株式会社アミック
の求人・中途採用情報
株式会社アミックの過去求人情報一覧
株式会社アミックで
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
□土木構造物や建築物の調査・診断ってこんな仕事です!
Q. 扱う土木構造物、建築物は――?
A. 橋梁やトンネルなどの土木構造物及びマンションや高層住宅、学校、ホテルなどの建築物です。
また道路の調査や工事に伴う近隣家屋の工事前後の調査も行います。
Q. どんな箇所を調査するの――?
A. 土木構造物なら橋梁(上部構造《主桁、横桁、床版》、下部構造、支承部)や擁壁、
トンネル(本体:覆工、坑門、内装板)などの劣化状況や付属設備の取付状況について。
建築構造物なら柱、梁、床、壁、天井材などを調査します。
Q. 調査・診断は具体的にどうやって行うの――?
A. 調査方法は大きく分けて2種類。目視、打診による方法と、機器を使った方法です。
機器を使う場合は、例えば壁や床を探査器で探査し、鉄筋の数やコンクリートの厚さなどを調査します。
その他、電磁波レーダ法、電磁誘導法、超音波探傷検査、放射線検査などを用いて調査を行います。
…………………………………………………………………………………………
未経験の方の入社後のキャリアイメージ(2013年に入社した小堀の実例です!)
…………………………………………………………………………………………
◆新人研修で「現場に潜む危険や危険を回避するための注意」や服装規定など、安全に働くために必要なことを学んだら、
早速現場へ!初めはチーム(5名程)にプラスワンの形で同行しました。
↓
◆コンクリート強度調査、劣化調査、配筋調査など色々な調査方法がありますが、
2週間もすれば、そのうちの一つは覚えられます。先輩たちのサポートも手厚いですよ!
↓
◆当社ではひとつひとつの作業について、リーダーがメンバーの成長を何カ月も観察。
習熟度をつぶさに記録して、「今何ができるか」「次は何を覚えるべきか」、丁寧に見てくれます。
↓
◆入社後、半年経った頃に「先輩にも一人前として見られているな」と実感しました!
「先輩が厳しい」「仕事がキツい」と感じたことは、一度もありません。
-
給与
-
月給18万~35万円+賞与
※年齢、経験などを考慮の上、当社規定により優遇します。
-
勤務地
-
■本社/神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-36-1 ナイス第二ビル5F
■鹿島営業所/茨城県神栖市溝口1669-1
【現場について】 神奈川県、東京都などの関東地方を中心に日本全国で業務展開しています。
-
仕事
-
□土木構造物や建築物の調査・診断ってこんな仕事です!
Q. 扱う土木構造物、建築物は――?
A. 橋梁やトンネルなどの土木構造物及びマンションや高層住宅、学校、ホテルなどの建築物です。
また道路の調査や工事に伴う近隣家屋の工事前後の調査も行います。
Q. どんな箇所を調査するの――?
A. 土木構造物なら橋梁(上部構造《主桁、横桁、床版》、下部構造、支承部)や擁壁、
トンネル(本体:覆工、坑門、内装板)などの劣化状況や付属設備の取付状況について。
建築構造物なら柱、梁、床、壁、天井材などを調査します。
Q. 調査・診断は具体的にどうやって行うの――?
A. 調査方法は大きく分けて2種類。目視、打診による方法と、機器を使った方法です。
機器を使う場合は、例えば壁や床を探査器で探査し、鉄筋の数やコンクリートの厚さなどを調査します。
その他、電磁波レーダ法、電磁誘導法、超音波探傷検査、放射線検査などを用いて調査を行います。
…………………………………………………………………………………………
未経験の方の入社後のキャリアイメージ(2013年に入社した小堀の実例です!)
…………………………………………………………………………………………
◆新人研修で「現場に潜む危険や危険を回避するための注意」や服装規定など、安全に働くために必要なことを学んだら、
早速現場へ!初めはチーム(5名程)にプラスワンの形で同行しました。
↓
◆コンクリート強度調査、劣化調査、配筋調査など色々な調査方法がありますが、
2週間もすれば、そのうちの一つは覚えられます。先輩たちのサポートも手厚いですよ!
↓
◆当社ではひとつひとつの作業について、リーダーがメンバーの成長を何カ月も観察。
習熟度をつぶさに記録して、「今何ができるか」「次は何を覚えるべきか」、丁寧に見てくれます。
↓
◆入社後、半年経った頃に「先輩にも一人前として見られているな」と実感しました!
「先輩が厳しい」「仕事がキツい」と感じたことは、一度もありません。
-
給与
-
月給18万~35万円+賞与
※年齢、経験などを考慮の上、当社規定により優遇します。
-
勤務地
-
■本社/神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-36-1 ナイス第二ビル5F
■鹿島営業所/茨城県神栖市溝口1669-1
【現場について】 神奈川県、東京都などの関東地方を中心に日本全国で業務展開しています。
-
仕事
-
■構造物の調査・診断ってこんな仕事です
◎マンション・高層住宅、学校や役所などの建築物、トンネルや橋梁などの土木構造物などの、
外観の劣化状況、コンクリートのコア採取及び配筋探査、開口部調査並びに
超音波探傷試験等の調査が主たる業務です。
◎例えば、築年数を経過したマンション・高層住宅、学校、操業を止めることができない工場などの、
旧耐震建築物に対して、診断資料の調査をして、耐震診断に反映します。
◎調査する箇所
・建築物では、柱、梁の主フレームや床、壁などの二次部材と多岐に及びます。
・土木構造物では、橋梁や擁壁、トンネルの劣化状況や付帯設備の取付状況について目視と機器により調査します。
■こんな風に調査します(一例)
◎手に持つことができ、小回りの効くハンディタイプの探査機を使って作業を進めていきます。
◎壁や床を探査機で走査し、機械の画面に表示される画像を見て、
鉄筋の数やかぶり厚さなどを調査していきます。
◎調査には目視、打診による方法と機器による方法があります。
主に用いる機器としては、配筋探査機、超音波探傷機、レントゲン装置などがあります。
■入社後は
◎先輩社員と一緒に現場に出向きながらスタートです。
最初はわからなくて当たり前。作業の手順や仕事の流れをじっくり身に付けていきましょう。
■1日の流れ
▼【朝】
会社に集合。前日に準備した機材を車に積み込みます。
移動中はリラックスした雰囲気。プライベートの話をしたり笑いが絶えない間に現場到着。
▼【午前】
現場に適した作業服を着用します。安全確認は徹底されており、
作業内容や危険対策などのミーティング後、作業の開始です。
調査リストを見ながら、まずは目視検査を行います。
目視で確認できなくても、機器を使用した調査で不具合がわかる場合もあります。
▼【お昼休み】
仲間同士ご飯を食べに行ったり、リラックスできる時間です。
▼【午後】
不具合があった場合、その周辺にも影響がないかなどさまざまな
状況を想定しながら調査をする必要があります。
調査期間は1日から数カ月におよぶ大規模なものまであります。
※午前と午後に15分~30分程度の休憩を取りながら作業を行います。
▼【作業終了】
17時前後に終わることが多いです。
終了ミーティングを行い、撮影した写真の整理や報告書の作成、明日の準備などを行います。
▼【退社】
現場により異なりますが、19時~20時ごろ退社しています。
-
給与
-
月給18万~30万円+賞与
※年齢、経験などを考慮の上、当社規定により優遇します。
-
勤務地
-
■本社/神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-36-1 ナイス第二ビル5F
■鹿島営業所/茨城県神栖市知手中央6-17-27
【現場について】
神奈川県、東京都などの関東地方を中心に日本全国で業務展開しています。
※首都圏以外の地域での業務の場合は出張となります。
-
仕事
-
■構造物の調査・診断ってこんな仕事です
◎マンション・高層住宅、学校や役所などの建築物、トンネルや橋梁などの土木構造物などの、
外観の劣化状況、コンクリートのコア採取及び配筋探査、開口部調査並びに
超音波探傷試験等の調査が主たる業務です。
◎例えば、築年数を経過したマンション・高層住宅、学校、操業を止めることができない工場などの、
旧耐震建築物に対して、診断資料の調査をして、耐震診断に反映します。
◎調査する箇所
・建築物では、柱、梁の主フレームや床、壁などの二次部材と多岐に及びます。
・土木構造物では、橋梁や擁壁、トンネルの劣化状況や付帯設備の取付状況について目視と機器により調査します。
■こんな風に調査します(一例)
◎手に持つことができ、小回りの効くハンディタイプの探査機を使って作業を進めていきます。
◎壁や床を探査機で走査し、機械の画面に表示される画像を見て、
鉄筋の数やかぶり厚さなどを調査していきます。
◎調査には目視、打診による方法と機器による方法があります。
主に用いる機器としては、配筋探査機、超音波探傷機、レントゲン装置などがあります。
■入社後は
◎先輩社員と一緒に現場に出向きながらスタートです。
最初はわからなくて当たり前。作業の手順や仕事の流れをじっくり身に付けていきましょう。
■1日の流れ
▼【朝】
会社に集合。前日に準備した機材を車に積み込みます。
移動中はリラックスした雰囲気。プライベートの話をしたり笑いが絶えない間に現場到着。
▼【午前】
現場に適した作業服を着用します。安全確認は徹底されており、
作業内容や危険対策などのミーティング後、作業の開始です。
調査リストを見ながら、まずは目視検査を行います。
目視で確認できなくても、機器を使用した調査で不具合がわかる場合もあります。
▼【お昼休み】
仲間同士ご飯を食べに行ったり、リラックスできる時間です。
▼【午後】
不具合があった場合、その周辺にも影響がないかなどさまざまな
状況を想定しながら調査をする必要があります。
調査期間は1日から数カ月におよぶ大規模なものまであります。
※午前と午後に15分~30分程度の休憩を取りながら作業を行います。
▼【作業終了】
17時前後に終わることが多いです。
終了ミーティングを行い、撮影した写真の整理や報告書の作成、明日の準備などを行います。
▼【退社】
現場により異なりますが、19時~20時ごろ退社しています。
-
給与
-
月給18万~30万円+賞与
※年齢、経験などを考慮の上、当社規定により優遇します。
-
勤務地
-
■本社/神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-36-1 ナイス第二ビル5F
■鹿島営業所/茨城県神栖市知手中央6-17-27
【現場について】
神奈川県、東京都などの関東地方を中心に日本全国で業務展開しています。
※首都圏以外の地域での業務の場合は出張となります。
-
仕事
-
■構造物の調査・診断ってこんな仕事です
◎マンション・高層住宅、学校や役所などの建築物、トンネルや橋梁などの土木構造物などの、
外観の劣化状況、コンクリートのコア採取及び配筋探査、開口部調査並びに
超音波探傷試験等の調査が主たる業務です。
◎例えば、築年数を経過したマンション・高層住宅、学校、操業を止めることができない工場などの、
旧耐震建築物に対して、診断資料の調査をして、耐震診断に反映します。
◎調査する箇所
・建築物では、柱、梁の主フレームや床、壁などの二次部材と多岐に及びます。
・土木構造物では、橋梁や擁壁、トンネルの劣化状況や付帯設備の取付状況について目視と機器により調査します。
■こんな風に調査します(一例)
◎手に持つことができ、小回りの効くハンディタイプの探査機を使って作業を進めていきます。
◎壁や床を探査機で走査し、機械の画面に表示される画像を見て、
鉄筋の数やかぶり厚さなどを調査していきます。
◎調査には目視、打診による方法と機器による方法があります。
主に用いる機器としては、配筋探査機、超音波探傷機、レントゲン装置などがあります。
■入社後は
◎先輩社員と一緒に現場に出向きながらスタートです。
最初はわからなくて当たり前。作業の手順や仕事の流れをじっくり身に付けていきましょう。
■1日の流れ
▼【朝】
会社に集合。前日に準備した機材を車に積み込みます。
移動中はリラックスした雰囲気。プライベートの話をしたり笑いが絶えない間に現場到着。
▼【午前】
現場に適した作業服を着用します。安全確認は徹底されており、
作業内容や危険対策などのミーティング後、作業の開始です。
調査リストを見ながら、まずは目視検査を行います。
目視で確認できなくても、機器を使用した調査で不具合がわかる場合もあります。
▼【お昼休み】
仲間同士ご飯を食べに行ったり、リラックスできる時間です。
▼【午後】
不具合があった場合、その周辺にも影響がないかなどさまざまな
状況を想定しながら調査をする必要があります。
調査期間は1日から数カ月におよぶ大規模なものまであります。
※午前と午後に15分~30分程度の休憩を取りながら作業を行います。
▼【作業終了】
17時前後に終わることが多いです。
終了ミーティングを行い、撮影した写真の整理や報告書の作成、明日の準備などを行います。
▼【退社】
現場により異なりますが、19時~20時ごろ退社しています。
-
給与
-
月給18万~30万円+賞与
※年齢、経験などを考慮の上、当社規定により優遇します。
-
勤務地
-
■本社/神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-36-1 ナイス第二ビル5F
■鹿島営業所/茨城県神栖市知手中央6-17-27
【現場について】
神奈川県、東京都などの関東地方を中心に日本全国で業務展開しています。
※首都圏以外の地域での業務の場合は出張となります。
-
仕事
-
■□■非破壊検査ってこんな仕事です■□■
◎マンション・高層住宅、学校や役所などの公共施設、化学プラントなどが中心。
建物の表面や内部の配管、化学プラントの塔槽類などを破壊せずに検査する方法です。
◎例えば、築年数の経過したマンション・高層住宅、学校、操業を止めることができない工場など、
耐久性、耐震性が求められるさまざまな場面で非破壊検査の技術が役立っています。
◎検査する箇所は、建物の梁や柱、床板、鉄筋、コンクリート、
外壁の厚さや強度、ひび割れの有無、化学プラントの配管や各種装置の内外面など多岐にわたります。
■□■こんな風に検査します(一例)■□■
◎手に持つことができ、小回りの効くハンディタイプの機械を使って作業を進めていきます。
▼
◎壁や床に機械を当ててレーダーで電波を放射し、機械の画面に表示される画像を見て、
鉄筋の数や厚さなどを確認していきます。
◎肉眼による目視試験をはじめ、磁力を使った磁粉探傷試験、超音波探傷試験、放射線透過試験などの
手法を用いて検査を進めます。この他にも、地中レーダーや、電磁波レーダーなど検査する場所により
さまざまな手法を用います。
◎作業は建物の内部をはじめ、化学プラントの装置内などで行います。
※傷を探すことを「探傷(たんしょう)」と言います。
■□■入社後は■□■
◎先輩社員と一緒に現場に出向きながらスタートです。
最初はわからなくて当たり前。作業の手順や仕事の流れをじっくり
身に付けていきましょう。
■□■1日の流れ■□■
▼【朝】
会社に集合。前日に準備した機材を車に積み込みます。
移動中はリラックスした雰囲気。プライベートの話をしたり
笑いが絶えない間に現場到着。
▼【午前】
現場に適した作業服を着用します。安全確認は徹底されており、
作業内容や危険対策などのミーティング後、作業の開始です。
検査リストを見ながら、まずは目視検査を行います。
目視で確認できなくても、検査で不具合がわかる場合もあります。
慎重に作業を進めていきます。
▼【お昼休み】
仲間同士ご飯を食べに行ったり、リラックスできる時間です。
▼【午後】
不具合があった場合、その周辺にも影響がないかなどさまざまな
状況を想定しながら検査をする必要があります。
検査期間は1日から数カ月におよぶ大規模なものまであります。
※午前と午後に15分~30分程度の休憩を取りながら作業を行います。
▼【作業終了】
17時前後に終わることが多いです。
終了ミーティングを行い、撮影した写真の整理や報告書の作成、明日の準備などを行います。
▼【退社】
現場により異なりますが、19時~20時ごろ退社しています。
-
給与
-
月給18万~30万円
※年齢、経験などを考慮の上、当社規定により優遇します。
-
勤務地
-
本社:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央5-11-8-6F
※転勤なし
【現場について】
京浜工業地帯、京葉工業地域、三重県の四日市コンビナート、岡山県の水島コンビナートなどが中心です。
※首都圏以外の地域での作業の場合は出張となります。
【現場例】
東京都北区、大田区、江東区、神奈川県横浜市磯子区、川崎市川崎区浮島、
千葉県市原市、茨城県鹿島郡、つくば市、三重県四日市市、岡山県倉敷市ほか
-
仕事
-
【募集背景】
社会基盤である公共インフラ(橋、トンネル)、工場設備、建築構造物は老朽化などにより安全に使用する為に、維持管理の重要性が年々増加しています。それに伴い維持管理の基礎となる構造物の状況を調査する業務が増加しています。
【インフラ調査部門】
■橋やトンネル、横断程橋、道路照明、標識などの調査・点検を国・県・市町村からの受注して行う業務です。
■調査に伴う関係機関との調整・調査計画書の作成・現地での調査・報告書の作成を行っていただきます。
■関連資格:インフラ調査士、橋梁点検士、コンクリート技士、診断士、RCCM、技術士など
【建築・構造調査部門】
■マンション、ビルなどの建物が安全に使用できるか、また耐震診断、補修計画の立案に必要な調査を行う業務です。
*関連資格:配筋探査技術者、建築士(2級・1級)など
【NDI部門】
■石油・化学工場、発電所等の設備を非破壊検査によって調査し、事故につながる設備の異常を事前に把握するために行います。また設備の製造時に品質が確保されているかどのかについて検査を行う場合もあります。
*関連資格:JSNDI認定各種資格(MT、PT、UT、ET、TT、SMなど)、日本溶接協会(WES)など
グループ間で業務繁忙期に差がある為、半年~1年程度かけて各人の主部門を適正、希望を考慮して
決めて行きます。各グループとも出張が発生する場合があります。
横浜市中小企業人材確保支援事業に基づく掲載となります。
横浜市就職サポートセンターでは、就職・転職に関する相談、面接対策や履歴書添削などを無料で実施しています。
「横浜市就職サポートセンター」で検索いただければ、詳細な情報をご覧いただけます。ぜひご確認ください。
-
給与
-
【給与】
・月額基本給 200,000円~350,000円
*経験・スキルをお持ちの方は考慮させていただきます。
*基本給の他に家族手当(配偶者12,000円、子6,000円/1人)、住宅手当(10,000円/月)
残業手当を該当者には支給します。
-
勤務地
-
勤務地:横浜本社
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-36-1 ナイス第2ビル5F
【アクセス】
・JR鶴見駅、京急鶴見駅から第一京浜国道側に徒歩7,8分のナイス第2ビルの5階が本社です。
・茨城県神栖市に営業所がありますので、本人の希望があれば鹿島営業所所属の配置も可能です。
転勤なし
-
仕事
-
受注業務の増加に伴い、調査・点検技術者の増員募集を行います。
未経験から入社の20代30代の社員が多数活躍中!
業務内容は、技術者として以下のような調査・点検を行います。
・橋、トンネル、道路照明灯などの保守点検
・マンション、事務所ビル、学校などの建築物調査
・石油精製・化学工場の圧力容器などの非破壊検査
どの業務でも現場作業と報告書作成等のデスクワークが半々程度の割合です。
現場業務の場合の1日の流れとしては、
会社に集合→社用車で現場に移動(現場直行も可)→現場作業開始(初めは先輩社員と一緒に作業しますが、慣れてくれば一人一人で作業する業務も有ります。)→帰社後、写真整理やデータ整理(直帰も可)となります。
未経験で入社しても、2,3年目から現場責任者として活躍している社員も多数います。
現場責任者として出来る業務が増えれば、自分で働き方の調整もしやすく、より働きやすくなります。
現場で必要な資格も多数あるため、向上心がある方は次々に資格を取得してキャリアアップすることが可能です。(資格取得に関する費用は会社が負担します。※会社による取得推奨資格に限る。)
日本全国、北海道から沖縄まで出張が必要となる業務もあります。
出張期間は、日帰りから1ヶ月以上の長期に亘るものまで様々です。(出張手当有り)
ご入社後は、1週間前後の研修を行った後、実際に現場や報告書作成業務でのOJTが中心となります。
横浜市中小企業人材確保支援事業に基づく掲載となります。
横浜市では、就職・転職に関する相談、面接対策や履歴書添削などを無料で実施しています。
「横浜市 ハマワーク」で検索いただければ、詳細な情報をご覧いただけます。
ぜひご確認ください。
-
給与
-
月給20万円以上
【高校卒】月給20万円以上
【短大・専門・高専卒】月給21万円以上
【大学卒】月給22万円以上
【大学院卒】月給23万円以上
経験・資格を考慮の上、優遇します。
※役職が付くと固定残業代制となります。
(時間外労働の有無に関わらず月35時間相当分を固定残業代として54,000~123,000円支給。
固定残業代を超える時間外労働は追加で別途支給)
※役職者の月給28万円~60万円(役職手当、固定残業代含む)
-
勤務地
-
本社:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-36-1ナイス第二ビル5階
京急本線「京急鶴見駅」より、徒歩6分
JR京浜東北線「鶴見駅」より、徒歩8分
現場:関東近郊がメインとなりますが、北海道から沖縄まで、日本全国出張が必要となる場合も有り
-
仕事
-
建物や橋、トンネルなどの構造物の調査、点検、 石油精製・化学工場の圧力容器などの非破壊検査
具体的な仕事内容
受注業務の増加に伴い、調査・点検技術者の増員募集を行います。
未経験から入社の20代30代の社員が多数活躍中!
業務内容は、技術者として以下のような調査・点検を行います。
・橋、トンネル、道路照明灯などの保守点検
・マンション、事務所ビル、学校などの建築物調査
・石油精製・化学工場の圧力容器などの非破壊検査
どの業務でも現場作業と報告書作成等のデスクワークが半々程度の割合です。
現場業務の場合の1日の流れとしては、
会社に集合→社用車で現場に移動(現場直行も可)→現場作業開始(初めは先輩社員と一緒に作業しますが、慣れてくれば一人一人で作業する業務も有ります。)→帰社後、写真整理やデータ整理(直帰も可)
となります。
現場作業の際には、2~5人程度で作業を行います。
未経験で入社しても、2,3年目から現場責任者として活躍している社員も多数います。
現場責任者として出来る業務が増えれば、自分で働き方の調整もしやすく、より働きやすくなります。
現場で必要な資格も多数あり、入社1年目から受験可能なため、向上心がある方は次々に資格を取得してキャリアアップすることが可能です。
日本全国、北海道から沖縄まで出張が必要となる業務もあります。
所属部署によって、出張の形態は異なりますが、出張期間は、日帰りから1ヶ月以上の長期に亘るものまで様々です。(出張手当有り)
・平均残業時間20時間程度
・年間休日125日以上
・資格取得に関する費用は会社が負担します。
※会社による取得推奨資格に限る。
ご入社後は、1週間前後の研修を行った後、実際に現場や報告書作成業務でのOJTが中心となります。
-
給与
-
月給21万円以上
【短大・専門・高専・高校卒】月給21万円以上
【大学卒】月給22万円以上
【大学院卒】月給23万円以上
経験・資格を考慮の上、優遇します。
※役職が付くと固定残業代制となります。
※資格等を持っている場合、試用期間はありますが役職者としての採用もあり得ます。
【役職者】月給27万円以上(固定残業代を含む)
時間外労働の有無に関わらず45時間相当分を固定残業代として7万円以上支給
固定残業代を超える時間外労働は追加で別途支給
-
勤務地
-
住所:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-36-1ナイス第2ビル5階
-
仕事
-
建物や橋、トンネルなどの構造物の調査、点検、 石油精製・化学工場の圧力容器などの非破壊検査
具体的な仕事内容
受注業務の増加に伴い、調査・点検技術者の増員募集を行います。
未経験から入社の20代30代の社員が多数活躍中!
業務内容は、技術者として以下のような調査・点検を行います。
・橋、トンネル、道路照明灯などの保守点検
・マンション、事務所ビル、学校などの建築物調査
・石油精製・化学工場の圧力容器などの非破壊検査
どの業務でも現場作業と報告書作成等のデスクワークが半々程度の割合です。
現場業務の場合の1日の流れとしては、
会社に集合→社用車で現場に移動(現場直行も可)→現場作業開始(初めは先輩社員と一緒に作業しますが、慣れてくれば一人一人で作業する業務も有ります。)→帰社後、写真整理やデータ整理(直帰も可)
となります。
現場作業の際には、2~5人程度で作業を行います。
未経験で入社しても、2,3年目から現場責任者として活躍している社員も多数います。
現場責任者として出来る業務が増えれば、自分で働き方の調整もしやすく、より働きやすくなります。
現場で必要な資格も多数あり、入社1年目から受験可能なため、向上心がある方は次々に資格を取得してキャリアアップすることが可能です。
日本全国、北海道から沖縄まで出張が必要となる業務もあります。
所属部署によって、出張の形態は異なりますが、出張期間は、日帰りから1ヶ月以上の長期に亘るものまで様々です。(出張手当有り)
・平均残業時間20時間程度
・年間休日125日以上
・資格取得に関する費用は会社が負担します。
※会社による取得推奨資格に限る。
ご入社後は、1週間前後の研修を行った後、実際に現場や報告書作成業務でのOJTが中心となります。
-
給与
-
月給21万円以上
【短大・専門・高専・高校卒】月給21万円以上
【大学卒】月給22万円以上
【大学院卒】月給23万円以上
経験・資格を考慮の上、優遇します。
※役職が付くと固定残業代制となります。
(時間外労働の有無に関わらず45時間相当分を固定残業代として7万円~15万6千円支給。固定残業代を超える時間外労働は追加で別途支給)
-
勤務地
-
住所:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-36-1ナイス第2ビル5階
-
仕事
-
受注業務の増加に伴い、調査・点検技術者の増員募集を行います。
未経験から入社の20代30代の社員が多数活躍中!
業務内容は、技術者として以下のような調査・点検を行います。
・橋、トンネル、道路照明灯などの保守点検
・マンション、事務所ビル、学校などの建築物調査
・石油精製・化学工場の圧力容器などの非破壊検査
どの業務でも現場作業と報告書作成等のデスクワークが半々程度の割合です。
現場業務の場合の1日の流れとしては、
会社に集合→社用車で現場に移動(現場直行も可)→現場作業開始(初めは先輩社員と一緒に作業しますが、慣れてくれば一人一人で作業する業務も有ります。)→帰社後、写真整理やデータ整理(直帰も可)
となります。
未経験で入社しても、2,3年目から現場責任者として活躍している社員も多数います。
現場責任者として出来る業務が増えれば、自分で働き方の調整もしやすく、より働きやすくなります。
現場で必要な資格も多数あるため、向上心がある方は次々に資格を取得してキャリアアップすることが可能です。(資格取得に関する費用は会社が負担します。※会社による取得推奨資格に限る。)
日本全国、北海道から沖縄まで出張が必要となる業務もあります。
出張期間は、日帰りから1ヶ月以上の長期に亘るものまで様々です。(出張手当有り)
ご入社後は、1週間前後の研修を行った後、実際に現場や報告書作成業務でのOJTが中心となります。
横浜市中小企業人材確保支援事業に基づく掲載となります。
-
給与
-
月給19万円以上
【短大・専門・高専・高校卒】月給19万円以上
【大学卒】月給20万円以上
【大学院卒】月給21万円以上
経験・資格を考慮の上、優遇します。
※役職が付くと固定残業代制となります。
(時間外労働の有無に関わらず45時間相当分を固定残業代として7万円~15万6千円支給。固定残業代を超える時間外労働は追加で別途支給)
-
勤務地
-
本社:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-36-1ナイス第二ビル5階
京急本線「京急鶴見駅」より、徒歩6分
JR京浜東北線「鶴見駅」より、徒歩8分
現場:関東近郊がメインとなりますが、北海道から沖縄まで、日本全国出張が必要となる場合も有り