野のスペシャリストに留まらず、複数分野でのキャリアパスやマネジメントへのキャリアパスを含めて職場上司と相談しながら選択することが可能です。 目指すキャリアパスを実現するために、他職場を経験するなど、多様なスキルアップを選択することが可能です。 ■メッセージ: ニコンは光学技術を軸に多様な製品を扱って来ています。今後は更に製品群の拡大に加え、コンポーネントビジネスやサービス分野などに事業を拡大する計画です。これにより対応が必要となる安全設計の体制整備を高いレベルで実現して行きます。 新たに専門スキルを持った人材を募り、横串組織である品質技術課の専門性を更に高め、ニコングループから信頼され、頼られる組織であり続けるよう取り組んで行きます。 ぜひ、これまでに培った知識やスキルを更に磨き、新たなフィールドで活躍してみませんか?
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社(ウエストサイト)住所:東京都品川区西大井1-6-3 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、大井町駅
給与
<予定年収>570万円~1,020万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~500,000円<月給>320,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド】 ■ミッション: ニコンは事業部制を採用しており、事業部毎に調達機能を持っています。フラットディスプレーや半導体露光装置のような非常に大型で高精度な装置から、デジタルカメラのようなコンシューマー製品まで幅広い製品を取り揃えている関係上、調達品目も多岐にわたります。 そのニコン調達に横串機能を通し、共通の目的・目標に向けて全社調達を結集し、業務推進するミッションを持っています。 ■課の役割: グローバル調達課は、国内外の事業部や生産拠点の調達組織と協業し、サプライヤに対する品質管理とESG活動を展開・実行するチームです。 ■業務内容: ニコングループ全社横串でサプライチェーンの品質とESG戦略(品質、グリーン調達、脱炭素、CSR調達・責任ある紛争鉱物調達他)を推進する部門のリーダとして、企画立案・推進等の業務を行っていただきます。 ・サプライチェーンのESG戦略を海外拠点へ浸透させるための計画立案と推進 ・生産本部内の海外拠点支援展開プロジェクトの調達リーダーとして関連部門との調整 ・調達人材育成スキーム(ESG関連)のグローバル展開 ※従事すべき業務の変更の範囲 【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】 ■ポジションの魅力: グローバル調達課に身を置く事で、品質管理やESG関連業務の専門性を高めることができると共に、業務間の連携もあるため、幅広く知識や経験を得る事ができます。実行力、企画力が身につきます。 ■研修体制: ニコン全社研修制度に加え、調達独自の研修プログラムが充実しており、一般スキル・調達スキル共に理論的なバックボーンを習得することができます。 また、生産拠点の調達メンバーに対する研修を主催することもあり、教えることを通じた学びを得ることも可能です。 ■キャリアパス: 初期配属では戦略調達部内の組織で経験を積んでいただきます。戦略調達部内で業務に習熟していただき、グローバル調達課のマネジメント/リーダーポジションへの挑戦も可能です。希望によりますが、欧米の海外拠点への赴任のチャンスもあります。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社(ウエストサイト)住所:東京都品川区西大井1-6-3 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、大井町駅
給与
<予定年収>820万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):452,000円~670,000円<月給>452,000円~670,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給※管理監督者採用の場合時間外手当支給なし賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド「Nikon」/リモートワーク推進中/フルフレックス】 ~在宅勤務可/年休128日・福利厚生充実/残業20H~30H/ワークライフバランス◎~ ■ミッション: ニコンは事業部制を採用しており、事業部毎に調達機能を持っています。フラットディスプレーや半導体露光装置のような非常に大型で高精度な装置から、デジタルカメラのようなコンシューマー製品まで幅広い製品を取り揃えている関係上、調達品目も多岐にわたります。 そのニコン調達に横串機能を通し、共通の目的・目標に向けて全社調達を結集し、業務推進するミッションを持っています。 ※従事すべき業務の変更の範囲 【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】 ■組織の役割: 改革推進課は、全社調達戦略を立案し、それを推進するため事業部や生産拠点の調達組織と協業し、課題解決やPJ推進を実行するチームとなります。 また、過去の調達ご経験を活かし、人材育成に取り組んでいただくことも重要なミッションとなっています。 ■業務内容 全社横串で調達改革を推進する調達改革推進部門の担当者として、下記(1)~(5)のいずれかのプロジェクトに参画し、企画立案・推進等の業務を行っていただきます。 (1)事業部・生産拠点の調達部門の抱える課題の抽出と解決 (2)全社調達人材MAPの策定 (3)全社調達人材のスキル調査および調達人材育成に向けた施策・研修の計画立案及び実施 (4)全社の新規ビジネス参入にともなう開発購買支援 (5)M&A先を含むグローバルな開発購買活動の展開 等、幅広くご活躍いただけます。 ■ポジションの魅力: 調達の全社組織的活動の立上げに参画することができ、調達という軸を持ちながら幅広いご経験を積むことができます。 ・調達現場の抱えている課題の解決に取り組むため、現地の調達メンバーと共に課題抽出・解決策を立案し、実行するプロセスを踏むことで、バイヤー業務だけでは習得できない実行力、企画力を身に着けることができ、マネジメントへの挑戦や大規模なPJリーダーへの挑戦にステップアップすることも可能です。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社(ウエストサイト)住所:東京都品川区西大井1-6-3 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、大井町駅
給与
<予定年収>820万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):452,000円~670,000円<月給>452,000円~670,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給※管理監督者採用の場合時間外手当支給なし賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: 新製品の工程設計、生産拠点の工程改善活動の推進を担当してます。また、ニコンが目指している「人と機械の共創する社会」に対応する新たなものづくりの実現に向けた取り組みを行ってます。ロボットなどと共創した人に優しい生産工程を考え、実現に向けた取り組みを行ってます。 ■業務内容: ・主に組立工程の工程設計、および工程改善 -生産方式の設定、レイアウト設計、モノと情報の流れの設計、作業環境の検討 -工程分析、改善計画立案/実行 ・将来のものづくりに向けた新技術などの提案と実証実験 ※従事すべき業務の変更の範囲 【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】 ■ポジションの魅力: ・生産技術者として、ニコンの様々な製品の生産工程の知見を得ることができ、生産技術者としてのスキルアップができます。 ・関連部署とのコミュニケーションを通じてヒューマンスキルを成長させることができます。 ■研修体制: 専門技術/ビジネススキル向上を目的とした各種研修講座を選択し受講することができます。 ■キャリアパス リーダーとしての経験を積んだ上で、マネジメントへのキャリアアップを目指すことができます。 また、生産工場を含む関連部署での経験を積むことにより、更なるキャリアアップを目指すことも可能です。
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社(ウエストサイト)住所:東京都品川区西大井1-6-3 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、大井町駅
給与
<予定年収>700万円~1,020万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):393,000円~500,000円<月給>393,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【海外売上比率80%以上/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■業務内容: ※従事すべき業務の変更の範囲 【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】 ◇治工具設計と立上げ ・構成の検討 ・設計、図面作成、発注処理 ・納品後の組立て調整と評価 ◇作業教育 ・治工具の使用手順書の作成 ・作業者への教育指導 ◇マネジメント業務 ・治具関連の管理システムの構築 ・ワールドワイドでの工具配備計画の策定と最適化 ・各国の子会社への治工具関連サポート ■組織としての担当業務: ◇製造部のミッション 半導体露光装置および計測装置の製造および納入、サポートを滞りなく行う事で世界各国の半導体関連顧客の期待に応え、IT社会に貢献する。 ◇製造技術課第二係の役割 ・半導体露光装置および計測器の組立ておよび納入における治工具の供給 治工具の必要性検討から設計、立上げ、展開、作業者教育までを担う ・関係子会社を含めたワールドワイドでの工具管理と最適配置の検討 ■ポジションの魅力: 機械設計・電気設計に関する知識を習得できる環境です。CADや解析ツールの操作技術も身に付きます。 また、治工具の設計から手順書の作成、導入後のフォローまで一貫して携わることができ、 設計の自由度も高いため裁量権を持って幅広い知見が取得可能です。 ■キャリアパス: ・治工具設計には製品設計者・作業者・品質担当者・子会社社員・外注業者など多くの部署との連携を伴うため広い視野をもってリーダシップを発揮する可能性が広がる。 ・将来はリーダーやマネジメントといった管理職への道が開ける。 ■メッセージ: 半導体装置事業の更なる成長を支えられるやりがいのある業務です。治工具設計は自由度が高く、製品設計以上に個性を出せる余地があります。また他の関連部門とのコミュニケーションや連携も多く、人脈を広げながら協業する喜びも味わえます。また我々は個性を大切にして、各々の強みを発揮して頂く事に重きをおいています。「人と機械が共創する社会」の中心企業を目指すニコンで、ぜひ一緒に成長していきましょう。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>熊谷製作所住所:埼玉県熊谷市大字御稜威ヶ原 201-9 勤務地最寄駅:高崎線/籠原駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:本文参照
最寄り駅
明戸駅、武川駅、籠原駅
給与
<予定年収>550万円~1,020万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):309,000円~500,000円<月給>309,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: ●私たちのミッション DX、ICT、SDGs社会を支える柱として世界規模で爆発的に需要が高まっている半導体。その製造に欠かせない製造装置の需要も急増。半導体装置事業部は、顧客となる半導体メーカーに寄り添い、「史上最も精密な機械と言われる露光装置」「測定装置」「検査装置」の開発~製造~販売~サービスの全ての工程を扱い社会のニーズに応えてます。 ●組織の役割 当部は韓国、台湾、シンガポール 他アジアに本社を持つ半導体メーカーが対象顧客です。市場調査/分析を通じ市場動向を把握し、顧客や現法営業との対話を通じて販売戦略の立案を行います。また、販売活動だけにとどまらず、装置製造から引き渡しに至るまで全工程に関わります。 ■業務内容: 【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】 ・半導体メーカーの設備投資予定の情報収集・市場調査/分析。商談を通しての顧客との直接対話や同業他社との交流等も通じて幅広く情報収集。 ・顧客要望(納期、金額、性能等)のヒアリングを行い、受注獲得に向け社内関係者と相談・議論を行い、お客様に最適な提案実施。 ・購入条件の交渉を行い。法務部門等と連携し合意内容の契約書への落とし込み実施。 ・受注獲得装置の生産指示、納期調整を製造部門と行い、出荷、納入、検収までのフォロー。 ・海外顧客向けには、社内及び各国物流部門の担当とも連携しながら海外出荷手続き実施(貿易実務)。 ・納品後の装置に対して追加要望有無をヒアリングし、カスタム改造提案や次期製品開発へのフィードバック実施(アフターセールス活動)。
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~450,000円<月給>259,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: ・第二開発部ではデジタルカメラ関連製品の要素技術の開発を行っており、第二開発課はオートフォーカス機能に関わる技術開発を行っています。 ・オートフォーカス機能は様々な要素(撮像素子、画像処理エンジン、レンズ、AI被写体検出、UIなど)との組合せの上で成り立つ機能ですが、第二開発課では主に、製品実装に向けたオートフォーカスの検出/制御アルゴリズムと、将来的な新規要素技術、の開発を担当しています。 ※従事すべき業務の変更の範囲 【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】 ■業務内容: 映像事業部第二開発部にて、デジタルカメラ関連製品のオートフォーカス機能について、アルゴリズム開発、要素技術開発、ファームウェア開発を担当いただきます。 ●オートフォーカス技術開発 ・高速かつ高精度にピントを合わせる、製品実装を視野にいれたアルゴリズム開発(仕様策定とその性能検証) ・お客様の意図に沿って、あらゆる環境で高速かつ高精度にピントを合わせるための新規要素技術開発 ・上記アルゴリズムや要素技術をベースとした製品ファームウェア開発 ●アルゴリズム開発/要素技術開発 ・顧客要望の分析と技術課題の抽出 ・アルゴリズムおよび機能提案と性能検証 ・実装に向けた仕様作成 ・試作品の機能評価 ●ファームウェア開発 ・システム設計、コーディング、試験 ■ポジションの魅力: 原理原則をベースとして要素技術開発から製品実装までの開発を一貫して担当できること。要素技術開発のみならず、製品ファームウェア開発、機能評価にも関わります。形が無かったところから試作、量産品と完成度を上げて行くことで、モノづくりの実感を得ることができます。 ■キャリアパス: 初期配属ではオートフォーカスの開発担当として業務に携わっていただきますが、経験を積んだうえでチームリーダーとなり、その後はマネジメントキャリアパス、あるいはスペシャリストとして専門性を高めていくキャリアパスもあります。
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>480万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~450,000円<月給>259,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日】 ※株式会社栃木ニコンプレシジョンへ出向 ■組織としての担当業務: ニコンの半導体露光装置で培った技術を利用したMEMS加工用露光装置(通称:ミニステッパー)を中心に、宇宙・バイオ・産業用機器関連製品の製造を行っています。 またそれらの製品で使用する技能や生産技術を駆使し、一品ものや小ロットの特注製品にも対応しています。 ■業務内容: ◇主にクリーンルーム内での製品検査 事前に顧客と合意した検査実施要領に基づいて製品検査と合否判定 ◇標準化された検査実施要領はありますが、装置の使われ方が様々なので、装置毎に特別仕様項目あり ◇他に受け入れた部品の検査や調達先の品質指導等 ※従事すべき業務の変更の範囲 【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】 ■ポジションの魅力: ・海外を含むお客様先への納入において、現地で取得したデータの内容や結果報告を当社の代表者としてお客様に直接説明することを経験できます ・特に装置納入時の引き渡し前検査は、エンドユーザーとの直接的なやりとりがあり、装置の性能はもちろん、お客様プロセスやMEMS加工技術についても深く広く理解されていることが求められます。 ■キャリアパス: 拠点は変わりますが、さらに高精度な装置の品質保証業務や品質システム構築/改善業務等へチャレンジすることも可能です。 ■メッセージ: MEMS加工を必要とするデバイスは、超小型センサーや周波数フィルター等、IoT社会をとりまくあらゆる製品やインフラ設備に数多く使用されており、今後の社会の発展には欠くことのできないものです。そういったデバイスの開発に必要な装置を社会に供給することで、豊かな社会の実現や未来技術の開発を支える存在でありたい、私たちはそのような意識でものづくりに取り組んでいます。 ■株式会社栃木ニコンプレシジョンについて: 栃木ニコンプレシジョンでは、昭和58年からニコン露光装置ユニットの生産を開始、長年培った生産能力・技術力により、ニコングループでの露光装置ユニット重要拠点として、装置の性能、信頼性を世界中のお客様に認めていただいています。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>横須賀製作所住所:神奈川県横須賀市神明町1-15 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
京急久里浜駅、久里浜駅、YRP野比駅
給与
<予定年収>570万円~1,020万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~500,000円<月給>320,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: 半導体露光装置からカメラレンズ、顕微鏡の対物レンズにいたるまで、ニコン製品に使われる大小様々な光学部品の除去加工及び計測に関する技術開発を担当しています。基礎開発から応用開発までを担当し、各事業部門の新製品実現に必要な技術対応および量産現場の技術フォローまでを一貫して対応しています。最近では持続性のあるものづくり体制の構築へ向けて、ロボットなどと共創した人に優しい生産工程を考え、実現に向けた取り組みを行っています。 ■業務内容: ●主に光学部品の除去加工及び計測に関する技術開発に必要なソフトウエア開発 -新しい加工計測設備に必要なソフトウエア開発 -将来のものづくりに向けた新技術(AI)などの提案とその基礎・応用開発 -部品加工の工程分析、工程設計及び工程改善に必要なソフトウエア開発 ■個人に期待する役割やミッション: 光学部品の除去加工及び計測に関する技術開発において、主軸として技術革新に携わっていただきます。 新たな必要技術の提案から、量産現場の困りごとのスピード解決にいたるまで、幅広く活躍していただくことを期待しています。 業務を進めるうえでは、生産拠点/関係部署との連携が重要となり、チームワーク・コミュニケーション能力も要求される業務です。 ■ポジションの魅力: ・部品加工の技術者として、ニコンの様々な製品/部品の生産に、幅広く関わることができます。 ・最先端の光学部品加工計測技術を経験できる ・業務を通じて、光学設計、材料開発、加工計測装置開発、生産技術や品質保証に関する知見が得られ、現場の改善などにおいても幅広い職種との協業機会があり、広範な視座を得ることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>相模原製作所住所:神奈川県相模原市南区麻溝台1-10-1 勤務地最寄駅:小田急線/相模大野駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
原当麻駅、下溝駅、小田急相模原駅
給与
<予定年収>570万円~1,020万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~500,000円<月給>320,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス】 ■業務内容: ニコン製品の技術を支える内製生産設備を開発している職場です。 <業務例> ・ニコングループに導入する内製生産設備の機構部分の開発・設計業務 ・加工機、組立機、測定機などの生産設備のメカ設計 ・社内の研究開発部門、生産技術部門、生産拠点と連携してプロジェクトの上流から下流までを遂行する(生産設備の仕様検討、設計、立上げ評価など) ・開発した生産設備の修理、点検、リニューアル 開発案件規模に応じて担当者からプロジェクトリーダーまでを担っていただきます。 ※従事すべき業務の変更の範囲 【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】 ■募集背景: ニコンのものづくりを支える生産設備の設計開発を強化しています。自動化装置、外観検査装置、精密加工機、超高精度測定機などニコンの全事業部、国内外のニコングループの生産拠点に導入する内製生産設備の設計開発により、各事業の競争力向上を目指しています。 ■ポジションの魅力: 全世界のニコングループのものづくりを支える生産設備や検査装置の設計開発を主体とした業務を担当して頂きます。生産設備の開発においては、仕様検討から実稼働までを担当するので、モチベーションを持って取り組めば大きなやりがいを感じることができると思います。 また要素技術開発においては、多様な装置への応用を踏まえ様々な最新技術開発や独自の開発を自ら提案し挑戦することができます。
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>水戸製作所住所:茨城県水戸市元石川町276-6 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
東水戸駅、水戸駅
給与
<予定年収>480万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~450,000円<月給>259,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: ●事業企画部のミッション DX、ICT、SDGs社会を支える柱として爆発的に需要が高まっている半導体、またスマートフォンやTV、PCなど生活に欠かせないアプリケーションを支えるフラットパネルディスプレイ(FPD)。精機事業本部はその製造過程においてKeyとなる製造装置の開発・製造・販売を担っています。 その中で事業企画部は両事業の戦略立案、中期経営計画策定、年度予算/年度計画の策定と実行フォロー、精機事業本部の全般の経営管理を担っています。 ●業務課の役割 上記ミッションのうち、経営管理に該当する職務を担当します。精機事業本部における人事、総務、法務、経営監査、情報セキュリティ、内部統制、資産管理、サステナビリティ、BCM/BCP、広報、IRなど多岐に渡る機能を担当しています。 ■業務内容: 【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】 ・精機事業本部における総括的業務(CSR、コンプライアンス、内部統制を含む)及び庶務に関する業務 ・精機事業本部の従業員の教育訓練に関する業務(人事部門担当業務を除く) ・精機事業本部のリスクマネジメントに関する業務 ・精機事業本部のインベスター・リレーションズの統括に関する業務 ■ポジションの魅力: <得られるスキル・経験> ・経営管理業務全般の経験 ・FPD/半導体業界に関する知識全般 <やりがい> 精機事業本部はFPD/半導体露光装置の開発から製造、販売に至るまで一気通貫で手掛けている事業体です。その中で、機能の土台となる経営管理業務を支えていく重要職務となります。 ■キャリアパス: 担当者として様々な業務を経験頂き、5~10年後には課を引っ張る立場でご活躍頂きます。 さらに、全社の総務や人事等の経営管理部門へのパスもあり、精機も含めたニコン全社での経営管理業務に携わることも可能です。さらに事業企画部では他に事業戦略部門や、輸出管理、営業管理を行う部門など多岐に渡る機能を有しており、他職種での経験を積むことも可能です。
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~450,000円<月給>259,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ※株式会社栃木ニコンプレシジョンに出向となります。 ■組織としての担当業務: ・ニコン製品のキーパーツ金物部品(高精度部品・難加工部品)やセラミックス部品製造部門の品質管理や品質向上活動を行っています。 ・ニコン光加工機の使用や3Dデータを有効利用した新しいものづくりの構築を計測/品質管理の面からサポートしています。 ・製造現場や品質管理でのDX活動の推進展開を行っています。 ■業務内容: ・製造現場の工程を把握し、安定した製品製造が行えるかを4M観点で確認/分析/改善し、維持管理 ・品質状況を定期的(月単位、等)に把握・分析し報告や改善活動を推進 ・取引先の品質状況を把握し、品質改善活動や監査を実施 ・トラブル発生時の原因究明や再発防止策策定の推進 ・製造現場で使用している計測器の運用管理 ・品質管理の場面でもDX活動を推進し、人手によらない業務遂行やばらつきの少ない品質管理方法の展開推進 ※従事すべき業務の変更の範囲 【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】 ■ポジションの魅力: ・ニコン製品を担う製造現場の品質管理として、高精度加工品の品質改善スペシャリストを目指し習得することが出来ます。 ■キャリアパス: ・機械加工部門(上流プロセス)の品質管理から完成品(下流プロセス)の品質管理へのキャリアパスも可能です。 ■メッセージ: ニコングループの精密金属加工部門の中核を成す部門の品質管理を新たな視点でとらえて頂き、より良い仕組みの構築や新たな仕組みの導入等に、一緒に取り組んで行きましょう。 ■株式会社栃木ニコンプレシジョンについて: 栃木ニコンプレシジョンでは、昭和58年からニコン露光装置ユニットの生産を開始、長年培った生産能力・技術力により、ニコングループでの露光装置ユニット重要拠点として、装置の性能、信頼性を世界中のお客様に認めていただいております。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>水戸製作所住所:茨城県水戸市元石川町276-6 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>熊谷製作所住所:埼玉県熊谷市御稜威ヶ原201-9 勤務地最寄駅:JR高崎線/籠原駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:当社の定める事業所※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む
最寄り駅
東水戸駅、明戸駅、水戸駅、武川駅、籠原駅
給与
<予定年収>480万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~450,000円<月給>259,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: DX, ICT, SDGs社会を支える柱として爆発的に需要が高まっている半導体。その製造プロセスにおいて測定検査はなくてはならない技術であり、プロセスの進化、複雑化に応じて様々な測定検査需要が生じています。顧客となる半導体メーカーに寄り添い、ニーズに応える計測機、検査機の提供をミッションとしています。当部署は、不良を見逃さない半導体ウェハの自動マクロ検査機、目視の外観検査機等の開発を担当しています。 ■業務内容: 半導体検査装置向け画像処理ソフトウエアの開発 ・上位製品仕様もしくは、要求仕様に基づいたソフトウエアのシステム設計及び、仕様書の作成 ・仕様書を基にしたアーキテクチャの選択 ・仕様書を基にしたソフトウエア実装と検証作業 ■ポジションの魅力: ・製品に必要な要素技術開発に携わることができます。 ・光学、メカ、制御、ソフトウェアなど他分野の技術者との交流が多く、広範囲の技術、知識を身に着けることができ、将来異なる製品を担当した際に非常に有益なものとなります。また、製造部門と密接に業務しているの、製造を考慮した設計ができるようになります。 ・お客様が必要としている要望に応えることにより、社会への貢献、達成感があります。 ・装置を使用しているお客様との会話を通じて、課題解決への積極的な発言や提案を行うことができるようになります。 ■キャリアパス: ・入社後はOJTを通じた業務教育を実施しています。また、事業部で扱っている製品全般の知識を付ける為に、新人教育を行っています。また、キャリアデザイン研修や技術向上を目的とした各種研修講座を自由に選択し受講することができます。 ・初期配属の部所の仕事にとどまらず、自分の将来を活かす部署への異動や海外現地法人への出向のチャンスもあります。 ・技術者としての技術を極限まで極めるパスとリーダーシップを発揮するマネジメントのパスの両方の道が開かれています。 変更の範囲:会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社/イノベーションセンター住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>570万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~450,000円<月給>320,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■業務内容: 製造部検査課は光学コンポーネント製品の検査・試験を通じて品質管理・保証の中核を担っています。 <業務例> ・製品の仕様を読み解き、検査・試験のための手法・計画立案 ・検査・試験の検査実施要領書、手順書、チェックシートなどを作成 ・検査・試験に要する治工具について、検討・設計・手配 ・部品(光学、メカ、電気、等)の受入検査 ・製品(完成品及び製造工程中含む)の検査・試験 ・検査成績書を作成 ・検査に使用する計測器等の校正・メンテナンスを定期的に行い、測定精度を保証する ・返却製品の鑑定(故障個所の特定、等)を行い、修理・メンテナンス方針を策定する ※従事すべき業務の変更の範囲 【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】 ■組織としての担当業務: ●カスタムプロダクツ事業部のミッション ・ニコンの中でも成長分野であるコンポーネント事業の中核を担っています。 ・具体的には、半導体分野の光学コンポーネント/レーザ光源コンポーネント、宇宙分野の光学コンポーネント、官公庁向け分野の特殊望遠鏡コンポーネントなど、お客様の要望に沿って、仕様検討・開発・製造・販売を行うニコンの特注品対応部門です。 ・ニッチながら社会貢献度の高い分野へニコンの技術力を活かした製品を供給するミッションを担っています。 ■ポジションの魅力: ・光学コンポーネント製品は、光学・メカ・電気・ソフトの複合製品ですので、様々な分野のエンジニアと議論する機会があり、エンジニアとしての知見を高めていくことができます。 ・また、扱う製品分野も半導体・宇宙・官公庁と多岐に渡るため、エンジニアとして幅広い分野の経験が得られます。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>水戸製作所住所:茨城県水戸市元石川町276-6 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
東水戸駅、水戸駅
給与
<予定年収>500万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~380,000円<月給>259,000円~380,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス】 ■業務内容: ・画像処理エンジンを中心としたシステム立案、DRAM/フラッシュメモリ/メディア/表示等の周辺デバイスを集約する回路設計を担当していただきます。 ・高速通信インターフェースの規格取得に向けた実機確認を行い、実現方法を検討することを担当していただきます。 【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】 ■ポジションの魅力: ・製品企画・販売・マーケティング等の関係者と協力しながら、設計から量産までの一連の開発業務に携わることで様々な業務が経験でき、モノづくりの達成感を得ることができます。 ■キャリアパス: ・デジタルカメラ製品開発における設計・開発のスペシャリストやプロジェクトリーダーを目指せます。 ・デジタルカメラに搭載する技術分野は多岐にわたるため、デジタル回路設計に留まらず、必要に応じて、アナログ回路の設計を含めた総合的な知識を身につけることができます。 ■職場・チーム: ・職場での社員満足度は高く、働き甲斐を感じていただける職場です。 ・スーパーフレックス制度があり、フレキシブルな勤務が可能です。 ・ITツールを活用したコミュニケーションを推進し、テレワークの活用や新しい開発スタイルへの変革を進めています。 ・職場の構成:人数約30人、平均年齢40才、キャリア入社比率15% ■Nikonの魅力: 1917年創業、100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術をもとに、カメラ・双眼鏡から半導体装置、ヘルスケア・宇宙領域まで多角的に事業を展開、海外売上比率80%以上を誇るグローバル企業です。2030年にはテクノロジーの進化によりに大きな変化が訪れることが予想される中で多様な社会ニーズを見極め、ファクトリー・エネルギー・ヘルスケア・ライフ&エンターテイメントの4つの価値提供領域人おいて社会貢献していくための事業展開を推進しています。
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>480万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~450,000円<月給>259,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■業務内容: ・製品の製造工程およびユーザで生じたトラブルについて関係部門と協議して処置方針の決定を行い、再発防止を行います。 ・同様な品質問題が他の製品で生じる可能性が無いか、問題が発生する根本的な原因が無いか等、水平展開及び未然防止活動を関係部門の協力を求めながら進めます。品質管理手法を活用、品質データの分析を通して品質傾向を把握することが必要です。 ・安全性や環境などの法規制に適合するように、新製品の設計から出荷までの工程をサポートします。販売中の製品に対しては法規制に対する適合性を維持できるように、調査活動や確認作業を行います。 ・品質システムに関する監査活動を通期に渡って行います。 ※従事すべき業務の変更の範囲 【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】 ■組織としての担当業務: ●カスタムプロダクツ事業部のミッション ・当事業部は、現在ニコンの中で急成長分野であるコンポーネント事業の中核を担っています。 ・具体的には、半導体分野の光学コンポーネント/レーザ光源コンポーネント、宇宙分野の光学コンポーネント、官公庁向け分野の特殊望遠鏡コンポーネントなどについて、設計/製造/販売を一手に行うことで、ニッチながら社会貢献度の高い分野に、ニコンの技術力を活かした製品を供給するミッションを担っています。 ●品質保証室のミッション 製品の品質保証及び品質管理に関わる業務全般、事業部全体の品質システム維持管理、輸出製品の法規制および化学物質管理に関する対応業務等、幅広い範囲で事業部全体をサポートしています。 ■ポジションの魅力: ・製品の製造工程全体に関わることができるため、幅広い知識、経験が得られます。 ・品質管理スキルを習得、向上することができます。 ■キャリアパス: ・担当する製品の品質保証をスタートとして、カスタムプロダクツ事業部の光学コンポーネント事業に深く関わっていただきます。 ・製品法規制や環境対応など理解を深めることで、事業部全体をリードする人材として活躍できます。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>水戸製作所住所:茨城県水戸市元石川町276-6 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
東水戸駅、水戸駅
給与
<予定年収>570万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~450,000円<月給>320,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: 「史上最大の精密機械」といわれるFPD露光装置を開発しています。IoT、AI、5Gなどの普及によりデータ社会への移行が急激に進んでいます。データと人をつなぐディスプレイにおいても、様々な場面での活用が広がっており、これを支えるディスプレイ製造工程においても高度化・多様化が求められています。私たちは、多様化する最先端ディスプレイ製造にマッチした様々な要件を満たすべく、要素技術の開発や露光装置全体に関わる構想設計を担当しています。 ■業務内容: ・お客様ニーズを的確に捉えた新規装置開発 ・最先端露光機の生産技術開発 ・将来の表示デバイス製造を見据えた要素技術の開発 ・世界最先端の光学技術・超精密技術を支える高度なデータ解析やシミュレーション ・お客様との仕様交渉 ・お客様商品評価計画の立案及び実施 ※従事すべき業務の変更の範囲 【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】 ■ポジションの魅力: FPD露光装置の開発全体を通し、超精密制御技術および光学技術領域の専門知識を学ぶことができます。また、新規露光機開発の牽引者としてチームをまとめ業務を実行するスキルを身に付けていただくこともできます。高度な技術の集合体である露光装置開発を通して、世界に幅広く通用するスキルを得ることが可能です。社内関連部署にとどまらず、お客様・FPD産業関連メーカー等社外との幅広い人脈が形成できます。 ■キャリアパス: FPD露光装置の開発全体を通し、超精密制御技術および光学技術領域の専門知識を学ぶことができます。また、新規露光機開発の牽引者としてチームをまとめ業務を実行するスキルを身に付けていただくこともできます。高度な技術の集合体である露光装置開発を通して、世界に幅広く通用するスキルを得ることが可能です。社内関連部署にとどまらず、お客様・FPD産業関連メーカー等社外との幅広い人脈が形成できます。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~450,000円<月給>259,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■業務内容: ・あらゆる製品の製品製作に関わる仕様の理解と組立調整 ・製品製作に必要な生産設備や治工具、汎用工具や副資材の手配や管理 ・お客様先でのメンテナンス作業や修理対応 ・生産工程標準化のための手順書や品質記録チェックシートなど帳票類の作成と整備 ・作業に用いる測定検査器の定期校正への提検作業 ・生産設備の定期点検など設備保全管理作業 ・効率的に生産を進めるためのスケジューリング ・作業の効率化や設定工数の巡視などのコストダウン活動や原価意識維持向上 ※従事すべき業務の変更の範囲 【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】 ■組織としての担当業務: 【製造部製品課の役割】 ・従来からのものづくりを継承させると共に新しいものづくりのスタイルを探索し実行させています。 ・ニコンの中でも光学部品組立/機械構成品組立/電気部品やシステム制御を含む調整など幅の広い作業を行う現場色が強い職場です。 ・尖ったものづくり・オンリーワンのものづくりに寄与すべく、技能の研鑽/環境構築/原価意識を持ち職場全員で業務に取組んでいます。 ■ポジションの魅力: ・製品製作を通し自職場のみならず、お客様が運用する場面にも立ち会え、顧客の声が身近に感じられます。 ・また、求められるスキルは電気的チューニングやシステム制御となりますが、光学部品・機械構成品・光学機器などの複合的なモジュールの仕様理解が得られます。 ・開発設計部門や生産技術など関連部署との距離感が近く課題に対してチームで連携を図り業務遂行ができます。 ・製作工程は多岐にわたるため製品製作の理解と自身が行うタスクへの理解度を掴めます。 ・また、新規の計測技術や調整技術を身に付けることにより論理的思考も身に付きます。 ■キャリアパス: 能力/適性によってチームを率いるマネジメント層への登用、または設計開発/製造/販売など事業部内で全て賄っていることから、設計開発部門や営業部門、生産技術、品質保証関連などの職務にて更なるキャリアアップが可能です。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>水戸製作所住所:茨城県水戸市元石川町276-6 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
東水戸駅、水戸駅
給与
<予定年収>500万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~380,000円<月給>259,000円~380,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: 〇第一開発部のミッション 「史上最大の精密機械」といわれるを開発しています。IoT、AI、5Gなどの普及によりデータ社会への移行が急激に進んでいます。データと人をつなぐディスプレイにおいても、様々な場面での活用が広がっており、これを支えるディスプレイ製造工程においても高度化・多様化が求められています。私たちは、多様化する最先端ディスプレイ製造にマッチした様々な要件を満たすべく、FPD露光装置開発の電気回路設計及び組込ソフトウェア開発を担当しています。 ■業務内容: 〇業務内容 ・電気/電子回路設計、配線設計 ・組込ソフトウェア開発 ・生産技術開発 ・装置トラブルシューティング ・お客様との仕様交渉 〇研修体制 ・OJTによる実務教育を1年実施 ※従事すべき業務の変更の範囲 【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】 ■ポジションの魅力: 光学・機械・ソフトウェアのメンバーと連携して開発を遂行していくため、幅広い知識が身につきます。様々な開発要件が複雑に絡み合う超精密露光装置の大規模開発では専門性のスキルアップだけではなく、高いレベルでのプロジェクト遂行能力を獲得することが可能です。 装置の誕生から顧客が使用してFPDとして世界に出ていくまでを通じて関わる事ができ、自身の貢献度を市場に投入されるFPDを通じて実感できます。 自分のアイデアや技術力を活かして、製品の性能や効率を向上させることができる喜びを感じることができます。 ■キャリアパス: FPD露光装置の開発全体を通し、超精密制御技術および光学技術領域の専門知識を学ぶことができます。将来は、マネジメント層とより専門性が高いプロフェッショナル層への道があり、ご自身のキャリア志向に寄り添い各々のスキルに応じたキャリアパスを構築することができます。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~450,000円<月給>259,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: 〇第一開発部のミッション 「史上最大の精密機械」といわれるFPD製造用露光装置を開発しています。IoT、AI、5Gなどの普及によりデータ社会への移行が急激に進んでいます。データと人をつなぐディスプレイにおいても、様々な場面での活用が広がっており、これを支えるディスプレイ製造工程においても高度化・多様化が求められています。私たちは、多様化する最先端ディスプレイ製造にマッチした様々な要件を満たすべく、FPD露光装置開発の機構系及び制御系の開発・設計・生産技術に関する職務を担当しています。 ■業務内容: 〇業務内容 ・FPD露光装置のPlate位置計測及び装置内環境に関する機械系の開発・設計業務 ・新規装置向けの要素開発業務(位置決め精度向上に関するユニットの設計/試作評価) ・生産治工具の設計 ・技術問題、トラブルの検討と改善および品質向上 ・評価装置を活用した位置決め精度に関する評価実験(単体評価&総合評価) ・装置の設計仕様書、作業指導票、作業指示書等帳簿類の作成/発行/承認 ・製品マニュアル原案の作成 〇研修体制 ・OJTによる実務教育を1年実施 ※従事すべき業務の変更の範囲 【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】 ■ポジションの魅力: 光学・機械・ソフトウェアのメンバーと連携して開発を遂行していくため、幅広い知識が身につきます。様々な開発要件が複雑に絡み合う超精密露光装置の大規模開発では専門性のスキルアップだけではなく、高いレベルでのプロジェクト遂行能力を獲得することが可能です。 ■キャリアパス: FPD露光装置の開発全体を通し、超精密制御技術および光学技術領域の専門知識を学ぶことができます。将来は、マネジメント層とより専門性が高いプロフェッショナル層への道があり、ご自身のキャリア志向に寄り添い各々のスキルに応じたキャリアパスを構築することができます。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~450,000円<月給>259,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ※株式会社栃木ニコンプレシジョンに出向となります。 ■業務内容: ニコン製品のキーパーツ金物部品(高精度部品・難加工部品)やセラミックス部品製造部門の品質管理や品質向上活動を行っていただきます。 ◇全社目標から自部門への目標を具体化し部下へ展開 ◇全社方針に沿って、必要な品質管理を担当製造部門や取引先へ展開、推進 ◇新たな品質管理手法や品質管理システムの提案、推進 ◇以下記載の品質管理業務の管理・監督や達成する為の他部門折衝 ・製造現場の工程を把握し、安定した製品製造が行えるかを4M観点で確認/分析/改善し、維持管理 ・取引先の品質状況を把握し、品質改善活動や監査の実施 ・トラブル発生時の原因究明や再発防止策策定を推進 ・製造現場で使用している計測器の運用管理 ・品質管理の場面でもDX活動を推進し、人手によらない業務遂行やばらつきの少ない品質管理方法の展開推進 ※従事すべき業務の変更の範囲 【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】 ■ポジションの魅力: ・ニコングループの品質管理責任者として、主にBtoB商流に沿った品質システム構築を習得することが出来ます。 ■キャリアパス: ニコングループの生産子会社全体の品質管理・品質保証を統括する職位へチャレンジするチャンスだけでなく、ニコン各事業部門の品質管理責任者へチャレンジするチャンスもあります。 ■株式会社栃木ニコンプレシジョンについて: 栃木ニコンプレシジョンでは、昭和58年からニコン露光装置ユニットの生産を開始、長年培った生産能力・技術力により、ニコングループでの露光装置ユニット重要拠点として、装置の性能、信頼性を世界中のお客様に認めていただいております。 露光装置のユニットや周辺機器の開発・設計・製造からお客様先へ届けられた露光装置に対する技術サービスを行うために、3次元CADを利用した開発設計システム、情報管理システム、製造支援システムなどのIT技術を駆使したさまざまなシステムを構築し、万全の体制で臨んでいます。
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>熊谷製作所住所:埼玉県熊谷市大字御稜威ヶ原 201-9 勤務地最寄駅:高崎線/籠原駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり<勤務地詳細2>水戸製作所住所:茨城県水戸市元石川町276-6 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
明戸駅、東水戸駅、武川駅、水戸駅、籠原駅
給与
<予定年収>820万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):452,000円~630,000円<月給>452,000円~630,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給※管理監督者採用の場合時間外手当支給なし賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: 映像製品に対してWWの顧客が望むアフターサービスを最大限実現し、製品だけではなくメーカーに対してのファン層を拡大させることをミッションとしている。 映像製品のアフターサービスに必要な修理指針の作成、リペアパーツ・工具の準備を製品発売前に手配し、WWで滞りのないアフターサービスを提供できるようサービス体制を整える。また、サービスの品質向上、サービスの収支改善、顧客満足度向上施策の企画立案など幅広い業務に携わる。 ■業務内容: ・試作製品、試作ソフトを用いてムリ・ムダ・ムラの無いサービスプロセスになっているかの技術検証を行う。 ・インデザイン、イラストレータなどのソフトを用いて、リペアマニュアル、パーツリスト、各種サービス文書を和文/英文で作成する ・新製品発売時はサービス方針に応じて生産工程のパーツリストからサービス用のリペアパーツ・工具を設定し期日通りサービス現場に届くよう手配する ・WW拠点に対しオフライン/オンライン教育或いはe-learningを通して技術指導を実施しサービス品質の維持向上させる。(英語/日本語) ・WW拠点からの技術問い合わせがあった場合は品質保証・設計開発など関連部署と連携して解決する。 ・WW拠点からの品質・サービス技術関連情報を吸い上げ、品質事故のリスクを下げると共に、サービス技術を向上させる。 ※従事すべき業務の変更の範囲 【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】 ■ポジションの魅力: ・映像製品メーカーとしての技術と歴史あるニコン製品に直接関わることができ、カメラの仕組みを知ることや、製品の企画から発売までに必要なサービス計画業務を経験できる。 ・顧客に近い部署で顧客の気持ちを肌に感じながら業務が行える ・世界各地の拠点への出張や駐在を通してグローバルな人材へと成長できる ・幅広い映像製品の技術・知見を深められる ・関連部署、企業との折衝力や英語でのコミュニケーション力の習得 ・リペアパーツ・工具の計画立案を通した企画力の習得
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>480万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~380,000円<月給>259,000円~380,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: 【生産企画部部のミッションや今後の展望】 映像を取り巻く環境は速いスピードで変化しています。このような環境の変化に感度高く スピード感を持って対応、生産活動をサポートし、お客様の求める価値を提供していくことがミッションです。 このミッションを遂行するためにレジリエントな組織を構築して行きます。 【原価戦略課の役割】 映像事業商品(デジタルカメラ、交換式レンズ等)の利益計画(原価計画) の立案並びに管理に関する業務をしている。具体的には 新商品開発にて目標とする製造原価を設定し、その目標実現の為の施策立案と進捗管理を主に行っています。 ■業務内容: ・新商品の構想段階より商品の製造原価見積を見積もり、想定利益を確保に必要な目標原価の設定及び目標達成に向けた施策立案と実行(原価企画)していただく ・新商品の開発チームに参加し、コスト担当のチーム員として上記達成にむけ活動していただきます ・製造原価見積・コスト管理という視点で、新商品の開発~量産開始まで全プロセスに関わる業務です ■ポジションの魅力: ・新商品の開発~量産開始までの全プロセスに関わるかかわる事が出来きます ・製造原価見積を通じ、製品開発プロセス、ものつくりの工程、材料等、映像製品の幅広い知識を得ることができます ■キャリアパス: ・コスト見積もりと管理を通じ映像製品の、製品開発プロセス、ものつくりの工程、材料等、製品開発全体を見渡せるコスト管理のプロフェッショナルを目指す事ができます ■得られるスキル: ・製造原価見積の幅広い知識:変動費(部品、組立)、固定費(設備、開発人件費)等々 ・製造原価見積を通じ、製品開発プロセス、ものつくりの工程、材料等、及び映像製品そのものへの広い知識を得ることができます
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社/イノベーションセンター住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>480万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~520,000円<月給>259,000円~520,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: ●私たちのミッション ニコン製品の技術を支える内製生産設備を開発している職場です。 ニコン国内外すべての事業部・グループ会社を対象に、世の中に無い生産設備を提供し、提供後のパフォーマンス維持を含めて事業ユニットの生産および開発計画に貢献する事がミッションです。 ●組織としての担当業務 ・ニコングループに導入する内製生産設備の構想・システム設計を行います。計測機、検査機、加工機、組立機等の生産設備への要求・要件を満たすためには、装置全体を把握しバランスの取れた構想・システム設計が重要になります。 ・多様な生産設備の開発に必要な要素技術開発も担います。 ・社内の研究開発部門、生産技術部門、生産拠点と連携してプロジェクトの上流から下流までの開発に関わります。(生産設備の要求仕様分析、要素技術開発、構想設計、評価など) ■業務内容: ※従事すべき業務の変更の範囲 【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】 ニコングループに導入する内製生産設備の開発・設計業務、特に社外では実現できない超高精度な装置やオリジナルな技術を有する装置の開発・設計を担います。 ・開発は要求分析や保有技術、及び社内外情報を加味した提案を踏まえて要求仕様を取り決め、光学設計部門等と連携して装置仕様を決定し、装置仕様に基づき詳細設計、解析等を行う。製作と組立調整のフォロー、評価を行い、上流から下流までの全てをスコープとします。 ・計測機、検査機、加工機、組立機等の生産設備への要求・要件を満たすための中心的な役割を担う構想・システム設計業務を行います。 ・多様な生産設備の実現に必要な技術は、開発計画の立案から実施までの要素技術開発についても担当します。 ・開発案件規模に応じて担当者からプロジェクトリーダーまでを担って頂きます。 ●研修体制 社内外の研修を通じて、各分野の専門家としての知識を吸収することができます。マネージメントを目指す方にもリーダ研修など豊富な研修制度を利用しキャリアパスを形成できます。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>水戸製作所住所:茨城県水戸市元石川町276-6 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
東水戸駅、水戸駅
給与
<予定年収>570万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~450,000円<月給>320,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: ニコングループの成長を支える経営基盤を強化しより強固な信頼を構築・維持すべく、実効性のあるコンプライアンス体制を構築するのがコンプライアンス部のミッションです。具体的には、贈収賄防止、競争法、個人情報保護、貿易管理といった個別法令領域に関する対応、コンプライアンスカルチャーの醸成やホットラインの運営、法令等リスクに関するリスクベースアプローチでの対応体制の構築を通じ、法令等遵守の体制を確固たるものとしビジネスを支える信頼を築いていきます。 ■業務内容: コンプライアンス部の業務のうち、個人情報保護法、欧州GDPRといった個人情報保護関連法案の業務に就いていただきます。 具体的には、 ・新規事業を行う際の個人情報保護の観点での必要な措置の検討 ・DPA(Data Processing Agreement)、PN(Privacy Notice)等の作成 ・個人情報保護関連法案に関する研修の実施 ・ニコングループが個人情報保護関連法令を遵守する体制・枠組みの検討・構築 といったことをチームで行っていただきます。 ■ポジションのやりがい: ニコンはグローバルに通じるブランドを有し、また売上の約8割を海外であげています。コンプライアンス業務の相手方や関係者も国内にとどまりませんので、グローバルな視点で、コンプライアンス業務を行うことができます。また、事業分野も幅広いため、事業領域や事業フェーズに応じた様々なコンプライアンス業務が経験できます。 ■キャリアパス: まずは個人情報保護法関連の業務を経験頂くことになりますが、適正や希望を踏まえ、将来的にはコンプライアンス部の他の業務(リスクアセスメント、コンプライアンス推進)や、法務機能を有する他部や海外子会社へのローテーションの可能性もあります。
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社/イノベーションセンター住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>700万円~1,020万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):393,000円~500,000円<月給>393,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給※管理監督者採用の場合時間外手当支給なし賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: ・ローンチした製品・技術・サービスの販売計画、販売管理及び国内外での拡販の推進 ・アディティブマニュファクチャリング事業領域における、コアアプリケーションの事業化促進、ビジネスモデルの開発 ・事業部および次世代プロジェクト本部で開発された技術・製品・システム・サービスの仮説記述の策定及び事業計画の立案 ・新規アプリケーションの検討及び顧客候補の探索と折衝 ・市場・顧客の課題・ニーズを特定し、開発や事業企画への反映 ■業務内容: ローンチした製品(レーザ加工機)を国内外の顧客へ積極的に拡販を担う。 販売活動においては、単に販売活動をするのではなく、真の顧客課題・ニーズを特定の上、関連部門と連携し営業戦略の立案・実行も求められる。 新規に設立された事業部で所帯も小さいこともあり、営業処理関連の事務作業、効率的な販売を実施するためのマーケティング活動計画の立案・実行など幅広い業務に関わる為、マルチタスク処理での業務遂行が求められる。また、新設部門の為ルールが未整備の事項もあり、臨機応変な業務対応が求められる。 ■ポジションの魅力: 既存事業とは違い、世の中でまだ誰も実現していない、新しい技術を活用して、価値提案を行うビジネスモデルを構築し、製品/技術/サービスを事業化していく経験ができる。 様々な産業における生産場面の変革を自ら創ることや、世の中のニーズを肌で感じることが出来るので非常にやりがいのある仕事です。 受け身ではなく自主・自立を大事にしており、積極的な発言や提案を行うことが出来ます。 技術スキルを深め、専門職やエキスパートとしての活躍、新規事業での事業戦略・企画の経験やチーム統率を基にしたマネジメントとしての活躍が期待されます。 顧客や市場は米国だけでなく、欧州も視野にあり、海外との交渉やビジネス構築の状況にも因りますが欧州勤務も希望によって実現できます。 変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>570万円~1,020万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~500,000円<月給>320,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: 【品質・環境部のミッション】 製品の法規制順守や安全確保はメーカーの最重要課題です。 品質・環境部/品質法規課はニコングループの横串組織として、ニコングループが提供するカメラ、半導体製造装置、顕微鏡、宇宙向けの部品など全ての製品へ適用される法規制や関連規格の情報管理、事業部門への展開と適用支援などを行い、順法性を担保することがミッションです。 【品質・環境部品質法規課のミッション】 ・ニコングループが扱う製品に関する各国・地域の製品安全法規制や関連規格などの情報を社内外のチャネルを通じて入手し、内容を把握したうえで、適時に分かり易く事業部門へ対応指示・展開し、適用状況を刈り取るまでを担って頂きます。 ・扱う法規制は、製品安全、機械安全、EMC、電波法(無線通信規制)、製品セキュリティ、AIなどになります。 ■業務内容: ・ニコングループの製品が順守すべき製品セキュリティ法規制や規格等の最新情報を調査・入手・把握し、管理 ・ニコングループの横串機能としての管理体制を整備し、改善・強化 ・事業部門へ適用の旗振り役、実施状況を管理 ・事業部門に対して法規制の要求事項を分かり易く説明し、適用方法のアドバイス ・チーム体制で、当初は担当者として経験のあるメンバーと一緒に業務を担当していただきます。力量向上に応じ、将来的に自組織でリーダーを担っていただくことを期待しています。 【研修体制】 入社後はOJTを通じた業務教育を行います。社内外の研修を通じて、製品安全に関わる専門知識を習得いただきます。専門教育以外では、キャリアデザイン研修やビジネスリテラシー教育などの各種研修講座を自由に選択し受講することでビジネススキル向上が図れます。 ■キャリアパス: ・製品セキュリティに関する特定分野のスペシャリストに留まらず、製品安全や環境分野を含む複数分野でのキャリアパスやマネジメントへのキャリアパスを含めて職場上司と相談しながら選択することが可能です。 変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>570万円~1,020万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~500,000円<月給>320,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: ●部のミッション Additive Manufacturing分野(金属3Dプリンタ)の技術に関する研究開発を行う職場です。 これは主に航空・宇宙・エネルギー分野で活用される最先端のキー技術であり、今後、世界的に急速な成長が見込まれています。 パウダーベッド方式(PBF)と言われる方式もデポジション方式(DED)と言われる方式も両方扱っている、世界的に見ても希な組織です。 業務は、新装置の種となる要素技術の開発、新装置の開発・設計、生産技術、装置を使ったアプリケーション開発、顧客のサポートまで幅広く行います。 ●配属課の役割 主にPBF装置・技術に関する研究開発を行う。ただし、DED装置との連携を行ったアプリケーションの開発などの業務もある。 ■業務内容: ●装置を使ったアプリケーションの開発 PBF装置に搭載する光学コンポーネントの開発業務 ・光学コンポーネント、及びその周辺機器の開発・設計(機械設計) ・試作品の評価 ・仕様書の作成、組み立て・生産指示書の作成 ・生産技術業務 なお、海外を含むグループ会社への数か月程度出張し綿密な協業を行うこともある。 また、入社直後は十分な研修を受けていただき、当社の製品のみでなく、分析や解析方法も習得し、専門の知識を蓄積したエキスパートとしてご活躍いただきます。 ※従事すべき業務の変更の範囲 【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】 ■ポジションの魅力: ・金属Additive Manufacturingに関する最新の知識、航空・宇宙分野の最新技術の知識、海外の技術者との協業、実用的な語学力 ・チームビルディング、プロジェクトマネジメント ・自分の設計したものが、実際に製品となり実用されること ・全くバックグラウンドの異なる技術者との交流 ・自らが自由に提案し、それを実現できる環境
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>熊谷製作所住所:埼玉県熊谷市大字御稜威ヶ原 201-9 勤務地最寄駅:高崎線/籠原駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
最寄り駅
明戸駅、武川駅、籠原駅
給与
<予定年収>480万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~450,000円<月給>259,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■業務内容: 【露光装置稼働のPDCAサイクルを回す】 ◇Plan:顧客先スタートアップサポートの計画策定 ・顧客との対話(担当営業殿と顧客ヒアを行う) ・要求内容を基に計画策定し、関係部門と共有 ◇Do:顧客先装置の最適化設定サポート ・顧客先にて装置設定最適化作業を行う。 ・最適化内容の報告会実施 ◇Check・Action:引き渡し後の稼働分析と生産性向上に関する提案 ・稼働移行状況をモニターし、稼働分析を行う。 ・製品Yieldと生産性最大化の提案を行う。 【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】 ■組織としての担当業務: ・半導体デバイス生産の中で中核を担う露光機が最大限のパフォーマンスを発揮するために、顧客毎の生産プロセスにあった装置の最適化を行う部署です。 ・納入前から顧客と直接対話しながら装置を素早く/効率的に顧客条件での稼働へ導き、流品後は歩留り/生産性向上を目指します。 ・顧客利益に貢献する事で、ニコン露光装置の価値を高め、さらなる装置拡販に貢献する業務を行っています。 ■就業環境: ・勤務体系: フレックス勤務対応(コアレス、最大3日間の在宅勤務、残業時間は30時間以下、休日の勤務は稀にあり) ・出張対応: 顧客打ち合わせ/評価対応等で数回発生(海外も含む) ・教育体制: 基本的な業務処理手順書 + 各種講座 + チューター(約1年間) + 社内設備による実践型の教育 ■キャリアパス: 半導体露光装置の基礎知識、関連分野の知識を学びながら、2~3年程度の実務を経験、その後、各プロジェクトを任せられるリーダとして活躍することを期待しています。その先の将来は、さらなる専門性を追及するのか、マネージメントとして活躍するのか、自身の判断で決めることができます。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>熊谷製作所住所:埼玉県熊谷市大字御稜威ヶ原 201-9 勤務地最寄駅:高崎線/籠原駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:本文参照
最寄り駅
明戸駅、武川駅、籠原駅
給与
<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~450,000円<月給>259,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/年休128日/退職金制度有】 ■業務内容: ・世の中の先端デジタル技術トレンドの調査(AI、データ分析、IoTなど) ・先端デジタル技術の、評価、社内活用に向けた実証実験、社内展開計画の立案、社内活用支援 ・お客様との接点のツールとしてCRM(Salesforce)と先端デジタル技術を融合させた、ビジネス創出の支援および業務改革の提案 ■組織としての担当業務: ◇エンタープライズシステム部のミッションや今後の展望 ニコンは2030年のありたい姿として「人と機械が共創する会社の中心企業」を目指しています。システム部門は「顧客(CX)・従業員(UX)のためのDX」を推進します。2030年ビジョンの実現に向け全社のデジタル変革は不可欠であり、私たちは、事業部門とIT部門が協働しながら進めます。システムとビジネスの理解を通して、事業の推進に役立つことがシステム部門のミッションです。 ◇ビジネスIT推進課の役割 先端のデジタル技術トレンドを調査・評価し、ユーザー部門と共に実証実験して、社内活用への道筋をつけます。また、ユーザー部門への啓蒙や、教育・支援活動を行い、ユーザー部門がデジタル技術を業務に活用し、価値提供につなげるための基盤づくりを行います。 ■研修: 人材開発部と連携した技術カレッジなどの社内研修、オンライン学習サービス、ITソリューション本部が独自契約する研修サービスなどがあります ※従事すべき業務の変更の範囲: 【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】 ■ポジションの魅力: ・「ニコン」のブランド製品やサービスに、ITをはじめとするデジタル技術で新たな価値を付加する仕事です。事業部門と協力し、顧客満足度を向上させることでブランド力を高め、自身の成長も実現できます ・最先端技術に常に触れ、その応用、展開、定着を事業部門と共に探求し、実現することが出来ます。技術的なスキルアップが図れるだけでなく、事業に関する幅広い経験と知識を得ることができます 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>570万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~630,000円<月給>320,000円~630,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・基本給の他、時間外手当別途支給※管理監督者採用の場合時間外手当支給なし賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■業務内容: 精機事業本部にて下記業務をお任せします。 ◇半導体測定検査装置のアプリケーションのシステム開発 ・検査性能向上や使い勝手向上の技術開発とシステム仕様作成、検証、提案 ・販売支援 (装置プレゼン、Wafer評価、仕様交渉) ◇新たな半導体ウェハ検査技術のシステム開発、精度向上に必要な要素技術のシステム開発 ・顧客ヒアリング、装置データ等の解析による課題設定 ・検査装置、要素技術のシステム設計(検査原理、精度等システム仕様の作成)、検証の実施 ・CD、膜厚、フォーカス等の測定機能のシステム設計、開発、検証 【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】 ■組織としての担当業務: 【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】 DX, ICT, SDGs社会を支える柱として爆発的に需要が高まっている半導体。その製造プロセスにおいて測定検査はなくてはならない技術であり、プロセスの進化、複雑化に応じて様々な測定検査需要が生じています。顧客となる半導体メーカーに寄り添い、ニーズに応える計測機、検査機の提供をミッションとしています。当部署は、不良を見逃さない半導体ウェハの自動マクロ検査機、目視の外観検査機等の開発を担当しています。 ■ポジションの魅力: ・半導体製造/検査における幅広い知識の習得、新たに必要とされる技術開発のチャレンジが可能です。 ・装置を使用しているお客様との会話を通じて、課題解決への積極的な発言や提案を行うことができるようになります。 ・お客様が必要としている要望に応えることにより、社会への貢献、達成感があります。 ・光学、メカ、制御、ソフトウェアなど他分野の技術者との交流が多く、広範囲の技術、知識を身に着けることができ、将来異なる製品を担当した際に非常に有益なものとなります。また、製造部門と密接に業務しているの、製造を考慮した設計ができるようになります。
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>700万円~1,020万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):393,000円~500,000円<月給>393,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: 【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】 ◇事業環境 半導体はこれから様々な分野に使われていき、爆発的に必要数が増えていく製品です。 そのため半導体を製造するメーカー各社は供給体制の構築に取り組んでおり、 それに伴い、半導体製造に欠かせない製造装置への需要も増えていきます。 ◇ありたい姿 ニコン半導体装置事業部は、半導体を製造するメーカーに寄り添いニーズを把握、 それらニーズに応える露光装置システムを提供していくことにより、 半導体による様々な社会貢献に寄与し、ニコンにおける中核事業として成長し続けていきます。 ◇組織の役割 ・製品開発に関する機械系仕様の決定、製品設計、改良設計 ・要素技術開発に関する試作設計、性能の見極め ・品質問題やトラブルの原因究明と技術課題の解決 ■業務内容: ◇組織内の役割 150名ほどのメンバーが5つの部署に分かれて業務を行っています。 (1)(2)ウェハ及びレチクルのステージ、搬送系、チャック、アクチュエータのメカ設計 (3)本体基礎構造、除振機構、本体空調/温調/ケーブル/チャンバ (4)空調機/温調機ユニット、装置床、顧客先レイアウト設計 (5)レンズ・ウェハ間の液浸部のメカ・及びシステム設計 さらに、各ユニットのグループに分かれて業務を担当しています。 ※上記業務の中からご本人の経歴やご志向を鑑みて決定します。 ■ポジションの魅力: ・世の中で一番精密な機械と呼ばれる装置に携われる ・精度達成のために、4力学 材料、流体、熱、機械の全てと、さらには制御、ソフトなど多様な技術が必要 ・技術者として、多くの最先端技術を学ぶことが可能。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>熊谷製作所住所:埼玉県熊谷市大字御稜威ヶ原 201-9 勤務地最寄駅:高崎線/籠原駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:本文参照
最寄り駅
明戸駅、武川駅、籠原駅
給与
<予定年収>500万円~1,020万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~500,000円<月給>259,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■業務内容: ※従事すべき業務の変更の範囲 【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】 ◇具体的な職務 ・半導体製造装置は、2通りの指令により動作します。この指令を受けて動作するソフトウェアの上位仕様を検討する業務となります。 (1)GUIからの指示 オペレータが装置の操作卓で指令を行います。指令を受け取った後、装置内で露光動作や計測動作のシーケンスへトリガをかけるソフトウェア開発を行います。 (2)HOSTからの指示 HOSTからはSEMI Standardに規定された仕様に基づいた指令が行われます。HOSTと装置の間に入り翻訳をするソフトウェアが「オンラインソフト」ウェアです。お客様のHOSTにあった翻訳ができるソフトウェアをお客様と対話をしながら構築し、お客様先での評価・テストを実施します。 ◇研修体制 ・入社後はOJTを通じた業務教育を実施しています。 ・業務に必要な知識は、社内外研修カリキュラムを受講していただくことが可能です。 ■組織としての担当業務: ◇第四開発部のミッション 世界一精密な装置と言われる半導体露光装置の装置に搭載される3つの柱となるソフトウェアの開発を担う部門です。 (1)装置を支援するシステムや、コンピューティングの力で装置性能を引き出すソフトウェア (2)装置全体のシーケンスを制御するソフトウェア (3)装置を調整・メンテナンスするソフトウェア ◇配属課の主な業務 ・装置全体のシーケンスを制御するソフトウェアを担当する部署となります。 ・半導体製造装置のお客様とのインターフェースとなる制御ソフトウェアとオンラインソフトウェアの開発を行う。 ・顧客に対し、ソフトウェア機能の提案やサポートを行う。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>熊谷製作所住所:埼玉県熊谷市大字御稜威ヶ原 201-9 勤務地最寄駅:高崎線/籠原駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:本文参照
最寄り駅
明戸駅、武川駅、籠原駅
給与
<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~450,000円<月給>259,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
出典:doda求人情報
仕事
★「Pick up!」タブにて、当社製品の魅力や活躍する社員のインタビューを写真付きで紹介中。 ★募集要項下部にて「キャリアや評価制度について」紹介中。 ぜひご確認ください。 【 本求人のポイント 】 □海外のお客様がほとんど。 …ニコンの半導体露光装置は、世界で数千台稼働しています。世界最先端の半導体メーカーの技術者たちとの交流も多く、グローバルな環境で活躍できます。 □エンジニアとして成長していける環境。 …光学技術や超精密メカ構造、制御技術、操作用のソフトウェア技術など、高度な技術が結集した装置開発に携わることで、多種多様な最先端技術を学べます。 □手厚い業務教育を実施。 …業務に必要な知識は、社内外研修カリキュラムを受講していただくことが可能です。着実に知識を身に付けていけます。 *********** 【 お任せする業務 】 以下のうち、経験などを考慮の上いずれかの業務をお任せします。 定期的に上長と面談を実施し、一人ひとりの「目指したいエンジニア像」を確認していきます。ある程度経験を積んだ後に、他業務へ挑戦することも可能です◎ ■装置自動調整ソフトウェア開発 ・装置立ち上げ時間の短縮と作業員の負荷軽減を目的とした自動化システムの開発 ・装置立ち上げを行う社内・現地法人作業者の声を聞きながら、装置の立ち上げフローを整理し、自動調整を行うソフトウェアの仕組み(システム)構築 など ■業務支援システム開発 ・装置上で動作する評価・デバッグ環境構築 ・パラメータ設定を管理支援するソフトウェアの開発 など ■装置制御ソフトウェア開発 ・指令を受けて動作するソフトウェアの上位仕様を検討(半導体製造装置は、2通りの指令により動作します) など
給与
【初年度想定年収】500万円~900万円 ■月給259,000円~ ※残業代全額支給 ※給与詳細は経験・能力等を考慮の上、適宜決定します。
勤務地
熊谷製作所:埼玉県熊谷市御稜威ヶ原201-9 勤務地最寄駅:各線/熊谷駅(タクシー約25分)、籠原駅(タクシー約10分) 交通手段:籠原駅と熊谷製作所をつなぐニコン専用バスがあります。 受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙専用室あり) ※転勤は当面想定していません。 ※週3日程度のリモートワークを実施しています。 【熊谷製作所について】 半導体露光装置の開発から製造を一貫して手掛けているだけでなく、次世代プロジェクト本部の開発拠点として、約2,000人が働く大きな拠点です。テニスコート(ナイター設備、シャワー完備)やグラウンド、トレーニングジムを備えており、リフレッシュしながら働ける環境となっています。
仕事
★「Pick up!」タブにて、半導体露光装置の概要や活躍する社員のインタビューを写真付きで紹介中です。ぜひご確認ください★ ニコンが提供する半導体露光装置および計測装置の電気・電子回路設計を通して、お客様のニーズに応えるソリューションを提供します。以下のうち、経験が活かせる業務からお任せする予定です。 ・半導体露光装置および計測装置のオートフォーカスシステムの制御系仕様検討 ・半導体露光装置および計測装置のアライメント計測システムの制御系仕様検討 ・CPU基板、センサー中継基板などの仕様検討および外注先仕様提示 ・要素試作評価および製品実装業務 ・装置上での機能評価/データ解析/課題抽出/改良の為のフィードバック ・露光機総合性能評価 【仕事の魅力】 ・ニコンの半導体露光装置は、現在までに全世界で累計8,000台以上を出荷しています。世界最先端の半導体メーカーの技術者たちとの交流も多く、グローバルな環境で活躍できます。 ・光学技術や超精密メカ構造、制御技術、操作用のソフトウエア技術など、高度な技術が結集した装置開発に携わることで、多種多様な最先端技術を学べます。 【製品事例】 ■NSR-2205iL1 パワー半導体、通信用半導体、MEMSなど、多様な半導体デバイスに対応可能なi線の半導体露光装置。多様なプロセス要望に応えつつ既存装置との互換性を兼ね備える、ニコンが手掛ける最新の装置です。 ************************** 【事業部のオンライン説明会を実施!】 ■開催日時:2024年1月24日(水)19:00~20:00 株式会社ニコンHPの採用サイトよりエントリーお待ちしております。 ページ下部に詳細を記載しているので、ぜひご確認ください。
給与
月給270,000円~ ※残業代全額支給 ※給与詳細は経験・能力等を考慮の上、適宜決定します。
勤務地
熊谷製作所:埼玉県熊谷市御稜威ヶ原201-9 勤務地最寄駅:各線/熊谷駅(タクシー約25分)、籠原駅(タクシー約10分) 交通手段:籠原駅と熊谷製作所をつなぐニコン専用バスがあります。 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 ※転勤は当面想定していません。 ※週3日程度のリモートワークを実施しています。 【熊谷製作所について】 半導体露光装置の開発から製造を一貫して手掛けているだけでなく、次世代プロジェクト本部の開発拠点として、約2,000人が働く大きな拠点です。テニスコート(ナイター設備、シャワー完備)やグラウンド、トレーニングジムを備えており、リフレッシュしながら働ける環境となっています。
仕事
★「Pick up!」タブにて、ヘルスケア事業部の概要や活躍する社員のインタビューを写真付きで紹介中です。ぜひご確認ください★ ニコンが提供する顕微鏡製品、あるいは創薬支援分野におけるアプリケーションソフトウェアの開発・設計を通して、お客様のニーズに応えるソリューションを提供します。以下のポジションに分かれますが、経験が活かせる業務をお任せする予定です。 【顕微鏡製品のアプリケーションソフトウェア開発および設計】 ・新技術の開発設計 ・新商品開発および既存商品の改良のための設計 ・商品および新技術に関する技術調査 ・新商品および新技術の企画・提案 【創薬支援分野のアプリケーションソフトウェア設計】 ・システムインテグレーションによる薬剤評価・細胞培養の自動化プラットフォーム ・撮影画像や解析画像およびその結果から導かれる培養状態の評価と培養予測のデータ管理プラットフォーム ・創薬支援事業で進めている薬剤開発支援および細胞生産支援で要求される上記の立上げ 【仕事の魅力】 ・立ち上げフェーズにある新しい組織であり、固定観念にとらわれないフレキシブルな活躍が可能です。 ・ヘルスケア事業部の海外売上比率は9割にのぼり、海外に40カ所の施設を保有しています。海外販社とのやり取りも多く、活躍の場はグローバルに広がっています。 ・AIによる画像分析やクラウドソリューションなど、最先端技術を取り入れながら新たな価値創出にチャレンジできる環境です。 【製品事例】 ■デジタルイメージングマイクロスコープ ニコンが製造した初の医療用デジタル顕微鏡。デジタル病理画像のリアルタイムなモニター観察を可能とし、画質と操作性に加え、業務の効率化を追求した本製品は、病理検査のワークフロー改善につながるとして大きな期待が寄せられています。
給与
月給270,000円~ ※残業代全額支給 ※給与詳細は経験・能力等を考慮の上、適宜決定します。
勤務地
横浜製作所:神奈川県横浜市栄区長尾台町471 勤務地最寄駅:各線/大船駅(大船駅から徒歩15分、バス5分) 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 ※転勤は当面想定していません。 ※週3日程度のリモートワークを実施しています。 【横浜製作所について】 従業員向けのコンビニ「L-shop」や、温かくておいしいごはんを手軽に食べられる食堂、技術系の雑誌や専門書を豊富に取り揃えた図書館など、働きやすさ抜群の環境となっています。
仕事
グループ会社を含むニコン全社の調達部門を束ねるため、以下のポジションのうち、経験を活かせる業務をお任せする予定です。 【全社調達戦略の企画立案、業務改善】 ■サプライチェーンの可視化や清流化に向けた施策 ■サプライヤーに選ばれる調達に向けた企画推進 ■全社コストダウン目標の設定・推進および戦略の企画推進 ■全社調達戦略会議の開催および戦略の決定 上記いずれかのプロジェクトに参画し、企画立案・推進等の業務を担っていただきます。 【全社調達改革の推進】 ■強靭なサプライチェーンの構築に向けた企画立案および実行 ■事業部や生産拠点の調達と連携した全社横串調達活動の推進 ■調達人材育成プログラムの企画立案と導入 外部ベンチマークや業界情報等からあるべき姿を見出し、そのギャップに対するリソース等を考え、最適なソリューションを企画・立案・実行する役割を担っていただきます。 【ITを活用した全社調達改善】 ■全社の取引状況(例:品質やサステナ対応など)を見える化するためのデータベース構築 ■データに基づき、課題の抽出・改善につながる提案、および定常的にデータに基づき全社調達取引をチェックするためのルール・基準を策定 ■上記の考察をもとに、ステークホルダーと連携し、全社調達改革に繋がる施策の展開 基幹システムとデータ連携が必要な領域に関しては、要件定義を行い、IT部門と連携の上、全社的なシステムの構築に参加する機会もあります。 【業務の流れ】 あくまで一例ですが、下記の流れで対応するイメージです。 1.各部署から相談を受ける 2.原因の深掘りおよび解決策の立案 3.原因が発生した環境・文化の深掘り 4.具体的な戦略の実行(環境を変える、業務のスキーム自体を変える など) 5.対応できる部署が無い場合、グループ会社の新業務として調整
給与
月給270,000円~ ※残業代全額支給 ※給与詳細は経験・能力等を考慮の上、適宜決定します。
勤務地
本社:東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟 勤務地最寄駅:各線/品川駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 ※転勤は当面想定していません。 ※週3日程度のリモートワークを実施しています。
仕事
【具体的には】 ■三次元測定機、X線CT装置、半導体検査装置など各種製品用ソフトウエア開発 ■測定プラットフォームソフトウエアの開発(海外拠点との共同開発) ■お客様のニーズくみ上げによるアプリケーション開発 など いずれも、要求仕様・ユースケース作成、実装まで、横断的に手掛けることが可能です。 【産業機器事業部について】 産業機器事業部は、自動車・航空機などに使用される製品や部品に対して、 独自の測定ソリューションを展開しています。 三次元測定、X線 / CT検査、CNC画像測定、大規模空間非接触測定など、 従来までのアナログな測定方法とは一線を画す測定機を開発・提供しています。 【お客様のニーズに寄り添う急成長部門】 近年は、装置販売型を中心としたビジネスから、 お客様が抱える課題のヒアリング、およびニーズに合せたソリューション提案型へとシフトしつつあります。 結果、より多くの引き合いをいただくまでに急成長を遂げており、 ニコンの中でも、成長・拡大が特に期待される部門となっています。
給与
月給238,000円以上 【想定年収】年収500万円~750万円 ※経験・能力等を考慮の上、適宜決定致します。
勤務地
【ニコン横浜製作所】 住所:神奈川県横浜市栄区長尾台町471
仕事
<カスタムプロダクツ事業部> 製品の品質保証及び品質管理に関わる業務全般、事業部全体の品質システム維持管理、輸出製品の法規制および化学物質管理に関する対応業務等 (対象製品:半導体分野の光学コンポーネント、レーザ光源コンポーネント、宇宙分野の光学コンポーネント、官公庁向け分野の特殊望遠鏡コンポーネント) <ヘルスケア事業部> 学習から研究・医療分野等の最先端領域まで幅広く使用されている顕微鏡システムおよびソリューションにおいて、品質試験や品質問題対応を主導し、設計や製造など関連部門への品質向上取組みを推進 (対象製品:生物顕微鏡、工業顕微鏡等) <半導体装置事業部> 半導体露光装置や測定検査機に代表される事業部製品全般の品質保証を担当。 (品質管理プロセス構築から環境・安全法令対応、製品品質保証(総合性能・機械部品・電気部品・光学部品・ソフトウェア)等) <生産本部> ・ニコングループ全体の品質システム向上を狙った品質管理指針(QMD)の改定、及び関連規定の策定 ・策定した品質管理指針に基づいた、各部門のQMS整備、構築の推進 等
給与
月給25万9,000円~ ※残業代全額支給 ※給与は入社後の職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定
勤務地
【リモートワーク可】 ■本社/イノベーションセンター/ウエストサイト(東京都品川区) ■埼玉県熊谷市 熊谷製作所 ■茨城県水戸市 水戸製作所 ※勤務地は募集職種ごとに異なります。 ※受動喫煙対策あり ★ご希望・実力により、海外赴任のチャンスもあります。
仕事
ニコンの総合職を募集します。 自身のキャリアを存分に活かせるポジションです。 【募集職種】 ■海外営業 ■法務 ■購買・調達 ■事業企画・営業企画 ■生産管理 ■貿易・物流 ―――――――― 【配属部署ごとの業務例】 <経営管理本部> ●特許出願、特許関連の知財リスクマネジメント、弁護士との連携 ●国内外の契約に関する審査、契約交渉 <ヘルスケア事業部> ●事業戦略および事業計画(単年度計画、中期計画)の策定、予実管理 ●国内外の販売需要予測に基づいて販売予算の立案支援や実行 ●プロモーション戦略、広告・イベントなど販売促進 <精機事業本部> ●受注出荷や調達業務、リペアパーツ供給、在庫配備・管理、棚卸資産管理の最適化 ●半導体装置事業部の輸出入管理、該非判定 ●半導体メーカーの設備投資予定の情報収集、市場調査・分析 ●韓国・台湾・シンガポール・他アジアの営業・販売 <半導体装置事業部> ●半導体露光装置・測定検査機に関わる部品の戦略的な生産計画・調達 <生産本部> ●全社調達改革の推進、新規ビジネス参入にともなう開発購買支援 ●全社の物流戦略・企画・管理業務、輸出入業務 ●貿易・物流システムの構築・刷新業務 <映像事業部> ●映像関連商品(カメラ本体、交換レンズ、アプリ、サービス、アクセサリー等)に関する商品戦略・企画 ●国内外のマーケティングおよびコミュニケーション/PR戦略の立案と各施策の推進 <アドバンストマニュファクチャリング事業部> ●製品・技術・サービスの販売計画、販売管理及び国内外での拡販の推進 ■グローバルに活躍 ポジションによっては、海外駐在(海外グループ会社への出向)を通してグローバルな知見を身に付けることができます。
給与
月給25万9,000円~ ※残業代全額支給 ※給与は入社後の職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定
勤務地
【リモートワーク可】 ■本社/イノベーションセンター/ウエストサイト(東京都品川区) ■熊谷製作所(埼玉県熊谷市) ※勤務地は募集職種ごとに異なります。 ※受動喫煙対策あり
仕事
【募集職種】 ■機械設計 ・具体設計の進行・作図 ・試作機/製品評価・検証 等 ■電気設計 ・電気・電子回路設計、基板設計等 ■生産技術 ・生産設備の開発、製造工具の設計等 ■光学開発・設計 ・光源や光学系の開発設計等 ■ソフトウェア開発・設計 ・アプリケーション/組み込みソフトウェア開発等 ―――――――― 【配属部署ごとの業務例】 <映像事業部> ●デジタルカメラの設計・開発、機器として全ての機能を動作させるための回路・基板設計 ●デジタルカメラや交換レンズなどの組み込みソフトウェアの開発 ●デジタルカメラに搭載される画像処理エンジンの開発、通信機能に関するファームウェア開発 ●映像製品をサポートするアプリケーション開発における計画立案、および計画に合わせた品質・コスト・工程の管理 <先進技術開発本部> ●レーザー光源に関する研究開発、実験、製品化 <光学本部> ●半導体露光装置のアライメント光学系の光学設計、光学シミュレーション、光学要素技術開発 <ヘルスケア事業部> ●顕微鏡事業、創薬支援事業、眼科医療事業など、ライフサイエンス分野を中心とした製品の開発 ●細胞ソリューションで提供される培養顕微鏡装置など、バイオサイエンス分野における開発 ●画像をデジタルデータとして取り込んで、画像データを解析、数値化・グラフ化 <半導体装置事業部> ●半導体露光装置および周辺計測装置の制御系開発 ●半導体検査装置の電気設計、デバッグ、性能評価 <FPD装置事業部> ●FPD露光装置の開発・構想設計、機械設計 <生産本部> ●ニコングループに導入する内製生産設備のメカの設計業務 ●レンズ加工技術の開発、光学部品の除去加工および計測に関する技術開発 ●組み立て工程の分析・設計・改善 ●ステッパーにかかわる光学部品、セラミックス部品の製造プロセスの開発
給与
月給25万9,000円~ ※残業代全額支給 ※給与は入社後の職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定
勤務地
【リモートワーク可】 ■本社/イノベーションセンター/ウエストサイト(東京都品川区) ■相模原製作所(神奈川県相模原市) ■熊谷製作所(埼玉県熊谷市) ■横須賀製作所(神奈川県横須賀市) ※勤務地は募集職種ごとに異なります。 ※受動喫煙対策あり ★ご希望・実力により、海外赴任のチャンスもあります。
仕事
(1)ニコングループ全体の品質マネジメント戦略立案と推進/生産本部(品川本社) ≪品質マネジメントシステム(QMS)に関する業務≫ ■全社品質マネジメント戦略の立案、推進 ■事業部門の品質マネジメントシステムの点検と改善支援 ■品質管理に関わる全社横串組織のしくみづくりとその実行 ■QMSに関わる標準化 (2)品質マネジメントシステムの構築・実行/FPD装置事業部(横浜製作所) ≪品質・環境マネジメントの主管部門として、品質環境マネジメントシステム構築に関する計画立案と実行業務のリーディング≫ ■品質・環境マネジメントシステムの構築 ■品質マネジメントシステムの統制、運用状況の評価、関連部門担当者とコミュニケーションをとり改善活動 ■部門内チームにおける、チームリーダーとして計画立案、進捗管理、メンバーの目標設定 ■内部監査、アセスメント等の評価業務 (3)測定機の製造品質管理と検査/産業機器事業部(横浜製作所) ≪産業機器事業部製品(非接触3次元測定機、X線検査装置、画像測定機)の品質検査、工程管理、工程改善≫ ■協力会社の品質改善活動の推進 ■新製品・新生産拠点立ち上げ支援 ■海外子会社の製造品質管理支援 ■品質状況の把握と不具合/不良の未然防止 (4)顕微鏡および関連製品の品質管理/ヘルスケア事業部(横浜製作所) ■部品や製品の検査手順や工具を計画し、実検査の実施あるいは現場に対する検査方法を指導 ■検査データの収集により品質トレンドを把握し、現場に対する問題点の指摘と改善指導 ■ユーザーや販売部門からのクレームなど市場品質情報を収集し、改善策の立案と実行 ■品質管理手法を活用した課題解決など、調達先の改善活動を牽引
給与
【高専本科卒】月給21万2000円以上 【高専専攻科/学士卒】月給23万9000円以上 【修士了】月給26万1000円以上 【博士了】月給30万9000円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定いたします ※年1回賃金改定あり
勤務地
品川本社(生産本部)東京都港区 横浜製作所(FPD装置事業部・産業機器事業部・ヘルスケア事業部)神奈川県横浜市 ★屋内禁煙
仕事
(1)半導体装置事業部(熊谷製作所) 受入れ部品の品質管理業務 ・部品品質問題発生時の原因究明/再発防止策の策定や外注先/社内製造部門指導 ・部品品質に係る設計上の問題点について開発部門と協議し対策を策定 ・客先での品質問題発生時に社内対応を整理し顧客/現地法人へ報告 ・外注先および製造子会社の品質管理指導 (2)デジタルソリューションズ事業部(品川本社) ≪光加工機、BtoB光学製品、BtoBスマートカメラ・外観検査装置の品質保証業務≫ ・製品品質保証業務 ・製品品質向上の為、トラブル原因究明や社内外の工程内の問題を指摘し是正 ・部品品質に係る設計上の問題点について開発部門と協議し対策を策定 ・外注先の品質指導 ・品質マネージメントシステムの運用管理・改善 ・新製品の品質立ち上げ、品質マニュアルの作成
給与
【高専本科卒】月給21万2000円以上 【高専専攻科/学士卒】月給23万9000円以上 【修士了】月給26万1000円以上 【博士了】月給30万9000円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定いたします ※年1回賃金改定あり
勤務地
熊谷製作所(半導体装置事業部)埼玉県熊谷市 品川本社(デジタルソリューションズ事業部)東京都港区 ★屋内禁煙
仕事
(1)組立・製造業務/半導体装置事業部(熊谷製作所) 《半導体露光装置及び周辺機器に関する組立・製造業務》 ■モジュールドッキング・サステニング業務 ■国内及び国外への納入据え付け業務 ■納入、現地工事の部品、工具発送業務 ■納入/改造工事の日程管理業務 ■手順書等の作成・改訂業務 (2)特注機器の製造/カスタムプロダクツ事業部(水戸製作所) 《特注機器製品における光学部品の製造・メンテナンス業務》 ■特殊望遠鏡の製造業務 └制御関連の電気調整、光学調整作業、メカ部品の組立 など ・納入した製品のメンテナンス業務 ■納入先のメンテナンス及び、修理対応(一定のスキル習得後)
給与
【高専本科卒】月給21万2000円以上 【高専専攻科/学士卒】月給23万9000円以上 【修士了】月給26万1000円以上 【博士了】月給30万9000円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定いたします ※年1回賃金改定あり
勤務地
熊谷製作所(半導体装置事業部)埼玉県熊谷市 水戸製作所(カスタムプロダクツ事業部)茨城県水戸市 ★屋内禁煙
仕事
生産技術/ヘルスケア事業部(横浜製作所) ≪顕微鏡及びその関連商品の生産技術≫ ■新製品立上げ業務 ■生産設備開発 ■製品品質/コスト向上計画の立案 ■トラブルに関する技術調査 新製品の立上げ時には、製造の視点で設計段階から計画立案や図面検証などに携わっていただきます。広い範囲でものづくりの上流工程から携わることができるポジションです。
給与
【高専本科卒】月給21万2000円以上 【高専専攻科/学士卒】月給23万9000円以上 【修士了】月給26万1000円以上 【博士了】月給30万9000円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定いたします ※年1回賃金改定あり
勤務地
横浜製作所(ヘルスケア事業部)神奈川県横浜市 ★屋内禁煙
仕事
(1)グループ全体の調達業務/生産本部(品川本社) 下記いずれかの業務を担当いただきます。 [サプライヤーマネジメントに関する企画・仕組み構築] ■サプライヤーマネジメント体制(国内)の企画立案・構築 ■調達情報基盤システム(サプライヤ管理DB、部材管理DB)の導入・改善 ■全社のグリーン調達基準の企画・改善 [サプライヤー戦略の策定・仕組み構築・推進] ■サプライヤー戦略の策定・推進 ■サプライヤー評価・格付け・戦略策定の仕組み構築 ■サプライヤー管理 [調達人材育成のための体系構築] ■必要要件の定義、教育プログラムの立案 ■社内教育の実践 (2)測定機の製造企画、調達、生産管理/産業機器事業部(横浜製作所) ≪産業機器事業部製品(非接触3次元測定機、X線検査装置、画像測定機)の製造企画、調達、生産管理≫ ■主要取引先の窓口としての生産管理全般業務 ■主要取引先との協業を通じた営業要請に遅延のない、生産計画通りの完成品供給 ■事業部方針に沿ったコストダウン活動 ■新製品企画PJTに調達担当としての関与 ■全社調達部門との協業及び新人育成 ■海外生産子会社の生産支援 (3)生産管理/ヘルスケア事業部(横浜製作所) 下記いずれかの業務を担当いただきます。 【調達】 ■日程や技術課題検討など新製品立ち上げ時の調達業務 ■単価折衝、発注業務 ■発注先の監査、指導や新規開拓 【生産計画】 ■生産計画の策定と発注した製品・部品の進行管理 ■製品日程、生産数量など調達先や社内関連部門との協議、調整 ■輸出入業務
給与
【高専本科卒】月給21万2000円以上 【高専専攻科/学士卒】月給23万9000円以上 【修士了】月給26万1000円以上 【博士了】月給30万9000円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定いたします ※年1回賃金改定あり
勤務地
品川本社(生産本部)東京都港区 横浜製作所(産業機器事業部・ヘルスケア事業部)神奈川県横浜市 ★屋内禁煙
仕事
【1】法務業務…紛争対応、契約交渉・審査、法律相談等/法務・知的財産本部 変化に柔軟に対応しながら能力を十分に発揮し、リーダーシップをもって業務を力強く推進していただける方を求めています。 <主な業務内容> ■国内外の契約に関する業務(契約審査、契約交渉を含む) ■国内外の訴訟・紛争対応に関する業務(訴訟、仲裁、調停対応を含む) ■M&A、アライアンス等に関する対応業務(デューデリジェンス対応、契約交渉対応を含む) ■法律相談業務 ■予防法務と法的リスクマネジメント 【2】ニコングループの知財創生・活用と知財リスクマネジメント/ 法務・知的財産本部 ニコンの成長と変革を知財面からサポートする、チャレンジ精神旺盛な知財プロフェッショナルを求めています。 <主な業務内容> ■既存事業および成長領域事業を支えるコア技術に関する、特許ポートフォリオ(特許群)の構築 ■新事業を安全に立ち上げる知財リスクマネジメント(クリアランス調査など) ゆくゆくは、既存事業および成長領域事業の競争力を強化する知財戦略の立案・実行にも関わっていただきたいと思っています。 【3】財務経理財務/経理本部 下記のいずれかの業務を担っていただきます。 ■月次・四半期・年次決算に関わる業務(単体・連結) 有価証券報告書・決算開示書類作成(日本基準、IFRS基準)、連結子会社約80社の管理 ■予算策定・管理に関わる業務 ■IRに関わる業務
給与
【高専専攻科/学士卒】月給23万9000円以上 【修士了】月給26万1000円以上 【博士了】月給30万9000円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定いたします ※年1回賃金改定あり
勤務地
品川本社(法務・知的財産本部、財務・経理本部)東京都港区 ★屋内禁煙
仕事
■担当業務 プロダクトデザイン全般 社会動向の把握、市場分析、他社分析、コンセプトメーキング、アイディア展開、スケッチ、3Dデータ作成、モックアップ作成、金型作成指示、カラー提案など。 アドバンスデザインや、デザイン主導のビジネスモデルの提案、アイディアの具体化(スケッチ、モックアップの作成)のみならず、コンセプト提案業務から関わっていただきます。 ■対象となる主な製品 カメラ、双眼鏡などのコンシューマー向け製品が中心ですが、 B to B向けの顕微鏡や測定機、各種メディカル製品も手掛けます。 デジタル一眼レフカメラ / レンズ交換式アドバンストカメラ / コンパクトカメラ(クールピクスシリーズ) / 交換レンズ / スピードライト / ケース / ストラップ / 各種アクセサリー / 双眼鏡 / フィールドスコープ / レーザー距離計 / ルーペ / 顕微鏡 / 測定機 / 各種メディカル製品
給与
月給30万円~45万円 【想定年収】年収500万円~800万円 ※経験・能力等を考慮の上、適宜決定致します。
勤務地
【本社】東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟
仕事
■担当業務 プロダクトデザイン全般 社会動向の把握、市場分析、他社分析、コンセプトメーキング、アイディア展開、スケッチ、3Dデータ作成、モックアップ作成、金型作成指示、カラー提案など。 アドバンスデザインや、デザイン主導のビジネスモデルの提案、アイディアの具体化(スケッチ、モックアップの作成)のみならず、コンセプト提案業務から関わっていただきます。 ■対象となる主な製品 カメラ、双眼鏡などのコンシューマー向け製品が中心ですが、 B to B向けの顕微鏡や測定機、各種メディカル製品も手掛けます。 デジタル一眼レフカメラ / レンズ交換式アドバンストカメラ / コンパクトカメラ(クールピクスシリーズ) / 交換レンズ / スピードライト / ケース / ストラップ / 各種アクセサリー / 双眼鏡 / フィールドスコープ / レーザー距離計 / ルーペ / 顕微鏡 / 測定機 / 各種メディカル製品
給与
月給30万円~45万円 【想定年収】年収500万円~800万円 ※経験・能力等を考慮の上、適宜決定致します。
勤務地
【本社】東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟
仕事
───────────────────────── ◎ 具体的には ───────────────────────── ■Lonza社(業務提携先)からの培養関連技術の習得(長期海外出張も含む) ■製薬会社からの依頼に基づく細胞培養プロセスの開発(イメージング技術の導入含む) ───────────────────────── ◎ 配属先について ───────────────────────── 配属先は、マイクロスコープ・ソリューション事業部になります。 「科学を通じて人の健康に貢献する」を事業ミッションとし、 生物顕微鏡事業で培った「ライブセル(生きた細胞)イメージング」技術を軸に、 大きな成長が期待できる再生医療分野で、 細胞生産やソリューション提供を通じ、事業拡大を図っています。 (対象製品:超解像顕微鏡、共焦点レーザー顕微鏡システム、細胞培養観察装置 等) ※本ポジションは株式会社ニコンにて採用の後、 株式会社ニコン・セル・イノベーションへの出向を想定しています。 ■株式会社ニコン・セル・イノベーション 設立:2015年度上期 所在地:検討中(京浜地区を予定) 受託開始:2015年度下期
給与
月給23万8,000円~ ※経験・能力等を考慮の上、適宜決定致します。
勤務地
■本社/東京都東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟 又は ■株式会社ニコン・セル・イノベーション/京浜地区を予定 ※入社時期により、本社での勤務の後、京浜地区での勤務へ変更となる可能性があります。 【アクセス】 ■本社/JR 品川駅 港南口より徒歩約7分、京急 品川駅より 徒歩約10分
仕事
以下いずれかをお任せします。 【1】解析シミュレーション ■デジタルカメラの実装基板設計に関するシミュレーション技術開発 ・電気系…信号品質、電源品質、電磁界シミュレーション ・構造系…熱応力・電熱、材料物性シミュレーション 【2】撮像素子(イメージセンサー)周辺の電気・電子回路設計 【3】画像処理エンジン開発 ■デジタルカメラ向けエンジンシステム構想設計及び仕様策定 ■各画像処理アルゴリズムを理解し、画像処理パイプライン構築 及び設計仕様策定 ■DDR Memory等、画像データ処理、画像圧縮技術開発、 バス帯域検証及び仕様策定 【4】AF(自動焦点調節制御)/AE(自動露出制御)要素技術開発 ・AF…フォーカス検出、レンズ駆動のアルゴリズム開発・評価 ・AE…被写体情報を利用した露出アルゴリズム、露出制御システム、 ストロボ発光制御の開発・評価 【5】深層学習を用いたCV(コンピュータービジョン)に関する技術開発 ■機械学習を利用した画像認識アルゴリズムの開発 ・顔検出や物体検出に関する技術開発と検証 ■CV技術を中心としたシステム設計 ・画像処理エンジンに組み込むCVハードウェア検討 【6】ファームウェア開発 ・通信・ネットワーク機能 ・画像処理エンジン機能…ドライバ、AE(自動露出機能)、CV(コンピュータービジョン)、動画、DSP(デジタル信号処理)等 ・レンズ制御機能…手ぶれ補正、AF(焦点露出制御)、電磁絞り等 【7】アプリケーションソフトウェア開発 ■デジタルカメラ関連製品向けPCアプリケーションの開発 ・画像編集ソフト、オンライン上の写真共有サービス「NIKON IMAGE SPACE」など ■デジタルカメラ関連製品向けスマートフォンアプリケーションの開発 ・カメラとスマートデバイスをシームレスに接続するサービスアプリ「SnapBridge」など
給与
入社時月給231,000円以上 ※担当業務の職務・役割を考慮の上、当社規定により適宜決定 ※時間外手当は別途支給 ※担当職務・役職の変更により職責等級が見直される場合は、 人事制度に基づき処遇が変動 ※試用期間あり(期間:1カ月、給与条件は変わりません)
勤務地
【品川本社】 東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟
仕事
以下いずれかをお任せします。 【1】解析シミュレーション ■デジタルカメラの実装基板設計に関するシミュレーション技術開発 ・電気系…信号品質、電源品質、電磁界シミュレーション ・構造系…熱応力・電熱、材料物性シミュレーション 【2】撮像素子(イメージセンサー)周辺の電気・電子回路設計 【3】画像処理エンジン開発 ■デジタルカメラ向けエンジンシステム構想設計及び仕様策定 ■各画像処理アルゴリズムを理解し、画像処理パイプライン構築 及び設計仕様策定 ■DDR Memory等、画像データ処理、画像圧縮技術開発、 バス帯域検証及び仕様策定 【4】AF(自動焦点調節制御)/AE(自動露出制御)要素技術開発 ・AF…フォーカス検出、レンズ駆動のアルゴリズム開発・評価 ・AE…被写体情報を利用した露出アルゴリズム、露出制御システム、 ストロボ発光制御の開発・評価 【5】深層学習を用いたCV(コンピュータービジョン)に関する技術開発 ■機械学習を利用した画像認識アルゴリズムの開発 ・顔検出や物体検出に関する技術開発と検証 ■CV技術を中心としたシステム設計 ・画像処理エンジンに組み込むCVハードウェア検討 【6】ファームウェア開発 ・通信・ネットワーク機能 ・画像処理エンジン機能…ドライバ、AE(自動露出機能)、CV(コンピュータービジョン)、動画、DSP(デジタル信号処理)等 ・レンズ制御機能…手ぶれ補正、AF(焦点露出制御)、電磁絞り等 【7】アプリケーションソフトウェア開発 ■デジタルカメラ関連製品向けPCアプリケーションの開発 ・画像編集ソフト、オンライン上の写真共有サービス「NIKON IMAGE SPACE」など ■デジタルカメラ関連製品向けスマートフォンアプリケーションの開発 ・カメラとスマートデバイスをシームレスに接続するサービスアプリ「SnapBridge」など
給与
入社時月給231,000円以上 ※確定拠出年金持分額(金額一律)を含む ※担当業務の職務・役割を考慮の上、当社規定により適宜決定 ※時間外手当は別途支給 ※担当職務・役職の変更により職責等級が見直される場合は、 人事制度に基づき処遇が変動 ※試用期間あり(期間:1カ月、給与条件は変わりません)
勤務地
【品川本社】 東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟
仕事
経験・スキルに応じていずれかの業務をお任せします。 【1】撮像素子(イメージセンサー)周辺設計 ■撮像センサー周辺基板の回路設計 ■高度な熱解析や構造解析を用いた電気実装モジュールの構造設計 【2】画像処理エンジン開発 ■デジタルカメラ向けエンジンシステム構想設計・仕様策定 ■画像処理パイプライン構築・設計仕様策定 ■DDR Memoryなど画像データ処理、画像圧縮技術開発、バス帯域検証・仕様策定 ■RTL理論設計仕様、論理検証仕様の策定・外部設計委託・コントロール ■画像処理エンジンのアプリケーションノート作成・デジタルカメラ製品化対応 【3】AF(自動焦点調節制御)/AE(自動露出制御)要素技術開発 ■デジタルカメラAF(自動焦点調節制御)に関する技術開発 ・フォーカス検出のアルゴリズム開発・評価 ・レンズ駆動のアルゴリズム開発・評価 ・アルゴリズムのファームウェア実装・デバック・評価 ■デジタルカメラAE(自動露出制御)に関する技術開発 ・露出アルゴリズム、露出制御システム、ストロボ発光制御の開発・評価 ・アルゴリズムのファームのウェア実装・デバック・評価 【4】CV(コンピュータービジョン)に関する技術開発 ■機械学習を利用した画像認識のアルゴリズムの開発 ・顔検出や物体検出に関する技術開発と検証 ■システム設計・画像処理エンジンに組み込むCVハードウェア検討 【5】ファームウェア開発 ■デジタルカメラ関連のファームウェア開発・評価 ・通信・ネットワーク機能 ・ドライバ・AE(焦点露出機能)・CV・動画・DSP(デジタル信号処理) ・手振れ補正・AF(焦点露出制御)・電磁絞り 【6】アプリケーションソフトウェア開発 ■デジタルカメラ関連製品向けPCアプリケーションの開発 ・画像編集ソフト、オンライン上の写真共有サービス ■デジタルカメラ関連製品向けスマートフォンアプリケーションの開発 ・カメラとスマートデバイスをシームレスに接続するサービスアプリケーション
給与
入社時月給261,000円以上 ※確定拠出年金持分額(金額一律)を含む ※担当業務の職務・役割を考慮の上、当社規定により適宜決定 ※時間外手当は別途支給 ※担当職務・役職の変更により職責等級が見直される場合は、 人事制度に基づき処遇が変動 ※試用期間あり(期間:1カ月、給与条件は変わりません)
勤務地
【品川本社】 東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟
仕事
事業部門とIT部門のSAP刷新プロジェクトに参画し、これまでのSAPスペシャリストとしての経験を活かし、社内DXと顧客DXの双方で、事業部横断のプロセス標準化視点を持ちつつ、プロジェクトを成功に導く役割を担っていただきます。 また、事業部の業務変革を支援し、S/4 HANAへの刷新・複数事業部のインスタンス統合、エンタープライズアーキテクチャ設計を推進する役割をお任せいたします。 ■業務内容 ・S/4 HANA全般(FI/CO/SD/MM/PP/PS/Service)、IBP、BTP、DWC/SAC ・S/4 HANA周辺プラットフォーム(BTP) ■ポジションの魅力 ・ニコンや関係会社を含めたグローバルな環境(主に日亜)で、経営の最重要インフラとなる次期基幹システム構築に携われます。 ・ビジネスにより近いところで事業提案ができることが事業会社で働く醍醐味。さまざまな事業部門との接点により、IT分野に限らない広い知見を得ることができます。各事業部門のDX化に貢献することによって、成果を実感できるポジションです。 ・システム刷新プロジェクト終了後もSAPの見識を活かし、継続的な事業変革に向けて、SAP活用を進化させることができます。
給与
月給27万円以上 ※スキル・経験・能力を考慮して決定します
勤務地
【転勤なし】大井製作所/東京都品川区西大井1-6-3 ※受動喫煙防止対策:屋内全面禁煙
仕事
(1)ニコングループ全体の品質マネジメント戦略立案と推進/生産本部(品川本社) ≪品質マネジメントシステム(QMS)に関する業務≫ ■全社品質マネジメント戦略の立案、推進 ■事業部門の品質マネジメントシステムの点検と改善支援 ■品質管理に関わる全社横串組織のしくみづくりとその実行 ■QMSに関わる標準化 (2)品質マネジメントシステムの構築・実行/FPD装置事業部(横浜製作所) ≪品質・環境マネジメントの主管部門として、品質環境マネジメントシステム構築に関する計画立案と実行業務のリーディング≫ ■品質・環境マネジメントシステムの構築 ■品質マネジメントシステムの統制、運用状況の評価、関連部門担当者とコミュニケーションをとり改善活動 ■部門内チームにおける、チームリーダーとして計画立案、進捗管理、メンバーの目標設定 ■内部監査、アセスメント等の評価業務 (3)顕微鏡ソリューション領域をメインとした生産企画、管理/ヘルスケア事業部(横浜製作所) ■生産計画の策定と発注した製品・部品の進行管理 ■製品日程、生産数量など調達先や社内関連部門との協議、調整 ■日程や技術課題検討など新製品立ち上げ時の調達業務 ■輸出入業務
給与
【高専本科卒】月給21万2000円以上 【高専専攻科/学士卒】月給23万9000円以上 【修士了】月給26万1000円以上 【博士了】月給30万9000円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定いたします ※年1回賃金改定あり
勤務地
品川本社(生産本部)東京都港区 横浜製作所(FPD装置事業部・ヘルスケア事業部)神奈川県横浜市 ★屋内禁煙
仕事
物流実務に加え、グループ全体最適の観点で、物流改革を推進するためのガバナンス強化及び業務効率向上を目指すとともに、関係部門への啓発を促す役割を担います。 国内物流または海外物流のいずれかを中心に担当いただきます。 (国内物流・国際物流共通) ・物流の最適化・効率化 ・物流改革・改善活動の牽引 ・物流におけるCO2削減、コストダウンへの取り組み ・取引先、各事業部門との調整・交渉業務 ・課内を牽引するリーダーポジション候補 (1)国内物流 ・国内輸送ルートの再構築、倉庫最適化、資材共通化等 (2)国際物流 ・日本発着、三国間貿易の輸出入実務全般 ・輸出入アレンジ業務
給与
【高専本科卒】月給21万2000円以上 【高専専攻科/学士卒】月給23万9000円以上 【修士了】月給26万1000円以上 【博士了】月給30万9000円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定いたします ※年1回賃金改定あり
勤務地
(株)ニコン 大井製作所内 品川区 ★屋内禁煙
仕事
(1)ニコングループのブランド戦略・コーポレートブランドの強化に関する業務/デザインセンター(品川本社) ■ニコングループのアウター/インナーを含めたブランド戦略の企画立案・実施 ■企業広告の企画・コンテンツ制作・メディア展開の実施 ■スポンサーシップ業務 ■企業イメージ、コーポレートブランドに関する調査・分析 ■スポンサーシップやSNSなどのデジタルメディアプラン、企業広告を企画 (2)ニコンの社外広報/経営管理本部(品川本社) ■社外広報の一連のアクションの実行(社内外関係者との連携、プレスリリースの作成、メディアアプローチプランの検討・実行) ■メディアとの関係構築、インタビュー・問い合わせ対応(決算情報含む) ■危機管理広報 (3)ニコングループ全体のサステナビリティ(CSR)に関する戦略立案と推進/サステナビリティ ■長期的視点での戦略の策定と実行 ■重点課題に対する施策の立案・推進 ■戦略的な情報発信(サステナビリティ報告書等) ■ESG等の企業評価に対しての問合せ対応 ■サステナビリティに関する社内啓発活動
給与
【高専本科卒】月給21万2000円以上 【高専専攻科/学士卒】月給23万9000円以上 【修士了】月給26万1000円以上 【博士了】月給30万9000円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定いたします ※年1回賃金改定あり
勤務地
品川本社(生産本部)東京都港区 ★屋内禁煙
仕事
(1)グループ全体の調達業務/生産本部(品川本社) 下記いずれかの業務を担当いただきます。 [サプライヤーマネジメントに関する企画・仕組み構築] ■サプライヤーマネジメント体制(国内)の企画立案・構築 ■調達情報基盤システム(サプライヤ管理DB、部材管理DB)の導入・改善 ■全社のグリーン調達基準の企画・改善 [サプライヤー戦略の策定・仕組み構築・推進] ■サプライヤー戦略の策定・推進 ■サプライヤー評価・格付け・戦略策定の仕組み構築 ■サプライヤー管理 [調達人材育成のための体系構築] ■必要要件の定義、教育プログラムの立案 ■社内教育の実践 (2)測定機の製造企画、調達、生産管理/産業機器事業部(横浜製作所) ≪産業機器事業部製品(非接触3次元測定機、X線検査装置、画像測定機)の製造企画、調達、生産管理≫ ■主要取引先の窓口としての生産管理全般業務 ■主要取引先との協業を通じた営業要請に遅延のない、生産計画通りの完成品供給 ■事業部方針に沿ったコストダウン活動 ■新製品企画PJTに調達担当としての関与 ■全社調達部門との協業及び新人育成 ■海外生産子会社の生産支援 (3)生産管理/ヘルスケア事業部(横浜製作所) 下記いずれかの業務を担当いただきます。 【調達】 ■日程や技術課題検討など新製品立ち上げ時の調達業務 ■単価折衝、発注業務 ■発注先の監査、指導や新規開拓 【生産計画】 ■生産計画の策定と発注した製品・部品の進行管理 ■製品日程、生産数量など調達先や社内関連部門との協議、調整 ■輸出入業務
給与
【高専本科卒】月給21万2000円以上 【高専専攻科/学士卒】月給23万9000円以上 【修士了】月給26万1000円以上 【博士了】月給30万9000円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定いたします ※年1回賃金改定あり
勤務地
品川本社(生産本部)東京都港区 横浜製作所(産業機器事業部・ヘルスケア事業部)神奈川県横浜市 ★屋内禁煙
仕事
(1)生産技術/半導体装置事業部(熊谷製作所) ≪半導体露光装置の生産技術/顧客要求に対する機能開発≫ ■半導体露光装置の生産方式に合わせた最適なQCDの確立 ■新製品開発に伴い新しい知見での生産方式の確立 ■QCDを考慮した総合的な生産方式の確立 ■顧客要望を合わせた機能開発 (2)生産技術/ヘルスケア事業部(横浜製作所) ≪顕微鏡及びその関連商品の生産技術≫ ■新製品立上げ業務 ■生産設備開発 ■製品品質/コスト向上計画の立案 ■トラブルに関する技術調査
給与
【高専本科卒】月給21万2000円以上 【高専専攻科/学士卒】月給23万9000円以上 【修士了】月給26万1000円以上 【博士了】月給30万9000円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定いたします ※年1回賃金改定あり
勤務地
熊谷製作所(半導体装置事業部)埼玉県熊谷市 横浜製作所(ヘルスケア事業部)神奈川県横浜市 ★屋内禁煙
仕事
(1)組立・製造業務/半導体装置事業部(熊谷製作所) 《半導体露光装置及び周辺機器に関する組立・製造業務》 ■モジュールドッキング・サステニング業務 ■国内及び国外への納入据え付け業務 ■納入、現地工事の部品、工具発送業務 ■納入/改造工事の日程管理業務 ■手順書等の作成・改訂業務 (2)特注機器の製造/カスタムプロダクツ事業部(水戸製作所) 《特注機器製品における光学部品の製造・メンテナンス業務》 ■特殊望遠鏡の製造業務 └制御関連の電気調整、光学調整作業、メカ部品の組立 など ■納入した製品のメンテナンス業務、修理対応
給与
【高専本科卒】月給21万2000円以上 【高専専攻科/学士卒】月給23万9000円以上 【修士了】月給26万1000円以上 【博士了】月給30万9000円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定いたします ※年1回賃金改定あり
勤務地
熊谷製作所(半導体装置事業部)埼玉県熊谷市 水戸製作所(カスタムプロダクツ事業部)茨城県水戸市 ★屋内禁煙
仕事
(1)半導体露光装置のレンズ制御系開発または機械学習による最適化エンジン開発/半導体装置事業部(熊谷製作所) 以下[1][2]いづれかの業務をご担当いただきます。 [1]半導体露光装置のレンズ制御アルゴリズム開発・組み込みソフトウエア開発業務 ■社内光学有識者との仕様検討プロジェクトの進行 ■海外研究機関との共同研究 [2]ソフトウエア開発または機械学習による最適化エンジン開発業務 ■重ね合わせ精度に関わるソフトウエアの実装仕様作成(実装は行わない) ■上位仕様担当/実装担当との折衝、お客様説明 ■クリーンルーム内露光装置でのソフトウエア評価 ■露光装置の各種精度向上に向け、異常検知や機械学習を使った最適化エンジンの検討と仕様書作成 ■pythonなどを使った装置内センサ計測結果解析 (2)ロボット関連のソフトウェア開発または制御ソフト開発/次世代プロジェクト本部(大井製作所または熊谷製作所) 以下[1][2]いづれかの業務をご担当いただきます。 [1]ロボット関連のソフトウェア開発(大井製作所) ■画像や3次元点群データを処理するソフトウェア設計・プログラミング・テスト ■高速ビジョン(2D,3D画像処理)を利用した高精度制御に関する開発 ■ロボット関連要素技術の開発 ■要素技術の実験計画立案、実施、データ解析、課題の抽出、改善方法の発案 ■新材料、新技術のリサーチ、開発案件の発案、実施 ■外部企業とのアライアンス [2]次世代材料加工装置・計測システム向け制御ソフトウエア開発(大井製作所または熊谷製作所) ■各種組み込みソフトウエア・フレームワーク開発 ■形状計測ユニット・プロセスモニタリングユニットのアプリケーションソフト開発 ■工作機械自動化のソフトウエア開発 ■ワークの形状処理ライブラリ開発 ■3次元CAD/CAMソフトウエア開発 ■新技術のリサーチと開発案件の発案・進行 ■外部企業とのアライアンス
給与
【高専本科卒】月給21万2000円以上 【高専専攻科/学士卒】月給23万9000円以上 【修士了】月給26万1000円以上 【博士了】月給30万9000円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定いたします ※年1回賃金改定あり
勤務地
熊谷製作所(半導体装置事業部・次世代プロジェクト本部)埼玉県熊谷市 大井製作所(次世代プロジェクト本部)東京都品川区 ★屋内禁煙
仕事
◎ITソリューション本部(大井製作所) (1)ITインフラ ≪ニコングループのITインフラ※の企画・推進・設計に関する業務≫ ■ニコングループのITインフラ設計・導入プロジェクトの企画・推進・設計 ■ニコングループのクラウド活用の推進 ■クラウドを利用したシステム設計・導入・データ解析・活用 ※ITインフラ…PC・サーバ・コミュニケーション/コラボレーションシステム全般 (2)業務系システム管理者 ■ニコングループの業務系情報システムに関する業務 [1]共用部門系システムの企画、管理及び利活用促進 [2]事業部門系システムの企画、管理及び利活用促進 ■システム、ライセンスの標準化、統制及び導入支援 ■ITのBCP/BCMの推進と維持に関する業務 (3)ソフトウェアの品質・開発プロセス改善 ≪ニコングループのソフトウェア開発の品質向上、プロセス改善に関する業務≫ ■ソフトウェアの開発プロセス改善コンサルティング ■ソフトウェア開発やテスト効率化のための技術導入および環境構築支援 ■ソフトウェアエンジニア教育 (4)デジタル化推進 ≪ニコングループのデジタル化の企画・推進・設計に関する業務≫ 具体的には、次の業務を想定しています。 ■先端デジタル技術を活用したプロジェクトの企画・推進・設計 ■ニコングループのAI・IoT・ビックデータ活用の推進 ■クラウドネイティブのシステム設計・導入・データ解析・活用
給与
【高専本科卒】月給21万2000円以上 【高専専攻科/学士卒】月給23万9000円以上 【修士了】月給26万1000円以上 【博士了】月給30万9000円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定いたします ※年1回賃金改定あり
勤務地
大井製作所/東京都品川区 ★屋内禁煙
仕事
(1)ニコングループのブランド戦略・コーポレートブランドの強化に関する業務/デザインセンター(品川本社) ■ニコングループのアウター/インナーを含めたブランド戦略の企画立案・実施 ■企業広告の企画・コンテンツ制作・メディア展開の実施 ■スポンサーシップ業務 ■企業イメージ、コーポレートブランドに関する調査・分析 ■スポンサーシップやSNSなどのデジタルメディアプラン、企業広告を企画 (2)ニコンの社外広報/経営管理本部(品川本社) ■社外広報の一連のアクションの実行(社内外関係者との連携、プレスリリースの作成、メディアアプローチプランの検討・実行) ■メディアとの関係構築、インタビュー・問い合わせ対応(決算情報含む) ■危機管理広報 (3)ニコングループ全体のサステナビリティ(CSR)に関する戦略立案と推進/サステナビリティ ■長期的視点での戦略の策定と実行 ■重点課題に対する施策の立案・推進 ■戦略的な情報発信(サステナビリティ報告書等) ■ESG等の企業評価に対しての問合せ対応 ■サステナビリティに関する社内啓発活動
給与
【高専本科卒】月給21万2000円以上 【高専専攻科/学士卒】月給23万9000円以上 【修士了】月給26万1000円以上 【博士了】月給30万9000円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定いたします ※年1回賃金改定あり
勤務地
品川本社(生産本部)東京都港区 ★屋内禁煙
仕事
(1)半導体装置事業部(熊谷製作所) 受入れ部品の品質管理業務 ・部品品質問題発生時の原因究明/再発防止策の策定や外注先/社内製造部門指導 ・部品品質に係る設計上の問題点について開発部門と協議し対策を策定 ・客先での品質問題発生時に社内対応を整理し顧客/現地法人へ報告 ・外注先および製造子会社の品質管理指導 (2)デジタルソリューションズ事業部(品川本社) ≪光加工機、BtoB光学製品、BtoBスマートカメラ・外観検査装置の品質保証業務≫ ・製品品質保証業務 ・製品品質向上の為、トラブル原因究明や社内外の工程内の問題を指摘し是正 ・部品品質に係る設計上の問題点について開発部門と協議し対策を策定 ・外注先の品質指導 ・品質マネージメントシステムの運用管理・改善 ・新製品の品質立ち上げ、品質マニュアルの作成
給与
【高専本科卒】月給21万2000円以上 【高専専攻科/学士卒】月給23万9000円以上 【修士了】月給26万1000円以上 【博士了】月給30万9000円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定いたします ※年1回賃金改定あり
勤務地
熊谷製作所(半導体装置事業部)埼玉県熊谷市 品川本社(デジタルソリューションズ事業部)東京都港区 ★屋内禁煙
仕事
(1)ニコングループ全体の品質マネジメント戦略立案と推進/生産本部(品川本社) ≪品質マネジメントシステム(QMS)に関する業務≫ ■全社品質マネジメント戦略の立案、推進 ■事業部門の品質マネジメントシステムの点検と改善支援 ■品質管理に関わる全社横串組織のしくみづくりとその実行 ■QMSに関わる標準化 (2)品質マネジメントシステムの構築・実行/FPD装置事業部(横浜製作所) ≪品質・環境マネジメントの主管部門として、品質環境マネジメントシステム構築に関する計画立案と実行業務のリーディング≫ ■品質・環境マネジメントシステムの構築 ■品質マネジメントシステムの統制、運用状況の評価、関連部門担当者とコミュニケーションをとり改善活動 ■部門内チームにおける、チームリーダーとして計画立案、進捗管理、メンバーの目標設定 ■内部監査、アセスメント等の評価業務 (3)測定機の製造品質管理と検査/産業機器事業部(横浜製作所) ≪産業機器事業部製品(非接触3次元測定機、X線検査装置、画像測定機)の品質検査、工程管理、工程改善≫ ■協力会社の品質改善活動の推進 ■新製品・新生産拠点立ち上げ支援 ■海外子会社の製造品質管理支援 ■品質状況の把握と不具合/不良の未然防止 (4)顕微鏡および関連製品の品質管理/ヘルスケア事業部(横浜製作所) ■部品や製品の検査手順や工具を計画し、実検査の実施あるいは現場に対する検査方法を指導 ■検査データの収集により品質トレンドを把握し、現場に対する問題点の指摘と改善指導 ■ユーザーや販売部門からのクレームなど市場品質情報を収集し、改善策の立案と実行 ■品質管理手法を活用した課題解決など、調達先の改善活動を牽引
給与
【高専本科卒】月給21万2000円以上 【高専専攻科/学士卒】月給23万9000円以上 【修士了】月給26万1000円以上 【博士了】月給30万9000円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定いたします ※年1回賃金改定あり
勤務地
品川本社(生産本部)東京都港区 横浜製作所(FPD装置事業部・産業機器事業部・ヘルスケア事業部)神奈川県横浜市 ★屋内禁煙
仕事
【デジタルソリューションズ事業部】 金属積層加工機もしくはレーザー加工機などの光加工機、ビジョンシステムなどの新規事業の品質保証。 ・立ち上げや納入、製品引き渡し時の検査業務 ・品質に関する問題の分析、解決までの業務 ・顧客対応
給与
【高専本科卒】月給21万2,000円~ 【高専専攻科/学士卒】月給23万9,000円~ 【修士了】月給26万1,000円~ 【博士了】月給30万9,000円~ ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定いたします ※年2回賞与、年1回賃金改定あり ※時間外手当は別途、全額支給
勤務地
【品川本社(デジタルソリューションズ事業部)】 東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟 ★屋内禁煙
仕事
【生産本部】 ・全社品質マネジメントシステム(QMS)の立案、実行 ・事業部門の品質マネジメントシステムの点検と改善支援 ・品質管理に関わる全社横串組織のしくみづくりとその実行 ・QMSに関わる標準化 など 【半導体装置事業部】※(1)~(2)のいずれかを担当 (1)部品/部組品の品質管理 ・受入れ部品の品質管理業務 ・品質向上のために、トラブル原因究明や社内外の工程内の問題を指摘し是正 ・外注先の品質指導 ・品質に係る設計上の問題点について開発部門と協議し対策を策定 ・立ち上げ、納入、製品引き渡し時の検査業務 (2)該非判定 ・海外輸出品(部品、製品)の輸出判定作業 ・社内データベースへの登録と情報管理 【デジタルソリューションズ事業部】 光加工機、ビジョンシステムなどの新規事業の品質保証。 ・立ち上げや納入、製品引き渡し時の検査業務 ・品質に関する問題の分析、解決までの業務 【産業機器事業部】 非接触三次元測定機の品質システムに関する業務 ・品質システムの改善・効率化 ・海外開発拠点の品質システム指導・構築 ・海外開発拠点で品質課題が発生したときの課題解決支援
給与
【高専本科卒】月給21万2,000円~ 【高専専攻科/学士卒】月給23万9,000円~ 【修士了】月給26万1,000円~ 【博士了】月給30万9,000円~ ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定いたします ※年2回賞与、年1回賃金改定あり ※時間外手当は別途、全額支給
勤務地
【品川本社(生産本部/デジタルソリューションズ事業部)】 東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟 【横浜製作所(産業機器事業部)】 神奈川県横浜市栄区長尾台町471 【熊谷製作所(半導体装置事業部)】 埼玉県熊谷市御稜威ケ原201-9 ★屋内禁煙 ※熊谷製作所:屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)
仕事
【半導体製造事業部】 ■半導体露光装置の製品・生産・製造技術 ・最適なQCD・生産方式の確立 ・装置のトラブル対応やサポート業務など ・製造過程で発生する不具合対応・データ解析など ・作業品証改善 ・海外サービス子会社への技術移管 【ヘルスケア事業部】 ■顕微鏡、細胞品質評価関連機器、眼科機器および関連製品の生産技術 ・新製品立上げ業務 ・生産設備開発 ・製品品質/コスト向上計画の立案 ・トラブルに関する技術調査
給与
月給21万2,000円~ ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定いたします ※年2回賞与、年1回賃金改定あり ※時間外手当は別途、全額支給 <参考情報> 【高専本科卒】月給21万2,000円~ 【高専専攻科/学士卒】月給23万9,000円~ 【修士了】月給26万1,000円~ 【博士了】月給30万9,000円~
勤務地
【横浜製作所(ヘルスケア事業部)】 神奈川県横浜市栄区長尾台町471 【熊谷製作所(半導体装置事業部)】 埼玉県熊谷市御稜威ケ原201-9 ★屋内禁煙 ※熊谷製作所:屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)
仕事
ご経験を考慮の上、下記いずれかの業務をお任せします。 【ヘルスケア事業部】 ■機構設計 ・コンフォーカル顕微鏡システム、超解像顕微鏡システム、培養顕微鏡装置、眼科検査機器の機構および構造設計 ■電気制御設計 ・顕微鏡、細胞品質評価関連機器、眼科機器およびその関連商品の電気系開発・設計 ■ファームウェア開発 ・顕微鏡、細胞品質評価関連機器、眼科機器などのファームウェア設計・開発 【ITソリューション本部】 ■社内SE ・先端デジタル技術を活用したプロジェクトの企画・推進・設計 ・ニコングループのWebシステム構築のコンサルティング・開発 ・クラウドネイティブのシステム設計・導入・データ解析・活用 ※その他職種についても現在募集中です※ 詳しくは以下URLよりご覧ください。 https://nikon.snar.jp/index.aspx
給与
高専卒/月給21万3400円以上 大学卒/月給24万400円以上 大学院卒/月給26万2400円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定致します
勤務地
【ヘルスケア事業部】 横浜製作所/神奈川県横浜市栄区長尾台町 【ITソリューション本部】 大井製作所/東京都品川区西大井
仕事
【半導体装置事業部】 顧客先では、装置のスペック以上の性能を求められ、かつ装置運用に適したそれぞれの要素技術の最適化を求められます。そのために、お客様とも議論し、改善提案を行い、データ取得と分析・考察といったPDCAを定常的に回していきます。 ■露光装置のログデータを分析し、装置の問題点を考察し解決 ■お客様と直接の対話・議論を行い、装置性能向上を提案し実行 ■露光機のアライメント精度・結像性能・生産性・液浸技術の性能向上の実現 ※海外出張あり 【ヘルスケア事業部】 細胞ソリューション事業のフィールドエンジニアとして下記製品のアフターサービスをお任せします。 ■細胞培養観察装置「BioStation CT」 ■細胞観察装置「BioStudio-T」 ■細胞選択プラットフォーム「Beacon」など
給与
高専卒/月給21万3400円以上 大学卒/月給24万400円以上 大学院卒/月給26万2400円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定致します
勤務地
【半導体装置事業部】 熊谷製作所/埼玉県熊谷市大字御稜威ヶ原 【ヘルスケア事業部】 品川本社/東京都港区港南
仕事
【プロダクトの一例】 ■NIKON IMAGE SPACE/SnapBridgeなどのスマートフォンアプリに関するUI/UXデザイン ■Capture NXなどのPCソフトウェアに関するUI/UXデザイン ■新規サービスに関するUI/UXデザイン 選考過程で、スキル・経験をもとに、どのプロダクトを担当していただくか、相談させていただきます。いずれのプロダクトであっても、仮説をもとにユーザー課題を解決する高いクオリティのUI提案や、仮説検証およびチームのコミュニケーションを促進させるプロトタイプの作成、ピクセルパーフェクトな最終デザインへの落とし込み、などのスキルを発揮していただけることを期待しています。
給与
高専卒/月給21万3400円以上 大学卒/月給24万400円以上 大学院卒/月給26万2400円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定致します
勤務地
品川本社/東京都港区港南
仕事
【FPD装置事業部】電気系ユニットの品質保証業務 ■新規設計基板、電気系構成部品の性能評価と品質確認 ■製品の安全審査対応、及び安全性能の維持、並びに性能向上検討 ■各生産子会社、生産協力会社に対する品質確認、並びに品質指導 ■製品不具合発生の未然防止方法の検討 ■不具合発生時の原因調査と改善処置妥当性検証、並びに管理業務 【半導体装置事業部】精密機械製品の品質保証業務 ■半導体製造プロセスの知識および精密機械製造や 品質保証業務の経験スキルを基板とした品質保証業務 【半導体装置事業部】製品に関する品質改善 ■開発・設計の段階から、問題を内在させないように「リスクマネジメント」や 「設計FMEA」などのツールを駆使して質の良い製品仕様/図面作成を支援 ■耐久性評価の実施/検証 ■取引先や社内工程の工程FMEAを駆使したトラブルの未然防止活動推進 【ヘルスケア事業部】環境規制、有害化学物質の管理規制対応 ■各国の環境規制、化学物質管理規制に対する製品の適合対応 ■上記規制におけるサプライヤーへのCMS監査対応 ■上記規制におけるサプライヤー、事業部内の運用への落とし込み、指導、啓蒙活動 【カスタムプロダクツ事業部】特注製品の品質保証業務 ■固体レーザやEUV関連製品の品質保証担当 製品の品質課題対応…社内の対応が中心。関係部門の担当者とコミュニケーションを取り課題を解決 ■ISO維持管理担当 外部認証機関対応…スケジュール調整、審査対応 ■事業部品質管理担当 社内品質管理担当…内部監査の取りまとめや事業部の品質管理窓口 ■事業部品質システムの維持…社内品質規定類の改訂実施、管理にあたります。 【生産本部】 ■全社品質マネジメントシステムの立案 ■事業部門の品質マネジメントシステムの点検(監査)と改善支援 ■品質管理に関わる全社の横断的な組織の仕組みづくりとその実行
給与
高専卒/月給21万3400円以上 大学卒/月給24万400円以上 大学院卒/月給26万2400円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定致します
勤務地
【FPD装置事業部】 横浜製作所/神奈川県横浜市栄区長尾台町 【半導体装置事業部】 熊谷製作所/埼玉県熊谷市大字御稜威ヶ原 【ヘルスケア事業部】 横浜製作所/神奈川県横浜市栄区長尾台町 【カスタムプロダクツ事業部】 水戸製作所/茨城県水戸市元石川町 【生産本部】 品川本社/東京都港区港南
仕事
■直接材:サプライヤ戦略およびカテゴリ戦略にもとづく調達戦略の立案と実行/原価分析、VAVE活動によるコストダウンの推進 ■間接材:全社間接材調達統制、コスト交渉戦略の立案および実行 各事業部調達メンバーとともに、以下の業務のうちいくつかを担当していただきます。 ■調達戦略立案 ■新規サプライヤ開拓、サプライヤ管理 ■VAVE活動、コストダウン活動の推進 ■AI化、電子化による調達業務の効率化の推進 ■調達メンバーの指導・教育 ■調達部門に必要なシステムや仕組みの導入
給与
高専卒/月給21万3400円以上 大学卒/月給24万400円以上 大学院卒/月給26万2400円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定致します
勤務地
■品川本社/東京都港区港南 ■熊谷製作所/埼玉県熊谷市大字御稜威ヶ原 ■横浜製作所/神奈川県横浜市栄区長尾台町
仕事
【半導体装置事業部】 ■生産技術:NSRの生産方式に合わせた最適なQCDの確立/新製品開発にともなう新しい知見での生産方式の確立 ■製品技術:世界中で稼働中の露光装置の技術問題、トラブル対応、海外サービス会社への技術移管 【ヘルスケア事業部】 顕微鏡、細胞品質評価関連機器、眼科機器およびその関連商品の生産に携わっていただきます。 ■新製品立上げ業務 ■生産設備開発 ■製品品質/コスト向上計画の立案 ■トラブルに関する技術調査
給与
高専卒/月給21万3400円以上 大学卒/月給24万400円以上 大学院卒/月給26万2400円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定致します
勤務地
【半導体装置事業部】 熊谷製作所/埼玉県熊谷市大字御稜威ヶ原 【ヘルスケア事業部】 横浜製作所/神奈川県横浜市栄区長尾台町
仕事
【半導体装置事業部】 半導体露光装置は、複雑で微細な電子回路のパターンが大きなガラス板に描かれた「フォトマスク」を、極めて高性能なレンズで縮小して、シリコンウェハ(シリコンの板)に焼き付ける装置です。その生産管理と調達をお任せします。 《生産管理》 ■販売計画を基にした生産計画の立案、負荷計算、調達指示及びその進行管理 ■生産計画に基づいたコスト管理と原価分析 《調達》 ■調達先との協業によるコスト分析と最適化 ■フロントローディングによる、開発調達 ■生産計画に基づいた発注と進行管理 【ヘルスケア事業部】 「顕微鏡ソリューション」、「細胞ソリューション(再生医療・創薬支援)」、「眼科ソリューション」の3つの事業領域で構成されている事業部。ニコンの高度な光学技術と精密技術を活かしたものづくりをサポートしてください。 《調達》 ■日程や技術課題検討など新製品立ち上げ時の調達業務 ■単価折衝、発注業務 ■発注先の監査、指導や新規開拓 《生産計画》 ■生産計画の策定と発注した製品・部品の進行管理 ■製品日程、生産数量など調達先や社内関連部門との協議、調整 ■輸出入業務
給与
高専卒/月給21万3400円以上 大学卒/月給24万400円以上 大学院卒/月給26万2400円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定致します
勤務地
■半導体装置事業部 熊谷製作所/埼玉県熊谷市大字御稜威ヶ原 ■ヘルスケア事業部 横浜製作所/神奈川県横浜市栄区長尾台町
仕事
以下のいずれかの業務を担当いただきます。 ■先端デジタル技術を活用したプロジェクトの企画・推進・設計 ■ニコングループのWebシステム構築のコンサルティング・開発 ■クラウドネイティブのシステム設計・導入・データ解析・活用 ■ニコングループのAI・IoT活用の推進 ■基幹システムのプロジェクトマネジメント業務 具体的には、会計・販売物流・生産管理システムのコンサルティングやプロジェクトを牽引する業務
給与
高専卒/月給21万3400円以上 大学卒/月給24万400円以上 大学院卒/月給26万2400円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定致します
勤務地
大井製作所/東京都品川区西大井
仕事
■税務業務 (1)法人税申告(連結納税)に関わる業務 (2)消費税申告に関わる業務 ■決算業務(月次・四半期・年次) (1)決算に関わる業務/各勘定管理、固定資産業務、有価証券報告書・決算開示書類作成(日本基準、IFRS基準) (2)原価計算に関わる業務/売上原価、研究開発費、棚卸資産、部門原価等の算出、またこれらに関わる業務
給与
高専卒/月給21万3400円以上 大学卒/月給24万400円以上 大学院卒/月給26万2400円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定致します
勤務地
品川本社/東京都港区港南
仕事
工務部門において、各製作所(工場)の設備メンテナンスを担当していただきます。 ■工場設備メンテナンス ■設備増設・改造時の工事監理(安全・品質・工程管理) ■保守・改造工事に関する見積り・評価など ■工場維持・保全に関する企画立案・予算管理・発注・資産管理 ■生産設備に関する専門分野のサポート業務(計画段階から)
給与
高専卒/月給21万3400円以上 大学卒/月給24万400円以上 大学院卒/月給26万2400円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定致します
勤務地
■大井製作所/東京都品川区西大井 ■横浜製作所/神奈川県横浜市栄区長尾台町 ■熊谷製作所/埼玉県熊谷市大字御稜威ヶ原 ■水戸製作所/茨城県水戸市元石川町 ■相模原製作所/神奈川県相模原市南区麻溝台 ■横須賀製作所/神奈川県横須賀市神明町
仕事
【FPD装置事業部】 韓国、中国におけるディスプレイ製造会社にFPD(フラットパネルディスプレイ)露光装置およびその関連製品の販売 ■販売計画立案、仕様交渉、価格交渉、契約締結、納期管理など ■FPD業界の市場動向調査と分析 ■顧客のご要望の確認と社内展開 【ヘルスケア事業部】 《デジタル・マーケティング戦略立案と推進》 ■ヘルスケア事業部各分野におけるデジタルマーケティング戦略の立案 ■関係部門や協力会社と連携し立案の実行 ■実行後の評価測定、結果に基づいた追加施策等の推進 《生物顕微鏡関連の商品企画》 ■生物顕微鏡に関する新プロジェクト推進業務 ■外部/内部環境の調査・分析、新製品立案 ■社内外の関連部門と交渉業務 《生物顕微鏡関連の営業戦略の立案》 ■海外販売会社と連携し、グローバル営業・物流戦略の立案及び実行 ■営業拠点構想及び販売チャネル戦略ならびに市場開拓 ■国内海外拠点の営業活動全般の管理統制 《眼鏡眼科機器の海外営業(アジア地域)》 ■既存販売特約店の売上管理、販売支援、契約交渉 ■市場調査(市場規模、競合他社、製品要望など) ■新規販路開拓やアジア現法での人材採用・立ち上げなどのプロジェクト立案・推進 【産業機器事業部】 産業機器事業部のWW各地域での営業戦略立案、実行および支援 ■各地域売上・利益進捗管理、推進 ■営業プロセスの効率化の検討と実行 ■代理店・現地法人管理、海外営業、貿易実務 【エンコーダ事業室】 産業用エンコーダ製品、ロボットコントロールモジュール、ロボット関連の周辺装置の販売活動・マーケティング活動 ※国内市場のみならず、アジア・欧米市場の販売業務に携わることもあります
給与
高専卒/月給21万3400円以上 大学卒/月給24万400円以上 大学院卒/月給26万2400円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定致します
勤務地
品川本社/東京都港区港南
仕事
【映像事業部】 《デジタルカメラのファームウェア開発》 ■通信・ネットワーク機能 ■画像処理エンジン機能…ドライバ、AE(自動露出機能)、 CV(コンピュータービジョン)、動画など ■レンズ制御機能 《デジタルカメラのアプリ・ソフトウェア開発》 ■画像編集ソフト、オンライン写真共有サービス「NIKON IMAGE SPACE」、カメラとスマートデバイスをシームレスに接続するサービスアプリ「SnapBridge」など 《デジタルカメラのAF/AE要素技術開発》 ■デジタルカメラAF(自動焦点調節制御)に関する技術開発 フォーカス検出のアルゴリズム、レンズ駆動のアルゴリズム開発・評価、など ■デジタルカメラAE(自動露出制御)に関する技術開発 【FPD装置事業部】 FPD露光装置の制御用ソフトウェア開発 ■FPD露光装置用の制御ソフトウェアの企画、開発、保守 ■顧客先へのシステム導入支援、サポート 【半導体装置事業部】 《半導体露光装置の精密モーション制御開発》 ■ウエーハーステージ部の高速・高精度位置決めに関する制御開発・回路設計・動作プログラム作成 ■駆動用モータ制御アンプ回路設計、制御 《半導体露光装置で使われるセンサーおよびカメラのアルゴリズム開発と露光機への実装》 ■産業用カメラを使った高速計測制御開発・回路設計・動作プログラム作成 ■計測精度向上のための計測アルゴリズム開発 【ヘルスケア事業部】 顕微鏡、細胞品質評価関連機器、眼科機器などのファームウェア設計・開発 ■新製品開発や既存製品の改良開発 ■カメラやモータ制御系のファームウェア設計 【エンコーダ事業室】 モーションコントロールモジュール(MCM)の電気系、特にソフトウェアの開発 ■サーボアンプに搭載するマイコンのソフト開発(制御部、EtherCAT通信機能、及び周辺機能) ■MCMの上位コントローラ側のソフト開発 【次世代開発本部】 高精度材料加工装置の新規開発 ■ロボットのモーションコントロールやトルク制御に関する開発 ■高速ビジョン(2D、3D画像処理)を利用した高精度制御に関する開発
給与
高専卒/月給21万3400円以上 大学卒/月給24万400円以上 大学院卒/月給26万2400円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定致します
勤務地
【映像事業部】 品川本社/東京都港区港南 【FPD装置事業部】 横浜製作所/神奈川県横浜市栄区長尾台町 【半導体装置事業部】 熊谷製作所/埼玉県熊谷市大字御稜威ヶ原 【ヘルスケア事業部】 横浜製作所/神奈川県横浜市栄区長尾台町 【エンコーダ事業室】 仙台分室/宮城県名取市田高字原 【次世代開発本部】 熊谷製作所/埼玉県熊谷市大字御稜威ヶ原
仕事
【映像事業部】 デジタルカメラ向けLSI(画像処理エンジンExpeed)の開発・画像処理システム設計 ■デジタルカメラ向けエンジンシステム構想設計および仕様策定 ■各画像処理アルゴリズムを理解し、画像処理パイプライン構築および設計仕様策定 ■DDR Memory等、画像データ処理、画像圧縮技術開発、バス帯域検証および仕様策定 ■RTL論理設計仕様、論理検証仕様の策定および外部設計委託・コントロール ■画像処理エンジンのアプリケーションノート作成およびデジタルカメラ製品化対応 【ヘルスケア事業部】 顕微鏡(コンフォーカル顕微鏡、超解像顕微鏡、顕微鏡用DSC含む)、細胞品質評価関連機器、眼科機器およびその関連商品の電気系開発および設計 ■新技術の開発設計 ■新商品の開発および既存商品の改良のための設計 ■商品および新技術に関する技術調査 ■新商品および新技術の企画及び提案 【生産本部】 ■装置仕様検討:要求仕様に対する装置仕様の検討 ■機械設計:装置仕様に対する機械設計、図面作成 ■制御設計:装置仕様に対するPLCなどを使用した制御系設計 ■チーム内および協力会社との連携。関係職場との相談、提案、交渉 ■装置評価/対応:製作した装置の評価、不具合対応など
給与
高専卒/月給21万3400円以上 大学卒/月給24万400円以上 大学院卒/月給26万2400円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定致します
勤務地
【映像事業部】 品川本社/東京都港区港南 【ヘルスケア事業部】 横浜製作所/神奈川県横浜市栄区長尾台町 【生産本部】 水戸製作所/茨城県水戸市元石川町
仕事
【FPD装置事業部】 FPD露光装置の機構開発、および機械設計 ■製品開発に関する機械系仕様の決定、製品設計、改良設計 ■要素技術開発に関する試作設計、性能の見極め ■品質問題やトラブルの原因究明と技術課題の解決 【ヘルスケア事業部】 コンフォーカル顕微鏡システム、超解像顕微鏡システム、培養顕微鏡装置、眼科検査機器の機構および構造設計 ■新商品の開発および既存商品の改良設計 ■商品および新技術に関する技術調査 ■新商品および新技術の企画及び提案 【エンコーダ事業室】 モーションコントロールモジュール(MCM)の機構開発設計 ■エンコーダ・モータ・ギア・ブレーキの複合商品の仕様検討 ■開発設計、評価業務 【生産本部】 生産設備開発 ■装置仕様検討:要求仕様に対する装置仕様の検討 ■機械設計:装置仕様に対する機械設計、図面作成 ■制御設計:装置仕様に対するPLCなどを使用した制御系設計 ■チーム内および協力会社との連携。関係職場との相談、提案、交渉 ■装置評価/対応:製作した装置の評価、不具合対応など
給与
高専卒/月給21万3400円以上 大学卒/月給24万400円以上 大学院卒/月給26万2400円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定致します
勤務地
【FPD装置事業部】 横浜製作所/神奈川県横浜市栄区長尾台町 【ヘルスケア事業部】 横浜製作所/神奈川県横浜市栄区長尾台町 【エンコーダ事業室】 仙台分室/宮城県名取市田高字原 【生産本部】 水戸製作所/茨城県水戸市元石川町
仕事
経験・スキルに応じていずれかの業務をお任せします。 【1】撮像素子(イメージセンサー)周辺設計 ■撮像センサー周辺基板の回路設計 ■高度な熱解析や構造解析を用いた電気実装モジュールの構造設計 【2】画像処理エンジン開発 ■デジタルカメラ向けエンジンシステム構想設計・仕様策定 ■画像処理パイプライン構築・設計仕様策定 ■DDR Memoryなど画像データ処理、画像圧縮技術開発、バス帯域検証・仕様策定 ■RTL理論設計仕様、論理検証仕様の策定・外部設計委託・コントロール ■画像処理エンジンのアプリケーションノート作成・デジタルカメラ製品化対応 【3】AF(自動焦点調節制御)/AE(自動露出制御)要素技術開発 ■デジタルカメラAF(自動焦点調節制御)に関する技術開発 ・フォーカス検出のアルゴリズム開発・評価 ・レンズ駆動のアルゴリズム開発・評価 ・アルゴリズムのファームウェア実装・デバック・評価 ■デジタルカメラAE(自動露出制御)に関する技術開発 ・露出アルゴリズム、露出制御システム、ストロボ発光制御の開発・評価 ・アルゴリズムのファームのウェア実装・デバック・評価 【4】CV(コンピュータービジョン)に関する技術開発 ■機械学習を利用した画像認識のアルゴリズムの開発 ・顔検出や物体検出に関する技術開発と検証 ■システム設計・画像処理エンジンに組み込むCVハードウェア検討 【5】ファームウェア開発 ■デジタルカメラ関連のファームウェア開発・評価 ・通信・ネットワーク機能 ・ドライバ・AE(焦点露出機能)・CV・動画・DSP(デジタル信号処理) ・手振れ補正・AF(焦点露出制御)・電磁絞り 【6】アプリケーションソフトウェア開発 ■デジタルカメラ関連製品向けPCアプリケーションの開発 ・画像編集ソフト、オンライン上の写真共有サービス ■デジタルカメラ関連製品向けスマートフォンアプリケーションの開発 ・カメラとスマートデバイスをシームレスに接続するサービスアプリケーション
給与
入社時月給26万1,000円以上 ※確定拠出年金持分額(金額一律)を含む ※担当業務の職務・役割を考慮の上、当社規定により適宜決定 ※時間外手当は別途支給 ※担当職務・役職の変更により職責等級が見直される場合は、 人事制度に基づき処遇が変動 ※試用期間あり(期間:1カ月、給与条件は変わりません)
勤務地
【品川本社】 東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。