倉敷化工株式会社
-
- 設立
- 1964年
-
- 従業員数
- 868名
-
- 平均年齢
- 41.5歳
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
倉敷化工株式会社
倉敷化工株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 11件
この条件の求人数 11 件
仕事
【防振や防音を軸にグローバルに展開中/マツダ社のトップクラスのサプライヤー/働きやすい環境で定着率は高く「平均勤続年数19.8年」/年休120日】 ■仕事内容: 当社の研究開発部門で、コア事業である防振、振動制御分野での新製品化に向けた研究開発に携わっていただきます。主に「振動を吸収するシステム(構造)」の研究を担当いただき、商品化に向けた基盤を固めます。 ■具体的な業務内容: ・新事業の成立に向けた防振、制振技術の研究 ・振動評価、解析技術の研究、評価結果の考察 ・最適な防振構造の確立 当社主事業である自動車部品にとらわれず、広い視野での研究です。入社後は、ますは各部門へのサポートという形で設計の知識や、製品知識を一通り研修で学んでいただいた後に、研究所でテーマを持って研究を開始いただきます。実験や展示会参加で社外に出ることもあります。 ■働く魅力: ◎社員の9割以上が「定年まで働きたい」と回答 (1)年間休日120日、毎週金曜日はノー残業デー、有給取得10日必須、保存有給制度、育休産休、フレックス制度(入社1年以降)等県内TOPクラスにワークライフバランスが整っています。 (2)グローバルに事業を展開していて、複数の事業軸があるため経営が安定しています。また、技術力を武器に、さらなる「攻めの開発」を進めている勢いのある企業です。 ■当社について: 倉敷化工株式会社は、1964年にマツダ(株)の関連会社である「マツダ部品工業」として倉敷に設立しました。翌年には社名を「倉敷化工株式会社」とし、防振ゴムの専門メーカーとして自動車産業に進出しました。その後、1970年代には産業機器・設備の防振・防音関連機器の製造・販売を開始し、2014年には創立50周年を迎えています。 現在、倉敷化工(株)は日本国内だけでなく、各地に生産・営業拠点を持ち、国内外で展開しています。海外ではタイ、中国、メキシコ、韓国に生産・販売拠点を持ち、グローバルに事業を展開しています。 変更の範囲:会社の指定する業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:岡山県倉敷市連島町矢柄四の町4630 勤務地最寄駅:JR線/西阿知駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の指定する勤務地
最寄り駅
福井駅(岡山県)、浦田駅(岡山県)、弥生駅
給与
<予定年収>360万円~540万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):162,800円~227,400円その他固定手当/月:57,800円~106,300円<月給>220,600円~333,700円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与実績:年2回(4.94カ月分※昨年度実績)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は、広島に本社を置く自動車のマツダが親会社であり、ゴムを強みとした自動車部品メーカーとして、マツダ車の足廻り部品を支えています。また自動車部品開発で培った独自の技術を活用し、防振・防音・緩衝機器を生み出し、業界トップクラスのシェアを誇っています。就業環境においては、ファミリーフレンドリー企業として厚生労働省から表彰されています。仕事とプライベートが両立できる企業として表彰されており、働きやすい環境が整っています。■事業内容:現在、下記3事業部をメインに事業展開しています。・自動車部品事業部・産業機器事業部・電子制御事業部
仕事
【年間休日120日/残業月25時間程度/福利厚生も充実しています】 ■業務内容: 「振動制御技術」を軸に自動車や産業機器などの分野で製品を開発、製造している当社にて、産業機器向け製品の調達業務をお任せいたします。 生産管理、生産計画、発注、検収、お取引先の管理・開拓までの業務を行っていくため、製品が出来上がるまでのすべての工程に関われる面白さがあります。 サプライヤーの担当社数は20社程度となります。 ■入社後の流れ: 基本的にはOJTとなり、先輩社員について業務を学んでいただきます。社内の生産管理システムの使い方、下請法などの知識を学びながら、おおよそ3か月程度である程度業務に慣れていただく事ができます。 【変更の範囲:会社が定める業務 】 ■働く環境: ◇手当や福利厚生が非常に充実しており、社員の9割が「定年まで働き続けたい」と回答しています。 ◇年休120日、残業25時間程度とワークライフバランスを整えながら働くことができます。 ◇育成体制・評価体制が充実しています。 ■当社について: 倉敷化工(株)は、1964年にマツダ(株)の関連会社である「マツダ部品工業」として倉敷に設立されました。翌年には社名を「倉敷化工株式会社」とし、防振ゴムの専門メーカーとして自動車産業に進出しました。その後、1970年代には産業機器・設備の防振・防音関連機器の製造・販売を開始し、産業界からの支持を受けました。2014年には創立50周年を迎えています。 現在、倉敷化工(株)は日本国内だけでなく、各地に生産・営業拠点を持ち、国内外で展開しています。海外ではタイ、中国、メキシコ、韓国に生産・販売拠点を持ち、グローバルに事業を展開しています。 ■当社の魅力: 全社を挙げて業務の効率化/生産性向上を目指しており、様々なテーマがあります。また、残業時間が少ない為、自己研鑽の時間を創出する事が可能です。長期的にエンジニアとして働きたい方におすすめです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:岡山県倉敷市連島町矢柄四の町4630 勤務地最寄駅:JR線/西阿知駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
福井駅(岡山県)、浦田駅(岡山県)、弥生駅
給与
<予定年収>360万円~540万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):162,800円~227,400円その他固定手当/月:57,800円<月給>220,600円~285,200円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与実績:年2回 ※昨年度実績4.94か月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は、広島に本社を置く自動車のマツダが親会社であり、ゴムを強みとした自動車部品メーカーとして、マツダ車の足廻り部品を支えています。また自動車部品開発で培った独自の技術を活用し、防振・防音・緩衝機器を生み出し、業界トップクラスのシェアを誇っています。就業環境においては、ファミリーフレンドリー企業として厚生労働省から表彰されています。仕事とプライベートが両立できる企業として表彰されており、働きやすい環境が整っています。■事業内容:現在、下記3事業部をメインに事業展開しています。・自動車部品事業部・産業機器事業部・電子制御事業部
仕事
~工業系出身者募集~【防振や防音を軸にグローバルに展開中/マツダ社のトップクラスのサプライヤー/働きやすい環境で定着率は高く「平均勤続年数19.8年」/年休120日/残業月平均20h】 ■業務内容: 「振動制御技術」を軸にグローバルに事業を展開する当社にて、自動車に使用されるゴム部品を生産する設備に対する生産技術業務(機械・電気)をご担当いただきます。 ■業務詳細: ◇自動車部品(ゴム部品)の生産技術業務 ◇工程設定、設備導入、治具設計、工程改善、不良対策 【機械系】設備を実際に製造するのは外注先ですが、生産設備の提案や工程の導入、治具設計(CAD使用)を行います。 【電気系】外注策への要望や、シーケンサーを使用したプログラムの改善を行います。 ※チームで進める業務が多いです。 ■働く魅力: (1)社員の9割以上が「定年まで働きたい」と回答 年間休日120日、毎週金曜日はノー残業デー、有給取得10日必須、保存有給制度、育休産休、テレワーク、フレックス制度等。トップクラスに整った環境で働くことができます。 (2)グローバルに事業を展開中 複数の事業軸があるためで経営の安定性も抜群で、独自の技術力を武器に「攻めの開発」を進めており、更なる成長を目指してチャレンジしています。 (3)中途採用から活躍する従業員も多い 中途入社者は社内で3割を越えており、定着率も高いため、中途入社の方も馴染みやすい環境です。 ■当社について: 倉敷化工株式会社は、1964年にマツダ(株)の関連会社である「マツダ部品工業」として倉敷に設立しました。翌年には社名を「倉敷化工株式会社」とし、防振ゴムの専門メーカーとして自動車産業に進出しました。その後、1970年代には産業機器・設備の防振・防音関連機器の製造・販売を開始し、2014年には創立50周年を迎えています。 現在、倉敷化工(株)は日本国内だけでなく、各地に生産・営業拠点を持ち、国内外で展開しています。海外ではタイ、中国、メキシコ、韓国に生産・販売拠点を持ち、グローバルに事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:岡山県倉敷市連島町矢柄四の町4630 勤務地最寄駅:JR線/西阿知駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
福井駅(岡山県)、浦田駅(岡山県)、弥生駅
給与
<予定年収>360万円~540万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):162,800円~227,400円その他固定手当/月:57,800円~106,300円<月給>220,600円~333,700円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月、12月)※昨年度実績4.94か月■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は、広島に本社を置く自動車のマツダが親会社であり、ゴムを強みとした自動車部品メーカーとして、マツダ車の足廻り部品を支えています。また自動車部品開発で培った独自の技術を活用し、防振・防音・緩衝機器を生み出し、業界トップクラスのシェアを誇っています。就業環境においては、ファミリーフレンドリー企業として厚生労働省から表彰されています。仕事とプライベートが両立できる企業として表彰されており、働きやすい環境が整っています。■事業内容:現在、下記3事業部をメインに事業展開しています。・自動車部品事業部・産業機器事業部・電子制御事業部
仕事
【電気、機械系のバックボーンをお持ちの方必見/マツダグループで安定経営基盤/新しい事にチャレンジできる環境あり】 ■担当業務: 自動車部品の建機、建築に関するゴム部品の製造、販売を行っている当社にて、設備管理職としてご活躍いただける方を募集いたします。 具体的な業務内容は下記となります。 ・工場内のボイラー、発電機、コンプレッサーなどの維持管理 ・生産設備の維持、更新 ・上記修繕時の業者の手配 ・公官庁との連携 など ※上記、工場内の設備の維持、管理、更新が主なミッションとなります。各部署との連携、公官庁への書類提出も重要な役割となります。 ※大きな設備投資は年に1回あるイメージです。1日の業務は半分が設備投資の為の書類作成、半分が他部署からの依頼によって発生した設備の不具合対応などです。 ■入社後の流れ: 1人でお仕事をお任せする事はありません。先輩社員と2人で作業をしていただきます。専門的な知識は先輩社員にしっかり教えていただける環境が整っております。 ■休日の対応について: 工場内の設備更新の際に土日に出社して頂かないといけない場合、大型連休時に対応いただき場合もございますが、平日にしっかり代休を取っていただく為、ご安心ください。 ■組織構成: 工務課 男女比9:1/平均年齢47歳/30~60代まで在籍しています。 ■企業魅力:複数事業による安定した事業基盤 自動車部品と産業機器の2本柱で事業を運営。(防振・除振・免震)技術の強みを活かし、建設、住宅、電機、機械といった幅広い業界の振動問題トータルソリューションが可能です。 ■会社全体の雰囲気:社内で中途入社者は3割を越えており、役員の中にも中途入社の者もいます。また、定着率も良く、中途入社の方も馴染みやすい環境です。また、地元優良企業としてだけでなく、厚生労働省からもファミリーフレンドリー企業として認定されました。残業も非常に少なく、仕事と家庭の両立が可能な会社です。労働組合もあり、基本的には、残業時間は40時間までと決まっており、金曜日はノー残業DAYと定めております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:岡山県倉敷市連島町矢柄四の町4630 勤務地最寄駅:JR線/西阿知駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
福井駅(岡山県)、浦田駅(岡山県)、弥生駅
給与
<予定年収>350万円~550万円<賃金形態>月給制■特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):162,800円~227,400円その他固定手当/月:57,800円<月給>220,600円~285,200円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■年収内訳:月給×12ヵ月+賞与(年2回)+残業代(20時間含む)■賞与年2回(6月、12月)■昇給:年1回(4月)■モデル年収※手当含む30歳450万円(8年目月給29万円)35歳560万円(13年目係長月給35万円)45歳700万円(23年目課長月給43万円)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は、広島に本社を置く自動車のマツダが親会社であり、ゴムを強みとした自動車部品メーカーとして、マツダ車の足廻り部品を支えています。また自動車部品開発で培った独自の技術を活用し、防振・防音・緩衝機器を生み出し、業界トップクラスのシェアを誇っています。就業環境においては、ファミリーフレンドリー企業として厚生労働省から表彰されています。仕事とプライベートが両立できる企業として表彰されており、働きやすい環境が整っています。■事業内容:現在、下記3事業部をメインに事業展開しています。・自動車部品事業部・産業機器事業部・電子制御事業部
仕事
【月平均残業20時間程度/年間休日120日/大手企業との取引多数/マツダグループ/創業50年以上の安定経営基盤】 ■業務内容: 産業機器事業における防振ゴムの設計から評価を担当していただきます。具体的な業務内容は下記となります。 ・CADを使用しての設計 ・製品機械を使用しての評価 など 産業機械、建設機械、建築部材としての防振ゴムの設計開発となります。建設機械のほか、新幹線の車両など使用箇所は多岐にわたり、振動を伝えない為の製品の設計を行っていただきます。ゼロから新しい物を作るだけではなく、現在ある製品の改良設計をしていただく場合も多いです。 評価については、製品設置から携わっていただき、耐久性などを計測、データを取るまでが一連の業務となります。 ■入社後の流れ: OJTを通じて一連の業務を覚えていただきます。わからない事があればいつでも聞ける環境が整っておりますので安心してご入社ください。 ■出張について: 多い月で月3~4日の出張が発生する場合がございます。営業と同行し、お客様のニーズにお応えします。 出張エリアは東京、名古屋、大阪が主になり、1泊2日程度です。 ■組織構成: 20代から60代の様々な年齢の方がご活躍されております。 ■商材の特徴: 同社は自動車メーカーのマツダ株式会社が75%を出資した自動車用ゴム部品メーカーとして設立。振動制御技術に強みを持つ開発型メーカーとして、自動車部品以外の産業機器の分野でも商品を展開しています。産業機器事業部の主な商品は、機械に取り付けることで振動を抑制する防振ゴムの他、給排水管の騒音対策にも使用されるフレキ、ビルの地下で地震の揺れを吸収する免震積層ゴム等々、幅広い分野で使用されていることが特徴です。 ■会社全体の雰囲気: 社内で中途入社者は3割を越えており、役員の中にも中途入社の者もいます。また、定着率も良く、中途入社の方も馴染みやすい環境です。また、地元優良企業としてだけでなく、厚生労働省からもファミリーフレンドリー企業として認定されました。労働組合もあり、基本的には、残業時間は30時間までと決まっています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:岡山県倉敷市連島町矢柄四の町4630 勤務地最寄駅:JR線/西阿知駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
福井駅(岡山県)、浦田駅(岡山県)、弥生駅
給与
<予定年収>350万円~550万円<賃金形態>月給制■特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):160,400円~205,550円その他固定手当/月:57,800円<月給>218,200円~263,350円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります■賞与あり※前年度実績5カ月分■昇給あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は、広島に本社を置く自動車のマツダが親会社であり、ゴムを強みとした自動車部品メーカーとして、マツダ車の足廻り部品を支えています。また自動車部品開発で培った独自の技術を活用し、防振・防音・緩衝機器を生み出し、業界トップクラスのシェアを誇っています。就業環境においては、ファミリーフレンドリー企業として厚生労働省から表彰されています。仕事とプライベートが両立できる企業として表彰されており、働きやすい環境が整っています。■事業内容:現在、下記3事業部をメインに事業展開しています。・自動車部品事業部・産業機器事業部・電子制御事業部
仕事
【年間休日120日以上/土日休/就業環境◎/ワークライフバランス重視の方歓迎/定時上がりの日も多く残業ゼロを推奨しています】 ■業務内容: ・除震台の出荷前の評価 ・客先で除振台設置後のチューニング ・仕様方法の説明 など ※除振台という製品の振動の抑制に特化した商品の納品前のチェック、納品後のアフターフォローが主な業務となります。 ■入社後の流れ: 入社後は先輩と一緒に業務を行っていただき、わからない事があればすぐに聞ける環境が整っております。 実際に機械に触れてのチューニングもございますが、測定器を使用する事が多く、先輩社員がしっかりと教育させていただきます。 ■当社について: 倉敷化工(株)は1964年にマツダ(株)の関連会社である「マツダ部品工業」として倉敷の地に創立され、翌年に地元「倉敷」の名を冠に社名を「倉敷化工株式会社」に変更しました。 ゴム弾性の振動防止技術を自動車用に応用した防振ゴム専門メーカーとして出発し、1970年代には産業機器・設備の防振・防音関連機器の製造・販売を開始、産業界の各方面よりご愛顧を賜り、お陰様で2014年に創立50年を迎えました。 日本では地元「倉敷」だけでなく各地に生産・営業拠点を有し、一方、海外ではタイ、中国、メキシコ、韓国に生産や販売拠点を有しグローバルに展開しています。 全社を挙げて業務の効率化/生産性向上を目指しており、様々なテーマがあります。また、残業時間が少ない為、自己研鑽の時間を創出する事が可能です。長期的に働きたい方におすすめです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:岡山県倉敷市連島町矢柄四の町4630 勤務地最寄駅:JR線/西阿知駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
福井駅(岡山県)、浦田駅(岡山県)、弥生駅
給与
<予定年収>350万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):160,000円~205,550円その他固定手当/月:57,800円<月給>217,800円~263,350円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>給与は選考を通じて決定いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は、広島に本社を置く自動車のマツダが親会社であり、ゴムを強みとした自動車部品メーカーとして、マツダ車の足廻り部品を支えています。また自動車部品開発で培った独自の技術を活用し、防振・防音・緩衝機器を生み出し、業界トップクラスのシェアを誇っています。就業環境においては、ファミリーフレンドリー企業として厚生労働省から表彰されています。仕事とプライベートが両立できる企業として表彰されており、働きやすい環境が整っています。■事業内容:現在、下記3事業部をメインに事業展開しています。・自動車部品事業部・産業機器事業部・電子制御事業部
仕事
~機械いじりが好きな方歓迎!~【防振や防音を軸にグローバルに展開中/マツダ社のトップクラスのサプライヤー/働きやすい環境で定着率は高く「平均勤続年数19.8年」/年休120日/夜勤無し/残業18h】 ■募集背景: 「振動制御技術」を軸として産業機器、自動車、精密除振分野へ事業を展開する当社では、2024年4月発足から受注が増加している電子制御事業部にて人員増強のため、組立担当を募集いたします。 ■業務内容: 下記いずれかの組立工程を担当頂く予定です。 【1】精密機器(半導体製造装置等)の組立作業:機械系と電気系の担当に分かれ、複数名(5名程)で1台の設備を組み立てていただきます。 【2】除振台等の組立作業:主に一台をひとりで担当頂き組み立てます。 ※重い物の持ち運びは0ではありませんが、社内の安全規定に基づき「何キロ以上は2名以上で作業する」等、怪我防止のためのルールがあるためご安心ください。 ■業務の特徴: ・図面(マニュアル的なもの)を見て部品を揃えながら組み立てていただきます。トルクレンチなどの工具を使用します。 ・クライアント毎に仕様が異なり組み立てるものは一品一葉なので、単純作業の繰り返しではなく、毎回違うもの作っていく面白さがあります。 ・夜勤業務は無く、日勤のみになります。 ■入社後について: 先輩社員と実際に手を動かしながら業務を覚えていただくので未経験の方でも安心してご応募ください! ※分からない部分があれば、都度先輩社員に質問できる環境であり、実際に未経験だった方もご活躍中です。また20~30代の若手も活躍されています! ■働く魅力: 《1》社員の9割以上が「定年まで働きたい」と回答! 年間休日120日、毎週金曜日はノー残業デー、有給取得10日必須、保存有給制度、育休産休、テレワーク、フレックス制度等。トップクラスに整った環境で働くことができます。 《2》グローバルに事業を展開中! 複数の事業軸があるためで経営の安定性も抜群で、独自の技術力を武器に「攻めの開発」を進めており、更なる成長を目指してチャレンジしています。 《3》中途採用から活躍する従業員も多い! 中途入社者は社内で3割を越えており、定着率も高いため、中途入社の方も馴染みやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:岡山県倉敷市連島町矢柄四の町4630 勤務地最寄駅:JR線/西阿知駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
福井駅(岡山県)、浦田駅(岡山県)、弥生駅
給与
<予定年収>350万円~530万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):154,000円~220,550円その他固定手当/月:57,800円<月給>211,800円~278,350円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(昨年度実績4.94ヶ月)■昇給:年1回(4月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は、広島に本社を置く自動車のマツダが親会社であり、ゴムを強みとした自動車部品メーカーとして、マツダ車の足廻り部品を支えています。また自動車部品開発で培った独自の技術を活用し、防振・防音・緩衝機器を生み出し、業界トップクラスのシェアを誇っています。就業環境においては、ファミリーフレンドリー企業として厚生労働省から表彰されています。仕事とプライベートが両立できる企業として表彰されており、働きやすい環境が整っています。■事業内容:現在、下記3事業部をメインに事業展開しています。・自動車部品事業部・産業機器事業部・電子制御事業部
仕事
【年間休日120日/残業月10~20h程度/福利厚生も充実しています】 ■業務内容: 自動車部品を製造する当社にて、生産設備及びユーティリティー設備の維持管理をご担当いただきます。具体的には、勤務時間中の設備の突発修理や計画保全などを行っていただきます。※建設業務は発生いたしません。 基本は2名以上のチームで、工場内の様々な生産設備の機械的・電気的な修理・保全業務を行って頂きます。 ※二交代制の業務です【08:00-17:00(日勤)/17:00-02:00(夜勤)】 【変更の範囲:会社が定める業務 】 ■業務詳細: 工場内の様々な生産設備の機械的・電気的な修理・保全業務を2名以上のチームで行っていただきます。現在一部実践中ですが、設備のデータ(電気・エアー・蒸気の使用量等)をリアルタイムで回収し、変化点があると故障の予兆と考え、事前に部品の交換などを行う予知保全ができる設備を目指しています。 ■入社後の教育体制: 入社後は教育計画を3年~5年単位で作成し、それに沿ってOJTも含めて教育いたします。 ■働く環境: ◇手当や福利厚生が非常に充実しており、社員の9割が「定年まで働き続けたい」と回答しています。 ◇年休120日、残業10h~20h程度とワークライフバランスを整えながら働くことができます。 ◇育成体制・評価体制が充実しています。 ■当社について: 倉敷化工(株)は、1964年にマツダ(株)の関連会社である「マツダ部品工業」として倉敷に設立されました。翌年には社名を「倉敷化工株式会社」とし、防振ゴムの専門メーカーとして自動車産業に進出しました。その後、1970年代には産業機器・設備の防振・防音関連機器の製造・販売を開始し、産業界からの支持を受けました。2014年には創立50周年を迎えています。 現在、倉敷化工(株)は日本国内だけでなく、各地に生産・営業拠点を持ち、国内外で展開しています。海外ではタイ、中国、メキシコ、韓国に生産・販売拠点を持ち、グローバルに事業を展開しています。 ■当社の魅力: 全社を挙げて業務の効率化/生産性向上を目指しており、様々なテーマがあります。また、残業時間が少ない為、自己研鑽の時間を創出する事が可能です。長期的に働きたい方におすすめです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:岡山県倉敷市連島町矢柄四の町4630 勤務地最寄駅:JR線/西阿知駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
福井駅(岡山県)、浦田駅(岡山県)、弥生駅
給与
<予定年収>360万円~540万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):162,800円~227,400円その他固定手当/月:57,800円<月給>220,600円~285,200円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与実績:年2回 ※昨年度実績4.94か月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は、広島に本社を置く自動車のマツダが親会社であり、ゴムを強みとした自動車部品メーカーとして、マツダ車の足廻り部品を支えています。また自動車部品開発で培った独自の技術を活用し、防振・防音・緩衝機器を生み出し、業界トップクラスのシェアを誇っています。就業環境においては、ファミリーフレンドリー企業として厚生労働省から表彰されています。仕事とプライベートが両立できる企業として表彰されており、働きやすい環境が整っています。■事業内容:現在、下記3事業部をメインに事業展開しています。・自動車部品事業部・産業機器事業部・電子制御事業部
仕事
~工業系・機械系の知識経験をお持ちの方歓迎!~【防振や防音を軸にグローバルに展開中/マツダ社のトップクラスのサプライヤー/働きやすい環境で定着率は高く「平均勤続年数19.8年」/年休120日/残業15h】 ■募集背景: 「振動制御技術」を軸として産業機器、自動車、精密除振分野へ事業を展開する当社では、更なる品質向上とお客様の多様なニーズに応え続けるため、体制強化、また次世代を担うメンバー育成すべく、品質管理・保証担当を募集いたします。 ■業務内容: ”防振ゴム”の品質保証業務をお任せいたします。 ・顧客対応、顧客向けレポート作成 ・品質管理、品質保証 ・品質改善業務 ・お取引先への品質指導 ・申請書類の管理 など ※対峙する顧客は産業機械メーカー、建機メーカー、鉄道車両メーカー等、幅広い業界がお客様となります。 ■働き方について: 全国にお客様がいるため、出張対応が発生いたします。国内については基本的に日帰りの想定ですが月に数回程度、製品に応じて宿泊を伴う海外出張も年に数回程度お任せする可能性がございます。 ■入社後について: ご入社後はまず当社の製品・サービスに関する知識を座学研修にて深めていただきながら、OJT研修を通して業務の習得を目指していただきます。 入社当初はまず品質管理をメインとして行っていただくことで当社の幅広い製品への理解を深めていただきます。ゆくゆくは品質保証を主担当としてご担当いただく想定です。 ■組織構成: 20代1名、30代1名、40代1名、50歳以上6名が所属をしております。 常に声を掛け合いが行われており、雰囲気の良い部署です。 ■働く魅力: 《1》社員の9割以上が「定年まで働きたい」と回答! 年間休日120日、毎週金曜日はノー残業デー、有給取得10日必須、保存有給制度、育休産休、テレワーク、フレックス制度等。トップクラスに整った環境で働くことができます。 《2》グローバルに事業を展開中! 複数の事業軸があるためで経営の安定性も抜群で、独自の技術力を武器に「攻めの開発」を進めており、更なる成長を目指してチャレンジしています。 《3》中途採用から活躍する従業員も多い! 中途入社者は社内で3割を越えており、定着率も高いため、中途入社の方も馴染みやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:岡山県倉敷市連島町矢柄四の町4630 勤務地最寄駅:JR線/西阿知駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
福井駅(岡山県)、浦田駅(岡山県)、弥生駅
給与
<予定年収>360万円~540万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):162,800円~227,400円その他固定手当/月:57,800円<月給>220,600円~285,200円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(昨年度実績4.94ヶ月)■昇給:年1回(4月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は、広島に本社を置く自動車のマツダが親会社であり、ゴムを強みとした自動車部品メーカーとして、マツダ車の足廻り部品を支えています。また自動車部品開発で培った独自の技術を活用し、防振・防音・緩衝機器を生み出し、業界トップクラスのシェアを誇っています。就業環境においては、ファミリーフレンドリー企業として厚生労働省から表彰されています。仕事とプライベートが両立できる企業として表彰されており、働きやすい環境が整っています。■事業内容:現在、下記3事業部をメインに事業展開しています。・自動車部品事業部・産業機器事業部・電子制御事業部
仕事
【マツダグループ/平均残業15時間程度/年間休日120日以上/WLB◎】 ■担当業務: 防振ゴム製品の製品開発・設計をお任せします。具体的には下記業務内容となります。 ・自動車メーカーとの打ち合わせによる製品仕様決め ・3DCADを用いた設計・製図 など ※自動車のゴム部品を設計していただきます。エンジン、サスペンションなど自動車の振動をできるだけ搭乗者に伝えない為の製品になります。 幅広い商品に関わる事が出来る為、キャリアアップできる環境です。 ■入社後の流れ: まずは、部分的な設計から初めていただき、徐々に業務に慣れていただきます。先輩社員と一緒に業務を進めていただくので、安心してご入社ください。 ■組織体制: 配属部署では40代から20代の幅広い年齢の方がご活躍されております。 ■企業魅力:複数事業による安定した事業基盤 自動車部品と産業機器の2本柱で事業を運営。(防振・除振・免震)技術の強みを活かし、建設、住宅、電機、機械といった幅広い業界の振動問題トータルソリューションが可能です。 ■会社全体の雰囲気:社内で中途入社者は3割を越えており、役員の中にも中途入社の者もいます。また、定着率も良く、中途入社の方も馴染みやすい環境です。また、地元優良企業としてだけでなく、厚生労働省からもファミリーフレンドリー企業として認定されました。残業も非常に少なく、仕事と家庭の両立が可能な会社です。労働組合もあり、基本的には、残業時間は40時間までと決まっており、金曜日はノー残業DAYと定めております。また、テレワーク、フレックス制を取り入れ子育て世代にも働きやすい環境を整えております。 ■商材の特徴: 同社は自動車メーカーのマツダ株式会社が75%を出資し自動車用ゴム部品メーカーとして設立。特にマツダ社は、ロータリーエンジンという独自のエンジン開発を行っており、スポーツタイプの車などに強いと言われています。走行速度が速い車が多くなる為、防振や防音といった事が徹底されなければ、乗り心地に大きく影響してきます。同社では、タイヤを除くほとんどの自動車用ゴム部品を製造しており、とりわけ、エンジンマウントや足回りのパーツを強みとしています。 【変更の範囲】: 会社が定める業務 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:岡山県倉敷市連島町矢柄四の町4630 勤務地最寄駅:JR線/西阿知駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
福井駅(岡山県)、浦田駅(岡山県)、弥生駅
給与
<予定年収>350万円~550万円<賃金形態>月給制■特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):162,800円~227,400円その他固定手当/月:57,800円<月給>220,600円~285,200円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■年収内訳:月給×12ヵ月+賞与(年2回)+残業代(20時間含む)■賞与年2回(6月、12月)■昇給:年1回(4月)■モデル年収※手当含む30歳450万円(8年目月給29万円)35歳560万円(13年目係長月給35万円)45歳700万円(23年目課長月給43万円)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は、広島に本社を置く自動車のマツダが親会社であり、ゴムを強みとした自動車部品メーカーとして、マツダ車の足廻り部品を支えています。また自動車部品開発で培った独自の技術を活用し、防振・防音・緩衝機器を生み出し、業界トップクラスのシェアを誇っています。就業環境においては、ファミリーフレンドリー企業として厚生労働省から表彰されています。仕事とプライベートが両立できる企業として表彰されており、働きやすい環境が整っています。■事業内容:現在、下記3事業部をメインに事業展開しています。・自動車部品事業部・産業機器事業部・電子制御事業部
仕事
【年間休日120日/マツダグループ/防振・防音を軸にグローバルに展開中/福利厚生も充実しています】 ■業務内容: 「振動制御技術」を軸に産業機器、自動車、精密除振分野へ事業を展開する当社にて、産業機器分野の開発設計をお任せします。製品の具体例としては、高層ビル等に付随するエアコンユニットからの振動を防ぐ防振台や、地震などの災害時に配管を守る免振フレキなど製品の開発設計に携わって頂きます。 ■業務詳細: (1)営業との打ち合わせによる製品仕様決め (2)防振計算書を作成し、それをベースに2D、3DCADを用いた設計、製図及びCAEによる解析 (3)試作、評価試験、計測、分析 等 ・製品が大きいため、チームで協力して開発、評価します。 ・工事現場で据え付けに立ち会う際は業者さまとのコミュニケーションも発生します。 ・全国各地の物件を担当しており、稀に出張が発生する事があります。(日帰り~2日程度) \当社の魅力/ ◇手当や福利厚生が非常に充実しており、社員の9割が「定年まで働き続けたい」と回答しています。 ◇年間休日120日、毎週金曜日はノー残業デー、有給取得10日必須、保存有給制度、育休産休、フレックス制度(入社1年以降)等 県内TOPクラスに整ったワークライフバランスになります。 ◇グローバルに事業を展開。複数の事業軸があるためで経営の安定性◎。また、技術力を武器に、さらなる「攻めの開発」を進めている勢いのある企業です。 ■当社について: 倉敷化工(株)は、1964年にマツダ(株)の関連会社である「マツダ部品工業」として倉敷に設立されました。翌年には社名を「倉敷化工株式会社」とし、防振ゴムの専門メーカーとして自動車産業に進出しました。その後、1970年代には産業機器・設備の防振・防音関連機器の製造・販売を開始し、産業界からの支持を受けました。2014年には創立50周年を迎えています。 現在、倉敷化工(株)は日本国内だけでなく、各地に生産・営業拠点を持ち、国内外で展開しています。海外ではタイ、中国、メキシコ、韓国に生産・販売拠点を持ち、グローバルに事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:岡山県倉敷市連島町矢柄四の町4630 勤務地最寄駅:JR線/西阿知駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
福井駅(岡山県)、浦田駅(岡山県)、弥生駅
給与
<予定年収>360万円~540万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):162,800円~227,400円その他固定手当/月:57,800円<月給>220,600円~285,200円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与実績:年2回 ※昨年度実績4.94か月■モデル年収:35歳・配偶者有・扶養2人/月収311,850円 賞与1,220,000円 年4,962,200円(理論年収) ※残業代含まない賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は、広島に本社を置く自動車のマツダが親会社であり、ゴムを強みとした自動車部品メーカーとして、マツダ車の足廻り部品を支えています。また自動車部品開発で培った独自の技術を活用し、防振・防音・緩衝機器を生み出し、業界トップクラスのシェアを誇っています。就業環境においては、ファミリーフレンドリー企業として厚生労働省から表彰されています。仕事とプライベートが両立できる企業として表彰されており、働きやすい環境が整っています。■事業内容:現在、下記3事業部をメインに事業展開しています。・自動車部品事業部・産業機器事業部・電子制御事業部
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。