三菱電機ソフトウエア株式会社
-
設立
- 2022年
-
-
従業員数
- 4,700名
-
-
-
平均年齢
- 43.1歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
三菱電機ソフトウエア株式会社
三菱電機ソフトウエア株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 41件
この条件の求人数 41 件
仕事
防衛/宇宙/気象分野での様々なソフトウェア開発案件における、リーダー候補の方を募集しています。 開発経験を活かして、これから開発マネジメントや品質管理、顧客折衝業務でキャリアアップしたい方を歓迎いたします。 防衛/宇宙/気象といった分野は国が手掛ける特殊な分野ではありますが、 一般の機械メーカー出身の社員など、異業種から入社されて活躍している社員もおります。 ◆業務内容 ・ミサイルの飛来を追尾するためのシステム ・スペースデブリ(使用済みの衛星やロケット、その破片など)を観測、管理するためのシステム ・気象レーダー観測処理システム など国民生活の安全や生活インフラの一部となる部分で利用されるソフトウェアです。 ※レーダーからの信号の処理→表示制御にかかる部分のソフトウェア開発(サーバソフトウェア/ GUIソフトウェア)がメインとなります(組込みソフトウェア開発ではありません)。 ◆業務詳細/防衛案件の場合 ・顧客ヒアリング/要件定義等の上流工程 システム開発はプロジェクト単位で行い、規模に応じ5~20名程度のチームで進めます。 防衛省からの直接案件となりますので要件定義の折衝を行います。 案件によって親会社が入る案件もございますが本ポジションでは当社が主体となります。 ・システム設計・ソフトウエア設計等のエンジニアリング (主な使用言語C/C++/C#) 防衛省への提案する装備品を制御するシステム全体構成とその設計を弊社が担います。 三菱電機(研究所)が扱う、アルゴリズムを当社が実装で取り込みますのでアルゴリズム 設計自体は扱いません。 ※ハードウェアを扱うことは少ないです。 ・運用試験・システム保守 システム運用は防衛省が行い、運用されるまでのフィールド試験、現地(基地)でのチューニング作業を行います。 ツール開発では新しい言語、技術の取り入れております。 ◆キャリアアップステップ プロジェクトリーダー候補としてご入社いただき、メイン実務はコーディングよりも開発管理・品質管理をお任せします。プロジェクトメンバーから入り、顧客との会話や提案に必要となる経験や知識をつける研修・OJTに参加いただきますのでご安心ください。実務経験を重ね、将来的にはプロジェクトリーダーを担っていただくことを期待しております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>通信機事業所(兵庫県尼崎市)住所:兵庫県尼崎市塚口本町5丁目4番36号 富士テクノスクエア勤務地最寄駅:JR福知山線/猪名寺駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
猪名寺駅、稲野駅、新伊丹駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):339,500円~550,000円<月給>339,500円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。■給料改定:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
【三菱電機グループ/防衛事業に携われる/上流工程から下流工程まで一環して対応/平均月残業25時間/年間休日120日以上/福利厚生充実】 昨今の日本の安全保障環境を背景に、継続的な事業拡大と働き方改革の両立を目指すべく、ソフトウェアエンジニアの増員・開発体制の強化のための募集です。 国家施策である防衛に寄与する非常にスケールが大きい業務であり、社会貢献性の高い分野です。 ■業務内容: ご経験やご希望に沿って、いずれかに配属予定です。 <ミサイル(誘導弾)及び地上システム> 三菱電機鎌倉製作所からの要求を受け、ミサイル(誘導弾)及び地上システム、各種試験装置へ組み込むソフトウェア開発をお任せ致します。 次期、PL・PMとしてのご活躍を期待致します。 ・顧客と共にソフトウェア要件定義 ・ソフトウェア基本設計、詳細設計、製造(言語 Ada、C++、C#など)、単体/結合試験 ・工場内システム試験・陸上自衛隊施設での陸上試験への参画 <防衛護衛艦システム> 護衛艦の武器やセンサーを統括する戦術情報処理システムの開発リーダーを募集します。 防衛省、三菱電機鎌倉製作所からの要求を受け、新造艦艇向けのソフトウェア開発、及び既存艦艇のソフトウェア機能改修を担います。 海上自衛隊施設や実際の護衛艦で、実機をみてソフトウェア開発ができるポジションです。 ・顧客とソフトウェア要件定義等を実施する上流工程 ・ソフトウェア基本設計、詳細設計、製造(言語 C++など)、単体/結合試験 ・工場内システム試験・海上自衛隊施設での陸上試験、造船所におけるぎ装支援作業 ※規模に応じ数名~数十名のチームの開発リードをお任せします。 ■特徴: ・規模に応じ数名~数十名のチームで推進しており、残業平均は月25時間/月です。 ・入社後一定期間、指導役の社員によるOJTにて、ソフトウェア開発プロセス、開発環境及び、開発手法を身に着けていただくほか、必要に応じて技術講座による教育を実施します。 ・防衛事業の中で様々な規模のプロジェクトを経験し開発マネジメントに進むほか、組織マネジメントの道もあります。 ■配属先: 電子システム事業統括部 鎌倉事業所です。 ※全体で約700名が在籍、内200名超が防衛部門に所属。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>鎌倉事業部住所:神奈川県鎌倉市上町屋792番地 勤務地最寄駅:湘南モノレール江ノ島線/湘南町屋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
湘南町屋駅、湘南深沢駅、富士見町駅(神奈川県)
給与
<予定年収>700万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~500,000円<月給>300,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・専門能力に応じて個別に決定■昇給:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービス(左記に伴う労働者派遣事業を含む)の提供
仕事
~理系出身者歓迎・23卒歓迎・国防という持続的にニーズがある分野でキャリア形成を実現~ 【三菱電機グループ/上流工程から下流工程まで一環して対応/残業25時間以内/年間休日125日/福利厚生充実/研修充実】 ■業務内容: 護衛艦の武器やセンサーを統括する戦術情報処理システムのソフトウェア開発、新造艦艇向けのソフトウェア開発及び既存艦艇のソフトウェア機能改修等をお任せ致します。 防衛省、三菱電機鎌倉製作所からの要求を受け、三菱電機と共に並列で弊社が協業し、設計・開発・評価といったMESWが強みとするフェーズは当社が主となって対応します。 ■募集背景: 昨今、政府が防衛費を増額しており、三菱電機グループの中でも防衛事業は経営資源を投下する注力事業に位置付けられています。防衛事業にかかるソフトウェア開発案件の拡大を見込み、増員による募集となります。 ■配属部署: 防衛事業部門への配属となります。 本部門は鎌倉事業所の中でも大きな柱であり、防衛省が顧客となるなどスケールの大きな業務となります。三菱電機グループの中でも防衛事業は経営資源を投下する注力事業に位置付けられております。 <防衛事業の一例> ・艦艇のセンサーなどを介して得られる戦術情報から対処すべき脅威/使用すべき武器選択を補佐するシステム ・陸上自衛隊向けの地対空ミサイルシステム(目標捜索~探知/追尾~ミサイル発射など) ・海上自衛隊の中枢として日本周辺領域における脅威に対する分析、見積もり等を支援するための業務システム ■魅力ポイント: ・働きやすさ └ソフトウェア開発は、規模に応じ数名~数十名のチームで推進しており、 時期により繁閑はありますが、残業平均は月25時間/月です。 ・研修 └入社後一定期間OJTにて、ソフトウェア開発プロセス、開発環境及び開発手法を身に着けていただくほか、必要に応じて技術講座による教育を実施します。防衛関連の知見がなくてもしっかりとキャッチアップできる環境です。 ■キャリア: 防衛事業の中で様々な規模のプロジェクトを経験し開発マネジメントに進むほか組織マネジメントの道もあります。 海上自衛隊施設や実際の護衛艦で、実機をみてソフトウェア開発ができるポジションであるため、手ごたえや社会貢献を強く実感することが可能です。
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>鎌倉事業部住所:神奈川県鎌倉市上町屋792番地 勤務地最寄駅:湘南モノレール江ノ島線/湘南町屋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
湘南町屋駅、湘南深沢駅、富士見町駅(神奈川県)
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~400,000円<月給>240,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・専門能力に応じて個別に決定■昇給:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
【三菱電機グループ/防衛事業に携われる/上流工程から下流工程まで一環して対応/平均月残業25時間/年間休日120日以上/福利厚生充実】 昨今の日本の安全保障環境を背景に、継続的な事業拡大と働き方改革の両立を目指し、ソフトウェアエンジニアの増員・開発体制の強化を図ります。 ■業務内容: 防衛省からの要求を受け、海上自衛隊向け作戦情報システムのSI、SW開発・維持をご担当いただきます。 ・顧客とのシステム要件定義、システム設計等を実施する上流工程 ・ソフトウェア基本設計、詳細設計、製造(言語 Java、JavaScriptなど)、単体/結合試験 ・HW調達、組み上げ(キッティング)、市販SW等インストール、現地への設置作業 ・工場内システム試験・海上自衛隊施設での動作確認、システム稼働以降は維持・保守作業 ■特徴 ・システム開発は、数名~数十名のチームが複数連携して、総勢100名以上で推進しています。 ・時期により繁閑はありますが、残業平均は月25時間/月です。 ・入社後一定期間、指導役の社員によるOJTにて、開発プロセス、開発環境及び開発手法を身に着けていただくほか、必要に応じて技術講座による教育を実施します。 ・試験や保守フェーズでは、海上自衛隊施設にて確認を行うため、安全保障最前線の緊張感と共に、仕事の達成感はひとしおです。 ※上記ポジション以外に、ご経験や志向性に合わせ、他ポジションで選考を検討する場合もございます。 例:官公庁向けの業務支援システム開発、人工衛星・宇宙機を制御する運用管制システム開発、海上自衛隊向け作戦情報システム開発、自社セキュリティ製品開発 ■教育体制: 入社後はOJT研修を通じて、顧客との会話や提案に必要となるドメイン知識を身に着けていただきながら、半年を目途に、担当者として自立いただくことをイメージしています。 顧客折衝、要件定義など上流工程から開発、保守まで関わることができ、システムを構築するための業務習得/遂行することが可能です。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>鎌倉事業所(横浜西事務所)住所:神奈川県横浜市西区北幸2丁目9番40号 銀洋ビル6階 勤務地最寄駅:JR線/横浜駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり<勤務地詳細2>鎌倉事業部住所:神奈川県鎌倉市上町屋792番地 勤務地最寄駅:湘南モノレール江ノ島線/湘南町屋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
横浜駅、湘南町屋駅、平沼橋駅、湘南深沢駅、三ツ沢下町駅、富士見町駅(神奈川県)
給与
<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):227,000円~500,000円<月給>227,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・専門能力に応じて個別に決定■昇給:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービス(左記に伴う労働者派遣事業を含む)の提供
仕事
【三菱電機グループ/第二新卒歓迎/防衛防衛事業に携われる/上流工程から下流工程まで一環して対応/平均月残業25時間/年間休日120日以上/福利厚生充実】 継続的な事業拡大と働き方改革の両立を目指し、ソフトウェアエンジニアの増員・開発体制の強化を図ります。 ■業務内容: ご経験やご希望に沿って、いずれかに配属予定です。 <海上自衛隊向け作戦情報システム> 防衛省からの要求を受け、海上自衛隊向け作戦情報システムのSI、SW開発・維持を担当。 顧客とのシステム要件定義、システム設計等を実施する上流工程から、ソフトウェア基本設計、詳細設計、製造(言語 Java、JavaScriptなど)、単体/結合試験まで <人工衛星・宇宙機を制御する運用管制システム開発> 人工衛星・宇宙機を制御する運用管制システムの開発業務を担当。 例)宇宙ステーション補給機「こうのとり」(HTV:H-II Transfer Vehicle)の地上運用設備の開発および運用支援システム※他システムもあり <自社セキュリティ製品開発> Web、クラウドを利用したセキュア大容量ファイル転送サービス「SPACE PORTER」の製品企画・開発~維持・保守を担当。 <官公庁向けの業務支援システム開発> 官公庁向けの受託開発を中心とした業務支援システムの開発・構築を担当。 主に官公庁職員及び全国のエンドユーザーが利用するBtoBtoCのシステムとなります。 ・PC・スマートフォン・タブレットで扱えるWebシステムで、クラウド・自動化ツール・AI等のモダン技術も活用 ・案件は全てお客様から直接受注 <画像処理システム> 主に宇宙から地球を観測したデータの画像化や情報抽出を行うソフトウェア開発を行います(一部惑星や月のデータも扱います)。 <道路交通システム> 高度道路交通システム(ITS)のソフトウェア開発に従事いただきます。 ETC路側装置(VxWorks組込みソフトウェア)、サーバ装置(Linux、WindowsServer)、アプリケーション端末(Windows)のアプリケーションソフトウェア開発(要求分析、設計、製造、試験、導入支援) ※ご経験や志向性に合わせ、他ポジションで選考を検討する場合もあります。
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>鎌倉事業所 横浜北事務所住所:神奈川県横浜市神奈川区金港町2番6 横浜プラザビル9階勤務地最寄駅:東海道本線/横浜駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり<勤務地詳細2>鎌倉事業部住所:神奈川県鎌倉市上町屋792番地 勤務地最寄駅:湘南モノレール江ノ島線/湘南町屋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細3>鎌倉事業所(横浜西事務所)住所:神奈川県横浜市西区北幸2丁目9番40号 銀洋ビル6階 勤務地最寄駅:JR線/横浜駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
最寄り駅
神奈川駅、湘南町屋駅、横浜駅、湘南深沢駅、平沼橋駅、新高島駅、富士見町駅(神奈川県)、三ツ沢下町駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~400,000円<月給>240,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当)(参考)新卒初任給 高専卒24万、大卒25.5万、修士卒28万給与改定: 年1回(4月)賞与:年2回残業手当:有(全額支給・割増率130%)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービス(左記に伴う労働者派遣事業を含む)の提供
仕事
【三菱電機グループ/防衛事業に携われる/上流工程から下流工程まで一環して対応/平均月残業25時間/年間休日120日以上/福利厚生充実】 昨今の日本の安全保障環境を背景に、継続的な事業拡大と働き方改革の両立を目指すべく、ソフトウェアエンジニアの増員・開発体制の強化を図ります。 国防に寄与する非常にスケールの大きな領域であり、社会貢献性の高い分野です。 ■業務内容: ご経験やご希望に沿って、いずれかに配属予定です。 <ミサイル(誘導弾)及び地上システム> 三菱電機鎌倉製作所からの要求を受け、ミサイル(誘導弾)及び地上システム、各種試験装置に搭載される組込ソフトウエアの開発をご担当いただきます。 ・顧客と共にソフトウェア要件定義 ・ソフトウェア基本設計、詳細設計、製造(言語 Ada、C++、C#など)、単体/結合試験 ・工場内システム試験・陸上自衛隊施設での陸上試験への参画 <防衛護衛艦システム> 護衛艦の武器やセンサーを統括する戦術情報処理システムのソフトウェア開発をお任せ致します。 防衛省、三菱電機鎌倉製作所からの要求を受け、新造艦艇向けのソフトウェア開発、及び既存艦艇のソフトウェア機能改修を担います。 海上自衛隊施設や実際の護衛艦で、実機をみてソフトウェア開発ができるポジションです。 ■特徴: ・規模に応じ数名~数十名のチームで推進しており、残業平均は月25時間/月です。 ・入社後一定期間、指導役の社員によるOJTにて、ソフトウェア開発プロセス、開発環境及び、開発手法を身に着けていただくほか、必要に応じて技術講座による教育を実施します。 ・防衛事業の中で様々な規模のプロジェクトを経験し開発マネジメントに進むほか、組織マネジメントの道もあります。 ■配属先: 電子システム事業統括部 鎌倉事業所です。 ※全体で約700名が在籍、内200名超が防衛部門に所属。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>鎌倉事業部住所:神奈川県鎌倉市上町屋792番地 勤務地最寄駅:湘南モノレール江ノ島線/湘南町屋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
湘南町屋駅、湘南深沢駅、富士見町駅(神奈川県)
給与
<予定年収>450万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):227,000円~500,000円<月給>227,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・専門能力に応じて個別に決定■昇給:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービス(左記に伴う労働者派遣事業を含む)の提供
仕事
三菱電機鎌倉製作所からの要求を受け、ミサイル(誘導弾)及び地上システム、各種試験装置に搭載される組込ソフトウエアの開発をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・顧客と共にソフトウェア要件定義 ・ソフトウェア基本設計、詳細設計、製造(言語 Ada、C++、C#など)、単体/結合試験 ・工場内システム試験・陸上自衛隊施設での陸上試験への参画 ソフトウェア開発は、規模に応じ数名~数十名のチームで推進しており、時期により繁閑はありますが、残業平均は月25時間/月です。 入社後一定期間、指導役の社員によるOJTにて、ソフトウェア開発プロセス、開発環境及び開発手法を身に着けていただくほか、必要に応じて技術講座による教育を実施します。 国防に寄与する非常にスケールが大きい業務であり、社会貢献性の高い分野であり、非常にやりがいを感じられます。 ■魅力: ・「品質」を重視しているソフトウェア会社であり、その姿勢は顧客に評価され、顧客とは良好な関係性を築いています。 ・幅広い領域で実績を積み上げてきたため、各分野のトップエンジニアとともにモノづくりに取り組めることに加えて、OJTや外部講座などご経験レベルに応じた技術教育を実施するため着実にエンジニアとしてステップアップすることが可能です。 ・スキルアップの度合いに応じて、担当プロジェクト内での役割や裁量範囲を広げていくことができるため、着実に成長実感を感じることができます。 ・年に1回上長とのキャリア面談の機会を設けており、特定の分野でスペシャリストを目指す、さまざまな分野を経験し技術提案力を身に付ける、大規模案件を率いるプロジェクトリーダーになるなど、皆さんの志向にあったキャリアを築くことも可能です。 ■組織説明 鎌倉事業所はICT・宇宙・防衛の3分野で構成されており、本求人は防衛事業部門のソフトウェアエンジニアの募集です。 <防衛事業の一例> ・艦艇のセンサーなどを介して得られる戦術情報から対処すべき脅威/使用すべき武器選択を補佐するシステム ・陸上自衛隊向けの地対空ミサイルシステム(目標捜索~探知/追尾~ミサイル発射など) ・海上自衛隊の中枢として日本周辺領域における脅威に対する分析、見積もり等を支援するための業務システム
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>鎌倉事業所住所:神奈川県鎌倉市上町屋792番地 勤務地最寄駅:湘南モノレール江ノ島線/湘南町屋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
湘南町屋駅、湘南深沢駅、富士見町駅(神奈川県)
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~400,000円<月給>240,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・専門能力に応じて個別に決定■昇給:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
~三菱電機G/リモート可/車通勤可/年間休日120日以上で大型連休もあり◎~ ■業務内容: 空調冷熱機器を操作するリモコンの組込みソフトウェア開発をお任せします。顧客からの要求制御仕様を確認後、以下の工程で開発を進めていきます。 ■業務詳細: ◇要求分析・仕様設計:要求仕様を元に仕様を検討し仕様書を作成 ◇ソフトウェア設計:外部仕様書を元に、影響機能を抽出し、追加修正処理を検討、仕様書を作成 ◇実装(コーディング):ソフトウェア設計書を元にコーディングを実施 ◇単体試験(デバッグ):ソフトウェア設計書を元に単体試験仕様を検討し仕様書を作成デバッグ仕様書に沿って単体試験を実施 ◇評価試験:外部仕様書を元に試験仕様書を作成、作成した試験仕様書に沿って評価試験を実施 ■入社後の流れ: 入社後は業務(開発や打合せの同席など)を通じて製品知識を習得頂き、リーダーの補佐として一連の工程を担当頂きます。担当製品のローテーション等を通じて開発スキルを高め、将来的にはリーダーとしてチームを牽引頂くことを期待しています。 ※一時的に顧客に出向して要求分析やシステム設計をお任せすることもあります。 ■開発言語: C言語、アセンブラ等 ■組織のミッション: 空調冷熱機器のシステムに接続される部材の組み込みソフトウェアや、システムのアプリケーション開発を担当し、ソフトウェア開発の技術をもって、顧客の事業に貢献する ■魅力: ◇技術力を高められる環境 顧客グループの研修や社外研修などで興味・関心のある技術を学ぶことが可能で、自身の成長に繋げられます。また、それらを実際に業務に積極的に取り入れたり提案したりする機会が豊富にあります。 ◇顧客との協業 上流工程においては顧客とフラットに対話をしながらモノづくりを進めていきます。担当領域の専門性はもちろん、各関係者との折衝を通じてキャリアアップを目指すことができます。また、開発納期は柔軟に交渉できる環境ですので、無理せずじっくり腰を据えて開発に専念することが可能です。 ◇中途入社が活躍する職場 中途入社の社員も複数名在籍しており、周囲の充実したサポート体制やOJT研修の中、キャッチアップしやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>静岡事業所住所:静岡県静岡市駿河区小鹿3丁目18番1号 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める場所※業務の性質等に応じて在宅勤務を認める場合は会社規則で指定された場所(自宅等)を含む
最寄り駅
柚木駅(静岡鉄道線)、東静岡駅、春日町駅
給与
<予定年収>400万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~400,000円<月給>240,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当)が含まれます。■給与改定: 年1回(4月)■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供(1)社会インフラ…水環境・河川・鉄道・道路・電力・産業など、社会インフラに関わるシステムを提供しています。様々な社会課題や市場の変化にも対応し、安心・安全・快適な社会の実現に貢献していきます。(2)モビリティ…エンジンの高効率化や電動車両用のシステム開発により、自動車の低燃費化に貢献しています。また、自律型・インフラ型走行技術を組み合わせ、高精度な自動走行システムの実現を目指しています。(3)電子システム:防衛・宇宙システム分野を始めとした情報通信技術を通じて多岐にわたる製品・サービスを提供しています。今後もセンサー・衛星システム技術等の強みを磨き、豊かな社会実現に貢献していきます。(4)FA・ファシリティ:FA機器・ビル設備・空調冷熱機器におけるシステムを提供しています。今後も高効率で省資源の製品・技術の開発を推進し、ものづくりの効率化や人々の暮らしの快適性向上に貢献していきます。 (5)ITシステム:高度化する交通システム・航空システムの開発・保守・運用、および、クラウド、セキュリティー、試験支援サービス等のエンジニアリング事業を行っています。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
~三菱電機G/年間休日120日以上で大型連休もあり◎/最先端の技術に関する知見を得られる環境~ ■業務内容: 大手自動車メーカー、 ロケット・人工衛星の開発を行う独立行政法人などの顧客向けに、数理的手法を用いたモデリング、シミュレーション、 ソフトウェア開発、解析業務を担当するメンバーを募集しています。 入社後は固定の業務を続けるのではなく、(1)と(2)それぞれの業務を幅広く経験する機会があります。どちらかの業務の素養を有する方を幅広く選考しており、中途入社した社員には、モデル&シミュレーションの経験がない方もいますので、未経験からでもキャリアアップが叶うポジションです。 ■業務詳細: (1)物理モデルや制御モデルのモデリング、シミュレーションによる解析評価(例:MATLAB/Simulinkを利用した航法誘導制御モデルや機体運動モデル開発など) (2)物理モデルや制御モデルを応用した、アルゴリズムおよびソフトウェア開発(例:C/C++、Python、JavaScriptを利用した、SILS、HILS、機体搭載ソフトウェア、シミュレーション機能組込みソフトウェア開発など) ■プロジェクトの例: ◇モデルベース開発を適用した運動制御モデルと機体モデルの開発、および搭載ソフトウェア開発 ◇次世代エアモビリティ関連技術の研究開発支援 (空飛ぶクルマ) ◇雪氷モニタリング技術の社会実装に向けたシステム開発 ◇ブロック線図によるモデリングUI、シミュレーションエンジン、連成シミュレーション機能の開発 ※本募集では、既存プロジェクトを一緒に経験して、テクノロジーソリューション技術部が持つ技術や仕事の進め方をチーム内で共有・進化させることを計画しています。 ■チーム体制: 現状は、出向者・シニア含めて12名のチームです。 ■現場のフォロー体制: 既存プロジェクトにおけるOJTと、当社向けにカスタマイズしたモデリング、シミュレーション、 MBDに関するトレーニングコース受講によるサポートを実施します。 ■キャリアステップ: プロジェクトメンバーから入り、顧客との会話や提案に必要となる経験・知識をつけていただき、将来的にはプロジェクトリーダーを担っていただくことを期待しております。 変更の範囲:会社の定める業務※業務の都合によっては会社外の職務に従事させるため出向又は転任を命じることがある
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>中部事業開発センター(I-FOREST)住所:愛知県名古屋市中区錦2丁目8番1号 I-FOREST名古屋伏見ビル4階勤務地最寄駅:地下鉄東山線/伏見駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める場所※業務の性質等に応じて在宅勤務を認める場合は会社規則で指定された場所(自宅等)を含む
最寄り駅
丸の内駅(愛知県)、伏見駅(愛知県)、国際センター駅
給与
<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~400,000円<月給>240,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当)が含まれます。■給与改定: 年1回(4月)■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供(1)社会インフラ…水環境・河川・鉄道・道路・電力・産業など、社会インフラに関わるシステムを提供しています。様々な社会課題や市場の変化にも対応し、安心・安全・快適な社会の実現に貢献していきます。(2)モビリティ…エンジンの高効率化や電動車両用のシステム開発により、自動車の低燃費化に貢献しています。また、自律型・インフラ型走行技術を組み合わせ、高精度な自動走行システムの実現を目指しています。(3)電子システム:防衛・宇宙システム分野を始めとした情報通信技術を通じて多岐にわたる製品・サービスを提供しています。今後もセンサー・衛星システム技術等の強みを磨き、豊かな社会実現に貢献していきます。(4)FA・ファシリティ:FA機器・ビル設備・空調冷熱機器におけるシステムを提供しています。今後も高効率で省資源の製品・技術の開発を推進し、ものづくりの効率化や人々の暮らしの快適性向上に貢献していきます。 (5)ITシステム:高度化する交通システム・航空システムの開発・保守・運用、および、クラウド、セキュリティー、試験支援サービス等のエンジニアリング事業を行っています。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
★自衛隊出身者、複数名活躍中!異業界からIT業界・宇宙・衛星事業にキャリアチェンジ★ 【宇宙・人工衛星事業に携われる/残業25時間以内/年間休日120日/福利厚生充実/三菱電機グループ】 ■業務詳細 ※OJT研修やスキル習得訓練など各種トレーニングがあり、段階を踏んで実施していただきますので、未経験でも安心してキャッチアップができます。 ・各種運用文書の作成、運用手順書の検証、データベース維持管理 ・人工衛星・宇宙機運用に関する顧客との技術調整 ・人工衛星の運用業務 など ■魅力ポイント: ・宇宙に飛行しているモノづくりを進めている企業は日本ではごく僅かであるため、三菱電機ソフトウエアならではの経験を積みながらスキルアップしていくことが可能です。 ・「宇宙が好き」という熱い思いをもったメンバーで構成されているため、 日々進めていく業務に対して一体感を感じながら業務を取り組むことが可能です。 ■働き方について: ~運用(シフト)フェーズは全体の6分の1程度です~ ◎準備フェーズ:文書作成が中心であり、自席にて作業実施。 ※工場内で検証作業や打合せなどを実施する日もございます。 ※スキル習得訓練時は客先施設内で作業(出張あり) ◎運用フェーズ:24時間3交代の運用シフトに対応(出張あり) ※仮に土日にシフトが入った場合、必ず代休日を指定した上で勤務いただいており、休日日数として他勤務形態との乖離は発生しません。 (1)シフト勤務(20シフト前後/月)のため土日という識別はなく、月に複数回発生します。休暇希望を考慮するため、2か月前にシフト希望を募り、課内で調整しております。 (2)連続3日~5日程度。必要に応じてホテル宿泊となります。 ■募集背景: 昨今、国内では主導役が政府から民間へとシフトしつつあることを始め、世界的に宇宙産業市場への成長期待が高まっており、2040年の市場規模は2017年比3倍となる100兆円規模に達するとの予測もあることから、宇宙部門のさらなる拡大のため人員を募集します。 ■キャリアパス: スペシャリストを目指していくことや運用で得た知見を活かして衛星システム開発に関わるポジションのキャリアパスもあるため、自身のキャリア・ライフの希望を考慮した柔軟なキャリア設計が可能です。
対象
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>鎌倉事業部住所:神奈川県鎌倉市上町屋792番地 勤務地最寄駅:湘南モノレール江ノ島線/湘南町屋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
湘南町屋駅、湘南深沢駅、富士見町駅(神奈川県)
給与
<予定年収>580万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~400,000円<月給>300,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※一定の職群は月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当)※一定の職群以上は時間外定額払いを月額に含む(時間外定額払いを超過する分は追加支給)※諸手当別途支給 (参考)新卒初任給 高専卒24万、大卒25.5万、修士卒28万給与改定年1回(4月)賞与年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
昨今の日本の安全保障環境を背景に、継続的な事業拡大と働き方改革の両立を目指すべく、ソフトウェアエンジニアの増員・開発体制の強化を図ります。 国防に寄与する非常にスケールの大きな領域であり、社会貢献性の高い分野です。 護衛艦の武器やセンサーを統括する戦術情報処理システムの開発リーダーを募集します。 防衛省、三菱電機鎌倉製作所からの要求を受け、新造艦艇向けのソフトウェア開発、及び既存艦艇のソフトウェア機能改修を担います。 ■業務詳細: ・顧客とソフトウェア要件定義等を実施する上流工程 ・ソフトウェア基本設計、詳細設計、製造(言語 C++など)、単体/結合試験 ・工場内システム試験・海上自衛隊施設での陸上試験、造船所におけるぎ装支援作業 ※規模に応じ数名~数十名のチームの開発リードをお任せします。 ■キャリア: 防衛事業の中で様々な規模のプロジェクトを経験し開発マネジメントに進むほか組織マネジメントの道もあります。 海上自衛隊施設や実際の護衛艦で、実機をみてソフトウェア開発ができるポジションであるため、手ごたえや社会貢献を強く実感することが可能です。 ■魅力: ・「品質」を重視しているソフトウェア会社であり、その姿勢は顧客に評価され、顧客とは良好な関係性を築いています。 ・国防に寄与する非常にスケールが大きい業務であり、社会貢献性の高い分野であり、非常にやりがいを感じられます。 ・当社は幅広い領域で実績を積み上げてきたため、各分野のトップエンジニアとともにモノづくりに取り組めることに加えて、OJTや外部講座などご経験レベルに応じた技術教育を実施するため、着実にエンジニアとしてステップアップすることが可能です。 ・スキルアップの度合いに応じて、担当プロジェクト内での役割や裁量範囲を広げていくことができるため、着実に成長実感を感じることができます。 ・年に1回上長とのキャリア面談の機会を設けており、特定の分野でスペシャリストを目指す、さまざまな分野を経験し技術提案力を身に付ける、大規模案件を率いるプロジェクトリーダーになるなど、皆さんの志向にあったキャリアを築くことも可能です。
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>鎌倉事業所住所:神奈川県鎌倉市上町屋792番地 勤務地最寄駅:湘南モノレール江ノ島線/湘南町屋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
湘南町屋駅、湘南深沢駅、富士見町駅(神奈川県)
給与
<予定年収>700万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):400,000円~550,000円<月給>400,000円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・専門能力に応じて個別に決定■昇給:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供
仕事
三菱電機鎌倉製作所からの要求を受け、ミサイル(誘導弾)及び地上システム、各種試験装置に搭載される組込ソフトウエアの開発をご担当いただきます。 次期、プロジェクトリーダ・プロジェクトマネージャとしてのご活躍を期待します。 ■業務詳細: ・顧客と共にソフトウェア要件定義 ・ソフトウェア基本設計、詳細設計、製造(言語 Ada、C++、C#など)、単体/結合試験 ・工場内システム試験・陸上自衛隊施設での陸上試験への参画 ソフトウェア開発は、規模に応じ数名~数十名のチームで推進しており 時期により繁閑はありますが、残業平均は月25時間/月です。 入社後一定期間、指導役の社員によるOJTにて、ソフトウェア開発プロセス、開発環境及び開発手法を身に着けていただくほか、必要に応じて技術講座による教育を実施します。 国防に寄与する非常にスケールが大きい業務であり、社会貢献性の高い分野です。 ■魅力: ・「品質」を重視しているソフトウェア会社であり、その姿勢は顧客に評価され、顧客とは良好な関係性を築いています。 ・幅広い領域で実績を積み上げてきたため、各分野のトップエンジニアとともにモノづくりに取り組めることに加えて、OJTや外部講座などご経験レベルに応じた技術教育を実施するため、着実にエンジニアとしてステップアップすることが可能です。 ・スキルアップの度合いに応じて、担当プロジェクト内での役割や裁量範囲を広げていくことができるため、着実に成長実感を感じることができます。 ・年に1回上長とのキャリア面談の機会を設けており、特定の分野でスペシャリストを目指す、さまざまな分野を経験し技術提案力を身に付ける、大規模案件を率いるプロジェクトリーダーになるなど、皆さんの志向にあったキャリアを築くことも可能です。 ■組織説明 鎌倉事業所はICT・宇宙・防衛の3分野で構成されており、本求人は防衛事業部門のソフトウェアエンジニアの募集です。 <防衛事業の一例> ・艦艇のセンサーなどを介して得られる戦術情報から対処すべき脅威/使用すべき武器選択を補佐するシステム ・陸上自衛隊向けの地対空ミサイルシステム(目標捜索~探知/追尾~ミサイル発射など) ・海上自衛隊の中枢として日本周辺領域における脅威に対する分析、見積もり等を支援するための業務システム
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>鎌倉事業所住所:神奈川県鎌倉市上町屋792番地 勤務地最寄駅:湘南モノレール江ノ島線/湘南町屋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
湘南町屋駅、湘南深沢駅、富士見町駅(神奈川県)
給与
<予定年収>700万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):400,000円~550,000円<月給>400,000円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・専門能力に応じて個別に決定■昇給:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供
仕事
~ソフトウェア開発経験不問~ ■業務概要: ◇本組織は、航空・防衛関連システムのシステムライフサイクル全般にわたる提案・設計・開発(ソフトウェア開発含む)を担っており、設計インフラ構築、システム設計~ソフトウェア開発、設計の妥当性確認、品質管理等、幅広い様々な業務をご担当いただきます。 ◇特に、国家の防衛事業投資の拡大、他国との共同開発等、プロジェクトが大規模且つ複雑化してきているため、様々な課題が日々発生している一方、その課題を解決するための技術者不足が近々の課題となっており、組織強化のために新たな人材を募集します。 ■業務詳細: 主に以下の業務を数名~十数名のチームで推進していきます。 ◇顧客ヒアリング/要件定義等の上流工程支援 └ブリッジエンジニアとして顧客職場に駐在し顧客の課題や要求をヒアリングする業務 └出張ベースで当社開発事務所と顧客職場を往来し、課題や要求の実現方式を調査、検討、提案、決定していく要件定義業務 ◇システム設計・ソフトウェア開発(言語C/C++/C#/Ada/VBA/JavaScript等) └設計を効率化するツールの開発及び航空・防衛関連の搭載系/地上系装置のソフトウェア方式設計、詳細設計、製造、単体試験、結合試験、適格性確認試験 ■入社後の流れ: ◇入社後一定期間、指導役の社員によるOJTにて、ソフトウェア開発プロセス、開発環境及び開発手法を身に着けていただくほか、必要に応じて技術講座による教育を実施します。 ◇また、現プロジェクトメンバーに同行し、顧客との会話や提案に必要となる経験・知識もつけていただけるように教育するなどフォロー体制を整えておりますのでチャレンジしたい方からの応募をお待ちしております。 ■魅力: ◇国防に寄与する非常にスケールが大きく、社会貢献性の高い分野であり、非常にやりがいを感じられます。また、社内においても通信機事業所の他技術部チーム(中部事業開発センター含む)と共同でプロジェクト実施体制をつくる等、社内連携を積極的に行う文化が特徴です。 ◇新規事業のアイデア、業務についての改善等、異なる視点で議論する機会が多くある自由な職場風土の中で「単一拠点の事務所」という場所にとらわれない仕事の仕方に積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:社の定める業務※業務の都合によっては会社外の職務に従事させるため出向又は転任を命じることがある
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>通信機事業所(兵庫県尼崎市)住所:兵庫県尼崎市塚口本町5丁目4番36号 富士テクノスクエア勤務地最寄駅:JR福知山線/猪名寺駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める場所※業務の性質等に応じて在宅勤務を認める場合は会社規則で指定された場所(自宅等)を含む
最寄り駅
猪名寺駅、稲野駅、新伊丹駅
給与
<予定年収>550万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~400,000円<月給>280,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収:月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当)にて算出しています。(一定の職群は月給(時間外23.8h相当含)×12ヶ月+賞与)■給与改定:年1回(4月)■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
■業務概要: 私たちは、自動車・二輪車に搭載される車載機器の組み込みソフトウェア開発を行っています。具体的には、誰もが便利に快適に移動できる持続可能な社会を目指し、環境に優しく、より少ない燃料(電気)でより力強く走れるパワートレインシステム(ソフトウェア)を開発しています。 お客様であるMELMB、ならびに自動車メーカ・二輪車メーカからのご要求に基づき、お客様と打ち合わせを行いながら仕様を決定していきます。仕様が確定した後は、その仕様に基づいてソフトウェアの開発を進め、納品しています。 ■業務詳細: 自動車業界で広く採用されている開発手法Automotive SPICE(A-SPICE)を用いたソフトウェア開発のV字工程を一通り担います。 ※A-SPICEのご経験がなくとも一般的なソフトウェア開発のV字工程の概念をご存知でしたら、問題ありません。異業種からの転職者も多数活躍しております。 ※主な開発言語はC言語ですが、最近はMatlabを使用したモデルベース開発、 AUTOSARを使用した開発も多くなっています。 ■入社後の流れ: 入社後まずは、ソフトウェアの実装と検証を担当いただき、徐々に設計・結合テスト、要件分析・ソフトウェア適格性確認テストといった上流工程に携わっていただくことを想定しております。 上記のご経験がなくても、入社後一定期間、指導役の社員によるOJTにて、ソフトウェア開発プロセス、開発環境及び開発手法を身に着けていただくほか、技術講座による教育を実施しますのでご安心ください。 ■魅力: ◇在宅勤務、有給取得推進、フレックスタイム、育児への配慮など各種制度が充実しています。制度が充実しているだけでなく、メンバー間で計画を共有し柔軟に仕事を進めています。例えば、ご家族の予定がある場合などは、優先して休暇を取ってもらうようにしています。 ◇街中には自分が携わった自動車・二輪車が走っており、身近に社会貢献を感じれることから、やりがいがあります。 ◇自動車・二輪車制御用車載機器の開発では最先端の開発を行っています。そのため、トップレベルのエンジニアの先輩からの指導によりOJTでスキルアップが図れます。また、各種研修体制も充実化しており、ご希望のキャリアが歩めるように相談しながら進めます。 変更の範囲:会社の定める業務※業務の都合によっては会社外の職務に従事させるため出向又は転任を命じることがある
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>姫路事業所住所:兵庫県姫路市千代田町888番地 勤務地最寄駅:姫路駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める場所※業務の性質等に応じて在宅勤務を認める場合は会社規則で指定された場所(自宅等)を含む
最寄り駅
山陽姫路駅、姫路駅、手柄駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~500,000円<月給>300,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当)が含まれます。■給与改定:年1回(4月)■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
~三菱電機G/フレックス有/年間休日120日以上で大型連休もあり◎~ ■業務概要: ・食品、薬品等をはじめとした産業系監視制御システムにおけるソフトウェア設計・製作・試験の技術者、および、同業務サブリーダーをご担当いただきます。 ・本部署で扱う監視制御システムは、Windowsパソコンと制御用コントローラー(三菱電機製MELSEC、他社製PLC)で構築されています。我々はこのアプリケーションと制御用コントローラーのソフトウェアを開発し現地調整までを実施しています。 ・開発したソフトウェアは実際のパソコンと制御用コントローラーを組み合わせて確認し、出荷可能な品質かどうかの総合試験を経て、お客様の工場での設置・調整ををいます。 ・今回の募集集材は、制御用コントローラををいたソフトウェア開発(ラダー言語等)の技術者になります。 ■業務詳細: ・提案・見積・設計・ソフトウェア開発・試験・現地調整、外注指示一連、または一部の工程を担当 ・プロジェクト:2名~10名程度の体制 ・開発期間:1ヵ月~1年程度 ■組織のビジョン・ミッション/活動方針: 「ステークホルダーに満足いただけるプロダクト・サービス・ソリューションの提供」をビジョンとして掲げています。 目的を達成するために、お客様のニーズを理解し、最適な産業系監視制御ソリューションを提案するとともに、お客様が満足する品質の高いシステムの納入を目指しております。 ■組織構成: 総勢36名(社員27名、派遣社員9名) グループ内でのミーティングや勉強会の開催などスケールメリットを活かしたサポート体制が充実しています。 ■仕事の魅力: 食品・薬品などのシステムを手がけた場合には、出来た製品がスーパーなどで販売されていることを見ることができ、社会への貢献を感じられます。エンジニアとしてご自身が携わったシステムが、稼働するまでの製品ライフサイクルを体現することができます。 ■研修制度: 初級研修から上級研修まで、スキルにあった研修制度が充実しており、社外セミナーなども受講可能です。システムの理解はOJTにて実施しますので、設計スキルからプログラミングスキルまで幅広く習得できます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>トータルソリューション事業所 長崎支所住所:長崎県長崎市丸尾町6番14号 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
長崎駅(長崎県)、大波止駅、出島駅
給与
<予定年収>400万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~400,000円<月給>240,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収:月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当)にて算出しています。(一定の職群は月給(時間外23.8h相当含)×12ヶ月+賞与)※一定の職群以上は時間外定額払いを月額に含む (時間外定額払いを超過する分は追加支給)■給与改定:年1回(4月)■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
■業務概要: ◇本組織は、航空・防衛関連システムのシステムライフサイクル全般にわたる提案・設計・開発(ソフトウェア開発含む)を担っており、設計インフラ構築、システム設計~ソフトウェア開発、設計の妥当性確認、品質管理等、幅広い様々な業務をご担当いただきます。 ◇特に、国家の防衛事業投資の拡大、他国との共同開発等、プロジェクトが大規模且つ複雑化してきているため、様々な課題が日々発生している一方、その課題を解決するための技術者不足が近々の課題となっており、組織強化のために新たな人材を募集します。 ■業務詳細: 主に以下の業務を数名~十数名のチームで推進していきます。 ◇顧客ヒアリング/要件定義等の上流工程支援 └ブリッジエンジニアとして顧客職場に駐在し顧客の課題や要求をヒアリングする業務 └出張ベースで当社開発事務所と顧客職場を往来し、課題や要求の実現方式を調査、検討、提案、決定していく要件定義業務 ◇システム設計・ソフトウェア開発(言語C/C++/C#/Ada/VBA/JavaScript等) └設計を効率化するツールの開発及び航空・防衛関連の搭載系/地上系装置のソフトウェア方式設計、詳細設計、製造、単体試験、結合試験、適格性確認試験 ■入社後の流れ: ◇入社後一定期間、指導役の社員によるOJTにて、ソフトウェア開発プロセス、開発環境及び開発手法を身に着けていただくほか、必要に応じて技術講座による教育を実施します。 ◇また、現プロジェクトメンバーに同行し、顧客との会話や提案に必要となる経験・知識もつけていただけるように教育するなどフォロー体制を整えておりますのでチャレンジしたい方からの応募をお待ちしております。 ■魅力: ◇国防に寄与する非常にスケールが大きく、社会貢献性の高い分野であり、非常にやりがいを感じられます。また、社内においても通信機事業所の他技術部チーム(中部事業開発センター含む)と共同でプロジェクト実施体制をつくる等、社内連携を積極的に行う文化が特徴です。 ◇新規事業のアイデア、業務についての改善等、異なる視点で議論する機会が多くある自由な職場風土の中で「単一拠点の事務所」という場所にとらわれない仕事の仕方に積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:社の定める業務※業務の都合によっては会社外の職務に従事させるため出向又は転任を命じることがある
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>通信機事業所(兵庫県尼崎市)住所:兵庫県尼崎市塚口本町5丁目4番36号 富士テクノスクエア勤務地最寄駅:JR福知山線/猪名寺駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める場所※業務の性質等に応じて在宅勤務を認める場合は会社規則で指定された場所(自宅等)を含む
最寄り駅
猪名寺駅、稲野駅、新伊丹駅
給与
<予定年収>700万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):400,000円~550,000円<月給>400,000円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収:月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当)にて算出しています。(一定の職群は月給(時間外23.8h相当含)×12ヶ月+賞与)■給与改定:年1回(4月)■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
~上流工程でキャリアアップが叶う/中途入社実績多数◎~ ■業務概要: MELMB製EPS-ECU(コントロールユニット)のソフトウェア開発に従事いただきます。今回はEPS-ECU製品に組み込むソフトウェアを開発する設計エンジニア、開発サブリーダーを募集しています。 ■業務詳細: ◇設計エンジニア:顧客要求を分析し製品のシステム・ソフトウェア仕様を設計する役割です。 ◇開発サブリーダー:リーダーとともにシステム・ソフトウェア開発をとりまとめ、プロジェクトを推進する役割です。 【開発体制】 EPS-ECUのソフトウェアをMELMBと協同で開発しており、プロジェクト(車種)毎にチームで取り組んでいます。エンドユーザーは、国内、EU、中国の様々な自動車メーカーおよびコラム(ギア)メーカーです。 【開発フェーズ】 車載ソフトウェアの開発プロセス規格”A-SPICE”に準拠したシステム・ソフトウェア開発を担います。V字開発プロセスの上流プロセス(製品設計領域)に携わります。 ◇システム要求分析からシステムアーキテクチャ設計、およびシステム評価 ◇ソフトウェア要求分析からソフトウェアアーキテクチャ設計、およびソフトウェア評価 ■業務の進め方: ◇開発開始から量産開始までの期間にV字開発サイクルを数ヶ月毎に繰り返しながら、量産ソフトウェアを完成させます。 ◇ソフトウェア詳細設計およびユニット構築(コーディング)は自社の別部署(実装部隊)に引き渡します。 ◇ソフトウェア詳細設計およびユニット構築(コーディング)に移行すると、設計仕様に関する問い合わせを実装部隊とやり取りしますので、顧客要求と自社実装部隊をつなぐブリッジエンジニアとしても活躍頂きます。 ■業務の魅力: ◇PSの機能の一つとして車に搭載されたカメラによる白線認識を行い、ハンドル制御を行うことで車線から逸脱しない 安全な走行を実現します。こうした運転支援技術により、安全な走行とドライバーに 滑らかな乗り心地・快適さを提供しています。 ◇メルモビ製EPSは世界で高いシェアを誇り、当社はソフトウェア開発の中核として参画しています。世界のカーメーカーやギアメーカーを相手に仕様協議から一括してソフトウェア開発を担当いただきますので高いやりがいがあります。 変更の範囲:会社の定める業務※業務の都合によっては会社外の職務に従事させるため出向又は転任を命じることがある
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>姫路事業所住所:兵庫県姫路市千代田町888番地 勤務地最寄駅:姫路駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める場所※業務の性質等に応じて在宅勤務を認める場合は会社規則で指定された場所(自宅等)を含む
最寄り駅
山陽姫路駅、姫路駅、手柄駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~500,000円<月給>300,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当)が含まれます。■給与改定:年1回(4月)■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
~三菱電機G/フレックス有/年間休日120日以上で大型連休もあり◎~ ■業務内容: ◇本ポジションは、車載ECUの制御ソフトウェア開発における実装部隊となり、勤務地は尼崎です。 ◇電動モビリティ向けxEVシステム、自動車・二輪用パワートレイン制御システムなど様々な車載製品に組込むソフトウェア開発の仕様調整/設計/製作/試験フェーズにおける開発担当者として、一連の工程に携わります。 ◇当部署は、ソフトウェア開発の実装部隊となっており、姫路事業所の上流設計部隊から要求仕様を受け取り、実装に落とし込むフェーズを担います。 ◇仕様に関する確認や調整は、メルモビ内に常駐する設計部隊と行います。 ※顧客との打合せは主にリモート会議で行うため、出張はほとんどありません。 ■開発体制について: メルコモビリティソリューションズ株式会社と連携し、EPS-ECUのソフトウェアを協同で開発しています。私たちにとっての最終エンドユーザーは、国内、EU、中国の様々な自動車メーカーおよびギアメーカーです。 ■業務の魅力: 私たちはAutomotive SPICEといわれる、自動車業界標準の開発フレームワークを用いて、ソフトウェア開発を行っています。 Automotive SPICEのフレームワークは品質の高いソフトウェア開発につながりますので、ソフトウェアエンジニアとして経験値を上げたい方やプログラミングスキルを高められます。 ■当社の魅力: 【働き方】 ・リモートワーク可能。(会社制度上週4日まで利用可能で、業務内容によって個人差はありますが、 週4日利用されている方もいます) ・男性の育休や時短勤務も気兼ねなく取ることができます。(部門全体では常時2名前後が適用されています) 【自分が開発した製品が身近】 街中には自分が携わった自動車・二輪車が走っており、身近に社会貢献を感じることができ、やりがいを感じます。 【体系的なソフトウェア開発手法の習得】 業務を通じて、高品質かつハードウェアとの高度な協調制御ソフトウェア開発に必要なプロセスやスキルを習得することができます。 業務知識やスキルの拡大・深化を進めるため、定期的な顧客駐在部隊とのメンバーローテーションや、他のシステム対応業務メンバーとのローテーションも実施しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>姫路事業所住所:兵庫県尼崎市猪名寺2丁目5番1号 杤尾駅前ビル受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
猪名寺駅、稲野駅、新伊丹駅
給与
<予定年収>400万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~400,000円<月給>240,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収:月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当)にて算出しています。(一定の職群は月給(時間外23.8h相当含)×12ヶ月+賞与)※一定の職群以上は時間外定額払いを月額に含む (時間外定額払いを超過する分は追加支給)■給与改定:年1回(4月)■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
高度道路交通システム(ITS)のソフトウェア開発に従事いただきます。 ETC路側装置(VxWorks組込みソフトウェア)、サーバ装置(Linux、WindowsServer)、アプリケーション端末(Windows)のアプリケーションソフトウェア開発(要求分析、設計、製造、試験、導入支援) ■本ポジションの特徴: ◎安定性がありつつ、新しい取り組みや技術に携わるチャンスがある 三菱電機鎌倉製作所を主要顧客として、1998年から高速道路の自動料金収受システム(ETC)のソフトウェア開発を中心に高度道路交通システム(ITS)の開発を担っており、社会インフラシステムの構築に貢献しています。 ETC事業は、現在は第三クール目(約10年サイクル)を迎えています。 三菱電機と連携をし、これまでの技術やノウハウを活かし、各道路事業者の効率化に向け、新しいシステムを作っていく予定です。 例: ・高速道路の出入口およびフリーフローのETCシステム ・高速道路のスマートインター(高速道路のサービスエリアから一般道に出入りできるよう設置された、ETC専用の出入口)システム ・自動運転支援実証実験システム ・衛星からの受信情報を活用したシステム ◎エンジニアとして幅広い経験が積める 高度道路交通システム(ITS)は、ETCや自動運転支援など、リアルタイム性の高い情報通信系のスキルが身に付きます。 積極的に機能改善をしているため、より良いシステムへブラッシュアップしていく経験が積めます。 ◎柔軟性な働き方が可能 平均残業30時間ほど(繁忙時期は変動あり)、フレックスタイム制です。 週1~2回在宅勤務可能です。 ■組織構成: 基盤部門は全体で38名在籍しています。 2024年4月に、三菱電機グループ内でIT基盤に関して最も知見を持つ旧三菱電機インフォメーションテクノロジー社の一部の部門と合流し、高度道路交通システム(ITS)におけるソフトウェア開発とインフラ構築の両面から業務拡大を図っています。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>鎌倉事業所住所:神奈川県鎌倉市上町屋792番地 勤務地最寄駅:湘南モノレール江ノ島線/湘南町屋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
湘南町屋駅、湘南深沢駅、富士見町駅(神奈川県)
給与
<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):339,500円~470,100円<月給>339,500円~470,100円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・専門能力に応じて個別に決定■昇給:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
■業務内容: <業務概要> メルモビ製EPS-ECU(コントロールユニット)のソフトウェア開発に従事いただきます。EPSは電気モーターを使用し、ドライバーのハンドル操作を支援し滑らかな乗り心地を実現する技術です。 今回はEPS-ECU製品に組み込むソフトウェアを開発する設計エンジニア、開発サブリーダーを募集しています。設計エンジニアは、顧客要求を分析し製品の仕様を設計する業務がメインとなりサブリーダーはリーダーとともにソフト開発をとりまとめ、推進する業務がメインとなります。 (1)開発体制について: EPS-ECUのソフトウェアをメルモビと協同で開発しており、プロジェクト(車種)毎にチームで取り組んでいます。エンドユーザーは、国内、EU、中国の様々な自動車メーカーおよびコラム(ギア)メーカーです。 (2)開発フェーズ: 私たちが担うのは開発フェーズです。車載ソフトウェアの開発プロセス規格”A-SPICE”での定義に当てはめると下記のプロセスエリア(業務領域)をメインに担当しています。特に上流開発(製品設計領域)に携わります。 ・システム設計におけるシステム要求分析(SYS.2)、システムアーキテクチャ設計(SYS.3) ・ソフトウェア開発における、ソフトウェア要求分析(SWE.2)、ソフトウェアアーキテクチャ設計(SWE.3)、ソフトウェア結合および結合テスト(SWE.5)、ソフトウェア適格性確認テスト(SWE6) ※私たちの開発では、段階的な機能実装を計画し、各段階でVサイクルを数ヶ月毎に繰り返しながら、量産ソフトウェアを完成させます。なお、ソフトウェア詳細設計および、ユニット構築(SWE.3:コーディング工程)以降は自社の別部署(ソフトウェア開発の実装部隊)に引き渡します。ソフトウェア開発の実装フェーズに移行すると、設計仕様に関する問い合わせを実装部隊とやり取りしますので、顧客要求 ⇔ 自社実装部隊 の間のブリッジエンジニアとしても活躍頂きます。但し、開発中に必要となる社内評価用ソフトウェアはコーディングを含め、自部門内でも制作しますので、開発プロセス全体に携わることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>姫路事業所住所:兵庫県姫路市千代田町888番地 勤務地最寄駅:姫路駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:【変更の範囲:会社の定める場所】
最寄り駅
山陽姫路駅、姫路駅、手柄駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~550,000円<月給>300,000円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※一定の職群は月給(時間外23.8h相当含)×12ヶ月+賞与※諸手当別途支給 (参考)新卒初任給 高専卒24万、大卒25.5万、修士卒28万給与改定: 年1回(4月)賞与:年2回残業手当:有(全額支給・割増率130%)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
■募集背景: 姫路事業所における本ポジションは(Electric/電動化)におけるソフトウェア開発を手掛けています。今回は自動車・二輪車用パワートレイン制御システムの開発機種の増加に対し、ソフトウェア開発人員が不足しているため増員募集となります。 ■業務内容: <組織のビジョン・ミッション/活動方針> 自動車用製品開発の専門知識をいかし、信頼性の高いソフトウェアエンジニアリングを提供することでEPSの安全性を高め、自動運転等の快適な社会の発展に貢献します。また個々および組織の成長・事業の拡大を目指します。 <業務概要> 私たちは、自動車・二輪車に搭載される車載機器の組み込みソフトウェア開発を行っています。具体的には、走る・止まるといった動力伝達を最適化するパワートレインシステム(ソフトウェア)を開発しています。お客様であるメルモビ、ならびに自動車メーカ・二輪車メーカからのご要求に基づき、 お客様と打ち合わせを行いながら仕様を決定していきます。仕様が確定した後は、その仕様に基づいてソフトウェアの開発を進め、納品しています。 <業務詳細> 自動車業界で広く採用されているAutomotive SPICE(A-SPICE)でのソフトウェア開発領域、具体的には以下領域をご担当いただきます。会社としては以下ソフトウェア開発のV字工程を一通り担います。まずは、SWE.3、SWE.4の下流工程から経験を積んでいただき、その後、徐々に上流工程に 携わっていただくことを想定していますが、上流工程の経験をお持ちであれば歓迎いたします。 ・SWE.1(ソフトウェア要件分析) ・SWE.2(ソフトウェアアーキテクチャ設計) ・SWE.3(ソフトウェア詳細設計およびユニット構築) ・SWE.4(ソフトウェアユニット検証) ・SWE.5(ソフトウェア統合および統合テスト) ・SWE.6(ソフトウェア適格性確認テストソフトウェア要件定義) 主な開発言語はC言語ですが、最近はMatlabを使用したモデルベース開発、 AUTOSARを使用した開発も多くなっています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>姫路事業所住所:兵庫県姫路市千代田町888番地 勤務地最寄駅:姫路駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:【変更の範囲:会社の定める場所】
最寄り駅
山陽姫路駅、姫路駅、手柄駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~550,000円<月給>300,000円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※一定の職群は月給(時間外23.8h相当含)×12ヶ月+賞与※諸手当別途支給 (参考)新卒初任給 高専卒24万、大卒25.5万、修士卒28万給与改定: 年1回(4月)賞与:年2回残業手当:有(全額支給・割増率130%)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
人工衛星・宇宙機を制御する運用管制システムの開発業務に従事いただきます。 例)宇宙ステーション補給機「こうのとり」(HTV:H-II Transfer Vehicle)の地上運用設備の開発および運用支援システム ※他システムもあり ■携わる開発工程: ・三菱電機からの要求仕様を受け取り、システム設計、ソフトウェア設計、製造、検証までの一連の工程 ・三菱電機を含むユーザ/顧客様への提案、開発マネジメント ※就業場所は主に神奈川(鎌倉事業所)になりますが、茨城県、東京都(23区)で作業をする場合もございます。 ・組織は70名ほど在籍しており、1チーム16~18名で構成されています。 ■魅力: ・つくばのJAXA等のモニターに表示されている画面等に携わることができるため、スケールが大きく、目に見える形で社会貢献を実感することができます。 ・宇宙に飛行しているモノづくりを進めている企業は日本ではごく僅かであるため、三菱電機ソフトウエアならではの経験を積みながらスキルアップしていくことが可能です。 ・当社は「品質」を重視しているソフトウェア会社であり、その姿勢は顧客に評価され、顧客とは良好な関係性を築いています。 ・年に1回上長とのキャリア面談の機会を設けており、特定の分野でスペシャリストを目指す、さまざまな分野を経験し技術提案力を身に付ける、大規模案件を率いるプロジェクトリーダーになるなど、皆さんの志向にあったキャリアを築くことも可能です。 ■採用背景: 昨今、国内では主導役が政府から民間へとシフトしつつあることを始め、世界的に宇宙産業市場への成長期待が高まっており、2040年の市場規模は2017年比3倍となる100兆円規模に達するとの予測もあり、成長産業として宇宙産業は位置付けられております。 宇宙部門は鎌倉事業所の中でも大きな柱となる部門であり、下記のような事業を推進しております。 ・人工衛星や宇宙機のシステム設計 ・国際宇宙ステーションに物資を補給するための補給機「こうのとり」(HTV:H-II Transfer Vehicle)を管制する地上システムの開発 ・人工衛星からダウンリンクされた観測データに様々な処理を行い、データの画像化・数値化を行うシステム
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>鎌倉事業所住所:神奈川県鎌倉市上町屋792番地 勤務地最寄駅:湘南モノレール江ノ島線/湘南町屋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
湘南町屋駅、湘南深沢駅、富士見町駅(神奈川県)
給与
<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~400,000円<月給>300,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>給与改定: 年1回(4月)賞与:年2回残業手当:有(全額支給・割増率130%)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供
仕事
防衛省からの要求を受け、海上自衛隊向け作戦情報システムのSI、SW開発・維持をご担当いただきます。 次期、PL・PMとしてのご活躍を期待致します。 ■業務内容: ・顧客とのシステム要件定義、システム設計等を実施する上流工程 ・ソフトウェア基本設計、詳細設計、製造(言語 Java、JavaScriptなど)、単体/結合試験 ・HW調達、組み上げ(キッティング)、市販SW等インストール、現地への設置作業 ・工場内システム試験・海上自衛隊施設での動作確認、システム稼働以降は維持・保守作業 システム開発は、数名~数十名のチームが複数連携して、総勢100名以上で推進しています。 時期により繁閑はありますが、残業平均は月25時間/月です。 入社後一定期間、指導役の社員によるOJTにて、開発プロセス、開発環境及び 開発手法を身に着けていただくほか、必要に応じて技術講座による教育を実施します。 試験や保守フェーズでは、海上自衛隊施設にて確認を行うため、安全保障最前線の緊張感と共に、仕事の達成感はひとしおです。 国防に寄与する非常にスケールが大きい業務であり、社会貢献性の高い分野であり、非常にやりがいを感じられます。 ■魅力: ・当社は「品質」を重視しているソフトウェア会社であり、その姿勢は顧客に評価され、顧客とは良好な関係性を築いています。 ・当社は幅広い領域で実績を積み上げてきたため、各分野のトップエンジニアとともにモノづくりに取り組めることに加えて、OJTや外部講座などご経験レベルに応じた技術教育を実施するため、着実にエンジニアとしてステップアップすることが可能です。 ・スキルアップの度合いに応じて、担当プロジェクト内での役割や裁量範囲を広げていくことができるため、着実に成長実感を感じることができます。 ・年に1回上長とのキャリア面談の機会を設けており、特定の分野でスペシャリストを目指す、さまざまな分野を経験し技術提案力を身に付ける、大規模案件を率いるプロジェクトリーダーになるなど、皆さんの志向にあったキャリアを築くことも可能です。
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>鎌倉事業所(横浜西事務所)住所:神奈川県横浜市西区北幸2丁目9番40号 銀洋ビル6階 勤務地最寄駅:JR線/横浜駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり<勤務地詳細2>鎌倉事業所住所:神奈川県鎌倉市上町屋792番地 勤務地最寄駅:湘南モノレール江ノ島線/湘南町屋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
横浜駅、湘南町屋駅、平沼橋駅、湘南深沢駅、三ツ沢下町駅、富士見町駅(神奈川県)
給与
<予定年収>700万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):400,000円~550,000円<月給>400,000円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・専門能力に応じて個別に決定■昇給:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
~成長産業・宇宙利用事業に寄与する、社会貢献度の高い業務に挑戦~ ●技術エキスパートやマネジメントなどご自身のスキルや志向性に合わせた多彩なキャリアパスがあります。 ■業務内容: 主に宇宙から地球を観測したデータの画像化や情報抽出を行うソフトウェア開発を行います。※一部惑星や月のデータも扱います。 開発する信号処理、画像処理システムは、人工衛星から取得されたデータを用いて、環境保全・災害対策・安全保障など、様々な社会課題に対して宇宙からの観測技術を提供しています。 また、月面や惑星の衛星による科学探査も次々と計画・実行されており宇宙利用事業に寄与する、社会貢献度の高い分野です。 ■募集背景: 昨今世界的に宇宙産業市場への成長期待が高まっており、2040年の市場規模は2017年比3倍となる100兆円規模に達するとの予測もあり、成長産業として宇宙産業は位置付けられていることから、人員を募集します。 ■業務詳細: ・ソフトウェア要件定義、基本設計、詳細設計、製造(言語 C/C++等)、単体/結合試験 ・所内システム試験、現地での導入・動作確認、システム稼働以降は維持・保守作業 ※ソフトウェア開発は数名~十数名のチームで推進 ■開発の流れ: 実際に衛星画像を使って何かの業務(例えば地盤変動監視など)を実施している機関である官公庁やJAXAのエンドユーザーに対して以下2パターンで開発は進みます。 (1)官公庁やJAXAからの発注の場合 おおまかな要望を受け、仕様と費用を調整していく流れとなります。 ※要件定義から一気通貫で携わることが可能 (2)三菱電機からの発注の場合 要件定義を共に実施し、基本設計以降は当社がメインで担う形となります。 衛星画像に対するデータ処理及び解析や評価の際の機械学習・ビックデータ処理等においてAI活用も積極的に進めております。 ■魅力: 宇宙に飛行しているモノづくりを進めている企業は日本ではごく僅かであるため、三菱電機ソフトウエアならではの経験を積みながらスキルアップしていくことが可能です。 ■キャリアパス: 上長や先輩の手厚いフォローや三菱電機グループの教育講座が豊富なため、 着実にステップアップすることが可能です。
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>鎌倉事業部住所:神奈川県鎌倉市上町屋792番地 勤務地最寄駅:湘南モノレール江ノ島線/湘南町屋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
湘南町屋駅、湘南深沢駅、富士見町駅(神奈川県)
給与
<予定年収>580万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~400,000円<月給>300,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※諸手当別途支給 給与改定: 年1回(4月)賞与:年2回残業手当:有(全額支給・割増率130%)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
■業務内容 三菱電機グループおけるソフトウェア設計の中核企業である当社にて三菱電機モビリティ(メルボビ社)と協同でEPS-ECU(コントロールユニット)のソフトウェア開発に従事いただきます。 ◎EPSの機能一例・・・車に搭載されたカメラによる白線認識があり、ハンドル制御を行うことで車線から逸脱しない安全な走行を実現 上記のような運転支援技術により、安全な走行とドライバーに滑らかな乗り心地・快適さを提供しています。 エンドユーザーは、国内、EU、中国の様々な自動車メーカーおよびコラム(ギア)メーカーです。 ■業務詳細 設計エンジニアは顧客要求を分析し製品の仕様を設計する業務がメインとなり、サブリーダーはリーダーとともにソフト開発をとりまとめ、推進する業務がメインとなります。 <開発体制について> EPS-ECUのソフトウェアをメルモビと協同で開発しており、プロジェクト(車種)毎にチームで取り組んでいます。 <開発フェーズ> 私たちが担うのは開発フェーズです。 車載ソフトウェアの開発プロセス規格”A-SPICE”での定義に当てはめると下記のプロセスエリア(業務領域)をメインに担当しています。特に上流開発(製品設計領域)に携わります。 ・システム設計におけるシステム要求分析(SYS.2)、システムアーキテクチャ設計(SYS.3) ・ソフトウェア開発における、ソフトウェア要求分析(SWE.2)、ソフトウェアアーキテクチャ設計(SWE.3)、ソフトウェア結合および結合テスト(SWE.5) ・ソフトウェア適格性確認テスト(SWE6) ■魅力点 ・エンドユーザーに近い開発 一次請けであるメルモビとの協同開発となるためエンドユーザーに近い開発が可能です。 ・開発プロセス全体に携わることが可能 詳細設計以降は自社別部署への引継ぎを行いますが、実装フェーズにおいては設計仕様に関する問い合わせを実装部隊とやり取りするため顧客要求⇔自社実装部隊の間の架け橋となっていただきます。 また、開発中に必要となる社内評価用ソフトウェアはコーディングを含め、自部門内でも制作するためプロセス全体を見渡した開発が可能です。 ■組織構成 部には60名程在籍し、第1課15名/第2課23名の組織です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>姫路事業所住所:兵庫県姫路市千代田町888番地 勤務地最寄駅:姫路駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
山陽姫路駅、姫路駅、手柄駅
給与
<予定年収>400万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~400,000円<月給>240,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■給料改定:年1回(4月)■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
~理系出身者歓迎・23卒歓迎・国防という持続的にニーズがある分野でキャリア形成を実現~ ★要件定義や仕様調整など上流工程でキャリアアップを叶えたい方にオススメです★ 【三菱電機グループ/上流工程から下流工程まで一環して対応/残業25時間以内/年間休日125日/福利厚生充実/研修充実】 ■業務内容: 防衛省からの要求を受け、海上自衛隊向け作戦情報システムのソフトウェア開発・維持をご担当いただきます。プライムとして、システム要件定義~設計・開発・評価・保守運用と一連のフェーズに携わることができます。 ■募集背景: 昨今政府が防衛費を増額しており、三菱電機グループの中でも防衛事業は経営資源を投下する注力事業に位置付けられています。防衛事業にかかるソフトウェア開発案件の拡大を見込み、増員による募集となります。 ■配属部署: 防衛事業部門への配属となります。 本部門は鎌倉事業所の中でも大きな柱であり、防衛省が顧客となるなどスケールの大きな業務となります。三菱電機グループの中でも防衛事業は経営資源を投下する注力事業に位置付けられております。 <防衛事業の一例> ・艦艇のセンサーなどを介して得られる戦術情報から対処すべき脅威/使用すべき武器選択を補佐するシステム ・陸上自衛隊向けの地対空ミサイルシステム(目標捜索~探知/追尾~ミサイル発射など) ・海上自衛隊の中枢として日本周辺領域における脅威に対する分析、見積もり等を支援するための業務システム ■魅力ポイント: ・働きやすさ └ソフトウェア開発は、規模に応じ数名~数十名のチームで推進しており、時期により繁閑はありますが、残業平均は月25時間/月です。 ・研修 └入社後一定期間OJTにて、ソフトウェア開発プロセス、開発環境及び開発手法を身に着けていただくほか、必要に応じて技術講座による教育を実施します。試験や保守フェーズでは、海上自衛隊施設にて確認を行うため、安全保障最前線の緊張感と共に、仕事の達成感はひとしおです。 ■キャリア: 防衛事業の中で様々な規模のプロジェクトを経験し開発マネジメントに進むほか組織マネジメントの道もあります。 海上自衛隊施設や実際の護衛艦で、実機をみてソフトウェア開発ができるポジションであるため、手ごたえや社会貢献を実感することが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>鎌倉事業所(横浜西事務所)住所:神奈川県横浜市西区北幸2丁目9番40号 銀洋ビル6階 勤務地最寄駅:JR線/横浜駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
横浜駅、平沼橋駅、三ツ沢下町駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~400,000円<月給>240,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・専門能力に応じて個別に決定■昇給:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供(1)社会インフラ(2)モビリティ(3)電子システム(4)FA・ファシリティ (5)ITシステム■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
以下(1)~(3)のいずれかの分野でご活躍いただける方を募集します。 (1)研究機関向け地震・津波観測管理システム・被害推定システム等の開発・運用 防災関連の研究機関における地震や津波の観測網を運用・管理するシステムの受託開発・保守運用を行うチームにジョインいただきます。 このシステムは国内最大級の地震観測システムで、全国に設置されているセンサー情報を受信し、膨大なデータを遅滞なく解析、処理しています。 また、シミュレーション、機械学習、生成AIなどのテクノロジーを活用し、被害の推定・予測を行うシステム・ソフトウェアなども構築しています。 近年ではさらに気象災害にもフィールドを拡げています。 いずれの案件も提案、要件定義のフェーズからお客様とともに行い、設計・実装・評価は当社が行います。 提案やアルゴリズム開発の場面において、地球物理や数理的な素養が必要な場面がありますので、地球物理や数理的なバックグラウンドをお持ちの方には特にご活躍が見込まれます。 (2)鉄道事業者向け早期地震警報システムの構築・保守 地震の発生時に新幹線などの列車を緊急停止させることで地震発生時の乗客の安全確保に貢献するシステムの受託開発・保守運用を行います。 日本全国各地に設置されている地震計で得られた情報を中継システムに集め、リアルタイムに処理し、運転規制情報を送信するため、高効率、高信頼性が求められる分野です。 参入障壁が高い分野で当社は長年の実績を残しており、今後も継続的な案件が見込まれますので腰を据えてキャリア形成したい方に向いているポジションです。 (3)緊急地震情報配信サービス(自社サービス) 気象庁が発表する緊急地震速報に基づき、大きな揺れの到達予測時刻や予想進度を専用端末を通してお知らせする情報配信サービスとなります。 近年、気象庁から発信される情報の精度も上がっており、それに伴ってシステムも高度化しています。 上流から下流まで一気通貫で開発に携わっていただくほか、「どのように販売していくか」といったマーケティング的な視点も養うことが可能です。 自社サービスであるため、自身のアイディアをサービスに反映する面白さを感じたり、 より広範囲に利用いただくための施策を考える点で面白味ややりがいを感じることができます。
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>つくば事業部住所:茨城県つくば市竹園1-6-1 つくば三井ビル14階勤務地最寄駅:つくばエクスプレス線/つくば駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
つくば駅、研究学園駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~550,000円<月給>300,000円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当)諸手当別途支給給与改定年1回(4月)賞与年2回残業手当全額支給・割増率130%※一定の職群は月給(時間外23.8h相当含)×12ヶ月+賞与※一定の職群以上は時間外定額払いを月額に含む(時間外定額払いを超過する分は追加支給)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供
仕事
~三菱電機G/フレックス制度有/年間休日120日以上で大型連休もあり◎~ ■業務内容: 三菱電機ビルソリューションズの製品であるエレベーターやエスカレーターに組み込まれるソフトウェア開発を担当していただきます。 お客様である三菱電機ビルソリューションズからの要求に従い、設計から製作、試験までの作業をプロジェクトメンバーと共に進めていきます。 開発期間は小規模(1ヶ月未満)のものから大規模(数年)のものまで様々ですが、常に品質を最優先にした開発が行われます。 ■業務詳細:: グループリーダーを中心に、各機能を担当するチームで開発を進めています。 朝会やグループミーティングなどで進捗を共有し、業務が円滑に進むように各担当者を割り当てています。 入社後は課内での製品教育を行い、社外・社内の様々な教育や製品の試験作業等を通じて技術や製品知識を身につけることでキャリアアップを目指していただきます。 また、チームリーダーやグループリーダーとしてのプロジェクト管理も期待しています。 ■組織のビジョン・ミッション/活動方針: 三菱電機グループ企業の一員であることを自覚し、三菱電機グループの開発・事業パートナーとして、依頼元から満足いただけ・信頼され・喜ばれる最先端の S/W 技術と高い品質による製品を提供することに努め、昇降機システムおよび関連システムの製品を通じて社会に貢献する。 ■魅力: 国内トップ級シェアを誇る三菱エレベーター/エスカレーター製品へ組み込むソフトウェアが開発でき、自らが設計・製作したソフトウェアを搭載したエレベーター/エスカレーターが全世界へ出荷されるため、とてもやりがいのある仕事です。 また、ビルや商業施設などで実際に利用されているのを見ることができ、開発成果を身近に感じることができます。 技術や製品知識の習得度合いに応じて、機能単位での上流工程に早期に携わることができます。 教育コンテンツも充実しており、社内研修をはじめ、三菱電機グループ研修、社外研修、Schoo、Udemyなどのオンライン講座などで様々な技術を学ぶことが可能で自身の成長に繋げられます。 20~30代の社員が多く、中途入社社員も含め活躍しています。また、複数の男性社員が育児休暇を取得し、女性も産後に復帰する方が多い職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>稲沢事業所住所:愛知県稲沢市菱町1番地 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
稲沢駅、奥田駅、国府宮駅
給与
<予定年収>400万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~400,000円<月給>240,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収:月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当)にて算出しています。※一定の職群は月給(時間外23.8h相当含)×12ヶ月+賞与■給与改定:年1回(4月)■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供
仕事
三菱電機 冷熱システム製作所が手掛ける空調機、冷熱機器のソフトウェア開発をご担当いただきます。 AI技術を搭載し省エネ性・快適性が進化した製品や、工場、ビル、病院など大規模施設で稼働する空調機器のほか、寒冷地、植物の栽培など様々な場面で三菱電機の空調機器は導入されています。 その空調機などの冷熱機器の組込ソフトウェア開発、モーター(インバーター)制御、機器間通信制御などの開発をご担当いただきます。 ※業務の都合によっては会社外の職務に従事させるため出向又は転任を命じることがある。 ■業務詳細: 同一構内の三菱電機の開発エンジニアと連携して、要求仕様の分析から入り 設計、プログラミング、テストまで一連の工程を実施します。 ベース機種開発と派生機種開発が混在しており、複数名でのチーム体制で開発を進めています。協力会社への委託部分もあります。 モデルチェンジは1機種3年~5年のサイクルとなっており、複数の機種開発がありますので、開発案件は常時あります。 案件や人員状況から、当社の社員、協力会社の双方が共に設計・コーディング・評価までの一連の工程を対応します。 ■入社後のキャリアステップ: グループリーダーの元、複数人での開発を経験しその後主担当として開発を担当いただきます。 開発のフォローは常時グループリーダーが行います。 3年~5年程開発担当者を経験し、その後は開発リーダーとしてご活躍を期待します。 <開発環境> ・言語:C言語 ・マイコン:16/32bitマイコン ※OSは非搭載:将来的にはμItron系RTOSの知識が必要となってきますのでご興味がある方は歓迎します。 ■魅力: ・省エネ・快適性でグローバルに高いマーケットシェアを有する三菱電機の空調・冷熱機器に関わることによる社会貢献ができる。 ・組込ソフトウェアのマイコン制約の下で工夫を凝らして要求仕様を実現する達成感が得られます。 ・社内および依頼(三菱電機)・協力会社のメンバーとの密なコミュニケーションによる連帯感が得られます。 ・三菱電機製品のソフトウェア全般を手掛けている事業基盤の安定性があります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>和歌山事業所※三菱電機(株)冷熱システム製作所 内住所:和歌山県和歌山市手平6丁目5番66号 三菱電機(株)冷熱システム製作所 内受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
宮前駅、田中口駅、和歌山駅
給与
<予定年収>400万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~400,000円<月給>240,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。※上記想定年収は、「月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当)」を基に算出しております。■残業手当:全額支給(割増率130%)■給料改定:年1回(4月)■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供
仕事
三菱電機の業務用エアコン数十台~数百台について、個々の空調機のスケジュール運転や状態監視・制御などを管理するシステムの開発をご担当いただきます。 ※業務の性質等に応じて在宅勤務を認める場合は、会社規則で指定された場所(自宅等)を含む。 ■募集背景: 省エネに対する社会の動きもあり、業務用空調(ビル空調)の統合管理システムのニーズが増えています。ビル全体の統合管理システムがクラウドとつながり、物件全体の故障監視も可能になりシステム開発ニーズが増えていることによる増員募集です。 ■業務詳細: ・システムコントローラと呼ばれる専用ハードウェアを扱う組込みソフトウェア開発 ・要求仕様を基に、概略設計から機能試験(3~5名程度のチームで開発) ・ネットワーク接続される製品のため不正アクセスに耐えられるセキュアコーディング エンドユーザーはビルオーナーだが、システムの納品先はゼネコン、サブコンです。 また、三菱電機がシステム開発の営業を行い、要求仕様の作成を行いますので当社は設計から機能試験を主に行います。 ■センシング技術/インバータ制御技術について: https://www.mesw.co.jp/solution/conditioning/hasystem.html ■魅力: ・三菱電機(株)冷熱システム製作所内で三菱電機とフロア違いで業務しており、対面やTeams活用してクイックにコミュニケーションとれるような業務環境です。 ・クラウド接続の開始に伴いAWSに対応した開発のスタートと拡大が見込まれております。 チーム内におけるAWS技術の先駆者として専門性を高めるチャンスがあります。 ・三菱電機製品のソフトウェア全般を手掛けている事業基盤の安定性があります。 ・最終製品に近い立ち位置でソフトウェア開発を手掛けてきた強みを活かし、エンドユーザー向けにソフトウェアだけではなくハードウェアも含めたトータルソリューション提案ができる会社を目指しています。 ・各種教育プログラムや三菱電機のゼミ(e-learning)もありますので、異業種から入社された方でも必要な業務知識を習得いただくことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>和歌山事業所住所:和歌山県和歌山市手平6丁目5番66号 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
宮前駅、田中口駅、和歌山駅
給与
<予定年収>400万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~400,000円<月給>240,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。※上記想定年収は、「月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当)」を基に算出しております。■残業手当:全額支給(割増率130%)■給料改定:年1回(4月)■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供
仕事
~三菱電機G/フレックス制度有/年間休日120日以上で大型連休もあり◎~ ■業務内容: 三菱電機が世界に誇る国内トップシェアのFA制御機器・組込みソフトウェア開発をご担当いただきます。生産ラインで稼働するあらゆるメカトロ機器をつなぎ、制御する生産ラインのコアとなる製品の組込みソフトウェア開発ポジションとなります。シーケンサ(PLC)はラインの規模に応じて大型~中小規模のシーケンサがあり、 本ポジションは、大型シーケンサとなります。自動車メーカーや半導体製造メーカー、空調・インフラ設備制御等世界の様々な分野で導入されています。 ■業務詳細: 三菱電機から仕様を受け取り以下の工程をご担当いただきます。 ◇外部仕様設計:要求仕様を元に外部仕様を検討し仕様書を作成 ◇ソフトウェア設計:外部仕様書を元に、影響機能を抽出し、追加修正処理を検討、仕様書を作成 ◇実装(コーディング):ソフトウェア設計書を元にコーディングを実施、ソースコード(C、C++) ◇単体試験(デバッグ):ソフトウェア設計書を元に単体試験仕様を検討し仕様書を作成、デバッグ仕様書に沿って単体試験を実施 ◇評価試験:外部仕様書を元に試験仕様書を作成、作成した試験仕様書に沿って評価試験を実施 ※すべての工程でデザインレビューを実施 ハードウェア・ソフトウェアの両方を見て仕様を設計に落とし込むので、顧客折衝やプロジェクト管理業務も発生します。案件の旗振り役となり能動的に開発をリードいただくことを期待します。 ■業務の魅力: ◇シーケンサは製品のライフサイクルが10年程度であり、また納品まで5~6年ほどかけて作りあげるものです。BtoBの組込みソフトウェア開発で、腰を据えて開発に取り組むことができるポジションです。 ◇ソフトウェア会社でありながら、ハードウェア・ソフトウェアの両方をみた設計を行うユニークなポジションでもあり、ものづくりの実感がより得られる仕事です。 ◇三菱電機製品のソフトウェア全般を手掛けている事業基盤の安定性があります。 ◇最終製品(FA製品)に近い立ち位置でソフトウェア開発を手掛けてきた強みを活かし、エンドユーザー向けにソフトウェアだけではなくハードウェアも含めたトータルソリューション提案ができる会社を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>名古屋製作所住所:愛知県名古屋市東区矢田南5丁目1番14号 三菱電機(株)受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大曽根駅、ナゴヤドーム前矢田駅、森下駅(愛知県)
給与
<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):339,500円~400,000円<月給>339,500円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収:月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当)にて算出しています。※一定の職群以上は時間外定額払いを月額に含む (時間外定額払いを超過する分は追加支給)■給与改定:年1回(4月)■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供
仕事
~三菱電機G/フレックス制度有/年間休日120日以上で大型連休もあり◎~ ■募集背景: 省エネに対する社会の動きもあり、業務用空調(ビル空調)の統合管理システムのニーズが増えています。ビル全体の統合管理システムがクラウドとつながり、物件全体の故障監視も可能になりシステム開発ニーズが増えていることによる増員募集です。 ■業務内容: 三菱電機の業務用エアコン数十台~数百台について、個々の空調機のスケジュール運転や状態監視・制御などを管理するシステムの開発をご担当いただきます。 ■業務詳細: ◇システムコントローラと呼ばれる専用ハードウェアを扱う組込みソフトウェア開発 ◇要求仕様を基に、概略設計から機能試験(3~5名程度のチームで開発) ◇ネットワーク接続される製品のため不正アクセスに耐えられるセキュアコーディング ※エンドユーザーはビルオーナーだが、システムの納品先はゼネコン、サブコンです。また、三菱電機がシステム開発の営業を行い、要求仕様の作成を行いますので当社は設計から機能試験を主に行います。 ■業務の魅力: ◇三菱電機(株)冷熱システム製作所内で三菱電機とフロア違いで業務しており、対面やTeams活用してクイックにコミュニケーションとれるような業務環境です。 ◇クラウド接続の開始に伴いAWSに対応した開発のスタートと拡大が見込まれております。チーム内におけるAWS技術の先駆者として専門性を高めるチャンスがあります。 ◇三菱電機製品のソフトウェア全般を手掛けている事業基盤の安定性があります。 ◇最終製品に近い立ち位置でソフトウェア開発を手掛けてきた強みを活かし、エンドユーザー向けにソフトウェアだけではなくハードウェアも含めたトータルソリューション提案ができる会社を目指しています。 ◇各種教育プログラムや三菱電機のゼミ(e-learning)もありますので、異業種から入社された方でも必要な業務知識を習得いただくことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>和歌山事業所住所:和歌山県和歌山市手平6丁目5番66号 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
宮前駅、田中口駅、神前駅(和歌山県)
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):339,500円~550,000円<月給>339,500円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収:月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当)にて算出しています。※一定の職群以上は時間外定額払いを月額に含む (時間外定額払いを超過する分は追加支給)■給与改定:年1回(4月)■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供
仕事
~三菱電機G/フレックス制度有/年間休日120日以上で大型連休もあり◎~ ■業務内容: 三菱電機 冷熱システム製作所が手掛ける空調機、冷熱機器のソフトウェア開発をご担当いただきます。AI技術を搭載し省エネ性・快適性が進化した製品や、工場、ビル、病院など大規模施設で稼働する空調機器のほか、寒冷地、植物の栽培など様々な場面で三菱電機の空調機器は導入されています。その空調機などの冷熱機器の組込ソフトウェア開発、モーター(インバーター)制御、機器間通信制御などの開発をご担当いただきます。 ■業務詳細: 同一構内の三菱電機の開発エンジニアと連携して、要求仕様の分析から入り 設計、プログラミング、テストまで一連の工程を実施します。ベース機種開発と派生機種開発が混在しており、複数名でのチーム体制で開発を進めています。協力会社への委託部分もあります。 モデルチェンジは1機種3年~5年のサイクルとなっており、複数の機種開発がありますので、開発案件は常時あります。案件や人員状況から、当社の社員、協力会社の双方が共に設計・コーディング・評価までの一連の工程を対応します。 ■開発環境: 言語:C言語 マイコン:16/32bitマイコン ※OSは非搭載(将来的にはμItron系RTOSの知識が必要となってきますのでご興味がある方は歓迎します) ■キャリアステップ: グループリーダーの元、複数人での開発を経験しその後主担当として開発を担当いただきます。開発のフォローは常時グループリーダーが行います。3年~5年程開発担当者を経験し、その後は開発リーダーとしてご活躍を期待します。 ■魅力: ◇省エネ・快適性でグローバルに高いマーケットシェアを有する三菱電機の空調・冷熱機器に関わることによる社会貢献が実感できます。 ◇組込ソフトウェアのマイコン制約の下で工夫を凝らして要求仕様を実現する達成感があります。 ◇三菱電機製品のソフトウェア全般を手掛けている事業基盤の安定性があります。 ◇最終製品に近い立ち位置でソフトウェア開発を手掛けてきた強みを活かし、エンドユーザー向けにソフトウェアだけではなくハードウェアも含めたトータルソリューション提案ができる会社を目指しています。トータルソリューション提案ができる会社を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>和歌山事業所※三菱電機(株)冷熱システム製作所 内住所:和歌山県和歌山市手平6丁目5番66号 三菱電機(株)冷熱システム製作所 内受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
宮前駅、田中口駅、神前駅(和歌山県)
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):339,500円~550,000円<月給>339,500円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収:月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当)にて算出しています。※一定の職群以上は時間外定額払いを月額に含む (時間外定額払いを超過する分は追加支給)■給与改定:年1回(4月)■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供
仕事
~三菱電機G/フレックス制度有/年間休日120日以上で大型連休もあり◎~ ■業務内容: 三菱電機ビルソリューションズの製品であるエレベーターやエスカレーターに組み込まれるソフトウェア開発を担当していただきます。お客様である三菱電機ビルソリューションズからの要求に従い、設計から製作、試験までの作業をプロジェクトメンバーと共に進めていきます。 開発期間は小規模(1ヶ月未満)のものから大規模(数年)のものまで様々ですが、常に品質を最優先にした開発が行われます。 ■業務の進め方: グループリーダーを中心に、各機能を担当するチームで開発を進めています。朝会やグループミーティングなどで進捗を共有し、業務が円滑に進むように各担当者を割り当てています。 入社後は課内での製品教育を行い、社外・社内の様々な教育や製品の試験作業等を通じて技術や製品知識を身につけることでキャリアアップを目指していただきます。また、チームリーダーやグループリーダーとしてのプロジェクト管理も期待しています。 ■組織のビジョン・ミッション: 三菱電機グループ企業の一員であることを自覚し、三菱電機グループの開発・事業パートナーとして、依頼元から満足いただけ・信頼され・喜ばれる最先端の S/W 技術と高い品質による製品を提供することに努め、昇降機システムおよび関連システムの製品を通じて社会に貢献する。 ■魅力: ◇国内トップシェアを誇る三菱エレベーター/エスカレーター製品へ組み込むソフトウェアが開発でき、自らが設計・製作したソフトウェアを搭載したエレベーター/エスカレーターが全世界へ出荷されるため、とてもやりがいのある仕事です。また、ビルや商業施設などで実際に利用されているのを見ることができ、開発成果を身近に感じることができます。 ◇技術や製品知識の習得度合いに応じて、機能単位での上流工程に早期に携わることができます。 ◇教育コンテンツも充実しており、社内研修をはじめ、三菱電機グループ研修、社外研修、Schoo、Udemyなどのオンライン講座などで様々な技術を学ぶことが可能で自身の成長に繋げられます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>稲沢事業所住所:愛知県稲沢市菱町1番地 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 稲沢ビルシステム製作所内受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
稲沢駅、奥田駅、国府宮駅
給与
<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):339,500円~400,000円<月給>339,500円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収:月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当)にて算出しています。※一定の職群以上は時間外定額払いを月額に含む (時間外定額払いを超過する分は追加支給)■給与改定:年1回(4月)■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供
仕事
~三菱電機G/フレックス制度有/年間休日120日以上で大型連休もあり◎~ ■業務内容: 三菱電機ビルソリューションズ様のビルセキュリティー製品のコントローラ開発をご担当頂きます。具体的な製品は、三菱統合ビルセキュリティーシステム「MELSAFETY」(メルセーフティー)となり、オフィス、工場、病院など様々な大規模施設の入退室に応じた照明や空調のON/OFF制御、入退室管理情報の一元管理、出退勤の認証や端末認証システムなど、様々なサービスを実現するコントローラーの組込みソフトウェア開発業務をご担当いただきます。ビルではたらく人の安心・安全だけではなく、企業のコンプライアンスや機密管理、BCP対策の観点からも貢献するシステムの開発となります。クラウドタイプのサービスも提供しています。 ■業務詳細: ◇客先との打合せに参加し、ソフトウェア専門家として客先の要求仕様を基にシステム仕様をお客様へ提案 ◇外部設計から、コーディング、システム評価の実施 ◇ハードウェア担当者と協力し、開発時に発生しうる問題の解決策の提案 ビル関連システムのライフサイクルは機器によって異なりますが、PC系であれば5年が目安、コントローラ、認証端末は10年が目安となります。新コントローラ開発は2.5年程度で計画しており、標準的なシステムとしては年2回の機能拡充があり、6か月程度の納期になります。特定顧客向けのカスタマイズ開発は、規模にもよりますが、1~3か月程度の短期のものが多いです。 ■業務の進め方: コントローラ開発のグループは6名体制となります。基本はグループリーダーがグループ員の業務把握を行い進捗などのフォローを行います。 ◇新コントローラ開発案件:規模が大きいため、全グループ員が実担当者となり進めます。 ◇特定顧客向けカスタマイズ案件:規模が小さいものは実担当は1~2名程度で進めます。デザインレビューなどは全員で実施したり、ミーティングなどでグループ内での進捗の共有などを行いますので、業務上孤立した状況は発生することはありません。 ■キャリアステップ: まずは、3~5年ほど開発の実担当を経験していただき、製品に対する知識を身に着けていただきます。その後は、グループ員を束ねるリーダーとして、担当者の管理、顧客との折衝なども期待します。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>稲沢事業所住所:愛知県稲沢市菱町1番地 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 稲沢ビルシステム製作所内受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
稲沢駅、奥田駅、国府宮駅
給与
<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):339,500円~400,000円<月給>339,500円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収:月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当)にて算出しています。※一定の職群以上は時間外定額払いを月額に含む (時間外定額払いを超過する分は追加支給)■給与改定:年1回(4月)■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供
仕事
■業務概要: MELMB製EPS-ECU(コントロールユニット)のソフトウェアの受託開発に従事いただきます。 今回はEPS-ECU製品に組み込むソフトウェアを開発するソフトウェアエンジニアを募集しています。(ご経験に応じてポジションを決定) ■業務詳細: ◇開発サブリーダー:リーダーとともにソフトウェアの受託開発の受託案件の切り出し・取りまとめや成果物のレビューなどを行う業務が主な役割です。 ・ソフトウェアエンジニア:MELMBのソフトウェア要求の分析から機能テストを行う業務が主な役割です。 ■入社後の流れ: 入社後は得意な業務分野を中心に担当いただき、キャッチアップ状況に応じて領域を広げていきます。将来的には開発リーダーとしての活躍を期待します。 ■開発体制: EPS-ECUのソフトウェア開発の一部をMELMBから受託開発しており、受託案件毎にチームで取り組んでいます。 エンドユーザーは、国内、EU、中国の様々な自動車メーカーおよびコラム(ギア)メーカーです。 ■開発プロセスエリア: 車載ソフトウェアの開発プロセス規格”A-SPICE”に準拠したソフトウェア開発を担います。V字開発で表すと、担当領域はソフトウェア要求分析からソフトウェア評価となります。依頼元や自社の別部署と分業し、一部のプロセスエリアのみを受託するケースもあります。 ■業務魅力: EPSの機能の一つとして車に搭載されたカメラによる白線認識を行い、ハンドル制御を行うことで車線から逸脱しない安全な走行を実現します。こうした運転支援技術により、より安全な走行とドライバーに滑らかな乗り心地・快適さを提供しています。 また、我々がソフトウェア開発の中枢となっているMELMBのEPSは、世界中のカーメーカーで高いシェアを誇っています。世界のカーメーカーやギアメーカーを相手に、仕様協議から一括してソフトウェア開発を担当いただきますので高いやりがいがあります。 姫路事業所の中でも当部署はMELMBからの相談を最初に受ける窓口となるため、日々様々な相談・依頼事項が届きます。そのため様々な業務を通じて幅広い方から頼りにされるようになるため、成長を実感することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>姫路事業所住所:兵庫県姫路市千代田町888番地 勤務地最寄駅:姫路駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
山陽姫路駅、姫路駅、手柄駅
給与
<予定年収>400万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~400,000円<月給>240,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当)が含まれます。■諸手当別途支給 ■給与改定:年1回(4月)■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
■業務概要: 自動車・二輪車に搭載される車載機器の組み込みソフトウェア開発を行っています。具体的には走る・止まるといった動力伝達を最適化するパワートレインシステム(ソフトウェア)を開発しています。お客様であるメルモビ、ならびに自動車メーカ・二輪車メーカからのご要求に基づき、お客様と打ち合わせを行いながら仕様を決定していきます。仕様が確定した後は、その仕様に基づいてソフトウェアの開発を進め、納品しています。 ■業務詳細: 自動車業界で広く採用されているAutomotive SPICE(A-SPICE)でのソフトウェア開発領域、具体的には以下領域をご担当いただきます。 会社としては以下ソフトウェア開発のV字工程を一通り担います。まずは、SWE.3、SWE.4の下流工程から経験を積んでいただき、その後徐々に上流工程に携わっていただくことを想定していますが、上流工程の経験をお持ちであれば歓迎いたします。 ・SWE.1(ソフトウェア要件分析) ・SWE.2(ソフトウェアアーキテクチャ設計) ・SWE.3(ソフトウェア詳細設計およびユニット構築) ・SWE.4(ソフトウェアユニット検証) ・SWE.5(ソフトウェア統合および統合テスト) ・SWE.6(ソフトウェア適格性確認テストソフトウェア要件定義) 主な開発言語はC言語ですが、最近はMatlabを使用したモデルベース開発、 AUTOSARを使用した開発も多くなっています。 ■魅力: ・自動車、二輪車制御用車載機器の開発では最先端の開発を行っています。そのため、トップレベルのエンジニアの先輩からの指導によりOJTでスキルアップが図れます。また各種研修体制も充実化しており、ご希望のキャリアが歩めるように相談しながら進めます。 ・MESWは三菱電機製品のソフトウェア全般を手掛けており、事業基盤に安定性があります。 ・最終製品に近い立ち位置でソフトウェア開発を手掛けてきた強みを活かし、エンドユーザー向けにソフトウェアだけではなくハードウェアも含めたトータルソリューション提案ができる会社を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>姫路事業所住所:兵庫県姫路市千代田町888番地 勤務地最寄駅:姫路駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
山陽姫路駅、姫路駅、手柄駅
給与
<予定年収>400万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~400,000円<月給>240,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。※上記想定年収は、「月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当)」を基に算出しております。■残業手当:全額支給(割増率130%)■給料改定:年1回(4月)■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
防衛省からの要求を受け、海上自衛隊向け作戦情報システムのSI、ソフトウェア開発・維持をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・顧客とのシステム要件定義、システム設計等を実施する上流工程 ・ソフトウェア基本設計、詳細設計、製造(言語 Java、JavaScriptなど)、単体/結合試験 ・HW調達、組み上げ(キッティング)、市販ソフトウェア等インストール、現地への設置作業 ・工場内システム試験・海上自衛隊施設での動作確認、システム稼働以降は維持・保守作業 システム開発は、数名~数十名のチームが複数連携して、総勢100名以上で推進しています。 ■魅力: ・時期により繁閑はありますが、残業平均は月25時間/月と働きやすい環境です。 ・当社は「品質」を重視しているソフトウェア会社であり、その姿勢は顧客に評価され、顧客とは良好な関係性を築いています。 ・当社は幅広い領域で実績を積み上げてきたため、各分野のトップエンジニアとともにモノづくりに取り組めることに加えて、OJTや外部講座などご経験レベルに応じた技術教育を実施するため、着実にエンジニアとしてステップアップすることが可能です。 ・スキルアップの度合いに応じて、担当プロジェクト内での役割や裁量範囲を広げていくことができるため、着実に成長実感を感じることができます。 ・年に1回上長とのキャリア面談の機会を設けており、特定の分野でスペシャリストを目指す、さまざまな分野を経験し技術提案力を身に付ける、大規模案件を率いるプロジェクトリーダーになるなど、皆さんの志向にあったキャリアを築くことも可能です。 ■教育体制: 入社後一定期間、指導役の社員によるOJTにて、開発プロセス、開発環境及び 開発手法を身に着けていただくほか、必要に応じて技術講座による教育を実施します。(150以上の技術研修を保有) 試験や保守フェーズでは、海上自衛隊施設にて確認を行うため、安全保障最前線の緊張感と共に、仕事の達成感はひとしおです。 ■配属について: 配属先は、電子システム事業統括部 鎌倉事業所(勤務地:鎌倉または横浜)です。 ※全体で約700名が勤務しており、内200名超が防衛部門に所属しています。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>鎌倉事業所(横浜西事務所)住所:神奈川県横浜市西区北幸2丁目9番40号 銀洋ビル6階 勤務地最寄駅:JR線/横浜駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり<勤務地詳細2>鎌倉事業所住所:神奈川県鎌倉市上町屋792番地 勤務地最寄駅:湘南モノレール江ノ島線/湘南町屋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
横浜駅、湘南町屋駅、平沼橋駅、湘南深沢駅、三ツ沢下町駅、富士見町駅(神奈川県)
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~400,000円<月給>240,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・専門能力に応じて個別に決定■昇給:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
仕事
~三菱電機グループの注力事業を担う中核子会社/ビル内の管理を自動化し、ビルのインテリジェント化を推進/手当、福利厚生◎/フレックス~ ■業務内容: ◎三菱電機ビルソリューションズ様のビルセキュリティー製品のコントローラ開発をお任せします。具体的な製品は、三菱統合ビルセキュリティーシステム「MELSAFETY」となり、オフィス、工場、病院など様々な大規模施設の入退室に応じた照明や空調のON/OFF制御、入退室管理情報の一元管理、出退勤の認証や端末認証システムなど、様々なサービスを実現するコントローラーの組込みソフトウェア開発を行います。 ◎ビルではたらく人の安心・安全だけではなく、企業のコンプライアンスや機密管理、BCP対策の観点からも貢献するシステムの開発となります。クラウドタイプのサービスも提供しています。 【変更の範囲:会社の定める業務】※業務の都合によっては会社外の職務に従事させるため出向又は転任を命じることがある。 ■業務詳細: ・客先との打合せに参加し、ソフトウェア専門家として客先の要求仕様を基にシステム仕様をお客様へ提案 ・外部設計から、コーディング、システム評価の実施 ・ハードウェア担当者と協力し、開発時に発生しうる問題の解決策の提案 ビル関連システムのライフサイクルは機器によって異なりますが、PC系であれば5年が目安、コントローラ、認証端末は10年が目安となります。新コントローラ開発は2.5年程度で計画しており、標準的なシステムとしては年2回の機能拡充があり、6か月程度の納期になります。特定顧客向けのカスタマイズ開発は、規模にもよりますが、1~3か月程度の短期のものが多いです。 ■本ポジションの魅力: ビル、商業施設などで実際に利用されているのを見ることができ、開発成果を身近に感じることができます。将来的に次世代認証端末開発も計画されており、今後の三菱電機ビルセキュリティー製品の中核を担う案件に携わるチャンスがあります。 ■入社後の流れ: まずは、3~5年ほど開発の実担当を経験し、製品に対する知識を身に着けます。その後は、グループ員を束ねるリーダーとして、担当者の管理、顧客との折衝なども期待します。 ■配属部門: 20~30代の若手・中堅社員が6割を占める組織で、ハツラツとした雰囲気があります。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>稲沢事業所住所:愛知県稲沢市菱町1番地 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
給与
<予定年収>400万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~400,000円<月給>240,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■給与改定:年1回※4月■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供
仕事
◆募集背景 三菱電機グループが扱うFactory Automation(FA)製品またはBuilding Automation(BA)関連のソフトウェア開発を手掛けている部門に紐づく求人です。選考内でご経験を考慮して最適なポジションをご提案させていただきます。 【Factory Automation事業】 あらゆる産業でDXが加速する中、FAを導入している製造業界ではスマートファクトリーの実現を進めてきました。 IoTやAI、ビッグデータを活用し生産現場のあらゆるデータを可視化し・生産性の改善を向上させ、人手不足の環境下でもデジタル技術の導入により付加価値の高い製品の製造を実現させることに取り組んでいます。 生産現場で稼働するマシンデータをリアルタイムに収集し、分析、結果を可視化し、機械の異常予知の実現もこうしたスマートファクトリーの一例であり、これらの実現に向けて各ポジションで人材を募集しております。 【Building Automation事業】 昇降機・空調・照明をはじめとした諸設備の監視制御から、防犯・防災の監視制御にいたるまで、ビル内の管理をコンピュータを駆使して自動化することで、ビルのインテリジェント化を進めています。 昇降機からビルセキュリティー/ビル管理まで、ビルマネジメント全体にわたる幅広い事業へ拡大しています。 例えば、ビルの電力デマンドの管理やエネルギーの「見える化」による節電、省エネを促進するビル管理システム、また生産を支える“グローバル生産システム”など、技術基盤を糧にさらなる飛躍をめざしています。 今後も開発体制が拡大していくため、人材を募集しております。 ◆主な業務内容 数々のトップシェアを誇る三菱電機グループの製品開発における組込みソフトウェア開発をご担当いただきます。 当社はソフトウェア開発のプロフェッショナルとして大部分を任されているため、上流工程から下流工程までトータルに携わることができます。 ◆主な開発の流れ 仕様検討→見積もり→要求分析→作業計画→外部設計→内部設計→コーディング→単体試験→組み合わせ試験 ◆主な製品 ・FA制御機器、メカトロニクス製品 ・エレベーターやエスカレーター、ビルセキュリティー製品など 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>名古屋製作所住所:愛知県名古屋市東区矢田南5丁目1番14号 三菱電機(株)受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり<勤務地詳細2>稲沢事業所住所:愛知県稲沢市菱町1番地 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大曽根駅、稲沢駅、ナゴヤドーム前矢田駅、奥田駅、森下駅(愛知県)、国府宮駅
給与
<予定年収>400万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~550,000円<月給>240,000円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■給与改定:年1回(4月)■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供
仕事
~三菱電機グループ/年間休日120日以上/フレックス/三菱電機製品のソフトウェア全般を手掛けている事業基盤の安定性◎~ ■募集背景: 主に三菱電機 名古屋事業所が扱うFA関連のソフトウェア開発を手掛けています。FAを導入している製造業界でスマートファクトリーの実現を進めてきました。IoTやAI、ビッグデータを活用し生産現場のあらゆるデータを可視化し生産性改善を向上させ、人手不足の環境下でもデジタル技術の導入により高い付加価値の製品製造の実現に取り組んでいます。生産現場で稼働するマシンデータをリアルタイムに収集し分析、結果を可視化し、機械の異常予知の実現もスマートファクトリーの一例であり、この実現に向けた募集です。 ■業務内容: ・三菱電機が世界に誇る国内シェアトップクラスのFA制御機器/組込みソフトウェア開発をご担当いただきます。生産ラインで稼働するあらゆるメカトロ機器をつなぎ、制御する生産ラインのコアとなる製品の組込みソフトウェア開発ポジションです。 ・シーケンサ(PLC)はラインの規模に応じて大型~中小規模のシーケンサがあり、当ポジションは大型シーケンサとなります。自動車メーカーや半導体製造メーカー、空調・インフラ設備制御等世界の様々な分野で導入されています。 ※業務の都合によっては会社外の職務に従事させるため出向又は転任を命じることがある。 ■業務詳細: 三菱電機から仕様を受け取り以下の工程をご担当いただきます。 ・外部仕様設計:要求仕様を元に外部仕様を検討し仕様書を作成 ・ソフトウェア設計:外部仕様書を元に、影響機能を抽出し、追加修正処理を検討、仕様書を作成 ・実装(コーディング):ソフトウェア設計書を元にコーディングを実施、ソースコード(C、C++) ・単体試験(デバッグ):ソフトウェア設計書を元に単体試験仕様を検討し仕様書を作成、デバッグ仕様書に沿って単体試験を実施 ・評価試験:外部仕様書を元に試験仕様書を作成、作成した試験仕様書に沿って評価試験を実施 ※すべての工程でデザインレビューを実施 ハードウェア・ソフトウェアの両方を見て仕様を設計に落とし込むので、顧客折衝やプロジェクト管理業務も発生します。案件の旗振り役となり能動的に開発をリードいただくことを期待します。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>名古屋製作所住所:愛知県名古屋市東区矢田南5丁目1番14号 三菱電機(株)受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大曽根駅、ナゴヤドーム前矢田駅、森下駅(愛知県)
給与
<予定年収>400万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~400,000円<月給>240,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■給与改定:年1回(4月)■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供
出典:doda求人情報
仕事
当社は、三菱航空機が開発を進めている三菱リージョナルジェット(MRJ)の技術支援業務を行っており、 採用後は、その業務に携わっていただきます。 これまでのスキル・経験、希望をお伺いした上で配属先を決定します。 ======================== 当社が担っている具体的なプロジェクト(主な配属先) ======================== 三菱航空機、三菱重工業(名古屋航空宇宙システム製作所)の開発・技術部門と連携し、 開発、製造、運航・整備支援の各プロジェクトにおいて技術支援を行っています。 今回は特に下記3つの技術分野で積極的に人材を募集しています。 ※いずれも三菱航空機のプロジェクト勤務 ■1■:民間航空機の開発保証業務 ■2■:飛行試験計画の立案・管理業務 ■3■:運航・整備技術(カスタマーサポート)業務 ======================= ■1■:民間航空機の開発保証業務 ======================= <主な業務内容> ・航空機の型式証明取得に向けた設計支援 ・飛行試験データの解析・評価 ・各種ツール類の整備や設計データの整備 型式証明に必要な設計書・解析書の作成を行います。 業務に必要となる開発保証の仕組みづくりを担当する業務もあります。 技術的な内容を含めてサプライヤーと調整も行う重要な仕事です。 ======================= ■2■:飛行試験計画の立案・管理業務 ======================= <主な業務内容> ・航空機の飛行試験計画の立案 ・飛行試験の構成管理や試験管理 ・試験管理向け各種ツール類の導入、カスタマイズ 試験計画の立案と試験機器の構成管理を行うのが大きな役割です。 試験計画の企画段階からかかわり、試験手順を策定します。 そのために必要な機器や解析ツール(ソフトウェア)を具体化し、 技術的な内容を含めて関係者と調整し、必要な試験を実現する重要な仕事です。 ======================= ■3■:運航・整備技術(カスタマーサポート)業務 ======================= <主な業務内容> ・運航・整備に関する各種ドキュメント作成 ・航空会社向けサービスシステムの具体化 ・機体納入後のカスタマーサポート業務 航空機を就航させるためには型式証明、耐空証明と呼ばれる認証を取得する必要があります。 航空会社に納入後は、機体や装備品の維持・整備や部品の物流確保などが必要です。 カスタマーサポート体制の計画、導入からその安定運用に至るまで、 就航後も長きにわたり必要とされる重要なセクションです。 >>>>>>>>>>>>>>>>> 海外の航空局の認証を取得するため、各種ドキュメントは基本的に英語となります。
給与
■月給:25万円以上
勤務地
三菱航空機<豊山町(名古屋空港)>および三菱重工業<名古屋市港区大江>の各プロジェクト先 【U・Iターン歓迎】 ■三菱航空機(本社):愛知県西春日井郡豊山町名古屋空港内 ■三菱重工業(名古屋航空宇宙システム製作所・大江工場内):名古屋市港区大江超2番地の15 ■■中部事業所/愛知県名古屋市中村区名駅三丁目11番22号 IT名駅ビル6階 ※JR名古屋駅より徒歩7分
仕事
当社は、三菱航空機が開発を進めている三菱リージョナルジェット(MRJ)の技術支援業務を行っており、 採用後は、その業務に携わっていただきます。 これまでのスキル・経験、希望をお伺いした上で配属先を決定します。 ======================== 当社が担っている具体的なプロジェクト(主な配属先) ======================== 三菱航空機、三菱重工業(名古屋航空宇宙システム製作所)の開発・技術部門と連携し、 開発、製造、運航・整備支援の各プロジェクトにおいて技術支援を行っています。 今回は特に下記3つの技術分野で積極的に人材を募集しています。 ※いずれも三菱航空機のプロジェクト勤務 ■1■:民間航空機の開発保証業務 ■2■:飛行試験計画の立案・管理業務 ■3■:運航・整備技術(カスタマーサポート)業務 ======================= ■1■:民間航空機の開発保証業務 ======================= <主な業務内容> ・航空機の型式証明取得に向けた設計支援 ・飛行試験データの解析・評価 ・各種ツール類の整備や設計データの整備 型式証明に必要な設計書・解析書の作成を行います。 業務に必要となる開発保証の仕組みづくりを担当する業務もあります。 技術的な内容を含めてサプライヤーと調整も行う重要な仕事です。 ======================= ■2■:飛行試験計画の立案・管理業務 ======================= <主な業務内容> ・航空機の飛行試験計画の立案 ・飛行試験の構成管理や試験管理 ・試験管理向け各種ツール類の導入、カスタマイズ 試験計画の立案と試験機器の構成管理を行うのが大きな役割です。 試験計画の企画段階からかかわり、試験手順を策定します。 そのために必要な機器や解析ツール(ソフトウェア)を具体化し、 技術的な内容を含めて関係者と調整し、必要な試験を実現する重要な仕事です。 ======================= ■3■:運航・整備技術(カスタマーサポート)業務 ======================= <主な業務内容> ・運航・整備に関する各種ドキュメント作成 ・航空会社向けサービスシステムの具体化 ・機体納入後のカスタマーサポート業務 航空機を就航させるためには型式証明、耐空証明と呼ばれる認証を取得する必要があります。 航空会社に納入後は、機体や装備品の維持・整備や部品の物流確保などが必要です。 カスタマーサポート体制の計画、導入からその安定運用に至るまで、 就航後も長きにわたり必要とされる重要なセクションです。 >>>>>>>>>>>>>>>>> 海外の航空局の認証を取得するため、各種ドキュメントは基本的に英語となります。
給与
■月給:25万円以上
勤務地
三菱航空機<豊山町(名古屋空港)>および三菱重工業<名古屋市港区大江>の各プロジェクト先 【U・Iターン歓迎】 ■三菱航空機(本社):愛知県西春日井郡豊山町名古屋空港内 ■三菱重工業(名古屋航空宇宙システム製作所・大江工場内):名古屋市港区大江超2番地の15 ■■中部事業所/愛知県名古屋市中村区名駅三丁目11番22号 IT名駅ビル6階 ※JR名古屋駅より徒歩7分
仕事
【具体的には】 ◎当社が宇宙航空事業で培ってきた 高品質なソフトウェアインテグレーション技術を用いて 三菱電機向け車載ソフトウェア(組込ソフトウェア)の設計を担当します。 ◎ソフトウェアは、三菱電機のEPS(電動パワーステアリング)や パワートレイン系ECU(電子制御ユニット)といった車載機器に搭載されるものです。 そしてさらには、【自動運転システム】につながるような車載システムの開発などもあり、 これらは近年事故防止の観点で注目を集めています。 ◎現在、車載機器は安全性や信頼性が高いレベルで求められているため、 当社では、関西事業部の全部門で2004年にCMMのレベル4を取得し、 2014年にはAutomotive SPICEレベル4を取得しました。 そしてさらには、ISO26262(機能安全規格)に適合した仕組み作りにも取り組んでいます。 【プロジェクトリーダーとなれば…】 5~6名のメンバーを率いて、チームとして開発に取り組みます。 リーダーは、お客様に直接ヒアリングを行い、 プロジェクトに必要な人数やスケジュールを調整して、 そこから設計、テストまで携わります。 最終的には、開発にどれくらい時間を要したか、 いくつ不具合が発生したかといった完了報告をまとめ、さらに分析。 それらを次のプロジェクトに活かしてPDCAサイクルを回していきます。
給与
月給22万5000円以上 ◎これまでの経験や前職給与を考慮します!
勤務地
関西事業部/兵庫県尼崎市塚口本町5-4-36 富士テクノスクウェア ◎U・Iターン歓迎!
仕事
【具体的には】 ◎当社が宇宙航空事業で培ってきた 高品質なソフトウェアインテグレーション技術を用いて 三菱電機向け車載ソフトウェア(組込ソフトウェア)の設計を担当します。 ◎ソフトウェアは、三菱電機のEPS(電動パワーステアリング)や パワートレイン系ECU(電子制御ユニット)といった車載機器に搭載されるものです。 そしてさらには、【自動運転システム】につながるような車載システムの開発などもあり、 これらは近年事故防止の観点で注目を集めています。 ◎現在、車載機器は安全性や信頼性が高いレベルで求められているため、 当社では、関西事業部の全部門で2004年にCMMのレベル4を取得し、 2014年にはAutomotive SPICEレベル4を取得しました。 そしてさらには、ISO26262(機能安全規格)に適合した仕組み作りにも取り組んでいます。 【プロジェクトリーダーとなれば…】 5~6名のメンバーを率いて、チームとして開発に取り組みます。 リーダーは、お客様に直接ヒアリングを行い、 プロジェクトに必要な人数やスケジュールを調整して、 そこから設計、テストまで携わります。 最終的には、開発にどれくらい時間を要したか、 いくつ不具合が発生したかといった完了報告をまとめ、さらに分析。 それらを次のプロジェクトに活かしてPDCAサイクルを回していきます。
給与
月給22万5000円以上 ◎これまでの経験や前職給与を考慮します!
勤務地
関西事業部/兵庫県尼崎市塚口本町5-4-36 富士テクノスクウェア ◎U・Iターン歓迎!
仕事
当社は、三菱航空機が企画製造している国産のジェット旅客機 「三菱リージョナルジェット(MRJ)」の各開発プロセスにおいて、 開発支援業務を行っています。 ご入社後は、プロジェクト管理業務をお任せします。 【具体的には】 ■MRJ開発プロジェクトの管理支援 ■航空機開発の工程管理 ■設計部門、製造部門、試験部門、海外サプライヤーとの調整 ■リスク管理及びスケジュール管理 ※サプライヤーは海外の企業であるため、各ドキュメントは基本的に英語となります。 【業界未経験でも安心】 当社では入社後、約1ヵ月の研修期間を設けています。 配属先の業務内容に合わせた研修プログラムのため、 業界未経験の方でも安心して、業務に取り組むことができます。 また、技術者として向上心を持って仕事に臨む社員のために、150種類以上の技術研修を用意。 「キャリア開発」と「スキル開発」の両面から様々な研修プログラムを受講できます。
給与
月給25万円以上
勤務地
中部事業所/愛知県名古屋市中村区名駅三丁目11番22号 IT名駅ビル6階 (JR名古屋駅より徒歩7分)
仕事
当社は、三菱航空機が企画製造している国産のジェット旅客機 「三菱リージョナルジェット(MRJ)」の各開発プロセスにおいて、 開発支援業務を行っています。 ご入社後は、プロジェクト管理業務をお任せします。 【具体的には】 ■MRJ開発プロジェクトの管理支援 ■航空機開発の工程管理 ■設計部門、製造部門、試験部門、海外サプライヤーとの調整 ■リスク管理及びスケジュール管理 ※サプライヤーは海外の企業であるため、各ドキュメントは基本的に英語となります。 【業界未経験でも安心】 当社では入社後、約1ヵ月の研修期間を設けています。 配属先の業務内容に合わせた研修プログラムのため、 業界未経験の方でも安心して、業務に取り組むことができます。 また、技術者として向上心を持って仕事に臨む社員のために、150種類以上の技術研修を用意。 「キャリア開発」と「スキル開発」の両面から様々な研修プログラムを受講できます。
給与
月給25万円以上
勤務地
中部事業所/愛知県名古屋市中村区名駅三丁目11番22号 IT名駅ビル6階 (JR名古屋駅より徒歩7分)
仕事
次世代カーナビゲーションのソフトウェア開発において、ソフトウェアの要件定義・設計から、 開発・試験までの開発全般をご担当いただきます。 三菱電機のカーナビゲーション全機種の根幹となる共通部位のソフトウェア開発を行っていることから、 要件定義・設計では影響度分析や共通化、開発・試験では品質管理他、多くの開発プロセスを有し、 それら開発プロセスに基づく開発作業となります。 【具体的には】 ■新技術を取り入れた次世代カーナビゲーションのソフトウェアの要件定義・設計 ■ナビゲーション機能(検索・ルート探索・誘導案内・地図表示)のソフトウェア開発 ■AVプレイヤー機能、インターネット接続、スマートフォンやタブレット端末との連携機能のソフトウェア開発 等 ※経験・スキル・志向に応じて業務をご担当いただきます。 量産化する以前の試作段階や研究開発段階のフェーズもお任せいたします。 【技術力向上をバックアップ】 技術者として向上心を持って仕事に臨む社員のために、 当社では入社後150種類以上の技術研修を用意。 「キャリア開発」と「スキル開発」の両面から様々な研修プログラムを用意しています。 業務内容、経験等に合わせて、随時様々な研修を行っています。 ■研修例:プロジェクト管理、ソフトウェア開発、システム構築、 ネットワーク技術、データベース技術等
給与
月給25万円以上
勤務地
関西事業部/兵庫県尼崎市塚口本町5-4-36 富士テクノスクウェア
仕事
次世代カーナビゲーションのソフトウェア開発において、ソフトウェアの要件定義・設計から、 開発・試験までの開発全般をご担当いただきます。 三菱電機のカーナビゲーション全機種の根幹となる共通部位のソフトウェア開発を行っていることから、 要件定義・設計では影響度分析や共通化、開発・試験では品質管理他、多くの開発プロセスを有し、 それら開発プロセスに基づく開発作業となります。 【具体的には】 ■新技術を取り入れた次世代カーナビゲーションのソフトウェアの要件定義・設計 ■ナビゲーション機能(検索・ルート探索・誘導案内・地図表示)のソフトウェア開発 ■AVプレイヤー機能、インターネット接続、スマートフォンやタブレット端末との連携機能のソフトウェア開発 等 ※経験・スキル・志向に応じて業務をご担当いただきます。 量産化する以前の試作段階や研究開発段階のフェーズもお任せいたします。 【技術力向上をバックアップ】 技術者として向上心を持って仕事に臨む社員のために、 当社では入社後150種類以上の技術研修を用意。 「キャリア開発」と「スキル開発」の両面から様々な研修プログラムを用意しています。 業務内容、経験等に合わせて、随時様々な研修を行っています。 ■研修例:プロジェクト管理、ソフトウェア開発、システム構築、 ネットワーク技術、データベース技術等
給与
月給25万円以上
勤務地
関西事業部/兵庫県尼崎市塚口本町5-4-36 富士テクノスクウェア
仕事
国産のジェット旅客機「三菱リージョナルジェット(MRJ)」の開発支援業務をご担当いただきます。 当社は三菱航空機が企画製造しているMRJの各開発プロセスにおいて、開発支援を行っています。 ご入社後は各装備品の開発保証、サプライヤーとの折衝、ロジスティックの確保等の開発支援業務をお任せする予定です。 【具体的には】 ■装備品の開発保証 ■装備品サプライヤーとの折衝 ■ロジスティックの確保 ■飛行試験のデータ管理 ■各種調整作業 などの支援 ※サプライヤーは海外の企業であるため、各ドキュメントは基本的に英語となります。 【飛行試験について】 現在、プロジェクトは飛行試験の計画立案を行っているフェーズです。 【カスタマーサポートについて】 航空機を量販するためには型式証明と呼ばれる認証を取得する必要があります。 また、実際の納入後も、顧客となるエアラインに対して、 耐空証明の認証や機体や装備品の整備、ロジスティックの確保などが必要です。 【実際の機体に触れる機会も】 業務においては、名古屋市小牧にある工場を訪れ、実際の機体に触れる機会もあるため、 航空機を自分たちが作っているのだという実感を得ながら働けます。 その経緯を目にしながら業務を行えるからこそ、初飛行の瞬間の感動はひとしおでしょう。 【技術力向上をバックアップ】 技術者として向上心を持って仕事に臨む社員のために、 当社では入社後150種類以上の技術研修を用意。 「キャリア開発」と「スキル開発」の両面から様々な研修プログラムを用意しています。 業務内容、経験等に合わせて、随時様々な研修を行っています。
給与
月給25万円以上
勤務地
中部事業所/愛知県名古屋市中村区名駅三丁目11番22号 IT名駅ビル6階
仕事
国産のジェット旅客機「三菱リージョナルジェット(MRJ)」の開発支援業務をご担当いただきます。 当社は三菱航空機が企画製造しているMRJの各開発プロセスにおいて、開発支援を行っています。 ご入社後は各装備品の開発保証、サプライヤーとの折衝、ロジスティックの確保等の開発支援業務をお任せする予定です。 【具体的には】 ■装備品の開発保証 ■装備品サプライヤーとの折衝 ■ロジスティックの確保 ■飛行試験のデータ管理 ■各種調整作業 などの支援 ※サプライヤーは海外の企業であるため、各ドキュメントは基本的に英語となります。 【飛行試験について】 現在、プロジェクトは飛行試験の計画立案を行っているフェーズです。 【カスタマーサポートについて】 航空機を量販するためには型式証明と呼ばれる認証を取得する必要があります。 また、実際の納入後も、顧客となるエアラインに対して、 耐空証明の認証や機体や装備品の整備、ロジスティックの確保などが必要です。 【実際の機体に触れる機会も】 業務においては、名古屋市小牧にある工場を訪れ、実際の機体に触れる機会もあるため、 航空機を自分たちが作っているのだという実感を得ながら働けます。 その経緯を目にしながら業務を行えるからこそ、初飛行の瞬間の感動はひとしおでしょう。 【技術力向上をバックアップ】 技術者として向上心を持って仕事に臨む社員のために、 当社では入社後150種類以上の技術研修を用意。 「キャリア開発」と「スキル開発」の両面から様々な研修プログラムを用意しています。 業務内容、経験等に合わせて、随時様々な研修を行っています。
給与
月給25万円以上
勤務地
中部事業所/愛知県名古屋市中村区名駅三丁目11番22号 IT名駅ビル6階
仕事
次世代カーナビゲーションのソフトウェア開発において、ソフトウェアの要件定義・設計から、 開発・試験までの開発全般をご担当いただきます。 三菱電機のカーナビゲーション全機種の根幹となる共通部位のソフトウェア開発を行っていることから、 要件定義・設計では影響度分析や共通化、開発・試験では品質管理他、多くの開発プロセスを有し、 それら開発プロセスに基づく開発作業となります。 【具体的には】 ■新技術を取り入れた次世代カーナビゲーションのソフトウェアの要件定義・設計 ■ナビゲーション機能(検索・ルート探索・誘導案内・地図表示)のソフトウェア開発 ■AVプレイヤー機能、インターネット接続、スマートフォンやタブレット端末との連携機能のソフトウェア開発 等 ※経験・スキル・志向に応じて業務をご担当いただきます。 量産化する以前の試作段階や研究開発段階のフェーズもお任せいたします。 【技術力向上をバックアップ】 技術者として向上心を持って仕事に臨む社員のために、 当社では入社後150種類以上の技術研修を用意。 「キャリア開発」と「スキル開発」の両面から様々な研修プログラムを用意しています。 業務内容、経験等に合わせて、随時様々な研修を行っています。 ■研修例:プロジェクト管理、ソフトウェア開発、システム構築、 ネットワーク技術、データベース技術等
給与
月給25万円以上
勤務地
関西事業部/兵庫県尼崎市塚口本町5-4-36 富士テクノスクウェア
仕事
航空事業関連の技術営業としてご活躍いただきます。 “既にある製品を営業・セールスする仕事ではありません。” 航空事業戦略に基づく、新規事業の創出。航空関連の研究機関及び民間企業へのソリューション提案を行います。
給与
■月給:25万円以上
勤務地
中部事業所/愛知県名古屋市中村区名駅三丁目11番22号 IT名駅ビル6階
仕事
【具体的には】 ◎国内外の通信キャリア及び鉄道事業者、自治体向けの高度通信ネットワークシステム、 車載通信ソフトウェアのアーキテクチャーを設計し、組込開発を行います。 ◎また、通信システムの故障を監視するソフトウェアの開発及び システムの構築も大切なミッションです。 ◎多くのプロジェクトが三菱電機からの依頼や共同のプロジェクトです。 三菱電機のエンジニアとともに主体的にソフトウェア開発を行えます。 開発はほぼ自社内であり、メンバーは1つのプロジェクトの専任が基本です。 そのため、腰を据えて仕事に取り組めます。
給与
月給22万5000円以上 ◎これまでの経験や前職給与を考慮します!
勤務地
関西事業部/兵庫県尼崎市塚口本町5-4-36 富士テクノスクウェア ◎U・Iターン歓迎!
仕事
【具体的には】 ◎MRIでどこに患部があるのかをドクターが判断し、 そこに対して粒子線治療装置の照射を当てるために 最適な角度や距離を計算する計画処理のソフトウェアの開発です。 ◎入力するパラメーターやアルゴリズムに関しては 専門的な知識を求められる部分もありますが、 ベースとなるのは情報処理の技術になります。 ◎医療機器には、機器が人体等に及ぼす危険度に応じ、 AからDまでのクラスが設定されており、 粒子線治療装置はもっとも高いクラスDです。 命を扱うという難しさがあるため、社内では勉強会を頻繁に開催。 エンジニアの知識を高めています。
給与
月給22万5000円以上 ◎これまでの経験や前職給与を考慮します!
勤務地
関西事業部/兵庫県尼崎市塚口本町5-4-36 富士テクノスクウェア ◎U・Iターン歓迎!
仕事
【具体的には】 ◎次世代カーナビゲーションにおける ソフトウェアの要件定義・設計から開発・試験まですべてに携わっていただきます。 当社が開発するソフトウェアは、三菱電機のカーナビゲーションにおいて 探索・誘導・地図表示システムやブラウザ・AV制御など 共通で使用されるものであり、機種が違っても転用される基盤技術です。 ◎開発は、量産化前の試作段階や研究開発段階のフェーズが多いため、 エンジニア冥利に尽きる大きなやりがいを得ることができます。 ◎三菱電機のカーナビゲーションは総合電機メーカーという優位性を活かし、 ナビゲーション、AV、通信技術において高品質を実現したハイクラス向けの機器として、 国内大手自動車メーカーはもちろん、スウェーデン、ドイツ、北米などの シェアトップクラスメーカーのOEM製品に採用されています。
給与
月給22万5000円以上 ◎これまでの経験や前職給与を考慮します!
勤務地
関西事業部/兵庫県尼崎市塚口本町5-4-36 富士テクノスクウェア ◎U・Iターン歓迎!
仕事
航空事業関連の技術営業としてご活躍いただきます。 “既にある製品を営業・セールスする仕事ではありません。” 航空事業戦略に基づく、新規事業の創出。航空関連の研究機関及び民間企業へのソリューション提案を行います。
給与
■月給:25万円以上
勤務地
中部事業所/愛知県名古屋市中村区名駅三丁目11番22号 IT名駅ビル6階
仕事
【具体的には】 ◎次世代カーナビゲーションにおける ソフトウェアの要件定義・設計から開発・試験まですべてに携わっていただきます。 当社が開発するソフトウェアは、三菱電機のカーナビゲーションにおいて 探索・誘導・地図表示システムやブラウザ・AV制御など 共通で使用されるものであり、機種が違っても転用される基盤技術です。 ◎開発は、量産化前の試作段階や研究開発段階のフェーズが多いため、 エンジニア冥利に尽きる大きなやりがいを得ることができます。 ◎三菱電機のカーナビゲーションは総合電機メーカーという優位性を活かし、 ナビゲーション、AV、通信技術において高品質を実現したハイクラス向けの機器として、 国内大手自動車メーカーはもちろん、スウェーデン、ドイツ、北米などの シェアトップクラスメーカーのOEM製品に採用されています。
給与
月給22万5000円以上 ◎これまでの経験や前職給与を考慮します!
勤務地
関西事業部/兵庫県尼崎市塚口本町5-4-36 富士テクノスクウェア ◎U・Iターン歓迎!
仕事
【具体的には】 ◎国内外の通信キャリア及び鉄道事業者、自治体向けの高度通信ネットワークシステム、 車載通信ソフトウェアのアーキテクチャーを設計し、組込開発を行います。 ◎また、通信システムの故障を監視するソフトウェアの開発及び システムの構築も大切なミッションです。 ◎多くのプロジェクトが三菱電機からの依頼や共同のプロジェクトです。 三菱電機のエンジニアとともに主体的にソフトウェア開発を行えます。 開発はほぼ自社内であり、メンバーは1つのプロジェクトの専任が基本です。 そのため、腰を据えて仕事に取り組めます。
給与
月給22万5000円以上 ◎これまでの経験や前職給与を考慮します!
勤務地
関西事業部/兵庫県尼崎市塚口本町5-4-36 富士テクノスクウェア ◎U・Iターン歓迎!
仕事
【具体的には】 ◎MRIでどこに患部があるのかをドクターが判断し、 そこに対して粒子線治療装置の照射を当てるために 最適な角度や距離を計算する計画処理のソフトウェアの開発です。 ◎入力するパラメーターやアルゴリズムに関しては 専門的な知識を求められる部分もありますが、 ベースとなるのは情報処理の技術になります。 ◎医療機器には、機器が人体等に及ぼす危険度に応じ、 AからDまでのクラスが設定されており、 粒子線治療装置はもっとも高いクラスDです。 命を扱うという難しさがあるため、社内では勉強会を頻繁に開催。 エンジニアの知識を高めています。
給与
月給22万5000円以上 ◎これまでの経験や前職給与を考慮します!
勤務地
関西事業部/兵庫県尼崎市塚口本町5-4-36 富士テクノスクウェア ◎U・Iターン歓迎!
仕事
国産のジェット旅客機「三菱リージョナルジェット(MRJ)」の開発支援業務をご担当いただきます。 当社は三菱航空機が企画製造しているMRJの各開発プロセスにおいて、開発支援を行っています。 ご入社後は各装備品の開発保証、サプライヤーとの折衝、ロジスティックの確保等の業務をお任せする予定です。 【具体的には】 ■装備品の開発保証 ■装備品サプライヤーとの折衝 ■ロジスティックの確保 ■飛行試験のデータ管理 ■各種調整作業 など ※サプライヤーは海外の企業であるため、各ドキュメントは基本的に英語となります。 【飛行試験について】 現在、プロジェクトは飛行試験の計画立案を行っているフェーズです。 【カスタマーサポートについて】 航空機を量販するためには型式証明と呼ばれる認証を取得する必要があります。 また、実際の納入後も、顧客となるエアラインに対して、 耐空証明の認証や機体や装備品の整備、ロジスティックの確保などが必要です。 【実際の機体に触れる機会も】 業務においては、名古屋市小牧にある工場を訪れ、実際の機体に触れる機会も豊富にあるため、 航空機を自分たちが作っているのだという実感を得ながら働けます。 その経緯を目にしながら業務を行えるからこそ、初飛行の瞬間の感動はひとしおでしょう。 【技術力向上をバックアップ】 技術者として向上心を持って仕事に臨む社員のために、 当社では入社後150種類以上の技術研修を用意。 「キャリア開発」と「スキル開発」の両面から様々な研修プログラムを用意しています。 業務内容、経験等に合わせて、随時様々な研修を行っています。
給与
月給25万円以上
勤務地
中部事業所/愛知県名古屋市中村区名駅三丁目11番22号 IT名駅ビル6階
仕事
【通信分野の開発】 国内外の通信キャリア及び鉄道事業者、自治体向けの 高度通信ネットワークシステムの組込開発を行います。 また、通信システムの故障を監視するソフトウェアの開発及び システムの構築も大切なミッションです。 【次世代カーナビゲーションの開発】 ソフトウェアの要件定義・設計から開発・試験までを担当。 当社が開発するソフトウェアは、三菱電機のカーナビゲーションにおいて 探索・誘導・地図表示システムやブラウザ・AV制御など 共通で使用されるもので、機種が違っても転用される基盤技術です。 【車載システムの開発】 当社が宇宙航空事業で培ってきたソフトウェアインテグレーション技術を用いて 三菱電機向け車載ソフトウェアの設計を担当します。 これは三菱電機のEPS(電動パワーステアリング)や パワートレイン系ECU(電子制御ユニット)といった車載機器に搭載されるものです。 さらには「自動運転システム」につながるような車載システムの開発などもあり、 近年事故防止の観点で注目を集めています。 ≪各開発分野の強みと魅力≫ ■通信分野… 多くのプロジェクトが三菱電機からの依頼や共同のプロジェクトです。 三菱電機のエンジニアとともに主体的にソフトウェア開発を行えます。 開発はほぼ自社内であり、メンバーは1つのプロジェクトの専任が基本です。 そのため、腰を据えて仕事に取り組めます。 ■次世代カーナビゲーション… 三菱電機のカーナビゲーションは総合電機メーカーという優位性を活かし、 ナビゲーション、AV、通信技術において高品質を実現したハイクラス向けの機器として、 国内大手自動車メーカーはもちろん、スウェーデン、ドイツ、北米などの シェアトップクラスメーカーのOEM製品に採用されています。 ■車載システム… 現在、車載機器は安全性や信頼性が高いレベルで求められているため、 当社では、関西事業部の全部門で2004年にCMMのレベル4を取得。 2014年にはAutomotive SPICEレベル4を取得しました。 そしてさらには、ISO26262(機能安全規格)に適合した仕組み作りにも取り組んでいます。
給与
月給22万5000円以上 ◎これまでの経験や前職給与を考慮します!
勤務地
関西事業部/兵庫県尼崎市塚口本町5-4-36 富士テクノスクウェア ◎U・Iターン歓迎!
仕事
【通信分野の開発】 国内外の通信キャリア及び鉄道事業者、自治体向けの高度通信ネットワークシステム、 車載通信ソフトウェアのアーキテクチャーを設計し、組込開発を行います。 また、通信システムの故障を監視するソフトウェアの開発及び システムの構築も大切なミッションです。 【次世代カーナビゲーションの開発】 ソフトウェアの要件定義・設計から開発・試験まですべてに携わっていただきます。 当社が開発するソフトウェアは、三菱電機のカーナビゲーションにおいて 探索・誘導・地図表示システムやブラウザ・AV制御など 共通で使用されるものであり、機種が違っても転用される基盤技術です。 【粒子線治療装置の開発】 MRIでどこに患部があるのかを医師が判断し、 そこに対して粒子線治療装置の照射を当てるために 最適な角度や距離を計算する計画処理のソフトウェアの開発です。 入力するパラメータやアルゴリズムに関しては専門的な知識を求められる部分もありますが、 ベースとなるのは情報処理の技術になります。 ≪各開発分野の強みと魅力≫ ■通信分野… 多くのプロジェクトが三菱電機からの依頼や共同のプロジェクトです。 三菱電機のエンジニアとともに主体的にソフトウェア開発を行えます。 開発はほぼ自社内であり、メンバーは1つのプロジェクトの専任が基本です。 そのため、腰を据えて仕事に取り組めます。 ■次世代カーナビゲーション… 三菱電機のカーナビゲーションは総合電機メーカーという優位性を活かし、 ナビゲーション、AV、通信技術において高品質を実現したハイクラス向けの機器として、 国内大手自動車メーカーはもちろん、スウェーデン、ドイツ、北米などの シェアトップクラスメーカーのOEM製品に採用されています。 ■粒子線治療装置… 医療機器には、機器が人体等に及ぼす危険度に応じ、 AからDまでのクラスが設定されており、 粒子線治療装置はもっとも高いクラスDです。 命を扱うという難しさがあるため、社内では勉強会を頻繁に開催。 エンジニアの知識を高めています。
給与
月給22万5000円以上 ◎これまでの経験や前職給与を考慮します!
勤務地
関西事業部/兵庫県尼崎市塚口本町5-4-36 富士テクノスクウェア ◎U・Iターン歓迎!
仕事
【通信分野の開発】 国内外の通信キャリア及び鉄道事業者、自治体向けの高度通信ネットワークシステム、 車載通信ソフトウェアのアーキテクチャーを設計し、組込開発を行います。 また、通信システムの故障を監視するソフトウェアの開発及び システムの構築も大切なミッションです。 【次世代カーナビゲーションの開発】 ソフトウェアの要件定義・設計から開発・試験まですべてに携わっていただきます。 当社が開発するソフトウェアは、三菱電機のカーナビゲーションにおいて 探索・誘導・地図表示システムやブラウザ・AV制御など 共通で使用されるものであり、機種が違っても転用される基盤技術です。 【粒子線治療装置の開発】 MRIでどこに患部があるのかを医師が判断し、 そこに対して粒子線治療装置の照射を当てるために 最適な角度や距離を計算する計画処理のソフトウェアの開発です。 入力するパラメータやアルゴリズムに関しては専門的な知識を求められる部分もありますが、 ベースとなるのは情報処理の技術になります。 ≪各開発分野の強みと魅力≫ ■通信分野… 多くのプロジェクトが三菱電機からの依頼や共同のプロジェクトです。 三菱電機のエンジニアとともに主体的にソフトウェア開発を行えます。 開発はほぼ自社内であり、メンバーは1つのプロジェクトの専任が基本です。 そのため、腰を据えて仕事に取り組めます。 ■次世代カーナビゲーション… 三菱電機のカーナビゲーションは総合電機メーカーという優位性を活かし、 ナビゲーション、AV、通信技術において高品質を実現したハイクラス向けの機器として、 国内大手自動車メーカーはもちろん、スウェーデン、ドイツ、北米などの シェアトップクラスメーカーのOEM製品に採用されています。 ■粒子線治療装置… 医療機器には、機器が人体等に及ぼす危険度に応じ、 AからDまでのクラスが設定されており、 粒子線治療装置はもっとも高いクラスDです。 命を扱うという難しさがあるため、社内では勉強会を頻繁に開催。 エンジニアの知識を高めています。
給与
月給22万5000円以上 ◎これまでの経験や前職給与を考慮します!
勤務地
関西事業部/兵庫県尼崎市塚口本町5-4-36 富士テクノスクウェア ◎U・Iターン歓迎!
仕事
当社は、三菱航空機が企画製造している国産のジェット旅客機 「三菱リージョナルジェット(MRJ)」の各開発プロセスにおいて、 開発支援業務を行っています。 ご入社後は、技術営業業務をお任せします。 【具体的には】 ■重要な新規事業と位置付ける航空機分野で、 新たな市場の開拓、ビジネスモデルの構築を担っていただきます。 ■市場のニーズを引き出し、お客様の技術部門にニーズに即したシステムを、 当社システムエンジニアと共に開発提案していただきます。 ※当社は高信頼性ソフトウェア、システム開発技術を通して、 MRJ開発における装備品ソフトウェアの第三者検証、開発保証、 安全性解析、型式証明業務等で航空機事業に参入しています。 さらに、今後はシステム化提案等の強化を図ることで、支援業務の範囲拡大を目指しています。 【業界未経験でも安心】 当社では入社後、約1ヵ月の研修期間を設けています。 配属先の業務内容に合わせた研修プログラムのため、 業界未経験の方でも安心して、業務に取り組むことができます。 また、技術者として向上心を持って仕事に臨む社員のために、150種類以上の技術研修を用意。 「キャリア開発」と「スキル開発」の両面から様々な研修プログラムを受講できます。
給与
月給25万円以上
勤務地
中部事業所/愛知県名古屋市中村区名駅三丁目11番22号 IT名駅ビル6階 (JR名古屋駅より徒歩7分)
仕事
当社は、三菱航空機が企画製造している国産のジェット旅客機 「三菱リージョナルジェット(MRJ)」の各開発プロセスにおいて、 開発支援業務を行っています。 ご入社後は、飛行試験計画管理業務をお任せします。 【具体的には】 ■航空機の飛行試験計画管理 ■飛行データの管理、評価 ■試験管理向け各種ツール類の導入とカスタマイズ ※飛行試験の実施や試験データの取得は、他社が担当します。 ※サプライヤーは海外の企業であるため、各ドキュメントは基本的に英語となります。 【業界未経験でも安心】 当社では入社後、約1ヵ月の研修期間を設けています。 配属先の業務内容に合わせた研修プログラムのため、 業界未経験の方でも安心して、業務に取り組むことができます。 また、技術者として向上心を持って仕事に臨む社員のために、150種類以上の技術研修を用意。 「キャリア開発」と「スキル開発」の両面から様々な研修プログラムを受講できます。
給与
月給25万円以上
勤務地
中部事業所/愛知県名古屋市中村区名駅三丁目11番22号 IT名駅ビル6階 (JR名古屋駅より徒歩7分)
仕事
以下(1)~(3)の内、いずれかの業務ををお任せします。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ (1)通信分野におけるソフトウェアの要件定義から組込ソフトウェア開発 通信(有線・無線)分野において、ソフトウェアのアーキテクチャーを設計し、 対象機器の組込みソフトウェアの開発を行います。 また、通信システムの故障を監視するソフトウェアの開発及びシステムの構築も行います。 【仕事のスタイル】 多くのプロジェクトが三菱電機からの依頼や共同のプロジェクトです。 ハードウェア中心の三菱電機のエンジニアとともに主体的に開発が行えます。 また、開発はほぼ自社内。PM、PLは複数のプロジェクトに並行して携わる場合もありますが、 メンバーは1つのプロジェクトに専任が基本。腰を据えて仕事に取り組めます。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ (2)車載機器(EPS、ボディー系ECU)に搭載される組込みソフトウェアの開発 車載ソフトウェアの開発業務をご担当いただきます。 三菱電機の車載機器に搭載されるソフトウェアで、近年事故防止の観点で注目されている 『EPSの操舵アシスト機能』や予防安全につながる『ボディ系ECU』、 更には車載システムの統合化などに関わる組込ソフトウェア開発となります。 ※要件定義から導入まで一貫して携わり、開発の全体像や完成品を把握しながら業務を行えます。 【仕事の環境】 車載機器では安全性や信頼性が高いレベルで求められており、 それに対応するため、ISO26262(機能安全規格)の対応や CMMやautomotiveSPICEなどの開発プロセスに取り組んでいます。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ (3) カーナビゲーションに搭載するソフトウェアの開発 次世代カーナビゲーションのソフトウェア開発において、ソフトウェアの要件定義・設計から、 開発・試験までの開発全般をご担当いただきます。 三菱電機のカーナビゲーション全機種の根幹となる共通部位のソフトウェア開発を行っていることから、 要件定義・設計では影響度分析や共通化、開発・試験では品質管理他、多くの開発プロセスを有し、 それら開発プロセスに基づく開発作業となります。 【具体的には】 ■新技術を取り入れた次世代カーナビゲーションのソフトウェアの要件定義・設計 ■ナビゲーション機能(検索・ルート探索・誘導案内・地図表示)のソフトウェア開発 ■AVプレイヤー機能、インターネット接続、スマートフォンやタブレット端末との連携機能のソフトウェア開発 等 ※経験・スキル・志向に応じて業務をご担当いただきます。 量産化する以前の試作段階や研究開発段階のフェーズもお任せいたします。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 【補足】 弊社関西事業部では、その他に「重粒子線治療システムの開発におけるシステムエンジニア」、 「バイオインフォマティシャン(ゲノム解析ソフトウェア製品の開発)」、 「SI部門でのシステムエンジニア」の募集を行っています。 面接の際、あなたのスキルと経験を考慮の上、 上記職種をご推薦させていただくこともございますので、 予めご了承いただきますよう、宜しくお願いいたします。
給与
月給25万円以上
勤務地
関西事業部/兵庫県尼崎市塚口本町5-4-36 富士テクノスクウェア
仕事
当社は、三菱航空機が企画製造している国産のジェット旅客機 「三菱リージョナルジェット(MRJ)」の各開発プロセスにおいて、 開発支援業務を行っています。 ご入社後は、解析業務をお任せします。 【具体的には】 ■MRJの空力ダイナミックスモデルの検証・解析(空力シミュレーション等) ■アビオニクス(航空機に搭載され飛行のために使用される電子機器)の安全性解析 ■後方乱気流、騒音解析等 ※サプライヤーは海外の企業であるため、各ドキュメントは基本的に英語となります。 【業界未経験でも安心】 当社では入社後、約1ヵ月の研修期間を設けています。 配属先の業務内容に合わせた研修プログラムのため、 業界未経験の方でも安心して、業務に取り組むことができます。 また、技術者として向上心を持って仕事に臨む社員のために、150種類以上の技術研修を用意。 「キャリア開発」と「スキル開発」の両面から様々な研修プログラムを受講できます。
給与
月給25万円以上
勤務地
中部事業所/愛知県名古屋市中村区名駅三丁目11番22号 IT名駅ビル6階 (JR名古屋駅より徒歩7分)
仕事
当社は、三菱航空機が企画製造している国産のジェット旅客機 「三菱リージョナルジェット(MRJ)」の各開発プロセスにおいて、 開発支援業務を行っています。 ご入社後は、運航・整備評価及びカスタマーサポート業務をお任せします。 【具体的には】 ■航空会社向けサービスシステム開発 ■運航・整備に関する各種ドキュメント作成 ■カスタマーサポート業務 【カスタマーサポートについて】 航空機を量販するためには型式証明と呼ばれる認証を取得する必要があります。 また、実際の納入後も、顧客となるエアラインに対して、 耐空証明の認証や機体や装備品の整備、ロジスティックの確保などが必要です。 【業界未経験でも安心】 当社では入社後、約1ヵ月の研修期間を設けています。 配属先の業務内容に合わせた研修プログラムのため、 業界未経験の方でも安心して、業務に取り組むことができます。 また、技術者として向上心を持って仕事に臨む社員のために、150種類以上の技術研修を用意。 「キャリア開発」と「スキル開発」の両面から様々な研修プログラムを受講できます。
給与
月給25万円以上
勤務地
中部事業所/愛知県名古屋市中村区名駅三丁目11番22号 IT名駅ビル6階 (JR名古屋駅より徒歩7分)
仕事
当社は、三菱航空機が企画製造している国産のジェット旅客機 「三菱リージョナルジェット(MRJ)」の各開発プロセスにおいて、 開発支援業務を行っています。 ご入社後は、以下(1)~(2)の内、いずれかの業務ををお任せします。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ (1)開発保証整備及び業務ツール開発業務 【具体的には】 ■開発保証プロセスの定義と関係者との交渉 ■各種ツールやインフラ導入及びカスタマイズ ■基幹管理システムの構築、運用保守 ※サプライヤーは海外の企業であるため、各ドキュメントは基本的に英語となります。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ (2)ソフトウェア開発プロセス検査業務 【具体的には】 ■航空機開発ガイドラインに従ったサプライヤーの開発保証プロセスの検証 ■関係機関との検証に関する調整 ※サプライヤーは海外の企業であるため、各ドキュメントは基本的に英語となります。 【検証フロー】 ▼ソフトウェア/ハードウェア単体検証 ▼機器レベル検証試験 ▼システムレベル検証試験 ▼機体レベル検証試験 ▼終了 検証業務は製造プロセスの全工程にわたります。 サプライヤー(各装置メーカー)が作成したドキュメントのレビューを行い、 要求仕様を満たしていない等の不備があれば、指摘・是正します。 また、現場に出向いての検査も担当するため、海外出張の機会が多くあります。 ※主な海外出張先:米国、ドイツ、フランス、英国、台湾等。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 【業界未経験でも安心】 当社では入社後、約1ヵ月の研修期間を設けています。 配属先の業務内容に合わせた研修プログラムのため、 業界未経験の方でも安心して、業務に取り組むことができます。 また、技術者として向上心を持って仕事に臨む社員のために、150種類以上の技術研修を用意。 「キャリア開発」と「スキル開発」の両面から様々な研修プログラムを受講できます。
給与
月給25万円以上
勤務地
中部事業所/愛知県名古屋市中村区名駅三丁目11番22号 IT名駅ビル6階 (JR名古屋駅より徒歩7分)
仕事
通信(有線・無線)分野において、ソフトウェアのアーキテクチャーを設計し、 対象機器の組込みソフトウェアの開発を行います。 また、通信システムの故障を監視するソフトウェアの開発及びシステムの構築も行います。 【仕事のスタイル】 多くのプロジェクトが三菱電機からの依頼や共同のプロジェクトです。 ハードウェア中心の三菱電機のエンジニアとともに主体的に開発が行えます。 また、開発はほぼ自社内。PM、PLは複数のプロジェクトに並行して携わる場合もありますが、 メンバーは1つのプロジェクトに専任が基本。腰を据えて仕事に取り組めます。 【技術力向上をバックアップ】 技術者として向上心を持って仕事に臨む社員のために、 当社では入社後150種類以上の技術研修を用意。 「キャリア開発」と「スキル開発」の両面から様々な研修プログラムを用意しています。 業務内容、経験等に合わせて、随時様々な研修を行っています。 ■研修例:プロジェクト管理、ソフトウェア開発、システム構築、 ネットワーク技術、データベース技術等
給与
月給25万円以上
勤務地
関西事業部/兵庫県尼崎市塚口本町5-4-36 富士テクノスクウェア
仕事
官公庁の研究所、大学の医療機関、製薬企業等で使用される、ゲノム分野のソフトウェア開発、ならびにシステム構築の業務を担当していただきます。 【開発する製品の内容】 GenomeJackは、次世代シーケンサ(NGS)のためのゲノムブラウザです。NGSのような大量リードでもサクサクと軽快にブラウジングできることが特徴です。詳細については、以下URLを参照して下さい。 URL: http://genomejack.net/ ※三菱グループの当社ですが、当事業に関してはグループからの事業ではなく、 独自のビジネス展開をしています。自由度の高い環境で仕事が行えます。 【配属先について】 ・バイオインフォマティクスの自社製品開発部門です。 ・大学、研究機関等との共同研究、委託開発、受託解析なども行っています。 【バイオインフォマティクス部門の主な取引先】 理化学研究所、奈良先端科学技術大学院大学、京都大学、東京大学、東京工業大学、 長浜バイオ大学、お茶の水女子大学、大阪大学 【技術力向上をバックアップ】 技術者として向上心を持って仕事に臨む社員のために、 当社では入社後150種類以上の技術研修を用意。 「キャリア開発」と「スキル開発」の両面から様々な研修プログラムを用意しています。 業務内容、経験等に合わせて、随時様々な研修を行っています。 ■研修例:プロジェクト管理、ソフトウェア開発、システム構築、 ネットワーク技術、データベース技術等
給与
月給25万円以上
勤務地
関西事業部/兵庫県尼崎市塚口本町5-4-36 富士テクノスクウェア
仕事
車載ソフトウェアの開発業務をご担当いただきます。 三菱電機の車載機器に搭載されるソフトウェアで、近年事故防止の観点で注目されている 『EPSの操舵アシスト機能』や予防安全につながる『ボディ系ECU』、 更には車載システムの統合化などに関わる組込ソフトウェア開発となります。 ※要件定義から導入まで一貫して携わり、開発の全体像や完成品を把握しながら業務を行えます。 【仕事の環境】 車載機器では安全性や信頼性が高いレベルで求められており、 それに対応するため、ISO26262(機能安全規格)の対応や CMMやautomotiveSPICEなどの開発プロセスに取り組んでいます。 【技術力向上をバックアップ】 技術者として向上心を持って仕事に臨む社員のために、 当社では入社後150種類以上の技術研修を用意。 「キャリア開発」と「スキル開発」の両面から様々な研修プログラムを用意しています。 業務内容、経験等に合わせて、随時様々な研修を行っています。 ■研修例:プロジェクト管理、ソフトウェア開発、システム構築、 ネットワーク技術、データベース技術等
給与
月給25万円以上
勤務地
関西事業部/兵庫県尼崎市塚口本町5-4-36 富士テクノスクウェア
仕事
官公庁の研究所、大学の医療機関、製薬企業等で使用される、ゲノム分野のソフトウェア開発、ならびにシステム構築の業務を担当していただきます。 【開発する製品の内容】 GenomeJackは、次世代シーケンサ(NGS)のためのゲノムブラウザです。NGSのような大量リードでもサクサクと軽快にブラウジングできることが特徴です。詳細については、以下URLを参照して下さい。 URL: http://genomejack.net/ ※三菱グループの当社ですが、当事業に関してはグループからの事業ではなく、 独自のビジネス展開をしています。自由度の高い環境で仕事が行えます。 【配属先について】 ・バイオインフォマティクスの自社製品開発部門です。 ・大学、研究機関等との共同研究、委託開発、受託解析なども行っています。 【バイオインフォマティクス部門の主な取引先】 理化学研究所、奈良先端科学技術大学院大学、京都大学、東京大学、東京工業大学、 長浜バイオ大学、お茶の水女子大学、大阪大学 【技術力向上をバックアップ】 技術者として向上心を持って仕事に臨む社員のために、 当社では入社後150種類以上の技術研修を用意。 「キャリア開発」と「スキル開発」の両面から様々な研修プログラムを用意しています。 業務内容、経験等に合わせて、随時様々な研修を行っています。 ■研修例:プロジェクト管理、ソフトウェア開発、システム構築、 ネットワーク技術、データベース技術等
給与
月給25万円以上
勤務地
関西事業部/兵庫県尼崎市塚口本町5-4-36 富士テクノスクウェア
仕事
車載ソフトウェアの開発業務をご担当いただきます。 三菱電機の車載機器に搭載されるソフトウェアで、近年事故防止の観点で注目されている 『EPSの操舵アシスト機能』や予防安全につながる『ボディ系ECU』、 更には車載システムの統合化などに関わる組込ソフトウェア開発となります。 ※要件定義から導入まで一貫して携わり、開発の全体像や完成品を把握しながら業務を行えます。 【仕事の環境】 車載機器では安全性や信頼性が高いレベルで求められており、 それに対応するため、ISO26262(機能安全規格)の対応や CMMやautomotiveSPICEなどの開発プロセスに取り組んでいます。 【技術力向上をバックアップ】 技術者として向上心を持って仕事に臨む社員のために、 当社では入社後150種類以上の技術研修を用意。 「キャリア開発」と「スキル開発」の両面から様々な研修プログラムを用意しています。 業務内容、経験等に合わせて、随時様々な研修を行っています。 ■研修例:プロジェクト管理、ソフトウェア開発、システム構築、 ネットワーク技術、データベース技術等
給与
月給25万円以上
勤務地
関西事業部/兵庫県尼崎市塚口本町5-4-36 富士テクノスクウェア
仕事
通信(有線・無線)分野において、ソフトウェアのアーキテクチャーを設計し、 対象機器の組込みソフトウェアの開発を行います。 また、通信システムの故障を監視するソフトウェアの開発及びシステムの構築も行います。 【仕事のスタイル】 多くのプロジェクトが三菱電機からの依頼や共同のプロジェクトです。 ハードウェア中心の三菱電機のエンジニアとともに主体的に開発が行えます。 また、開発はほぼ自社内。PM、PLは複数のプロジェクトに並行して携わる場合もありますが、 メンバーは1つのプロジェクトに専任が基本。腰を据えて仕事に取り組めます。 【技術力向上をバックアップ】 技術者として向上心を持って仕事に臨む社員のために、 当社では入社後150種類以上の技術研修を用意。 「キャリア開発」と「スキル開発」の両面から様々な研修プログラムを用意しています。 業務内容、経験等に合わせて、随時様々な研修を行っています。 ■研修例:プロジェクト管理、ソフトウェア開発、システム構築、 ネットワーク技術、データベース技術等
給与
月給25万円以上
勤務地
関西事業部/兵庫県尼崎市塚口本町5-4-36 富士テクノスクウェア
仕事
●カーナビゲーションの機能である検索や誘導など、 快適かつ安全な運転を確保する各システムの開発に携わっていただきます。 取り組む内容は、業界内でも“最先端”と認識されているものばかり。 あなたの実力を存分に発揮すると同時に、 一つひとつの案件を通じてスキルを磨けるでしょう。 ●要件定義から導入まで、一貫して取り組めます。 完成品を手に取ることができるので、 自身の仕事に対する結果を具体的に知り、 喜びを肌で感じられるでしょう。 ●自分自身が積極的にスキルを磨く姿勢が大切ですが、 知識欲の高い社員が多く刺激を受けると思います。 社内には資格取得推奨制度もあるので、積極的に活用してください。
給与
月給25万円以上
勤務地
関西事業部/兵庫県尼崎市塚口本町5-4-36 富士テクノスクウェア
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。