株式会社堀場製作所
-
設立
- 1953年
-
-
従業員数
- 7,943名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社堀場製作所
株式会社堀場製作所の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 2件
この条件の求人数 2 件
仕事
■業務内容:新規イムノアッセイ製品の開発および既存製品の改良・顧客対応をご担当いただきます。製品の基盤となる抗原や抗体の選定をはじめ、測定系の構築や試薬の開発、さらに製品性能の向上に向けた技術検証を担います。 【新規イムノアッセイ製品の開発】 ・ターゲット抗原および抗体の選定、試薬の添加順序の検討・決定 ・試薬性能の検証および評価を通じた製品仕様の策定 ・実験計画の立案およびデータ分析・考察を通じたプロトコルの最適化 ・試作デバイスの設計、試作、材料手配 【既存製品の改良・顧客対応】 ・製品に関する顧客からの技術的問い合わせ対応 ・市場からのフィードバックを基にした設計変更・改良業務 ・社内外関係者への技術説明・プレゼンテーション ■業務の進め方:担当者として幅広い裁量を持ち、情報収集から計画策定、実施、結果報告までを主体的に進めます。自律的に情報収集を行い、必要な作業を着実に進めることで、プロジェクトの進行を円滑に図ります。 ■組織風土:チーム内での情報共有をベースに必要に応じて他部署や外部関係者と緊密に連携し、迅速かつ効果的に課題解決に取り組みます。経験やスキルに応じた幅広い業務を担い、実行力を最大限に発揮できる環境が整っており、オープンで双方向のコミュニケーションを通じて、問題解決力を高め、成果の向上を推進します。 ■事業将来性:ライフサイエンス市場は急成長を遂げており、HORIBAが今後展開する事業分野として非常に重要な位置づけとなっています。新たな事業や革新的な製品開発に携わる機会があり、科学製品や医療製品を基盤とした画期的なアプリケーションを創出することが可能です。 ■業務の魅力:高い意欲とチャレンジ精神があれば、プロジェクトリーダーとして自らの手で開発を牽引することができ、共同研究などを通じて専門技術を深め、極めることができる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:京都府京都市南区吉祥院宮ノ東町2 勤務地最寄駅:阪急京都/JR線/西京極/西大路駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
西大路駅、西京極駅、桂駅
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制試用期間中も待遇・条件に差異はございません。<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~350,000円<月給>250,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>*これまでのご経験、適性に応じて決定致します。■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月) ※管理職の年収イメージ:850万~賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:総合分析計測機器メーカー(国内圧倒的シェアトップメーカー)●自動車排気ガス測定装置で圧倒的世界シェア80%!世界を走る多くの車は、各国で定められた環境基準に適合しているかどうかを調べるため、装置で排気ガスの成分を検査されています。また、排気ガス測定のみならず、エンジンやブレーキ、車両などの各種試験装置も含めた、自動車研究開発へのトータルソリューションサプライヤーとして成長し続けています。さらに燃料電池の品質評価など、新領域へのチャレンジも積極的に行っています。
仕事
■業務内容:当社のライフサイエンス関連製品ラインアップの強化および分析装置(ラマン分光装置、蛍光吸光分光装置、粒度分布計など)のライフサイエンス市場へのさらなる展開を目指し、アプリケーション開発や顧客・市場の開拓業務を担当していただきます。 【アプリケーション開発】 ・各装置から得られる技術データを体系的に整理・蓄積し、 特定の分析目的や実験手法に基づくデータベースを構築 ・ユーザー要望に基づき、装置の使用手順を策定し、最適な利用方法を提案 ・顧客からのフィードバックを反映させ、手順や内容を継続的に改善 【市場開拓】 ・ライフサイエンス市場のニーズを把握するため、顧客訪問や研究機関との情報交換を実施 ・展示会や学会での発表を通じて製品を市場に訴求 ・顧客とのリレーション構築を通じた新規市場の創出 ■働くスタイル: ・開発部門や営業部門と連携し、市場拡大に向けた製品開発やアプリケーション開発を推進します。特に細菌・ウイルス・創薬分野での技術営業を通じ、企業や研究機関のニーズに応じたソリューションを提供し、課題解決を図ります。 ・市場調査やヒアリングを行い、研究開発のプロジェクトを進行しながら、社内外の関係者と調整を図っていきます。 ■魅力・やりがい:ライフサイエンス市場における分析技術を活用し、権威ある研究者との共同研究に参画できる点が大きな魅力です。また、新たな研究機関や企業とのパートナーシップ構築を通じ、自らの成長を実感しながら、業界に貢献できるポジションです。出張機会も豊富で、専門性を高めながらキャリアを積むことが可能です。 ■同社の魅力; ◎事業について:東証プライム上場の分析計測機器メーカーです。社会の繁栄と進歩のために、世界のすべてを「はかる」力で「わかる」ことに変えることが使命です。事業は【自動車計測、環境・プロセス、医用、半導体、科学】という5つのセグメントで構成されております。 ◎高いシェア:GMもフェラーリも採用する「自動車排気ガス測定装置」では圧倒的世界シェア80%を誇っております。それ以外でも医用システム機器「自動血球計数CRP計測装置」は国内シェア100%、半導体製造プロセスで使用される「マスフローコントローラー」は世界シェア60%と高い技術力・製品力を持っております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:京都府京都市南区吉祥院宮ノ東町2 勤務地最寄駅:阪急京都/JR線/西京極/西大路駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
西大路駅、西京極駅、桂駅
給与
<予定年収>400万円~800万円<賃金形態>月給制試用期間中も待遇・条件に差異はございません。<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~400,000円<月給>250,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>*これまでのご経験、適性に応じて決定致します。■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月) ※管理職の年収イメージ:850万~賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:総合分析計測機器メーカー(国内圧倒的シェアトップメーカー)●自動車排気ガス測定装置で圧倒的世界シェア80%!世界を走る多くの車は、各国で定められた環境基準に適合しているかどうかを調べるため、装置で排気ガスの成分を検査されています。また、排気ガス測定のみならず、エンジンやブレーキ、車両などの各種試験装置も含めた、自動車研究開発へのトータルソリューションサプライヤーとして成長し続けています。さらに燃料電池の品質評価など、新領域へのチャレンジも積極的に行っています。
出典:doda求人情報
仕事
■電気エンジニア ◎自動車計測システム 完成車メーカーや自動車部品メーカーの製品開発に必要な エンジン、駆動系、車両等のテストシステムの開発 メカトロニクス、駆動系システム、 Test Automationに関する電気設計、実験、現地立ち上げ等をご担当いただきます。 ◎受注生産設計 主に、自動車排ガス分析計を中心とした電気設計業務 受注品の仕様確定、設計原価の見積り、設計指示等含め、 幅広く設計業務をご担当いただきます。 ◎科学計測機器 科学・半導体分野でのクライアント要望に基づいた 受注生産設計・新製品開発における電気設計 (Ⅹ線計測・粒子計測関連の分析計及び金属分析計等) ■機械エンジニア ◎自動車計測システム 完成車メーカーや自動車部品メーカーの製品開発に必要な エンジン、駆動系、車両等のテストシステムの開発 メカトロニクス、駆動系システム、 Test Automationに関する機械設計、実験、現地立ち上げ等をご担当いただきます。 ◎自動車排ガス分析計の機械設計 自動車排ガス分析計の開発設計をお任せします。 当初は、排ガスサンプリング装置の機械設計をご担当いただきます。 ◎科学計測機器 科学・半導体分野でのクライアント要望に基づいた 受注生産設計・新製品開発における機械設計(主に電子顕微鏡分析装置) ■ソフトウェア開発 ◎自動車計測システムのシステム設計・ソフトウェア開発 完成車メーカーや自動車部品メーカーの製品開発に必要な エンジン、駆動系、車両等のテストシステムの開発をお任せします。 システムの仕様提案、設計業務、現地コミッショニング業務、 またはソフトウェア開発業務をご担当いただきます。
給与
月給20万円以上+各種手当 ※共通 ※前職や年齢、ご経験に応じて決定します。
勤務地
京都本社、びわこ(滋賀)工場、東京セールスオフィス ◎いずれもU・Iターン歓迎! ◎居住地や希望を考慮します。 <勤務地>※住所詳細は下記をご覧ください。 ■電気エンジニア ◎自動車計測システム ◎受注生産設計 →びわこ工場 ◎科学計測機器 →京都本社 ■機械エンジニア ◎自動車計測システム ◎自動車排ガス分析計の機械設計 →びわこ工場 ◎科学計測機器 →東京セールスオフィス ■ソフトウェア開発 ◎自動車計測システムのシステム設計・ソフトウェア開発 →びわこ(滋賀)工場
仕事
―――――――――――――― 株式会社堀場製作所 ―――――――――――――― (1)総合職(電気エンジニア、機械エンジニア、ソフトウェア開発) ■電気エンジニア(自動車計測システム、受注生産設計) 計測機器自体のFPGA設計 自動車分野や環境分野で用いられる各種ガス計測製品の受注生産設計 電気系の設計・図面作成・BOM作成から顧客先の試運転・品質対応 ■機械エンジニア 自動車計測システム開発における機械設計。 排ガス、エンジン回転、空気比、酸素濃度等を計測するための分析装置の機械設計 ■ソフトウェア開発 完成車メーカーや部品メーカーの自動車および自動車向け製品の開発における エンジン・駆動系・車両などのテストシステムの開発業務全般 ―――――――――――――― 株式会社堀場エステック ―――――――――――――― (2)総合職(組込エンジニア、品質保証) ■組込エンジニア 半導体デバイス・液晶ディスプレイ・LED・太陽電池パネルなどに用いられる 「液体・ガス」といった流体の制御機器の設計 ■品質保証 自社製品に関する品質保証業務およびお客様対応 お客様からのフィードバックに対しての原因究明・報告書作成 生産・開発・サプライヤーへの改善提案など ―――――――――――――― 株式会社堀場テクノサービス ―――――――――――――― (3)フィールドエンジニア 自動車計測装置(大型の分析装置やエンジンテスト・駆動系テスト等)の 機器据え付け、サービス、メンテナンス業務
給与
月給20万円以上 ※各社共通 ※各社、前職や年齢に応じて決定します。
勤務地
【株式会社堀場製作所】 ■びわこ工場/滋賀県大津市苗鹿1-15-1 最寄駅:JR線「比叡山坂本」駅 ※いずれの職種も共通 【株式会社堀場エステック】 ■本社/京都府京都市南区上鳥羽鉾立町11-5 最寄駅:近鉄京都線「十条」駅 ※いずれの職種も共通 【株式会社堀場テクノサービス】 ■ご希望等を考慮し、以下のいずれかに事業所に配属 埼玉県川口市、栃木県宇都宮市、静岡県富士市/浜松市 ◎いずれもU・Iターン歓迎
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。