パナソニック環境エンジニアリング株式会社
-
設立
- 1976年
-
-
従業員数
- 700名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
パナソニック環境エンジニアリング株式会社
パナソニック環境エンジニアリング株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 8件
この条件の求人数 8 件
仕事
《パナソニックG・年休123日(土日祝)福利厚生充実◎20時にパソコン強制シャットダウン》 ■求人概要:★工場設備の施工管理★ ■仕事の詳細 具体的には・・・ ・工場やビル、病院等の(造排水処理・純水・薬液供給)の施工管理(工程・安全・品質・原価) ・設計図を基にした施工図作成 ・新築・改修案件=1:9/工期6か月以下※1~2か月中心/受注規模3億円以下 ・元請9割/出張 通勤圏内※年1~2回程度1か月~6か月程度(基本的には近畿圏内) <入社後の流れ> 現場OJTを通じて施工管理業務を習得。支店での準備期間もあり、無理なくスキルアップ可能。 ■はたらき方 ・年間休日123日/土日祝休み ・残業月30時間程度(PCは20時自動シャットダウン) ・休日出勤は月2~4回程度(代休取得) \この求人のポイントについて/ (1)パナソニックグループの安定基盤と働きやすさ (2)全国の大規模案件で専門性を磨ける (3)残業管理・代休制度など、働きやすい環境づくりに ■どんな会社? 1971年創業、環境設備業界の会社。空調・水処理・クリーン設備などの設計・施工・メンテナンスを行っており、高い技術力と信頼性で選ばれ、大手企業と多数取引しております。 パナソニックグループの一員で安定した経営基盤を持ち、技術者が誇りを持って働ける社風。将来的に環境ソリューションの総合企業を目指しており、業務拡大につき増員応募いたします! 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>西日本支店住所:大阪府吹田市垂水町3丁目28番33号 勤務地最寄駅:OsakaMetro御堂筋線/江坂駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
江坂駅、豊津駅(大阪府)、吹田駅(阪急線)
給与
<予定年収>572万円~897万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):276,200円~446,700円<月給>276,200円~446,700円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※別途、残業代を【1分単位】で支給-時間外労働支給率:130%(※法定より5%増)■賞与:年2回(7月・12月)■昇給:年1回(4月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:同社はパナソニックグループの21世紀ビジョンの一つである「地球環境との共存」に貢献するための牽引役として1976年に創業されました。企業が法の規制を守るために環境問題対策としての関連設備を導入するという時代から、環境問題に真剣に取組んでいるかが、企業イメージに大きく影響を及ぼす状況に変化してきている昨今、各種設備に関わる設計・施工・メンテナンス及びその他専門コンサルティング業務などの同社が提供するソリューションは、最適環境の創造という事業活動を通じ、地球環境保全、浄化、修復に大きな役割を果たしております。■事業詳細:下記事業の調査・分析・提案・設計・施工・保守・メンテナンスを実施しております。・空調システム事業、クリーンシステム事業、大気浄化・脱臭・集塵事業・水処理・給排水システム事業、半導体・キーデバイス関連プラント事業、廃棄物処理設備事業・土壌地下水汚染対策事業、エネルギー事業、環境建築事業、道路換気事業、農畜産関連事業■特徴:同社は、「地球環境とお客様の生産環境を護る」という強い信念をもって1976年に創業し、「水・空気・土」の浄化・供給・リサイクル対策や創エネ、省エネを軸とした「エネルギーマネジメント」など、トータルに環境対策を支援しています。「産業の発展と環境負荷」という切り離せない関係性に対し、パナソニックグループの製品と同社のエンジニアリングをもって 「産業の発展と環境負荷ゼロエミッション」という相乗効果に変え、お客様の工場で「グリーンファクトリー」を実現することが同社の使命です。環境対策を事業を圧迫する投資活動ではなく、無駄を省き、歩留まりを向上して効率的な生産でコストを削減することができるチャンスと考えて頂くために、パナソニック エコシステムズ株式会社とともにパナソニックグループにおける環境システム事業を担い、 お客様の事業のライフサイクルをトータルにサポートする「E&Eテクノロジー(Environment&Energy)」を提供しております。
仕事
《パナソニックG・年休123日(土日祝)福利厚生充実◎20時にパソコン強制シャットダウン》 職務内容 車載電池工場における空調・排気・ユーティリティ設備の設計業務をご担当いただきます。企画段階から実施設計・積算まで一貫して携わり、関係各社との折衝も行います。 【業務詳細】 ・空調/排気/ユーティリティ設備(窒素・熱源等)の設計・積算 ・営業担当と連携した企画・提案(ヒアリング、試験・分析、提案書作成) ・ISOに基づく社内レビューを経た基本設計・実施設計図書の作成 ・設計原価の算出(積算業務) 担当物件 ・車載用リチウムイオン電池(LIB)工場 対応設備 ・ドライルーム空調、除湿器、熱源設備、窒素供給設備 ・集塵・排ガス処理設備、工水・純水・排水処理設備、薬液供給設備 折衝先 ・ゼネコン、サブコン、管理会社、施主 工事案件 ・新築:3割/改修:7割 工期 ・設計期間:2~6か月程度 受注規模 ・15億円~100億円中心 受注割合 ・元請:5割/下請:5割 【残業削減の取り組み】 ・パナソニック基準で残業を厳しく管理しており、PCが20時にシャットダウンする仕組みや代休取得がしやすいように定年後の社員の協力によるフォローなど働きやすい環境を創る制度もございます 【パナソニックグループの環境エンジニアリング企業】 当社は空調・換気・給排水・クリーンルームなど、建物の快適環境を支える設備工事をトータルで提供。 パナソニックグループの安定基盤と高い技術力を強みに、工場・研究施設・病院など幅広い分野で実績を重ね、事業拡大中。新たな仲間を募集します。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
勤務地
<勤務地詳細>大阪府吹田市住所:垂水町3丁目25番13号 吹田江坂ビル2F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:総合職(将来的な転勤の可能性あり):本社及び全国の拠点
給与
<予定年収>572万円~897万円<賃金形態>月給制※別途、残業代を【1分単位】で支給・時間外労働支給率:130%(※法定より5%増)<賃金内訳>月額(基本給):276,200円~446,700円<月給>276,200円~446,700円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・賞与含む■平均残業時間月30hを含んだ場合:・月給:345,100~558,200円・年収:572万円~897万円(賞与含む)■賞与:・年2回(7月・12月)■昇給:・年1回(4月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:同社はパナソニックグループの21世紀ビジョンの一つである「地球環境との共存」に貢献するための牽引役として1976年に創業されました。企業が法の規制を守るために環境問題対策としての関連設備を導入するという時代から、環境問題に真剣に取組んでいるかが、企業イメージに大きく影響を及ぼす状況に変化してきている昨今、各種設備に関わる設計・施工・メンテナンス及びその他専門コンサルティング業務などの同社が提供するソリューションは、最適環境の創造という事業活動を通じ、地球環境保全、浄化、修復に大きな役割を果たしております。■事業詳細:下記事業の調査・分析・提案・設計・施工・保守・メンテナンスを実施しております。・空調システム事業、クリーンシステム事業、大気浄化・脱臭・集塵事業・水処理・給排水システム事業、半導体・キーデバイス関連プラント事業、廃棄物処理設備事業・土壌地下水汚染対策事業、エネルギー事業、環境建築事業、道路換気事業、農畜産関連事業■特徴:同社は、「地球環境とお客様の生産環境を護る」という強い信念をもって1976年に創業し、「水・空気・土」の浄化・供給・リサイクル対策や創エネ、省エネを軸とした「エネルギーマネジメント」など、トータルに環境対策を支援しています。「産業の発展と環境負荷」という切り離せない関係性に対し、パナソニックグループの製品と同社のエンジニアリングをもって 「産業の発展と環境負荷ゼロエミッション」という相乗効果に変え、お客様の工場で「グリーンファクトリー」を実現することが同社の使命です。環境対策を事業を圧迫する投資活動ではなく、無駄を省き、歩留まりを向上して効率的な生産でコストを削減することができるチャンスと考えて頂くために、パナソニック エコシステムズ株式会社とともにパナソニックグループにおける環境システム事業を担い、 お客様の事業のライフサイクルをトータルにサポートする「E&Eテクノロジー(Environment&Energy)」を提供しております。
仕事
《パナソニックG・年休123日(土日祝)福利厚生充実◎残業月20程/フレックスタイム》 ■業務内容: 工場顧客(食品、飲料、製薬、電子部品、自動車等)を主とし、研究所、試験棟などの排水、純水、水リサイクル設備の設計業務をお任せいたします。 ・お客様と直接会話し、ご要望を伺いながら最適な処理システムを計画します。 ・処理試験や分析を通じ、信頼性の高いシステムを構築します。 ・エンジニアリング会社として、水処理だけでなく、空気、建築含めトータルリューションでお客様の事業を支えます。 お客様の投資やお困りごとの解決へ向け、企画段階から参画し、営業社員と共にお客様へのヒアリングを実施し、企画~計画設計~基本設計~実施設計を対応いただきます。 (1)企画 営業担当者に同行し、技術的なサポートを実施、必要時には各種分析や事前評価のテストを実施 (お客様へのヒアリング~設備計画提案のサポート) (2)計画設計 お客様とのヒアリングを通じ、PowerPointなどを用いてイメージの共有、概略予算の提示、提案書の作成等 (3)基本設計 ISOに基づく、社内DR等を経て、お見積内容に応じた基本設計図書(見積図や仕様書等)、根拠となる計算書の作成 等 (4)実施設計 ISOに基づく、社内DR、設計検証等を経て、お客様との契約内容となる契約図書(契約図や契約仕様書)、根拠となる計算書の作成 等 (5)積算 機器や工事に係る設計原価の算出 (見積作成や発注に向けた最終価格交渉は別の部署となります) ■担当物件: 工場顧客(食品、飲料、製薬、半導体、電子部品、自動車等) 研究所、試験棟 ■対応設備: ・排水処理設備 ・純水、超純水設備 ・水リサイクル設備 ・エネルギー/金属回収設備、乾燥設備 ■工事案件: 新築 5割 改修・更新 5割 ■工期: 6か月~3年 ■受注規模: 1億円~100億円 ■受注割合: 元請 8割 下請 2割 【パナソニックグループの環境エンジニアリング企業】 当社は空調・換気・給排水・クリーンルームなど、建物の快適環境を支える設備工事をトータルで提供。 パナソニックグループの安定基盤と高い技術力を強みに、工場・研究施設・病院など幅広い分野で実績を重ね、事業拡大中。新たな仲間を募集します。 変更の範囲:当社業務全般
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>大阪府吹田市住所:垂水町3丁目25番13号 吹田江坂ビル2F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
給与
<予定年収>572万円~897万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):276,200円~446,700円<月給>276,200円~446,700円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※賞与含む※別途、残業代を【1分単位】で支給 時間外労働支給率:130%(※法定より5%増)■賞与:年2回(7月・12月)■昇給:年1回(4月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:同社はパナソニックグループの21世紀ビジョンの一つである「地球環境との共存」に貢献するための牽引役として1976年に創業されました。企業が法の規制を守るために環境問題対策としての関連設備を導入するという時代から、環境問題に真剣に取組んでいるかが、企業イメージに大きく影響を及ぼす状況に変化してきている昨今、各種設備に関わる設計・施工・メンテナンス及びその他専門コンサルティング業務などの同社が提供するソリューションは、最適環境の創造という事業活動を通じ、地球環境保全、浄化、修復に大きな役割を果たしております。■事業詳細:下記事業の調査・分析・提案・設計・施工・保守・メンテナンスを実施しております。・空調システム事業、クリーンシステム事業、大気浄化・脱臭・集塵事業・水処理・給排水システム事業、半導体・キーデバイス関連プラント事業、廃棄物処理設備事業・土壌地下水汚染対策事業、エネルギー事業、環境建築事業、道路換気事業、農畜産関連事業■特徴:同社は、「地球環境とお客様の生産環境を護る」という強い信念をもって1976年に創業し、「水・空気・土」の浄化・供給・リサイクル対策や創エネ、省エネを軸とした「エネルギーマネジメント」など、トータルに環境対策を支援しています。「産業の発展と環境負荷」という切り離せない関係性に対し、パナソニックグループの製品と同社のエンジニアリングをもって 「産業の発展と環境負荷ゼロエミッション」という相乗効果に変え、お客様の工場で「グリーンファクトリー」を実現することが同社の使命です。環境対策を事業を圧迫する投資活動ではなく、無駄を省き、歩留まりを向上して効率的な生産でコストを削減することができるチャンスと考えて頂くために、パナソニック エコシステムズ株式会社とともにパナソニックグループにおける環境システム事業を担い、 お客様の事業のライフサイクルをトータルにサポートする「E&Eテクノロジー(Environment&Energy)」を提供しております。
仕事
《パナソニックG・年休123日(土日祝)福利厚生充実◎20時にパソコン強制シャットダウン》 ■仕事の詳細 具体的には・・・ ・工場(半導体・食品・製薬など)の水処理設備施工管理(工程・安全・品質・原価) ・設計図を基にした施工図作成 ・新築・改修案件の対応(工期3ヶ月~1年) ・受注規模:1億~15億円、元請8割 ・全国出張あり(年2回程度/帰省も柔軟対応) ■業務の特徴(やりがい・特徴) ・社会インフラを支える責任ある仕事 ・大手案件多数でスキルアップが可能 ・帰省や代休取得など柔軟な働き方が可能 ■はたらき方 ・年間休日123日/土日祝休み ・残業月45時間程度(PCは20時に自動シャットダウン) ・夜勤原則なし/休日出勤は月2回程度(代休取得可) \この求人のポイントについて/ (1)パナソニックグループの安定基盤で長期就業が可能 (2)全国出張ありでも帰省しやすく、働き方に配慮 (3)施工管理経験を活かし、専門性を高められる環境 ■どんな会社? 1979年創業、環境設備業界のリーディングカンパニー。 水処理設備(造排水処理設備、純水設備、薬液供給設備)を中心に、工場付帯設備の設計・施工・保守を一貫して手がけており、パナソニックグループの一員として高品質な施工力で大手企業からの信頼を獲得しています。 堅実な社風で、技術力とチームワークを重視。 将来的には環境ソリューションの総合企業を目指しており、業務拡大につき増員募集いたします! 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>西日本支店住所:大阪府吹田市垂水町3丁目28番33号 勤務地最寄駅:江坂駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
江坂駅、豊津駅(大阪府)、吹田駅(阪急線)
給与
<予定年収>572万円~897万円<賃金形態>月給制※別途、残業代を【1分単位】で支給・時間外労働支給率:130%(※法定より5%増)<賃金内訳>月額(基本給):276,200円~446,700円<月給>276,200円~446,700円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・賞与含む■賞与:・年2回(7月・12月)■昇給:・年1回(4月)■平均残業時間月30hを含んだ場合:・月給:345,100~558,200円・年収:572万円~897万円(賞与含む)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:同社はパナソニックグループの21世紀ビジョンの一つである「地球環境との共存」に貢献するための牽引役として1976年に創業されました。企業が法の規制を守るために環境問題対策としての関連設備を導入するという時代から、環境問題に真剣に取組んでいるかが、企業イメージに大きく影響を及ぼす状況に変化してきている昨今、各種設備に関わる設計・施工・メンテナンス及びその他専門コンサルティング業務などの同社が提供するソリューションは、最適環境の創造という事業活動を通じ、地球環境保全、浄化、修復に大きな役割を果たしております。■事業詳細:下記事業の調査・分析・提案・設計・施工・保守・メンテナンスを実施しております。・空調システム事業、クリーンシステム事業、大気浄化・脱臭・集塵事業・水処理・給排水システム事業、半導体・キーデバイス関連プラント事業、廃棄物処理設備事業・土壌地下水汚染対策事業、エネルギー事業、環境建築事業、道路換気事業、農畜産関連事業■特徴:同社は、「地球環境とお客様の生産環境を護る」という強い信念をもって1976年に創業し、「水・空気・土」の浄化・供給・リサイクル対策や創エネ、省エネを軸とした「エネルギーマネジメント」など、トータルに環境対策を支援しています。「産業の発展と環境負荷」という切り離せない関係性に対し、パナソニックグループの製品と同社のエンジニアリングをもって 「産業の発展と環境負荷ゼロエミッション」という相乗効果に変え、お客様の工場で「グリーンファクトリー」を実現することが同社の使命です。環境対策を事業を圧迫する投資活動ではなく、無駄を省き、歩留まりを向上して効率的な生産でコストを削減することができるチャンスと考えて頂くために、パナソニック エコシステムズ株式会社とともにパナソニックグループにおける環境システム事業を担い、 お客様の事業のライフサイクルをトータルにサポートする「E&Eテクノロジー(Environment&Energy)」を提供しております。
仕事
《パナソニックG・年休123日(土日祝)福利厚生充実◎残業月30程》 ■職務内容: 半導体・食品・製薬などの工場設備における給排気設備などの工場付帯設備に関する施工管理をお任せいたします。また、設計から受けた設計図を基にした施工図作成も担当いただきます。 (1)給排気設備(集塵・排ガス処理設備)などの工場付帯設備の施工業務(工程管理・安全管理・品質管理・原価管理) (2)生産設備主に、塗装プラント(小型~大型塗装、粉体、溶剤、水溶性)の施工業務(工程管理・安全管理・品質管理・原価管理) ■担当物件: ・工場(車載電池・半導体・食品・電子機器・製薬) ■対応設備: ・給排気設備:集塵・排ガス処理設備など ・生産設備:塗装プラント(小型~大型塗装、粉体、溶剤、水溶性) ■工事案件: ・新築:7割 ・改修・更新:3割 ■工期: ・3か月~1年 ■受注規模: ・5千万円~10億円 ■受注割合: ・元請:3割 ・下請:7割 ■出張: ・頻度:2回/年 ・期間:3か月~1年 ※1現場終了後、1~3か月東京で就業し次回現場準備対応を行う ・範囲:全国 ※1現場終了後、1~3か月間は所属支店で就業し次回現場準備対応を行う ※期間・エリアは案件による ・補足:半数以上が月2回は帰省している帰省の予定を立てた週は、休日出勤が無いように周囲とスケジュール調整をしている ■夜勤: ・原則なし ■休日出勤: ・頻度:月2~3回程度発生の可能性あり(代休取得) ・発生理由:工事工程、現場状況により ※平均月1~2回程度の帰省実績あり ※原則日曜休み ※1週間などの長期休暇を取得することが可能 ■部門の雰囲気: 社内のコミュニケーションが活発で、年齢関係なく声をかけ合う雰囲気があるため相談し易い◎ 社員同士での知識・相談など共有も活発◎ 幅広くマルチな対応が必要なポジションのため情報共有を活かして業務を進める傾向がありスキルアップしたい方には◎ ■転勤: ・将来的な転勤の可能性あり ※詳しくは【転勤】項目をご確認ください 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>西日本支店住所:大阪府吹田市垂水町3丁目28番33号 勤務地最寄駅:OsakaMetro御堂筋線/江坂駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
江坂駅、豊津駅(大阪府)、吹田駅(阪急線)
給与
<予定年収>572万円~897万円<賃金形態>月給制※別途、残業代を【1分単位】で支給・時間外労働支給率:130%(※法定より5%増)<賃金内訳>月額(基本給):276,200円~446,700円<月給>276,200円~446,700円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・賞与含む■賞与:・年2回(7月・12月)■昇給:・年1回(4月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:同社はパナソニックグループの21世紀ビジョンの一つである「地球環境との共存」に貢献するための牽引役として1976年に創業されました。企業が法の規制を守るために環境問題対策としての関連設備を導入するという時代から、環境問題に真剣に取組んでいるかが、企業イメージに大きく影響を及ぼす状況に変化してきている昨今、各種設備に関わる設計・施工・メンテナンス及びその他専門コンサルティング業務などの同社が提供するソリューションは、最適環境の創造という事業活動を通じ、地球環境保全、浄化、修復に大きな役割を果たしております。■事業詳細:下記事業の調査・分析・提案・設計・施工・保守・メンテナンスを実施しております。・空調システム事業、クリーンシステム事業、大気浄化・脱臭・集塵事業・水処理・給排水システム事業、半導体・キーデバイス関連プラント事業、廃棄物処理設備事業・土壌地下水汚染対策事業、エネルギー事業、環境建築事業、道路換気事業、農畜産関連事業■特徴:同社は、「地球環境とお客様の生産環境を護る」という強い信念をもって1976年に創業し、「水・空気・土」の浄化・供給・リサイクル対策や創エネ、省エネを軸とした「エネルギーマネジメント」など、トータルに環境対策を支援しています。「産業の発展と環境負荷」という切り離せない関係性に対し、パナソニックグループの製品と同社のエンジニアリングをもって 「産業の発展と環境負荷ゼロエミッション」という相乗効果に変え、お客様の工場で「グリーンファクトリー」を実現することが同社の使命です。環境対策を事業を圧迫する投資活動ではなく、無駄を省き、歩留まりを向上して効率的な生産でコストを削減することができるチャンスと考えて頂くために、パナソニック エコシステムズ株式会社とともにパナソニックグループにおける環境システム事業を担い、 お客様の事業のライフサイクルをトータルにサポートする「E&Eテクノロジー(Environment&Energy)」を提供しております。
仕事
《パナソニックG・年休123日(土日祝)福利厚生充実◎20時にパソコン強制シャットダウン》 ■業務内容: 水処理設備や空調・排気設備に関する新築・改修工事の営業業務を担当していただきます。技術部門と連携しながら、提案・見積・受注までを一貫して対応するポジションです。 【営業対象】 ●プラント事業:飲料・食品・電子デバイス・半導体・車載電池メーカー向けに、純水・薬液供給・排水処理設備の新設・改修提案 ●生産空調事業:自動車・部品・建機・樹脂加工製品メーカー向けに、排気集塵処理設備の新設・改修提案 【担当物件】半導体、電子部品、飲料、製薬、食品加工工場 【対応設備】水処理設備、薬液供給設備、生産空調設備など 【営業案件割合】新規3割/既存7割 【アプローチ方法】環境展(@ビッグサイト)来場者対応/パナソニックグループ内の人脈活用 ※過度な架電・飛び込み営業はありません 【案件規模】1千万円~10億円 【受注割合】元請8割/下請2割 【出張】基本は通勤圏内/遠方出張時は2~3日程度の宿泊あり 【夜勤】なし 【休日出勤】なし 【部門の雰囲気】 年齢関係なく相談しやすく、コミュニケーションが活発な職場です。定期的な勉強会を通じて知識を共有し、効率的なスキルアップが可能です。地球環境への貢献を意識しながら、社会・自然環境改善に密接に関わる「やりがい」のある仕事です。 【転勤】将来的に可能性あり(詳細は転勤項目をご確認ください) 【本ポジションの魅力】 環境課題の最前線で活躍できるポジション。幅広い事業分野を持つ当社だからこそ、社内連携による課題解決や自身のスキルアップが可能です。 【パナソニックグループの環境エンジニアリング企業】 当社は空調・換気・給排水・クリーンルームなど、建物の快適環境を支える設備工事をトータルで提供。 パナソニックグループの安定基盤と高い技術力を強みに、工場・研究施設・病院など幅広い分野で実績を重ね、事業拡大中。新たな仲間を募集します。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>西日本支店住所:大阪府吹田市垂水町3丁目28番33号 勤務地最寄駅:OsakaMetro御堂筋線/江坂駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:総合職(将来的な転勤の可能性あり):本社及び全国の拠点
最寄り駅
江坂駅、豊津駅(大阪府)、吹田駅(阪急線)
給与
<予定年収>572万円~897万円<賃金形態>月給制※別途、残業代を【1分単位】で支給・時間外労働支給率:130%(※法定より5%増)<賃金内訳>月額(基本給):276,200円~446,700円<月給>276,200円~446,700円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・賞与含む■賞与:・年2回(7月・12月)■昇給:・年1回(4月)■平均残業時間月30hを含んだ場合:・月給:345,100~558,200円・年収:572万円~897万円(賞与含む)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:同社はパナソニックグループの21世紀ビジョンの一つである「地球環境との共存」に貢献するための牽引役として1976年に創業されました。企業が法の規制を守るために環境問題対策としての関連設備を導入するという時代から、環境問題に真剣に取組んでいるかが、企業イメージに大きく影響を及ぼす状況に変化してきている昨今、各種設備に関わる設計・施工・メンテナンス及びその他専門コンサルティング業務などの同社が提供するソリューションは、最適環境の創造という事業活動を通じ、地球環境保全、浄化、修復に大きな役割を果たしております。■事業詳細:下記事業の調査・分析・提案・設計・施工・保守・メンテナンスを実施しております。・空調システム事業、クリーンシステム事業、大気浄化・脱臭・集塵事業・水処理・給排水システム事業、半導体・キーデバイス関連プラント事業、廃棄物処理設備事業・土壌地下水汚染対策事業、エネルギー事業、環境建築事業、道路換気事業、農畜産関連事業■特徴:同社は、「地球環境とお客様の生産環境を護る」という強い信念をもって1976年に創業し、「水・空気・土」の浄化・供給・リサイクル対策や創エネ、省エネを軸とした「エネルギーマネジメント」など、トータルに環境対策を支援しています。「産業の発展と環境負荷」という切り離せない関係性に対し、パナソニックグループの製品と同社のエンジニアリングをもって 「産業の発展と環境負荷ゼロエミッション」という相乗効果に変え、お客様の工場で「グリーンファクトリー」を実現することが同社の使命です。環境対策を事業を圧迫する投資活動ではなく、無駄を省き、歩留まりを向上して効率的な生産でコストを削減することができるチャンスと考えて頂くために、パナソニック エコシステムズ株式会社とともにパナソニックグループにおける環境システム事業を担い、 お客様の事業のライフサイクルをトータルにサポートする「E&Eテクノロジー(Environment&Energy)」を提供しております。
仕事
《パナソニックG・年休123日(土日祝)福利厚生充実◎20時にパソコンシャットダウン》 ■業務内容: 入社後~2026年3月にて、愛知県みよし市にて大型建設工事の施工管理職をお任せいたします。(業務(1)) 2026年4月以降については、東京・大阪・愛知(名古屋市)にて勤務いただくため勤務地については応募時にご指定ください。(業務(2)) ■業務詳細: 業務(1)(入社後~2026年3月): 工場設備(主に造排水処理設備、薬液供給設備などの工場付帯設備全般)の施工業務(工程管理・安全管理・品質監理等)を担当していただきます 業務(2)(2026年4月以降): 設計から受けた設計図を基にした原価管理、安全管理、品質管理、工程管理といった施工管理全般を担当していただきます。 ■働き方: ・工事案件 みよし市プロジェクト:新築 2026年4月以降:ご希望エリアによる ・工期 みよし市プロジェクト:入社後~2026年3月 2026年4月以降:ご希望エリアによる ・受注割合 みよし市プロジェクト:下請(ゼネコン下) 2026年4月以降:ご希望エリアによる ・出張 みよし市プロジェクト期間中は出張扱い 2026年4月以降はご希望エリアによる ・休日出勤 現場の工程状況により月2回程度する可能性あり ※休日出勤を行なった場合は代休を取得していただきます ■部門の雰囲気: 社内のコミュニケーションが活発で、年齢関係なく声をかけ合う雰囲気があるため相談し易い◎ キャリア入社者の割合も多く、既社員との垣根も低く溶け込みやすい職場◎ 【残業削減の取り組み】 ・パナソニック基準で残業を厳しく管理しており、PCが20時にシャットダウンする仕組みや代休取得がしやすいように定年後の社員の協力によるフォローなど働きやすい環境を創る制度もございます ■同社の特徴 【強み】水・空気・土・エネルギーの4分野における設備関連事業をワンストップで提供できる会社は極めて少なく、各分野での競合は存在しますが、1社で工場設備に関するあらゆるサービス提供が可能な点が同社の強みです。100以上もの装置を組み合わせたシステム全体の設計・施工・管理が出来る点も含め、数百億円規模の大型プロジェクトを継続的に受注しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>西日本支店住所:大阪府吹田市垂水町3丁目28番33号 勤務地最寄駅:江坂駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
江坂駅、豊津駅(大阪府)、吹田駅(阪急線)
給与
<予定年収>572万円~897万円<賃金形態>月給制総合職、残業なしの場合<賃金内訳>月額(基本給):276,200円~446,700円<月給>276,200円~446,700円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※別途、残業代を【1分単位】で支給-時間外労働支給率:130%(※法定より5%増)■賞与:年2回(7月・12月)■昇給:年1回(4月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:同社はパナソニックグループの21世紀ビジョンの一つである「地球環境との共存」に貢献するための牽引役として1976年に創業されました。企業が法の規制を守るために環境問題対策としての関連設備を導入するという時代から、環境問題に真剣に取組んでいるかが、企業イメージに大きく影響を及ぼす状況に変化してきている昨今、各種設備に関わる設計・施工・メンテナンス及びその他専門コンサルティング業務などの同社が提供するソリューションは、最適環境の創造という事業活動を通じ、地球環境保全、浄化、修復に大きな役割を果たしております。■事業詳細:下記事業の調査・分析・提案・設計・施工・保守・メンテナンスを実施しております。・空調システム事業、クリーンシステム事業、大気浄化・脱臭・集塵事業・水処理・給排水システム事業、半導体・キーデバイス関連プラント事業、廃棄物処理設備事業・土壌地下水汚染対策事業、エネルギー事業、環境建築事業、道路換気事業、農畜産関連事業■特徴:同社は、「地球環境とお客様の生産環境を護る」という強い信念をもって1976年に創業し、「水・空気・土」の浄化・供給・リサイクル対策や創エネ、省エネを軸とした「エネルギーマネジメント」など、トータルに環境対策を支援しています。「産業の発展と環境負荷」という切り離せない関係性に対し、パナソニックグループの製品と同社のエンジニアリングをもって 「産業の発展と環境負荷ゼロエミッション」という相乗効果に変え、お客様の工場で「グリーンファクトリー」を実現することが同社の使命です。環境対策を事業を圧迫する投資活動ではなく、無駄を省き、歩留まりを向上して効率的な生産でコストを削減することができるチャンスと考えて頂くために、パナソニック エコシステムズ株式会社とともにパナソニックグループにおける環境システム事業を担い、 お客様の事業のライフサイクルをトータルにサポートする「E&Eテクノロジー(Environment&Energy)」を提供しております。
仕事
《パナソニックG・年休123日(土日祝)福利厚生充実◎20時にパソコン強制シャットダウン》 ■職務内容 工場・ビル・病院などにおける空調設備・排ガス処理設備のメンテナンス管理および施工管理業務を、スキルに応じて担当いただきます。※実際の作業は協力会社が対応 【業務詳細】施工管理(工程・コスト・品質・安全・環境)/工事見積・労務管理・施工図作成/メンテナンス管理(保守・点検・修理修繕・運転管理等)/小規模工事の現場管理/保全計画・見積・報告書・提案書作成・協力会社手配 【担当物件】工場(車載電池・半導体・食品・製薬・電子機器等)、ビル、病院、商業施設、住宅等 【対応設備】空調設備(一般空調/暑熱空調/クリーンルーム等)、熱源設備/給排気設備(集塵設備、排ガス処理設備) 【折衝先】施主、協力業者、ゼネコン、サブコン、管理会社 【工事案件】新築:1割/改修・更新:9割 【工期】6か月以下(1~2か月程度中心) 【受注規模】3億円以下(3,000万円以下中心) 【受注割合】元請:9割/下請:1割 ■働き方 【出張】基本は通勤可能範囲/宿泊出張:年1~2回程度(期間:1~6か月/主に近畿圏) 【夜勤】月0~1回程度(客先都合による対応) 【休日出勤】月2~4回程度(代休取得可/連休取得可能)※客先都合によるメンテ・工事・見積対応/年末年始等の長期休暇中も出勤可能性あり(代休取得可) 【転勤】将来的に転勤の可能性あり 【残業削減の取り組み】 ・パナソニック基準で残業を厳しく管理しており、PCが20時にシャットダウンする仕組みや代休取得がしやすいように定年後の社員の協力によるフォローなど働きやすい環境を創る制度もございます 【パナソニックグループの環境エンジニアリング企業】 当社は空調・換気・給排水・クリーンルームなど、建物の快適環境を支える設備工事をトータルで提供。 パナソニックグループの安定基盤と高い技術力を強みに、工場・研究施設・病院など幅広い分野で実績を重ね、事業拡大中。新たな仲間を募集します。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
勤務地
<勤務地詳細>西日本支店住所:大阪府吹田市垂水町3丁目28番33号 勤務地最寄駅:OsakaMetro御堂筋線/江坂駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:総合職(将来的な転勤の可能性あり):本社及び全国の拠点
最寄り駅
江坂駅、豊津駅(大阪府)、吹田駅(阪急線)
給与
<予定年収>572万円~897万円<賃金形態>月給制※別途、残業代を【1分単位】で支給・時間外労働支給率:130%(※法定より5%増)<賃金内訳>月額(基本給):276,200円~446,700円<月給>276,200円~446,700円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・賞与含む■賞与:・年2回(7月・12月)■昇給:・年1回(4月)■平均残業時間月30hを含んだ場合:・月給:345,100~558,200円・年収:572万円~897万円(賞与含む)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:同社はパナソニックグループの21世紀ビジョンの一つである「地球環境との共存」に貢献するための牽引役として1976年に創業されました。企業が法の規制を守るために環境問題対策としての関連設備を導入するという時代から、環境問題に真剣に取組んでいるかが、企業イメージに大きく影響を及ぼす状況に変化してきている昨今、各種設備に関わる設計・施工・メンテナンス及びその他専門コンサルティング業務などの同社が提供するソリューションは、最適環境の創造という事業活動を通じ、地球環境保全、浄化、修復に大きな役割を果たしております。■事業詳細:下記事業の調査・分析・提案・設計・施工・保守・メンテナンスを実施しております。・空調システム事業、クリーンシステム事業、大気浄化・脱臭・集塵事業・水処理・給排水システム事業、半導体・キーデバイス関連プラント事業、廃棄物処理設備事業・土壌地下水汚染対策事業、エネルギー事業、環境建築事業、道路換気事業、農畜産関連事業■特徴:同社は、「地球環境とお客様の生産環境を護る」という強い信念をもって1976年に創業し、「水・空気・土」の浄化・供給・リサイクル対策や創エネ、省エネを軸とした「エネルギーマネジメント」など、トータルに環境対策を支援しています。「産業の発展と環境負荷」という切り離せない関係性に対し、パナソニックグループの製品と同社のエンジニアリングをもって 「産業の発展と環境負荷ゼロエミッション」という相乗効果に変え、お客様の工場で「グリーンファクトリー」を実現することが同社の使命です。環境対策を事業を圧迫する投資活動ではなく、無駄を省き、歩留まりを向上して効率的な生産でコストを削減することができるチャンスと考えて頂くために、パナソニック エコシステムズ株式会社とともにパナソニックグループにおける環境システム事業を担い、 お客様の事業のライフサイクルをトータルにサポートする「E&Eテクノロジー(Environment&Energy)」を提供しております。
出典:doda求人情報
仕事
◎プロジェクトは、水処理施設、大気汚染防止施設などの 大型プラントや工場、商業施設や交通インフラまで多彩です。 水、空気、土、エネルギーなどの観点から、 地球環境にやさしい「環境建築」をつくり上げるためのプロジェクトで、 これまでのご経験を活かしていただきます。 ◎施工現場の仕事は15:00に終了することが多く、 その後にミーティングとして、現場担当者やお客様と一緒に 翌日の施工スケジュール作成、資材発注、作業進捗状況の確認などを行います。 基本的に現場勤務の際は直行直帰です。
給与
月給26万円以上 ◎前職給与・スキル・経験などを考慮し決定します。
勤務地
大阪支店/大阪府吹田市垂水町3-28-33 東京支店/東京都港区港南2丁目12番26号 港南パークビル3F 中部支店/愛知県春日井市鷹来町字上仲田3905番3 ◎U・Iターン歓迎 ※プロジェクトにより長期出張の場合あり
仕事
【あなたへのミッション】 あなたには、工場や商業施設、公共インフラなどの「生産活動」を支えつつ、「環境負荷」を削減する建物・設備の施工管理業務をお任せします。 【具体的な担当分野は…】 当社は、パナソニックグループにて、「水」「空気」「土」「エネルギー」に関する分野での設備施工事業領域を担っています。 ・地下水・土壌汚染を防ぐ浄化設備 ・トンネル用換気システム ・産業用一般空調設備 ・クリーンルーム内空調設備 ・金属の加工時に排出される削り粉を除去する除塵設備の設置 ・ファサード、大型畜産設備、各種生産工場等の建築・耐震・解体にかかわる設備施工管理 など、まずはあなたのご経験工事分野に合わせた現場を中心に、ご担当いただきます。 【具体的な業務は…】 ・顧客との打ち合わせ、仕様決定 ・納入仕様書・施工図の完成 ・工程・品質・安全・予算の管理 ・協力会社のマネジメント業務 など 【一日の流れイメージ】 08:00 朝礼 09:00 工事開始 12:00 昼休憩 13:00 工事再開 15:00 ミーティング 17:00 作業の振り返り 19:00 業務終了 ※工事自体は大体15:00には終了します。その後の作業の振り返りは、現場担当者やクライアントと共に、次の日の施工スケジュール作成、必要資材の発注、作業進捗状況の確認といったミーティングを行なうことが多いです。基本的には現場への直行直帰となります。 ※案件によっては長期出張となる場合があります。その場合は出張手当を別途支給します。
給与
月給26万円~月給40万円 ※スキル、経験等を考慮し、各社規定により決定します。
勤務地
★大阪、東京、群馬、福岡のいずれかの勤務となります。 ※ご希望を考慮したうえ、規定に基づき決定します。 ・本社/大阪府吹田市垂水町3-28-33 ・東日本支社(首都圏営業所)/東京都港区港南2丁目12番26号 港南パークビル3F ・群馬/群馬県邑楽郡大泉町 ・西日本支社(福岡営業所)/福岡県福岡市博多区博多駅南1丁目2番13号 福岡パナソニックビル8F
仕事
◎空調・衛生設備工事における設計、積算業務 生産工場を中心とした 空調設備主体(クリーンルームを含む)の設計が主な業務です。 新設・改修を問わず計画から設計、見積、実設計までを担当します。 基本的に施主から直接依頼されることが多く、 また案件のほとんどが工場であるため、 ゼネコンの下請としての件名はほとんどありません。 パナソニックグループ:グループ以外の割合は6:4です。 一日中社内にこもりっきりで仕事をする…というのではなく、 客先に訪問しての打ち合わせや現場調査の実施など、 外に出ることも多くアグレッシブな仕事です。 ◆クライアントは多彩な業界 温度、湿度、クリーン度などにおいて“生産に最適な空気”にこだわる 家電、自動車部品、建設機械、造船、食品、製薬、半導体、電子部品など。 多種多様なメーカーに対し、各ニーズに応える空調設備の設計を行います。 ◆環境貢献 省エネによるCO2排出量の削減、排気浄化、CSR達成 ◆生産効率向上 クリーンルームなど生産場所の空気調整による製造品質の向上
給与
月給:30万~55万円 +賞与年額:100万~440万円 ◎経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定します。
勤務地
■東京支店 東京都港区港南2-12-26 港南パークビル3F ◎転居を伴う転勤なし
仕事
1、設計(東京) ・工場空調/クリーンルームなど生産施設の設計 東京地区におけるパナソニックグループ:グループ外の案件割合は、おおよそ2対8です。 2、施工管理(富山) ・半導体工場の新規・既存工場における省エネ提案 ・上記の改修提案、計画・積算・施工管理 パナソニックグループ:グループ外の案件割合は、おおよそ6対4です。 ◆クライアントは多彩な業界 温度、湿度、クリーン度などにおいて“生産に最適な空気”にこだわる 家電、自動車部品、建設機械、造船、食品、製薬、半導体、電子部品など。 多種多様なメーカーに対し、各ニーズに応える空調設備の設計・施工管理を行います。 ◆環境貢献 省エネによるCO2排出量の削減、排気浄化、CSR達成 ◆生産効率向上 クリーンルームなど生産場所の空気調整による製造品質の向上
給与
月給:30万~55万円 +賞与年額:100万~440万円 ◎経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定します。
勤務地
東京・富山 ◎Uターン・Iターン歓迎 ◎転居を伴う転勤なし ◎希望考慮します。 ■東京支店 東京都港区港南2-12-26 港南パークビル3F JR・京浜急行「品川」駅より徒歩12分 東京モノレール・東京臨海高速鉄道「天王洲アイル」駅より徒歩10分 ■北陸営業所 富山県魚津市青柳88-1 JR「魚津」駅より車で約15分
仕事
扱う案件は、水処理施設、大気汚染防止施設などの大型プラントや工場、商業施設や交通インフラまで多彩です。 水、空気、土、エネルギーなどの観点から、地球環境にやさしい「環境建築」をつくり上げるためのプロジェクトで、 これまでのご経験を活かしていただきたいと思います。 【具体的なプロジェクト】 ■水処理設備(超純水製造システム、排水廃液処理システム、リサイクルシステムなど) ■商業施設(雨水中水排水処理システム、太陽光発電、Ecoファサードシステムなど) ■農畜産施設(畜産システム、施設園芸システム、脱臭・換気システムなど) ■教育・公共生活インフラ(雨水中水排水処理システム、道路トンネル換気など) 【社歴を問わず活躍できる環境です】 中途入社社員が、全体の約7割を占める当社。20代~50代まで、幅広い年齢層の社員が在籍しています。 建築・設備・エネルギーなど、さまざまな業界の出身者が、それぞれの知識・得意分野を活かして活躍中。 社歴を問わず、意見を交わし合いながら業務を進めています。
給与
月給25万~35万円 【モデル年収】 年収450万円(25歳/入社1年目/月平均残業30h)
勤務地
東京都港区、大阪府吹田市、北海道札幌市、福岡県福岡市ほか ※U・Iターン歓迎 ※案件により長期出張の場合あり
仕事
扱う案件は、水処理施設、大気汚染防止施設などの大型プラントや工場、商業施設や交通インフラまで多彩です。 水、空気、土、エネルギーなどの観点から、地球環境にやさしい「環境建築」をつくり上げるためのプロジェクトで、 これまでのご経験を活かしていただきたいと思います。 【具体的なプロジェクト】 ■水処理設備(超純水製造システム、排水廃液処理システム、リサイクルシステムなど) ■商業施設(雨水中水排水処理システム、太陽光発電、Ecoファサードシステムなど) ■農畜産施設(畜産システム、施設園芸システム、脱臭・換気システムなど) ■教育・公共生活インフラ(雨水中水排水処理システム、道路トンネル換気など) 【社歴を問わず活躍できる環境です】 中途入社社員が、全体の約7割を占める当社。20代~50代まで、幅広い年齢層の社員が在籍しています。 建築・設備・エネルギーなど、さまざまな業界の出身者が、それぞれの知識・得意分野を活かして活躍中。 社歴を問わず、意見を交わし合いながら業務を進めています。
給与
月給26万円以上 ※前職給与・スキル・経験などを考慮し決定します 【想定年収】450万~700万円(1年目)
勤務地
本社/大阪府吹田市垂水町3-28-33 ※U・Iターン歓迎 ※案件により長期出張の場合あり
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
