株式会社グロービス
-
設立
- 1992年
-
-
従業員数
- 782名
-
-
-
平均年齢
- 37.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社グロービス
株式会社グロービス の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 36件
この条件の求人数 36 件
仕事
【営業企画からスタートしゆくゆくは事業企画やマーケにも!/大手企業の導入実績も多数!人事アセスメントサービスのグロースに関わっていただきます◎】 ■お任せする業務内容: 入社直後はアセスメント・テスト「GMAP」における【営業・営業企画】をメインで担当し、まずは顧客ニーズや営業部門の動きなどサービスの周辺環境を把握していただきます。 その後、習熟度合いに応じて【事業企画やマーケティング】等、他の業務に幅を広げた活躍を期待します。 <具体的には> 1:中長期的な成長に向けた戦略立案および戦略推進 2:提供価値向上や顧客満足度向上に向けたサービス改善 3:営業実績の集計・データ分析および営業推進施策の立案・実行 4:法人企業へのGMAP提案活動 5:営業担当者への営業支援(営業同行・問い合わせ対応) ※メイン業務は1~3です <担当するサービスについて> 「GMAP」https://gce.globis.co.jp/service/gmap/ 企業における人材・組織開発の育成・昇格試験・採用などに活用されるアセスメントサービスです。 日経225企業の約4割で導入実績がございます。 ■ポジションの魅力・得られるスキル: ◎営業企画・事業企画だけでなく、顧客との直接接点も持つことができる為、現場で得られたニーズを、自らの手でサービスに反映させていくことができます。 ◎チームを跨いだナレッジ・経験のシェアが積極的に行われる環境で、人・組織領域の知見を獲得することができます。 ■配属先について: GMAPチームは事業企画・営業推進・マーケティング 2名、問題開発 1名、サービスデリバリ 6名で構成されています。 ■入社後に目指せるキャリア: まずは本ポジションでご活躍いただき、ゆくゆくは以下のようなキャリアも想定可能です。 ・GMAPの事業企画やマーケティング等へ、業務の幅を広げる ・GMAPのデータ分析など専門性の高い業務へ幅を広げる ・GMAP企画経験を踏まえた他サービス企画を担うことで専門性を高める ・人材組織コンサルタントとして企業の戦略遂行・変革支援に携わる ・新規事業開発にチャレンジする ・マネジメントポジションを担う 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京オフィス住所:東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/麹町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
麹町駅、半蔵門駅、四ツ谷駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>年俸制補足事項なし<賃金内訳>年額(基本給):3,636,348円~5,818,176円その他固定手当/月:5,051円~8,080円固定残業手当/月:108,586円~173,738円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>416,666円~666,666円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は年収は目安です。経験、能力を考慮し規定に従い相談の上決定します■給与改定:年1回(7月)■半年以上在籍者はプロフィットシェアリング制度の対象となります(規定による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:グロービス経営大学院の運営、企業内集合研修、有料動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」シリーズの開発・販売、ラーニングマネジメントシステムの開発、出版/電子出版、GLOBIS知見録などのメディア運営等
仕事
【グローバル展開も含め事業を拡大中!安心安全なIT環境実現に向け、戦略的にセキュリティ企画・社内啓発・規定の策定など裁量広く担っていただきます】 ■お任せする業務内容: 事業規模の拡大やグローバル展開とセキュリティ脅威増加に伴い、安定・安全なIT環境強化が急務となっており、全社総力で組織と仕組みの強化を急ピッチで進めています。 そんな中で、継続的なITシステムの改善・改革と共に情報セキュリティ全体に対して、戦略・戦術両側面からをリードし、幅広く担当いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 <具体的には> ・全社CISRTコミュニティの運営 ・セキュリティ中心のシステムやSaaS企画、設計、導入、及び維持管理と改善 ・情報セキュリティ関連規程の管理、作成、社内啓発、社内教育 ・セキュリティ課題・インシデントに対する抜本的な対策の計画と実装 ・関係パートナーとベンダーのコントロール <プロジェクト例> ・情報セキュリティ規程の策定 ・セキュリティ強化施策の導入(EDR、CASB、WAFの導入など) ■配属組織: 全社のコーポレートIT部門として、主に、インフラ、セキュリティ、ヘルプデスク3つの役割を担う部署です。 本ポジションはセキュリティを中心に、既存正社員1名と外部ベンダーと協力しながら取り込んでいただく予定です。 ■ポジションの魅力: ・事業部が多岐にわたることや、グロービスが変化を好む社風でもあることから、システム入れ替えも積極的に行っており、新しい技術、システムに常に触れることが可能 ・少数精鋭のチームだからできるスピーディーな意思決定と個々に認められている高い裁量権 ・1つの領域に限定することなく、インフラ、SaaS、セキュリティなど幅広く携わることが可能 ・フレックスタイム、リモートワーク、副業可、服装自由、自己啓発支援制度やグロービス経営大学院への通学支援制度等、自己成長を目指す方が働きやすい環境 ■働き方: 現在はフレックス制で週3回出社、週2回リモートワークで勤務をしています。 入社から3か月間のオンボーディング期間は、組織への適応・周囲との関係性構築を目的として、毎日出社を推奨とします。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京オフィス住所:東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/麹町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
麹町駅、半蔵門駅、四ツ谷駅
給与
<予定年収>800万円~1,400万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):5,818,176円~10,181,808円その他固定手当/月:8,080円~14,141円固定残業手当/月:173,738円~304,041円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>666,666円~1,166,666円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は年収は目安です。経験、能力を考慮し規定に従い相談の上決定します■給与改定:年2回(1・7月)■半年以上在籍者はプロフィットシェアリング制度の対象となります(規定による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:グロービス経営大学院の運営、企業内集合研修、有料動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」シリーズの開発・販売、ラーニングマネジメントシステムの開発、出版/電子出版、GLOBIS知見録などのメディア運営等
仕事
【”攻め”と”守り”の両輪でコーポレートITをリード/経営大学院や組織開発研修、社会人向けEdTechプロダクトなど幅広く展開】 ■募集概要: グロービスは、グロービス経営大学院をはじめ、法人事業、ベンチャーキャピタル事業等、その事業領域は多岐にわたります。2016年からはEdTech部門を設立し、テクノロジーでイノベーションを創出する「テクノベート」化に向け、テクノロジーカンパニーへと大きく舵を切りました。 創業以来常に成長をし続けるグロービスにとって、情報システム基盤の拡充は欠かせません。社内情報システムチームにはIT技術の進化や環境変化などにスピード感をもって成長をけん引する「攻め」と、受講生、クライアント情報など多種多様な情報を有するグロービスならではの情報や環境の安定安全維持ための「守り」の両輪から、全社最適を追求し、テクノロジーを活用し仲間と共に様々な課題の解決を進める社内ITリードを期待しています。 ■お任せする業務内容: インフラおよびSaaS領域におけるコーポレートIT全体の高度化をリードし、戦略から実装、運用改善まで一気通貫で担っていただきます。 ・コーポレートITにおけるインフラ/SaaS全体アーキテクチャ設計と技術判断 ・現場のSaaS・インフラエンジニアの技術支援・レビュー・育成 ・新規システム導入や改善プロジェクトのプロジェクトマネジメント/テックリード ・システム課題・障害への構造的対策の立案と実行 ・セキュリティ・ガバナンス観点を踏まえた、標準化と最適化の推進 ・ベンダーやパートナーとの連携・技術評価・品質管理 ・ステークホルダーとの調整や全社IT方針の策定支援 ■配属組織・描けるキャリア: 情報システムチームは、現在17名のメンバーで構成されています。 現場に密着した技術リードと同時に、IT戦略への関与や意思決定支援を通じて、組織全体を支えるテクノロジーリーダーとしてのキャリアを築けます。 将来的には以下のようなポジションも期待されます。 ・コーポレートIT全体統括 ・IT戦略責任者(CIO補佐的立場) ・セキュリティやDXの推進責任者 ・自律分散型組織を支えるITエコシステム設計者 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京オフィス住所:東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/麹町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
麹町駅、半蔵門駅、四ツ谷駅
給与
<予定年収>800万円~1,300万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):5,818,176円~9,454,536円その他固定手当/月:8,080円~13,131円固定残業手当/月:173,738円~282,324円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>666,666円~1,083,333円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は年収は目安です。経験、能力を考慮し規定に従い相談の上決定します■給与改定:年2回(1・7月)■半年以上在籍者はプロフィットシェアリング制度の対象となります(規定による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:グロービス経営大学院の運営、企業内集合研修、有料動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」シリーズの開発・販売、ラーニングマネジメントシステムの開発、出版/電子出版、GLOBIS知見録などのメディア運営等■事業詳細:グロービスは3つ(ヒト・カネ・チエ)の軸でビジネスを展開しています。【ヒト:人材育成・組織開発】■グロービス経営大学院:学校法人としてMBAプログラムを提供し、国内最大規模の経営大学院として、日本及びアジアにおける「創造と変革」を担うビジネスリーダーを輩出。2021年度の入学者数1,126名(日本語プログラムのみ)、累計在校生・卒業生数約8,100名(日英合算、2021年5月時点)。2006年の開学以来MBA入学者数は14倍に成長しています。■グロービス・マネジメント・スクール(GMS):国内最大規模のビジネススクールとして、目的に合わせて1科目から選択可能な経営講座を提供。■グロービス・コーポレート・エデュケーション(GCE):のべ2000社以上の企業の人材育成を通じて、組織の変化適応力の向上と持続的成長をサポート。■グロービス・デジタル・プラットフォーム(GDP):定額制動画学習サービス等のEd-Tech、育成への新たな価値を創出する良質なデジタルサービスを自社開発し、提供。【カネ:ベンチャー企業への投資】■グロービス・キャピタル・パートナーズ(GCP):組織強化(ヒト)、成長資金(カネ)、経営ノウハウ(チエ)の総合的支援により、企業家のパートナーとして、未来のグローバル企業を創造。【チエ:経営ノウハウの出版・発信】■出版:累計168万部以上の「グロービスMBA」シリーズをはじめとして、ビジネスパーソンに必要な知識・スキル・マインド向上を目指したビジネス書を発行。■グロービス知見録(GLOBIS.JP):「経営」分野に特化し「理論」と「現場の知恵」を融合した実践的な記事の発信。「MBA経営辞書」ツールの提供。
仕事
【いつでもどこでも学べる社会人向け学習アプリ/ユーザーの声を反映した開発が可能/リモート併用・残業5~20H程度】 ■担当するサービスについて: 「GLOBIS 学び放題」は、日本最大のMBA グロービス経営大学院の講義と、累計160万部発行の『グロービスMBA』シリーズをベースに開発した動画の定額学習サービスです。会員数は累計70万人を突破し、多くの個人・法人のお客様に学びの機会を届けています。 「GLOBIS学び放題」…https://globis.jp/ 「GLOBIS Unlimited」…https://globisunlimited.com/ <社員インタビュー記事>https://recruiting.globis.co.jp/people/member09/ ■お任せする業務内容: ・「GLOBIS学び放題」(国内向け)、「GLOBIS Unlimited」(海外向け)のAndroidアプリ開発 ・テクノロジー、学習データを活用した新たな社会人教育の在り方の企画等 <開発環境> 言語 : Swift UIシステム:SwiftUIメイン、UIKit部分はSwiftUIに移行中 開発環境 : Xcode 主な利用ライブラリ : RxSwift(Coroutineに移行中), Apollo(GraphQL), Realm(移行予定), SwiftyMocky(移行予定)、XcodeGen、SwiftGen アーキテクチャ: MVVM(一部MVP)+レイヤードアーキテクチャ 利用サービス:GitHub, Bitrise, Firebase, Amplitude コミュニケーション : Slack デザインツール:Figma プロジェクト管理 : JIRA 情報共有 : Notion 開発体制 : Scrum 開発用AIツール:Devin、Cursor ■組織構成: GDP / GLOBIS 学び放題/ GLOBIS Unlimited LX Devチームへの配属となります。 EM 1名 PdM 1名 スクラムマスター 1名 エンジニア 5名(うちiOSエンジニア 2名、Androidエンジニア1名) デザイナー、UXリサーチャー 3名 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京オフィス住所:東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/麹町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
麹町駅、半蔵門駅、四ツ谷駅
給与
<予定年収>700万円~1,100万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):5,090,904円~7,999,992円その他固定手当/月:7,070円~11,111円固定残業手当/月:152,021円~238,889円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>583,333円~916,666円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は年収は目安です。経験、能力を考慮し規定に従い相談の上決定します■給与改定:年2回(1・7月)■半年以上在籍者はプロフィットシェアリング制度の対象となります(規定による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:グロービス経営大学院の運営、企業内集合研修、有料動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」シリーズの開発・販売、ラーニングマネジメントシステムの開発、出版/電子出版、GLOBIS知見録などのメディア運営等■事業詳細:グロービスは3つ(ヒト・カネ・チエ)の軸でビジネスを展開しています。【ヒト:人材育成・組織開発】■グロービス経営大学院:学校法人としてMBAプログラムを提供し、国内最大規模の経営大学院として、日本及びアジアにおける「創造と変革」を担うビジネスリーダーを輩出。2021年度の入学者数1,126名(日本語プログラムのみ)、累計在校生・卒業生数約8,100名(日英合算、2021年5月時点)。2006年の開学以来MBA入学者数は14倍に成長しています。■グロービス・マネジメント・スクール(GMS):国内最大規模のビジネススクールとして、目的に合わせて1科目から選択可能な経営講座を提供。■グロービス・コーポレート・エデュケーション(GCE):のべ2000社以上の企業の人材育成を通じて、組織の変化適応力の向上と持続的成長をサポート。■グロービス・デジタル・プラットフォーム(GDP):定額制動画学習サービス等のEd-Tech、育成への新たな価値を創出する良質なデジタルサービスを自社開発し、提供。【カネ:ベンチャー企業への投資】■グロービス・キャピタル・パートナーズ(GCP):組織強化(ヒト)、成長資金(カネ)、経営ノウハウ(チエ)の総合的支援により、企業家のパートナーとして、未来のグローバル企業を創造。【チエ:経営ノウハウの出版・発信】■出版:累計168万部以上の「グロービスMBA」シリーズをはじめとして、ビジネスパーソンに必要な知識・スキル・マインド向上を目指したビジネス書を発行。■グロービス知見録(GLOBIS.JP):「経営」分野に特化し「理論」と「現場の知恵」を融合した実践的な記事の発信。「MBA経営辞書」ツールの提供。
仕事
【グロービスの新しい教育プログラム「ナノ単科/nano-MBA」を担当/社会人へ新しい学習体験を作ります】 ■関わるサービス: グロービス経営大学院 ナノ単科: https://mba.globis.ac.jp/nano-mba/ 動画コンテンツ、AIラーニング、オンライン授業を組み合わせた、新しい教育プログラムです。2021年10月にリリース後、順調な成長を続け、ここから更なる成長を目指すため、運用体制の強化および、新機能の開発に向けて新規に採用を開始いたします。動画コンテンツ、AIラーニング、オンライン授業を組み合わせた、社会人学習の新しい学習体験を作り、チームでプロダクト開発を一緒に進めていくポジションです。 ■お任せする業務内容: 具体的なネクストアクションは、サービス運用に則したDevOps/MLOpsの構築と、ユーザーの学習行動・マクロ統計値・その他大学院が保有する学習データから見えてきた新しい機能の検証・開発と考えています。 エンジニアとして、新しい学習体験を提供するためのサービス開発を行います。新しく開発する機能の要件策定プロセスにも貢献していただきます。どのような価値を提供していくかをプロダクトマネージャー、デザイナー、エンジニア、データサイエンティストと議論して一緒に検討します。 <具体的には> 設計や実装、サービスの保守運用までのプロダクト開発全般の作業を行います。 ・バックエンド、フロントエンドの開発業務(アーキテクチャ、方針の決め、難しい課題の解消、実装など) ・他メンバーと一緒に仕様を決める ・開発効率、品質、サービスの価値を向上するためのアイディア出しとその実行 ■開発環境: 言語/フレームワーク:Ruby, Ruby on Rails, Flutter, Riverpod, GraphQL,Python テスト: RSpec インフラ:AWS, GCP, Docker, Terraform, Datadog, Sentry CI:CircleCI, Github Actions コミュニケーション:Slack, Zoom ドキュメント:Notion, JIRA, G suite
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京オフィス住所:東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/麹町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
麹町駅、半蔵門駅、四ツ谷駅
給与
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>年俸制補足事項なし<賃金内訳>年額(基本給):4,363,632円~7,272,720円その他固定手当/月:6,060円~10,101円固定残業手当/月:130,304円~217,172円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>500,000円~833,333円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は年収は目安です。経験、能力を考慮し規定に従い相談の上決定します■給与改定:年1回(7月)■半年以上在籍者はプロフィットシェアリング制度の対象となります(規定による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:グロービス経営大学院の運営、企業内集合研修、有料動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」シリーズの開発・販売、ラーニングマネジメントシステムの開発、出版/電子出版、GLOBIS知見録などのメディア運営等■事業詳細:グロービスは3つ(ヒト・カネ・チエ)の軸でビジネスを展開しています。
仕事
【SI出身者も歓迎/グロービスが提供する企業向け研修の学習支援システム/残業5~20H程度】 ■お任せする業務内容: 全体30名ほどの3チーム体制の組織です。そのうち、グロービスが提供する企業内研修における学習支援システム「GLOPLA Solution」を担当するチームに参画いただく予定です。 グロービスの研修業務を支える学習支援システムの開発チームのテックリードとして、顧客にとっての研修体験価値を高め最適な学びを届けるために、ビジネス側のリーダーやオペレーション担当者とのコミュニケーションを通して、プロダクトの機能拡張や改善を行います。チーム拡大・開発/運用体制の強化、プロダクト開発における品質担保、将来を見据えたアーキテクチャ構築などに携わっていただきます。 ■配属先の環境: ◎開発チームの立場でありながら、ビジネス要求段階から深く携わることができる 複数のビジネス部門の課題解決を調整するなどの背景から、関係各所からマトリクス的なプロジェクトを立ち上げてビジネス要求と向き合っています。 AIの活用も含め、プロダクト開発チームからの価値創造・提案をしていくこともできます。 ◎裁量が大きく主体性を発揮できる グロービス・ウェイという理念が土台にあり、自ら考え、行動することが求められます。その分、裁量も大きく、自らの意見を提案することができます。 経歴の長さや立場に関係なく、良くなる提案については意思決定が早く実行していける環境です。 ◎チームの枠を超えたコミュニケーションを行える グロービスでは組織間が協力しやすい組織戦略をとっており、他チームのノウハウや技術支援などの協力関係を築きやすい環境です。 OKRを取り入れており、チームやメンバーの成長、仕事のPDCAを回す取り組みを行っています。 ■チーム構成:Business Success / GLOPLA Solution チーム 研修受講者および顧客管理者向けの学習支援システムの開発と運用、また規模拡大に伴うアーキテクチャ・オペレーション設計と構築を行っています。 ・チームリーダー兼プロダクトマネージャー1名 ・スクラムマスター兼エンジニア1名 ・アーキテクト1名 ・エンジニア7名 ・デザイナー2名 ・QAエンジニア2名 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京オフィス住所:東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/麹町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
麹町駅、半蔵門駅、四ツ谷駅
給与
<予定年収>700万円~1,000万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):5,090,904円~7,272,720円その他固定手当/月:7,070円~10,101円固定残業手当/月:152,021円~217,172円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>583,333円~833,333円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は年収は目安です。経験、能力を考慮し規定に従い相談の上決定します■給与改定:年2回(1・7月)■半年以上在籍者はプロフィットシェアリング制度の対象となります(規定による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:グロービス経営大学院の運営、企業内集合研修、有料動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」シリーズの開発・販売、ラーニングマネジメントシステムの開発、出版/電子出版、GLOBIS知見録などのメディア運営等■事業詳細:グロービスは3つ(ヒト・カネ・チエ)の軸でビジネスを展開しています。【ヒト:人材育成・組織開発】■グロービス経営大学院:学校法人としてMBAプログラムを提供し、国内最大規模の経営大学院として、日本及びアジアにおける「創造と変革」を担うビジネスリーダーを輩出。2021年度の入学者数1,126名(日本語プログラムのみ)、累計在校生・卒業生数約8,100名(日英合算、2021年5月時点)。2006年の開学以来MBA入学者数は14倍に成長しています。■グロービス・マネジメント・スクール(GMS):国内最大規模のビジネススクールとして、目的に合わせて1科目から選択可能な経営講座を提供。■グロービス・コーポレート・エデュケーション(GCE):のべ2000社以上の企業の人材育成を通じて、組織の変化適応力の向上と持続的成長をサポート。■グロービス・デジタル・プラットフォーム(GDP):定額制動画学習サービス等のEd-Tech、育成への新たな価値を創出する良質なデジタルサービスを自社開発し、提供。【カネ:ベンチャー企業への投資】■グロービス・キャピタル・パートナーズ(GCP):組織強化(ヒト)、成長資金(カネ)、経営ノウハウ(チエ)の総合的支援により、企業家のパートナーとして、未来のグローバル企業を創造。【チエ:経営ノウハウの出版・発信】■出版:累計168万部以上の「グロービスMBA」シリーズをはじめとして、ビジネスパーソンに必要な知識・スキル・マインド向上を目指したビジネス書を発行。■グロービス知見録(GLOBIS.JP):「経営」分野に特化し「理論」と「現場の知恵」を融合した実践的な記事の発信。「MBA経営辞書」ツールの提供。
仕事
【店舗人材の育成・スキル管理サービス『GLOPLA LMS スキル管理プラン』/俗人化しやすいスキル基準を一元化・可視化して店舗人材育成の加速を実現!】 ■関わるサービス: GLOPLA LMS スキル管理プラン(https://gce.globis.co.jp/service/training-type/glopla-lms/mms/) 小売サービス業界の大企業向けの人材育成システムです。 GLOPLAは、大企業を中心に年間3,400社の育成を支援しているグロービスが2021年4月にリリース。シリーズ累計2,900社以上が利用し使いやすさや満足度も99%以上となっています。 現在GLOPLA LMSは以下の2つのプラン構成で、大企業の多様なニーズに対応しています。 ・学習管理プラン:業界を特定しないホリゾンタル型のLMS ・スキル管理プラン:小売サービス業界などジョブ型人材向けのバーティカル型のLMS ■お任せする業務内容: 主にGLOPLA LMSのスキル管理プランについて以下の業務を担当いただきます。顧客のカウンターパートは事業部や人事部になります。 ▼エンタープライズセールス ・ソリューション提案 ・顧客関係構築 ・フィードバックの収集 ・データ分析と導入プロセス管理 ・市場調査とニーズ分析 ・マーケティング、カスタマーサクセス、プロダクトチームとの連携 ・社内外の関係者と連携したプロジェクトマネジメント ▼カスタマーサクセス ・オンボーディング支援、アップセルやクロスセルの提案 ・顧客関係構築 ・インサイトやフィードバックの収集 ・利用状況分析と改善提案 ・マーケティング、セールス、プロダクトチームとの連携 ■配属先について: デジタル・プラットフォーム部門 GLOPLA事業開発室 54名 エンタープライズセールス/カスタマーサクセスのレポートラインはBizチームリーダーになります。今期はT2D3に向けた陣容拡大フェーズになります。 ・事業責任者 1名 ・セールス 10名 ・カスタマーサクセス 5名 ・オペレーション 7名 ・プロダクトマネジャー 4名 ・デザイナー 4名 ・エンジニア 23名 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京オフィス住所:東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/麹町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
麹町駅、半蔵門駅、四ツ谷駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,363,632円~6,545,448円その他固定手当/月:6,060円~9,091円固定残業手当/月:130,304円~195,455円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>500,000円~750,000円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は年収は目安です。経験、能力を考慮し規定に従い相談の上決定します■給与改定:年1回(7月)■半年以上在籍者はプロフィットシェアリング制度の対象賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:グロービス経営大学院の運営、企業内集合研修、有料動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」シリーズの開発・販売、ラーニングマネジメントシステムの開発、出版/電子出版、GLOBIS知見録などのメディア運営等■事業詳細:グロービスは3つ(ヒト・カネ・チエ)の軸でビジネスを展開しています。【ヒト:人材育成・組織開発】■グロービス経営大学院:学校法人としてMBAプログラムを提供し、国内最大規模の経営大学院として、日本及びアジアにおける「創造と変革」を担うビジネスリーダーを輩出。2021年度の入学者数1,126名(日本語プログラムのみ)、累計在校生・卒業生数約8,100名(日英合算、2021年5月時点)。2006年の開学以来MBA入学者数は14倍に成長しています。■グロービス・マネジメント・スクール(GMS):国内最大規模のビジネススクールとして、目的に合わせて1科目から選択可能な経営講座を提供。■グロービス・コーポレート・エデュケーション(GCE):のべ2000社以上の企業の人材育成を通じて、組織の変化適応力の向上と持続的成長をサポート。■グロービス・デジタル・プラットフォーム(GDP):定額制動画学習サービス等のEd-Tech、育成への新たな価値を創出する良質なデジタルサービスを自社開発し、提供。【カネ:ベンチャー企業への投資】■グロービス・キャピタル・パートナーズ(GCP):組織強化(ヒト)、成長資金(カネ)、経営ノウハウ(チエ)の総合的支援により、企業家のパートナーとして、未来のグローバル企業を創造。【チエ:経営ノウハウの出版・発信】■出版:累計168万部以上の「グロービスMBA」シリーズをはじめとして、ビジネスパーソンに必要な知識・スキル・マインド向上を目指したビジネス書を発行。■グロービス知見録(GLOBIS.JP):「経営」分野に特化し「理論」と「現場の知恵」を融合した実践的な記事の発信。「MBA経営辞書」ツールの提供。
仕事
■業務内容: GLOPLA LMS: エンタープライズ向けの学習管理SaaSです。 これまで6,700社の育成を支援してきたグロービスが、2021年6月にリリース。エンタープライズ向けLMSの中では最後発での参入となりましたが、累計受講者数はすでに13万人以上。使いやすさ満足度も99%以上となっています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的には: ・SaaSプロダクトの提案営業 ・市場/顧客ニーズの分析/示唆出し ・市場選定/調査/開拓戦略策定 ・チームの目標や指標(KGI/KPI)の設定/遂行 ・急速な事業拡大に備えた、営業手法の最適化/標準化/型化/マニュアルの整備等 ※THE MODEL型の組織構造のため、周辺領域(マーケティング/カスタマーサクセス)メンバーとの共同プロジェクト/隣接領域への業務拡大の機会があります。 ※顧客要望をもとにしたプロダクト開発(開発部との連携)の機会も多くあります。 ■当ポジションの担当領域: 3年前に立ち上げたHR-Tech事業開発室では、「人の可能性を解放し、イキイキ働く人を増やす」をミッションに事業開発/プロダクト開発(SaaS)を推進しています。 第一弾としてGLOPLA LMS( https://glopla.globis.co.jp/ )をリリースしており、大企業を中心としたお客様にご利用をいただいております。 今後はGLOPLA LMSをGLOPLAシリーズとして、プロダクトや機能を拡張し、人材育成/社会人教育のDXにチャレンジをしていきます。 ■配属先情報: 2016年には、Ed-Tech領域に注力すべくグロービス・デジタル・プラットフォーム部門(GDP)を設立し、現在300名を超える規模(うちエンジニアを含むテクノロジー人材は150名程度)で、国内事業のみならず海外展開も積極的に推進しています。 GDPでは、「日本発、世界をリードするEd-Techカンパニーになる」をビジョンに掲げ、「学びの未来をつくり出し、人の可能性を広げていく」学習サービスを展開しています。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>大阪オフィス住所:大阪府大阪市淀川区宮原1丁目1-1 新大阪阪急ビル 4F勤務地最寄駅:JR線/新大阪駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
新大阪駅、東淀川駅、東三国駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):363,636円~545,454円その他固定手当/月:6,060円~9,091円固定残業手当/月:130,304円~195,455円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>500,000円~750,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。■給与改定:年1回(7月)■半年以上在籍者は、プロフィットシェアリング制度の対象(当社規定による/年2回支給)※月額給には、残業45時間/月の時間外手当と10時間/月の深夜手当を含みます。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:グロービス経営大学院の運営、企業内集合研修、有料動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」シリーズの開発・販売、ラーニングマネジメントシステムの開発、出版/電子出版、GLOBIS知見録などのメディア運営等
仕事
【コーポレートITの戦略立案~仕組み作りまでユーザーに近い距離で実行できます◎】 ■業務内容: 事業拡大に伴う継続的なITシステムの改善・改革が急務であり、コーポレートIT全体に対して、IT戦略・戦術両側面からをリードし、幅広く担当いただきます。 ・社内インフラ(サーバ、ネットワーク)における環境整備と改善 ・SaaS企画、設計、導入、及び維持管理と改善 ・システム課題・障害に対する抜本的な対策の計画と実装 ・関係パートナーとベンダーのコントロール <プロジェクト事例> ・本社含む日本全拠点のネットワーク構成見直し(閉域網導入など) ・SaaSの導入(BoxやOneloginの導入など) ■ポジションの魅力: ・事業部が多岐にわたることや、グロービスが変化を好む社風でもあることから、システム入れ替えも積極的に行っており、新しい技術、システムに常に触れることが可能です ・少数精鋭のチームだからこそできるスピーディーな意思決定と個々に認められている高い裁量権があります ・1つの領域に限定することなく、インフラ、SaaS、セキュリティなど、幅広く携わることが可能です ・フレックスタイム、リモートワーク、副業可、服装自由、自己啓発支援制度やグロービス経営大学院への通学支援制度等、自己成長を目指す方が働きやすい環境です ■配属先について: 経営管理本部は全体で60名ほどの部門となり、そのうち今回の情報システムチームは、現在17名のメンバーで構成されています。 <組織の役割> 創業以来常に成長をし続けるグロービスにとって、情報システム基盤の拡充は欠かせません。社内情報システムチームにはIT技術の進化や環境変化などにスピード感をもって成長をけん引する「攻め」と、受講生、クライアント情報など多種多様な情報を有するグロービスならではの情報や環境の安定安全維持ための「守り」の両輪から、全社最適を追求し、テクノロジーを活用し仲間と共に様々な課題の解決を進める社内ITリードを期待しています。 ■キャリアパス: オンプレミスのネットワークインフラからIaaSのクラウドプラットフォーム、SaaSの設計導入など戦略から戦術まで一気通貫で携わりながら、全般におけるプロジェクトマネジメントや意思決定の能力を磨くことが期待できます。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/麹町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
麹町駅、半蔵門駅、四ツ谷駅
給与
<予定年収>650万円~1,000万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,727,256円~7,272,720円その他固定手当/月:6,566円~10,101円固定残業手当/月:141,162円~217,172円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>541,666円~833,333円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は年収は目安です。経験、能力を考慮し規定に従い相談の上決定します■給与改定:年2回(1・7月)■半年以上在籍者はプロフィットシェアリング制度の対象となります(規定による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:グロービス経営大学院の運営、企業内集合研修、有料動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」シリーズの開発・販売、ラーニングマネジメントシステムの開発、出版/電子出版、GLOBIS知見録などのメディア運営等
仕事
【企業向けに組織開発・人材育成事業を展開/マーケティング目線が養われる自社サイトの企画・改善・運営ポジション/残業10~20H・フレックスで働きやすい◎】 ■お任せする業務内容: サイト例:https://gce.globis.co.jp/(月間UU約3~4万の法人顧客向けサイトです。他にも複数サイトを運営しています) 1.マーケティング課題解決のためにWEBサイトの施策を滞りなく実施するために、各施策のゴールから逆算し、業務フローの設計、タスクの洗い出し、スケジュール・役割分担を設計、実行します。実行後は、検証のためのデータ分析、次回に向けた示唆出しまでをお任せします。 2.円滑なWEBサイト運営のための業務フロー改善、標準化や効率化のための企画設計及び、プロジェクトマネジメントもお任せします。 <具体的には> ・複数あるグロービス法人サイト群の関連を踏まえたUI/UXの導線設計・改善 ・UI/UXデザイン設計・制作・改善・管理(CTA含む) ・サイトパフォーマンス分析に基づいたWEBフォームのテンプレート作成・改善・管理 ・サイトCV設計・サイトの導線設計 ・ Google Analyticsやその他計測ツールを使用した、サイトパフォーマンスの分析・レポート作成及びPDCAサイクルの運用 ・計測ツール選定 ・SEO対策(コンテンツマーケティングチームとの連携しての実施) ・保守・運用を行っていただいている外部パートナー企業とのディレクション ・外部パートナー企業の選定 <利用ツール> ワードプレス、GA4、Googleサーチコンソール、 Marketo、Microsoftクラリティ、Ahrefs、ビッグクエリ、Lookerstudio 等 ■グロービスの法人事業: グロービスでは戦略実行にあたっての課題を「人・組織」の領域からクライアントのパートナーとして解決することで、企業の経営戦略の実現をサポートしています。 <支援・導入実績> ◎これまで6,000社以上、年間3,300社の組織課題解決実績 ◎日経225銘柄のうち約86%の企業への支援実績 ◎DX銘柄のうち約97%がグロービスデジタルサービスを導入 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京オフィス住所:東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/麹町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
麹町駅、半蔵門駅、四ツ谷駅
給与
<予定年収>600万円~850万円<賃金形態>年俸制補足事項なし<賃金内訳>年額(基本給):4,363,632円~6,181,812円その他固定手当/月:6,060円~8,586円固定残業手当/月:130,304円~184,596円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>500,000円~708,333円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は年収は目安です。経験、能力を考慮し規定に従い相談の上決定します※固定手当内訳:10時間/月の深夜手当※45時間/月(深夜10時間を含む)を超える残業は命じません。■給与改定:年1回(7月)■半年以上在籍者はプロフィットシェアリング制度の対象となります(規定による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:グロービス経営大学院の運営、企業内集合研修、有料動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」シリーズの開発・販売、ラーニングマネジメントシステムの開発、出版/電子出版、GLOBIS知見録などのメディア運営等■事業詳細:グロービスは3つ(ヒト・カネ・チエ)の軸でビジネスを展開しています。【ヒト:人材育成・組織開発】
仕事
【2桁成長を続けるグロービスの法人向けWEBサイト企画業務をお任せ/データ分析や他チーム連携を通じて、リード獲得に有効なより良いサイト作りを目指していただきます!】 ■お任せする業務内容: サイト例:https://gce.globis.co.jp/(月間UU約3~4万の法人顧客向けサイトです。他にも複数サイトを運営しています) 1.マーケティング課題解決のためにWEBサイトの施策を滞りなく実施するために、各施策のゴールから逆算し、業務フローの設計、タスクの洗い出し、スケジュール・役割分担を設計、実行します。実行後は、検証のためのデータ分析、次回に向けた示唆出しまでをお任せします。 2.円滑なWEBサイト運営のための業務フロー改善、標準化や効率化のための企画設計及び、プロジェクトマネジメントもお任せします。 <具体的には> ・複数あるグロービス法人サイト群の関連を踏まえたUI/UXの導線設計・改善 ・UI/UXデザイン設計・制作・改善・管理(CTA含む) ・サイトパフォーマンス分析に基づいたWEBフォームのテンプレート作成・改善・管理 ・サイトCV設計・サイトの導線設計 ・ Google Analyticsやその他計測ツールを使用した、サイトパフォーマンスの分析・レポート作成及びPDCAサイクルの運用 ・計測ツール選定 ・SEO対策(コンテンツマーケティングチームとの連携しての実施) ・保守・運用を行っていただいている外部パートナー企業とのディレクション ・外部パートナー企業の選定 <利用ツール> ワードプレス、GA4、Googleサーチコンソール、 Marketo、Microsoftクラリティ、Ahrefs、ビッグクエリ、Lookerstudio 等 ■グロービスの法人事業: グロービスでは戦略実行にあたっての課題を「人・組織」の領域からクライアントのパートナーとして解決することで、企業の経営戦略の実現をサポートしています。 <支援・導入実績> ◎これまで6,000社以上、年間3,300社の組織課題解決実績 ◎日経225銘柄のうち約86%の企業への支援実績 ◎DX銘柄のうち約97%がグロービスデジタルサービスを導入 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京オフィス住所:東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/麹町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
麹町駅、半蔵門駅、四ツ谷駅
給与
<予定年収>600万円~850万円<賃金形態>年俸制補足事項なし<賃金内訳>年額(基本給):4,363,632円~6,181,812円その他固定手当/月:6,060円~8,586円固定残業手当/月:130,304円~184,596円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>500,000円~708,333円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は年収は目安です。経験、能力を考慮し規定に従い相談の上決定します※固定手当内訳:10時間/月の深夜手当※45時間/月(深夜10時間を含む)を超える残業は命じません。■給与改定:年1回(7月)■半年以上在籍者はプロフィットシェアリング制度の対象となります(規定による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:グロービス経営大学院の運営、企業内集合研修、有料動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」シリーズの開発・販売、ラーニングマネジメントシステムの開発、出版/電子出版、GLOBIS知見録などのメディア運営等■事業詳細:グロービスは3つ(ヒト・カネ・チエ)の軸でビジネスを展開しています。【ヒト:人材育成・組織開発】
仕事
【研修事業に関わる基幹業務システムの刷新/フレックスタイム制・リモート併用/リードエンジニアやPdM、エンジニアリングマネージャーなどキャリアも広がる◎】 ■お任せする業務内容: 研修事業に関わる自社基幹業務システムを開発・運用するチームです。以下の担当をしています。 ・顧客管理系システム ・会計・請求管理系システム ・基幹システムインフラ 今後5年をかけて、老朽化したシステムの刷新や、業務拡大による機能拡張を行っていきます。テックリードとして、これまで社外委託していた開発体制から内製にシフトしました。内製開発のチーム立ち上げ、アーキテクチャ構築から携わっていただきます。 ・技術選定、アーキテクチャ設計と構築、開発規約作成 ・開発成果物作成およびレビュー ・ビジネス要求定義、システム要件定義段階への開発有識者としての参画 ・開発チームのリードとフォロー ■配属先の環境: ◎技術調査、技術的提案を積極的に行える! AIの活用、調査用パブリッククラウドなど、新しい要素技術に常に触れることができます。 以前から内製しているプロダクトチームのテックリードや新規参画したテックリードなど、技術レベルの高いエンジニアとディスカッションして仕事を行える環境です。 ◎裁量が大きく主体性を発揮できる! グロービス・ウェイという理念が土台にあり、自ら考え、行動することが求められます。その分、裁量も大きく、自らの意見を提案することができます。 経歴の長さや立場に関係なく、良くなる提案については意思決定が早く実行していける環境です。 ◎チームの枠を超えたコミュニケーションを行える! グロービスでは組織間が協力しやすい組織戦略をとっており、他チームのノウハウや技術支援などの協力関係を築きやすい環境です。 OKRを取り入れており、チームやメンバーの成長、仕事のPDCAを回す取り組みを行っています。継続して、自他ともに成長したい方に楽しんで仕事に向き合っていただける環境です。 ■チーム構成:顧客会計基盤チーム チームリーダー兼スクラムマスター1名 ▼システム開発ユニット ・プロダクトオーナー1名 ・エンジニア2名 ・協力ベンダー1社(3名) ▼インフラ基盤ユニット ・エンジニア1名 ・テックリード(チームリーダー兼任) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>東京オフィス住所:東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/麹町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>大阪オフィス住所:大阪府大阪市淀川区宮原1丁目1-1 新大阪阪急ビル 4F勤務地最寄駅:JR線/新大阪駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
麹町駅、新大阪駅、半蔵門駅、東淀川駅、四ツ谷駅、東三国駅
給与
<予定年収>800万円~1,100万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):5,818,176円~7,999,992円その他固定手当/月:8,080円~11,111円固定残業手当/月:173,738円~238,889円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>666,666円~916,666円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は年収は目安です。経験、能力を考慮し規定に従い相談の上決定します■給与改定:年2回(1・7月)■半年以上在籍者はプロフィットシェアリング制度の対象となります(規定による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:グロービス経営大学院の運営、企業内集合研修、有料動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」シリーズの開発・販売、ラーニングマネジメントシステムの開発、出版/電子出版、GLOBIS知見録などのメディア運営等■事業詳細:グロービスは3つ(ヒト・カネ・チエ)の軸でビジネスを展開しています。【ヒト:人材育成・組織開発】■グロービス経営大学院:学校法人としてMBAプログラムを提供し、国内最大規模の経営大学院として、日本及びアジアにおける「創造と変革」を担うビジネスリーダーを輩出。2021年度の入学者数1,126名(日本語プログラムのみ)、累計在校生・卒業生数約8,100名(日英合算、2021年5月時点)。2006年の開学以来MBA入学者数は14倍に成長しています。■グロービス・マネジメント・スクール(GMS):国内最大規模のビジネススクールとして、目的に合わせて1科目から選択可能な経営講座を提供。■グロービス・コーポレート・エデュケーション(GCE):のべ2000社以上の企業の人材育成を通じて、組織の変化適応力の向上と持続的成長をサポート。■グロービス・デジタル・プラットフォーム(GDP):定額制動画学習サービス等のEd-Tech、育成への新たな価値を創出する良質なデジタルサービスを自社開発し、提供。【カネ:ベンチャー企業への投資】■グロービス・キャピタル・パートナーズ(GCP):組織強化(ヒト)、成長資金(カネ)、経営ノウハウ(チエ)の総合的支援により、企業家のパートナーとして、未来のグローバル企業を創造。【チエ:経営ノウハウの出版・発信】■出版:累計168万部以上の「グロービスMBA」シリーズをはじめとして、ビジネスパーソンに必要な知識・スキル・マインド向上を目指したビジネス書を発行。■グロービス知見録(GLOBIS.JP):「経営」分野に特化し「理論」と「現場の知恵」を融合した実践的な記事の発信。「MBA経営辞書」ツールの提供。
仕事
【パネルディスカッションの企画・登壇者選定など/「日本を良くする」ことを目的に各界のリーダーが集い、学び、行動に移していくためのプラットフォーム『G1』】 ■企画運営する「G1」とは G1とは、2009年に代表の堀義人が「日本を良くする」ことを目的に立ち上げた各界のリーダーが集うプラットフォームです。G1という名称には「GLOBE(世界)がひとつになる」「GLOBALでのNo.1」「GENERATION(世代)が一丸となる」という思いを込めています。 「政治家だけでは、社会は変わらない。多様な領域のリーダーたちが力を合わせなければ国は変わらない。」という堀の思いに共感した各界のリーダーが集うG1は、アドバイザリーボードメンバーに承認された方のみが参加できる完全招待制のコミュニティです。 政治家、首長、経済人、文化人や学者・知識人など各界のリーダーが参画し、数多くのシナジーと行動を生み出しています。 ■お任せする業務: G1のカンファレンスは、1日完結型と数日型の2種類あります。各カンファレンスのセッションは全体会と分科会(同じ時間帯に4~5本同時開催)で構成され、各カンファレンスで20~35セッション(登壇者4~5名のパネルディスカッション)を企画します。ボードメンバーの皆さんからセッションテーマ、ご登壇者のご提案をいただき、なぜ今このテーマなのか?なぜその方でなければならないのか?イベントの開催意義、そしてボードメンバーや堀の意向を紐解きながら、ご登壇者が確定するまで事務局から打診を重ねます。 ご登壇者決定後、全セッションのタイトルとリード文をセッション企画担当者が作成します。タイトルとリード文でコンセプト、企画意図、ゴールイメージを的確に表現する為には、日頃からの情報収集(各分野の最新記事、動向、データ、表現、等)が欠かせません。堀やボードメンバー、ご登壇者の知見を拝借しながら、全ご登壇者の得意分野・課題意識を掛け合わせ、予定調和にならないG1ならではの議論をプロデュースします。 <ご参考> 各カンファレンスのセッションは以下よりご覧いただけます。 https://globis.jp/category/5 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京オフィス住所:東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/麹町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
麹町駅、半蔵門駅、四ツ谷駅
給与
<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,363,632円~5,818,176円その他固定手当/月:6,060円~8,080円固定残業手当/月:130,304円~173,738円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>500,000円~666,666円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は年収は目安です。経験、能力を考慮し規定に従い相談の上決定します■給与改定:年1回(7月)■半年以上在籍者はプロフィットシェアリング制度の対象となります(規定による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:グロービス経営大学院の運営、企業内集合研修、有料動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」シリーズの開発・販売、ラーニングマネジメントシステムの開発、出版/電子出版、GLOBIS知見録などのメディア運営等■事業詳細:グロービスは3つ(ヒト・カネ・チエ)の軸でビジネスを展開しています。【ヒト:人材育成・組織開発】■グロービス経営大学院:学校法人としてMBAプログラムを提供し、国内最大規模の経営大学院として、日本及びアジアにおける「創造と変革」を担うビジネスリーダーを輩出。2021年度の入学者数1,126名(日本語プログラムのみ)、累計在校生・卒業生数約8,100名(日英合算、2021年5月時点)。2006年の開学以来MBA入学者数は14倍に成長しています。■グロービス・マネジメント・スクール(GMS):国内最大規模のビジネススクールとして、目的に合わせて1科目から選択可能な経営講座を提供。■グロービス・コーポレート・エデュケーション(GCE):のべ2000社以上の企業の人材育成を通じて、組織の変化適応力の向上と持続的成長をサポート。■グロービス・デジタル・プラットフォーム(GDP):定額制動画学習サービス等のEd-Tech、育成への新たな価値を創出する良質なデジタルサービスを自社開発し、提供。【カネ:ベンチャー企業への投資】■グロービス・キャピタル・パートナーズ(GCP):組織強化(ヒト)、成長資金(カネ)、経営ノウハウ(チエ)の総合的支援により、企業家のパートナーとして、未来のグローバル企業を創造。【チエ:経営ノウハウの出版・発信】■出版:累計168万部以上の「グロービスMBA」シリーズをはじめとして、ビジネスパーソンに必要な知識・スキル・マインド向上を目指したビジネス書を発行。■グロービス知見録(GLOBIS.JP):「経営」分野に特化し「理論」と「現場の知恵」を融合した実践的な記事の発信。「MBA経営辞書」ツールの提供。
仕事
【自社で企画開発・提供している研修・学習支援システムを担当/残業5~20H程度/リモート併用有/年休120日】 ■お任せする業務内容: グロービスが提供する企業内研修における学習支援システムを担当するチームに参画いただく予定です。 研修受講者および顧客管理者向けの学習支援システムの開発と運用、また規模拡大に伴うアーキテクチャ・オペレーション設計と構築を行っています。 プロダクトオーナーとして将来的な事業戦略を見据え、以下等の業務に取り組んでいただきます。 ・プロダクト戦略、ロードマップの立案・策定・遂行 ・オペレーション遂行上の課題・改善策の特定、システムの仕様策定 ・システムのクオリティ管理・リリース判断 ・プロジェクトマネジメント・ステークホルダーマネジメント 参画初期はまず、組織構造・文化/研修業務/システム仕様/保守・運用についてキャッチアップしていただき、その後、プロダクトオーナーとして経験を活かしていただく予定です。 ■働く環境: ◎開発チームの立場でありながら、ビジネス要求段階から深く携わることができる! 複数のビジネス部門の課題解決を調整するなどの背景から、関係各所からマトリクス的なプロジェクトを立ち上げてビジネス要求と向き合っています。 プロジェクトの立ち上げはビジネス部門、開発部門のどちらからも行っています。 ◎裁量が大きく主体性を発揮できる! グロービス・ウェイという理念が土台にあり、自ら考え、行動することが求められます。その分、裁量も大きく、自らの意見を提案することができます。 経歴の長さや立場に関係なく、良くなる提案については意思決定が早く実行していける環境です。 ◎チームの枠を超えたコミュニケーションを行える! グロービスでは組織間が協力しやすい組織戦略をとっており、他チームのノウハウや技術支援などの協力関係を築きやすい環境です。 OKRを取り入れており、チームやメンバーの成長、仕事のPDCAを回す取り組みを行っています。 継続して、自他ともに成長したい方に楽しんで仕事に向き合っていただける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>東京オフィス住所:東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/麹町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>大阪オフィス住所:大阪府大阪市淀川区宮原1丁目1-1 新大阪阪急ビル 4F勤務地最寄駅:JR線/新大阪駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
麹町駅、新大阪駅、半蔵門駅、東淀川駅、四ツ谷駅、東三国駅
給与
<予定年収>700万円~1,000万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):5,090,904円~7,272,720円その他固定手当/月:7,070円~10,101円固定残業手当/月:152,021円~217,172円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>583,333円~833,333円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は年収は目安です。経験、能力を考慮し規定に従い相談の上決定します■給与改定:年2回(1・7月)■半年以上在籍者はプロフィットシェアリング制度の対象となります(規定による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:グロービス経営大学院の運営、企業内集合研修、有料動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」シリーズの開発・販売、ラーニングマネジメントシステムの開発、出版/電子出版、GLOBIS知見録などのメディア運営等■事業詳細:グロービスは3つ(ヒト・カネ・チエ)の軸でビジネスを展開しています。【ヒト:人材育成・組織開発】■グロービス経営大学院:学校法人としてMBAプログラムを提供し、国内最大規模の経営大学院として、日本及びアジアにおける「創造と変革」を担うビジネスリーダーを輩出。2021年度の入学者数1,126名(日本語プログラムのみ)、累計在校生・卒業生数約8,100名(日英合算、2021年5月時点)。2006年の開学以来MBA入学者数は14倍に成長しています。■グロービス・マネジメント・スクール(GMS):国内最大規模のビジネススクールとして、目的に合わせて1科目から選択可能な経営講座を提供。■グロービス・コーポレート・エデュケーション(GCE):のべ2000社以上の企業の人材育成を通じて、組織の変化適応力の向上と持続的成長をサポート。■グロービス・デジタル・プラットフォーム(GDP):定額制動画学習サービス等のEd-Tech、育成への新たな価値を創出する良質なデジタルサービスを自社開発し、提供。【カネ:ベンチャー企業への投資】■グロービス・キャピタル・パートナーズ(GCP):組織強化(ヒト)、成長資金(カネ)、経営ノウハウ(チエ)の総合的支援により、企業家のパートナーとして、未来のグローバル企業を創造。【チエ:経営ノウハウの出版・発信】■出版:累計168万部以上の「グロービスMBA」シリーズをはじめとして、ビジネスパーソンに必要な知識・スキル・マインド向上を目指したビジネス書を発行。■グロービス知見録(GLOBIS.JP):「経営」分野に特化し「理論」と「現場の知恵」を融合した実践的な記事の発信。「MBA経営辞書」ツールの提供。
仕事
【社会人学習を支援するSaaS・アプリ・動画サービスなどを横断的に担当/自らも学び続けられる環境でスキルアップを目指せます!】 ■お任せする業務内容: 以下のような業務をサービス横断でお任せします。【変更の範囲:会社の定める業務】 ▼インフラ設計・構築業務 ・KubernetesとAWSを中心とした新規システムの構成設計、構築 ・開発チームとの協議を通じたアーキテクチャの検討、支援 ・稼働中の全サービスをKubernetesへ移行するプロジェクトの推進 ▼既存サービスの運用、保守、各種改善 ・SLOプラクティスの導入、実践による信頼性確保の取り組み ・状況や依頼に応じたシステムのチューニング、設定変更 ・定期的な作業(トイル)の自動化やコスト改善 ・デプロイパイプラインの設計、保守、改善 ・システム監視および障害対応(夜間、休日のアラート対応あり) ・システムのセキュリティ担保、権限管理 ▼開発体験・開発速度の向上支援 ・開発チームとの協働による開発体験向上施策のリーディング ・開発速度上のボトルネックの追究、調査、ヒアリング、および問題解決 <開発環境> クラウド環境:AWS(ユーザー向けサービス)、GCP (データ解析基盤) インフラ:Kubernetes(EKS)、Ubuntu、Terraform、Ansible、Packer ミドルウェア:nginx、Amazon Aurora MySQL、Redis、Sidekiq、digdag 監視:Datadog デプロイ:Argo CD、Argo Rollouts、Atlantis、AWS Codebuild、GitHub Actions 自動化、スクリプト作成の主要言語:Go、Node.js、Python アプリケーション開発の主要言語、フレームワーク: Ruby on Rails、React.js (SPA) 開発支援ツール:GitHub、GitHub Copilot、Slack、Notion など ■かかわるサービス: ・動画学習コンテンツ『GLOBIS学び放題 / Unlimited』(toB、toC) ・SaaSプロダクト『GLOPLA LMS』(toB) ・ライブ授業『グロービス経営大学院 ナノ単科』(toC)
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京オフィス住所:東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/麹町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
麹町駅、半蔵門駅、四ツ谷駅
給与
<予定年収>700万円~850万円<賃金形態>年俸制補足事項なし<賃金内訳>年額(基本給):5,090,904円~6,181,812円その他固定手当/月:7,070円~8,586円固定残業手当/月:152,021円~184,596円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>583,333円~708,333円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は年収は目安です。経験、能力を考慮し規定に従い相談の上決定します■給与改定:年1回(7月)■半年以上在籍者はプロフィットシェアリング制度の対象となります(規定による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:グロービス経営大学院の運営、企業内集合研修、有料動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」シリーズの開発・販売、ラーニングマネジメントシステムの開発、出版/電子出版、GLOBIS知見録などのメディア運営等■事業詳細:グロービスは3つ(ヒト・カネ・チエ)の軸でビジネスを展開しています。
仕事
【経営課題や企業文化からカスタマイズし、最適な研修プログラムをご提案!】 ■提案するサービスについて: https://globis.training/ クライアント企業の経営陣(CEO、CHROなど)や人事部門と連携し、経営課題解決のパートナーとして、クライアント企業の文脈(戦略提言・実行、パーパス策定、理念浸透、組織文化醸成、など)にあわせて、柔軟にカスタマイズしたプログラムを提供しています。 ■お任せする業務内容: プロフェッショナルパートナーとして、クライアント企業の経営課題解決に向けた、人材・組織の変革をテーマとしたプロジェクトを担当します。 アカウントマネジャーとしてクライアント企業(5社程度)を担当します。プロジェクトには通常、2~3名のコンサルタントが担当としてアサインされます。 提供するプログラムはすべて英語となります。ただし、担当いただくクライアント企業は現時点では日本企業が多いため、プログラム企画や顧客との調整は日本語で行う場面もあります。 コンサルタントは以下業務責任を負います。 ・クライアント企業を分析し、アプローチすべき経営課題を提示する ・クライアントの文脈に合わせ、カスタマイズしたプログラムの設計・開発、提供を行う ・変化するニーズをとらえ、高品質なプログラム提供を目指して柔軟に対応する ・クライアント企業、講師など、社内外の関係者との調整を行い、プログラム遂行の責任を持つ ・担当プログラムに責任者として同行(現地開催/オンライン)し、プログラムの品質維持に努める ■キャリアパス: コンサルタントとして経験を積むことにより、人材・組織変革のプロフェッショナルとしての知見はもちろん、戦略思考、問題解決力、グローバルプロジェクトマネジメント等のスキルを習得できます。 今回の職層であるプロフェッショナル職は、法人クライアントへコンサルタントとしての価値発揮をしながら、修士号を取得後、様々な経営領域の研究グループに所属し、将来的にはビジネススクールや企業研修での講師登壇、コンテンツ開発、執筆活動にも関わることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京オフィス住所:東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/麹町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
麹町駅、半蔵門駅、四ツ谷駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>年俸制補足事項なし<賃金内訳>年額(基本給):3,636,348円~5,818,176円その他固定手当/月:5,051円~8,080円固定残業手当/月:108,586円~173,738円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>416,666円~666,666円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は年収は目安です。経験、能力を考慮し規定に従い相談の上決定します■給与改定:年1回(7月)■半年以上在籍者はプロフィットシェアリング制度の対象となります(規定による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:グロービス経営大学院の運営、企業内集合研修、有料動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」シリーズの開発・販売、ラーニングマネジメントシステムの開発、出版/電子出版、GLOBIS知見録などのメディア運営等■事業詳細:グロービスは3つ(ヒト・カネ・チエ)の軸でビジネスを展開しています。【ヒト:人材育成・組織開発】■グロービス経営大学院:学校法人としてMBAプログラムを提供し、国内最大規模の経営大学院として、日本及びアジアにおける「創造と変革」を担うビジネスリーダーを輩出。2021年度の入学者数1,126名(日本語プログラムのみ)、累計在校生・卒業生数約8,100名(日英合算、2021年5月時点)。2006年の開学以来MBA入学者数は14倍に成長しています。■グロービス・マネジメント・スクール(GMS):国内最大規模のビジネススクールとして、目的に合わせて1科目から選択可能な経営講座を提供。■グロービス・コーポレート・エデュケーション(GCE):のべ2000社以上の企業の人材育成を通じて、組織の変化適応力の向上と持続的成長をサポート。■グロービス・デジタル・プラットフォーム(GDP):定額制動画学習サービス等のEd-Tech、育成への新たな価値を創出する良質なデジタルサービスを自社開発し、提供。【カネ:ベンチャー企業への投資】■グロービス・キャピタル・パートナーズ(GCP):組織強化(ヒト)、成長資金(カネ)、経営ノウハウ(チエ)の総合的支援により、企業家のパートナーとして、未来のグローバル企業を創造。【チエ:経営ノウハウの出版・発信】■出版:累計168万部以上の「グロービスMBA」シリーズをはじめとして、ビジネスパーソンに必要な知識・スキル・マインド向上を目指したビジネス書を発行。■グロービス知見録(GLOBIS.JP):「経営」分野に特化し「理論」と「現場の知恵」を融合した実践的な記事の発信。「MBA経営辞書」ツールの提供。
仕事
【主観だけに頼らない人材登用や能力開発の効果測定を叶える「GMAP」!ビジネス知識・思考力を可視化/大手企業を中心に育成課題の特定~人材開発の促進に貢献しています◎】 ■関わるサービス: <アセスメントサービス『GMAP』>https://gce.globis.co.jp/service/gmap/ 企業における人材・組織開発の育成・昇格試験・採用などに活用されるアセスメントサービスで、日経225企業の4割にご活用いただいています。 会社としても利用拡大に注力している一方、今回のポジションは現在6名で対応しており、さらなる事業成長に向けて運営体制を強化する必要があります。 クライアントの人材育成への貢献に一緒に取り組んでいただける仲間を募集いたします! ■お任せする業務内容: アセスメントサービス「GMAP」の営業・企画メンバーのサポート業務を担当いただきます。最初に、アセスメントサービスのデリバリに関わる基本的なオペレーション業務を習熟いただいた後、下記のような業務を担っていただきます。 <業務詳細> ▼アセスメントサービスの営業企画サポート業務 ・顧客との調整リレーション(メール・電話) ・顧客からの問い合わせへの対応(メール・電話) ・顧客からお申込をいただく際の対応フォロー(メール・電話) ・顧客とのお取引継続に繋がる取り組みやアポイントの提案 ▼アセスメントサービスのカスタマーサポート業務 ・顧客からの注文管理(専用システム経由)、請求書発行(社内DB利用) ・顧客リレーション(基本メール) ・社内からの問い合わせ対応(メールやSlack) ・カスタマー・エクスペリエンス向上施策の検討・運用 等 これまでにもCX向上のため、顧客向けのシステム操作マニュアルのWEBサイト化や、社内外のユーザサポート用のチャットボット導入など新たな取り組みを行ってきました。業務を通じて見えてきた課題については、改善点を提案いただき、チームで検討・実装を進めていただきます。 ■描けるキャリア: サービスのデリバリプロセスにおける課題特定や業務改善・効率化の検討などに取り組むことができます。その能力を伸ばしつつ、他部署への挑戦やリーダーとして推進力を高めるなど、ご自身の描くキャリアに挑戦いただくことも可能です!
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京オフィス住所:東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/麹町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
麹町駅、半蔵門駅、四ツ谷駅
給与
<予定年収>450万円~500万円<賃金形態>年俸制補足事項なし<賃金内訳>年額(基本給):3,272,724円~3,636,348円その他固定手当/月:4,545円~5,051円固定残業手当/月:97,728円~108,586円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>375,000円~416,666円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は年収は目安です。経験、能力を考慮し規定に従い相談の上決定します■給与改定:年1回(7月)■半年以上在籍者はプロフィットシェアリング制度の対象となります(規定による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:グロービス経営大学院の運営、企業内集合研修、有料動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」シリーズの開発・販売、ラーニングマネジメントシステムの開発、出版/電子出版、GLOBIS知見録などのメディア運営等
仕事
【大企業の役員層やベンチャー起業家向けに開催する研修プログラムの運営事務局/エグゼクティブの学びとコミュニティづくりを実現】 ■お任せする業務内容: 大企業役員や起業家が集う研修「知命社中」プログラムの事務局業務をメインとして、参加受講者・講師・社内コンサルタント等様々な関係者とコミュニケーションをとりながら、「研修オペレーション全般・プログラム運営」を担っていただきます。 <具体的な業務> (1)研修運営の設計・準備・実行/管理・改善 ・研修全体のスケジュール管理、会場手配・打合せ ・ステークホルダー(顧客/参加受講者/講師等)との正確かつ迅速なコミュニケーション(案内・問合せ・当日アテンドなど)、関係構築 ・オペレーションプロセス・業務改善 (2)マーケティング・営業企画サポート ・HP管理/リニューアル、プログラムの対外発信(記事・セミナー開催等) ・営業促進サポート、申込進捗管理、問合せ対応など (3)修了生(役員)コミュニティの活性化にむけた施策(リユニオン等)の企画サポート・実行 ■知命社中とは:https://chimeishachu.globis.co.jp/ 役員向け研修「知命社中」は、2016年の開講以来9年間で、大手企業役員・起業経営者など、多様な参加者累計236名となり、濃密でパワフルなエグゼクティブコミュニティへと拡大を続けています。 各界の第一線で活躍する講師による異次元の刺激、そして参加役員同士の本気の議論による切磋琢磨を通じて、日本のリーディングカンパニー変革の後押しに貢献しています。 ■ポジションの魅力: 本業務に習熟いただきつつ、ご志向やスキルに応じて、カリキュラム/講師編成提案等にも携わっていただく機会や、「未来課題/組織内課題を解決するプロジェクト・業務」において企画立案サポート/プロジェクトマネジメントも担っていただくことを想定しており、幅広い知識やスキルを身につけられる環境です。 ■配属先組織について: チームリーダー1名、メンバー3名、その他ディレクター/講師等複数メンバーと協業する構成です。 「所属チーム(戦略プロジェクト推進室)×プロジェクトチーム」のマトリクス的構成となっています。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京オフィス住所:東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/麹町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
麹町駅、半蔵門駅、四ツ谷駅
給与
<予定年収>400万円~500万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):2,909,088円~3,636,348円その他固定手当/月:4,040円~5,051円固定残業手当/月:86,869円~108,586円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>333,333円~416,666円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は年収は目安です。経験、能力を考慮し規定に従い相談の上決定します■給与改定:年1回(7月)■半年以上在籍者はプロフィットシェアリング制度の対象賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:グロービス経営大学院の運営、企業内集合研修、有料動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」シリーズの開発・販売、ラーニングマネジメントシステムの開発、出版/電子出版、GLOBIS知見録などのメディア運営等
仕事
【ビジネスパーソンの学びを支援するSaaS型サービス「GLOPLA LMS」や研修事業を支える各種社内システムを担当/プロダクト横断で活躍するQAチームでキャリアの可能性が広がる】 ■お任せする業務内容: 最高のプロダクトづくりを導くため、一緒にチャレンジできる仲間を募集しています。グロービスではフェーズの異なる複数のプロダクトに対してQAエンジニアが貢献しており、アサインによって実業務の内容は異なりますが、スピードを損なわずユーザー価値を最大化することを目指し、以下のような業務を行なっています。 <具体的には> ・テスト計画・分析・設計・実装・実行などテストプロセスの推進 ・探索的テストの主導・実施 ・スクラムチームに伴走し、検証したいポイントやスピード感に応じたテストの設計・実施 ・(余裕があれば)開発技術・アジャイル開発の知見を活かしたプロセス改善提案・導入促進 など <関わるサービス> ・GLOPLA LMS:企業に属する全ての人材の学びを支援するSaaS型のLMSです。https://gce.globis.co.jp/service/training-type/glopla-lms/ ・グロービスの研修ビジネスを支える基幹システム:社内の複数部門で活用されている基幹システムです。 <使用ツール> ・バックログ管理:JIRA ・リポジトリ管理:GitHub ・ドキュメント・プロジェクト管理:Notion・figma ・コミュニケーションツール:Slack・Zoom・GoogleMeet ・テスト管理:Notion・Google Spreadsheet ・自動テストツール:MagicPod・Playwright ※その他テストツールも必要に応じて利用 <業務環境> ・開発プロセス:アジャイル開発(Scrum@Scale) ・ToBプロダクトの開発チーム(スクラムチーム)のメンバーとして協力しながら業務遂行 ・テスト対象:Webサービス・社内システム ・評価体制:MBO(個人)OKR(チーム)をベースに、上長との定期的な1on1での対話を通じたキャリア構築 ・そのほか、リアルな場での価値創造の一環でチームビルディングや懇親会などを実施 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京オフィス住所:東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/麹町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
麹町駅、半蔵門駅、四ツ谷駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,363,632円~6,545,448円その他固定手当/月:6,060円~9,091円固定残業手当/月:130,304円~195,455円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>500,000円~750,000円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は年収は目安です。経験、能力を考慮し規定に従い相談の上決定します■給与改定:年2回(1・7月)■半年以上在籍者はプロフィットシェアリング制度の対象となります(規定による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:グロービス経営大学院の運営、企業内集合研修、有料動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」シリーズの開発・販売、ラーニングマネジメントシステムの開発、出版/電子出版、GLOBIS知見録などのメディア運営等■事業詳細:グロービスは3つ(ヒト・カネ・チエ)の軸でビジネスを展開しています。【ヒト:人材育成・組織開発】■グロービス経営大学院:学校法人としてMBAプログラムを提供し、国内最大規模の経営大学院として、日本及びアジアにおける「創造と変革」を担うビジネスリーダーを輩出。2021年度の入学者数1,126名(日本語プログラムのみ)、累計在校生・卒業生数約8,100名(日英合算、2021年5月時点)。2006年の開学以来MBA入学者数は14倍に成長しています。■グロービス・マネジメント・スクール(GMS):国内最大規模のビジネススクールとして、目的に合わせて1科目から選択可能な経営講座を提供。■グロービス・コーポレート・エデュケーション(GCE):のべ2000社以上の企業の人材育成を通じて、組織の変化適応力の向上と持続的成長をサポート。■グロービス・デジタル・プラットフォーム(GDP):定額制動画学習サービス等のEd-Tech、育成への新たな価値を創出する良質なデジタルサービスを自社開発し、提供。【カネ:ベンチャー企業への投資】■グロービス・キャピタル・パートナーズ(GCP):組織強化(ヒト)、成長資金(カネ)、経営ノウハウ(チエ)の総合的支援により、企業家のパートナーとして、未来のグローバル企業を創造。【チエ:経営ノウハウの出版・発信】■出版:累計168万部以上の「グロービスMBA」シリーズをはじめとして、ビジネスパーソンに必要な知識・スキル・マインド向上を目指したビジネス書を発行。■グロービス知見録(GLOBIS.JP):「経営」分野に特化し「理論」と「現場の知恵」を融合した実践的な記事の発信。「MBA経営辞書」ツールの提供。
仕事
【自社サービス開発◆累計会員数70万人の動画学習アプリ「GLOBIS学び放題」/リモート併用有・コアタイムなしのフレックスタイム制/スクラム開発でオンライン・オフラインでも密に連携しながら開発を進めます】 ■携わるサービス: 良質なビジネス動画が学び放題のサブスクリプション型サービス「GLOBIS 学び放題」、「GLOBIS Unlimited」(toB、toCに提供)を担当していただきます。 GLOBIS 学び放題は、日本最大のMBA グロービス経営大学院の講義と、累計160万部発行の『グロービスMBA』シリーズをベースに開発した動画の定額学習サービスです。会員数は累計70万人を突破し、多くの個人・法人のお客様に学びの機会を届けています。 ■お任せする業務内容: ・「GLOBIS学び放題」(国内向け)、「GLOBIS Unlimited」(海外向け)のAndroidアプリ開発 ・テクノロジー、学習データを活用した新たな社会人教育の在り方の企画等 <開発環境> 言語 : Kotlin 開発環境 : Android Studio 主な利用ライブラリ : RxJava2(Coroutineに移行中), Dagger2, OkHttp3, GraphQL, Spek, Jetpack Compose アーキテクチャ: MVP(MVVMに移行中)+レイヤードアーキテクチャ, マルチモジュール 利用サービス:GitHub, CircleCI, Firebase, Amplitude, KARTE コミュニケーション : Slack デザインツール:Figma プロジェクト管理 : JIRA 情報共有 : Notion 開発体制 : Scrum ■開発体制・働き方: 「スクラム」のフレームワークに則った開発を行なっており、チームメンバーとコミュニケーションを密に取りながら開発の業務に取り組んでいます。 ※2週間を1スプリントとした開発サイクルを採用しています。 <社員インタビュー>https://recruiting.globis.co.jp/people/member09/ 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京オフィス住所:東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/麹町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
麹町駅、半蔵門駅、四ツ谷駅
給与
<予定年収>700万円~1,100万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):5,090,904円~7,999,992円その他固定手当/月:7,070円~11,111円固定残業手当/月:152,021円~238,889円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>583,333円~916,666円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は年収は目安です。経験、能力を考慮し規定に従い相談の上決定します■給与改定:年2回(1・7月)■半年以上在籍者はプロフィットシェアリング制度の対象となります(規定による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:グロービス経営大学院の運営、企業内集合研修、有料動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」シリーズの開発・販売、ラーニングマネジメントシステムの開発、出版/電子出版、GLOBIS知見録などのメディア運営等■事業詳細:グロービスは3つ(ヒト・カネ・チエ)の軸でビジネスを展開しています。【ヒト:人材育成・組織開発】■グロービス経営大学院:学校法人としてMBAプログラムを提供し、国内最大規模の経営大学院として、日本及びアジアにおける「創造と変革」を担うビジネスリーダーを輩出。2021年度の入学者数1,126名(日本語プログラムのみ)、累計在校生・卒業生数約8,100名(日英合算、2021年5月時点)。2006年の開学以来MBA入学者数は14倍に成長しています。■グロービス・マネジメント・スクール(GMS):国内最大規模のビジネススクールとして、目的に合わせて1科目から選択可能な経営講座を提供。■グロービス・コーポレート・エデュケーション(GCE):のべ2000社以上の企業の人材育成を通じて、組織の変化適応力の向上と持続的成長をサポート。■グロービス・デジタル・プラットフォーム(GDP):定額制動画学習サービス等のEd-Tech、育成への新たな価値を創出する良質なデジタルサービスを自社開発し、提供。【カネ:ベンチャー企業への投資】■グロービス・キャピタル・パートナーズ(GCP):組織強化(ヒト)、成長資金(カネ)、経営ノウハウ(チエ)の総合的支援により、企業家のパートナーとして、未来のグローバル企業を創造。【チエ:経営ノウハウの出版・発信】■出版:累計168万部以上の「グロービスMBA」シリーズをはじめとして、ビジネスパーソンに必要な知識・スキル・マインド向上を目指したビジネス書を発行。■グロービス知見録(GLOBIS.JP):「経営」分野に特化し「理論」と「現場の知恵」を融合した実践的な記事の発信。「MBA経営辞書」ツールの提供。
仕事
企業の掲げるパーパスや経営戦略の実行を人材・組織面から支援する当社において、組織開発のパートナーとしてご活躍いただきます。 ■具体的には: グロービスでは、クライアントのパートナーとして、「人・組織」の領域から戦略の実行にあたっての課題解決を支援することで、企業の成長をサポートしています。当ポジションはクライアントの経営課題に対して「人材・組織」の面から解決に向けた最適なソリューションを提案する仕事です。 ミッションにより顧客へのアプローチを【2つの組織(GED/GCS)】に分けて活動を行っています。2組織とも、真にそのクライアントの課題解決に資する価値を提供できるよう“経営上の課題からの議論”を大切にしています。課題の本質を見極めた上でソリューション提案を行うアプローチは2組織共通です。 大阪拠点では、グロービス・エグゼクティブ・ディベロップメント(GED)の募集を行います。 <参考>2つの組織とその特徴 ◇グロービス・エグゼクティブ・ディベロップメント(GED) :より多くの企業の人材・組織開発を支援する(面の拡大) ◇グロービス・コーポレート・ソリューション(GCS) :特定顧客の経営課題解決により深く入り込む(点の深堀) ■将来のキャリアイメージ: 入社のポジションでの専門性を高める・マネジメントを目指すキャリア以外にも、ご自身の志向に合わせてキャリアの幅を広げていただくことも可能です。 ■1日のスケジュール: フレックス、リモートワークを利用しています。 (リモート勤務2日、出社勤務3日を想定下さい) 09:30~10:00 Slackやメールのチェック 10:00~11:00 顧客商談(初期提案、課題ヒアリング) 11:00~12:00 ミーティング(提案に向けた事前相談) 12:00~13:00 ランチ(社内勉強会に参加) 13:00~14:00 作業(提案資料作成) 14:30~16:00 ミーティング(リーダーとの1on1、チームミーティング) 16:00~18:00 顧客商談(最終提案)~商談の振り返り 19:00~ 大学院のクラス受講 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>大阪オフィス住所:大阪府大阪市淀川区宮原1丁目1-1 新大阪阪急ビル 4F勤務地最寄駅:JR線/新大阪駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
新大阪駅、東淀川駅、東三国駅
給与
<予定年収>500万円~750万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):3,636,348円~5,454,540円その他固定手当/月:5,051円~7,576円固定残業手当/月:108,586円~162,879円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>416,666円~625,000円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。■給与改定:年1回(7月)■半年以上在籍者はプロフィットシェアリング制度の対象(当社規定による・年2回支給)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:グロービス経営大学院の運営、企業内集合研修、有料動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」シリーズの開発・販売、ラーニングマネジメントシステムの開発、出版/電子出版、GLOBIS知見録などのメディア運営等■事業詳細:グロービスは3つ(ヒト・カネ・チエ)の軸でビジネスを展開しています。【ヒト:人材育成・組織開発】■グロービス経営大学院:学校法人としてMBAプログラムを提供し、国内最大規模の経営大学院として、日本及びアジアにおける「創造と変革」を担うビジネスリーダーを輩出。2021年度の入学者数1,126名(日本語プログラムのみ)、累計在校生・卒業生数約8,100名(日英合算、2021年5月時点)。2006年の開学以来MBA入学者数は14倍に成長しています。■グロービス・マネジメント・スクール(GMS):国内最大規模のビジネススクールとして、目的に合わせて1科目から選択可能な経営講座を提供。■グロービス・コーポレート・エデュケーション(GCE):のべ2000社以上の企業の人材育成を通じて、組織の変化適応力の向上と持続的成長をサポート。■グロービス・デジタル・プラットフォーム(GDP):定額制動画学習サービス等のEd-Tech、育成への新たな価値を創出する良質なデジタルサービスを自社開発し、提供。【カネ:ベンチャー企業への投資】■グロービス・キャピタル・パートナーズ(GCP):組織強化(ヒト)、成長資金(カネ)、経営ノウハウ(チエ)の総合的支援により、企業家のパートナーとして、未来のグローバル企業を創造。【チエ:経営ノウハウの出版・発信】■出版:累計168万部以上の「グロービスMBA」シリーズをはじめとして、ビジネスパーソンに必要な知識・スキル・マインド向上を目指したビジネス書を発行。■グロービス知見録(GLOBIS.JP):「経営」分野に特化し「理論」と「現場の知恵」を融合した実践的な記事の発信。「MBA経営辞書」ツールの提供。
仕事
【講師登壇、コンテンツ開発、論文執筆など/グロービス経営大学院及び企業・個人向けに提供するデジタルラーニングプロダクトにおいて、知見を活かしてご活躍いただきます】 ■グロービスについて: グロービスは「テクノベート時代の世界No.1 MBA」を目標にさらなる成長を目指しています。キーワードはグローバル×テクノロジー。日英両言語での経営大学院や企業研修向け教育コンテンツ、デジタルプロダクト開発を促進したいと考えています。 グロービス経営大学院は2006年に日本語MBAプログラムを、2009年に英語MBAプログラムを開講。現在では両プログラムあわせて900名以上の入学者を迎える、日本最大のビジネススクールとなりました。英語MBAプログラムは、日本語MBAプログラムと同様の質の高いカリキュラムとともに、世界中から集まる学生とグローバルなビジネス感覚を磨ける環境を提供しています。 また、デジタル社会人教育事業(Ed-Tech)についても強化すべく、2017年にAI経営教育研究所(GAiMERi)を立ち上げ、自然言語処理を中心としたAIと長年培ってきた社会人向け経営教育のノウハウやデータをかけあわせて、次世代の経営教育モデルの研究開発を推進しています。 ■お任せする業務: ご専門とご経験を踏まえ、経営学領域、成人教育領域におけるコンテンツの開発、講師業務、論文執筆、および研究業務を担っていただきます。 ・コンテンツ開発: 学習目標の設定、教育手法の選択、教育内容の企画及び執筆を担当いただきます。コンテンツ領域はご自身の専門分野を中心に担っていただきます。 ・講師登壇: 受講者を中心としたディスカッションによって理解を深める授業を行います。 具体的には受講者の状態を理解したうえで、論点を予め設定し、受講者の発言を引き出す質問と受け止めを行いながら、学習目標の達成を実現していただきます。 ・論文執筆: 経営学もしくは成人教育領域における論文の執筆をいただきます。 (研究領域や発表の機会については、ご入社後にご相談させていただきます) ■働き方: 時短勤務でのスタートも相談可能です。 副業をしている社員もおりますので、ご状況に応じ週当たり3日以上の勤務から検討可能ですのでご相談ください。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京オフィス住所:東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/麹町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
麹町駅、半蔵門駅、四ツ谷駅
給与
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>年俸制補足事項なし<賃金内訳>年額(基本給):4,363,632円~7,272,720円その他固定手当/月:6,060円~10,101円固定残業手当/月:130,304円~217,172円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>500,000円~833,333円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は年収は目安です。経験、能力を考慮し規定に従い相談の上決定します※固定手当内訳:10時間/月の深夜手当※45時間/月(深夜10時間を含む)を超える残業は命じません。■給与改定:年1回(7月)■半年以上在籍者はプロフィットシェアリング制度の対象となります(規定による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:グロービス経営大学院の運営、企業内集合研修、有料動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」シリーズの開発・販売、ラーニングマネジメントシステムの開発、出版/電子出版、GLOBIS知見録などのメディア運営等
仕事
【アメリカやシンガポールなどの子会社管理/決算業務・予算管理や新規設立支援など幅広く経験できる/MBA取得支援あり】 ■お任せする業務内容: 経営管理本部(GHQ)グローバルサポート(GS)チームは、グロービスグループ海外法人の経営メンバーとの連携体制のもと、現地事業戦略の実現に向けた経営サポート、および各種実務サポートを担っています。 具体的には、グロービスグループ海外法人(下表参照)所在国における、会計・税務・法務パートナーと連携し、現地における法令対応業務(現地ライセンス更新、法定会計監査対応 など)、および月次決算実務に従事すると共に、現地法人と共にマネジメントコントロールシステムを設計、運用し、現地事業目標・予算の達成を推進して行く業務となります。また、今後もグローバルレベルでの前線拡大を検討しておりますので、ご経験に応じて、新規拠点設立プロジェクトへの参画も可能です。 <具体的には> ・海外子会社…シンガポール、米国、ベルギー、タイランド、フィリピンの会計業務全般(月次決算締め、年次決算締め、税務対応など)。まずはこの子会社のいずれか数社をアサイン予定です。 ・上記子会社の予算管理業務全般…予算立案、予算フォロー、分析、マネジメントミーティングの運営など。 ・上記子会社が使用する会計・経理システムの改善検討…クラウド化、オペレーションシステムとの連携検討。 ・子会社設立プロジェクトへの参画…関連部署と連携してのプロジェクト管理、バックオフィス機能の企画・設計・運用、現地パートナーの選定・価格交渉など ・チームマネジメントへの関与…チーム文化醸成、勉強会の企画など ■配属先について: 経営管理本部(GHQ)グローバルサポート(GS)チームは、GLOBAL HUB拠点に対する事業企画、経営企画支援の強化、および新規HUB設立時にイニシアチブを取ってプロジェクトを推進する事を目的として設立され、海外現地法人・現地経営メンバーに対して以下のような業務を行っています。 ・経営企画、マネジメントサポート: ・実務サポート ・新規会社設立時のプロジェクトマネジメント 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京オフィス住所:東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/麹町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
麹町駅、半蔵門駅、四ツ谷駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,363,632円~6,545,448円その他固定手当/月:6,060円~9,091円固定残業手当/月:130,304円~195,455円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>500,000円~750,000円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は年収は目安です。経験、能力を考慮し規定に従い相談の上決定します■給与改定:年1回(7月)■半年以上在籍者はプロフィットシェアリング制度の対象となります(規定による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:グロービス経営大学院の運営、企業内集合研修、有料動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」シリーズの開発・販売、ラーニングマネジメントシステムの開発、出版/電子出版、GLOBIS知見録などのメディア運営等■事業詳細:グロービスは3つ(ヒト・カネ・チエ)の軸でビジネスを展開しています。【ヒト:人材育成・組織開発】■グロービス経営大学院:学校法人としてMBAプログラムを提供し、国内最大規模の経営大学院として、日本及びアジアにおける「創造と変革」を担うビジネスリーダーを輩出。2021年度の入学者数1,126名(日本語プログラムのみ)、累計在校生・卒業生数約8,100名(日英合算、2021年5月時点)。2006年の開学以来MBA入学者数は14倍に成長しています。■グロービス・マネジメント・スクール(GMS):国内最大規模のビジネススクールとして、目的に合わせて1科目から選択可能な経営講座を提供。■グロービス・コーポレート・エデュケーション(GCE):のべ2000社以上の企業の人材育成を通じて、組織の変化適応力の向上と持続的成長をサポート。■グロービス・デジタル・プラットフォーム(GDP):定額制動画学習サービス等のEd-Tech、育成への新たな価値を創出する良質なデジタルサービスを自社開発し、提供。【カネ:ベンチャー企業への投資】■グロービス・キャピタル・パートナーズ(GCP):組織強化(ヒト)、成長資金(カネ)、経営ノウハウ(チエ)の総合的支援により、企業家のパートナーとして、未来のグローバル企業を創造。【チエ:経営ノウハウの出版・発信】■出版:累計168万部以上の「グロービスMBA」シリーズをはじめとして、ビジネスパーソンに必要な知識・スキル・マインド向上を目指したビジネス書を発行。■グロービス知見録(GLOBIS.JP):「経営」分野に特化し「理論」と「現場の知恵」を融合した実践的な記事の発信。「MBA経営辞書」ツールの提供。
仕事
★人生の選択肢を広げるお手伝い・育成に携われる★ ~入学者1000名越え!社会のリーダーを育成するグロービス経営大学院において、受講者のサポートを始め施設運営に関わるポジション~ ■業務概要: 自分らしい豊かなキャリアの実現を目指してグロービス経営大学院で学ぶ社会人学生の皆さんのコミュニティの活性化やキャリア相談、クラスオペレーションなどのサポート業務と、学校行事など様々なイベントの企画・運営を担う仕事です。 ■業務詳細: (1)履修に関するサポート 学びに集中できるよう、履修に関する相談、制度に関する疑問の解消 (2)MBAコミュニティの活性化 名古屋校の在校生・卒業生コミュニティを活性化させるために様々な施策を企画・実施 (3)イベントの企画・運営 ・入学式や学長セッションなどの学事イベント等、様々なイベントの企画・運営 ・学生が卒業後も継続的に学ぶための仕組みづくり (4)クラスオペレーション ・日々のクラス運営(対面/オンライン)や学校施設のマネジメント、受講生サポート対応 ・講師のサポートとして講師からのお問い合わせ対応、講義設計のサポートやクラス運営の改善提案 ■配属先組織構成: 名古屋では2名の方が活躍しております。 ■入社後のフォロー: オリエンテーション:役割や業務内容についてインプット マンツーマンサポート:先輩社員が相談役として日常的なフォロー コミュニティ形成:入社時期の近い方同士、チームを超えた部門リトリート ■グロービス経営大学院: 日本で多く選ばれているビジネススクール、グロービス経営大学院。ビジネスの創造や変革に必要な能力開発だけに留まらない「人生をも変える」グロービスの学びは、次世代ビジネスリーダーの20代からエグゼクティブまで、多様なビジネスパーソンに選ばれています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>名古屋オフィス住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-3 JRゲートタワー27F 勤務地最寄駅:JR・市営地下鉄線/名古屋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
名古屋駅、近鉄名古屋駅、名鉄名古屋駅
給与
<予定年収>400万円~550万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):2,909,088円~3,999,996円その他固定手当/月:4,040円~5,555円固定残業手当/月:86,869円~119,445円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>333,333円~458,333円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は年収は目安です。経験、能力を考慮し規定に従い相談の上決定します※その他固定手当:固定深夜割増手当(10時間分)/超過した時間外労働の残業時間代は追加支給■給与改定:年1回※7月■半年以上在籍した方はプロフィットシェアリング制度の対象となります(当社規定による。年2回支給。) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:グロービス経営大学院の運営、企業内集合研修、有料動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」シリーズの開発・販売、ラーニングマネジメントシステムの開発、出版/電子出版、GLOBIS知見録などのメディア運営等■事業詳細:グロービスは3つ(ヒト・カネ・チエ)の軸でビジネスを展開しています。【ヒト:人材育成・組織開発】■グロービス経営大学院:学校法人としてMBAプログラムを提供し、国内最大規模の経営大学院として、日本及びアジアにおける「創造と変革」を担うビジネスリーダーを輩出。2021年度の入学者数1,126名(日本語プログラムのみ)、累計在校生・卒業生数約8,100名(日英合算、2021年5月時点)。2006年の開学以来MBA入学者数は14倍に成長しています。■グロービス・マネジメント・スクール(GMS):国内最大規模のビジネススクールとして、目的に合わせて1科目から選択可能な経営講座を提供。■グロービス・コーポレート・エデュケーション(GCE):のべ2000社以上の企業の人材育成を通じて、組織の変化適応力の向上と持続的成長をサポート。■グロービス・デジタル・プラットフォーム(GDP):定額制動画学習サービス等のEd-Tech、育成への新たな価値を創出する良質なデジタルサービスを自社開発し、提供。【カネ:ベンチャー企業への投資】■グロービス・キャピタル・パートナーズ(GCP):組織強化(ヒト)、成長資金(カネ)、経営ノウハウ(チエ)の総合的支援により、企業家のパートナーとして、未来のグローバル企業を創造。【チエ:経営ノウハウの出版・発信】■出版:累計168万部以上の「グロービスMBA」シリーズをはじめとして、ビジネスパーソンに必要な知識・スキル・マインド向上を目指したビジネス書を発行。■グロービス知見録(GLOBIS.JP):「経営」分野に特化し「理論」と「現場の知恵」を融合した実践的な記事の発信。「MBA経営辞書」ツールの提供。
仕事
【人材育成のプロが作った学習管理システム『GLOPLA LMS』/研修・学習状況の可視化や人事データとの連携が可能◎他サービスとの協働提案や顧客の声の反映を通じてマーケット創出・拡大を実現します!】 ■GLOPLA LMSとは: https://gce.globis.co.jp/service/training-type/glopla-lms/ これまで6700社の育成を支援してきた当社が2021年4月にリリースした、エンタープライズ向けの人材育成システムです。 累計13万人以上が利用し使いやすさや満足度も99%以上となっています。 e-learningの学習状況や研修の運営管理、外部研修やグロービスコンテンツの受講履歴の管理、人事マスタとのデータ連携など、人事の負担減のみならず組織の学習活性化・育成施策の改善等にも活用いただけます。 ■お任せする業務内容: 大学院やVCなど多様な事業を展開するグロービスにおけるGLOPLAの位置付けは、従来のフロー型のコンテンツビジネスに加え新たにストック型のプラットフォームビジネスとして、グロービスの次の事業の柱になることを目的にした代表直轄のプロジェクトです。 研修事業や他のプロダクトですでに取引のある顧客へ社内連携を行いながら拡販しシナジー効果を得ていただいたり、クライアントの声をプロダクトに反映しよりニーズに応える商品に成長させていく等、プロダクトのグロース過程に深くかかわっていただくことが可能です。 選考の中で、ご志向やご経験を伺い、セールスおよびカスタマーサクセスの担当や期待比重を検討していきます。 <セールス> ・ソリューション提案 ・顧客関係構築 ・フィードバックの収集 ・データ分析と導入プロセス管理 ・市場調査とニーズ分析 ・マーケティング、カスタマーサクセス、プロダクトチームとの連携 ・社内外の関係者と連携したプロジェクトマネジメント <カスタマーサクセス> ・オンボーディング支援、アップセルやクロスセルの提案 ・顧客関係構築 ・インサイトやフィードバックの収集 ・利用状況分析と改善提案 ・マーケティング、セールス、プロダクトチームとの連携 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>東京オフィス住所:東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/麹町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>大阪オフィス住所:大阪府大阪市淀川区宮原1丁目1-1 新大阪阪急ビル 4F勤務地最寄駅:JR線/新大阪駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
麹町駅、新大阪駅、半蔵門駅、東淀川駅、四ツ谷駅、東三国駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,363,632円~6,545,448円その他固定手当/月:6,060円~9,091円固定残業手当/月:130,304円~195,455円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>500,000円~750,000円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は年収は目安です。経験、能力を考慮し規定に従い相談の上決定します■給与改定:年1回(7月)■半年以上在籍者はプロフィットシェアリング制度の対象賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:グロービス経営大学院の運営、企業内集合研修、有料動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」シリーズの開発・販売、ラーニングマネジメントシステムの開発、出版/電子出版、GLOBIS知見録などのメディア運営等■事業詳細:グロービスは3つ(ヒト・カネ・チエ)の軸でビジネスを展開しています。【ヒト:人材育成・組織開発】■グロービス経営大学院:学校法人としてMBAプログラムを提供し、国内最大規模の経営大学院として、日本及びアジアにおける「創造と変革」を担うビジネスリーダーを輩出。2021年度の入学者数1,126名(日本語プログラムのみ)、累計在校生・卒業生数約8,100名(日英合算、2021年5月時点)。2006年の開学以来MBA入学者数は14倍に成長しています。■グロービス・マネジメント・スクール(GMS):国内最大規模のビジネススクールとして、目的に合わせて1科目から選択可能な経営講座を提供。■グロービス・コーポレート・エデュケーション(GCE):のべ2000社以上の企業の人材育成を通じて、組織の変化適応力の向上と持続的成長をサポート。■グロービス・デジタル・プラットフォーム(GDP):定額制動画学習サービス等のEd-Tech、育成への新たな価値を創出する良質なデジタルサービスを自社開発し、提供。【カネ:ベンチャー企業への投資】■グロービス・キャピタル・パートナーズ(GCP):組織強化(ヒト)、成長資金(カネ)、経営ノウハウ(チエ)の総合的支援により、企業家のパートナーとして、未来のグローバル企業を創造。【チエ:経営ノウハウの出版・発信】■出版:累計168万部以上の「グロービスMBA」シリーズをはじめとして、ビジネスパーソンに必要な知識・スキル・マインド向上を目指したビジネス書を発行。■グロービス知見録(GLOBIS.JP):「経営」分野に特化し「理論」と「現場の知恵」を融合した実践的な記事の発信。「MBA経営辞書」ツールの提供。
仕事
【プロダクトのグロースフェーズに貢献◎ゆくゆくはBizDevやPdMも目指せる!/人材育成のプロが作った学習管理システム『GLOPLA LMS』/累計受講者数23万人/会社の注力事業を牽引】 ■GLOPLA LMSとは: https://gce.globis.co.jp/service/training-type/glopla-lms/ これまで6700社の育成を支援してきた当社が2021年4月にリリースした、エンタープライズ向けの人材育成システムです。 累計13万人以上が利用し使いやすさや満足度も99%以上となっています。 e-learningの学習状況や研修の運営管理、外部研修やグロービスコンテンツの受講履歴の管理、人事マスタとのデータ連携など、人事の負担減のみならず組織の学習活性化・育成施策の改善等にも活用いただけます。 ■お任せする業務内容: グロービスにおけるGLOPLAの位置付けは、従来のフロー型のコンテンツビジネスに加え新たにストック型のプラットフォームビジネスとして、グロービスの次の事業の柱になることを目的にした代表直轄のプロジェクトです。 現在GLOPLA事業開発部は総勢54名が在籍しており、セールスは10名、カスタマーサクセスは5名が担っています。少数精鋭だからこその活発なコミュニケーションとスピーディーな意思決定で、プロダクトのグロースフェーズを支えており、今回はここでリーダー候補としてチームを牽引していただきます。 選考の中でセールスおよびカスタマーサクセスの担当や期待比重を検討していきます。 <エンタープライズセールス> ・ソリューション提案 ・顧客関係構築 ・フィードバックの収集 ・データ分析と導入プロセス管理 ・市場調査とニーズ分析 ・マーケティング、カスタマーサクセス、プロダクトチームとの連携 ・社内外の関係者と連携したプロジェクトマネジメント <カスタマーサクセス> ・オンボーディング支援、アップセルやクロスセルの提案 ・顧客関係構築 ・インサイトやフィードバックの収集 ・利用状況分析と改善提案 ・マーケティング、セールス、プロダクトチームとの連携 ■描けるキャリア: カスタマーサクセス⇔セールスや、BizDev、PdM、PMM、事業開発など。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>東京オフィス住所:東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/麹町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>大阪オフィス住所:大阪府大阪市淀川区宮原1丁目1-1 新大阪阪急ビル 4F勤務地最寄駅:JR線/新大阪駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
麹町駅、新大阪駅、半蔵門駅、東淀川駅、四ツ谷駅、東三国駅
給与
<予定年収>700万円~1,000万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):5,090,904円~7,272,720円その他固定手当/月:7,070円~10,101円固定残業手当/月:152,021円~217,172円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>583,333円~833,333円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は年収は目安です。経験、能力を考慮し規定に従い相談の上決定します■給与改定:年1回(7月)■半年以上在籍者はプロフィットシェアリング制度の対象賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:グロービス経営大学院の運営、企業内集合研修、有料動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」シリーズの開発・販売、ラーニングマネジメントシステムの開発、出版/電子出版、GLOBIS知見録などのメディア運営等■事業詳細:グロービスは3つ(ヒト・カネ・チエ)の軸でビジネスを展開しています。【ヒト:人材育成・組織開発】■グロービス経営大学院:学校法人としてMBAプログラムを提供し、国内最大規模の経営大学院として、日本及びアジアにおける「創造と変革」を担うビジネスリーダーを輩出。2021年度の入学者数1,126名(日本語プログラムのみ)、累計在校生・卒業生数約8,100名(日英合算、2021年5月時点)。2006年の開学以来MBA入学者数は14倍に成長しています。■グロービス・マネジメント・スクール(GMS):国内最大規模のビジネススクールとして、目的に合わせて1科目から選択可能な経営講座を提供。■グロービス・コーポレート・エデュケーション(GCE):のべ2000社以上の企業の人材育成を通じて、組織の変化適応力の向上と持続的成長をサポート。■グロービス・デジタル・プラットフォーム(GDP):定額制動画学習サービス等のEd-Tech、育成への新たな価値を創出する良質なデジタルサービスを自社開発し、提供。【カネ:ベンチャー企業への投資】■グロービス・キャピタル・パートナーズ(GCP):組織強化(ヒト)、成長資金(カネ)、経営ノウハウ(チエ)の総合的支援により、企業家のパートナーとして、未来のグローバル企業を創造。【チエ:経営ノウハウの出版・発信】■出版:累計168万部以上の「グロービスMBA」シリーズをはじめとして、ビジネスパーソンに必要な知識・スキル・マインド向上を目指したビジネス書を発行。■グロービス知見録(GLOBIS.JP):「経営」分野に特化し「理論」と「現場の知恵」を融合した実践的な記事の発信。「MBA経営辞書」ツールの提供。
仕事
~組織課題に対して最適な法人向け教育プログラムをご提案/幅広く経験し成長できる/リモート可/フレックス制/年休120日/残業月平均20H程度~ ■業務内容: 当社では、クライアントのパートナーとして、「人・組織」の領域から戦略の実行にあたっての課題解決を支援することで、企業の成長をサポートしています。 当ポジションでは、クライアントの経営課題に対して「人材・組織」の面から解決に向けた最適なソリューションを提案する仕事です。ミッションにより顧客へのアプローチを2組織(GED/GCS)に分けて活動を行っています。 ■具体的には: 【2つの組織とその特徴】 1.グロービス・エグゼクティブ・ディベロップメント(GED) より多くの企業の人材・組織開発を自社教育プログラムで支援。グロービスが持つ多彩なサービスから、顧客課題に応じて最適な組み合わせを提供いたします。 2.グロービス・コーポレート・ソリューション (GCS) 特定顧客の課題解決により深く入り込み、テーラーメイドで0ベースからコンテンツ・施策を開発し提供。 ※名古屋拠点は、いずれの部門も5名~7名程度のチームで構成されております。 ■ポジションの強みと魅力: ◎単なる「物売り」ではなく顧客起点で課題解決の提案を行うできる点 ◎リード獲得やリテンションを高めるためのマーケティング施策の実行からソリューション営業まで幅広い業務経験を積むことが可能 ◎年間約3,800社のクライアントの人材・組織に関する課題解決に携わってきた実績があります。継続的にご利用いただくクライアントが多く、10年以上お付き合いのあるクライアントも珍しくありません。 【株式市場から見るグロービス法人部門】 ・日経225銘柄のうち約80%の企業への支援実績あり ・DX銘柄のうち、グロービスのデジタルサービスの導入率97%
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>名古屋オフィス住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-3 JRゲートタワー27F 勤務地最寄駅:JR・市営地下鉄線/名古屋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
名古屋駅、近鉄名古屋駅、名鉄名古屋駅
給与
<予定年収>500万円~750万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):303,029円~454,545円その他固定手当/月:5,051円~7,576円固定残業手当/月:108,586円~162,879円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>416,666円~625,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は年収は目安です。経験、能力を考慮し規定に従い相談の上決定します※その他固定手当/月:10時間分の深夜手当代※超過した時間外労働の残業時間代は追加支給といたします■給与改定:年1回(7月)■半年以上在籍者はプロフィットシェアリング制度の対象となります(規定による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:グロービス経営大学院の運営、企業内集合研修、有料動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」シリーズの開発・販売、ラーニングマネジメントシステムの開発、出版/電子出版、GLOBIS知見録などのメディア運営等■事業詳細:グロービスは3つ(ヒト・カネ・チエ)の軸でビジネスを展開しています。【ヒト:人材育成・組織開発】
仕事
【グロービスのスクール事業におけるAIやCRMツールを活用した社内DXを推進していただきます!】 ■お任せする業務内容: 当ポジションでは、関連部門・部署を巻き込んだ上で、主にスクール部門(グロービス経営大学院)向けのDX推進を担っていただきます。 ▼スクール部門全体のDX推進に向けたIT企画、実行とマネジメント 問題解決を行うために課題を設定し、企画から業務改革促進、CRM・MA・データ分析基盤・AI系ソリューションの実装や現場展開まで含め、一貫して実施いただきます。 ▼現場ニーズへの対応ならびにユーザサポート(必要に応じて) 顧客や、社内スタッフからのシステム改修要望をまとめ、改修案件として、外注または内製にて対応します。 すでに導入しているCRM・MA・データ分析基盤に関して現場ユーザからの問い合わせや各種依頼への対応や、運用のサポートを行うとともに、AI技術を活用した業務効率化や学習体験向上に関する施策も実行します。 ▼関係パートナー・ベンダーのコントロール 外部に委託する作業に関しては、外注先のベンダーと協業いただきながらDX推進に取り組んでいただきます。 ▼チームや各プロジェクトのマネジメント スクール部門において情報システムにかかわるチームは2つあります。 ・CRM(Salesforce、Marketo、データ分析基盤など、顧客フロントに近い領域の業務を中心に担うチーム) ・MIT(基幹系業務システムなど、バックオフィス領域の業務を中心に担うチーム) ※今回の募集ではCRMチームに所属いただき、MITとも協業しながら、スクール部門の全体最適を鑑みたIT戦略の立案・実行と、部門・部署横断型の大型プロジェクトにも担当、リーダーとして参画していただきます。 ■グロービスのDX推進について: CRMツールが世に浸透していない時代から、AccessやExcel等を駆使して、マーケティング・営業活動~卒業生との継続的な関係構築までを注力してきました。顧客の規模が数万人に拡大してきたことに鑑み、2015年Marketo、2017年Salesforceの導入をはじめとした各種業務系システムやCRMを全面的に刷新。2018年にはデータ分析基盤の構築も開始するなどDXを加速させてきました。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京オフィス住所:東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/麹町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
麹町駅、半蔵門駅、四ツ谷駅
給与
<予定年収>500万円~1,000万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):3,636,348円~7,272,720円その他固定手当/月:5,051円~10,101円固定残業手当/月:108,586円~217,172円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>416,666円~833,333円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は年収は目安です。経験、能力を考慮し規定に従い相談の上決定します■給与改定:年2回(1・7月)■半年以上在籍者はプロフィットシェアリング制度の対象となります(規定による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:グロービス経営大学院の運営、企業内集合研修、有料動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」シリーズの開発・販売、ラーニングマネジメントシステムの開発、出版/電子出版、GLOBIS知見録などのメディア運営等■事業詳細:グロービスは3つ(ヒト・カネ・チエ)の軸でビジネスを展開しています。【ヒト:人材育成・組織開発】
仕事
【スクール事業における基幹システム・業務システムをお任せ/上流~下流まで経験できます/時短勤務も相談可能です】 ■お任せする業務内容: スクール事業の核となる各種システムを対象に、幅広い現場の課題をシステム面から解決します。対象業務には、スクール運営業務、講師管理業務、コンテンツ管理業務、請求業務、大学院出願業務などが含まれます。これらの業務領域で、効率化と成長を支えるシステムを構築し、組織全体の発展に貢献する重要な役割を担っていただきます。 <具体的には> ▼メイン業務:業務改善プロジェクトの推進 ・現場の課題を分析し、効率化やコスト削減につながる改善策を提案・実施 ・新規システム導入や既存システムのリプレイスを企画し、要件定義から設計、テスト、導入、運用までを一貫して担当 ・プロジェクトリーダーとして、部門間連携やベンダーコントロールを行い、円滑なプロジェクト進行を実現 ▼その他1:既存システムの保守・運用 ・既存業務システムの安定稼働を維持し、現場からの要望に応じて改修や機能追加を実施 ・現場との調整やベンダーコントロール(内製の場合はチームをリード)を行い、改善を進行 ▼その他2:日常的なユーザーサポート ・社内ユーザからの問い合わせやトラブル対応を実施 ■ポジションの魅力: ・自己成長とチャレンジを推奨する社風 自己成長やチャレンジを推奨する社風のため、自らのアイデアでシステム改善をリードし、主体的に業務を進めることができます。変革を起こせるやりがいのあるポジションです。 ・幅広い業務領域に携わるチャンス スクール運営業務や講師業務、コンテンツ業務、会計・請求業務、出願業務など、幅広い領域に関わることで、多様なスキルや業務知識を身につけることができます。他部門との連携が多く、組織全体を横断的に支える役割を担えるのが特徴です。 ・柔軟な働き方で自分らしく リモートワークなど、働きやすさを重視した環境が整っています。自分らしいスタイルで仕事に取り組みながら、キャリアアップを目指せます。 ・経営視点を持ちながら働ける環境 経営教育を手掛ける企業であるため、経営やビジネスの最前線に触れる機会が豊富です。システムを通じて現場の課題を解決することに加え、経営視点を養い、長期的なキャリア形成が可能です。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京オフィス住所:東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/麹町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
麹町駅、半蔵門駅、四ツ谷駅
給与
<予定年収>600万円~1,100万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,363,632円~7,999,992円その他固定手当/月:6,060円~11,111円固定残業手当/月:130,304円~238,889円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>500,000円~916,666円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は年収は目安です。経験、能力を考慮し規定に従い相談の上決定します■給与改定:年2回(1・7月)■半年以上在籍者はプロフィットシェアリング制度の対象となります(規定による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:グロービス経営大学院の運営、企業内集合研修、有料動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」シリーズの開発・販売、ラーニングマネジメントシステムの開発、出版/電子出版、GLOBIS知見録などのメディア運営等■事業詳細:グロービスは3つ(ヒト・カネ・チエ)の軸でビジネスを展開しています。【ヒト:人材育成・組織開発】
仕事
~年休120日/残業月平均20H程度~ ■業務概要: グローバル、リージョナル(地域)、およびローカル(現地)のリーダーを対象にカスタマイズされた研修プログラムを提供することで、クライアント企業の組織変革を支援します。 ■関わるサービス: クライアント企業の経営陣(CEO、CHROなど)や人事部門と連携し、経営課題解決のパートナーとして、クライアント企業の文脈(戦略提言・実行、パーパス策定、理念浸透、組織文化醸成、など)にあわせて、柔軟にカスタマイズしたプログラムを提供しています。 ■業務詳細: ・プロフェッショナルパートナーとして、クライアント企業の経営課題解決に向けた、人材・組織の変革をテーマとしたプロジェクトを担当します。 ・アカウントマネジャーとしてクライアント企業(5社程度)を担当します。プロジェクトには通常、2~3名のコンサルタントが担当としてアサインされます。 ・提供するプログラムはすべて英語となります。ただし、担当いただくクライアント企業は日本企業が多いため、プログラム企画や顧客との調整は日本語で行う場面もあります。 担当エリアは中部エリアがメインですが、一部関西エリアも担当いただく可能性があります。 <コンサルタントは以下業務責任を担います> ・クライアント企業を分析し、アプローチすべき経営課題を提示する ・クライアントの文脈に合わせ、カスタマイズしたプログラムの設計・開発、提供を行う ・変化するニーズをとらえ、高品質なプログラム提供を目指して柔軟に対応する ・クライアント企業、講師など、社内外の関係者との調整を行い、プログラム遂行の責任を持つ ・担当プログラムに責任者として同行(現地開催/オンライン)し、プログラムの品質維持に努める ■配属先: ・グロービス・コーポレート・ソリューション(GCS)内の、グローバルチームに所属いただきます。GCS全体ではコンサルタントは70名ほど所属しています。 ■プロフェッショナル職とは: 業務における専門性だけでなく、ゆくゆくは組織マネジメントに携わっていくことが求められます。また、キャリア開発の中で経営知の発信に携わる「教育業務(教育コンテンツの開発や講師登壇)」に携わることが求められます(そのため、入社前もしくは後の修士取得を前提としています)。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>名古屋オフィス住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-3 JRゲートタワー27F 勤務地最寄駅:JR・市営地下鉄線/名古屋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
名古屋駅、近鉄名古屋駅、名鉄名古屋駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):303,029円~484,848円その他固定手当/月:5,051円~8,080円固定残業手当/月:108,586円~173,738円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>416,666円~666,666円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は年収は目安です。経験、能力を考慮し規定に従い相談の上決定します※その他固定手当/月:10時間分の深夜手当代※超過した時間外労働の残業時間代は追加支給といたします■給与改定:年1回※7月■半年以上在籍者はプロフィットシェアリング制度の対象となります(当社規定による/年2回支給)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:グロービス経営大学院の運営、企業内集合研修、有料動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」シリーズの開発・販売、ラーニングマネジメントシステムの開発、出版/電子出版、GLOBIS知見録などのメディア運営等■事業詳細:グロービスは3つ(ヒト・カネ・チエ)の軸でビジネスを展開しています。【ヒト:人材育成・組織開発】■グロービス経営大学院:学校法人としてMBAプログラムを提供し、国内最大規模の経営大学院として、日本及びアジアにおける「創造と変革」を担うビジネスリーダーを輩出。2021年度の入学者数1,126名(日本語プログラムのみ)、累計在校生・卒業生数約8,100名(日英合算、2021年5月時点)。2006年の開学以来MBA入学者数は14倍に成長しています。■グロービス・マネジメント・スクール(GMS):国内最大規模のビジネススクールとして、目的に合わせて1科目から選択可能な経営講座を提供。■グロービス・コーポレート・エデュケーション(GCE):のべ2000社以上の企業の人材育成を通じて、組織の変化適応力の向上と持続的成長をサポート。■グロービス・デジタル・プラットフォーム(GDP):定額制動画学習サービス等のEd-Tech、育成への新たな価値を創出する良質なデジタルサービスを自社開発し、提供。【カネ:ベンチャー企業への投資】■グロービス・キャピタル・パートナーズ(GCP):組織強化(ヒト)、成長資金(カネ)、経営ノウハウ(チエ)の総合的支援により、企業家のパートナーとして、未来のグローバル企業を創造。【チエ:経営ノウハウの出版・発信】■出版:累計168万部以上の「グロービスMBA」シリーズをはじめとして、ビジネスパーソンに必要な知識・スキル・マインド向上を目指したビジネス書を発行。■グロービス知見録(GLOBIS.JP):「経営」分野に特化し「理論」と「現場の知恵」を融合した実践的な記事の発信。「MBA経営辞書」ツールの提供。
仕事
【コーポレートITの戦略立案~設計~運用管理など/社員と事業をシステム観点で支えていただきます】 ■お任せする業務: 事業拡大に伴う継続的なITシステムの改善・改革が急務であり、コーポレートIT全体に対して、IT戦略・戦術両側面からをリードし、幅広く担当いただきます。 ・SaaSを中心としたコーポレートITシステム(以下各種SaaS)のグランドデザインの設計 ・各種SaaS導入のプロジェクトマネジメント ・各種SaaSの実装、維持管理と改善 ・各種SaaSの効率化・高度化のためのエンジニアリング ・各種SaaSのシステム課題・障害に対する抜本的な対策の計画と実装 ・関係パートナーとベンダーのコントロール <プロジェクト例>SaaSの導入(生成AI、Notionの導入など) ■ポジションの魅力: ・事業部が多岐にわたることや、グロービスが変化を好む社風でもあることから、システム入れ替えも積極的に行っており、新しい技術、システムに常に触れることが可能です ・少数精鋭のチームだからこそできるスピーディーな意思決定と個々に認められている高い裁量権が特徴 ・1つの領域に限定することなく、インフラ、SaaS、セキュリティなど、幅広く携わることが可能です ・フレックスタイム、リモートワーク、副業可、服装自由、自己啓発支援制度やグロービス経営大学院への通学支援制度等、自己成長を目指す方が働きやすい環境が充実しています ■部門紹介: 情報システムチームは、大学院、法人企業向け研修、GLOBIS 学び放題など幅広いサービスを展開するグロービスの経営管理本部にて、全社の事業を全方位的に支えています。 創業以来常に成長をし続けるグロービスにとって、情報システム基盤の拡充は欠かせません。社内情報システムチームにはIT技術の進化や環境変化などにスピード感をもって成長をけん引する「攻め」と、受講生、クライアント情報など多種多様な情報を有するグロービスならではの情報や環境の安定安全維持ための「守り」の両輪から、全社最適を追求し、テクノロジーを活用し仲間と共に様々な課題の解決を進める社内ITリードを期待しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京オフィス住所:東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/麹町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
麹町駅、半蔵門駅、四ツ谷駅
給与
<予定年収>650万円~1,000万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,727,256円~7,272,720円その他固定手当/月:6,566円~10,101円固定残業手当/月:141,162円~217,172円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>541,666円~833,333円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は年収は目安です。経験、能力を考慮し規定に従い相談の上決定します■給与改定:年2回(1・7月)■半年以上在籍者はプロフィットシェアリング制度の対象となります(規定による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:グロービス経営大学院の運営、企業内集合研修、有料動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」シリーズの開発・販売、ラーニングマネジメントシステムの開発、出版/電子出版、GLOBIS知見録などのメディア運営等
仕事
【経営戦略を実現するうえで重要な「人材・組織」に関する課題を様々なソリューションで解決/自己成長・企業成長の両方を実現できる環境です】 ■お任せする業務内容: 法人部門は2つの組織に分かれてクライアントへアプローチしており、今回は適性に応じどちらかへ配属いたします。 1)グロービス・エグゼクティブ・ディベロップメント(GED) より多くの企業の人材・組織開発を支援する組織です。1人当たり50~60社の様々な顧客を担当します。 顧客の課題に合わせて多彩なサービス・プログラムを組み合わせ最適なソリューションを提案を行います。 育成テーマ・対象層が幅広いため、提案機会が多く、PDCAを早く回すことができるので、早期に成長実感・貢献実感を得たい方にフィットするチームです。 2)グロービス・コーポレート・ソリューション(GCS) 特定の顧客に対し深く入り込むスタイルで、、1人当たり5社程度を担当します。 ソリューション提供に際し、提案・開発・設計・実施の立ち合いまで一貫してすべてのバリューチェーンを担い、1年程度かかるプロジェクトも多いのが特徴です。 時間をかけて試行錯誤したい、クライアントに深く入り込んでいきたい志向性の方にフィットするチームです。 ※書類応募の段階では2組織共通の職種としてご応募頂きます。 一次面接の中で、グロービスからも両組織についてお伝えしながら、ご自身の特性や取り組みたいことを踏まえた上でどちらの組織を志望されるかお決めいただきます。 ■提供できるソリュ―ション例: いずれの組織も単にサービスを提案するのではなく、経営上の課題を議論したうえで本質を見極めた提案を行うよう心掛けています。 提供例)理念策定・浸透施策/人材要件設計・育成体系構築/新規事業・イノベーション創出支援/次期経営人材育成(役員研修)/DX・イノベーション推進人材育成/戦略人事・HRBP育成/グローバル人材育成/新任リーダー課長研修/ビジネススキル強化研修 等 ■グロービスの法人部門: 年間約3,300社のクライアントの人材・組織に関する課題解決に携わってきた実績があります。継続的にご利用いただくクライアントが多く、10年以上お付き合いのあるクライアントも珍しくありません。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京オフィス住所:東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/麹町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
麹町駅、半蔵門駅、四ツ谷駅
給与
<予定年収>550万円~800万円<賃金形態>年俸制補足事項なし<賃金内訳>年額(基本給):3,999,996円~5,818,176円その他固定手当/月:5,555円~8,080円固定残業手当/月:119,445円~173,738円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>458,333円~666,666円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は年収は目安です。経験、能力を考慮し規定に従い相談の上決定します※固定手当内訳:10時間/月の深夜手当■給与改定:年1回(7月)■半年以上在籍者はプロフィットシェアリング制度の対象となります(規定による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:グロービス経営大学院の運営、企業内集合研修、有料動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」シリーズの開発・販売、ラーニングマネジメントシステムの開発、出版/電子出版、GLOBIS知見録などのメディア運営等
仕事
【関心はあるが自分に合うポジションがわからない・経験を活かして働きたい!という方へ】 ■グロービス経営大学院とは: 2006年に開学して以来、国内MBAスクールの中でも根強い支持を受け続けているグロービス経営大学院。 経営者やあらゆる職種のビジネスパーソンは当然のことながら、医師や弁護士などの専門資格職、エンジニアやデザイナーなどのクリエイティブ職、NPO職員や公益財団職員などの非営利職、プロスポーツ選手など、実に多様な方学生がグロービス経営大学院で学んでいます。 グロービス経営大学院の運営を支えるメンバーは総勢100名。 グロービスで学ぶ多くの受講生がより「自分らしい豊かなキャリアを歩み、社会を変えていくビジネスパーソン」をひとりでも多く輩出していくという想いを持ちながら、日々活動をしています。 ■打診する業務例: グロービスの事業部いずれかに配属となります。書類・面接での選考を通じてポジションをご相談させていただきます。 業務を通じて会社に貢献して頂くと共に、グロービスのノウハウを身につけていただきます。将来的には、チームリーダー・部門長など経営幹部になって頂くと共に、講師やコンテンツ開発を通じて教育プログラムの設計・実施・展開に携わって頂くことを期待しています。 <例> (1)組織課題解決、提案業務: 企業の経営課題を人・組織の側面から教育を通じて解決する仕事です。企業顧客の課題を見極めるコンサルテーション、グロービスの多岐にわたるソリューションを理解して課題解決策をコーディネートし、実際のクラスが設計意図通りの効果を上げているか、フォローを行います。 (2)事業立上げ、発展、改善業務: 英語プログラムの事業開発や日本語プログラムの拠点展開。 個人顧客向けの各種マーケティング施策やカウンセリング業務。 志やネットワークを育むイベント展開。 受講生の学びが最大化される環境設定でリーダーシップを発揮します。 (3)教育価値向上業務: グロービスの教育価値向上のため、講師育成や各種コンテンツ開発などを行います。将来的にはご自身も講師として活躍することに是非チャレンジして頂きたいです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>東京オフィス住所:東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/麹町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>横浜キャンパス住所:神奈川県横浜市西区南幸1-1-1 JR横浜タワー14F勤務地最寄駅:JR線/横浜駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
麹町駅、横浜駅、半蔵門駅、神奈川駅、四ツ谷駅、新高島駅
給与
<予定年収>400万円~1,400万円<賃金形態>年俸制補足事項なし<賃金内訳>年額(基本給):2,909,088円~10,181,808円その他固定手当/月:4,040円~14,141円固定残業手当/月:86,869円~304,041円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>333,333円~1,166,666円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は年収は目安です。経験、能力を考慮し規定に従い相談の上決定します■給与改定:年1回(7月)■半年以上在籍者はプロフィットシェアリング制度の対象となります(規定による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:グロービス経営大学院の運営、企業内集合研修、有料動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」シリーズの開発・販売、ラーニングマネジメントシステムの開発、出版/電子出版、GLOBIS知見録などのメディア運営等■事業詳細:グロービスは3つ(ヒト・カネ・チエ)の軸でビジネスを展開しています。
仕事
【グロービス受講生であるビジネスパーソンや次世代リーダー同士のコミュニティ活性のための施策立案~実行/グロービス経営大学院の体験価値を高めるお仕事です◎】 ■お任せする業務内容: 社会に新たな価値を生むリーダーの輩出、活躍を支援するため、日本最大級のMBA生コミュニティの活性化やビジネスカンファレンス、学校行事など様々なイベントの検討と実行、サービスの企画運営を行います。受講生にとってグロービスならではの経験、体験を創り、受講生のロイヤルティを高める仕事です。 <具体的には> ▼イベントやカンファレンスの企画/運営 入学式や卒業式などの学校ならではのイベントやあすか会議と言われる1500名規模のビジネスカンファレンス、ビジネスセミナーなど様々なイベントをリアルやオンラインにて企画、運営します。学生の皆さんと一緒にイベントを企画・運営することもあり、学生の皆さんと繋がりを深めていくことができます(具体的な事例:あすか会議学生企画委員の営み)。 ▼日本最大のMBA生コミュニティの活性化 大学院の在校生・卒業生コミュニティを活性化させるために様々な施策を企画し、実施しています。 例えば、学生の皆さんが中心となって運営する、公認クラブ・サークル活動は全国で80を超え、能力開発や人的ネットワークの構築を図る上で、重要な役割を果たしています。その各クラブの幹事を集めた勉強会を開催したり、新入生向けのイベントを幹事の皆さんと一緒に企画したり、コミュニティが活性化するための様々な施策を考え、実施しています。また、「セクション」と呼ばれるホームルームクラス(1セクション40人程)では、担任のような形で事務局が就き、入学から卒業まで学生の皆さんに伴走していきます。 ▼受講生コミュニケーション(ロイヤリティ向上、ブランディング) 上記企画・実行のために日々の受講生とのコミュニケーション(個のつながり、マスのつながりそれぞれ)から、今の受講生の状態・状況を把握し、ありたい姿(創造と変革の志士)に向けて背中押しができるものを検討します。 加えて学生の皆さんのロイヤリティ向上やグロービスのブランディングを目的に、マーケティング部門と連携しながら、在校生・卒業生に向けたメールマガジンの作成や、学生の活動や実務での活躍、営みを社内外に発信していきます。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京オフィス住所:東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/麹町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
麹町駅、半蔵門駅、四ツ谷駅
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):2,909,088円~4,363,632円その他固定手当/月:4,040円~6,060円固定残業手当/月:86,869円~130,304円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>333,333円~500,000円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は年収は目安です。経験、能力を考慮し規定に従い相談の上決定します■給与改定:年1回(7月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:グロービス経営大学院の運営、企業内集合研修、有料動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」シリーズの開発・販売、ラーニングマネジメントシステムの開発、出版/電子出版、GLOBIS知見録などのメディア運営等
仕事
【経営大学院や組織コンサル、HRtechなど幅広く事業展開するグロービス/エージェント出身者も歓迎です◎】 ■お任せする業務内容: テクノベート時代のグローバルNo.1 MBAを目指すグロービスを、”人材”という面から支えるチームで一緒に働いていただける方を募集します。 毎年グローバル人材を含む100名を超える人材の採用を行う上で、効率良く、スピーディーかつ品質の高い採用活動が必要不可欠となります。 今回募集するポジションでは、採用チームの一員として、グローバル採用にも関わりつつ、全社のフルサイクル採用業務をご担当いただきます。 <具体的には> 採用はグロービスにおける重要な戦略の1つです。部門にとっても大きなアジェンダでもあるため、部門を巻き込みながら採用戦略を立案し共に実行していきます。 採用実務からスタートし、並行してグロービスの採用認知を高めるべく、採用広報へのチャレンジへと幅を広げてご活躍いただきます。 ▼母集団形成の企画・実行 ・ダイレクトリクルーティング ・エージェント連携 ・リファラル促進 ・グロービス認知を拡大するための採用サイトやSNS、広告施策を用いた採用広報 ▼採用要件定義 部門戦略を踏まえたうえで採用要件の定義、求人票の作成・改定を行います。 ▼採用フロー管理 部門と共同し、最適な採用フローを構築、採用成功に繋げます。 ▼選考プロセスの実施 書類選考、面接、オファー、入社までの一連のプロセスを行います グロービスでは採用は最も重要な経営課題として位置付けられ、部門メンバーの採用に対する意識も非常に高い状態です。部門のメンバーと共に、グロービスの次の成長を担うよき仲間を増やしていく仕事は、事業拡大を人というリソースから実現するマクロな面と、候補者1人1人に向き合い、その方にとってどんなキャリアがフィットするかを考えるというミクロな面、両面からのアプローチが求められます。 ■配属先: 採用チーム(8名) ・採用企画担当(4名、うち1名産休中) ・オペレーション担当(4名)
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京オフィス住所:東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/麹町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
麹町駅、半蔵門駅、四ツ谷駅
給与
<予定年収>500万円~750万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):3,636,348円~5,454,540円その他固定手当/月:5,051円~7,576円固定残業手当/月:108,586円~162,879円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>416,666円~625,000円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は年収は目安です。経験、能力を考慮し規定に従い相談の上決定します■給与改定:年1回(7月)■半年以上在籍者はプロフィットシェアリング制度の対象賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:グロービス経営大学院の運営、企業内集合研修、有料動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」シリーズの開発・販売、ラーニングマネジメントシステムの開発、出版/電子出版、GLOBIS知見録などのメディア運営等
仕事
【コンサルタントが受注した研修を実施当日までに形にするお仕事/顧客・講師・コンサルタントなど関係者を巻き込みながら進めていくオペレーションの司令塔】 ■お任せする職務内容: 本ポジションは運営面の責任者として、受注契約から研修終了までの全工程を管理し、顧客側の担当者と連携、進捗管理を行っていただいています。対外コミュニケーションの基本はメールとなりますが、Zoom等のオンライン会議を行い進捗確認をすることもあります。 <具体的には>【変更の範囲:会社の定める業務】 (1)研修運営の設計・進捗管理【(例) 日本語研修7割/グローバル研修3割】 コンサルタントが受注したテーラーメイド型の研修を滞りなく実施するため、ゴールの設定、タスクの洗い出し、スケジュール・役割分担の設計、進捗管理といった、一連の研修運営をお任せします。 (2)ステークホルダーとのコミュニケーション【日・英】 ・顧客、受講者、講師などの各ステークホルダーに対する正確かつ迅速なコミュニケーションの実現 ・研修内容に対する問合せ対応 ・一連のプロセスを通じた関係者との関係構築 (3)業務改善・標準化 オペレーションプロセスの改善の他、効率化、標準化の企画・実行をお任せします。 (4)人材育成 新入社員への業務指導やチーム内メンバーの育成サポートをお任せします。 ※その他、研修設営、部門内外のイベントサポートがあります。 (3)(4)は個人の特性や能力に応じて入社直後からチャレンジすることも可能です。 ■ポジションの魅力: ・オペレーションを回すだけでなく、コンサルタントとの顧客訪問や研修当日に同席することで、顧客の声に直接触れ、他のプロジェクトに活かしていくことができます。 ・売上ノルマなどはありません。プロジェクトの進行管理やサービス価値向上に集中することができます。 ・社内外との多数の調整・交渉業務が発生する為、これまでの経験を活かしてご活躍頂けるポジションです。 ・自分の裁量で業務をコントロールすることで休みもとりやすく働きやすい環境です。働くママとして当ポジションで活躍している社員もいます。 ・執務スペースにはカフェテリアもあり、メリハリをつけて働けるオフィスとなっています。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京オフィス住所:東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/麹町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
麹町駅、半蔵門駅、四ツ谷駅
給与
<予定年収>400万円~500万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):2,909,088円~3,636,348円その他固定手当/月:4,040円~5,051円固定残業手当/月:86,869円~108,586円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>333,333円~416,666円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は年収は目安です。経験、能力を考慮し規定に従い相談の上決定します■給与改定:年1回(7月)■半年以上在籍者はプロフィットシェアリング制度の対象賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:グロービス経営大学院の運営、企業内集合研修、有料動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」シリーズの開発・販売、ラーニングマネジメントシステムの開発、出版/電子出版、GLOBIS知見録などのメディア運営等
出典:doda求人情報
仕事
ご担当いただく『G1』とは、「日本を良くする」ことを目的として立ち上げた各界のリーダーが集うプラットフォームです。アドバイザリーボードメンバーに承認された方のみが参加できる完全招待制のコミュニティで、さまざまな業界の最前線で活躍するリーダー達が参画しています。 『G1』では年間6つの大型イベントのほかに、関連する中小規模のミニイベントも開催しており、今回のポジションでは各イベントについて以下業務をお任せします。 <具体的には> 主に担う役割として、「オペレーションの戦略・企画設計」と「イベント運営ディレクション」の2つがあります。 1)オペレーションの戦略・企画設計: イベントのテーマやストーリー、ご参加者の特性に合わせてイベント全体の企画設計を行います。当日のコンテンツ、動線、食事のメニュー、メッセージング、会場までの移動手段や宿泊先など、イベントのすべてに関わる工程を、すべて内製で計画します。一つひとつにこだわり、イベントのテーマに沿うように一貫したストーリー性を持たせ、社内外の関係者をすべてコーディネートしていきます。 2)イベント運営ディレクション: イベント当日は有志のグロービス社員20~50名の力を借りて運営します。イベント前日の会場設営やリハーサル、イベント当日のディレクション、トラブル対応などを細やかに行っていただきます。スタッフ全員が、イベントマネジメント担当の作ったマニュアルをもとに動くため、事前の緻密な設計が当日に活かされます。 他にG1の方々を巻き込んだ事業企画・開発支援、新規プロジェクトの運営・サポートも行います。G1をきっかけに創出されたプロジェクトも多くあります。
給与
月給333,333円~500,000円(固定残業代・固定手当含む) ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず45時間分を、86,869円~130,304円支給。上記を超える時間外労働分は追加で支給 ※その他固定手当として、月:4,040円~6,060円を支給 <給与補足> ※固定手当内訳:10時間/月の深夜手当 ※超過分は別途支給いたします ■半年以上在籍者はプロフィットシェアリング制度の対象となります(規定による)
勤務地
東京オフィス/東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル
仕事
ご担当いただく『G1』とは、「日本を良くする」ことを目的として立ち上げた各界のリーダーが集うプラットフォームです。アドバイザリーボードメンバーに承認された方のみが参加できる完全招待制のコミュニティで、さまざまな業界の最前線で活躍するリーダー達が参画しています。 『G1』では年間6つの大型イベントのほかに、関連する中小規模のミニイベントも開催しており、今回のポジションでは各イベントについて以下業務をお任せします。 <具体的には> 主に担う役割として、「オペレーションの戦略・企画設計」と「イベント運営ディレクション」の2つがあります。 1)オペレーションの戦略・企画設計: イベントのテーマやストーリー、ご参加者の特性に合わせてイベント全体の企画設計を行います。当日のコンテンツ、動線、食事のメニュー、メッセージング、会場までの移動手段や宿泊先など、イベントのすべてに関わる工程を、すべて内製で計画します。一つひとつにこだわり、イベントのテーマに沿うように一貫したストーリー性を持たせ、社内外の関係者をすべてコーディネートしていきます。 2)イベント運営ディレクション: イベント当日は有志のグロービス社員20~50名の力を借りて運営します。イベント前日の会場設営やリハーサル、イベント当日のディレクション、トラブル対応などを細やかに行っていただきます。スタッフ全員が、イベントマネジメント担当の作ったマニュアルをもとに動くため、事前の緻密な設計が当日に活かされます。 他にG1の方々を巻き込んだ事業企画・開発支援、新規プロジェクトの運営・サポートも行います。G1をきっかけに創出されたプロジェクトも多くあります。
給与
月給333,333円~500,000円(固定残業代・固定手当含む) ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず45時間分を、86,869円~130,304円支給。上記を超える時間外労働分は追加で支給 ※その他固定手当として、月:4,040円~6,060円を支給 <給与補足> ※固定手当内訳:10時間/月の深夜手当 ※超過分は別途支給いたします ■半年以上在籍者はプロフィットシェアリング制度の対象となります(規定による)
勤務地
東京オフィス/東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル
仕事
<具体的には> ▼クライアントの企業経営に対する深い洞察 ▼戦略の策定・経営層を交えた策定案の精査及び修正 ▼戦略の実行 例えば、 ※化学大手企業へのアジア戦略に伴う経営幹部育成支援 ※エンタテインメント企業への経営幹部育成研修 ※経営理念やビジョンの見直し、再作成、浸透プロジェクト などがあります。 <対象となるクライアント規模> 売上高が数千億〜数兆円規模の超大手企業が中心です。 担当コンサルタントには、ダイナミックかつ効果的なパフォーマンスを発揮が要求されます。 <当社の優位性> 年間200社以上、延べ2000人以上に「人材開発」「組織開発」に関わる解決を実現している当社。 顧客の9割はリピーターとなっています。これらは、当社に対する顧客からの信頼度の高さの表れ。 既存顧客の当社に対する期待に応えるコンサルティングに挑戦してください! <入社後のキャリアステップ> コンサルティング部門での活躍するコンサルタントは、原則ビジネススクールや企業研修の場で講師として 登壇していただきます。 その経験を踏まえて、将来的にマネジメントラインまたはスペシャルラインでの活躍フィールドをご用意いたします。
給与
年俸500万円以上 ※経験・能力を考慮し、規定により決定します。
勤務地
東京都、愛知県、大阪府の各オフィス ◆東京本社 東京都千代田区2番町5-1 住友不動産麹町ビル ◆名古屋オフィス 愛知県名古屋市中村区名駅南1-24-20 名古屋三井ビルディング新館4F ◆大阪オフィス 大阪市淀川区宮原1-1-1 新大阪阪急ビル4F ※U・Iターン希望者、歓迎!
仕事
<具体的には> ▼対象となる企業の選定を行い、アプローチ ▼顧客からのヒアリング(経営課題やその背景、状況等) ▼ヒアリングに基づいた課題の特定 ▼当社のリソースを活用した課題解決のための提案 ▼プログラムの実施・運営 ▼効果測定、分析 ※カスタマイズする必要性が生じた場合は、コンサルティング部門などと連携し、 プロジェクト型で課題解決することも可能です。 <対象となるのは> 上場企業の経営者や人事部に対してアプローチします。 <当社の強み> 年間200社以上、のべ2000人以上に「人材開発」「組織開発」に関わる解決を実現している当社。 顧客の9割はリピーターとなっています。これらは、当社に対する顧客からの信頼度の高さの表れ。 これからご入社される方も、当社のブランド力を強みにして営業活動を行うことができます。 <入社後のキャリアパスについて> 法人向けの営業部門でご活躍いただき、修士号未取得者は、入社後2~3年以内に 当社経営大学院で経営学修士号を取得していただきます。 その後は、コンサルタント、マネジメントライン、講師職、新規事業責任者などのキャリアパスをご用意しています。
給与
年俸500万円以上 ※経験・能力を考慮し、規定により決定します。
勤務地
東京都または福岡県 ◆東京本社 東京都千代田区2番町5-1 住友不動産麹町ビル ◆福岡オフィス 福岡県福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡西館10F ※U・Iターン希望者、歓迎!
仕事
数ある事業フィールドのなかでも、教育領域に関わるいずれかの業務に配属となります。 多様な業務を体験していただくと共に、講師などを通じて各種教育プログラムの設計・実施・展開に携わってください。 将来的には各チームのリーダーとなり、経営幹部としての活躍を期待しています。 【教育領域での仕事内容】 ※下記は代表例。詳細な職務内容は、ご希望や適性に応じて相談の上決定します。 (1)組織課題解決、提案業務: 企業の経営課題を人・組織の側面から教育を通じて解決する仕事です。 企業顧客の課題を見極めるコンサルテーション、グロービスの多岐にわたるソリューションを理解して 課題解決策をコーディネートし、実際のクラスが設計意図通りの効果を上げているか、フォローを行います。 (2)事業立上げ、発展、改善業務: 英語プログラムの事業開発や日本語プログラムの拠点展開。 個人顧客向けの各種マーケティング施策やカウンセリング業務。 志やネットワークを育むイベント展開。 受講生の学びが最大化される環境設定でリーダーシップを発揮します。 (3)教育価値向上業務: グロービスの教育価値向上のため、講師育成や各種コンテンツ開発などを行います。 将来的にはご自身も講師として活躍することに是非チャレンジして頂きたいです。
給与
年俸400万円~1200万円 ◆年俸を12分割にして月々支給。 ※経験・能力を考慮し、当社規定により決定します。
勤務地
東京(千代田区二番町)、大阪(中央区博労町)、名古屋(中村区名駅) ◆本社/東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル ※入社時の希望勤務地を最大限考慮いたします。 ※U・Iターン歓迎。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。