学校法人正興学園
の求人・中途採用情報
学校法人正興学園の過去求人情報一覧
学校法人正興学園で
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
【具体的には…】
■座学/実習※座学では車に使用されている技術を教えたり、実習では実際に自動車の修理を教えたりします。
■クラス管理
■部活の指導
■オープンキャンパスの対応※月1回程度
\\1日のスケジュール//
●8:10 出勤、全体ミーティング
●8:30 登校
●8:45 ホームルーム
●9:00 授業開始
●12:15~13:05 昼休憩
●13:05 授業開始
●16:25 部活動、事務業務(学生の出席・テストの作成・成績管理・面談など)
●17:00 終業
※授業がない日は先輩と授業準備を行ったり、事務業務を行ったりします。
【入社後の流れ】
先輩の補助業務からスタート。
授業の注意点や先輩の教え方などを見たり聞いたりして少しずつ慣れていきましょう。
3カ月ほどで1人立ちができるようになりますよ。
慣れてきたらクラス管理もお任せ!
1クラス40名ほどのクラスを、卒業まで担当していただきます。
担任の教師生として生徒が成長して、巣立っていく姿は教師という仕事でしか見られません!
【部活動の顧問にも挑戦!】
ドリフト部や二輪部などの自動車に関する部活動や、
野球部やバスケ部などのスポーツの部活も活動中!
学生時代にやっていた部活を生徒たちに教えることもできますよ。
-
給与
-
月給25万8000円~34万6000円(固定残業代含む)
※固定残業代は時間外労働の有無に関わらず月20時間~30時間分を月4万円~月6万円支給
※研修期間中、研修期間後問わず、担任、部活動等の業務内容によって変わります
超過時間分は追加で支給
※能力、経験を考慮して決定
-
勤務地
-
【転勤なし/マイカー通勤可/駐車場完備!】埼玉県鴻巣市糠田2618-8
■アクセス/JR高崎線・湘南新宿ライン「北鴻巣駅」西口より車で5分
※受動喫煙対策:施設内分煙
-
仕事
-
<窓口対応>
通常時は1日3人程度、多いときは15人程度が窓口に相談にきます。
それぞれの相談時間は3分程度の簡単なものですが、再試験の相談や学費の相談、他にも悩みの相談まで学生の思いは様々です。
その場で完璧に解決することばかりでは無いですが、真摯に受け止め対応してあげてください。
<事務業務>
・学費の納入が終わっていない学生の状況を確認し、確認文書の作成や保護者への連絡を行います。
・希望する学生に在学証明書や卒業証明書の受け渡しを行い、料金を受け取ります。
・再試験のお金の支払いなどは窓口で対応します。
■このポジションの特徴:
食堂に行けば学生も多く、学生と接することが多い多いポジションです。
19歳~20歳の若者の成長を見守るポジションであるせいか、事務局スタッフは面倒見がよく気持ちがおおらかな方が多いです。
経験は問わないので、学生と明るく接することができ、誠実でまじめな対応ができる方に応募して頂きたい求人です。
■この仕事のやりがい:
学生の悩みをよく聞くポジションなので、「ありがとうございました」と言われることはやはりやりがいの一つ。
卒業生が何かの折に事務局に挨拶にくるのもよく見かけます。
家庭内の都合で学業の継続が困難になりかけた学生が「結婚して子供が生まれました!あの時フォローしてくれた~~さんのおかげです。」なんて嬉しい言葉をくれることもあります。
■私たちの教育について:
電気自動車、自動運転車など、ここ5年で自動車業界は目まぐるしい変化を遂げています。
中でも一級自動車整備士資格は最高峰の国家資格。
一級整備士を取得していれば生涯就職に困ることはなく、在校生の希望就職先(第一志望)への就職率も98%以上と高い水準を誇っています。
最新鋭の設備や当校でしか受けられない授業などに投資をするのはもちろんですが、礼儀挨拶をはじめとした「どのような時代になっても強く生きる力」を育むことも大切にしています。
本校で努力した生徒がどんなキャリアを選択しても社会から必要とされる人間になるために、国土交通省や企業との連携を図りながら日々全力で指導しています。
-
給与
-
月給:208,000円~
予定年収:250万円~(賞与別)
※経験・能力を考慮します。
-
勤務地
-
JR「北鴻巣駅」から車で10分/自転車・自動車通勤可
埼玉県鴻巣市糠田2618-8
※転勤はありません
-
仕事
-
<入金処理>
一日のメインの業務は日次の入金処理です。半日程かけて銀行から振り込まれたものを伝票化しまとめていきます。
<伝票の作成>
請求書がランダムに来るため整理を行い、月末の締めに関する伝票の作成を行います。
<現金の管理>
学生がレポート用紙などの消耗備品を購入したい場合、事務局で代理購入し学生からお金を預かります。
1日1万~2万程度の額ですが、お金を扱う大切な仕事です。
<銀行への入金>
学生から預かった現金は毎日1回銀行に行き入金します。(銀行は車で5分程度の距離です。)
<池袋センターへの訪問>
月末月初や給与支払い前には、池袋にあるセンターにて小切手をもらう必要があります。
その為、月に3回程池袋への訪問が発生します。
■このポジションの特徴:
食堂に行けば学生も多く、学生と接することが多い多いポジションです。
19歳~20歳の若者の成長を見守るポジションであるせいか、事務局スタッフは面倒見がよく気持ちがおおらかな方が多いです。
■私たちの教育について:
電気自動車、自動運転車など、ここ5年で自動車業界は目まぐるしい変化を遂げています。
なかでも一級自動車整備士資格は最高峰の国家資格。
一級整備士を取得していれば生涯就職に困ることはなく、在校生の希望就職先(第一志望)への就職率も98%以上と高い水準を誇っています。
最新鋭の設備や当校でしか受けられない授業などに投資をするのはもちろんですが、社会人として愛される礼儀挨拶をはじめとした「どのような時代になっても強く生きる力」を育むことも大切にしています。
本校で努力した生徒がどんなキャリアを選択しても社会から必要とされる人間になるために、国土交通省や企業との連携を図りながら日々全力で指導しています。
-
給与
-
月給:208,000円~280,000円
予定年収:250万円~330万円(賞与別)
※経験・能力を考慮します。
-
勤務地
-
JR「北鴻巣駅」から車で10分/自転車・自動車通勤可
埼玉県鴻巣市糠田2618-8
※転勤はありません