株式会社デンソートリム
-
設立
- 1990年
-
-
従業員数
- 1,251名
-
-
-
平均年齢
- 35.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社デンソートリム
株式会社デンソートリムの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 5件
この条件の求人数 5 件
仕事
~デンソーグループ/在宅勤務・フレックスタイム制で柔軟な働き方が可能です◎/年間休日121日(完全土日休)/工場は三重県のみ(菰野町・いなべ市)なのでで三重に腰を据えて働ける!~ ■業務内容 ライダーの操作や車両状態をセンサー信号を基に、最も適した燃料噴射、電子スロットル開度などを判断し制御するECU(電子制御装置)のハードウェア設計をお任せいたします。 ・コンポーネント・アクチュエータを制御するための電気・電子回路設計、評価試験及び図面作成 ■業務の特徴 開発~製造までの一貫体制を敷いているため、「製品の完成を見届けられる」点が魅力です。上流工程から下流工程までの開発工程を自部署内で全て行っているためやりがいもあり、幅広いスキルが身につきます。 新製品の設計や仕様変更に伴う設計業務が中心となります。設計業務においてはデンソーグループの知見/ノウハウを活用しつつ、ご自身の経験を活かした安定した業務展開が可能です。 ■組織構成/働き方 ハード設計部門: ・約20名が所属 ・業務工程ごと約5つのチームに分かれている 業務環境: ・業務の裁量も多く、別部署の同僚がすぐそばにいるため、連携・情報交換が容易 ・小回りが利き、意思決定スピードが早い 働き方: ・在宅勤務やフレックスタイム制の活用が可能で柔軟に働ける ・残業は20~30時間/月ほど ■同社の魅力 【若手が成長できる環境です】 高い技術を持った方が多く、若手が技術力を高めやすい環境で積極的に相談や質問ができる風土がございます。 【中途入社の方が活躍できる環境です】 OJTを中心とした業務習得環境があり、中途入社者の早期昇格も可能です。実力次第で重要ポジションへの昇格も見込めます!(中途で入社し、執行役員や部長になっている方が複数名います。) 【充実した福利厚生】 グループ団体自動車保険の43%割引、全国各地の保養所利用可能など高水準の福利厚生を完備しております。※同居ご家族も同じ割引率 【働きやすい環境】 年間休日121日、完全土日休み。名古屋からの通勤者も多く、高速代支給(条件付き)もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:三重県三重郡菰野町大強原赤坂2460 勤務地最寄駅:近鉄湯の山線/菰野駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
菰野駅、中菰野駅、大羽根園駅
給与
<予定年収>470万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):255,000円~339,800円<月給>255,000円~339,800円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年齢・経験を考慮し決定します。■賞与:年2回(7月・12月)■昇給:年1回(4月)【各種手当】・家族手当・休日出勤手当・在宅勤務手当・職能等級手当・役職手当・BYOD手当・特別休暇手当・高速道路通勤手当・住宅手当 他 ※支給は当社規定による賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~国内外8拠点で生産を展開する、最新マイコンを搭載した電子式制御装置等の二輪車・四輪車部品メーカー~■事業概要:1990年に株式会社デンソーの二輪車発動機製造部門が独立し設立した同社。現在は、電子制御装置等の電子製品を主製品とし、二輪車及び四輪車の部品・装置の開発・設計・製造を行っています。グループが誇る品質と技術力を強みとし、今後はCASE、MaaSを見据えた自動車電子部品事業の拡大と設計製造技術の進展を目指しています。■事業詳細:以下の製品の製造・販売を行っています。・二輪車用発電装置(ACジェネレータ) ・電子制御装置(メインECU、CDIアンプ) ・O2 センサ ・ハイブリッド車用電池監視装置 ・灯火制御装置(AFS ECU、ランプECU、LDM) ・PTC素子応用製品(クイックヒータ、フューエルヒータ等) 等■特徴・強み:(1)最先端の取組み…電子制御装置等の電子製品の開発が進んでおり、高速自動組付装置や光学式自動検査装置といった先進テクノロジーを取り込んだモノづくりを行っています。二輪用電子式制御装置、発電装置のみならず、ハイブリット車用電子制御装置、O2 センサ、クイックヒーターなど環境を配慮した最先端の四輪車用製品も製造し、国内はもとより世界各国の二輪車・四輪車用の主要メーカー車両に重要パーツとして搭載されています。(2)高い開発技術力…たとえば、光軸制御装置(AFS)といわれる、二輪車・四輪車の荷重状態、走行状態に合わせてヘッドライトの光軸を上下左右に自動制御し、夜間走行の視認性を大幅に高める電子制御装置の技術は、高い開発力を要する製品の一つです。(3)安全性の高さ…同社は安全と品質を最優先に取り組んでおり、「安全は何にも優先する」を合言葉に地道な安全活動を展開し、操業開始から30年間休業災害ゼロを継続しています。品質に関してはISO/TS16949を認証取得し、常に品質システムのレベルアップを図っています。■デンソートリム健康宣言積極的に社員の健康づくりに取り組んでいます。経営理念にある『共に働く仲間一人ひとりが幸せで充実した人生になるよう努力する』を実践するため 社員が健康でいきいきと働くことができるよう、これまで以上に健康増進活動を推進していくことを同社は宣言しています。
仕事
~デンソーグループ/休日やシフト外の急な呼び出しほぼ0/年間休日121日(完全土日休)/工場は三重県のみ(菰野町・いなべ市)なのでで三重に腰を据えて働ける!~ ■業務内容 生産設備保全に関わる製造統括部にて保全業務をお任せします。 ・生産設備の点検・整備・修理業務(当社は、組付け設備、計装設備が主流となります) ・パソコン、サーバなどの保守業務 ■業務の特徴 製品生産工場では機械が動かなければ生産ができない為、設備保全の業務はとても重要です。特に点検・整備がしっかりなされていれば、機械の調子が悪くなることもなく、製造作業を支えることができます。 また同社は新しい設備の導入も多く、最新の設備に触れる機会もございます。 ■組織構成/働き方 約20名ほどが所属しており3チームに分かれシフト勤務をしております。 日勤:8:40~17:40 夜勤:18:55-03:30※他の時間もございますが基本的にこの時間で勤務していただきます。 ・3:30以降は生産ラインも止まっているものが多く、日勤開始時間までで急に呼び出されることはほとんどございません。 ・シフト制で夜間の勤務番がおり、休日は工場もお休みのため急な呼び出しはほとんどありません。 ・長期休暇に休日出勤は発生する可能性がありますが、しっかりと代休を取得いただけます。 ・残業時間は20~30時間です。 ・フレックスタイム制を導入しております。 ■同社の魅力 【若手が成長できる環境です】 高い技術を持った方が多く、若手が技術力を高めやすい環境で積極的に相談や質問ができる風土がございます。 【中途入社の方が活躍できる環境です】 OJTを中心とした業務習得環境があり、中途入社者の早期昇格も可能です。実力次第で重要ポジションへの昇格も見込めます!(中途で入社し、執行役員や部長になっている方が複数名います。) 【充実した福利厚生】 グループ団体自動車保険の43%割引、全国各地の保養所利用可能など高水準の福利厚生を完備しております。※同居ご家族も同じ割引率 【働きやすい環境】 年間休日121日、完全土日休み。名古屋からの通勤者も多く、高速代支給(会社規程により支給)もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:三重県三重郡菰野町大強原赤坂2460 勤務地最寄駅:近鉄湯の山線/菰野駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
菰野駅、中菰野駅、大羽根園駅
給与
<予定年収>420万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):242,500円~320,000円<月給>242,500円~320,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年齢・経験を考慮し決定します。■賞与:年2回(7月・12月)■昇給:年1回(4月)【各種手当】・家族手当・休日出勤手当・在宅勤務手当・職能等級手当・役職手当・BYOD手当・特別休暇手当・高速道路通勤手当 ※支給は当社規定による賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~国内外8拠点で生産を展開する、最新マイコンを搭載した電子式制御装置等の二輪車・四輪車部品メーカー~■事業概要:1990年に株式会社デンソーの二輪車発動機製造部門が独立し設立した同社。現在は、電子制御装置等の電子製品を主製品とし、二輪車及び四輪車の部品・装置の開発・設計・製造を行っています。グループが誇る品質と技術力を強みとし、今後はCASE、MaaSを見据えた自動車電子部品事業の拡大と設計製造技術の進展を目指しています。
仕事
※第二新卒歓迎!実務未経験でも学生時代に学んだことを活かして活躍できます!※ ~デンソーグループ/在宅勤務・フレックスタイム制で柔軟な働き方が可能です◎/年間休日121日(完全土日休)/工場は三重県のみ(菰野町・いなべ市)なのでで三重に腰を据えて働ける!~ ■業務内容 ライダーの操作や車両状態をセンサー信号を基に、最も適した燃料噴射、電子スロットル開度などを判断し制御するECU(電子制御装置)のハードウェア設計をお任せいたします。 ・コンポーネント・アクチュエータを制御するための電気・電子回路設計、評価試験及び図面作成 ■業務の特徴 開発~製造までの一貫体制を敷いているため、「製品の完成を見届けられる」点が魅力です。上流工程から下流工程までの開発工程を自部署内で全て行っているためやりがいもあり、幅広いスキルが身につきます。 新製品の設計や仕様変更に伴う設計業務が中心となります。設計業務においてはデンソーグループの知見/ノウハウを活用しつつ、ご自身の経験を活かした安定した業務展開が可能です。 ■組織構成/働き方 ハード設計部門: ・約20名が所属 ・業務工程ごと約5つのチームに分かれている 業務環境: ・業務の裁量も多く、別部署の同僚がすぐそばにいるため、連携・情報交換が容易 ・小回りが利き、意思決定スピードが早い 働き方: ・在宅勤務やフレックスタイム制の活用が可能で柔軟に働ける ・残業は20~30時間/月ほど ■同社の魅力 【若手が成長できる環境です】 若手エンジニアや高い技術を持った方が多く、若手が技術力を高めやすい環境で積極的に相談や質問ができる風土がございます。 【中途入社の方が活躍できる環境です】 OJTを中心とした業務習得環境があり、中途入社者の早期昇格も可能です。実力次第で重要ポジションへの昇格も見込めます!(中途で入社し、執行役員や部長になっている方が複数名います。) 【充実した福利厚生】 グループ団体自動車保険の43%割引、全国各地の保養所利用可能など高水準の福利厚生を完備しております。※同居ご家族も同じ割引率 【働きやすい環境】 年間休日121日、完全土日休み。名古屋からの通勤者も多く、高速代支給(会社規程による)もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:三重県三重郡菰野町大強原赤坂2460 勤務地最寄駅:近鉄湯の山線/菰野駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>本社工場住所:三重県三重郡菰野町大強原赤坂2460 勤務地最寄駅:近鉄湯の山線/菰野駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>470万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):255,000円~285,000円<月給>255,000円~285,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年齢・経験を考慮し決定します。■賞与:年2回(7月・12月)■昇給:年1回(4月)【各種手当】・家族手当・休日出勤手当・在宅勤務手当・職能等級手当・役職手当・BYOD手当・特別休暇手当・高速道路通勤手当・住宅手当 他 ※支給は当社規定による賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~国内外8拠点で生産を展開する、最新マイコンを搭載した電子式制御装置等の二輪車・四輪車部品メーカー~■事業概要:1990年に株式会社デンソーの二輪車発動機製造部門が独立し設立した同社。現在は、電子制御装置等の電子製品を主製品とし、二輪車及び四輪車の部品・装置の開発・設計・製造を行っています。グループが誇る品質と技術力を強みとし、今後はCASE、MaaSを見据えた自動車電子部品事業の拡大と設計製造技術の進展を目指しています。
仕事
~高速代支給有(条件付き)名古屋から通っている社員も複数在籍!~ 【デンソーグループ/年休121日(完全土日休)・福利厚生◎で働きやすい環境/若手も多く・中途活躍環境です】 ■募集背景: 先進的な自動車技術、システム・製品を提供している世界的自動車部品メーカーデンソーのグループ企業である当社。 二輪車用製品の製造からスタートし現在では四輪車用製品の制御製品や電子製品へも分野を拡大、事業成長し続けております。今後はCASE、MaaSを見据えた自動車電子部品事業の拡大と設計製造技術を推進しております。 そんな当社にて事業拡大による受注量増加に伴う増員採用です。 ■職務内容: 新製品の生産ライン立上げに関する工程設計/設備設計、生産準備 ■職務詳細: 設計図面を基に、電子制御装置のライン及び設備構想を立案し製品を高品質・短納期・低コストで効率よく生産するための工程設計と生産準備を、関係部署と協力して実現します。 ■中途活躍環境: 基本的にはOJTを中心として業務を覚えていただきます。中途入社者の追いつき制度があり、中途入社の方でも実力次第では早期昇格が可能です。中途で入社し、執行役員や部長になっている方が複数名います。また若手社員が多く非常にフレッシュな会社でもあります。 ■エレクトロニクスを通じた社会貢献: デンソートリムは、二輪車の心臓部を担う 電子制御技術を駆使して世界のお客様に貢献しています。また、四輪車においても電動化領域に事業を拡大して、新たな価値を提供していくための技術開発に着手しています。 ■充実の福利厚生: デンソーグループの社員だからこそ受けることができる高水準の福利厚生が多数あります。例えばデンソーグループ団体自動車保険は、43%の団体割引が適用されます。これは日本トップの割引率で、同居のご家族も同じ割引率で加入可能です。保養所についても、全国各地の施設を格安料金で利用できます。 ■デンソーグループの一員として: 国内外のメーカーの期待に応えます。デンソーのグループ会社として、最先端技術はもちろんのこと、量産開発などの具体的な技術開発を通して、お客様や社会に貢献していることが実感できます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:三重県三重郡菰野町大強原赤坂2460 勤務地最寄駅:近鉄湯の山線/菰野駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
菰野駅、中菰野駅、大羽根園駅
給与
<予定年収>470万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):255,000円~339,000円<月給>255,000円~339,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年齢・経験を考慮し決定します。■賞与:年2回(7月・12月)■昇給:年1回(4月)■各種手当有(残業/職能資格/役職 等)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~国内外8拠点で生産を展開する、最新マイコンを搭載した電子式制御装置等の二輪車・四輪車部品メーカー~■事業概要:1990年に株式会社デンソーの二輪車発動機製造部門が独立し設立した同社。現在は、電子制御装置等の電子製品を主製品とし、二輪車及び四輪車の部品・装置の開発・設計・製造を行っています。グループが誇る品質と技術力を強みとし、今後はCASE、MaaSを見据えた自動車電子部品事業の拡大と設計製造技術の進展を目指しています。
仕事
~高速代支給有(条件付き)名古屋から通勤する社員も複数在籍!/三重県内のみ工場(菰野町・いなべ市)保有で三重に腰を据えて働ける!~ 【デンソーグループ/年休121日(完全土日休)・福利厚生◎で働きやすい環境/若手も多く中途活躍環境】 ■募集背景: 先進的な自動車技術、システム・製品を提供している世界的自動車部品メーカーデンソーのグループ企業である当社。 二輪車用製品の製造からスタートし現在では四輪車用製品の制御製品や電子製品へも分野を拡大、事業成長し続けております。今後はCASE、MaaSを見据えた自動車電子部品事業の拡大と設計製造技術を推進しております。 そんな当社にて事業拡大による受注量増加に伴う増員採用です。 ■職務内容: 当社製品の品質保証業務全般をお任せいたします。 当社製品はLEDヘッドランプの明るさを制御する装置や排気ガス中の濃度を検出するセンサ、エンジンへの燃料供給量を制御する装置など二輪、四輪ともに様々な電子制御装置を取り扱っております。 ■職務詳細: ・開発新製品の評価、計画及び監査 ・不良発生時の調査、対策/処置及びお客様への報告 ・IATFに関する業務 ■やりがい: ・開発~製造までの一貫体制を敷いているため、「製品の完成を見届けられる」点が魅力です。デンソーGですが1000人規模ということもあり分業制ではなく業務の裁量も多く、また他部署との連携も強く、小回りが利き意思決定スピードも早い為仕事をしやすく幅広いスキルを身に着けることができます。 ・デンソーの品質への意識の強さを受け継いでいるためお客様に不良品を納入しないためのルールが徹底されていること、他部署とコミュニケーションがとりやすいので認識の齟齬が発生しずらくミスが起こ良い品質水準を生み出せております。 ■中途活躍環境: 中途入社者の追いつき制度があり、中途入社の方でも実力次第では早期昇格が可能です。中途で入社し、執行役員や部長になっている方が複数名います。 ■充実の福利厚生: 高水準の福利厚生が多数あります。例えばデンソーグループ団体自動車保険は、43%の団体割引が適用されます。これは日本トップの割引率で、同居のご家族も同じ割引率で加入可能です。保養所についても、全国各地の施設を格安料金で利用できます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:三重県三重郡菰野町大強原赤坂2460 勤務地最寄駅:近鉄湯の山線/菰野駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
菰野駅、中菰野駅、大羽根園駅
給与
<予定年収>470万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):255,000円~339,800円<月給>255,000円~339,800円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年齢、経験等により考慮します。【各種手当あり】・時間外手当・通勤手当・家族手当・休日出勤手当・在宅勤務手当・職能等級手当・役職手当・BYOD手当・特別休暇手当・高速道路通勤手当・住宅手当 ※支給にあたっては当社規定による賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~国内外8拠点で生産を展開する、最新マイコンを搭載した電子式制御装置等の二輪車・四輪車部品メーカー~■事業概要:1990年に株式会社デンソーの二輪車発動機製造部門が独立し設立した同社。現在は、電子制御装置等の電子製品を主製品とし、二輪車及び四輪車の部品・装置の開発・設計・製造を行っています。グループが誇る品質と技術力を強みとし、今後はCASE、MaaSを見据えた自動車電子部品事業の拡大と設計製造技術の進展を目指しています。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
