株式会社ニコン
-
設立
- 1917年
-
-
従業員数
- 20,069名
-
-
-
平均年齢
- 42.1歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社ニコン
株式会社ニコンの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 99件
この条件の求人数 99 件
仕事
★世界的メーカーで活躍!購買・調達、経理・財務、海外営業、法務、事業企画・営業企画、貿易・物流 など
対象
★ニコンでキャリアUP!【業種未経験歓迎/高専卒以上】以下の必須条件に該当する方
勤務地
★テレワーク可!品川・横浜・横須賀・熊谷いずれかに勤務募集職種に応じて、以下いずれかの勤務地となります。■東京都品川区(本社/イノベーションセンター/ウェストサイト)■神奈川県横浜市(横浜製作所)■神奈川県横須賀市(横須賀製作所)■埼玉県熊谷市(熊谷製作所)※受動喫煙対策あり
最寄り駅
西大井駅、大船駅、京急久里浜駅、明戸駅、下神明駅、久里浜駅
給与
月給25万9,000円~+時間外手当(全額)+その他手当※給与は入社後の職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定
事業
■光学機械器具の製造、ならびに販売・映像事業・精機事業・ヘルスケア事業・コンポーネント事業・デジタルマニュファクチャリング事業
変革を推し進めるニコンで、世界を見据えた挑戦を。
世界的メーカーで、グローバルに活躍できるチャンス!
<この求人のPOINT!>◆東証プライム上場◆海外売上比率80%以上◆年休128日・完全週休2日制◆スーパーフレックス/在宅勤務可◆公平評価の人事制度でキャリアUP『ニコン』といえば、「カメラ」というイメージをお持ちではありませんか?私たちはカメラのみならず、"光の可能性”に挑み様々なイノベーションに取り組む、先端技術開発に意欲的な企業です。 「ライフ&エンターテインメント」「ヘルスケア」「ファクトリー」「エネルギー」の領域で、成長戦略を推し進めています。そんな当社で、スキルに応じたポジションで活躍できる総合職を募集します。★グローバルメーカーで活躍!日本での知名度はもちろんですが、実はニコンの海外売上比率は80%。海外でも高い評価を受けており、グローバル企業としての存在感を確立しています。★働きやすい環境!スーパーフレックスや在宅勤務等、柔軟な働き方を積極採用しています。土日祝休みの年休128日、夏季休暇が2回、といった働きやすさも魅力です。
仕事
★グローバルメーカーで活躍!機械設計・電気設計・生産技術・光学設計・研究開発・組込ソフト開発など
対象
★ニコンでキャリアUP!【高専卒以上】各種設計、生産技術、研究開発などいずれかの経験をお持ちの方
勤務地
★テレワーク可!品川・相模原・熊谷・水戸いずれか勤務募集職種に応じて、以下いずれかの勤務地となります。■本社/イノベーションセンター/ウエストサイト:東京都品川区西大井1-5-20■相模原製作所:神奈川県相模原市南区麻溝台1-10-1■熊谷製作所:埼玉県熊谷市御稜威ケ原201-9■水戸製作所:茨城県水戸市元石川町276-6 ★ご希望・実力により、海外赴任のチャンスもあります!受動喫煙対策あり
最寄り駅
西大井駅、原当麻駅、明戸駅、東水戸駅、下神明駅
給与
月給25万9,000円~+時間外手当(全額)+その他手当※給与は入社後の職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定
事業
■光学機械器具の製造、ならびに販売・映像事業・精機事業・ヘルスケア事業・コンポーネント事業・デジタルマニュファクチャリング事業
世界から注目を浴びる高い技術力を持つ『ニコン』。
私たちと一緒に新しい価値を創造していきませんか?
<当社の魅力をCHECK!>★東証プライム上場企業★海外売上比率80%以上★年休128日・完全週休2日制★スーパーフレックス/在宅勤務可★公平評価の人事制度でキャリアUP『ニコン』といえば、「カメラ」を思い浮かべる方も多いでしょう。しかし、私たちはカメラだけでなく「光の可能性」に挑み、先端技術開発に意欲的な企業として、さまざまなイノベーションに取り組んでいます。創業より100年以上の長きにわたる歴史の中で培った技術を強みに、映像事業のほか、「ライフ&エンターテインメント」「ヘルスケア」「ファクトリー」「エネルギー」などの領域で成長戦略を推し進めている最中。今回、各領域の進化に貢献いただけるエンジニアを広く募集します。これまでの経験を活かしながら、グローバルな舞台で活躍するチャンスです!当社でさらにスキルを深め、技術者として可能性を追求しながら、世の中をより豊かに変える新しい価値をともに創造しませんか?
仕事
【海外売上比率80%以上/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: 我々の生活にかかせない半導体を作り出す最重要マシンである、半導体露光装置の生産計画~部品調達が当部のミッションです。 その中で調達部門は世界最高レベルの技術性能の根幹を支える部品確保に邁進しています。 日々開発部門と協議し、必要となる部品の戦略を立案。 大手から中小様々な取引先と交渉を行い、品質・コスト・希望納期を達成する為の活動をしています。 ■業務内容: ・調達活動を行うにあたり、対取引先の戦略立案を行う ・新機種開発に向け、開発部門と協議し、最適な発注先を選定・部品金額を決定する ・社内の生産計画から、取引先にForecastを提示し、ニコンが希望する納期で確保を進める ■本ポジションで得られるスキル・経験: ・半導体露光装置はニコンが世界に誇る技術の一つです。取り扱う部品は、機械・電気の分野でトップレベルの分野が集結しており、幅広く高いレベルでの製品知識を習得する事ができます。 ・最新テクノロジーを搭載した製品の為、新規開発に向け調達パートナーや開発メンバーと交流を重ねていき、調達スキルを向上させる事ができます。 ・戦略検討、選定、価格交渉、開発とのVE検討によるコストダウン活動など調達に関する様々な能力を身に付ける事ができます。 ■本ポジションのやりがい: ・半導体露光装置はnm単位の精度を実現する為に、様々なカスタマイズされた部品を組み上げた精密装置です。 ・調達パートナーとの取組以外にも、開発・品証・技術部門と連携したチーム活動により、要求された部品やユニットの調達を実現させていく事で幅広い知識や経験を積み重ねながらやりがいを感じる事ができます。 ■キャリアパス: 多様な調達業務(戦略策定、発注先選定、コスト交渉、納期・在庫管理etc)を経験する事で調達エキスパートになる為のキャリアパスを用意しています。 将来は、チームリーダー、マネジメント層と、より専門性が高いプロフェッショナル層への道があります。 ■メッセージ: ・世界最高峰の技術の一つである半導体露光装置を構成する部品群は、様々な技術から生み出されます。 ・その技術を体感し、半導体製造を通じて、社会の更なる発展に貢献しましょう。 変更の範囲:会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>熊谷製作所住所:埼玉県熊谷市大字御稜威ヶ原 201-9 勤務地最寄駅:高崎線/籠原駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:当社の定める事業所※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む
最寄り駅
明戸駅、武川駅、籠原駅
給与
<予定年収>480万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~380,000円<月給>259,000円~380,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は光学や精密制御といった高度な技術を基盤とし、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、測定機などを通して、社会や科学技術の発展に貢献してきました。一方で人間の感性に訴え、文化の発展にも貢献してきた映像事業で、"Nikon"というグローバルブランドを築きあげています。■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。■企業理念同社の企業理念は「信頼と創造」です。この不変の理念のもと、お客さまの要望や期待にお応えする製品やサービスを提供します。そして、こうした企業活動を通じてさまざまな社会課題の解決の一翼を担い、精密・光学のリーディングカンパニーとして世界中の人々の快適で豊かな毎日をサポートしてまいります。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務 ●半導体露光装置のシステム開発・要素開発 ・構想設計(装置性能設計,開発項目策定,日程管理など)による装置開発指針の決定 ・装置に搭載する各種センサの要素開発 ・装置性能に関する仕様決定、及び装置性能の確認・評価 ●半導体露光装置のCAEによる開発支援 ・振動解析や熱解析による構想段階での性能評価支援 ・流体解析や磁場解析による難評価項目に対する検討支援 ■業務内容 【構想設計】 露光装置全体、または、主要要素のシステム設計(構想設計)を担当します。市場や顧客のニーズをもとに新規装置の開発を主導します。開発の最上流として性能や装置構成、開発日程を明確にし、装置立ち上げ以降は、性能評価を担当し要求仕様を満たしているか検証を行います。このように、露光装置開発の最初から最後まで関わる開発の要となる業務です。 【露光装置の光学機器開発】 露光装置に使用する光学センサや光学機器のシステム設計や要素開発を行います。具体的には、エンコーダや干渉計、イメージセンサなどを担当します。露光装置は常に高精度化を追及する必要があります。そのため、既存技術の枠を超えた独自の開発を推し進める業務となります。 【CAE】 製品開発におけるCAE業務(構造解析、振動解析、流体解析、熱解析、混相流解析、流体構造連成解析)を担当していただきます。既存のCAE業務フローで解決できない課題に対しては、新たなCAE技術フローを開発します(内製ソフト開発、オープンソースソフト改編など)。部門で数百ノード規模のクラスタ計算システムを保有しており、それらの運用・維持管理も対応いただきます。 変更の範囲:会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>熊谷製作所住所:埼玉県熊谷市大字御稜威ヶ原 201-9 勤務地最寄駅:高崎線/籠原駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり<勤務地詳細2>大宮ソフトウェア開発センター住所:埼玉県さいたま市大宮区仲町2-65-2 Vスクエア大宮勤務地最寄駅:JR線/大宮駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:当社の定める事業所※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む
最寄り駅
明戸駅、大宮駅(埼玉県)、武川駅、さいたま新都心駅、籠原駅、北大宮駅
給与
<予定年収>480万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~450,000円<月給>259,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は光学や精密制御といった高度な技術を基盤とし、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、測定機などを通して、社会や科学技術の発展に貢献してきました。一方で人間の感性に訴え、文化の発展にも貢献してきた映像事業で、"Nikon"というグローバルブランドを築きあげています。■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。■企業理念同社の企業理念は「信頼と創造」です。この不変の理念のもと、お客さまの要望や期待にお応えする製品やサービスを提供します。そして、こうした企業活動を通じてさまざまな社会課題の解決の一翼を担い、精密・光学のリーディングカンパニーとして世界中の人々の快適で豊かな毎日をサポートしてまいります。
仕事
【レンズまたは照明系の制御ユニット担当/東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: ・半導体用露光装置及び周辺計測装置の制御系開発 ・組込ソフトの開発(動作シーケンス、ディジタル信号処理、画像処理など) ・要素技術開発(アクチュエータ制御用アンプ、高精度位置センサーシステム、カメラ等の開発) ・品質向上維持活動(ハードウェア、ソフトウェア) ・顧客サポート業務 ■業務内容: (1)制御アルゴリズム及び組込みソフトの開発設計(要件定義、実装、評価) (2)CPU周辺回路、各種アクチュエータ、センサー信号処理回路の仕様検討及び外注先仕様提示 (3)要素試作評価及び製品実装業務 (4)装置上での機能評価/データ解析/課題抽出/改良の為のフィードバック (5)露光機総合性能評価 ■担当ユニット: (1)半導体露光装置の投影レンズ制御系開発設計(高精度アクチュエータおよびセンサー開発) (2)半導体露光装置の照明光学系の制御系開発設計(高精度アクチュエータおよびセンサー開発) ■協力会社との連携: ・NRCA(海外ニコン研究機関)との共同研究 ・ニコンシステムとの組込ソフト共同開発 ・組込みボードメーカとの共同開発 ■研修体制: キャリア採用の方でも社内外の研修を通じて、各分野の専門家としての知識を吸収することができます。マネージメントを目指す方にもリーダ研修など豊富な研修制度を利用しキャリアパスを形成できます。 ■キャリアパス: 半導体露光装置の基礎知識、関連分野の知識を学びながら、2~3年程度の開発設計実務を経験、その後、各プロジェクトを任せられるリーダとして活躍することを期待しています。 その先の将来は、さらなる専門性を追及するのか、マネージメントとして活躍するのか、自身の判断で決めることができます。 ■メッセージ: 言われたことだけこなすのは面白くない、自分の考えをしっかり業務の中で発揮したい、と感じている方は、ぜひ応募してください。私たちはそんな考えを持った方を期待しています。 変更の範囲:会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>熊谷製作所住所:埼玉県熊谷市大字御稜威ヶ原 201-9 勤務地最寄駅:高崎線/籠原駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:当社の定める事業所※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む
最寄り駅
明戸駅、武川駅、籠原駅
給与
<予定年収>480万円~1,020万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~500,000円<月給>259,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は光学や精密制御といった高度な技術を基盤とし、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、測定機などを通して、社会や科学技術の発展に貢献してきました。一方で人間の感性に訴え、文化の発展にも貢献してきた映像事業で、"Nikon"というグローバルブランドを築きあげています。■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。■企業理念同社の企業理念は「信頼と創造」です。この不変の理念のもと、お客さまの要望や期待にお応えする製品やサービスを提供します。そして、こうした企業活動を通じてさまざまな社会課題の解決の一翼を担い、精密・光学のリーディングカンパニーとして世界中の人々の快適で豊かな毎日をサポートしてまいります。
仕事
■担当製品:ロボットビジョンシステムとは? ・人の可能性を拡げる、「ロボットの目」を担うシステムで、2024年10月に発売されました。 ・圧倒的な高速性、高い認識力、使い勝手の良さが特徴の「ロボットビジョンシステム」は現在自動車業界の工場ラインで主に使用されています。 https://www.jp.nikon.com/company/technology/stories/2410_robot_vision_system/ ■業務内容: ・お客様からの問い合わせに回答 ・お客様への技術的なアドバイスサポート ・お客様工場を訪問し、セットアップ/調整/修理/点検などのお客様サポート ・お客様の要望に応じた社内検証 ※状況に応じて、出張いただくケースもあります。(出張先:主に愛知県、頻度:週1程度) ※現地作業は、一人でお客様を回ることもありますが、作業内容次第で、複数人での作業もあります。 ※保守作業を行うことから、休日での対応もありますが、代休を取得できますので、トータルの休日数は他社員と同じです。 ■第一営業企画課の組織構成: ・人数13名(中途比率:4割、男女比:7:3) ・内、フィールドサービスエンジニアの担当:4名。 ■ビジョンロボティクス本部: ・2025年4月に新規事業として設立されました。 ・設立の背景としては、2030年のありたい姿を目指し、「次世代事業創出」という課題のもと複数プロジェクトを立ち上げ、開発段階から顧客と対話を重ねました。 ・その結果、高精度な作業を誰もが簡単に行える「ものづくりへの自動化」への期待が強く、同社の『光利用技術』や『精密技術』の強みを応用することで解決策を提示できるのではないかと考え、設立に至りました。 ■当該ポジションの魅力: ・ニコンの2030年のありたい姿として、『人と機械が競争する社会の中心企業』を掲げております。 ・「自由自在なものづくりの実現」を実現するという壮大なミッションで、まだ誰も実現できてないソリューション提供を目指しています。 ・ロボットビジョンの製品販売のスケール化を目指す活動を通じて、常にイノベーションを推進する先進的な会社として世間から認められ頼られるように、この新規事業創出のチャレンジを一緒に成功させませんか? 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:変更の範囲:当社の定める事業所※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>600万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~630,000円<月給>259,000円~630,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は光学や精密制御といった高度な技術を基盤とし、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、測定機などを通して、社会や科学技術の発展に貢献してきました。一方で人間の感性に訴え、文化の発展にも貢献してきた映像事業で、"Nikon"というグローバルブランドを築きあげています。■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。■企業理念同社の企業理念は「信頼と創造」です。この不変の理念のもと、お客さまの要望や期待にお応えする製品やサービスを提供します。そして、こうした企業活動を通じてさまざまな社会課題の解決の一翼を担い、精密・光学のリーディングカンパニーとして世界中の人々の快適で豊かな毎日をサポートしてまいります。
仕事
【温空調または電力供給システムのユニット担当/東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: ・半導体用露光装置及び周辺計測装置の制御系開発 ・組込ソフトの開発(動作シーケンス、ディジタル信号処理、画像処理など) ・要素技術開発(アクチュエータ制御用アンプ、高精度位置センサーシステム、カメラ等の開発) ・品質向上維持活動(ハードウェア、ソフトウェア) ・顧客サポート業務 ■業務内容: (1)制御アルゴリズム及び組込みソフトの開発設計(要件定義、実装、評価) (2)CPU周辺回路、各種アクチュエータ、センサー信号処理回路の仕様検討及び外注先仕様提示 (3)要素試作評価及び製品実装業務 (4)装置上での機能評価/データ解析/課題抽出/改良の為のフィードバック (5)露光機総合性能評価 ■担当ユニット: (1)半導体露光装置の温空調制御系開発設計(高精度アクチュエータおよびセンサー開発) (2)半導体露光装置の電力供給システム開発設計 (3)安全審査、環境規制対応など ■協力会社との連携: ・NRCA(海外ニコン研究機関)との共同研究 ・ニコンシステムとの組込ソフト共同開発 ・組込みボードメーカとの共同開発 ■研修体制: キャリア採用の方でも社内外の研修を通じて、各分野の専門家としての知識を吸収することができます。マネージメントを目指す方にもリーダ研修など豊富な研修制度を利用しキャリアパスを形成できます。 ■キャリアパス: 半導体露光装置の基礎知識、関連分野の知識を学びながら、2~3年程度の開発設計実務を経験、その後、各プロジェクトを任せられるリーダとして活躍することを期待しています。 その先の将来は、さらなる専門性を追及するのか、マネージメントとして活躍するのか、自身の判断で決めることができます。 ■メッセージ: 言われたことだけこなすのは面白くない、自分の考えをしっかり業務の中で発揮したい、と感じている方は、ぜひ応募してください。私たちはそんな考えを持った方を期待しています。 変更の範囲:会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>熊谷製作所住所:埼玉県熊谷市大字御稜威ヶ原 201-9 勤務地最寄駅:高崎線/籠原駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:当社の定める事業所※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む
最寄り駅
明戸駅、武川駅、籠原駅
給与
<予定年収>480万円~1,020万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~500,000円<月給>259,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は光学や精密制御といった高度な技術を基盤とし、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、測定機などを通して、社会や科学技術の発展に貢献してきました。一方で人間の感性に訴え、文化の発展にも貢献してきた映像事業で、"Nikon"というグローバルブランドを築きあげています。■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。■企業理念同社の企業理念は「信頼と創造」です。この不変の理念のもと、お客さまの要望や期待にお応えする製品やサービスを提供します。そして、こうした企業活動を通じてさまざまな社会課題の解決の一翼を担い、精密・光学のリーディングカンパニーとして世界中の人々の快適で豊かな毎日をサポートしてまいります。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: 我々の生活にかかせない半導体を作り出す最重要装置である、半導体露光装置の生産計画~部品調達が当部のミッションです。 その中で調達部門は世界最高レベルの技術性能の根幹を支える部品において、調達競争力強化に向けて、より効率的、且つ戦略的な調達を企画、実践しております。 主な機能としては、調達企画、ガバナンス、ECM、SCMの4つがあり、調達方針の策定~リスク管理、業務標準化~戦略策定、実行展開~部品手配管理、QCD実績管理、人材育成等について計画的に業務推進しております。 ■業務内容: ●半導体露光装置、測定検査機に関わる部品の戦略的な調達 ・調達方針の策定 ・調達戦略の策定、実行展開 (カテゴリ分け、スペンド分析、サプライヤ評価、格付け、目標設定、戦略策定、実行) ・最適調達先の選定と最適調達コストの決定 ・調達業務プロセスの抽出と業務標準化に向けた仕組み構築 ・調達リスクの抽出とリスク最小化に向けた仕組み構築 (調達に関わるリスクを抽出し、未然防止・リスク最小化に向けた対応策を検討、標準化) ・原価低減等のプロジェクト企画、推進 ■本ポジションのやりがい: ・半導体生産システムを通じて、DX・ICT・SDGS等、サステナブルな社会の発展を支えていきます。 ・社内外、サプライチェーンを通じて、様々な業界の人々と関わる事で調達としての幅広い知識や経験を積み重ねる事ができ、キャリアアップを実現します。 ■キャリアパス: 調達の主な4つの機能、業務(方針策定、仕組み構築、戦略策定・実行、QCD管理・改善等)を経験する事で調達エキスパートになる為のキャリアパスを用意しています。 将来は、チームリーダー、マネジメント層と、より専門性が高いプロフェッショナル層への道があります。 ■メッセージ: 世界最高峰の技術の一つである半導体露光装置を構成する部品群は、様々な技術から生み出されます。その先端技術を体感し、半導体製造を通じて社会の更なる発展に貢献しましょう。 変更の範囲:会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>熊谷製作所住所:埼玉県熊谷市大字御稜威ヶ原 201-9 勤務地最寄駅:高崎線/籠原駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:当社の定める事業所※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む
最寄り駅
明戸駅、武川駅、籠原駅
給与
<予定年収>480万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~450,000円<月給>259,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は光学や精密制御といった高度な技術を基盤とし、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、測定機などを通して、社会や科学技術の発展に貢献してきました。一方で人間の感性に訴え、文化の発展にも貢献してきた映像事業で、"Nikon"というグローバルブランドを築きあげています。■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。■企業理念同社の企業理念は「信頼と創造」です。この不変の理念のもと、お客さまの要望や期待にお応えする製品やサービスを提供します。そして、こうした企業活動を通じてさまざまな社会課題の解決の一翼を担い、精密・光学のリーディングカンパニーとして世界中の人々の快適で豊かな毎日をサポートしてまいります。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務 【品質保証部の役割】 半導体露光装置や測定検査機に代表される事業部製品全般の品質保証を担当しています。品質管理プロセス構築から環境・安全法令対応、製品品質保証(総合性能・機械部品・電気部品・光学部品・ソフトウェア)まで、幅広く活動しています。 【第二品質保証課第一品証係】 露光装置の照明光学系ならびに本体モジュールやレチクルステージおよびウェハ・レチクル搬送系などのモジュール品質保証を担当しており、新製品の早期品質安定、既存製品の品質向上活動、品質不具合発生時の原因究明・再発防止・未然防止策構築などを行っています。 ※モジュールとは露光装置を機能・構造により分割した各構成要素です。モジュール品質向上活動を、設計部門・品証部門・協力会社が一体となって日々進めています。 ■業務内容 ●事業部で最も重要な「装置の安定稼働」の中核を担う業務 ※次機種立上げ時の早期品質安定化も担当範囲に含みます。 ●製品の品質トラブルを集計・層別し、重点志向で優先度を決定 ●原因究明、流出防止、再発防止、未然防止策などを実施し、品質管理システムの改良と品質向上を推進 ●品質問題は以下の各段階で発生し、段階ごとに外注先・社内製造部門・現地法人など各部門から情報を集め、発生状況を把握し、部品鑑定や原因究明は、開発部門や外注先と密に連携して進めていきます。調査結果は簡潔にまとめてデータベース化し、関連部門で共有し、必要に応じて顧客へ直接報告することもあります。 ・外注先・協力企業からの部品、部組品、モジュール受入段階 ・社内工程 ・客先納入工程 ・客先稼働中 ※各係は係長含め10名前後で構成され、チームで活動します。 ■本ポジションのやりがい 半導体露光装置は半導体製造における中心的な役割を担っており、半導体業界の一員であることを実感できます。また露光装置は機械・電気・光学・ソフトなど複数領域に渡る先端技術の集大成であり、品質保証部ではこれらの技術に直接深く関わることができます。 変更の範囲:会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>熊谷製作所住所:埼玉県熊谷市大字御稜威ヶ原 201-9 勤務地最寄駅:高崎線/籠原駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:当社の定める事業所※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む
最寄り駅
明戸駅、武川駅、籠原駅
給与
<予定年収>480万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~380,000円<月給>259,000円~380,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は光学や精密制御といった高度な技術を基盤とし、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、測定機などを通して、社会や科学技術の発展に貢献してきました。一方で人間の感性に訴え、文化の発展にも貢献してきた映像事業で、"Nikon"というグローバルブランドを築きあげています。■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。■企業理念同社の企業理念は「信頼と創造」です。この不変の理念のもと、お客さまの要望や期待にお応えする製品やサービスを提供します。そして、こうした企業活動を通じてさまざまな社会課題の解決の一翼を担い、精密・光学のリーディングカンパニーとして世界中の人々の快適で豊かな毎日をサポートしてまいります。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: ●第四開発部のミッション 世界一精密な装置と言われる半導体露光装置の装置に搭載される3つの柱となるソフトウェアの開発を担う部門です。 (1)装置を支援するシステムや、コンピューティングの力で装置性能を引き出すソフトウェア (2)装置全体のシーケンスを制御するソフトウェア (3)装置を調整・メンテナンスするソフトウェア ●部門の主な業務 装置調整、運用時のメンテナンスを行うソフトウエアを担当する部署です ・調整自動化/省人化システム、それに伴う調整情報DBの設計/開発 ・露光装置内の全ソフトウエアの展開支援システムの設計/開発 ・露光装置の定数(調整値、システム設定値)管理システムの設計/開発 ■業務内容: 装置の調整/ソフトウェア管理を行うソフトウェアの仕様検討が主な業務です。 入社2~3年は、既存システムの機能追加などの業務を行っていただき、装置の動作やソフトウェアの構造の理解を深めていただきます。その後、新機種や大規模開発の主担当として他部メンバーと協調してプロジェクトを進行していきます。これまでの経験や知識を世界一精密な装置に活かしていただくことを期待しています。 ■キャリアパス: ・製品プロジェクトを通じ、半導体露光装置とその開発プロセスを理解する事で装置に対する高いドメイン知識を習得できます ・システムの開発を進める事で、プロジェクトマネージャーとしての知識が身につきます ■メッセージ: 世界一精密な装置に関わってみませんか? 露光装置は光学、電気、物理、数学、などあらゆる分野の先端技術を集めた装置です。それぞれの専門家と打ち合わせをする機会も多く、様々な知識を身に着けることができるので、好奇心/知識欲を満たしてくれる絶好の職場です。また海外のお客様や現地法人と仕事をすることも多いため、国際感覚を身に着けることもできます。 職場のメンバーは、最先端装置で世界に貢献しているという思いをもって仕事をしています。 変更の範囲:会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>熊谷製作所住所:埼玉県熊谷市大字御稜威ヶ原 201-9 勤務地最寄駅:高崎線/籠原駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:当社の定める事業所※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む
最寄り駅
明戸駅、武川駅、籠原駅
給与
<予定年収>480万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~450,000円<月給>259,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は光学や精密制御といった高度な技術を基盤とし、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、測定機などを通して、社会や科学技術の発展に貢献してきました。一方で人間の感性に訴え、文化の発展にも貢献してきた映像事業で、"Nikon"というグローバルブランドを築きあげています。■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。■企業理念同社の企業理念は「信頼と創造」です。この不変の理念のもと、お客さまの要望や期待にお応えする製品やサービスを提供します。そして、こうした企業活動を通じてさまざまな社会課題の解決の一翼を担い、精密・光学のリーディングカンパニーとして世界中の人々の快適で豊かな毎日をサポートしてまいります。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: 【品質保証部の役割】 半導体露光装置や測定検査機に代表される事業部製品全般の品質保証を担当しています。品質管理プロセス構築から環境・安全法令対応、製品品質保証(総合性能・機械部品・電気部品・光学部品・ソフトウェア)まで、幅広く活動しています。 【第三品質保証課第一品証係】 露光装置の電気部品系や温空調系などのモジュール品質保証を担当しており、新製品の早期品質安定、既存製品の品質向上活動、品質不具合発生時の原因究明・再発防止・未然防止策構築などを行っています。 ※モジュールとは露光装置を機能・構造により分割した各構成要素です。モジュール品質向上活動を、設計部門・品証部門・協力会社が一体となって日々進めています。 ■業務内容: ●事業部で最も重要な「装置の安定稼働」の中核を担う業務 ※次機種立上げ時の早期品質安定化も担当範囲に含みます。 ●製品の品質トラブルを集計・層別し、重点志向で優先度を決定 ●原因究明、流出防止、再発防止、未然防止策などを実施し、品質管理システムの改良と品質向上を推進 ●品質問題は以下の各段階で発生し、段階ごとに外注先・社内製造部門・現地法人など各部門から情報を集め、発生状況を把握し、部品鑑定や原因究明は、開発部門や外注先と密に連携して進めていきます。調査結果は簡潔にまとめてデータベース化し、関連部門で共有し、必要に応じて顧客へ直接報告することもあります。 ・外注先・協力企業からの部品、部組品、モジュール受入段階 ・社内工程 ・客先納入工程 ・客先稼働中 ※各係は係長含め10名前後で構成され、チームで活動します ■キャリアパス: 社内の品質管理研修の受講や、品質保証に関する日々の実業務を通して、品質保証部内で各分野の専門家として、あるいはマネジメントとしてご活躍いただきます。 全社共通の品質保証部門、または社内他事業ユニットの品質保証部門へと移り、半導体露光装置における経験を活かして活躍の場を広げる選択肢もあります。 変更の範囲:会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>熊谷製作所住所:埼玉県熊谷市大字御稜威ヶ原 201-9 勤務地最寄駅:高崎線/籠原駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:当社の定める事業所※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む
最寄り駅
明戸駅、武川駅、籠原駅
給与
<予定年収>480万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~380,000円<月給>259,000円~380,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は光学や精密制御といった高度な技術を基盤とし、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、測定機などを通して、社会や科学技術の発展に貢献してきました。一方で人間の感性に訴え、文化の発展にも貢献してきた映像事業で、"Nikon"というグローバルブランドを築きあげています。■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。■企業理念同社の企業理念は「信頼と創造」です。この不変の理念のもと、お客さまの要望や期待にお応えする製品やサービスを提供します。そして、こうした企業活動を通じてさまざまな社会課題の解決の一翼を担い、精密・光学のリーディングカンパニーとして世界中の人々の快適で豊かな毎日をサポートしてまいります。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務 【半導体露光装置事業部 技術開発部部のミッションや今後の展望】 世界一精密だと言われる半導体露光装置のサスティニング技術開発、生産技術開発、ワールドワイドな技術サポートを担う職場です。 お客様から期待される装置を具体的な形にすること、装置に魂を吹き込むこと、それらを高い品質でお客様に提供することが私たちのミッションです。 【技術開発部 生産技術課の役割】 半導体用露光装置及び計測機における ・新製品の立ち上げ、生産、据え付け、それらにかかわる工程設計、生産技術開発 ・サービス担当子会社・現地法人に対する装置運用、サステイニング、メンテナンス技術サポート ■業務内容 ●工程設計 ・生産工程の最適化検討、予実分析と改良 ・検査条件の策定と検査設備の仕様決定 ・必要設備の仕様検討と評価 ・製造職場への展開(技術情報及びドキュメント類の提供) ●技術サポート ・発生問題のデータ解析と解決に向けた対策指示 ・国内外の顧客先での新機種立上げや問題解決のサポート対応 ※複数の業務分野があり、ご本人の適正やご意向により設定します ■キャリアパス 半導体露光装置の基礎知識、関連分野の知識を学びながら、2~3年程度の実務を経験、その後、各プロジェクトを任せられるリーダとして活躍することを期待しています。その先の将来は、さらなる専門性を追及するのか、マネージメントとして活躍するのか、自身の判断で決めることができます。 ■メッセージ 職場のメンバーは最先端技術を扱う事に誇りをもって業務にあたっています。またそれに伴う経験を通じて高いエンジニアリングスキルに昇華できる事を実感しています。ネット検索しても回答はありません。最先端を担うと言う事は、自ら回答を作り上げると言う事です。このプロセスは技術者冥利に尽きます。とは言え、特別な能力が求められる訳ではありません。好奇心とチャレンジ精神をもって粘り強く継続すれば、必ず成果に結びつきます。職場内はフレンドリーな雰囲気ですので、安心してこの世界に飛び込んで頂きたいと思います。 変更の範囲:会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>熊谷製作所住所:埼玉県熊谷市大字御稜威ヶ原 201-9 勤務地最寄駅:高崎線/籠原駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:当社の定める事業所※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む
最寄り駅
明戸駅、武川駅、籠原駅
給与
<予定年収>480万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~450,000円<月給>259,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は光学や精密制御といった高度な技術を基盤とし、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、測定機などを通して、社会や科学技術の発展に貢献してきました。一方で人間の感性に訴え、文化の発展にも貢献してきた映像事業で、"Nikon"というグローバルブランドを築きあげています。■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。■企業理念同社の企業理念は「信頼と創造」です。この不変の理念のもと、お客さまの要望や期待にお応えする製品やサービスを提供します。そして、こうした企業活動を通じてさまざまな社会課題の解決の一翼を担い、精密・光学のリーディングカンパニーとして世界中の人々の快適で豊かな毎日をサポートしてまいります。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: ●第四開発部のミッション 世界一精密な装置と言われる半導体露光装置の装置に搭載される3つの柱となるソフトウェアの開発を担う部門です。 (1)装置が出力情報を分析し、装置を効率的に利用できるようフィードバックをかけるソフトウェア。 (2)装置を支援するシステムや、コンピューティングの力で装置性能を引き出すソフトウェア (3)装置全体のシーケンスを制御するソフトウェア (4)装置を調整・メンテナンスするソフトウェア ●配属課の主な業務 ・顧客に対し、装置の出力する情報を分析するソフトウェアを開発します。 ・装置全体のシーケンスを制御するソフトウェアを担当する部署です。 ・半導体製造装置のお客様とのインターフェースとなる制御ソフトウェアとオンラインソフトウェアの開発します。 ・顧客に対し、ソフトウェア機能の提案やサポートを実施します。 ※上記業務の中からこれまでのご経験を鑑みていずれかもしくは複数の業務をお任せさせていただく予定です。 ■業務内容: 装置で露光処理を実行するソフトウェアの仕様検討が主な業務です。 入社2~3年は、既存システムの機能追加などの業務を行うことで、装置の動作やソフトウェアの構造の理解を深めていただきます。その後、新機種や大規模開発の主担当として他部メンバーと強調してプロジェクトを進行していきます。これまでの経験や知識を世界一精密な装置に活かしていただくことを期待しています。 具体的な役割は以下になります。 ・制御システム、データ分析システムのアーキテクト、テックリード ・中規模、大規模システムのプロジェクトマネージャー ・制御システムのシステムエンジニア ■キャリアパス: 配属初期ではチーム員としての業務主になりますが、ご自身のキャリアや専門性に応じて、様々なキャリアパスが考えられます。ソフトウエア開発部門におけるリーダーやマネジメント携わることを期待していますが、ソフトウエア設計としての専門性を目指すことも可能です。現地法人への出向も可能で、海外での経験を得ることも可能です。
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>熊谷製作所住所:埼玉県熊谷市御稜威ヶ原201-9 勤務地最寄駅:JR高崎線/籠原駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
最寄り駅
明戸駅、武川駅、籠原駅
給与
<予定年収>480万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~450,000円<月給>259,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は光学や精密制御といった高度な技術を基盤とし、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、測定機などを通して、社会や科学技術の発展に貢献してきました。一方で人間の感性に訴え、文化の発展にも貢献してきた映像事業で、"Nikon"というグローバルブランドを築きあげています。■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。■企業理念同社の企業理念は「信頼と創造」です。この不変の理念のもと、お客さまの要望や期待にお応えする製品やサービスを提供します。そして、こうした企業活動を通じてさまざまな社会課題の解決の一翼を担い、精密・光学のリーディングカンパニーとして世界中の人々の快適で豊かな毎日をサポートしてまいります。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: 【FPD装置事業部品質保証部のミッションや今後の展望】 世界最大で最も精密な機械といわれるFPD露光装置で日々最高品質を追求しています。 24時間フル稼働でフラットパネルを生産するための最高レベルの品質が要求されます。 社内、協力会社と連携し、お客様の期待に応える高品質な製品を具現化するミッションです。 【品質保証部第一品質保証課の役割】 製品に使われている部品及び機能ユニット毎の品質保証を通じ、高品質な製品を維持/管理する職場です。特に外注先の品質維持/向上に注力しており、品質システムの構築の手助けも行います。さらに、品質異常が見られたなら関係職場と連携して原因追及/対策立案/再発防止に努め、お客様対応まで一気通貫で対応する職場となります。 ■業務内容: 1.品質管理・改善 ・品質トラブルの原因分析と対応 ・サプライヤーとの品質改善活動 ・品質データの分析と報告 ・品質問題の再発防止対応 2.製品・工程管理 ・部品/ユニットの品質検査と評価 ・製造工程の品質監査 ・新製品立ち上げ時の品質管理 3.顧客・社内対応 ・顧客からの問い合わせ対応 ・品質基準・検査基準の策定 ■ポジションの魅力: FPD露光装置を製造できる会社は世界に2社しかなく、ハイレベルな品質が必要です。露光装置を通じて世の中の技術革新に貢献出来るため、スケールの大きさ、遣り甲斐を強く感じる事ができます。想いを込めて仕上げた高品質の装置がお客様からの信頼を構築する大きな達成感があります。 ■キャリアパス: 品質保証システムの構築、FPD露光装置の最終チェック、協力企業との品質向上活動など部内でも多彩な業務があり、適性に合わせた機会を提供。開発や製造部門、顧客、協力工場等の関わりが多くあり、コミュニケーション能力を発揮でき、部署を超えて活躍できます。 専門性を追及して活躍されるか、マネージメントとして活躍されるか、自身の判断で決めることができます。業務経験後、全社の品質管理部門や、開発部門等の異動、キャリア形成の機会があります。 変更の範囲:会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>横須賀製作所住所:神奈川県横須賀市神明町1-15 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
最寄り駅
京急久里浜駅、久里浜駅、YRP野比駅
給与
<予定年収>570万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~450,000円<月給>320,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は光学や精密制御といった高度な技術を基盤とし、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、測定機などを通して、社会や科学技術の発展に貢献してきました。一方で人間の感性に訴え、文化の発展にも貢献してきた映像事業で、"Nikon"というグローバルブランドを築きあげています。■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。■企業理念同社の企業理念は「信頼と創造」です。この不変の理念のもと、お客さまの要望や期待にお応えする製品やサービスを提供します。そして、こうした企業活動を通じてさまざまな社会課題の解決の一翼を担い、精密・光学のリーディングカンパニーとして世界中の人々の快適で豊かな毎日をサポートしてまいります。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク併用可/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: 【第二開発部のミッション】 ニコンの長期成長戦略において、新規事業として有力なビジョンロボティクス領域の事業化に向けて、ニコンの業績に大きく貢献する技術や製品,ビジネスを創出することが、私たちのミッションです。 【第二開発課の役割】 ロボットによる精密作業の精度向上を目指し、レーザー測距技術を活用した位置計測システムの開発を担当しています。従来のロボットは、自身に内蔵されたエンコーダによる座標情報だけで動作していました。当課では、レーザーを用いてロボットの手先や作業対象物(ワーク)の位置を高精度に測定し、ミクロンレベルの空間座標をロボットに与える技術開発を進めています。一般的にはこの空間座標を与えるためにレーザートラッカーが使われていますが、これまでのレーザートラッカーは、特定のポイントを一つずつ時間をかけて測定するものでした。私たちは複数のポイントを同時に、しかも高速かつ高精度で計測できる新しい製品の開発に取り組んでいます。この製品を「高速・高精度ローカライザー」と呼び、今後のものづくり現場でロボットが人に代わって精密な作業を行うためのキーコンポーネントとして、実用化・市場投入を目指しています。 ■業務内容: 本ポジションは、ビジョンロボティクス本部のアセットを活用し、産業用ロボットを用いた独自の工場自動化向けソリューション提案/開発に従事していただくものになります。主な役割は、ビジョンロボティクス独自の高速高精度ローカライザーを用いた産業用ロボットの高精度位置決めを中心とした上で複数のコンポーネントを組み合わせた自動測定ソリューションの構想立案とPoC構築になります。具体的には、前述のソリューション開発に伴う要件定義から始まり、独自測定器に対する各種市販ソフトのカスタマイズ、各システムのインテグレーションが主な業務になります。また、本業務では顧客のニーズや現場の課題を的確に把握し、それらを必要な技術要件へと落とし込むことが求められます。技術開発のみならず、ビジネス開発も視野に入れたプロジェクト推進を担っていただきます。 変更の範囲:会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>熊谷製作所住所:埼玉県熊谷市大字御稜威ヶ原 201-9 勤務地最寄駅:高崎線/籠原駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:変更の範囲:当社の定める事業所※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む
最寄り駅
明戸駅、武川駅、籠原駅
給与
<予定年収>700万円~1,020万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):393,000円~500,000円<月給>393,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は光学や精密制御といった高度な技術を基盤とし、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、測定機などを通して、社会や科学技術の発展に貢献してきました。一方で人間の感性に訴え、文化の発展にも貢献してきた映像事業で、"Nikon"というグローバルブランドを築きあげています。■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。■企業理念同社の企業理念は「信頼と創造」です。この不変の理念のもと、お客さまの要望や期待にお応えする製品やサービスを提供します。そして、こうした企業活動を通じてさまざまな社会課題の解決の一翼を担い、精密・光学のリーディングカンパニーとして世界中の人々の快適で豊かな毎日をサポートしてまいります。
仕事
【~まだ市場にない新しい製品の開発に挑戦しませんか?/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク併用可】 ■ビジョンロボティクス本部について: ・ニコンは未だ市場に無い高精度なローカライザー(レーザートラッカー)の開発を行っています。 ・これまで据え付け設備が必須だった高精度な計測を、このローカライザーを使用することでその場で実施可能となります。 ・ロボットシステムと連携させ、『ものづくりの自由度を高めること』をコンセプトに掲げています。 ■高精度ローカライザーの特徴: ・ロボットを活用した”その場で”の加工、計測を実現します。据置型設備のロボットへの置き換えや、大型ワークや高精度な作業の自動化・省人化・省スペース化に貢献します。 https://ngpd.nikon.com/vision-robotics/product/high-precision-localizer/ ■業務内容: ・レーザーを用いた絶対距離計測によりダイナミックに動くロボットの手先やワークをトラッキングさせるモジュール開発をお任せします。 ・レーザー測距、追尾制御、計測ターゲットを検出する処理に関するアルゴリズム開発・ソフトウェア開発及び、GUIの外注開発のいずれかを担当していただきます。 ・顧客のニーズやペインを理解し、必要な技術に落とし込み、技術開発と共にビジネス開発を実行していただきます。 ■組織構成: ・在籍人数14名(20~40代が中心) ※中途入社比率60%で様々なバックグラウンドを持ったメンバーが闊達な議論を交わしながら開発を進めています。 ■募集背景: ニコンは世の中のロボット動作そのものを変革させるポテンシャルを有しており、光やレーザーを用いた計測技術アセットを大いに活かし、ロボットで行える作業に制限を設けさせないことを目指しています。 そのために欠かせない、空間の中で行われるダイナミックな6自由度座標の計測は大事な要件であり、この新たなソリューションをローカライザーが担う為、ニコン独自のソリューションとして早期に上市を目指しています。 そのため、レーザー測距やトラッキング制御の経験のある方を求めています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>熊谷製作所住所:埼玉県熊谷市大字御稜威ヶ原 201-9 勤務地最寄駅:高崎線/籠原駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
明戸駅、武川駅、籠原駅
給与
<予定年収>700万円~1,020万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):393,000円~500,000円<月給>393,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は光学や精密制御といった高度な技術を基盤とし、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、測定機などを通して、社会や科学技術の発展に貢献してきました。一方で人間の感性に訴え、文化の発展にも貢献してきた映像事業で、"Nikon"というグローバルブランドを築きあげています。■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。■企業理念同社の企業理念は「信頼と創造」です。この不変の理念のもと、お客さまの要望や期待にお応えする製品やサービスを提供します。そして、こうした企業活動を通じてさまざまな社会課題の解決の一翼を担い、精密・光学のリーディングカンパニーとして世界中の人々の快適で豊かな毎日をサポートしてまいります。
仕事
◆部品調達のスペシャリスト/製品開発プロセスに関与/多様なキャリアパス/幅広い業務に携われやりがいのある仕事です◆ ■調達部のミッションや今後の展望 カメラや交換レンズの生産工場に品質が良く、低コストな部品を納期通りに届けるのが最大のミッションです。 天災や地政学的リスクなどBCP対策に力を入れていきます。 ■業務内容: ・映像事業部製品の電気部品発注先選定(見積もり、交渉など) ・映像事業部製品のメカ、光学部品発注先選定(見積もり、交渉など) ・手配部品・製品の見積もり~交渉~単価決定 ・入手が難しくなった部品のサプライヤーとの納入交渉や手配 ・長期フォーキャストに基づくサプライヤーとの供給交渉 ・映像事業部が取引するサプライヤーの管理(新規外注先認定など) ・サプライヤーに対する監査(品質システム、環境システム)や各種調査 ・新規サプライヤー開拓 ・Product Team活動(商品企画・設計・技術・品証など各部門のメンバーで構成し、製品開発の進捗管理を行う活動)への参画 ■組織構成 全11名 (正社員8名、定年後再雇用社員2名) 20代~60代まで幅広い年代の方が活躍中です。 カメラやレンズの製品・部品に関する知見を持った人材が多く、それぞれの知見やアイデアを出しあって課題解決ができる職場です。 ■はたらき方/環境 ・全員スーパーフレックス制度適用 ・2024年度有給休暇取得平均 11.6日 ・残業時間 10~40時間(トラブル発生時) ■キャリアパス 課内での業務ローテーションにより、サプライヤーや製品に関する幅広い知識を習得できます。 将来的には、レンズやアクセサリーの課内リーダーを務める道や、調達部、生産管理部、海外生産子会社(タイ)、生産本部など、 他部署への異動を通じて多様なスキルアップを目指すことも可能です。 ■ポジションの魅力 あなたが携わったカメラやレンズが、世界中のお客様の手に渡り、感動や喜びを生み出す瞬間に立ち会えることが、この仕事の最大の魅力です。 自分の努力が会社の利益に直結し、社会に貢献できるやりがいを実感できます。 変更の範囲:会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:当社の定める事業所※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>480万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~380,000円<月給>259,000円~380,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は光学や精密制御といった高度な技術を基盤とし、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、測定機などを通して、社会や科学技術の発展に貢献してきました。一方で人間の感性に訴え、文化の発展にも貢献してきた映像事業で、"Nikon"というグローバルブランドを築きあげています。■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。■企業理念同社の企業理念は「信頼と創造」です。この不変の理念のもと、お客さまの要望や期待にお応えする製品やサービスを提供します。そして、こうした企業活動を通じてさまざまな社会課題の解決の一翼を担い、精密・光学のリーディングカンパニーとして世界中の人々の快適で豊かな毎日をサポートしてまいります。
仕事
◆スーパーフレックス/在宅勤務制度あり/残業10~20h/最先端カメラ品質保証/チームリーダー経験者歓迎◆ ■業務内容: (1)商品の品質保証に関する業務 映像事業部の新製品(カメラ、交換レンズ、アクセサリー)の市場投入までにおける品質保証に関わる業務、 販売製品の品質保証に関わる業務、および生産工場における品質保証に関わる業務のサポートを担います。 (例) ・新製品の品質保証 ⇒試作品評価、量産試作の評価、試作段階で発生した不具合の原因調査~再発防止までの追及、初出荷における上市可否の判断など ・販売製品の品質保証 ⇒アフターサービスにおける修理状況のモニタリング、市場クレームとして寄せられた事故品の調査~工場へのフィードバック、工場における不具合内容の検証など (2)映像事業部の品質マネジメントシステムに関する業務 事業部の品質マネージメントシステム改訂に関する業務や、実際にシステムが機能しているかの点検(品質システムアセスメント)を行います。またグループ会社の品質マネージメントシステムのアセスメントを行う場合もあります ■配属予定組織の役割: 主としてデジタルカメラの製造品質保証と、市場品質の調査からフィードバックに至る業務を担います。 ・市場に出荷した商品の品質保証業務 ・カメラの量産及び物流過程における品質保証業務 ■ポジションの魅力: ・カメラの基礎知識、画像生成の知識、撮影技術が養われます。 ・自社だけでなく競合他社のカメラを実際に触り、現在市場で求められている最新のカメラ機能について理解が深まります。 ・評価で見つかった課題に対して関係者と協力して課題解決にあたることが多く、課題解決の力が養われます。 ■組織構成 在籍数9名(内女性3名) 30~40代のメンバーが多く、お互い協力しながらチームとして業務に取り組んでいます。 ■働き方 スーパーフレックスタイム制度有 在宅勤務制度有 有給休暇取得し易い環境 残業時間 10~20時間/月 ■キャリアパス: マネジメントキャリアパス以外にも、スペシャリストとしてのキャリアパスがあり、専門性を常に高めることができます。 変更の範囲:会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>480万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~450,000円<月給>259,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は光学や精密制御といった高度な技術を基盤とし、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、測定機などを通して、社会や科学技術の発展に貢献してきました。一方で人間の感性に訴え、文化の発展にも貢献してきた映像事業で、"Nikon"というグローバルブランドを築きあげています。■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。■企業理念同社の企業理念は「信頼と創造」です。この不変の理念のもと、お客さまの要望や期待にお応えする製品やサービスを提供します。そして、こうした企業活動を通じてさまざまな社会課題の解決の一翼を担い、精密・光学のリーディングカンパニーとして世界中の人々の快適で豊かな毎日をサポートしてまいります。
仕事
◆海外売上比率80%以上/キャリアチェンジ/本社の立場で世界を動かす/リモートワーク/フルフレックス/退職金制度有◆ ■業務内容: 1. グローバル戦略の策定と推進 ・本社と拠点が連携し、映像製品に関するマーケティングおよびコミュニケーション戦略を立案します。 ・グローバルで統一されたコンセプトとメッセージを策定し、社内外のキーメンバーと合意を形成し推進します。 2. 新製品発表のプロジェクト管理 ・新製品発表に向け、コミュニケーションマテリアルの制作進行を管理します。品質、納期、コストを最適化し、各拠点へタイムリーに提供します。 3. データドリブンマーケティングの推進 ・市場データや顧客インサイトを基に、成果に直結するマーケティング戦略や施策を立案・実行します。 ・市場動向、競合情報、ユーザーニーズを分析し、ブランド価値を高める企画に反映します。 4. 拠点サポートと成功事例の共有 ・各拠点の施策を確認し、成功事例を他拠点へも展開します。必要に応じて具体的な施策の実行までフォローし、グローバル全体のパフォーマンス向上を支援します。 5. 様々な顧客接点で得られたデータを分析し、仮説を立てて次の打ち手(マーケティング施策/商品企画)に活用するための分析や提案をおこないます。大規模データを取り扱い、各種分析ツールやBIツールを活用するスキルの習得が求められます。 ■配属先の役割 ・国内外におけるマーケティング戦略やコミュニケーション/PR戦略を立案し、 DXを活用しながら、それを推進する中核的な役割を担います。 ・映像事業部のブランドマネジメントにおいても重要なポジションを占め、 ニコンブランドの価値を高め、さらなるファン層の拡大とブランドの強化を目指します。 ■組織 ・人数:21人(キャリア採用比率:約4割、男女比率:3:4) ・20~30代が約8割を占める若手中心の職場 ・30代のメンバーが多く、自由で活発な議論を通じてアイデアを形にするクリエイティブな環境です。 新しい挑戦にも積極的な文化が根付いています。 ■働き方 ・リモートワークを含む軟な働き方を推進 ・スーパーフレックス制度を導入し、月の残業時間は10~20時間程度(繁忙期は30~40時間) 変更の範囲:会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:当社の定める事業所※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>570万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~450,000円<月給>320,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は光学や精密制御といった高度な技術を基盤とし、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、測定機などを通して、社会や科学技術の発展に貢献してきました。一方で人間の感性に訴え、文化の発展にも貢献してきた映像事業で、"Nikon"というグローバルブランドを築きあげています。■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。■企業理念同社の企業理念は「信頼と創造」です。この不変の理念のもと、お客さまの要望や期待にお応えする製品やサービスを提供します。そして、こうした企業活動を通じてさまざまな社会課題の解決の一翼を担い、精密・光学のリーディングカンパニーとして世界中の人々の快適で豊かな毎日をサポートしてまいります。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日】 ■本ポジションについて: 光学エンジニア向けのオープンポジションです。ご経歴に合わせてポジションサーチをしますので、株式会社ニコンにご興味をお持ちの方は是非ご応募ください。 ※ポジションに拘りのある方は個別求人にご応募いただきますようお願いいたします。 ■ポジション例: ・光学設計エンジニア(映像事業部製品、交換レンズ) ・光学設計、光学系要素開発(半導体装露光装置) ・光学設計、光学系要素開発(FPD露光装置) ・光学設計(宇宙・天文向け製品等) ■株式会社ニコンについて: ◇光学技術の先駆企業:あらゆる光学機器の性能の根幹、それが「光学技術」です。その光学技術の先駆者として、ニコンは100 余年にわたって光を見つめ、光を追求し、光の可能性に挑み、光を精密に操って人々に役立てるための研鑽を積んできました。 ◇キャリア入社者多数:年間入社者の半数以上をキャリア入社者が占めていますので、新卒・中途関係なく活躍できる土壌・風土がございます。 ◇多様な働き方が可能:社員が能力を最大限に発揮し、また、ライフステージに応じて柔軟に安心して働ける制度・施策を整備しています。 ┗スーパーフレックスタイム勤務制度、在宅勤務制度、積立特別休暇、等 ◇グローバル企業:海外売上比率は80%であり、グローバル企業としての存在感を確立しています。 変更の範囲:【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>本社/イノベーションセンター住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>熊谷製作所住所:埼玉県熊谷市御稜威ヶ原201-9 勤務地最寄駅:JR高崎線/籠原駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
最寄り駅
西大井駅、明戸駅、下神明駅、武川駅、戸越公園駅、籠原駅
給与
<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~450,000円<月給>259,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: 【半導体装置事業部 カスタマーソリューション部のミッションや今後の展望】 お客様FABでの半導体露光装置性能(精度、稼働率)を最大限に引き出すためのアプリサポートをおこないます。サポートを通して(1)露光装置の販売、(2)新規顧客開拓、(3)お客様が真に求める機能を理解し開発部へフィードバックすること、の3つがミッションです。 【CS1,2課、稼働開発課、ソフトウエアソリューション課の役割】 当部は4つの課で構成されており、お客様と直接対話し装置運用の提案を行う課(2課)、お客様先装置の稼働最大化を検討する課、制御ソフトウエアに関する管理/トラブルサポートを行う課があります。 ■業務内容: 装置の3大精度を2課で分担しています。CS1課:フォーカス制御精度、投影レンズ結像精度、CS2課:重ね合わせ精度。担当は異なりますが2課の業務内容は同じです。 ・お客様/担当営業と直接対話し、半導体プロセスにおける様々な技術課題に対し、原因追及及び解決策を論理的/計画的に進めます。 ・装置のログ/計測値などを統計的手法で解析し資料化 ※複数のお客様に対して、上記業務を移行して行います。 また業務を通し、露光装置に必要な機能を整理し、開発部門へ開発を依頼する事もございます。 ※技術課題は必ずしも露光装置に起因するわけではなく、露光の前後工程を含めた半導体前工程における知見を活かして、技術課題の早期発見、早期解決をリードいただきます。 ■キャリアパス: 半導体露光装置の基礎知識、関連分野の知識を学びながら、2~3年程度の実務を経験、その後、各プロジェクトを任せられるリーダとして活躍することを期待しています。 その先の将来は、さらなる専門性を追及するのか、マネージメントとして活躍するのか、自身の判断で決めることができます。定期的な面談でご自身の強みや希望にあったジョブローテーションを行っていきます。また、海外のお客様も多いため海外赴任のチャンスもあります。 変更の範囲:会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>熊谷製作所住所:埼玉県熊谷市御稜威ヶ原201-9 勤務地最寄駅:JR高崎線/籠原駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
最寄り駅
明戸駅、武川駅、籠原駅
給与
<予定年収>480万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~450,000円<月給>259,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は光学や精密制御といった高度な技術を基盤とし、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、測定機などを通して、社会や科学技術の発展に貢献してきました。一方で人間の感性に訴え、文化の発展にも貢献してきた映像事業で、"Nikon"というグローバルブランドを築きあげています。■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。■企業理念同社の企業理念は「信頼と創造」です。この不変の理念のもと、お客さまの要望や期待にお応えする製品やサービスを提供します。そして、こうした企業活動を通じてさまざまな社会課題の解決の一翼を担い、精密・光学のリーディングカンパニーとして世界中の人々の快適で豊かな毎日をサポートしてまいります。
仕事
【海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/年休128日】 ■組織としての担当業務: 【半導体装置事業部ミッション】 「人と機械が共創する社会の中心企業」を目指し半導体製造の高度化を支援、超スマート社会の基盤を支える 【製造部製造技術課第二係の役割】 ・半導体露光装置および計測器の組立ておよび納入における治工具の供給 ・必要性の判断、設計、立上げ、展開、作業者教育までを担う ・関係子会社を含めたワールドワイドでの治工具管理管理方針の策定と最適配置の検討 ■業務内容: ●半導体製造装置に関わる生産用治具や生産設備設計に関連する以下の業務 ・ハンディツール開発、電子回路設計、ハーネス図設計、電気制御盤設計、制御プログラム作成(PLC、.net、Labview、VC++、VB、Python等) ●システム関連 ・治具関連の管理システムの構築 ・ワールドワイドでの工具配備計画の策定と最適化 ・各国の子会社への治工具関連サポート ■得られるスキル: ・電気回路、電子回路、シーケンサ制御、RTOS、アプリ開発、AI導入(予知保全)等幅広い技術分野で経験が積める ・要件定義、構想設計、詳細設計、調達、実機検証等のものづくりの上流からリリースまで全体を通した経験が得られる ・設計に用いるTOOL操作を習得する事が出来る(電気CADオペレーション・解析オペレーションなど) ・報告書や作業マニュアル、仕様書などのドキュメント作成力が向上する ■キャリアパス: ・治工具設計には製品設計者・作業者・品質担当者・子会社社員・外注業者など多くの部署との連携を伴うため広い視野をもってリーダシップを発揮する可能性が広がる ・将来はリーダーやマネジメントといった管理職への道が開ける ■組織: ・製造技術課 全人数:約50名※派遣社員含む ・20~60代の社員まで幅広い年齢層の方が活躍しております。 ■働き方: ・リモートワーク率:約20%(週1日程度) ・平均残業時間:10時間程度 ・フレックスタイム有 ・国内、海外出張あり 変更の範囲:会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>熊谷製作所住所:埼玉県熊谷市大字御稜威ヶ原 201-9 勤務地最寄駅:高崎線/籠原駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:変更の範囲:当社の定める事業所※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む
最寄り駅
明戸駅、武川駅、籠原駅
給与
<予定年収>480万円~1,020万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~500,000円<月給>259,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は光学や精密制御といった高度な技術を基盤とし、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、測定機などを通して、社会や科学技術の発展に貢献してきました。一方で人間の感性に訴え、文化の発展にも貢献してきた映像事業で、"Nikon"というグローバルブランドを築きあげています。■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。■企業理念同社の企業理念は「信頼と創造」です。この不変の理念のもと、お客さまの要望や期待にお応えする製品やサービスを提供します。そして、こうした企業活動を通じてさまざまな社会課題の解決の一翼を担い、精密・光学のリーディングカンパニーとして世界中の人々の快適で豊かな毎日をサポートしてまいります。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク併用可/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務 【ヘルスケア事業部のミッション】 科学と医療のさらなる発展に貢献し、世界中の人々のQOLの向上に寄与すべく成長し続けることを目指しています。 【事業企画課の役割】 ・国・地域を問わず関連部門や事業責任者とコミュニケーションを取りながら、戦略や施策の意思決定を担う指標や事業構造の分析・企画立案・実行支援を通じて事業推進に貢献する業務です。 ・グローバルな販売体制の確立と営業戦略の立案と実行を担っており、特にアジア太平洋地域での販売拡大に注力しております。 ■業務内容 ・主な業務は、海外販売子会社(主にアジア太平洋地域)の販売予算策定とその進捗管理です。各市場のユーザーとニーズを理解し、方針に沿った施策に落とし込み、販売・マーケティング施策の立案・実行をサポートします。 ・社内外の関連部門と協力し、市場動向だけでなく、価格、コミュニケーション施策、サプライチェーン、生産都合など、様々な情報を把握し、最適解を導き出していくことが求められます。 ・販売企画・管理業務だけでなく、部門横断プロジェクトへの参加による新規事業の立ち上げや商品企画に、販売企画の立場で参画いただきます。 ■やりがい 海外販売子会社と本社関連部門の間に立ち、営業活動の舵とりを行う業務です。格別なやりがいがあります。 ■本ポジションで得られるスキル 【幅広い経験の機会】 販売予算や販売子会社の管理業務だけでなく、マーケティング、商品企画、SCMなど、さまざまな部門と協力する機会が多くあります。 ・部門横断のプロジェクトに参加することで、多様な経験を積むことができます。 【海外赴任の知識と経験】 海外販売子会社との業務上の関係が強いです。この経験を通じて、海外赴任を実現するための知識やスキルを得ることができます。 【社会や医療進歩への貢献】 自分が得た情報が元となり、実現された商品やサービスは、社会や医療の進歩に寄与する可能性があります。 変更の範囲:会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社/イノベーションセンター住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>480万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~450,000円<月給>259,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は光学や精密制御といった高度な技術を基盤とし、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、測定機などを通して、社会や科学技術の発展に貢献してきました。一方で人間の感性に訴え、文化の発展にも貢献してきた映像事業で、"Nikon"というグローバルブランドを築きあげています。■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。■企業理念同社の企業理念は「信頼と創造」です。この不変の理念のもと、お客さまの要望や期待にお応えする製品やサービスを提供します。そして、こうした企業活動を通じてさまざまな社会課題の解決の一翼を担い、精密・光学のリーディングカンパニーとして世界中の人々の快適で豊かな毎日をサポートしてまいります。
仕事
【ステージ計測・オートフォーカスの制御ユニット担当/東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■ミッション 世界一精密だと言われる半導体露光装置の制御系開発を担う職場です。 お客様から期待される装置を具体的な形にすること、装置に魂を吹き込むこと、それらを多い品質でお客様に提供することが私たちのミッションです。 次世代を担う新製品開発から顧客ニーズに応えるべく技術的難易度の高いカスタム設計も担当しています。 ■組織としての担当業務 ・半導体用露光装置及び周辺計測装置の制御系開発 ・組込ソフトの開発(動作シーケンス、ディジタル信号処理、画像処理など) ・要素技術開発(アクチュエータ制御用アンプ、高精度位置センサーシステム、カメラ等の開発) ・品質向上維持活動(ハードウェア、ソフトウェア) ・顧客サポート業務 ■業務内容 (1)制御アルゴリズム及び組込みソフトの開発設計(要件定義、実装、評価) (2)CPU周辺回路、各種アクチュエータ、センサー信号処理回路の仕様検討及び外注先仕様提示 (3)要素試作評価及び製品実装業務 (4)装置上での機能評価/データ解析/課題抽出/改良の為のフィードバック (5)露光機総合性能評価 ■担当ユニット (1)ウェハーステージ、レチクルステージの高精度センサー開発(センサー、カメラ等) (2)オートフォーカス計測システム ■協力会社との連携 ・NRCA(海外ニコン研究機関)との共同研究 ・ニコンシステムとの組込ソフト共同開発 ・組込みボードメーカとの共同開発 ■研修体制 キャリア採用の方でも社内外の研修を通じて、各分野の専門家としての知識を吸収することができます。マネージメントを目指す方にもリーダ研修など豊富な研修制度を利用しキャリアパスを形成できます。 ■キャリアパス 半導体露光装置の基礎知識、関連分野の知識を学びながら、2~3年程度の開発設計実務を経験、その後、各プロジェクトを任せられるリーダとして活躍することを期待しています。 その先の将来は、さらなる専門性を追及するのか、マネージメントとして活躍するのか、自身の判断で決めることができます。
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>熊谷製作所住所:埼玉県熊谷市御稜威ヶ原201-9 勤務地最寄駅:JR高崎線/籠原駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
給与
<予定年収>480万円~1,020万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~500,000円<月給>259,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は光学や精密制御といった高度な技術を基盤とし、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、測定機などを通して、社会や科学技術の発展に貢献してきました。一方で人間の感性に訴え、文化の発展にも貢献してきた映像事業で、"Nikon"というグローバルブランドを築きあげています。■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。■企業理念同社の企業理念は「信頼と創造」です。この不変の理念のもと、お客さまの要望や期待にお応えする製品やサービスを提供します。そして、こうした企業活動を通じてさまざまな社会課題の解決の一翼を担い、精密・光学のリーディングカンパニーとして世界中の人々の快適で豊かな毎日をサポートしてまいります。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■本ポジションについて: 電気系エンジニア向けのオープンポジションです。企業側でポジションサーチしますので、株式会社ニコンにご興味をお持ちの方は是非ご応募ください。 ※事業部など拘りのある方は個別求人にご応募いただきますようお願いいたします。 ■株式会社ニコンについて: 「ニコン」といえばカメラのイメージが強いかと思いますが、カメラを含む「映像事業」の収益は全体の約1/3です。その他、半導体/FPD露光装置を開発・製造する「精機事業」、先進の顕微鏡技術や最先端機器の提供、再生医療などの支援により、バイオサイエンスの進化に貢献する「ヘルスケア事業」、コンポーネント事業やデジタルマニュファクチャリング事業など、同社の提供する事業は多岐に渡ります。 ◇キャリア入社者多数:年間入社者の半数以上をキャリア入社者が占めていますので、新卒・中途関係なく活躍できる土壌・風土がございます。 ◇多様な働き方が可能:社員が能力を最大限に発揮し、また、ライフステージに応じて柔軟に安心して働ける制度・施策を整備しています。 ┗スーパーフレックスタイム勤務制度、在宅勤務制度、積立特別休暇、等 ◇グローバル企業:海外売上比率は80%であり、グローバル企業としての存在感を確立しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>熊谷製作所住所:埼玉県熊谷市御稜威ヶ原201-9 勤務地最寄駅:JR高崎線/籠原駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり<勤務地詳細3>横浜製作所住所:神奈川県横浜市栄区長尾台町471 勤務地最寄駅:JR 東海道本(横須賀)線/大船駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
最寄り駅
西大井駅、明戸駅、大船駅、下神明駅、武川駅、本郷台駅、戸越公園駅、籠原駅、富士見町駅(神奈川県)
給与
<予定年収>500万円~1,020万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~510,000円<月給>259,000円~510,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで予定年収であり、給与詳細は経験・能力等を考慮の上、適宜決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は光学や精密制御といった高度な技術を基盤とし、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、測定機などを通して、社会や科学技術の発展に貢献してきました。一方で人間の感性に訴え、文化の発展にも貢献してきた映像事業で、"Nikon"というグローバルブランドを築きあげています。■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。■企業理念同社の企業理念は「信頼と創造」です。この不変の理念のもと、お客さまの要望や期待にお応えする製品やサービスを提供します。そして、こうした企業活動を通じてさまざまな社会課題の解決の一翼を担い、精密・光学のリーディングカンパニーとして世界中の人々の快適で豊かな毎日をサポートしてまいります。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: ●サステイニング技術戦略室のミッション 世界一精密だと言われる半導体露光装置のサステイニングの技術データ分析に基づき、装置ライフタイムバリューを最大化することを目的とした開発・サポートインフラ戦略立案の推進がミッションです。 ●配属課の役割 ・半導体用露光装置及び周辺計測装置のITのサポートシステムの戦略立案 ・サポートシステム/業務フローのWorldwide統一に向けた開発 具体的には、 (1)現状把握、課題抽出 (2)複数部署で開発しているシステムの連携取りまとめ (3)業務設計/業務要件定義 (4)システム要件定義 (5)システム仕様策定 (6)システム現場展開 (7)システムの運用、管理 ■業務詳細: お客様、社内、現法等々との関係者へのヒアリングやワークショップ、市場調査、データ分析などを通じて、現状のビジネスプロセスにおける課題やニーズを明らかにします。 それを解決するために必要なITシステムや業務プロセスの要件を定義します。 具体的な業務内容は、以下の通り。 ・現状把握、課題抽出 ・複数部署で開発しているシステムの連携取りまとめ ・業務設計/業務要件定義 ■本ポジションのやりがい: 日本企業における製造業DXは欧米各国に対し遅れていると言われていますが、弊社内の投資を活用し、その実情を自ら変革していくとができます。弊社において、俗人化した業務、社員の高年齢化は課題となっています。業務のあるべき姿を整備し、サポートシステムを構築することは、両課題から脱却する最も交換的な手段として特に力を入れている業務です。 変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>熊谷製作所住所:埼玉県熊谷市御稜威ヶ原201-9 勤務地最寄駅:JR高崎線/籠原駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
最寄り駅
明戸駅、武川駅、籠原駅
給与
<予定年収>570万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~500,000円<月給>320,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給※管理監督者採用の場合時間外手当支給なし賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は光学や精密制御といった高度な技術を基盤とし、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、測定機などを通して、社会や科学技術の発展に貢献してきました。一方で人間の感性に訴え、文化の発展にも貢献してきた映像事業で、"Nikon"というグローバルブランドを築きあげています。■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。■企業理念同社の企業理念は「信頼と創造」です。この不変の理念のもと、お客さまの要望や期待にお応えする製品やサービスを提供します。そして、こうした企業活動を通じてさまざまな社会課題の解決の一翼を担い、精密・光学のリーディングカンパニーとして世界中の人々の快適で豊かな毎日をサポートしてまいります。
仕事
~第三種電気主任技術者をお持ちの方へ/U・Iターン歓迎◎マイカー通勤可(ガソリン代支給◎)創業100年以上/退職金制度有~ ■募集背景: ・カメラ分野に留まらず、多角的な経営方針を推進している現況から、今後の大型建設プロジェクトや大型設備の更新を控えているため。 ・現在工場に設置されている設備についても、設備の延命化やDX化が求められているため。 ■担当業務: ・工場内の開発・生産活動に対して、設備導入の手配・調整。 ・工場の安定稼働のためのインフラ運用・維持管理。 具体的には ・建物、設備の保守、運用、管理 ・上記にかかる発注、検収 ・工事/省エネ施策の企画立案、並びに評価 ・製作所で使用するエネルギーの集計・管理 ・行政報告書の作成など、法令順守業務 ■入社後の流れ: ・日常の保守修繕からスタートし、設備の計画立案や大型プロジェクトの参画までステップアップが可能です。 ・ステップアップ中での知識取得により、様々な資格取得が可能になり、設備維持管理の知見が広がります。 ■配属先の雰囲気: ・20代から60代まで幅広い年齢層ですが、年上、年下関係なく気軽に話せる雰囲気の職場です。 ・キャリア採用、ベテラン若手などの垣根が低く、入社してすぐに積極的に裁量権を与えるなど、チャレンジいただける風土があります。 ・意欲のある方には積極的に責任と裁量が与えられる職場環境であるため、年齢に関係なく、大きなPJ等にも参加していただけます。 ■働き方: ・スーパーフレックス制度 ・残業時間:平均5-10時間/月程度 ・夜間対応:あり(事前にローテーションが組まれております) ・休日対応:月1回程度(休日出勤の場合は平日に代休取得も可能) ※夜間の緊急対応等も想定していることから「マイカー通勤」が可能です(車で30分程度の通勤距離など条件あり) ■同社の魅力: ・100年以上の歴史があり、コア技術である「光利用技術」と「精密技術」をベースに製品やソリューションを提供 ・カメラだけではない!半導体の露光装置など、多角的な事業ポートフォリオを構築◎海外売上比率は「80%以上」 ・年間休日「128日」、夏季休暇は「年2回」(7月と8月)/プライベートも大切にした働き方ができます 変更の範囲:会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
対象
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
勤務地
<勤務地詳細>水戸製作所住所:茨城県水戸市元石川町276-6 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
最寄り駅
東水戸駅、水戸駅
給与
<予定年収>570万円~1,020万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~500,000円<月給>320,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は光学や精密制御といった高度な技術を基盤とし、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、測定機などを通して、社会や科学技術の発展に貢献してきました。一方で人間の感性に訴え、文化の発展にも貢献してきた映像事業で、"Nikon"というグローバルブランドを築きあげています。■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。■企業理念同社の企業理念は「信頼と創造」です。この不変の理念のもと、お客さまの要望や期待にお応えする製品やサービスを提供します。そして、こうした企業活動を通じてさまざまな社会課題の解決の一翼を担い、精密・光学のリーディングカンパニーとして世界中の人々の快適で豊かな毎日をサポートしてまいります。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: 【当事業部のミッション】 ニコンの2030年のありたい姿である、人と機械が共創する社会の中心企業を実現する為、半導体分野/映像分野で培ったニコンのコアコンピタンスである、光利用技術と精密技術を掛け合わせ、顧客の要求に寄り添った製品やソリューションを提供する事で、ニコンだけではなく社会の成長に貢献する。 そのためにも、半導体分野で必要とされる光学製品のヒアリングと、要求にマッチした製品の提供を行う。 【営業推進部の役割】 直接お客様のご要求を聞き取る事は勿論、市場状況/技術動向の傾向から提案型の営業を実施。また、お客様毎の要求に応えるカスタム対応を行う事で、時代の流れに沿った製品を提供する。 ■業務内容: ●具体的な業務内容 ・顧客先:半導体業界、FPD業界など ・取扱製品:光学部品、光学コンポーネント、産業用レンズ 検査・測定システム ・営業形態:基本的に直販(1部販社あり)。5~10社/人で対応。 既存顧客対応がメイン。その中で新規案件の獲得に向けた活動、また他製品を販売している顧客への売込みなど、シナジー効果を狙った活動展開 ・担当エリア:欧米(出張頻度1回/2カ月、1回4~5日程度)※状況に応じ、、ASEANエリアも兼任可能性もあり ■詳細営業活動 ・商談獲得に向けた活動 定期顧客訪問で顧客のエンドユーザー動向確認、顧客要求に合わせた製品/ソリューション提案 ・販売に向けた活動 顧客毎の提案に合わせた価格/納期交渉、契約交渉を実施 また、顧客提案の為の社内コスト/納期調整と生産、出荷指示など 出荷、納品、検収までフォロー。必要に応じて該非など海外出荷手続きの対応も実施 ・アフターセールス 納品後の顧客、エンドユーザー状況確認、次の提案に向けた議論 トラブル対応や要求ヒアリングにより社内フィードバック実施 ・その他 様々な業界の動向/設備投資予定の情報収集・市場調査・分析。 顧客との商談を通して直接ヒアリング、同業他社との交流等で情報収集 マーケティング課と連動して、新製品検討/企画 変更の範囲:【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社/イノベーションセンター住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>570万円~1,020万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~500,000円<月給>320,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は光学や精密制御といった高度な技術を基盤とし、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、測定機などを通して、社会や科学技術の発展に貢献してきました。一方で人間の感性に訴え、文化の発展にも貢献してきた映像事業で、"Nikon"というグローバルブランドを築きあげています。■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。■企業理念同社の企業理念は「信頼と創造」です。この不変の理念のもと、お客さまの要望や期待にお応えする製品やサービスを提供します。そして、こうした企業活動を通じてさまざまな社会課題の解決の一翼を担い、精密・光学のリーディングカンパニーとして世界中の人々の快適で豊かな毎日をサポートしてまいります。
仕事
■組織としての担当業務: 【当事業部のミッション】 ニコンの2030年のありたい姿である、人と機械が共創する社会の中心企業を実現する為、半導体分野/映像分野で培ったニコンのコアコンピタンスである、光利用技術と精密技術を掛け合わせ、顧客の要求に寄り添った製品やソリューションを提供する事で、ニコンだけではなく社会の成長に貢献する。 そのためにも、半導体分野で必要とされる光学製品のヒアリングと、要求にマッチした製品の提供を行う。 【営業推進部の役割】 直接お客様のご要求を聞き取る事は勿論、市場状況/技術動向の傾向から提案型の営業を実施。また、お客様毎の要求に応えるカスタム対応を行う事で、時代の流れに沿った製品を提供する。 ■業務内容: ●具体的な業務内容 ・顧客先:半導体業界、FPD業界、自動車業界など ・取扱製品:工業用顕微鏡、画像測定装置、X線/CT検査装置 ・営業形態:直販と販社&代理店を通した営業の両方を担って頂く。5~10社/人で対応。既存顧客対応がメイン。 その中で新規案件の獲得に向けた活動、また他製品を販売している顧客への売込みなど、シナジー効果を狙った活動展開 ・担当エリア:欧米、ASEANエリアを想定(出張頻度1回/2カ月、1回4~5日程度) 【詳細営業活動】 ・商談獲得に向けた活動 定期顧客訪問で顧客のエンドユーザー動向確認、顧客要求に合わせた製品/ソリューション提案 販社や代理店との定期的なミーティング、現地販売活動のサポート ・販売に向けた活動 顧客毎の提案に合わせた価格/納期交渉、契約交渉を実施 また、顧客提案の為の社内コスト/納期調整と生産、出荷指示など 出荷、納品、検収までフォロー。必要に応じて該非など海外出荷手続きの対応も実施 【アフターセールス】 納品後の顧客、エンドユーザー状況確認、次の提案に向けた議論 トラブル対応や要求ヒアリングにより社内フィードバック実施 【その他】 様々な業界の動向/設備投資予定の情報収集・市場調査・分析 顧客との商談を通して直接ヒアリング、同業他社との交流等で情報収集 マーケティング課と連動して、新製品検討/企画 変更の範囲:【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社/イノベーションセンター住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>570万円~1,020万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~500,000円<月給>320,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は光学や精密制御といった高度な技術を基盤とし、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、測定機などを通して、社会や科学技術の発展に貢献してきました。一方で人間の感性に訴え、文化の発展にも貢献してきた映像事業で、"Nikon"というグローバルブランドを築きあげています。■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。■企業理念同社の企業理念は「信頼と創造」です。この不変の理念のもと、お客さまの要望や期待にお応えする製品やサービスを提供します。そして、こうした企業活動を通じてさまざまな社会課題の解決の一翼を担い、精密・光学のリーディングカンパニーとして世界中の人々の快適で豊かな毎日をサポートしてまいります。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド】 ■組織としての担当業務: インダストリアルソリューション事業部は、光学技術やX線技術を利用した測定検査機器、光学部品や光学コンポーネントに関する製品・サービスを様々な産業分野に提供するBtoB事業です。 今後は、既存事業のスケールアップとマーケットインを大切にした新事業業の立上げに取り組みます。 事業戦略部は下記の業務を担当します。 ・市場・経済動向、顧客情報、新技術情報、競合他社情報等の収集及び分析をベースに、中長期事業計画の立案、調整及び推進 ・新規事業に係る事業推進 ・新事業、アライアンス、M&Aに関する業務、インベスター・リレーションズの統括に関する業務 光学技術やX線技術を利用した測定検査機器の製品群は7種、製品数は60程度ありますが、画像測定機を担当いただきます。 ■業務内容: ・画像測定機の収益性拡大にむけた国内外の市場調査、環境分析、事業戦略、商品企画、販売戦略立案及び管理業務 ・国内外の販売子会社の事業計画及び事業運営管理業務 画像測定機「NEXIV」は半導体、電子部品市場向けの新製品開発と拡販に力をいれており、市場成長率以上のスケールアップを目指しています。 本社の事業戦略担当として3C視点で海外子会社と協議することで、事業成長に貢献頂きます。また、英語でのコミュニケーションは必須です。 なお、3C視点を獲得・強化するため、積極的な顧客訪問、営業現場への競合情報ヒアリング、自社バリューチェーン各機能(製品RM策定、商品企画、開発、生産、品証、販売、サービス)の責任部門と積極的なコミュニケーションを取って頂きます。 ■ポジションの魅力: ・役員、管理職と連携し経営判断に直結する業務が経験できます。 ・国内外の関係部署、関係子会社と接するため、グローバルに多様な業務に関わることができます。 ■キャリアパス: ・一製品の担当ではなく違う製品やシステム製品を担当することが可能。マーケティングに限らず、企画、管理、営業など様々な業務にキャリアアップが可能。 ・既存製品に限らず、新製品の企画にも多くかかわることができます。 ・国内のみならずグローバルで活躍する事ができます。 変更の範囲:【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社/イノベーションセンター住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>570万円~1,020万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~500,000円<月給>320,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は光学や精密制御といった高度な技術を基盤とし、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、測定機などを通して、社会や科学技術の発展に貢献してきました。一方で人間の感性に訴え、文化の発展にも貢献してきた映像事業で、"Nikon"というグローバルブランドを築きあげています。■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。■企業理念同社の企業理念は「信頼と創造」です。この不変の理念のもと、お客さまの要望や期待にお応えする製品やサービスを提供します。そして、こうした企業活動を通じてさまざまな社会課題の解決の一翼を担い、精密・光学のリーディングカンパニーとして世界中の人々の快適で豊かな毎日をサポートしてまいります。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: ニコンは今、大きな転換期を迎え、変革期の最中にあります。映像事業をはじめとする既存事業は収益力強化を目指し、また、材料加工事業を中心とする新規事業は新たな事業の柱となるべく、どの部門も挑戦を続けています。目まぐるしく変化する外部環境に対応しつつ、チャレンジを続けるビジネス部門に伴走しながら、必要な法的サポートを迅速に行うことにより、事業の促進に貢献することが、今、法務部には求められています。 ■業務内容: 法務部の主な業務内容は以下の通りです。ご意向やご経験、適性に応じ、主に担当いただく領域を決定させていただきます。 ・国内外の契約に関する業務(契約審査、契約交渉を含む) ・国内外の訴訟・紛争対応に関する業務(訴訟、仲裁、調停への対応を含む) ・法律相談 ・予防法務と法的リスクマネジメント ・M&A、アライアンス等に関する法務業務(デューデリジェンス対応、契約交渉、当局対応、PMIを含む) ・国内及び海外の法令調査 ・グローバル法務拠点との連携 ・自部門及びユニットへの法務教育の実施 ■キャリアパス: ご担当頂く事業分野の契約交渉から訴訟等の紛争解決対応・予防法務まで、様々な法務業務を経験頂き、さらなるスキルアップ・キャリアアップを目指していただきたいと考えています。 海外子会社への派遣や法務機能を有する本社の他の部門へのローテーションの可能性もあります。 ■メッセージ: ニコンの法務業務は多岐にわたります。コンシューマー製品から製造装置まで幅広い製品・ソリューションを提供し、また日本国内にとどまらず、海外案件も多く、グローバルな視点で法務業務に取り組むことができます。契約審査(知財契約含む)や法律相談、訴訟紛争対応からM&A・出資対応まで、多様な業務を経験することができます。さまざまな業務をご経験頂くことで、自分を成長させながら、ニコンのビジネスを一緒に作り上げていける、法務人材を求めています。ぜひ、一緒に成長していきましょう。 変更の範囲:会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>570万円~1,020万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~500,000円<月給>320,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は光学や精密制御といった高度な技術を基盤とし、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、測定機などを通して、社会や科学技術の発展に貢献してきました。一方で人間の感性に訴え、文化の発展にも貢献してきた映像事業で、"Nikon"というグローバルブランドを築きあげています。■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。■企業理念同社の企業理念は「信頼と創造」です。この不変の理念のもと、お客さまの要望や期待にお応えする製品やサービスを提供します。そして、こうした企業活動を通じてさまざまな社会課題の解決の一翼を担い、精密・光学のリーディングカンパニーとして世界中の人々の快適で豊かな毎日をサポートしてまいります。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: <知的財産部のミッション> 知的財産の側面から事業の競争優位性/安全性の確保を図る役割を担います。 <知的財産部の役割> 事業領域毎に以下を行います。 ・事業戦略を知財面から支える知財戦略の立案・実行 ・事業競争力につながる新規開発技術を保護する知的財産(主に特許)の創出・活用 ・第三者知財権によるリスクを事前分析し適正に対処する知財リスクマネジメント ・知財訴訟(主に特許訴訟)への対応 ・M&A等での経営判断に資する知財デューデリジェンス(価値評価・リスク分析) ・グローバルな知財基盤の維持・向上 ■業務内容: 知的財産部の役割を果たすために以下の業務にバランスよく対応して頂きます。 ・事業部(主に開発部門)との日々のコミュニケーションを通じて事業戦略/開発戦略の計画/進捗を適時に把握し知財課題に落とし込む ・新たな価値提供が可能な開発技術の本質(コア技術)を抽出し特許出願・権利化する ・新たな製品/サービスに採用される開発技術に関するクリアランス調査(FTO調査)を実施し、その結果に基づいて適切な知財リスク対策を立案・実行する ・第三者から起こされる警告や特許訴訟等の紛争事案に対し、代理人弁護士等と協働して適切に対処する ・出資やM&A等のプロジェクト(PJ)において、PJチームと連携して知財デューデリジェンス(対象企業の特許/ノウハウ価値評価、潜在的な知財リスクの探索・分析等)を実行する ■本ポジションで得られるスキル・経験: ◎幅広い事業領域でグローバルに以下の知財業務を経験し、スキルアップできます ・競争優位を獲得する特許出願・権利化(発明源流から特許創出までの一連業務) ・特許調査・分析(クリアランス/FTO、先行技術、無効資料、特許環境(IPL)等) ・特許訴訟、ライセンス交渉 ・M&A等における知財デューデリジェンス
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>700万円~1,020万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):393,000円~500,000円<月給>393,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は光学や精密制御といった高度な技術を基盤とし、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、測定機などを通して、社会や科学技術の発展に貢献してきました。一方で人間の感性に訴え、文化の発展にも貢献してきた映像事業で、"Nikon"というグローバルブランドを築きあげています。■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。■企業理念同社の企業理念は「信頼と創造」です。この不変の理念のもと、お客さまの要望や期待にお応えする製品やサービスを提供します。そして、こうした企業活動を通じてさまざまな社会課題の解決の一翼を担い、精密・光学のリーディングカンパニーとして世界中の人々の快適で豊かな毎日をサポートしてまいります。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: ・ニコングループにおける製品セキュリティに関する業務。主にIT技術面から事業部のセキュリティ活動をサポートします。 ・ニコングループ全体の製品セキュリティ方針、施策を決定し、事業部メンバとコミュニケーションとりながら展開・実現させていきます。 ・民生品から工業製品、Webサイト、クラウド、スマートフォンアプリ、IoTなど、ニコンの各事業部門の製品・サービスのセキュリティ対策について事業部門と連携して対応を進めていきます。 ・各事業部PSIRTを束ねる『PSIRT統括』として、ニコングループ全社の製品セキュリティを統括します。 ■業務内容: ・ニコンの製品・サービスに対する情報セキュリティ関連の支援に関する業務 ・製品セキュリティ事務局関連に関する業務 ・製品セキュリティに関する最新情報の把握及び展開に関する業務 ・製品セキュリティに関する対策の検討及び策定に関する業務 ・情報システムおよび製品・サービスに係る脆弱性情報関連業務 ・情報システムおよび製品・サービスの脆弱性診断に関する業務 ・製品・サービスにおける情報セキュリティに関する問い合わせ対応に関する業務 ・製品・サービスにおける情報セキュリティ事故発生時の対応支援 ■キャリアパス: ・初期配属部署に止まらず、事業部門に所属して自社製品のセキュリティ対策担当責任者 ・海外グループ会社に赴任して、現地情報セキュリティ業務の担当責任者 ・IT部門とのジョブローテーションにより、IT/セキュリティの総合スキルの習得 ・CISSP、GIAC、CISAなどのセキュリティ資格の取得 ■メッセージ: ニコンは人と機械が共創する社会の中心企業を目指して、様々な取り組みを進めています。しかしそれに伴い、新たな製品リスクや、サイバー攻撃のリスクも増加しています。 セキュリティの専門集団として、最先端の技術を駆使して、お客様に安全・安心な製品やサービスをお届けできるように、一緒に取り組んでいきませんか? 変更の範囲:会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>650万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~630,000円<月給>320,000円~630,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給※管理監督者採用の場合時間外手当支給なし賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は光学や精密制御といった高度な技術を基盤とし、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、測定機などを通して、社会や科学技術の発展に貢献してきました。一方で人間の感性に訴え、文化の発展にも貢献してきた映像事業で、"Nikon"というグローバルブランドを築きあげています。■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。■企業理念同社の企業理念は「信頼と創造」です。この不変の理念のもと、お客さまの要望や期待にお応えする製品やサービスを提供します。そして、こうした企業活動を通じてさまざまな社会課題の解決の一翼を担い、精密・光学のリーディングカンパニーとして世界中の人々の快適で豊かな毎日をサポートしてまいります。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: ●コンプライアンス部のミッション ニコングループの成長を支える経営基盤を強化しより強固な信頼を構築・維持すべく、実効性のあるコンプライアンス体制を構築するのがコンプライアンス部のミッションです。具体的には、贈収賄防止、競争法、個人情報保護、貿易管理といった個別法令領域に関する対応、コンプライアンスカルチャーの醸成やホットラインの運営、法令等リスクに関するリスクベースアプローチでの対応体制の構築を通じ、法令等遵守の体制を確固たるものとしビジネスを支える信頼を築いていきます。 ■業務内容: コンプライアンス部の業務のうち、個人情報保護法、欧州GDPRといった個人情報保護関連法令の業務に就いていただきます。 具体的には、 ・新規事業を行う際の個人情報保護の観点での必要な措置の検討 ・DPA(Data Processing Agreement)、PN(Privacy Notice)等の作成 ・個人情報保護関連法令に関する研修の実施 ・ニコングループが個人情報保護関連法令を遵守する体制・枠組みの検討・構築 といったことをチームで行っていただきます。 ■本ポジションで得られるスキル・経験: ●個人情報保護法等の規制法対応スキル 日本法だけでなく、GDPR等の海外の個人情報保護法上問題ないかの確認を行い、アドバイスを行っています。また、ニコングループが個人情報保護関連法令を遵守するためのグローバルな体制の構築を進めるなど、海外を含めた他部署との交渉・調整能力が得られます。 ■キャリアパス: まずは個人情報保護法関連の業務を経験頂くことになりますが、適正や希望を踏まえ、将来的にはコンプライアンス部の他の業務(リスクアセスメント、コンプライアンス推進)や、法務機能を有する他部や海外子会社へのローテーションの可能性もあります。 変更の範囲:会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>700万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):393,000円~630,000円<月給>393,000円~630,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給※管理監督者採用の場合時間外手当支給なし賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は光学や精密制御といった高度な技術を基盤とし、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、測定機などを通して、社会や科学技術の発展に貢献してきました。一方で人間の感性に訴え、文化の発展にも貢献してきた映像事業で、"Nikon"というグローバルブランドを築きあげています。■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。■企業理念同社の企業理念は「信頼と創造」です。この不変の理念のもと、お客さまの要望や期待にお応えする製品やサービスを提供します。そして、こうした企業活動を通じてさまざまな社会課題の解決の一翼を担い、精密・光学のリーディングカンパニーとして世界中の人々の快適で豊かな毎日をサポートしてまいります。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド】 ■組織としての担当業務: ・ニコンの設計・製造技術を用いて顧客の事業に必要なコンポーネントを提供し、顧客の課題を解決します。 ・素材開発から設計、製造まで一貫してニコン社内で行っている強みを活かし、様々な切り口でお客様にソリューションを提供することが可能です。 ・お客様の要望に寄り添って付加価値の高い光学製品を提供しながら、付加価値の高いビジネス展開を目指しています。 ■業務内容: 光学モジュール開発プロジェクトの技術リーダーとしてチームをけん引します。 ・技術窓口として顧客へ技術説明、仕様交渉等を行い、製品仕様を決定する ・設計部門、製造部門とプロジェクトチームを編成し、営業とともに商談をけん引する ・光学設計部門とともに顧客の要望を実現するコンセプトを検討・提案する ・生産本部・生産子会社など製造部門に設計を展開し実現性を検討する ・生産において製造部門の技術サポート、時には顧客への技術説明を実施する ・販売品についての技術サポート ■ポジションの魅力: ・製品企画から開発、製造までの一連のプロジェクト進行し、顧客の期待に応える実感が得られます。 ・目標達成や課題解決に向け、社内外で密に連携して仕事を進めることで人脈を構築できます。 ■キャリアパス: ・グループリーダーからマネジメントへのキャリアアップ、技術面から営業をサポートする経験を活かし事業企画・マーケティング部門への転換、といったキャリアプランを描けます。 ■メッセージ: ニコンの光学技術を求める会社が増えています。顧客に寄り添い、コミュニケーションを重ね顧客の要望の根幹を汲み取り、顧客にとって魅力ある提案・サービスを提供し顧客と一緒にビジネスを成長させていく仕事です。社内外の関係部署と協業しながらプロジェクトを進行させ、顧客の課題を解決することは大きな喜びです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社/イノベーションセンター住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>570万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~450,000円<月給>320,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は光学や精密制御といった高度な技術を基盤とし、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、測定機などを通して、社会や科学技術の発展に貢献してきました。一方で人間の感性に訴え、文化の発展にも貢献してきた映像事業で、"Nikon"というグローバルブランドを築きあげています。■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。■企業理念同社の企業理念は「信頼と創造」です。この不変の理念のもと、お客さまの要望や期待にお応えする製品やサービスを提供します。そして、こうした企業活動を通じてさまざまな社会課題の解決の一翼を担い、精密・光学のリーディングカンパニーとして世界中の人々の快適で豊かな毎日をサポートしてまいります。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■業務内容: ・パワー半導体向け顕微鏡の電気設計を担当して頂きます。近年成長著しいパワー半導体市場にニコンの技術を活用した顕微鏡を開発します。その一員としてプロジェクトに貢献して頂きます。 ・顧客と会話しニーズやペインを理解した上で、必要な技術を抽出し、技術開発と共にビジネス開発を実行して頂きます。 <詳細な業務内容> ・顕微鏡のCPU搭載したコントローラ基板、電動部ユニットといった回路/電気設計 ・モータドライバ系、高速データ処理、画像処理といったFPGA論理回路設計及び保守対応 ・4軸ステージや搬送システムのモーション制御・リアルタイム制御設計 ■組織としての担当業務: 当課では新規事業開発を担当しており、近年成長著しいパワー半導体市場に向け、ニコンの技術を活用した顕微鏡を開発しています。 ■ポジションの魅力点: ・部署の垣根を超えた幅広い業務を経験していただけます。 ・顧客訪問を積極的に行い直接ヒアリングしていますので、世の中のニーズを肌で感じることができ、非常にやりがいのある仕事です。 ■キャリアパス: ・まずは製品の開発プロジェクトに加わり、電気設計を担っていただきます。開発プロジェクトの経験、スキルを獲得後、将来的には技術リーダとしてとりまとめの業務をお願いすることを考えています。 ・研修プログラムが充実しています。キャリアデザイン研修やビジネススキル向上を目的とした各種研修講座を自由に選択し受講することができます。 ■メッセージ: 近年成長著しいパワー半導体市場にニコンの技術を活用した顕微鏡を開発します。まだスタートしたばかりのプロジェクトですので、顧客と会話しニーズやペインを理解するといった上流工程から携われる事ができます。 チーム一丸となって開発できる方お待ちしております 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社/イノベーションセンター住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>570万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~450,000円<月給>320,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は光学や精密制御といった高度な技術を基盤とし、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、測定機などを通して、社会や科学技術の発展に貢献してきました。一方で人間の感性に訴え、文化の発展にも貢献してきた映像事業で、"Nikon"というグローバルブランドを築きあげています。■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。■企業理念同社の企業理念は「信頼と創造」です。この不変の理念のもと、お客さまの要望や期待にお応えする製品やサービスを提供します。そして、こうした企業活動を通じてさまざまな社会課題の解決の一翼を担い、精密・光学のリーディングカンパニーとして世界中の人々の快適で豊かな毎日をサポートしてまいります。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: 1.部のミッション IDSの産業機器事業分野(工業用顕微鏡、測定機、検査装置)商品の生産に関わる生産技術、製品検査を担い、商品のQCDを維持、改善する事で価値を提供する。 2.検査課の役割 ・製造工程における生産技術に関する業務 ・製品及び部品の検査に関する業務 ・製品の製造工程に置ける品質管理に関する業務 ・ニコングループ及び協力会社に対する製造工程改善及び指導育成 ・検査工具・工程改善工具の設計・作成 ■業務内容: ・光学測定機製品の検査および品質管理業務の遂行 ・製品の検査基準の策定と改善 ・製品検査データの収集および分析・報告 ・データ分析を通じた不具合原因の特定および解決 ・検査工具および治具の設計・開発 ・工場や製造部門との連携を通じた品質改善活動 ・不良品の原因分析および改善提案の実施 ・ISOやその他品質管理関連規格への準拠活動 ■ポジションの魅力: ・物事をやりとげたときの大きな達成感を経験できる ・仲間や協力会社とのチームワークの大切さを経験できる ■キャリアパス: これまでのご経験を発揮いただくことで、各種プロジェクトやリーダーをお任せすることも可能です。そのような経験を多く積んでいただき、いずれはマネジメント職を目指していただくことも可能です。 ■メッセージ: 各種ある計測、検査機器の生産を通じ、その使用方法は多種分野に広がっていることがわかります。その中で興味のある世界を深く覗いていくことで、より製品に対する愛着やより高度に改善していく提案も可能です。製品検査にとどまらず、その製品の発展にもかかわっていける、やりがいのある職場ですので私たちと共に成長していきましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>相模原製作所住所:神奈川県相模原市南区麻溝台1-10-1 勤務地最寄駅:小田急線/相模大野駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
原当麻駅、下溝駅、小田急相模原駅
給与
<予定年収>480万円~1,020万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~500,000円<月給>259,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は光学や精密制御といった高度な技術を基盤とし、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、測定機などを通して、社会や科学技術の発展に貢献してきました。一方で人間の感性に訴え、文化の発展にも貢献してきた映像事業で、"Nikon"というグローバルブランドを築きあげています。■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。■企業理念同社の企業理念は「信頼と創造」です。この不変の理念のもと、お客さまの要望や期待にお応えする製品やサービスを提供します。そして、こうした企業活動を通じてさまざまな社会課題の解決の一翼を担い、精密・光学のリーディングカンパニーとして世界中の人々の快適で豊かな毎日をサポートしてまいります。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: 1.部のミッション IDSの産業機器事業分野(工業用顕微鏡、測定機、検査装置)商品の生産に関わる生産技術、製品検査を担い、商品のQCDを維持、改善する事で価値を提供する。 2.検査課の役割 ・製造工程における生産技術に関する業務 ・製品及び部品の検査に関する業務 ・製品の製造工程に置ける品質管理に関する業務 ・ニコングループ及び協力会社に対する製造工程改善及び指導育成 ・検査工具・工程改善工具の設計・作成 ■業務内容: ・光学測定機器の製品検査および性能評価 ・光学測定機製品の製品検査プロセスの設計および改善 ・テスト自動化ツールの開発および導入 ・製品品質を確保するための電気的検査手法の開発 ・検査工具(ハードウェアおよびソフトウェア)および治具(ジグ)の設計・開発 ・測定機器のキャリブレーションおよび性能評価 ・製品検査データの収集および分析・報告 ・データ分析を通じた不具合原因の特定および解決 ・他部門(設計、製造、品質保証など)との連携および技術的サポート ・子会社、協力会社への検査技術指導 ・製品開発部門との連携による品質改善活動 ・技術文書や検査実施要領の作成および管理 ■ポジションの魅力: ・物事をやりとげたときの大きな達成感を経験できる ・仲間や協力会社とのチームワークの大切さを経験できる ■キャリアパス: これまでのご経験を発揮いただくことで、各種プロジェクトやリーダーをお任せすることも可能です。そのような経験を多く積んでいただき、いずれはマネジメント職を目指していただくことも可能です。 ■メッセージ: 各種ある計測、検査機器の生産を通じ、その使用方法は多種分野に広がっていることがわかります。その中で興味のある世界を深く覗いていくことで、より製品に対する愛着やより高度に改善していく提案も可能です。製品検査にとどまらず、その製品の発展にもかかわっていける、やりがいのある職場ですので私たちと共に成長していきましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>相模原製作所住所:神奈川県相模原市南区麻溝台1-10-1 勤務地最寄駅:小田急線/相模大野駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
原当麻駅、下溝駅、小田急相模原駅
給与
<予定年収>480万円~1,020万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~500,000円<月給>259,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は光学や精密制御といった高度な技術を基盤とし、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、測定機などを通して、社会や科学技術の発展に貢献してきました。一方で人間の感性に訴え、文化の発展にも貢献してきた映像事業で、"Nikon"というグローバルブランドを築きあげています。■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。■企業理念同社の企業理念は「信頼と創造」です。この不変の理念のもと、お客さまの要望や期待にお応えする製品やサービスを提供します。そして、こうした企業活動を通じてさまざまな社会課題の解決の一翼を担い、精密・光学のリーディングカンパニーとして世界中の人々の快適で豊かな毎日をサポートしてまいります。
仕事
~第二種電気主任技術者をお持ちの方へ/U・Iターン歓迎◎マイカー通勤可(ガソリン代支給◎)創業100年以上/退職金制度有~ ■募集背景: ・カメラ分野に留まらず、多角的な経営方針を推進している現況から、今後の大型建設プロジェクトや大型設備の更新を控えているため。 ・現在工場に設置されている設備についても、設備の延命化やDX化が求められているため。 ■担当業務: ・工場内の開発・生産活動に対して、設備導入の手配・調整。 ・工場の安定稼働のためのインフラ運用・維持管理。 具体的には ・建物、設備の保守、運用、管理 ・上記にかかる発注、検収 ・工事/省エネ施策の企画立案、並びに評価 ・製作所で使用するエネルギーの集計・管理 ・行政報告書の作成など、法令順守業務 ■入社後の流れ: ・日常の保守修繕からスタートし、設備の計画立案や大型プロジェクトの参画までステップアップが可能です。 ・ステップアップ中での知識取得により、様々な資格取得が可能になり、設備維持管理の知見が広がります。 ■配属先の雰囲気: ・20代から60代まで幅広い年齢層ですが、年上、年下関係なく気軽に話せる雰囲気の職場です。 ・キャリア採用、ベテラン若手などの垣根が低く、入社してすぐに積極的に裁量権を与えるなど、チャレンジいただける風土があります。 ・意欲のある方には積極的に責任と裁量が与えられる職場環境であるため、年齢に関係なく、大きなPJ等にも参加していただけます。 ■働き方: ・スーパーフレックス制度 ・残業時間:平均5-10時間/月程度 ・夜間対応:あり(事前にローテーションが組まれております) ・休日対応:月1回程度(休日出勤の場合は平日に代休取得も可能) ※夜間の緊急対応等も想定していることから「マイカー通勤」が可能です(車で30分程度の通勤距離など条件あり) ■同社の魅力: ・100年以上の歴史があり、コア技術である「光利用技術」と「精密技術」をベースに製品やソリューションを提供 ・カメラだけではない!半導体の露光装置など、多角的な事業ポートフォリオを構築◎海外売上比率は「80%以上」 ・年間休日「128日」、夏季休暇は「年2回」(7月と8月)/プライベートも大切にした働き方ができます 変更の範囲:会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
対象
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
勤務地
<勤務地詳細>熊谷製作所住所:埼玉県熊谷市御稜威ヶ原201-9 勤務地最寄駅:JR高崎線/籠原駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
最寄り駅
明戸駅、武川駅、籠原駅
給与
<予定年収>570万円~1,020万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~500,000円<月給>320,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は光学や精密制御といった高度な技術を基盤とし、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、測定機などを通して、社会や科学技術の発展に貢献してきました。一方で人間の感性に訴え、文化の発展にも貢献してきた映像事業で、"Nikon"というグローバルブランドを築きあげています。■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。■企業理念同社の企業理念は「信頼と創造」です。この不変の理念のもと、お客さまの要望や期待にお応えする製品やサービスを提供します。そして、こうした企業活動を通じてさまざまな社会課題の解決の一翼を担い、精密・光学のリーディングカンパニーとして世界中の人々の快適で豊かな毎日をサポートしてまいります。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: 【インダストリアルソリューションズ事業部のミッション】 製造、検査、計測プロセスにおいて幅広い製品・ソリューションを提供し、航空宇宙から半導体まで幅広い産業界でお客様の生産活動と品質を支える役割を担っています。 【サービス企画課のミッション】 1. サービス事業戦略、事業計画の策定、W.W 各販売会社への展開と推進 2. サービス事業の収益管理、管理の改善 及び 収益向上策の立案、展開、推進 3. サービス新商品、サービス提供/管理プロセスのQCD改善(含むIT活用)、顧客満足度向上のための企画の立案、推進、展開 ■業務内容: ◇担当製品 産業機器製品(工業顕微鏡、光学測定機、画像測定システム、X線/CT検査装置、レーザーレーダ) ◇業務と役割 ・市場環境の現状と将来、お客様/W.W販売会社の現状と将来に関する情報を収集し、製品、プロセスにおけるあるべき姿を描き問題点、課題の発見を実施 ・課題解決のための企画案の立案、関係部門(商品企画部門、開発部門、W.W 販売会社、W.W製造拠点)との調整による企画案の実現、展開、進捗の確認/支援 ・担当領域におけるサービス事業における中期経営計画/年度計画の策定、展開、進捗の確認/支援 ・自社内プロセスの問題点、課題の発見 及び 関係部門との課題の解決の実施 ・自社業務プロセスの規定の作成、メンテナンス ■やりがい: ニコンの産業機器製品は、お客様のモノ作りに欠かせない検査、測定に関する装置を、W.Wの地理的に広い範囲かつ電子部品や自動車部品など様々な業界に対して販売,サービスの提供をしています。当課は新設の部門となり実績はありませんが、様々なステークホルダーと相談しながら立案した企画案が、お客様/自社の仲間の成功のために役立つことが実感できる点がやりがいとなると考えています。また、自らの活躍でビジネスの成長を加速させ、その業務を通じて、グローバルな観点で事業戦略、マーケティングスキルを磨く、様々な業界についての知見を得ることができ、個人としても大きく成長することが可能です。 変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社/イノベーションセンター住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>570万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~450,000円<月給>320,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は光学や精密制御といった高度な技術を基盤とし、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、測定機などを通して、社会や科学技術の発展に貢献してきました。一方で人間の感性に訴え、文化の発展にも貢献してきた映像事業で、"Nikon"というグローバルブランドを築きあげています。■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。■企業理念同社の企業理念は「信頼と創造」です。この不変の理念のもと、お客さまの要望や期待にお応えする製品やサービスを提供します。そして、こうした企業活動を通じてさまざまな社会課題の解決の一翼を担い、精密・光学のリーディングカンパニーとして世界中の人々の快適で豊かな毎日をサポートしてまいります。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: ●財務部のミッション ニコンは今、大きな転換期を迎え、変革期の最中にあります。ニコンの主力事業である映像事業・精機事業は収益力強化を目指し、成長事業であるアディティブ・マニュファクチャリング事業等は事業拡大を進行しており、どの部門も挑戦を続けています。変化する内部・外部環境に対応しつつ、数値のスペシャリストとして、ニコングループ全体の財務を支えることが、財務部のミッションとして挙げられます。 ●財務部資金課の役割: 財務部資金課はグループ全体の資金計画や調達、金融機関との渉外業務をメインとした業務を行っています。その他、年金運用や有価証券管理等、幅広な業務に携わることが可能です。 ■業務内容: ・資金計画・予算の策定(作成・モニタリング・分析・課題対応) ・資金調達 ・金融機関との渉外業務 ・為替リスクヘッジ ・年金資産の運用・報告 ・有価証券の売買・報告 ・グループ会社の資金管理(調達枠の管理、融資) ・財務関連の経営層へのレポーティング ■やりがい: ニコンはグローバルに通じるブランドを有し、また売上の約8割を海外であげています。金融機関及び国内外のグループ会社と協力しながら、幅広な財務関連業務を遂行できます。また、事業分野も幅広く、事業領域や事フェーズに応じた財務運営に携わることができます。 ■ポジションの魅力(得られるスキル): ・資金計画作成から調達までコーポレート・ファイナンスのスキル:事業毎の数値情報を基にニコングループ全体の資金計画を作成し、必要資金の立案・調達しています。 ・金融機関との渉外スキル:各事業の状況や特性を踏まえて、資金調達金額/金利/期間等を金融機関と協議・交渉しています。 ・資産運用スキル:ニコンの年金資産運用を担当しており、年金資産運用会社と運用商品や資産クラスのアロケーション等の協議を通じてスキル向上を図っています。 変更の範囲:【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>700万円~1,020万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~500,000円<月給>350,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給※管理監督者採用の場合時間外手当支給なし賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は光学や精密制御といった高度な技術を基盤とし、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、測定機などを通して、社会や科学技術の発展に貢献してきました。一方で人間の感性に訴え、文化の発展にも貢献してきた映像事業で、"Nikon"というグローバルブランドを築きあげています。■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。■企業理念同社の企業理念は「信頼と創造」です。この不変の理念のもと、お客さまの要望や期待にお応えする製品やサービスを提供します。そして、こうした企業活動を通じてさまざまな社会課題の解決の一翼を担い、精密・光学のリーディングカンパニーとして世界中の人々の快適で豊かな毎日をサポートしてまいります。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: 【インダストリアルソリューションズ事業部のミッション】 ニコンの2030年のありたい姿である、人と機械が共創する社会の中心企業を実現する為、半導体分野/映像分野で培ったニコンのコアコンピタンスである、光利用技術と精密技術を掛け合わせ、顧客の要求に寄り添った製品やソリューションを提供する事で、ニコンだけではなく社会の成長に貢献する。 そのためにも、半導体分野で必要とされる光学製品のヒアリングと、要求にマッチした製品の提供を行う。 【営業推進部の役割】 直接お客様のご要求を聞き取る事は勿論、市場状況/技術動向の傾向から提案型の営業を実施。また、お客様毎の要求に応えるカスタム対応を行う事で、時代の流れに沿った製品を提供する。 ■業務内容: ・商談獲得に向けた活動 -定期顧客訪問で顧客のエンドユーザー動向確認、顧客要求に合わせた製品/ ソリューションの提案 ・販売に向けた活動 -顧客毎の提案に合わせた価格/納期交渉、契約交渉を実施 また、顧客提案の為の社内コスト/納期調整と生産、出荷指示など -出荷、納品、検収までフォロー。必要に応じて該非など海外出荷手続きの対応も実施 ・アフターセールス -納品後の顧客、エンドユーザー状況確認、次の提案に向けた議論 -トラブル対応や要求ヒアリングにより社内フィードバック実施 ・その他 -様々な業界の動向/設備投資予定の情報収集・市場調査・分析。顧客との商談を通して直接ヒアリング、同業他社との交流等で情報収集 -マーケティング課と連動して、新製品検討/企画 ■研修体制: ・入社後はOJTを通じた業務教育を実施。また、幅広い製品を取り扱っている為、製品知識勉強会や、工場見学による製品知識の向上を目的としたプログラムあり 製品知識講座以外にも、キャリアデザイン研修やビジネススキル向上を目的とした各種研修講座を自由に選択し受講することが可能 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社/イノベーションセンター住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>570万円~1,020万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~500,000円<月給>320,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は光学や精密制御といった高度な技術を基盤とし、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、測定機などを通して、社会や科学技術の発展に貢献してきました。一方で人間の感性に訴え、文化の発展にも貢献してきた映像事業で、"Nikon"というグローバルブランドを築きあげています。■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。■企業理念同社の企業理念は「信頼と創造」です。この不変の理念のもと、お客さまの要望や期待にお応えする製品やサービスを提供します。そして、こうした企業活動を通じてさまざまな社会課題の解決の一翼を担い、精密・光学のリーディングカンパニーとして世界中の人々の快適で豊かな毎日をサポートしてまいります。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■本ポジションについて: 組み込みエンジニア向けのオープンポジションです。企業側でポジションサーチしますので、株式会社ニコンにご興味をお持ちの方は是非ご応募ください。 ※事業部など拘りのある方は個別求人にご応募いただきますようお願いいたします。 ■株式会社ニコンについて: 「ニコン」といえばカメラのイメージが強いかと思いますが、カメラを含む「映像事業」の収益は全体の約1/3です。その他、半導体/FPD露光装置を開発・製造する「精機事業」、先進の顕微鏡技術や最先端機器の提供、再生医療などの支援により、バイオサイエンスの進化に貢献する「ヘルスケア事業」、コンポーネント事業やデジタルマニュファクチャリング事業など、同社の提供する事業は多岐に渡ります。 ◇キャリア入社者多数:年間入社者の半数以上をキャリア入社者が占めていますので、新卒・中途関係なく活躍できる土壌・風土がございます。 ◇多様な働き方が可能:社員が能力を最大限に発揮し、また、ライフステージに応じて柔軟に安心して働ける制度・施策を整備しています。 ┗スーパーフレックスタイム勤務制度、在宅勤務制度、積立特別休暇、等 ◇グローバル企業:海外売上比率は80%であり、グローバル企業としての存在感を確立しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>熊谷製作所住所:埼玉県熊谷市御稜威ヶ原201-9 勤務地最寄駅:JR高崎線/籠原駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり<勤務地詳細3>横浜製作所住所:神奈川県横浜市栄区長尾台町471 勤務地最寄駅:JR 東海道本(横須賀)線/大船駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
西大井駅、明戸駅、大船駅、下神明駅、武川駅、本郷台駅、戸越公園駅、籠原駅、富士見町駅(神奈川県)
給与
<予定年収>500万円~1,020万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~510,000円<月給>259,000円~510,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで予定年収であり、給与詳細は経験・能力等を考慮の上、適宜決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は光学や精密制御といった高度な技術を基盤とし、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、測定機などを通して、社会や科学技術の発展に貢献してきました。一方で人間の感性に訴え、文化の発展にも貢献してきた映像事業で、"Nikon"というグローバルブランドを築きあげています。■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。■企業理念同社の企業理念は「信頼と創造」です。この不変の理念のもと、お客さまの要望や期待にお応えする製品やサービスを提供します。そして、こうした企業活動を通じてさまざまな社会課題の解決の一翼を担い、精密・光学のリーディングカンパニーとして世界中の人々の快適で豊かな毎日をサポートしてまいります。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: DX,ICT,SDGs社会を支える柱として需要が高まっている半導体。その製造プロセスにおいて測定検査はなくてはならない技術であり、プロセスの進化、複雑化に応じて様々な測定検査需要が生じています。お客様である半導体メーカーに寄り添い、ニーズに応える計測機、検査機の提供をミッションとしています。当部署は、不良を見逃さない半導体ウェハ自動マクロ検査機、目視外観検査機、検査用光源装置の開発を担当しています。 ■業務内容: ●半導体検査装置向け画像処理ソフトウェアの開発 ・上位製品仕様もしくは、要求仕様に基づいたソフトウェアのシステム設計及び、仕様書の作成 ・仕様書を基にしたアーキテクチャの選択 ・仕様書を基にしたソフトウェア実装と検証作業 ■本ポジションで得られるスキル・経験: ・製品に必要な要素技術開発に携わることができます。 ・光学、メカ、電気、制御、ソフトウェアなど他分野の技術者との交流が多く、広範囲の技術、知識を身に着けることができ、将来異なる製品を担当した際に非常に有益なものとなります。また、製造部門と密接に業務しているの、製造を考慮した設計ができるようになります。 ■キャリアパス: ・入社後はOJTを通じた業務教育を実施しています。また、事業部で扱っている製品全般の知識を付ける為に、新人教育を行っています。また、キャリアデザイン研修や技術向上を目的とした各種研修講座を自由に選択し受講することができます。 ・初期配属の部所の仕事にとどまらず、自分の将来を活かす部署への異動や海外現地法人への出向のチャンスもあります。 ・技術者としての技術を極限まで極めるパスとリーダーシップを発揮するマネジメントのパスの両方の道が開かれています。 ■メッセージ: 半導体製造に欠かせない測定検査装置の開発業務は、社会インフラの礎に繋がる、ダイナミックでやりがいを感じる仕事です。お客様との会話を通じて 一緒に装置を作り、より豊かにするために社会への貢献を果たしていきませんか? 変更の範囲:会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>570万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~450,000円<月給>320,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は光学や精密制御といった高度な技術を基盤とし、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、測定機などを通して、社会や科学技術の発展に貢献してきました。一方で人間の感性に訴え、文化の発展にも貢献してきた映像事業で、"Nikon"というグローバルブランドを築きあげています。■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。■企業理念同社の企業理念は「信頼と創造」です。この不変の理念のもと、お客さまの要望や期待にお応えする製品やサービスを提供します。そして、こうした企業活動を通じてさまざまな社会課題の解決の一翼を担い、精密・光学のリーディングカンパニーとして世界中の人々の快適で豊かな毎日をサポートしてまいります。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: 第一開発部のミッション 「史上最大の精密機械」といわれるFPD露光装置を開発しています。IoT、AI、5Gなどの普及によりデータ社会への移行が急激に進んでいます。データと人をつなぐディスプレイにおいても、様々な場面での活用が広がっており、これを支えるディスプレイ製造工程においても高度化・多様化が求められています。私たちは、多様化する最先端ディスプレイ製造にマッチした様々な要件を満たすべく、FPD露光装置開発の電気回路設計及び組込ソフトウェア開発を担当しています。 ■業務内容: ・モータ制御アルゴリズム設計 ・電気/電子回路設計、配線設計 ・組込ソフトウェア開発 ・生産技術開発 ・装置トラブルシューティング ・お客様との仕様交渉 ■研修体制: OJTによる実務教育を1年実施 ■ポジションの魅力: 装置の誕生から顧客が使用してFPDとして世界に出ていくまでを通じて関わる事ができ、自身の貢献度を市場に投入されるFPDを通じて実感できます。 自分のアイデアや技術力を活かして、製品の性能や効率を向上させることができる喜びを感じることができます。 ■キャリアパス: FPD露光装置の開発全体を通し、超精密制御技術および光学技術領域の専門知識を学ぶことができます。将来は、マネジメント層とより専門性が高いプロフェッショナル層への道があり、ご自身のキャリア志向に寄り添い各々のスキルに応じたキャリアパスを構築することができます。 ■メッセージ: テレビはより高精細な4K、8Kへ、スマートフォンでは大画面の折り畳み式が登場していてます。さらに、ディスプレイはデータと人を繋ぐキーコンポーネントとして、AR/VR、自動車用など様々な分野に広がりを見せています。私たちの豊かな社会生活のため、これらデータ社会の技術発展はますます加速していくでしょう。この発展を支えていくのがニコンFPD露光装置の役割であり、露光装置を通して社会に貢献していくことが私たちニコンエンジニアの使命です。
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社/イノベーションセンター住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>480万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~450,000円<月給>259,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は光学や精密制御といった高度な技術を基盤とし、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、測定機などを通して、社会や科学技術の発展に貢献してきました。一方で人間の感性に訴え、文化の発展にも貢献してきた映像事業で、"Nikon"というグローバルブランドを築きあげています。■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。■企業理念同社の企業理念は「信頼と創造」です。この不変の理念のもと、お客さまの要望や期待にお応えする製品やサービスを提供します。そして、こうした企業活動を通じてさまざまな社会課題の解決の一翼を担い、精密・光学のリーディングカンパニーとして世界中の人々の快適で豊かな毎日をサポートしてまいります。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: 【商品戦略部】 競争力があり、売れる製品・ソリューションの商品企画を立案すると共に、 立案した企画案を実現するための方策を立案・実行する 【商品戦略課】 精機事業本部が担当する製品のうち半導体製造装置、測定検査装置、FPD露光装置を担当 また精機事業本部製品のプロモーションに関する業務を担当 ■業務内容: 商品戦略課業務内容:(●は当面ご担当いただく予定の業務) ●半導体メーカー、FPDメーカーの顧客訪問、面談を通して装置需要/ニーズの収集/調査を行ない(日本/海外現地法人営業との連携もあり)、求められる性能や機能を分析・定義 ・半導体/FPD製造技術の進化・変化に関する技術情報を収集し 装置に求められる性能や機能を分析・定義 ●上記に基づく商品企画案の作成、稟議手続き ●半導体/FPD、半導体/FPD装置市場、全般の市場動向マクロ、ミクロ分析と事業部内報告 ●策定した商品企画案のより良い実行のためのチェック、サポート ・商品のプロモーションに関する業務 ※上記には開発、製造、品証、営業、サービス部門など社内関連部門の巻き込み、連携が必要 ※入社後はOJTを通じた業務教育を実施しています。 半導体/FPD露光装置は専門性の高い精密機械ですが、営業系への新規配属者を対象とした研修プログラムが充実しています。座学研修の他、実機見学ツアーやオンデマンドで学習出来る動画講座メニューが揃っています。 ■ポジションの魅力: ・半導体/FPDデバイス製造のKeyとなる装置、また史上最も精密と言われるほど高度な技術力を要する装置である露光装置のマーケティング・商品企画に携われる ・数億円以上の高額な商品企画を実現させる醍醐味 ・露光装置を通じて半導体/FPDを使うAI、IoT、VRなどの世の中の技術革新に貢献出来る
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社/イノベーションセンター住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>480万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~380,000円<月給>259,000円~380,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は光学や精密制御といった高度な技術を基盤とし、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、測定機などを通して、社会や科学技術の発展に貢献してきました。一方で人間の感性に訴え、文化の発展にも貢献してきた映像事業で、"Nikon"というグローバルブランドを築きあげています。■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。■企業理念同社の企業理念は「信頼と創造」です。この不変の理念のもと、お客さまの要望や期待にお応えする製品やサービスを提供します。そして、こうした企業活動を通じてさまざまな社会課題の解決の一翼を担い、精密・光学のリーディングカンパニーとして世界中の人々の快適で豊かな毎日をサポートしてまいります。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: ニコンは「人と機械が共創する社会の中心企業」を目指し、全社として「顧客・従業員重視のDX」を推進しています。ITはニコンにとって重要な戦略的要素であり、今後のビジネスモデルや業務プロセスの変革に欠かせない技術です。 このデジタル変革において、変化の激しい環境に迅速かつ柔軟に対応するためには、強固なITインフラが不可欠です。多様なニーズに応じた環境を、高品質かつ計画に沿って整備することが重要になります。 「デジタル技術部プロジェクト推進課」は、ソリューション選定やITインフラの設計を行い、グローバルでのITインフラ施策推進とプロジェクトマネジメントを担っています。 ■業務内容: ・ITインフラ施策の推進・プロジェクトマネジメント業務 グローバル規模でのITインフラ施策を推進し、プロジェクトの円滑な進行を管理します。多様な関係者との連携を図り、戦略的かつ効率的なITインフラ整備を実現します。 ・ITインフラシステムの設計業務 ITインフラシステムの基本設計・詳細設計、安定した運用を可能にするための運用設計を行います。システムの信頼性と拡張性を確保し、グループ全体のITインフラを設計・構築します。 ・Web技術およびクラウドサービスの利活用推進業務 Web技術・クラウドサービスを活用して、社内向けクラウドサービスの管理と活用を推進します。最新技術を取り入れ、社員が安心してクラウドサービスを利用できる環境を提供します。 ■ポジションの魅力: 海外メンバーを含むグローバルプロジェクトに関わることができる点が魅力です。また、ニコングループのITインフラの強化に向けて、様々な最新技術の評価や実装に関われる点も魅力の1つです。ITインフラは会社の生命線であり、その強化や安定化は重要です。その責任は重いですが、やりがいも大きい業務です。
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社/イノベーションセンター住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>570万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~450,000円<月給>320,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は光学や精密制御といった高度な技術を基盤とし、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、測定機などを通して、社会や科学技術の発展に貢献してきました。一方で人間の感性に訴え、文化の発展にも貢献してきた映像事業で、"Nikon"というグローバルブランドを築きあげています。■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。■企業理念同社の企業理念は「信頼と創造」です。この不変の理念のもと、お客さまの要望や期待にお応えする製品やサービスを提供します。そして、こうした企業活動を通じてさまざまな社会課題の解決の一翼を担い、精密・光学のリーディングカンパニーとして世界中の人々の快適で豊かな毎日をサポートしてまいります。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: ●事業環境 半導体は現在、幅広い分野に活用され市場は拡大し、必要数が増えている製品です。 そのため半導体を製造するメーカー各社は供給体制の構築に取り組んでおり、半導体製造装置の需要は今後も拡大していきます。 これまでの微細化に加え、デバイスの積層化や接合技術の広がりにより、半導体露光装置に要求される性能もこれまで以上に多様化しており、顧客ニーズに対応した新製品の開発が必要です。 ●ありたい姿 ニコン半導体装置事業部は、半導体を製造するメーカーに寄り添いニーズを把握、それらニーズに応える露光装置システムを積極的に開発し、提供していくことにより、半導体による様々な社会貢献に寄与し、ニコンにおける中核事業として成長し続けていきます。 ●組織の役割 ・製品開発に関する機械系仕様の決定、製品設計 ・要素技術開発に関する試作設計、性能の見極め ※顧客ニーズに対応する新規開発を積極的に進めています ・品質問題やトラブルの原因究明と技術課題の解決 ■業務内容: ●組織内の役割 第二開発部では5つの部署に分かれて業務を行っています。 (1)(2)ウェハ及びレチクルのステージ、搬送系、チャック、アクチュエータのメカ設計 (3)本体ボディ構造、除振機構、本体空調/温調/ケーブル/チャンバ (4)空調機/温調機ユニット、装置床、顧客先レイアウト設計 (5)レンズ・ウェハ間の液浸部のメカ・及びシステム設計 さらに各ユニットのグループに分かれて業務を担当しています ※上記業務の中からご本人の経歴やご志向を鑑みて決定します ■キャリアパス: ●光学、制御、ソフトウェアなど他分野の技術者との交流が多く、広範囲の技術、知識を身に着けることができ将来のキャリアアップが可能 ●技術の粋の結晶である露光装置開発を通じて技術者の醍醐味と満足感を実感できる ●将来は、チームリーダー/マネジメント層と、より専門性が高いプロフェッショナル層への道がある ●プロジェクト進行、システム設計、技術部などジョブローテーションすることで業務の幅を広げるキャリアパスもある 変更の範囲:会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>熊谷製作所住所:埼玉県熊谷市御稜威ヶ原201-9 勤務地最寄駅:JR高崎線/籠原駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
最寄り駅
明戸駅、武川駅、籠原駅
給与
<予定年収>480万円~1,020万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~500,000円<月給>259,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は光学や精密制御といった高度な技術を基盤とし、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、測定機などを通して、社会や科学技術の発展に貢献してきました。一方で人間の感性に訴え、文化の発展にも貢献してきた映像事業で、"Nikon"というグローバルブランドを築きあげています。■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。■企業理念同社の企業理念は「信頼と創造」です。この不変の理念のもと、お客さまの要望や期待にお応えする製品やサービスを提供します。そして、こうした企業活動を通じてさまざまな社会課題の解決の一翼を担い、精密・光学のリーディングカンパニーとして世界中の人々の快適で豊かな毎日をサポートしてまいります。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: ●半導体/FPD装置等のサービス業務に関する収益予実管理 ワールドワイドでサービスを展開するサービス子会社の収益月次予算/実績の管理および実現に向けた施策検討 ●サービス中期経営計画の企画・立案、実行 将来のあるべき姿に対し現状の課題/問題点を抽出し、改善に向けたマイルストーン、施策を起案。関係部署と実現に向けたアクションをリードする。 ●サービスインフラ業務企画/実行 サービス業務を支える各種インフラ業務(マニュアル整備、教育体制等)の企画、管理、改善活動等。 ■業務内容: ・サービスの収益目標と顧客満足度を継続的に両立させるため、既存装置/新規販売装置に対するサービス業務を維持・拡大・進化させていくための業務。 ‐部品販売、サービス契約、リセール、顧客向けカスタム/オプション販売等のサービス業務に関して、海外/国内サービス子会社との月次ベースで数値集計、分析、報告レポート作成。 ‐上記案件に関して、海外/国内サービス子会社との日常業務としてやり取り(メール、打合せ、Web会議、出張等)および定例会議体の運営。 ・半導体/FPD双方の市場、顧客に対し中長期の視点で将来像を予測し、現状の稼働台数/将来の販売想定台数をベースに、サービス業務、インフラの改善/進化を企画する -上記案件に際して、社内開発、営業、製造部門はじめ、サービス子会社マネジメント層と打合せ、メール等のやり取りを日常的に行う。 ■研修体制 ・半導体、FPDそれぞれの製造拠点訪問、 ・座学による製品知識講座(On-line、資料ベースでの座学等) ・指導員/サポート役をキャリア入社者ごとにアサインし、OJTを中心とした実務教育。(最低6か月)入社時期に合わせて実施予定。 ・人事部主導による募集参加方教育(マーケティング講座、ロジカルシンキング、プレゼンテーションスキル等、複数講義を年間通して受講可能) 変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社/イノベーションセンター住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:当社の定める事業所※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>570万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~450,000円<月給>320,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は光学や精密制御といった高度な技術を基盤とし、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、測定機などを通して、社会や科学技術の発展に貢献してきました。一方で人間の感性に訴え、文化の発展にも貢献してきた映像事業で、"Nikon"というグローバルブランドを築きあげています。■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。■企業理念同社の企業理念は「信頼と創造」です。この不変の理念のもと、お客さまの要望や期待にお応えする製品やサービスを提供します。そして、こうした企業活動を通じてさまざまな社会課題の解決の一翼を担い、精密・光学のリーディングカンパニーとして世界中の人々の快適で豊かな毎日をサポートしてまいります。
仕事
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】 ■組織としての担当業務: 【エンタープライズシステム部のミッションや今後の展望】 ニコンは2030年のありたい姿として「人と機械が共創する会社の中心企業」を目指しています。システム部門は「顧客(CX)・従業員(UX)のためのDX」を推進します。2030年ビジョンの実現に向け全社のデジタル変革は不可欠であり、私たちは、事業部門とIT部門が協働しながら進めます。システムとビジネスの理解を通して、事業の推進に役立つことがシステム部門のミッションです。 【エンタープライズシステム部の役割】 業務系情報システムに関する企画、管理及び利活用促進、システム、ライセンスの標準化、統制及び導入支援、およびITのBCP/BCMの推進と維持に関する業務を担っています。 ■業務内容: 業務系システムエンジニアとして、全社/事業部門の抱えている課題を整理・分析、ソリューションを提案し、業務側やステークホルダと共有して、業務系基幹システムの企画、開発・改善、運用管理(実務は別に担当者がいますので、全体視点でのQCD管理)、プロジェクト推進を担当していただきます。また、全社/事業部門のデジタル技術活用を進めるプロジェクトへの参画もしていただきます。 ・各部門のデジタル活用に関する課題抽出および解決 ・各部門の現状を分析して、基幹システム刷新に関連する業務効率化を全社視点とデータガバナンスの視点で提案し推進 ・プロジェクト間の情報共有・情報活用による円滑なプロジェクト進行 ※システムとビジネスの橋渡しを通じて、事業の推進に貢献します 【業務系基幹システム対象領域】 販売・出荷管理、生産管理、製造(MES)、調達、在庫管理、物流(WMS)、アフタ―サービス、財務、管理会計(原価)など ・スクラッチ、SAP社のECCによる現行システムの企画、開発・改善、運用管理と次期基幹システムS/4HANAの知識習得 変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社/イノベーションセンター住所:東京都品川区西大井1-5-20 勤務地最寄駅:JR横須賀線/西大井駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:当社の定める事業所※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む
最寄り駅
西大井駅、下神明駅、戸越公園駅
給与
<予定年収>480万円~1,020万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,000円~500,000円<月給>259,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※基本給の他、時間外手当別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は光学や精密制御といった高度な技術を基盤とし、FPDや半導体露光装置、顕微鏡、測定機などを通して、社会や科学技術の発展に貢献してきました。一方で人間の感性に訴え、文化の発展にも貢献してきた映像事業で、"Nikon"というグローバルブランドを築きあげています。■事業内容映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業、ヘルスケア事業、産業機器・その他事業を展開しています。既存主要3事業(映像事業、FPD装置事業、半導体装置事業)の収益力を強化していくとともに、材料加工事業の立ち上げ等、新たな収益の柱の創出に取り組んでいます。■企業理念同社の企業理念は「信頼と創造」です。この不変の理念のもと、お客さまの要望や期待にお応えする製品やサービスを提供します。そして、こうした企業活動を通じてさまざまな社会課題の解決の一翼を担い、精密・光学のリーディングカンパニーとして世界中の人々の快適で豊かな毎日をサポートしてまいります。
出典:doda求人情報
仕事
★「Pick up!」タブにて、当社製品の魅力や活躍する社員のインタビューを写真付きで紹介中。 ★募集要項下部にて「キャリアや評価制度について」紹介中。 ぜひご確認ください。 【 本求人のポイント 】 □海外のお客様がほとんど。 …ニコンの半導体露光装置は、世界で数千台稼働しています。世界最先端の半導体メーカーの技術者たちとの交流も多く、グローバルな環境で活躍できます。 □エンジニアとして成長していける環境。 …光学技術や超精密メカ構造、制御技術、操作用のソフトウェア技術など、高度な技術が結集した装置開発に携わることで、多種多様な最先端技術を学べます。 □手厚い業務教育を実施。 …業務に必要な知識は、社内外研修カリキュラムを受講していただくことが可能です。着実に知識を身に付けていけます。 *********** 【 お任せする業務 】 以下のうち、経験などを考慮の上いずれかの業務をお任せします。 定期的に上長と面談を実施し、一人ひとりの「目指したいエンジニア像」を確認していきます。ある程度経験を積んだ後に、他業務へ挑戦することも可能です◎ ■装置自動調整ソフトウェア開発 ・装置立ち上げ時間の短縮と作業員の負荷軽減を目的とした自動化システムの開発 ・装置立ち上げを行う社内・現地法人作業者の声を聞きながら、装置の立ち上げフローを整理し、自動調整を行うソフトウェアの仕組み(システム)構築 など ■業務支援システム開発 ・装置上で動作する評価・デバッグ環境構築 ・パラメータ設定を管理支援するソフトウェアの開発 など ■装置制御ソフトウェア開発 ・指令を受けて動作するソフトウェアの上位仕様を検討(半導体製造装置は、2通りの指令により動作します) など
給与
【初年度想定年収】500万円~900万円 ■月給259,000円~ ※残業代全額支給 ※給与詳細は経験・能力等を考慮の上、適宜決定します。
勤務地
熊谷製作所:埼玉県熊谷市御稜威ヶ原201-9 勤務地最寄駅:各線/熊谷駅(タクシー約25分)、籠原駅(タクシー約10分) 交通手段:籠原駅と熊谷製作所をつなぐニコン専用バスがあります。 受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙専用室あり) ※転勤は当面想定していません。 ※週3日程度のリモートワークを実施しています。 【熊谷製作所について】 半導体露光装置の開発から製造を一貫して手掛けているだけでなく、次世代プロジェクト本部の開発拠点として、約2,000人が働く大きな拠点です。テニスコート(ナイター設備、シャワー完備)やグラウンド、トレーニングジムを備えており、リフレッシュしながら働ける環境となっています。
仕事
★「Pick up!」タブにて、半導体露光装置の概要や活躍する社員のインタビューを写真付きで紹介中です。ぜひご確認ください★ ニコンが提供する半導体露光装置および計測装置の電気・電子回路設計を通して、お客様のニーズに応えるソリューションを提供します。以下のうち、経験が活かせる業務からお任せする予定です。 ・半導体露光装置および計測装置のオートフォーカスシステムの制御系仕様検討 ・半導体露光装置および計測装置のアライメント計測システムの制御系仕様検討 ・CPU基板、センサー中継基板などの仕様検討および外注先仕様提示 ・要素試作評価および製品実装業務 ・装置上での機能評価/データ解析/課題抽出/改良の為のフィードバック ・露光機総合性能評価 【仕事の魅力】 ・ニコンの半導体露光装置は、現在までに全世界で累計8,000台以上を出荷しています。世界最先端の半導体メーカーの技術者たちとの交流も多く、グローバルな環境で活躍できます。 ・光学技術や超精密メカ構造、制御技術、操作用のソフトウエア技術など、高度な技術が結集した装置開発に携わることで、多種多様な最先端技術を学べます。 【製品事例】 ■NSR-2205iL1 パワー半導体、通信用半導体、MEMSなど、多様な半導体デバイスに対応可能なi線の半導体露光装置。多様なプロセス要望に応えつつ既存装置との互換性を兼ね備える、ニコンが手掛ける最新の装置です。 ************************** 【事業部のオンライン説明会を実施!】 ■開催日時:2024年1月24日(水)19:00~20:00 株式会社ニコンHPの採用サイトよりエントリーお待ちしております。 ページ下部に詳細を記載しているので、ぜひご確認ください。
給与
月給270,000円~ ※残業代全額支給 ※給与詳細は経験・能力等を考慮の上、適宜決定します。
勤務地
熊谷製作所:埼玉県熊谷市御稜威ヶ原201-9 勤務地最寄駅:各線/熊谷駅(タクシー約25分)、籠原駅(タクシー約10分) 交通手段:籠原駅と熊谷製作所をつなぐニコン専用バスがあります。 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 ※転勤は当面想定していません。 ※週3日程度のリモートワークを実施しています。 【熊谷製作所について】 半導体露光装置の開発から製造を一貫して手掛けているだけでなく、次世代プロジェクト本部の開発拠点として、約2,000人が働く大きな拠点です。テニスコート(ナイター設備、シャワー完備)やグラウンド、トレーニングジムを備えており、リフレッシュしながら働ける環境となっています。
仕事
★「Pick up!」タブにて、ヘルスケア事業部の概要や活躍する社員のインタビューを写真付きで紹介中です。ぜひご確認ください★ ニコンが提供する顕微鏡製品、あるいは創薬支援分野におけるアプリケーションソフトウェアの開発・設計を通して、お客様のニーズに応えるソリューションを提供します。以下のポジションに分かれますが、経験が活かせる業務をお任せする予定です。 【顕微鏡製品のアプリケーションソフトウェア開発および設計】 ・新技術の開発設計 ・新商品開発および既存商品の改良のための設計 ・商品および新技術に関する技術調査 ・新商品および新技術の企画・提案 【創薬支援分野のアプリケーションソフトウェア設計】 ・システムインテグレーションによる薬剤評価・細胞培養の自動化プラットフォーム ・撮影画像や解析画像およびその結果から導かれる培養状態の評価と培養予測のデータ管理プラットフォーム ・創薬支援事業で進めている薬剤開発支援および細胞生産支援で要求される上記の立上げ 【仕事の魅力】 ・立ち上げフェーズにある新しい組織であり、固定観念にとらわれないフレキシブルな活躍が可能です。 ・ヘルスケア事業部の海外売上比率は9割にのぼり、海外に40カ所の施設を保有しています。海外販社とのやり取りも多く、活躍の場はグローバルに広がっています。 ・AIによる画像分析やクラウドソリューションなど、最先端技術を取り入れながら新たな価値創出にチャレンジできる環境です。 【製品事例】 ■デジタルイメージングマイクロスコープ ニコンが製造した初の医療用デジタル顕微鏡。デジタル病理画像のリアルタイムなモニター観察を可能とし、画質と操作性に加え、業務の効率化を追求した本製品は、病理検査のワークフロー改善につながるとして大きな期待が寄せられています。
給与
月給270,000円~ ※残業代全額支給 ※給与詳細は経験・能力等を考慮の上、適宜決定します。
勤務地
横浜製作所:神奈川県横浜市栄区長尾台町471 勤務地最寄駅:各線/大船駅(大船駅から徒歩15分、バス5分) 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 ※転勤は当面想定していません。 ※週3日程度のリモートワークを実施しています。 【横浜製作所について】 従業員向けのコンビニ「L-shop」や、温かくておいしいごはんを手軽に食べられる食堂、技術系の雑誌や専門書を豊富に取り揃えた図書館など、働きやすさ抜群の環境となっています。
仕事
グループ会社を含むニコン全社の調達部門を束ねるため、以下のポジションのうち、経験を活かせる業務をお任せする予定です。 【全社調達戦略の企画立案、業務改善】 ■サプライチェーンの可視化や清流化に向けた施策 ■サプライヤーに選ばれる調達に向けた企画推進 ■全社コストダウン目標の設定・推進および戦略の企画推進 ■全社調達戦略会議の開催および戦略の決定 上記いずれかのプロジェクトに参画し、企画立案・推進等の業務を担っていただきます。 【全社調達改革の推進】 ■強靭なサプライチェーンの構築に向けた企画立案および実行 ■事業部や生産拠点の調達と連携した全社横串調達活動の推進 ■調達人材育成プログラムの企画立案と導入 外部ベンチマークや業界情報等からあるべき姿を見出し、そのギャップに対するリソース等を考え、最適なソリューションを企画・立案・実行する役割を担っていただきます。 【ITを活用した全社調達改善】 ■全社の取引状況(例:品質やサステナ対応など)を見える化するためのデータベース構築 ■データに基づき、課題の抽出・改善につながる提案、および定常的にデータに基づき全社調達取引をチェックするためのルール・基準を策定 ■上記の考察をもとに、ステークホルダーと連携し、全社調達改革に繋がる施策の展開 基幹システムとデータ連携が必要な領域に関しては、要件定義を行い、IT部門と連携の上、全社的なシステムの構築に参加する機会もあります。 【業務の流れ】 あくまで一例ですが、下記の流れで対応するイメージです。 1.各部署から相談を受ける 2.原因の深掘りおよび解決策の立案 3.原因が発生した環境・文化の深掘り 4.具体的な戦略の実行(環境を変える、業務のスキーム自体を変える など) 5.対応できる部署が無い場合、グループ会社の新業務として調整
給与
月給270,000円~ ※残業代全額支給 ※給与詳細は経験・能力等を考慮の上、適宜決定します。
勤務地
本社:東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟 勤務地最寄駅:各線/品川駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 ※転勤は当面想定していません。 ※週3日程度のリモートワークを実施しています。
仕事
【具体的には】 ■三次元測定機、X線CT装置、半導体検査装置など各種製品用ソフトウエア開発 ■測定プラットフォームソフトウエアの開発(海外拠点との共同開発) ■お客様のニーズくみ上げによるアプリケーション開発 など いずれも、要求仕様・ユースケース作成、実装まで、横断的に手掛けることが可能です。 【産業機器事業部について】 産業機器事業部は、自動車・航空機などに使用される製品や部品に対して、 独自の測定ソリューションを展開しています。 三次元測定、X線 / CT検査、CNC画像測定、大規模空間非接触測定など、 従来までのアナログな測定方法とは一線を画す測定機を開発・提供しています。 【お客様のニーズに寄り添う急成長部門】 近年は、装置販売型を中心としたビジネスから、 お客様が抱える課題のヒアリング、およびニーズに合せたソリューション提案型へとシフトしつつあります。 結果、より多くの引き合いをいただくまでに急成長を遂げており、 ニコンの中でも、成長・拡大が特に期待される部門となっています。
給与
月給238,000円以上 【想定年収】年収500万円~750万円 ※経験・能力等を考慮の上、適宜決定致します。
勤務地
【ニコン横浜製作所】 住所:神奈川県横浜市栄区長尾台町471
仕事
ニコンの総合職を募集します。自身のキャリアを存分に活かしてご活躍いただきます。 ―――――――― 募集職種事例 ―――――――― ●購買・調達 ●経理・財務 ●海外営業 ●法務 ●事業企画・営業企画 ●貿易・物流 ――――――――― 配属部署の業務例 ――――――――― 【経営管理本部】 ・知財戦略の立案、特許出願、特許関連の知財リスクマネジメント、弁護士との連携 ・国内外の契約に関する審査、契約交渉、訴訟対応 【精機事業本部】 ・韓国・台湾・シンガポール・他アジアの営業・販売 【半導体装置事業部】 ・半導体露光装置・測定検査機に関わる部品の戦略的な生産計画・調達 【生産本部】 ・全社調達改革の推進、新規ビジネス参入にともなう開発購買支援 【映像事業部】 ・映像関連商品(カメラ本体、交換レンズ、アプリ、サービス、アクセサリー等)に関する商品戦略・企画 ・グローバル販売企画・管理 【財務・経理本部】 国際的に通用する会計基準を順守した損益計算書、貸借対照表、キャッシュフロー計算書等、財務諸表の作成 【インダストリアルソリューションズ事業部】 光学技術やX線技術を利用した測定検査機器、光学部品や光学コンポーネントに関する製品・サービスの提供 【FPD装置事業部】 ・電子機器に使用される液晶ディスプレイやOLEDディスプレイの生産に必要不可欠な露光装置の開発、製造、販売 ★グローバルに活躍 ! ポジションによっては、海外駐在(海外グループ会社への出向)を通してグローバルな知見を身に付けることができます。
給与
月給25万9,000円~+時間外手当(全額)+その他手当 ※給与は入社後の職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定
勤務地
【品川・横浜・横須賀・熊谷いずれかに勤務/在宅勤務も可】 募集職種に応じて、以下いずれかの勤務地となります。 ■東京都品川区(本社/イノベーションセンター/ウェストサイト) ■神奈川県横浜市(横浜製作所) ■神奈川県横須賀市(横須賀製作所) ■埼玉県熊谷市(熊谷製作所) ※受動喫煙対策あり
仕事
ご経験やスキル、またご希望や適性に応じて、下記いずれかの業務にあたっていただきます。 ======= 担当業務例 ======= ●半導体露光装置、デジタル露光機、FPD露光装置など、いずれかの組込ソフトウェア開発(要件定義、実装、評価) ●AI/CV技術を用いた、AF(オートフォーカス)、自動撮影、トラッキングなど様々な機能の高度化や高性能化に向けたアプリケーションソフトウェア開発 ●ロボティクス分野のアプリケーションソフトウェア開発 ●ロボティクス分野のピッキングアプリケーション開発における仕様検討/設計・実装/評価 ●ロボティクス分野のトラッキングアプリケーション開発における仕様検討/設計・実装/評価 ========== 配属部署の業務例 ========== 【 半導体装置事業部 】 ・半導体露光装置のソフトウェア開発(データ分析基盤ソフトウェア/装置制御ソフトウェア) ・半導体露光装置の組込ソフト開発(ステージ計測・オートフォーカスの制御ユニット担当) 画像処理ソフト開発 【 精機事業部 】 ・デジタル露光機のソフトウェア開発 ・FPD露光装置の電気及びソフト開発 【 映像事業部 】 ・カメラ・アプリケーションソフトウェアのAI/CVエンジニア ・画像処理アルゴリズム開発・画質設計 ・デジタルカメラのオートフォーカス開発 【 ビジョンロボティクス本部 】 ・産業用ロボット向け計測装置/可動式3Dシステムのソフトウェア開発 ・クラウドアプリケーション開発
給与
月給25万9,000円~+時間外手当(全額)+その他手当 ※給与は入社後の職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定
勤務地
【品川・熊谷いずれか勤務/在宅勤務も可】 募集職種に応じて、以下いずれかの勤務地となります。 ■東京都品川区(本社/イノベーションセンター/ウェストサイト) ■埼玉県熊谷市(熊谷製作所) ★ご希望・実力により、海外赴任のチャンスもあります! ※受動喫煙対策あり
仕事
ご経験やスキル、またご希望や適性に応じて、以下いずれかのポジションへ配属となります。 ====== 募集職種 ====== 【 機械設計 】 ■具体設計の進行・作図 ■試作機/製品評価・検証 等 【 電気設計 】 ■電気・電子回路設計、基板設計 等 【 生産技術 】 ■生産設備の開発、製造工具の設計 等 ■工程開発、工程設計 ■自動化推進 【 光学開発・設計 】 ■光源や光学系の開発設計 等 【 品質保証・管理 】 ■品質保証推進、トラブル対応、未然防止 ■製品検査、性能評価 ========== 配属部署の業務例 ========== 【 映像事業部 】 ■デジタルカメラの設計・開発、機器として全ての機能を動作させるための回路・基板設計 ■デジタルカメラに搭載される画像処理エンジンの開発 ■デジタルカメラの機械設計 【 光学本部 】 ■ニコンで扱う製品の光学設計、光学シミュレーション、光学要素技術開発 【 半導体装置事業部 】 ■半導体露光装置の機械設計 ■半導体検査装置の電気設計、デバッグ、性能評価 ■半導体露光装置の品質保証 ■生産工程設計、開発 【 FPD装置事業部 】 ■FPD露光装置の電気設計・構想設計 ■FPD装置の品質保証 【 生産本部 】 ■ニコングループに導入する内製生産設備の機械・電気の設計業務 ■ニコングループ全体の品質マネジメント戦略立案と推進 ■生産技術・自動化技術エンジニア
給与
月給25万9,000円~+時間外手当(全額)+その他手当 ※給与は入社後の職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定
勤務地
【品川・相模原・熊谷・水戸いずれか勤務/在宅勤務も可】 募集職種に応じて、以下いずれかの勤務地となります。 ■本社/イノベーションセンター/ウエストサイト:東京都品川区西大井1-5-20 ■相模原製作所:神奈川県相模原市南区麻溝台1-10-1 ■熊谷製作所:埼玉県熊谷市御稜威ケ原201-9 ■水戸製作所:茨城県水戸市元石川町276-6 ★ご希望・実力により、海外赴任のチャンスもあります! 受動喫煙対策あり
仕事
ご経験やスキル、またご希望や適性に応じて、以下いずれかのポジションへ配属となります。 ――――― 募集職種 ――――― ■機械設計 ・具体設計の進行・作図 ・試作機/製品評価・検証 等 ■電気設計 ・電気・電子回路設計、基板設計 等 ■生産技術 ・生産設備の開発、製造工具の設計 等 ■光学開発・設計 ・光源や光学系の開発設計 等 ■ソフトウェア開発・設計 ・アプリケーション/組み込みソフトウェア開発 等 ――――――――― 配属部署の業務例 ――――――――― 【●映像事業部】 ・デジタルカメラの設計・開発、機器として全ての機能を動作させるための回路・基板設計 ・デジタルカメラや交換レンズなどの組み込みソフトウェアの開発 ・デジタルカメラに搭載される画像処理エンジンの開発 【●光学本部】 ・ニコンで扱う製品の光学設計、光学シミュレーション、光学要素技術開発 【●半導体装置事業部】 ・半導体露光装置の機械設計 ・半導体露光装置および周辺計測装置の制御系開発 ・半導体検査装置の電気設計、デバッグ、性能評価 【●FPD装置事業部】 ・FPD露光装置の電気設計および組込ソフトウェア開発・構想設計 【●生産本部】 ・ニコングループに導入する内製生産設備の機械・電気・ソフトウェアの設計業務
給与
月給25万9,000円~+時間外手当(全額)+その他手当 ※給与は入社後の職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定
勤務地
【品川・相模原・熊谷・水戸いずれか勤務/在宅勤務も可】 募集職種に応じて、以下いずれかの勤務地となります。 ■本社/イノベーションセンター/ウエストサイト:東京都品川区西大井1-5-20 ■相模原製作所:神奈川県相模原市南区麻溝台1-10-1 ■熊谷製作所:埼玉県熊谷市御稜威ケ原201-9 ■水戸製作所:茨城県水戸市元石川町276-6 ★ご希望・実力により、海外赴任のチャンスもあります! 受動喫煙対策あり
仕事
ニコンの総合職を募集します。自身のキャリアを存分に活かしてご活躍いただきます。 ―――――――― 募集職種事例 ―――――――― ■海外営業 ■法務 ■購買・調達 ■事業企画・営業企画 ■生産管理 ■貿易・物流 ――――――――― 配属部署の業務例 ――――――――― 【●経営管理本部】 ・知財戦略の立案、特許出願、特許関連の知財リスクマネジメント、弁護士との連携 ・国内外の契約に関する審査、契約交渉、訴訟対応 【●精機事業本部】 ・韓国・台湾・シンガポール・他アジアの営業・販売 【●半導体装置事業部】 ・半導体露光装置・測定検査機に関わる部品の戦略的な生産計画・調達 【●生産本部】 ・全社調達改革の推進、新規ビジネス参入にともなう開発購買支援 【●映像事業部】 ・映像関連商品(カメラ本体、交換レンズ、アプリ、サービス、アクセサリー等)に関する商品戦略・企画 ・グローバル販売企画・管理 ★グローバルに活躍 ! ポジションによっては、海外駐在(海外グループ会社への出向)を通してグローバルな知見を身に付けることができます。
給与
月給25万9,000円~+時間外手当(全額)+その他手当 ※給与は入社後の職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定
勤務地
【品川・熊谷いずれか勤務/在宅勤務も可】 募集職種に応じて、以下いずれかの勤務地となります。 ■本社:東京都品川区西大井1-5-20 ■熊谷製作所:埼玉県熊谷市御稜威ケ原201-9 ※受動喫煙対策あり
仕事
<カスタムプロダクツ事業部> 製品の品質保証及び品質管理に関わる業務全般、事業部全体の品質システム維持管理、輸出製品の法規制および化学物質管理に関する対応業務等 (対象製品:半導体分野の光学コンポーネント、レーザ光源コンポーネント、宇宙分野の光学コンポーネント、官公庁向け分野の特殊望遠鏡コンポーネント) <ヘルスケア事業部> 学習から研究・医療分野等の最先端領域まで幅広く使用されている顕微鏡システムおよびソリューションにおいて、品質試験や品質問題対応を主導し、設計や製造など関連部門への品質向上取組みを推進 (対象製品:生物顕微鏡、工業顕微鏡等) <半導体装置事業部> 半導体露光装置や測定検査機に代表される事業部製品全般の品質保証を担当。 (品質管理プロセス構築から環境・安全法令対応、製品品質保証(総合性能・機械部品・電気部品・光学部品・ソフトウェア)等) <生産本部> ・ニコングループ全体の品質システム向上を狙った品質管理指針(QMD)の改定、及び関連規定の策定 ・策定した品質管理指針に基づいた、各部門のQMS整備、構築の推進 等
給与
月給25万9,000円~ ※残業代全額支給 ※給与は入社後の職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定
勤務地
【リモートワーク可】 ■本社/イノベーションセンター/ウエストサイト(東京都品川区) ■埼玉県熊谷市 熊谷製作所 ■茨城県水戸市 水戸製作所 ※勤務地は募集職種ごとに異なります。 ※受動喫煙対策あり ★ご希望・実力により、海外赴任のチャンスもあります。
仕事
ニコンの総合職を募集します。 自身のキャリアを存分に活かせるポジションです。 【募集職種】 ■海外営業 ■法務 ■購買・調達 ■事業企画・営業企画 ■生産管理 ■貿易・物流 ―――――――― 【配属部署ごとの業務例】 <経営管理本部> ●特許出願、特許関連の知財リスクマネジメント、弁護士との連携 ●国内外の契約に関する審査、契約交渉 <ヘルスケア事業部> ●事業戦略および事業計画(単年度計画、中期計画)の策定、予実管理 ●国内外の販売需要予測に基づいて販売予算の立案支援や実行 ●プロモーション戦略、広告・イベントなど販売促進 <精機事業本部> ●受注出荷や調達業務、リペアパーツ供給、在庫配備・管理、棚卸資産管理の最適化 ●半導体装置事業部の輸出入管理、該非判定 ●半導体メーカーの設備投資予定の情報収集、市場調査・分析 ●韓国・台湾・シンガポール・他アジアの営業・販売 <半導体装置事業部> ●半導体露光装置・測定検査機に関わる部品の戦略的な生産計画・調達 <生産本部> ●全社調達改革の推進、新規ビジネス参入にともなう開発購買支援 ●全社の物流戦略・企画・管理業務、輸出入業務 ●貿易・物流システムの構築・刷新業務 <映像事業部> ●映像関連商品(カメラ本体、交換レンズ、アプリ、サービス、アクセサリー等)に関する商品戦略・企画 ●国内外のマーケティングおよびコミュニケーション/PR戦略の立案と各施策の推進 <アドバンストマニュファクチャリング事業部> ●製品・技術・サービスの販売計画、販売管理及び国内外での拡販の推進 ■グローバルに活躍 ポジションによっては、海外駐在(海外グループ会社への出向)を通してグローバルな知見を身に付けることができます。
給与
月給25万9,000円~ ※残業代全額支給 ※給与は入社後の職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定
勤務地
【リモートワーク可】 ■本社/イノベーションセンター/ウエストサイト(東京都品川区) ■熊谷製作所(埼玉県熊谷市) ※勤務地は募集職種ごとに異なります。 ※受動喫煙対策あり
仕事
【募集職種】 ■機械設計 ・具体設計の進行・作図 ・試作機/製品評価・検証 等 ■電気設計 ・電気・電子回路設計、基板設計等 ■生産技術 ・生産設備の開発、製造工具の設計等 ■光学開発・設計 ・光源や光学系の開発設計等 ■ソフトウェア開発・設計 ・アプリケーション/組み込みソフトウェア開発等 ―――――――― 【配属部署ごとの業務例】 <映像事業部> ●デジタルカメラの設計・開発、機器として全ての機能を動作させるための回路・基板設計 ●デジタルカメラや交換レンズなどの組み込みソフトウェアの開発 ●デジタルカメラに搭載される画像処理エンジンの開発、通信機能に関するファームウェア開発 ●映像製品をサポートするアプリケーション開発における計画立案、および計画に合わせた品質・コスト・工程の管理 <先進技術開発本部> ●レーザー光源に関する研究開発、実験、製品化 <光学本部> ●半導体露光装置のアライメント光学系の光学設計、光学シミュレーション、光学要素技術開発 <ヘルスケア事業部> ●顕微鏡事業、創薬支援事業、眼科医療事業など、ライフサイエンス分野を中心とした製品の開発 ●細胞ソリューションで提供される培養顕微鏡装置など、バイオサイエンス分野における開発 ●画像をデジタルデータとして取り込んで、画像データを解析、数値化・グラフ化 <半導体装置事業部> ●半導体露光装置および周辺計測装置の制御系開発 ●半導体検査装置の電気設計、デバッグ、性能評価 <FPD装置事業部> ●FPD露光装置の開発・構想設計、機械設計 <生産本部> ●ニコングループに導入する内製生産設備のメカの設計業務 ●レンズ加工技術の開発、光学部品の除去加工および計測に関する技術開発 ●組み立て工程の分析・設計・改善 ●ステッパーにかかわる光学部品、セラミックス部品の製造プロセスの開発
給与
月給25万9,000円~ ※残業代全額支給 ※給与は入社後の職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定
勤務地
【リモートワーク可】 ■本社/イノベーションセンター/ウエストサイト(東京都品川区) ■相模原製作所(神奈川県相模原市) ■熊谷製作所(埼玉県熊谷市) ■横須賀製作所(神奈川県横須賀市) ※勤務地は募集職種ごとに異なります。 ※受動喫煙対策あり ★ご希望・実力により、海外赴任のチャンスもあります。
仕事
(1)ニコングループ全体の品質マネジメント戦略立案と推進/生産本部(品川本社) ≪品質マネジメントシステム(QMS)に関する業務≫ ■全社品質マネジメント戦略の立案、推進 ■事業部門の品質マネジメントシステムの点検と改善支援 ■品質管理に関わる全社横串組織のしくみづくりとその実行 ■QMSに関わる標準化 (2)品質マネジメントシステムの構築・実行/FPD装置事業部(横浜製作所) ≪品質・環境マネジメントの主管部門として、品質環境マネジメントシステム構築に関する計画立案と実行業務のリーディング≫ ■品質・環境マネジメントシステムの構築 ■品質マネジメントシステムの統制、運用状況の評価、関連部門担当者とコミュニケーションをとり改善活動 ■部門内チームにおける、チームリーダーとして計画立案、進捗管理、メンバーの目標設定 ■内部監査、アセスメント等の評価業務 (3)測定機の製造品質管理と検査/産業機器事業部(横浜製作所) ≪産業機器事業部製品(非接触3次元測定機、X線検査装置、画像測定機)の品質検査、工程管理、工程改善≫ ■協力会社の品質改善活動の推進 ■新製品・新生産拠点立ち上げ支援 ■海外子会社の製造品質管理支援 ■品質状況の把握と不具合/不良の未然防止 (4)顕微鏡および関連製品の品質管理/ヘルスケア事業部(横浜製作所) ■部品や製品の検査手順や工具を計画し、実検査の実施あるいは現場に対する検査方法を指導 ■検査データの収集により品質トレンドを把握し、現場に対する問題点の指摘と改善指導 ■ユーザーや販売部門からのクレームなど市場品質情報を収集し、改善策の立案と実行 ■品質管理手法を活用した課題解決など、調達先の改善活動を牽引
給与
【高専本科卒】月給21万2000円以上 【高専専攻科/学士卒】月給23万9000円以上 【修士了】月給26万1000円以上 【博士了】月給30万9000円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定いたします ※年1回賃金改定あり
勤務地
品川本社(生産本部)東京都港区 横浜製作所(FPD装置事業部・産業機器事業部・ヘルスケア事業部)神奈川県横浜市 ★屋内禁煙
仕事
(1)半導体装置事業部(熊谷製作所) 受入れ部品の品質管理業務 ・部品品質問題発生時の原因究明/再発防止策の策定や外注先/社内製造部門指導 ・部品品質に係る設計上の問題点について開発部門と協議し対策を策定 ・客先での品質問題発生時に社内対応を整理し顧客/現地法人へ報告 ・外注先および製造子会社の品質管理指導 (2)デジタルソリューションズ事業部(品川本社) ≪光加工機、BtoB光学製品、BtoBスマートカメラ・外観検査装置の品質保証業務≫ ・製品品質保証業務 ・製品品質向上の為、トラブル原因究明や社内外の工程内の問題を指摘し是正 ・部品品質に係る設計上の問題点について開発部門と協議し対策を策定 ・外注先の品質指導 ・品質マネージメントシステムの運用管理・改善 ・新製品の品質立ち上げ、品質マニュアルの作成
給与
【高専本科卒】月給21万2000円以上 【高専専攻科/学士卒】月給23万9000円以上 【修士了】月給26万1000円以上 【博士了】月給30万9000円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定いたします ※年1回賃金改定あり
勤務地
熊谷製作所(半導体装置事業部)埼玉県熊谷市 品川本社(デジタルソリューションズ事業部)東京都港区 ★屋内禁煙
仕事
(1)組立・製造業務/半導体装置事業部(熊谷製作所) 《半導体露光装置及び周辺機器に関する組立・製造業務》 ■モジュールドッキング・サステニング業務 ■国内及び国外への納入据え付け業務 ■納入、現地工事の部品、工具発送業務 ■納入/改造工事の日程管理業務 ■手順書等の作成・改訂業務 (2)特注機器の製造/カスタムプロダクツ事業部(水戸製作所) 《特注機器製品における光学部品の製造・メンテナンス業務》 ■特殊望遠鏡の製造業務 └制御関連の電気調整、光学調整作業、メカ部品の組立 など ・納入した製品のメンテナンス業務 ■納入先のメンテナンス及び、修理対応(一定のスキル習得後)
給与
【高専本科卒】月給21万2000円以上 【高専専攻科/学士卒】月給23万9000円以上 【修士了】月給26万1000円以上 【博士了】月給30万9000円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定いたします ※年1回賃金改定あり
勤務地
熊谷製作所(半導体装置事業部)埼玉県熊谷市 水戸製作所(カスタムプロダクツ事業部)茨城県水戸市 ★屋内禁煙
仕事
生産技術/ヘルスケア事業部(横浜製作所) ≪顕微鏡及びその関連商品の生産技術≫ ■新製品立上げ業務 ■生産設備開発 ■製品品質/コスト向上計画の立案 ■トラブルに関する技術調査 新製品の立上げ時には、製造の視点で設計段階から計画立案や図面検証などに携わっていただきます。広い範囲でものづくりの上流工程から携わることができるポジションです。
給与
【高専本科卒】月給21万2000円以上 【高専専攻科/学士卒】月給23万9000円以上 【修士了】月給26万1000円以上 【博士了】月給30万9000円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定いたします ※年1回賃金改定あり
勤務地
横浜製作所(ヘルスケア事業部)神奈川県横浜市 ★屋内禁煙
仕事
(1)グループ全体の調達業務/生産本部(品川本社) 下記いずれかの業務を担当いただきます。 [サプライヤーマネジメントに関する企画・仕組み構築] ■サプライヤーマネジメント体制(国内)の企画立案・構築 ■調達情報基盤システム(サプライヤ管理DB、部材管理DB)の導入・改善 ■全社のグリーン調達基準の企画・改善 [サプライヤー戦略の策定・仕組み構築・推進] ■サプライヤー戦略の策定・推進 ■サプライヤー評価・格付け・戦略策定の仕組み構築 ■サプライヤー管理 [調達人材育成のための体系構築] ■必要要件の定義、教育プログラムの立案 ■社内教育の実践 (2)測定機の製造企画、調達、生産管理/産業機器事業部(横浜製作所) ≪産業機器事業部製品(非接触3次元測定機、X線検査装置、画像測定機)の製造企画、調達、生産管理≫ ■主要取引先の窓口としての生産管理全般業務 ■主要取引先との協業を通じた営業要請に遅延のない、生産計画通りの完成品供給 ■事業部方針に沿ったコストダウン活動 ■新製品企画PJTに調達担当としての関与 ■全社調達部門との協業及び新人育成 ■海外生産子会社の生産支援 (3)生産管理/ヘルスケア事業部(横浜製作所) 下記いずれかの業務を担当いただきます。 【調達】 ■日程や技術課題検討など新製品立ち上げ時の調達業務 ■単価折衝、発注業務 ■発注先の監査、指導や新規開拓 【生産計画】 ■生産計画の策定と発注した製品・部品の進行管理 ■製品日程、生産数量など調達先や社内関連部門との協議、調整 ■輸出入業務
給与
【高専本科卒】月給21万2000円以上 【高専専攻科/学士卒】月給23万9000円以上 【修士了】月給26万1000円以上 【博士了】月給30万9000円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定いたします ※年1回賃金改定あり
勤務地
品川本社(生産本部)東京都港区 横浜製作所(産業機器事業部・ヘルスケア事業部)神奈川県横浜市 ★屋内禁煙
仕事
【1】法務業務…紛争対応、契約交渉・審査、法律相談等/法務・知的財産本部 変化に柔軟に対応しながら能力を十分に発揮し、リーダーシップをもって業務を力強く推進していただける方を求めています。 <主な業務内容> ■国内外の契約に関する業務(契約審査、契約交渉を含む) ■国内外の訴訟・紛争対応に関する業務(訴訟、仲裁、調停対応を含む) ■M&A、アライアンス等に関する対応業務(デューデリジェンス対応、契約交渉対応を含む) ■法律相談業務 ■予防法務と法的リスクマネジメント 【2】ニコングループの知財創生・活用と知財リスクマネジメント/ 法務・知的財産本部 ニコンの成長と変革を知財面からサポートする、チャレンジ精神旺盛な知財プロフェッショナルを求めています。 <主な業務内容> ■既存事業および成長領域事業を支えるコア技術に関する、特許ポートフォリオ(特許群)の構築 ■新事業を安全に立ち上げる知財リスクマネジメント(クリアランス調査など) ゆくゆくは、既存事業および成長領域事業の競争力を強化する知財戦略の立案・実行にも関わっていただきたいと思っています。 【3】財務経理財務/経理本部 下記のいずれかの業務を担っていただきます。 ■月次・四半期・年次決算に関わる業務(単体・連結) 有価証券報告書・決算開示書類作成(日本基準、IFRS基準)、連結子会社約80社の管理 ■予算策定・管理に関わる業務 ■IRに関わる業務
給与
【高専専攻科/学士卒】月給23万9000円以上 【修士了】月給26万1000円以上 【博士了】月給30万9000円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定いたします ※年1回賃金改定あり
勤務地
品川本社(法務・知的財産本部、財務・経理本部)東京都港区 ★屋内禁煙
仕事
■担当業務 プロダクトデザイン全般 社会動向の把握、市場分析、他社分析、コンセプトメーキング、アイディア展開、スケッチ、3Dデータ作成、モックアップ作成、金型作成指示、カラー提案など。 アドバンスデザインや、デザイン主導のビジネスモデルの提案、アイディアの具体化(スケッチ、モックアップの作成)のみならず、コンセプト提案業務から関わっていただきます。 ■対象となる主な製品 カメラ、双眼鏡などのコンシューマー向け製品が中心ですが、 B to B向けの顕微鏡や測定機、各種メディカル製品も手掛けます。 デジタル一眼レフカメラ / レンズ交換式アドバンストカメラ / コンパクトカメラ(クールピクスシリーズ) / 交換レンズ / スピードライト / ケース / ストラップ / 各種アクセサリー / 双眼鏡 / フィールドスコープ / レーザー距離計 / ルーペ / 顕微鏡 / 測定機 / 各種メディカル製品
給与
月給30万円~45万円 【想定年収】年収500万円~800万円 ※経験・能力等を考慮の上、適宜決定致します。
勤務地
【本社】東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟
仕事
■担当業務 プロダクトデザイン全般 社会動向の把握、市場分析、他社分析、コンセプトメーキング、アイディア展開、スケッチ、3Dデータ作成、モックアップ作成、金型作成指示、カラー提案など。 アドバンスデザインや、デザイン主導のビジネスモデルの提案、アイディアの具体化(スケッチ、モックアップの作成)のみならず、コンセプト提案業務から関わっていただきます。 ■対象となる主な製品 カメラ、双眼鏡などのコンシューマー向け製品が中心ですが、 B to B向けの顕微鏡や測定機、各種メディカル製品も手掛けます。 デジタル一眼レフカメラ / レンズ交換式アドバンストカメラ / コンパクトカメラ(クールピクスシリーズ) / 交換レンズ / スピードライト / ケース / ストラップ / 各種アクセサリー / 双眼鏡 / フィールドスコープ / レーザー距離計 / ルーペ / 顕微鏡 / 測定機 / 各種メディカル製品
給与
月給30万円~45万円 【想定年収】年収500万円~800万円 ※経験・能力等を考慮の上、適宜決定致します。
勤務地
【本社】東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟
仕事
───────────────────────── ◎ 具体的には ───────────────────────── ■Lonza社(業務提携先)からの培養関連技術の習得(長期海外出張も含む) ■製薬会社からの依頼に基づく細胞培養プロセスの開発(イメージング技術の導入含む) ───────────────────────── ◎ 配属先について ───────────────────────── 配属先は、マイクロスコープ・ソリューション事業部になります。 「科学を通じて人の健康に貢献する」を事業ミッションとし、 生物顕微鏡事業で培った「ライブセル(生きた細胞)イメージング」技術を軸に、 大きな成長が期待できる再生医療分野で、 細胞生産やソリューション提供を通じ、事業拡大を図っています。 (対象製品:超解像顕微鏡、共焦点レーザー顕微鏡システム、細胞培養観察装置 等) ※本ポジションは株式会社ニコンにて採用の後、 株式会社ニコン・セル・イノベーションへの出向を想定しています。 ■株式会社ニコン・セル・イノベーション 設立:2015年度上期 所在地:検討中(京浜地区を予定) 受託開始:2015年度下期
給与
月給23万8,000円~ ※経験・能力等を考慮の上、適宜決定致します。
勤務地
■本社/東京都東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟 又は ■株式会社ニコン・セル・イノベーション/京浜地区を予定 ※入社時期により、本社での勤務の後、京浜地区での勤務へ変更となる可能性があります。 【アクセス】 ■本社/JR 品川駅 港南口より徒歩約7分、京急 品川駅より 徒歩約10分
仕事
以下いずれかをお任せします。 【1】解析シミュレーション ■デジタルカメラの実装基板設計に関するシミュレーション技術開発 ・電気系…信号品質、電源品質、電磁界シミュレーション ・構造系…熱応力・電熱、材料物性シミュレーション 【2】撮像素子(イメージセンサー)周辺の電気・電子回路設計 【3】画像処理エンジン開発 ■デジタルカメラ向けエンジンシステム構想設計及び仕様策定 ■各画像処理アルゴリズムを理解し、画像処理パイプライン構築 及び設計仕様策定 ■DDR Memory等、画像データ処理、画像圧縮技術開発、 バス帯域検証及び仕様策定 【4】AF(自動焦点調節制御)/AE(自動露出制御)要素技術開発 ・AF…フォーカス検出、レンズ駆動のアルゴリズム開発・評価 ・AE…被写体情報を利用した露出アルゴリズム、露出制御システム、 ストロボ発光制御の開発・評価 【5】深層学習を用いたCV(コンピュータービジョン)に関する技術開発 ■機械学習を利用した画像認識アルゴリズムの開発 ・顔検出や物体検出に関する技術開発と検証 ■CV技術を中心としたシステム設計 ・画像処理エンジンに組み込むCVハードウェア検討 【6】ファームウェア開発 ・通信・ネットワーク機能 ・画像処理エンジン機能…ドライバ、AE(自動露出機能)、CV(コンピュータービジョン)、動画、DSP(デジタル信号処理)等 ・レンズ制御機能…手ぶれ補正、AF(焦点露出制御)、電磁絞り等 【7】アプリケーションソフトウェア開発 ■デジタルカメラ関連製品向けPCアプリケーションの開発 ・画像編集ソフト、オンライン上の写真共有サービス「NIKON IMAGE SPACE」など ■デジタルカメラ関連製品向けスマートフォンアプリケーションの開発 ・カメラとスマートデバイスをシームレスに接続するサービスアプリ「SnapBridge」など
給与
入社時月給231,000円以上 ※担当業務の職務・役割を考慮の上、当社規定により適宜決定 ※時間外手当は別途支給 ※担当職務・役職の変更により職責等級が見直される場合は、 人事制度に基づき処遇が変動 ※試用期間あり(期間:1カ月、給与条件は変わりません)
勤務地
【品川本社】 東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟
仕事
以下いずれかをお任せします。 【1】解析シミュレーション ■デジタルカメラの実装基板設計に関するシミュレーション技術開発 ・電気系…信号品質、電源品質、電磁界シミュレーション ・構造系…熱応力・電熱、材料物性シミュレーション 【2】撮像素子(イメージセンサー)周辺の電気・電子回路設計 【3】画像処理エンジン開発 ■デジタルカメラ向けエンジンシステム構想設計及び仕様策定 ■各画像処理アルゴリズムを理解し、画像処理パイプライン構築 及び設計仕様策定 ■DDR Memory等、画像データ処理、画像圧縮技術開発、 バス帯域検証及び仕様策定 【4】AF(自動焦点調節制御)/AE(自動露出制御)要素技術開発 ・AF…フォーカス検出、レンズ駆動のアルゴリズム開発・評価 ・AE…被写体情報を利用した露出アルゴリズム、露出制御システム、 ストロボ発光制御の開発・評価 【5】深層学習を用いたCV(コンピュータービジョン)に関する技術開発 ■機械学習を利用した画像認識アルゴリズムの開発 ・顔検出や物体検出に関する技術開発と検証 ■CV技術を中心としたシステム設計 ・画像処理エンジンに組み込むCVハードウェア検討 【6】ファームウェア開発 ・通信・ネットワーク機能 ・画像処理エンジン機能…ドライバ、AE(自動露出機能)、CV(コンピュータービジョン)、動画、DSP(デジタル信号処理)等 ・レンズ制御機能…手ぶれ補正、AF(焦点露出制御)、電磁絞り等 【7】アプリケーションソフトウェア開発 ■デジタルカメラ関連製品向けPCアプリケーションの開発 ・画像編集ソフト、オンライン上の写真共有サービス「NIKON IMAGE SPACE」など ■デジタルカメラ関連製品向けスマートフォンアプリケーションの開発 ・カメラとスマートデバイスをシームレスに接続するサービスアプリ「SnapBridge」など
給与
入社時月給231,000円以上 ※確定拠出年金持分額(金額一律)を含む ※担当業務の職務・役割を考慮の上、当社規定により適宜決定 ※時間外手当は別途支給 ※担当職務・役職の変更により職責等級が見直される場合は、 人事制度に基づき処遇が変動 ※試用期間あり(期間:1カ月、給与条件は変わりません)
勤務地
【品川本社】 東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟
仕事
経験・スキルに応じていずれかの業務をお任せします。 【1】撮像素子(イメージセンサー)周辺設計 ■撮像センサー周辺基板の回路設計 ■高度な熱解析や構造解析を用いた電気実装モジュールの構造設計 【2】画像処理エンジン開発 ■デジタルカメラ向けエンジンシステム構想設計・仕様策定 ■画像処理パイプライン構築・設計仕様策定 ■DDR Memoryなど画像データ処理、画像圧縮技術開発、バス帯域検証・仕様策定 ■RTL理論設計仕様、論理検証仕様の策定・外部設計委託・コントロール ■画像処理エンジンのアプリケーションノート作成・デジタルカメラ製品化対応 【3】AF(自動焦点調節制御)/AE(自動露出制御)要素技術開発 ■デジタルカメラAF(自動焦点調節制御)に関する技術開発 ・フォーカス検出のアルゴリズム開発・評価 ・レンズ駆動のアルゴリズム開発・評価 ・アルゴリズムのファームウェア実装・デバック・評価 ■デジタルカメラAE(自動露出制御)に関する技術開発 ・露出アルゴリズム、露出制御システム、ストロボ発光制御の開発・評価 ・アルゴリズムのファームのウェア実装・デバック・評価 【4】CV(コンピュータービジョン)に関する技術開発 ■機械学習を利用した画像認識のアルゴリズムの開発 ・顔検出や物体検出に関する技術開発と検証 ■システム設計・画像処理エンジンに組み込むCVハードウェア検討 【5】ファームウェア開発 ■デジタルカメラ関連のファームウェア開発・評価 ・通信・ネットワーク機能 ・ドライバ・AE(焦点露出機能)・CV・動画・DSP(デジタル信号処理) ・手振れ補正・AF(焦点露出制御)・電磁絞り 【6】アプリケーションソフトウェア開発 ■デジタルカメラ関連製品向けPCアプリケーションの開発 ・画像編集ソフト、オンライン上の写真共有サービス ■デジタルカメラ関連製品向けスマートフォンアプリケーションの開発 ・カメラとスマートデバイスをシームレスに接続するサービスアプリケーション
給与
入社時月給261,000円以上 ※確定拠出年金持分額(金額一律)を含む ※担当業務の職務・役割を考慮の上、当社規定により適宜決定 ※時間外手当は別途支給 ※担当職務・役職の変更により職責等級が見直される場合は、 人事制度に基づき処遇が変動 ※試用期間あり(期間:1カ月、給与条件は変わりません)
勤務地
【品川本社】 東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟
仕事
事業部門とIT部門のSAP刷新プロジェクトに参画し、これまでのSAPスペシャリストとしての経験を活かし、社内DXと顧客DXの双方で、事業部横断のプロセス標準化視点を持ちつつ、プロジェクトを成功に導く役割を担っていただきます。 また、事業部の業務変革を支援し、S/4 HANAへの刷新・複数事業部のインスタンス統合、エンタープライズアーキテクチャ設計を推進する役割をお任せいたします。 ■業務内容 ・S/4 HANA全般(FI/CO/SD/MM/PP/PS/Service)、IBP、BTP、DWC/SAC ・S/4 HANA周辺プラットフォーム(BTP) ■ポジションの魅力 ・ニコンや関係会社を含めたグローバルな環境(主に日亜)で、経営の最重要インフラとなる次期基幹システム構築に携われます。 ・ビジネスにより近いところで事業提案ができることが事業会社で働く醍醐味。さまざまな事業部門との接点により、IT分野に限らない広い知見を得ることができます。各事業部門のDX化に貢献することによって、成果を実感できるポジションです。 ・システム刷新プロジェクト終了後もSAPの見識を活かし、継続的な事業変革に向けて、SAP活用を進化させることができます。
給与
月給27万円以上 ※スキル・経験・能力を考慮して決定します
勤務地
【転勤なし】大井製作所/東京都品川区西大井1-6-3 ※受動喫煙防止対策:屋内全面禁煙
仕事
(1)ニコングループ全体の品質マネジメント戦略立案と推進/生産本部(品川本社) ≪品質マネジメントシステム(QMS)に関する業務≫ ■全社品質マネジメント戦略の立案、推進 ■事業部門の品質マネジメントシステムの点検と改善支援 ■品質管理に関わる全社横串組織のしくみづくりとその実行 ■QMSに関わる標準化 (2)品質マネジメントシステムの構築・実行/FPD装置事業部(横浜製作所) ≪品質・環境マネジメントの主管部門として、品質環境マネジメントシステム構築に関する計画立案と実行業務のリーディング≫ ■品質・環境マネジメントシステムの構築 ■品質マネジメントシステムの統制、運用状況の評価、関連部門担当者とコミュニケーションをとり改善活動 ■部門内チームにおける、チームリーダーとして計画立案、進捗管理、メンバーの目標設定 ■内部監査、アセスメント等の評価業務 (3)顕微鏡ソリューション領域をメインとした生産企画、管理/ヘルスケア事業部(横浜製作所) ■生産計画の策定と発注した製品・部品の進行管理 ■製品日程、生産数量など調達先や社内関連部門との協議、調整 ■日程や技術課題検討など新製品立ち上げ時の調達業務 ■輸出入業務
給与
【高専本科卒】月給21万2000円以上 【高専専攻科/学士卒】月給23万9000円以上 【修士了】月給26万1000円以上 【博士了】月給30万9000円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定いたします ※年1回賃金改定あり
勤務地
品川本社(生産本部)東京都港区 横浜製作所(FPD装置事業部・ヘルスケア事業部)神奈川県横浜市 ★屋内禁煙
仕事
物流実務に加え、グループ全体最適の観点で、物流改革を推進するためのガバナンス強化及び業務効率向上を目指すとともに、関係部門への啓発を促す役割を担います。 国内物流または海外物流のいずれかを中心に担当いただきます。 (国内物流・国際物流共通) ・物流の最適化・効率化 ・物流改革・改善活動の牽引 ・物流におけるCO2削減、コストダウンへの取り組み ・取引先、各事業部門との調整・交渉業務 ・課内を牽引するリーダーポジション候補 (1)国内物流 ・国内輸送ルートの再構築、倉庫最適化、資材共通化等 (2)国際物流 ・日本発着、三国間貿易の輸出入実務全般 ・輸出入アレンジ業務
給与
【高専本科卒】月給21万2000円以上 【高専専攻科/学士卒】月給23万9000円以上 【修士了】月給26万1000円以上 【博士了】月給30万9000円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定いたします ※年1回賃金改定あり
勤務地
(株)ニコン 大井製作所内 品川区 ★屋内禁煙
仕事
(1)ニコングループのブランド戦略・コーポレートブランドの強化に関する業務/デザインセンター(品川本社) ■ニコングループのアウター/インナーを含めたブランド戦略の企画立案・実施 ■企業広告の企画・コンテンツ制作・メディア展開の実施 ■スポンサーシップ業務 ■企業イメージ、コーポレートブランドに関する調査・分析 ■スポンサーシップやSNSなどのデジタルメディアプラン、企業広告を企画 (2)ニコンの社外広報/経営管理本部(品川本社) ■社外広報の一連のアクションの実行(社内外関係者との連携、プレスリリースの作成、メディアアプローチプランの検討・実行) ■メディアとの関係構築、インタビュー・問い合わせ対応(決算情報含む) ■危機管理広報 (3)ニコングループ全体のサステナビリティ(CSR)に関する戦略立案と推進/サステナビリティ ■長期的視点での戦略の策定と実行 ■重点課題に対する施策の立案・推進 ■戦略的な情報発信(サステナビリティ報告書等) ■ESG等の企業評価に対しての問合せ対応 ■サステナビリティに関する社内啓発活動
給与
【高専本科卒】月給21万2000円以上 【高専専攻科/学士卒】月給23万9000円以上 【修士了】月給26万1000円以上 【博士了】月給30万9000円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定いたします ※年1回賃金改定あり
勤務地
品川本社(生産本部)東京都港区 ★屋内禁煙
仕事
(1)グループ全体の調達業務/生産本部(品川本社) 下記いずれかの業務を担当いただきます。 [サプライヤーマネジメントに関する企画・仕組み構築] ■サプライヤーマネジメント体制(国内)の企画立案・構築 ■調達情報基盤システム(サプライヤ管理DB、部材管理DB)の導入・改善 ■全社のグリーン調達基準の企画・改善 [サプライヤー戦略の策定・仕組み構築・推進] ■サプライヤー戦略の策定・推進 ■サプライヤー評価・格付け・戦略策定の仕組み構築 ■サプライヤー管理 [調達人材育成のための体系構築] ■必要要件の定義、教育プログラムの立案 ■社内教育の実践 (2)測定機の製造企画、調達、生産管理/産業機器事業部(横浜製作所) ≪産業機器事業部製品(非接触3次元測定機、X線検査装置、画像測定機)の製造企画、調達、生産管理≫ ■主要取引先の窓口としての生産管理全般業務 ■主要取引先との協業を通じた営業要請に遅延のない、生産計画通りの完成品供給 ■事業部方針に沿ったコストダウン活動 ■新製品企画PJTに調達担当としての関与 ■全社調達部門との協業及び新人育成 ■海外生産子会社の生産支援 (3)生産管理/ヘルスケア事業部(横浜製作所) 下記いずれかの業務を担当いただきます。 【調達】 ■日程や技術課題検討など新製品立ち上げ時の調達業務 ■単価折衝、発注業務 ■発注先の監査、指導や新規開拓 【生産計画】 ■生産計画の策定と発注した製品・部品の進行管理 ■製品日程、生産数量など調達先や社内関連部門との協議、調整 ■輸出入業務
給与
【高専本科卒】月給21万2000円以上 【高専専攻科/学士卒】月給23万9000円以上 【修士了】月給26万1000円以上 【博士了】月給30万9000円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定いたします ※年1回賃金改定あり
勤務地
品川本社(生産本部)東京都港区 横浜製作所(産業機器事業部・ヘルスケア事業部)神奈川県横浜市 ★屋内禁煙
仕事
(1)生産技術/半導体装置事業部(熊谷製作所) ≪半導体露光装置の生産技術/顧客要求に対する機能開発≫ ■半導体露光装置の生産方式に合わせた最適なQCDの確立 ■新製品開発に伴い新しい知見での生産方式の確立 ■QCDを考慮した総合的な生産方式の確立 ■顧客要望を合わせた機能開発 (2)生産技術/ヘルスケア事業部(横浜製作所) ≪顕微鏡及びその関連商品の生産技術≫ ■新製品立上げ業務 ■生産設備開発 ■製品品質/コスト向上計画の立案 ■トラブルに関する技術調査
給与
【高専本科卒】月給21万2000円以上 【高専専攻科/学士卒】月給23万9000円以上 【修士了】月給26万1000円以上 【博士了】月給30万9000円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定いたします ※年1回賃金改定あり
勤務地
熊谷製作所(半導体装置事業部)埼玉県熊谷市 横浜製作所(ヘルスケア事業部)神奈川県横浜市 ★屋内禁煙
仕事
(1)組立・製造業務/半導体装置事業部(熊谷製作所) 《半導体露光装置及び周辺機器に関する組立・製造業務》 ■モジュールドッキング・サステニング業務 ■国内及び国外への納入据え付け業務 ■納入、現地工事の部品、工具発送業務 ■納入/改造工事の日程管理業務 ■手順書等の作成・改訂業務 (2)特注機器の製造/カスタムプロダクツ事業部(水戸製作所) 《特注機器製品における光学部品の製造・メンテナンス業務》 ■特殊望遠鏡の製造業務 └制御関連の電気調整、光学調整作業、メカ部品の組立 など ■納入した製品のメンテナンス業務、修理対応
給与
【高専本科卒】月給21万2000円以上 【高専専攻科/学士卒】月給23万9000円以上 【修士了】月給26万1000円以上 【博士了】月給30万9000円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定いたします ※年1回賃金改定あり
勤務地
熊谷製作所(半導体装置事業部)埼玉県熊谷市 水戸製作所(カスタムプロダクツ事業部)茨城県水戸市 ★屋内禁煙
仕事
(1)半導体露光装置のレンズ制御系開発または機械学習による最適化エンジン開発/半導体装置事業部(熊谷製作所) 以下[1][2]いづれかの業務をご担当いただきます。 [1]半導体露光装置のレンズ制御アルゴリズム開発・組み込みソフトウエア開発業務 ■社内光学有識者との仕様検討プロジェクトの進行 ■海外研究機関との共同研究 [2]ソフトウエア開発または機械学習による最適化エンジン開発業務 ■重ね合わせ精度に関わるソフトウエアの実装仕様作成(実装は行わない) ■上位仕様担当/実装担当との折衝、お客様説明 ■クリーンルーム内露光装置でのソフトウエア評価 ■露光装置の各種精度向上に向け、異常検知や機械学習を使った最適化エンジンの検討と仕様書作成 ■pythonなどを使った装置内センサ計測結果解析 (2)ロボット関連のソフトウェア開発または制御ソフト開発/次世代プロジェクト本部(大井製作所または熊谷製作所) 以下[1][2]いづれかの業務をご担当いただきます。 [1]ロボット関連のソフトウェア開発(大井製作所) ■画像や3次元点群データを処理するソフトウェア設計・プログラミング・テスト ■高速ビジョン(2D,3D画像処理)を利用した高精度制御に関する開発 ■ロボット関連要素技術の開発 ■要素技術の実験計画立案、実施、データ解析、課題の抽出、改善方法の発案 ■新材料、新技術のリサーチ、開発案件の発案、実施 ■外部企業とのアライアンス [2]次世代材料加工装置・計測システム向け制御ソフトウエア開発(大井製作所または熊谷製作所) ■各種組み込みソフトウエア・フレームワーク開発 ■形状計測ユニット・プロセスモニタリングユニットのアプリケーションソフト開発 ■工作機械自動化のソフトウエア開発 ■ワークの形状処理ライブラリ開発 ■3次元CAD/CAMソフトウエア開発 ■新技術のリサーチと開発案件の発案・進行 ■外部企業とのアライアンス
給与
【高専本科卒】月給21万2000円以上 【高専専攻科/学士卒】月給23万9000円以上 【修士了】月給26万1000円以上 【博士了】月給30万9000円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定いたします ※年1回賃金改定あり
勤務地
熊谷製作所(半導体装置事業部・次世代プロジェクト本部)埼玉県熊谷市 大井製作所(次世代プロジェクト本部)東京都品川区 ★屋内禁煙
仕事
◎ITソリューション本部(大井製作所) (1)ITインフラ ≪ニコングループのITインフラ※の企画・推進・設計に関する業務≫ ■ニコングループのITインフラ設計・導入プロジェクトの企画・推進・設計 ■ニコングループのクラウド活用の推進 ■クラウドを利用したシステム設計・導入・データ解析・活用 ※ITインフラ…PC・サーバ・コミュニケーション/コラボレーションシステム全般 (2)業務系システム管理者 ■ニコングループの業務系情報システムに関する業務 [1]共用部門系システムの企画、管理及び利活用促進 [2]事業部門系システムの企画、管理及び利活用促進 ■システム、ライセンスの標準化、統制及び導入支援 ■ITのBCP/BCMの推進と維持に関する業務 (3)ソフトウェアの品質・開発プロセス改善 ≪ニコングループのソフトウェア開発の品質向上、プロセス改善に関する業務≫ ■ソフトウェアの開発プロセス改善コンサルティング ■ソフトウェア開発やテスト効率化のための技術導入および環境構築支援 ■ソフトウェアエンジニア教育 (4)デジタル化推進 ≪ニコングループのデジタル化の企画・推進・設計に関する業務≫ 具体的には、次の業務を想定しています。 ■先端デジタル技術を活用したプロジェクトの企画・推進・設計 ■ニコングループのAI・IoT・ビックデータ活用の推進 ■クラウドネイティブのシステム設計・導入・データ解析・活用
給与
【高専本科卒】月給21万2000円以上 【高専専攻科/学士卒】月給23万9000円以上 【修士了】月給26万1000円以上 【博士了】月給30万9000円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定いたします ※年1回賃金改定あり
勤務地
大井製作所/東京都品川区 ★屋内禁煙
仕事
(1)ニコングループのブランド戦略・コーポレートブランドの強化に関する業務/デザインセンター(品川本社) ■ニコングループのアウター/インナーを含めたブランド戦略の企画立案・実施 ■企業広告の企画・コンテンツ制作・メディア展開の実施 ■スポンサーシップ業務 ■企業イメージ、コーポレートブランドに関する調査・分析 ■スポンサーシップやSNSなどのデジタルメディアプラン、企業広告を企画 (2)ニコンの社外広報/経営管理本部(品川本社) ■社外広報の一連のアクションの実行(社内外関係者との連携、プレスリリースの作成、メディアアプローチプランの検討・実行) ■メディアとの関係構築、インタビュー・問い合わせ対応(決算情報含む) ■危機管理広報 (3)ニコングループ全体のサステナビリティ(CSR)に関する戦略立案と推進/サステナビリティ ■長期的視点での戦略の策定と実行 ■重点課題に対する施策の立案・推進 ■戦略的な情報発信(サステナビリティ報告書等) ■ESG等の企業評価に対しての問合せ対応 ■サステナビリティに関する社内啓発活動
給与
【高専本科卒】月給21万2000円以上 【高専専攻科/学士卒】月給23万9000円以上 【修士了】月給26万1000円以上 【博士了】月給30万9000円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定いたします ※年1回賃金改定あり
勤務地
品川本社(生産本部)東京都港区 ★屋内禁煙
仕事
(1)半導体装置事業部(熊谷製作所) 受入れ部品の品質管理業務 ・部品品質問題発生時の原因究明/再発防止策の策定や外注先/社内製造部門指導 ・部品品質に係る設計上の問題点について開発部門と協議し対策を策定 ・客先での品質問題発生時に社内対応を整理し顧客/現地法人へ報告 ・外注先および製造子会社の品質管理指導 (2)デジタルソリューションズ事業部(品川本社) ≪光加工機、BtoB光学製品、BtoBスマートカメラ・外観検査装置の品質保証業務≫ ・製品品質保証業務 ・製品品質向上の為、トラブル原因究明や社内外の工程内の問題を指摘し是正 ・部品品質に係る設計上の問題点について開発部門と協議し対策を策定 ・外注先の品質指導 ・品質マネージメントシステムの運用管理・改善 ・新製品の品質立ち上げ、品質マニュアルの作成
給与
【高専本科卒】月給21万2000円以上 【高専専攻科/学士卒】月給23万9000円以上 【修士了】月給26万1000円以上 【博士了】月給30万9000円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定いたします ※年1回賃金改定あり
勤務地
熊谷製作所(半導体装置事業部)埼玉県熊谷市 品川本社(デジタルソリューションズ事業部)東京都港区 ★屋内禁煙
仕事
(1)ニコングループ全体の品質マネジメント戦略立案と推進/生産本部(品川本社) ≪品質マネジメントシステム(QMS)に関する業務≫ ■全社品質マネジメント戦略の立案、推進 ■事業部門の品質マネジメントシステムの点検と改善支援 ■品質管理に関わる全社横串組織のしくみづくりとその実行 ■QMSに関わる標準化 (2)品質マネジメントシステムの構築・実行/FPD装置事業部(横浜製作所) ≪品質・環境マネジメントの主管部門として、品質環境マネジメントシステム構築に関する計画立案と実行業務のリーディング≫ ■品質・環境マネジメントシステムの構築 ■品質マネジメントシステムの統制、運用状況の評価、関連部門担当者とコミュニケーションをとり改善活動 ■部門内チームにおける、チームリーダーとして計画立案、進捗管理、メンバーの目標設定 ■内部監査、アセスメント等の評価業務 (3)測定機の製造品質管理と検査/産業機器事業部(横浜製作所) ≪産業機器事業部製品(非接触3次元測定機、X線検査装置、画像測定機)の品質検査、工程管理、工程改善≫ ■協力会社の品質改善活動の推進 ■新製品・新生産拠点立ち上げ支援 ■海外子会社の製造品質管理支援 ■品質状況の把握と不具合/不良の未然防止 (4)顕微鏡および関連製品の品質管理/ヘルスケア事業部(横浜製作所) ■部品や製品の検査手順や工具を計画し、実検査の実施あるいは現場に対する検査方法を指導 ■検査データの収集により品質トレンドを把握し、現場に対する問題点の指摘と改善指導 ■ユーザーや販売部門からのクレームなど市場品質情報を収集し、改善策の立案と実行 ■品質管理手法を活用した課題解決など、調達先の改善活動を牽引
給与
【高専本科卒】月給21万2000円以上 【高専専攻科/学士卒】月給23万9000円以上 【修士了】月給26万1000円以上 【博士了】月給30万9000円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定いたします ※年1回賃金改定あり
勤務地
品川本社(生産本部)東京都港区 横浜製作所(FPD装置事業部・産業機器事業部・ヘルスケア事業部)神奈川県横浜市 ★屋内禁煙
仕事
【デジタルソリューションズ事業部】 金属積層加工機もしくはレーザー加工機などの光加工機、ビジョンシステムなどの新規事業の品質保証。 ・立ち上げや納入、製品引き渡し時の検査業務 ・品質に関する問題の分析、解決までの業務 ・顧客対応
給与
【高専本科卒】月給21万2,000円~ 【高専専攻科/学士卒】月給23万9,000円~ 【修士了】月給26万1,000円~ 【博士了】月給30万9,000円~ ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定いたします ※年2回賞与、年1回賃金改定あり ※時間外手当は別途、全額支給
勤務地
【品川本社(デジタルソリューションズ事業部)】 東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟 ★屋内禁煙
仕事
【生産本部】 ・全社品質マネジメントシステム(QMS)の立案、実行 ・事業部門の品質マネジメントシステムの点検と改善支援 ・品質管理に関わる全社横串組織のしくみづくりとその実行 ・QMSに関わる標準化 など 【半導体装置事業部】※(1)~(2)のいずれかを担当 (1)部品/部組品の品質管理 ・受入れ部品の品質管理業務 ・品質向上のために、トラブル原因究明や社内外の工程内の問題を指摘し是正 ・外注先の品質指導 ・品質に係る設計上の問題点について開発部門と協議し対策を策定 ・立ち上げ、納入、製品引き渡し時の検査業務 (2)該非判定 ・海外輸出品(部品、製品)の輸出判定作業 ・社内データベースへの登録と情報管理 【デジタルソリューションズ事業部】 光加工機、ビジョンシステムなどの新規事業の品質保証。 ・立ち上げや納入、製品引き渡し時の検査業務 ・品質に関する問題の分析、解決までの業務 【産業機器事業部】 非接触三次元測定機の品質システムに関する業務 ・品質システムの改善・効率化 ・海外開発拠点の品質システム指導・構築 ・海外開発拠点で品質課題が発生したときの課題解決支援
給与
【高専本科卒】月給21万2,000円~ 【高専専攻科/学士卒】月給23万9,000円~ 【修士了】月給26万1,000円~ 【博士了】月給30万9,000円~ ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定いたします ※年2回賞与、年1回賃金改定あり ※時間外手当は別途、全額支給
勤務地
【品川本社(生産本部/デジタルソリューションズ事業部)】 東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟 【横浜製作所(産業機器事業部)】 神奈川県横浜市栄区長尾台町471 【熊谷製作所(半導体装置事業部)】 埼玉県熊谷市御稜威ケ原201-9 ★屋内禁煙 ※熊谷製作所:屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)
仕事
【半導体製造事業部】 ■半導体露光装置の製品・生産・製造技術 ・最適なQCD・生産方式の確立 ・装置のトラブル対応やサポート業務など ・製造過程で発生する不具合対応・データ解析など ・作業品証改善 ・海外サービス子会社への技術移管 【ヘルスケア事業部】 ■顕微鏡、細胞品質評価関連機器、眼科機器および関連製品の生産技術 ・新製品立上げ業務 ・生産設備開発 ・製品品質/コスト向上計画の立案 ・トラブルに関する技術調査
給与
月給21万2,000円~ ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定いたします ※年2回賞与、年1回賃金改定あり ※時間外手当は別途、全額支給 <参考情報> 【高専本科卒】月給21万2,000円~ 【高専専攻科/学士卒】月給23万9,000円~ 【修士了】月給26万1,000円~ 【博士了】月給30万9,000円~
勤務地
【横浜製作所(ヘルスケア事業部)】 神奈川県横浜市栄区長尾台町471 【熊谷製作所(半導体装置事業部)】 埼玉県熊谷市御稜威ケ原201-9 ★屋内禁煙 ※熊谷製作所:屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)
仕事
ご経験を考慮の上、下記いずれかの業務をお任せします。 【ヘルスケア事業部】 ■機構設計 ・コンフォーカル顕微鏡システム、超解像顕微鏡システム、培養顕微鏡装置、眼科検査機器の機構および構造設計 ■電気制御設計 ・顕微鏡、細胞品質評価関連機器、眼科機器およびその関連商品の電気系開発・設計 ■ファームウェア開発 ・顕微鏡、細胞品質評価関連機器、眼科機器などのファームウェア設計・開発 【ITソリューション本部】 ■社内SE ・先端デジタル技術を活用したプロジェクトの企画・推進・設計 ・ニコングループのWebシステム構築のコンサルティング・開発 ・クラウドネイティブのシステム設計・導入・データ解析・活用 ※その他職種についても現在募集中です※ 詳しくは以下URLよりご覧ください。 https://nikon.snar.jp/index.aspx
給与
高専卒/月給21万3400円以上 大学卒/月給24万400円以上 大学院卒/月給26万2400円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定致します
勤務地
【ヘルスケア事業部】 横浜製作所/神奈川県横浜市栄区長尾台町 【ITソリューション本部】 大井製作所/東京都品川区西大井
仕事
【半導体装置事業部】 顧客先では、装置のスペック以上の性能を求められ、かつ装置運用に適したそれぞれの要素技術の最適化を求められます。そのために、お客様とも議論し、改善提案を行い、データ取得と分析・考察といったPDCAを定常的に回していきます。 ■露光装置のログデータを分析し、装置の問題点を考察し解決 ■お客様と直接の対話・議論を行い、装置性能向上を提案し実行 ■露光機のアライメント精度・結像性能・生産性・液浸技術の性能向上の実現 ※海外出張あり 【ヘルスケア事業部】 細胞ソリューション事業のフィールドエンジニアとして下記製品のアフターサービスをお任せします。 ■細胞培養観察装置「BioStation CT」 ■細胞観察装置「BioStudio-T」 ■細胞選択プラットフォーム「Beacon」など
給与
高専卒/月給21万3400円以上 大学卒/月給24万400円以上 大学院卒/月給26万2400円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定致します
勤務地
【半導体装置事業部】 熊谷製作所/埼玉県熊谷市大字御稜威ヶ原 【ヘルスケア事業部】 品川本社/東京都港区港南
仕事
【プロダクトの一例】 ■NIKON IMAGE SPACE/SnapBridgeなどのスマートフォンアプリに関するUI/UXデザイン ■Capture NXなどのPCソフトウェアに関するUI/UXデザイン ■新規サービスに関するUI/UXデザイン 選考過程で、スキル・経験をもとに、どのプロダクトを担当していただくか、相談させていただきます。いずれのプロダクトであっても、仮説をもとにユーザー課題を解決する高いクオリティのUI提案や、仮説検証およびチームのコミュニケーションを促進させるプロトタイプの作成、ピクセルパーフェクトな最終デザインへの落とし込み、などのスキルを発揮していただけることを期待しています。
給与
高専卒/月給21万3400円以上 大学卒/月給24万400円以上 大学院卒/月給26万2400円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定致します
勤務地
品川本社/東京都港区港南
仕事
【FPD装置事業部】電気系ユニットの品質保証業務 ■新規設計基板、電気系構成部品の性能評価と品質確認 ■製品の安全審査対応、及び安全性能の維持、並びに性能向上検討 ■各生産子会社、生産協力会社に対する品質確認、並びに品質指導 ■製品不具合発生の未然防止方法の検討 ■不具合発生時の原因調査と改善処置妥当性検証、並びに管理業務 【半導体装置事業部】精密機械製品の品質保証業務 ■半導体製造プロセスの知識および精密機械製造や 品質保証業務の経験スキルを基板とした品質保証業務 【半導体装置事業部】製品に関する品質改善 ■開発・設計の段階から、問題を内在させないように「リスクマネジメント」や 「設計FMEA」などのツールを駆使して質の良い製品仕様/図面作成を支援 ■耐久性評価の実施/検証 ■取引先や社内工程の工程FMEAを駆使したトラブルの未然防止活動推進 【ヘルスケア事業部】環境規制、有害化学物質の管理規制対応 ■各国の環境規制、化学物質管理規制に対する製品の適合対応 ■上記規制におけるサプライヤーへのCMS監査対応 ■上記規制におけるサプライヤー、事業部内の運用への落とし込み、指導、啓蒙活動 【カスタムプロダクツ事業部】特注製品の品質保証業務 ■固体レーザやEUV関連製品の品質保証担当 製品の品質課題対応…社内の対応が中心。関係部門の担当者とコミュニケーションを取り課題を解決 ■ISO維持管理担当 外部認証機関対応…スケジュール調整、審査対応 ■事業部品質管理担当 社内品質管理担当…内部監査の取りまとめや事業部の品質管理窓口 ■事業部品質システムの維持…社内品質規定類の改訂実施、管理にあたります。 【生産本部】 ■全社品質マネジメントシステムの立案 ■事業部門の品質マネジメントシステムの点検(監査)と改善支援 ■品質管理に関わる全社の横断的な組織の仕組みづくりとその実行
給与
高専卒/月給21万3400円以上 大学卒/月給24万400円以上 大学院卒/月給26万2400円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定致します
勤務地
【FPD装置事業部】 横浜製作所/神奈川県横浜市栄区長尾台町 【半導体装置事業部】 熊谷製作所/埼玉県熊谷市大字御稜威ヶ原 【ヘルスケア事業部】 横浜製作所/神奈川県横浜市栄区長尾台町 【カスタムプロダクツ事業部】 水戸製作所/茨城県水戸市元石川町 【生産本部】 品川本社/東京都港区港南
仕事
■直接材:サプライヤ戦略およびカテゴリ戦略にもとづく調達戦略の立案と実行/原価分析、VAVE活動によるコストダウンの推進 ■間接材:全社間接材調達統制、コスト交渉戦略の立案および実行 各事業部調達メンバーとともに、以下の業務のうちいくつかを担当していただきます。 ■調達戦略立案 ■新規サプライヤ開拓、サプライヤ管理 ■VAVE活動、コストダウン活動の推進 ■AI化、電子化による調達業務の効率化の推進 ■調達メンバーの指導・教育 ■調達部門に必要なシステムや仕組みの導入
給与
高専卒/月給21万3400円以上 大学卒/月給24万400円以上 大学院卒/月給26万2400円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定致します
勤務地
■品川本社/東京都港区港南 ■熊谷製作所/埼玉県熊谷市大字御稜威ヶ原 ■横浜製作所/神奈川県横浜市栄区長尾台町
仕事
【半導体装置事業部】 ■生産技術:NSRの生産方式に合わせた最適なQCDの確立/新製品開発にともなう新しい知見での生産方式の確立 ■製品技術:世界中で稼働中の露光装置の技術問題、トラブル対応、海外サービス会社への技術移管 【ヘルスケア事業部】 顕微鏡、細胞品質評価関連機器、眼科機器およびその関連商品の生産に携わっていただきます。 ■新製品立上げ業務 ■生産設備開発 ■製品品質/コスト向上計画の立案 ■トラブルに関する技術調査
給与
高専卒/月給21万3400円以上 大学卒/月給24万400円以上 大学院卒/月給26万2400円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定致します
勤務地
【半導体装置事業部】 熊谷製作所/埼玉県熊谷市大字御稜威ヶ原 【ヘルスケア事業部】 横浜製作所/神奈川県横浜市栄区長尾台町
仕事
【半導体装置事業部】 半導体露光装置は、複雑で微細な電子回路のパターンが大きなガラス板に描かれた「フォトマスク」を、極めて高性能なレンズで縮小して、シリコンウェハ(シリコンの板)に焼き付ける装置です。その生産管理と調達をお任せします。 《生産管理》 ■販売計画を基にした生産計画の立案、負荷計算、調達指示及びその進行管理 ■生産計画に基づいたコスト管理と原価分析 《調達》 ■調達先との協業によるコスト分析と最適化 ■フロントローディングによる、開発調達 ■生産計画に基づいた発注と進行管理 【ヘルスケア事業部】 「顕微鏡ソリューション」、「細胞ソリューション(再生医療・創薬支援)」、「眼科ソリューション」の3つの事業領域で構成されている事業部。ニコンの高度な光学技術と精密技術を活かしたものづくりをサポートしてください。 《調達》 ■日程や技術課題検討など新製品立ち上げ時の調達業務 ■単価折衝、発注業務 ■発注先の監査、指導や新規開拓 《生産計画》 ■生産計画の策定と発注した製品・部品の進行管理 ■製品日程、生産数量など調達先や社内関連部門との協議、調整 ■輸出入業務
給与
高専卒/月給21万3400円以上 大学卒/月給24万400円以上 大学院卒/月給26万2400円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定致します
勤務地
■半導体装置事業部 熊谷製作所/埼玉県熊谷市大字御稜威ヶ原 ■ヘルスケア事業部 横浜製作所/神奈川県横浜市栄区長尾台町
仕事
以下のいずれかの業務を担当いただきます。 ■先端デジタル技術を活用したプロジェクトの企画・推進・設計 ■ニコングループのWebシステム構築のコンサルティング・開発 ■クラウドネイティブのシステム設計・導入・データ解析・活用 ■ニコングループのAI・IoT活用の推進 ■基幹システムのプロジェクトマネジメント業務 具体的には、会計・販売物流・生産管理システムのコンサルティングやプロジェクトを牽引する業務
給与
高専卒/月給21万3400円以上 大学卒/月給24万400円以上 大学院卒/月給26万2400円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定致します
勤務地
大井製作所/東京都品川区西大井
仕事
■税務業務 (1)法人税申告(連結納税)に関わる業務 (2)消費税申告に関わる業務 ■決算業務(月次・四半期・年次) (1)決算に関わる業務/各勘定管理、固定資産業務、有価証券報告書・決算開示書類作成(日本基準、IFRS基準) (2)原価計算に関わる業務/売上原価、研究開発費、棚卸資産、部門原価等の算出、またこれらに関わる業務
給与
高専卒/月給21万3400円以上 大学卒/月給24万400円以上 大学院卒/月給26万2400円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定致します
勤務地
品川本社/東京都港区港南
仕事
工務部門において、各製作所(工場)の設備メンテナンスを担当していただきます。 ■工場設備メンテナンス ■設備増設・改造時の工事監理(安全・品質・工程管理) ■保守・改造工事に関する見積り・評価など ■工場維持・保全に関する企画立案・予算管理・発注・資産管理 ■生産設備に関する専門分野のサポート業務(計画段階から)
給与
高専卒/月給21万3400円以上 大学卒/月給24万400円以上 大学院卒/月給26万2400円以上 ※職務・役割の水準をベースとした職責を考慮の上、適宜決定致します
勤務地
■大井製作所/東京都品川区西大井 ■横浜製作所/神奈川県横浜市栄区長尾台町 ■熊谷製作所/埼玉県熊谷市大字御稜威ヶ原 ■水戸製作所/茨城県水戸市元石川町 ■相模原製作所/神奈川県相模原市南区麻溝台 ■横須賀製作所/神奈川県横須賀市神明町
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。