コニカミノルタ株式会社
-
設立
- 1936年
-
-
従業員数
- 35,631名
-
-
-
平均年齢
- 46.3歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
コニカミノルタ株式会社
コニカミノルタ株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 67件
この条件の求人数 67 件
仕事
~システム企画・開発における要件定義経験をお持ちの方へ/中途入社者活躍中/世界シェアトップクラスの製品多数保有~ ■業務内容: グローバルITサービス基盤の推進担当として以下の業務をご担当いただきます。 (1)顧客DXを実現するクラウドプラットフォームに関する要件定義・開発管理 ・複合機の認証に関するクラウドプラットフォームの要件定義、開発推進 ・複合機とSaaSとの連携に関するクラウドプラットフォームの要件定義、開発推進 ・グローバル展開に向けた要件定義、開発推進 (2)サービス運用およびサービス品質改善 ・イン・アウトソースによるサービスオペレーションガバナンス (3)サービス活用促進および運用定着支援 ・ サービスプロバイダーや関係会社に対する活用促進 (4)サービスに関する投資管理 ・投資提案、投資効果測定、費用回収スキーム構築 ■事業内容: コニカミノルタのデジタルワークプレイス事業部は企業のDXの支援を目的とし、複合機の開発・製造・販売、ITサービスの提供を行っています。 今後は、お客様の業務ワークフローに合わせたソリューションを展開し、お客様の生産性・効率化向上を支援し、働き方改革など社会的課題の解決につなげていきます。 ■ポジションの魅力: コニカミノルタには、全世界で200万社に及ぶ顧客基盤があります。それぞれのお客さまのオフィスや工場にはネットワークにつながった当社の複合機が設置されており、コニカミノルタは、お客さまである中堅・中小企業とリアルタイムにつながっています。 この強みを活かし、お客様、及び、社会の課題を解決できるサービスを実現することができます。 ■身につくスキル: 販売部門、企画部門と連携するためビジネスモデル設計や、商品企画力を身に着けることが可能です。また、海外販売部門とも連携するためグローバルな視点を身に着けることが可能です。 更に、開発部門であるため、複合機等のエッジデバイスと連携するクラウド開発力、製品化プロセスの習得が可能です。
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>大阪高槻サイト住所:大阪府高槻市桜町1-2 勤務地最寄駅:JR東海道本線/高槻駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
最寄り駅
高槻駅、高槻市駅、摂津富田駅
給与
<予定年収>600万円~890万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~450,000円<月給>350,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>昇給:年1回賞与:年2回(6 月・12 月)■モデル年収・主任クラス:500 万円-570 万円・係長クラス:620 万円-840 万円※年功序列制ではありませんので、年齢には左右されません。経験・スキルを考慮の上、決定します。※上記金額は、あくまで目安・参考値となります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。■事業領域:コニカミノルタグループは下記事業を展開しています。(1)情報機器事業…複合機(MFP)を扱う主力のオフィス分野と商業印刷や企業内印刷で展開するプロダクションプリント分野、産業用インクジェット分野※複合機(MFP)、レーザープリンター、ファイリング機器、ファクシミリ、ソフトウェア・周辺機器、デジタル印刷システム、デジタル色校正システム、CTP(印刷用プレート)、リモート色管理システム、RGBワークフロー、プリプレス生産システム、インクジェットヘッド、インクジェットテキスタイルプリンター、インクジェットプリントユニット、インクジェットインク(2)産業用材料・機器事業…液晶ディスプレイに使用されるTACフィルムや一眼レフ交換レンズなどが主力製品であり、さらに産業用計測機器や成長分野である有機EL照明等※液晶偏光板用TACフィルム、視野角拡大用VA-TACフィルム、機能性フィルム、有機EL照明、光ディスク用 ピックアップレンズ、レンズユニット、測色計、照度計、輝度計、パルスオキシメーター(3)ヘルスケア事業…最先端の画像処理技術を活かした画像診断システムの製造・販売や保守およびサービス事業を展開※デジタルX線画像診断システム(CR・DR)、デジタルマンモグラフィー、超音波画像診断装置、医療用画像オールインワンシステム、医療用画像ファイリングシステム(4)その他事業…プラネタリウム事業等※光学式プラネタリウム、ドーム映像コンテンツ、プラネタリウム施設の経営・運営
仕事
~中途入社者活躍中/世界シェアトップクラスの製品多数保有~ 【職務内容】 情報機器事業における環境推進(グリーンマーケティング戦略、リスク管理)を担うチームにて下記のマネージメント業務をお任せします。 ・環境関連の法令・規制の対応などのリスク管理 ・エコラベル・認証取得などのグリーンマーケティング戦略の立案と実行 国内だけでなく、海外グループ会社との連携業務も含まれ、各リージョンの担当者とメールでのやり取りや打ち合わせが発生します。 【事業内容】 情報機器事業は、複合機、複写機、および周辺機器やプロダクションプリントや産業印刷などのデジタル印刷機器の販売やサービス事業を展開しており、当社の7割以上の売上を占めています。コニカミノルタは「環境課題を解決していくことで、事業を成長させ、さらには新しい事業を創出していくこと」を掲げ、気候変動をはじめとした地球環境課題の解決に貢献するとともに、会社の成長を図ることで、世の中から必要とされる会社になることを目指しており、情報機器事業はその中核を担っています。特に社会課題である3つのマテリアリティ「気候変動への対応」「有限な資源の有効利用」「働きがい向上および企業活性化」に注目し事業活動を行っています。当部門では、環境リスク対応力の強化/効率化の両立と、グリーンマーケティング機能強化により事業の拡大戦略を下支えする役割を担っています。 【仕事の魅力/やりがい/将来のビジョン/期待する役割等】 1)情報機器事業の環境推進者としてチームを牽引していただきます。部下を指導しながら、環境側面から事業成長の一翼を担っていただきます。 2)販売、開発、企画、生産、品証、CS部門と連携した統括業務が多いため、経験を積んだのち各部門への転属も可能です。 3)海外グループ会社の環境部門とも連携した施策展開を行っています。挑戦意欲のある人を応援する風土と自己成長のチャンスが多くある会社・職場です。 【リモートワーク頻度について】 リモートワーク併用可能です。 ※コニカミノルタ全社として、最低週2回の出社を原則としています。 尚、現時点での制度であり、会社方針や業務の内容に応じて変更になる可能性があります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>東京サイト八王子住所:東京都八王子市石川町2970 勤務地最寄駅:JR八高線/北八王子駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>浜松町大門サイト住所:東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビルA館 浜松町大門サイト受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北八王子駅、大門駅(東京都)、小宮駅、芝公園駅、豊田駅、浜松町駅
給与
<予定年収>800万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):500,000円~550,000円<月給>500,000円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>昇給:年1回賞与:年2回(6 月・12 月)■モデル年収・管理職:950 万円~1400 万円※年功序列制ではありませんので、年齢には左右されません。経験・スキルを考慮の上、決定します。※上記金額は、あくまで目安・参考値となります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。■事業領域:コニカミノルタグループは下記事業を展開しています。(1)情報機器事業…複合機(MFP)を扱う主力のオフィス分野と商業印刷や企業内印刷で展開するプロダクションプリント分野、産業用インクジェット分野※複合機(MFP)、レーザープリンター、ファイリング機器、ファクシミリ、ソフトウェア・周辺機器、デジタル印刷システム、デジタル色校正システム、CTP(印刷用プレート)、リモート色管理システム、RGBワークフロー、プリプレス生産システム、インクジェットヘッド、インクジェットテキスタイルプリンター、インクジェットプリントユニット、インクジェットインク(2)産業用材料・機器事業…液晶ディスプレイに使用されるTACフィルムや一眼レフ交換レンズなどが主力製品であり、さらに産業用計測機器や成長分野である有機EL照明等※液晶偏光板用TACフィルム、視野角拡大用VA-TACフィルム、機能性フィルム、有機EL照明、光ディスク用 ピックアップレンズ、レンズユニット、測色計、照度計、輝度計、パルスオキシメーター(3)ヘルスケア事業…最先端の画像処理技術を活かした画像診断システムの製造・販売や保守およびサービス事業を展開※デジタルX線画像診断システム(CR・DR)、デジタルマンモグラフィー、超音波画像診断装置、医療用画像オールインワンシステム、医療用画像ファイリングシステム(4)その他事業…プラネタリウム事業等※光学式プラネタリウム、ドーム映像コンテンツ、プラネタリウム施設の経営・運営
仕事
~中途入社者活躍中/世界シェアトップクラスの製品多数保有/自動車・バイク通勤可能~ ■職務内容 コニカミノルタ製 FPD(フラットパネルディテクター)開発におけるファームウェア開発をお任せします。 ■具体的には ・次世代動画対応 FPD のファームウェア開発(要件定義、システム設計、アーキテクチャ設計など上流工程から参画) ・若手メンバーの育成やチームマネジメント ■ヘルスケア事業部について ヘルスケア事業部では、X 線、超音波などの画像診断、パルスオキシメータ・新生児黄疸計などのバイタルセンシング、医療 ICT サービスを融合したヘルスケアソリューションを提供しています。 ■仕事の魅力/やりがい/将来のビジョン/期待する役割等 ・医療機器に求められる高水準の品質に応える技術を習得しつつ、自ら開発した製品が医療の現場でどのように使われ、役に立っているかを実感できる仕事です。 ■関連URL https://www.konicaminolta.jp/healthcare/products/dr/index.html 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京サイト八王子住所:東京都八王子市石川町2970 勤務地最寄駅:JR八高線/北八王子駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北八王子駅、小宮駅、豊田駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~500,000円<月給>250,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>昇給:年1回賞与:年2回(6 月・12 月)■モデル年収・主任クラス:500 万円-570 万円・係長クラス:620 万円-840 万円※年功序列制ではありませんので、年齢には左右されません。経験・スキルを考慮の上、決定します。※上記金額は、あくまで目安・参考値となります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。■事業領域:コニカミノルタグループは下記事業を展開しています。(1)情報機器事業…複合機(MFP)を扱う主力のオフィス分野と商業印刷や企業内印刷で展開するプロダクションプリント分野、産業用インクジェット分野※複合機(MFP)、レーザープリンター、ファイリング機器、ファクシミリ、ソフトウェア・周辺機器、デジタル印刷システム、デジタル色校正システム、CTP(印刷用プレート)、リモート色管理システム、RGBワークフロー、プリプレス生産システム、インクジェットヘッド、インクジェットテキスタイルプリンター、インクジェットプリントユニット、インクジェットインク(2)産業用材料・機器事業…液晶ディスプレイに使用されるTACフィルムや一眼レフ交換レンズなどが主力製品であり、さらに産業用計測機器や成長分野である有機EL照明等※液晶偏光板用TACフィルム、視野角拡大用VA-TACフィルム、機能性フィルム、有機EL照明、光ディスク用 ピックアップレンズ、レンズユニット、測色計、照度計、輝度計、パルスオキシメーター(3)ヘルスケア事業…最先端の画像処理技術を活かした画像診断システムの製造・販売や保守およびサービス事業を展開※デジタルX線画像診断システム(CR・DR)、デジタルマンモグラフィー、超音波画像診断装置、医療用画像オールインワンシステム、医療用画像ファイリングシステム(4)その他事業…プラネタリウム事業等※光学式プラネタリウム、ドーム映像コンテンツ、プラネタリウム施設の経営・運営
仕事
~プログラミングスキルを活かせる/中途入社者活躍中/世界シェアトップクラスの製品多数保有/自動車・バイク通勤可能/リモートワーク制度あり~ ■業務内容: プロダクションプリント デジタルカラー印刷機のコントローラFW開発をお任せします。 ■事業内容: プロダクションプリント 電子写真方式によるデジタルカラー印刷機、および印刷現場のワークフローソリューションの提供 ■ポジションの魅力: 【キャリアパス】 技術エキスパートまたは、組織マネジメンの2通りある。ご本人の志向に合わせて選択可能です。 【仕事の魅力】 印刷業界は、多品種小ロットの拡大に伴い、デジタル化の対応が急務となっている。多くの印刷会社から上がってくるデジタル化に向けた様々な課題やご要望を、直接聞き、技術を用いて解決する課題解決型の業務です。 ・海外関連会社と連携し製品開発推進するなどグローバルな働き方/キャリアを積む事ができます。 ■リモートワーク頻度について: ・リモートワーク活用頻度 週2回出社としていますが、業務状況に合わせてリモートワーク/出社は柔軟に活用しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京サイト八王子住所:東京都八王子市石川町2970 勤務地最寄駅:JR八高線/北八王子駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北八王子駅、小宮駅、豊田駅
給与
<予定年収>500万円~850万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~430,000円<月給>250,000円~430,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>昇給:年1回賞与:年2回(6 月・12 月)■モデル年収・主任クラス:500 万円-570 万円・係長クラス:620 万円-840 万円※年功序列制ではありませんので、年齢には左右されません。経験・スキルを考慮の上、決定します。※上記金額は、あくまで目安・参考値となります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。■事業領域:コニカミノルタグループは下記事業を展開しています。(1)情報機器事業…複合機(MFP)を扱う主力のオフィス分野と商業印刷や企業内印刷で展開するプロダクションプリント分野、産業用インクジェット分野※複合機(MFP)、レーザープリンター、ファイリング機器、ファクシミリ、ソフトウェア・周辺機器、デジタル印刷システム、デジタル色校正システム、CTP(印刷用プレート)、リモート色管理システム、RGBワークフロー、プリプレス生産システム、インクジェットヘッド、インクジェットテキスタイルプリンター、インクジェットプリントユニット、インクジェットインク(2)産業用材料・機器事業…液晶ディスプレイに使用されるTACフィルムや一眼レフ交換レンズなどが主力製品であり、さらに産業用計測機器や成長分野である有機EL照明等※液晶偏光板用TACフィルム、視野角拡大用VA-TACフィルム、機能性フィルム、有機EL照明、光ディスク用 ピックアップレンズ、レンズユニット、測色計、照度計、輝度計、パルスオキシメーター(3)ヘルスケア事業…最先端の画像処理技術を活かした画像診断システムの製造・販売や保守およびサービス事業を展開※デジタルX線画像診断システム(CR・DR)、デジタルマンモグラフィー、超音波画像診断装置、医療用画像オールインワンシステム、医療用画像ファイリングシステム(4)その他事業…プラネタリウム事業等※光学式プラネタリウム、ドーム映像コンテンツ、プラネタリウム施設の経営・運営
仕事
~組込ソフトウェア設計経験をお持ちの方へ/中途入社者活躍中/世界シェアトップクラスの製品多数保有/自動車・バイク通勤可能/リモートワーク制度あり~ ■業務内容: 私たちのグループのミッションは、ファームウェア(FW)で機能・性能を最大限に発揮させ、お客様の期待を超える製品サービスを提供することです。 具体的には下記の業務に従事して頂きます。 (1)プロダクションプリント製品(デジタル印刷機)新製品の本体エンジン・オプションFWの開発 (2)市場の既存製品に対する機能/品質向上・カスタマイズのFW開発 ■事業内容: プロダクションプリント製品(デジタル印刷機)を中心としたプロフェッショナルプリント事業はコニカミノルタの基盤事業の1つです。デジタル印刷は、商業印刷分野で主流のオフセット印刷と比べて環境に優しいと言うことで、環境意識の高まりを背景に徐々にそのシェアを拡大しており、加えてラベル、パッケージ分野での活用、バリアブル印刷(可変印刷)の需要拡大によって成長が見込める分野です。その中心となるデジタル印刷機と周辺装置の開発だけでなく、印刷工程全体を管理するワークフローソリューションの開発・提供で世界中の印刷会社様の業務を支援させていただいてます。 ■仕事の魅力: 紙、印刷需要が減ると言われて、随分経ちますが、デジタル印刷は拡大を続けています。環境意識を高く持たれるブランドオーナー様や印刷会社様と共に成長を続けられる分野だと考えてます。社内だけでの製品開発でなく、現場に赴いてお客様の声を聞いての開発というスタイルを取り入れてきていることから、共に成長する というのを実感できる業務であると考えてます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京サイト八王子住所:東京都八王子市石川町2970 勤務地最寄駅:JR八高線/北八王子駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北八王子駅、小宮駅、豊田駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~500,000円<月給>250,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>昇給:年1回賞与:年2回(6 月・12 月)■モデル年収・主任クラス:500 万円-570 万円・係長クラス:620 万円-840 万円※年功序列制ではありませんので、年齢には左右されません。経験・スキルを考慮の上、決定します。※上記金額は、あくまで目安・参考値となります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。■事業領域:コニカミノルタグループは下記事業を展開しています。(1)情報機器事業…複合機(MFP)を扱う主力のオフィス分野と商業印刷や企業内印刷で展開するプロダクションプリント分野、産業用インクジェット分野※複合機(MFP)、レーザープリンター、ファイリング機器、ファクシミリ、ソフトウェア・周辺機器、デジタル印刷システム、デジタル色校正システム、CTP(印刷用プレート)、リモート色管理システム、RGBワークフロー、プリプレス生産システム、インクジェットヘッド、インクジェットテキスタイルプリンター、インクジェットプリントユニット、インクジェットインク(2)産業用材料・機器事業…液晶ディスプレイに使用されるTACフィルムや一眼レフ交換レンズなどが主力製品であり、さらに産業用計測機器や成長分野である有機EL照明等※液晶偏光板用TACフィルム、視野角拡大用VA-TACフィルム、機能性フィルム、有機EL照明、光ディスク用 ピックアップレンズ、レンズユニット、測色計、照度計、輝度計、パルスオキシメーター(3)ヘルスケア事業…最先端の画像処理技術を活かした画像診断システムの製造・販売や保守およびサービス事業を展開※デジタルX線画像診断システム(CR・DR)、デジタルマンモグラフィー、超音波画像診断装置、医療用画像オールインワンシステム、医療用画像ファイリングシステム(4)その他事業…プラネタリウム事業等※光学式プラネタリウム、ドーム映像コンテンツ、プラネタリウム施設の経営・運営
仕事
~中途入社者活躍中/世界シェアトップクラスの製品多数保有/自動車・バイク通勤可能~ ■職務内容 コニカミノルタのコア技術となる「画像AI技術」を中心とした新たな技術プラットフォーム「FORXAI」の研究開発画像認識、自然言語処理を中心としたAIに関する要素技術、実用化技術の開発をお任せします。 ■具体的な業務内容 ・人行動解析、医用画像解析、検査画像解析、文書解析などに活用される画像認識技術 ・自然言語処理技術の要素技術開発、実用化開発 ・ディープラーニング(深層学習)に代表される機械学習技術の高性能化、高速化などのアルゴリズム開発 ・画像IoTシステム、医療機器、オフィス情報機器、産業用印刷システムなどの機器・システム・サービス事業に向けたAI技術(画像認識、自然言語処理)の開発 ・大学などの研究機関、ベンチャー企業、海外開発拠点と連携した、次世代AI技術(画像認識、自然言語処理)の開発 ■仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン ・コニカミノルタ各事業の次世代領域・新規事業領域を対象に、各事業の次世代のエンジンとなる画像認識を中心としたAI技術を開発し提供する部門です。常に未来を見つめ、新しい発想を生み出す業務です。 ・各事業部門、他社協業先と連携した開発を行っており、多岐にわたる分野の開発者と交流する機会に恵まれているため、様々な製品に関わる知識や技術スキルを身につけることができ、広い視野を身につけることができます。 ・コニカミノルタでは、画像IoTプラットフォーム「FORXAI」のサービス提供を開始しました。本サービスに搭載するAIアルゴリズム開発に携わることで、新サービス立ち上げ・拡大の経験を積んでいただくことができます。 ・各種研究機関・海外開発機関とも連携して研究開発や情報収集を行っており、保有技術スキルを更に伸ばす機会を持つことができます。実際に海外へ出張し、海外の大学のAI専門家の方と一緒に仕事をする機会もございます。 ・FORXAI事業内の開発エンジニアにはKaggleコンペに出場し、金メダルを受賞したメンバーも在籍しています。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>東京サイト八王子住所:東京都八王子市石川町2970 勤務地最寄駅:JR八高線/北八王子駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>大阪高槻サイト住所:大阪府高槻市桜町1-2 勤務地最寄駅:JR東海道本線/高槻駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
最寄り駅
北八王子駅、高槻駅、小宮駅、高槻市駅、豊田駅、摂津富田駅
給与
<予定年収>620万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~550,000円<月給>350,000円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>昇給:年1回賞与:年2回(6 月・12 月)■モデル年収・係長クラス:620 万円~840 万円・管理職:950 万円~1400 万円※年功序列制ではありませんので、年齢には左右されません。経験・スキルを考慮の上、決定します。※上記金額は、あくまで目安・参考値となります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。■事業領域:コニカミノルタグループは下記事業を展開しています。(1)情報機器事業…複合機(MFP)を扱う主力のオフィス分野と商業印刷や企業内印刷で展開するプロダクションプリント分野、産業用インクジェット分野※複合機(MFP)、レーザープリンター、ファイリング機器、ファクシミリ、ソフトウェア・周辺機器、デジタル印刷システム、デジタル色校正システム、CTP(印刷用プレート)、リモート色管理システム、RGBワークフロー、プリプレス生産システム、インクジェットヘッド、インクジェットテキスタイルプリンター、インクジェットプリントユニット、インクジェットインク(2)産業用材料・機器事業…液晶ディスプレイに使用されるTACフィルムや一眼レフ交換レンズなどが主力製品であり、さらに産業用計測機器や成長分野である有機EL照明等※液晶偏光板用TACフィルム、視野角拡大用VA-TACフィルム、機能性フィルム、有機EL照明、光ディスク用 ピックアップレンズ、レンズユニット、測色計、照度計、輝度計、パルスオキシメーター(3)ヘルスケア事業…最先端の画像処理技術を活かした画像診断システムの製造・販売や保守およびサービス事業を展開※デジタルX線画像診断システム(CR・DR)、デジタルマンモグラフィー、超音波画像診断装置、医療用画像オールインワンシステム、医療用画像ファイリングシステム(4)その他事業…プラネタリウム事業等※光学式プラネタリウム、ドーム映像コンテンツ、プラネタリウム施設の経営・運営
仕事
~クラウドインフラエンジニアリング経験をお持ちの方へ/在宅勤務可~ ■職務内容: 印刷サプライチェーンに関わるソリューション開発業務 1)実顧客・各国販社キーパーソンとの対話・議論、それに基づくインサイトの獲得 2)上記インサイトに基づいて顧客ワークフローを最適化するためのクラウドインフラ/アプリ開発 ■事業内容: 印刷現場を中心とした働く人と人とのコミュニケーションをより良くするためのソリューション開発(工程分析アプリケーション、工程自動化アプリケーション、など) ■仕事の魅力: お客さま、販売会社のメンバーとともに泥臭い仮説検証をしながら、関連メンバーが一体となって価値を作り出していますので、自らの開発成果を日々感じることができます。また、ものづくりメーカーにとって我々の部門がやっているようなソリューション活動は比較的新しく、伸びしろが大きいので、ご自身の成長も大いに実感することができると思います。 ■リモートワーク頻度について: ご相談に応じます。週2~3回ほど出社するリズムのメンバーもいますし、フル出社のメンバーもいます。ただし、プロジェクトの重要局面など、対面での議論が重要なときは全員出社で会議をすることもあります。また、上記のようなお客さまと一体になった価値検証が重要活動の一つですので、国内外への出張機会もあります。 ■転職者へのメッセージ: 世の中でDX(デジタルトランスフォーメーション)が謳われてから数年が経過しています。しかしながら、印刷現場・印刷サプライチェーンは、旧態依然としたアナログのワークフローからなかなか一歩を踏み出せない状況が続いています。そうした中で求められるものは、顧客のワークフローそのものを変えるようなデジタルデータを活用した最適化ソリューションです。是非我々と一緒に顧客現場・サプライチェーンを刷新する革新的なソリューションの開発へチャレンジしてみませんか。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京サイト八王子住所:東京都八王子市石川町2970 勤務地最寄駅:JR八高線/北八王子駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北八王子駅、小宮駅、豊田駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~500,000円<月給>250,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)■モデル年収・主任クラス:500万円-570万円・係長クラス:620万円-840万円・管理職:950万円-1400万円※上記金額は、あくまで目安・参考値となります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。■事業領域:コニカミノルタグループは下記事業を展開しています。(1)情報機器事業…複合機(MFP)を扱う主力のオフィス分野と商業印刷や企業内印刷で展開するプロダクションプリント分野、産業用インクジェット分野※複合機(MFP)、レーザープリンター、ファイリング機器、ファクシミリ、ソフトウェア・周辺機器、デジタル印刷システム、デジタル色校正システム、CTP(印刷用プレート)、リモート色管理システム、RGBワークフロー、プリプレス生産システム、インクジェットヘッド、インクジェットテキスタイルプリンター、インクジェットプリントユニット、インクジェットインク(2)産業用材料・機器事業…液晶ディスプレイに使用されるTACフィルムや一眼レフ交換レンズなどが主力製品であり、さらに産業用計測機器や成長分野である有機EL照明等※液晶偏光板用TACフィルム、視野角拡大用VA-TACフィルム、機能性フィルム、有機EL照明、光ディスク用 ピックアップレンズ、レンズユニット、測色計、照度計、輝度計、パルスオキシメーター(3)ヘルスケア事業…最先端の画像処理技術を活かした画像診断システムの製造・販売や保守およびサービス事業を展開※デジタルX線画像診断システム(CR・DR)、デジタルマンモグラフィー、超音波画像診断装置、医療用画像オールインワンシステム、医療用画像ファイリングシステム(4)その他事業…プラネタリウム事業等※光学式プラネタリウム、ドーム映像コンテンツ、プラネタリウム施設の経営・運営
仕事
~品質管理または品質保証業務の経験をお持ちの方へ/在宅勤務可~ ■職務内容: 品質保証管理における生産フィルムの品質評価及び出荷判断を実施するチームのリーダーを担当していただきます。日々生産されるフィルムの品質評価計画の立案と評価実行、品質課題に対する対応検討と実行、日々のオペレーションまで幅広くご担当いただきます。 生産部などの関連部署と共に協力し、日々の品質評価の計画策定とその推進に加え、新製品に対して開発部/生産部などの関連部署とも協力し規格の制定から品質評価、評価結果の解析(品質安定性の評価)とそのフィードバッグといった品質に関する一連の業務をチームリーダーとして実施していただきます。 具体的には… ・品質評価計画立案、品質評価実行、評価結果管理と報告 ・生産部門との品質評価についての調整やすり合わせ ・新製品の規格制定、運用。 ・営業部との出荷判定についての調整やすり合わせ。 ・チームメンバーの業務管理 ■事業内容: 旧写真フィルムの技術(セルロース系フィルム)を液晶ディスプレイ領域に展開し、事業を拡大。ディスプレイ産業では、その多様化にともないサプライチェーン各所において新興企業の市場参入が加速し、多種多様なニーズを具体化する各種部材の継続的な技術革新が求められています。当社は、従来からのセルロース系フィルムに加え、シクロオレフィン系、アクリル系などの新樹脂フィルムの展開と、当社独自の製造方法によるフィルムの機能的差別化により、進化するディスプレイ業界で顧客に新たな価値を提供し、産業の進化発展に貢献しています。 品質保証部は、該フィルム生産品の品質管理・品質保証を担当し、製品検査、最終合否判定、異常発生時の原因究明・分析、データ統計管理分析などを業務としています。所属しているメンバーは、製造/生産技術/開発経験者など様々なバッググランドを持っており、関連部署と協力して安定した品質確保に向け日々奮闘しております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>西神サイト住所:兵庫県神戸市西区高塚台4-4-1 勤務地最寄駅:神戸市営地下鉄線/西神中央駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>神戸サイト住所:兵庫県神戸市西区高塚台1-5-3 勤務地最寄駅:神戸市営地下鉄線/西神中央駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
西神中央駅、西神南駅、押部谷駅、緑が丘駅(兵庫県)
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~500,000円<月給>250,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)■モデル年収・主任クラス:500万円-570万円・係長クラス:620万円-840万円・管理職:950万円-1400万円※上記金額は、あくまで目安・参考値となります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。■事業領域:コニカミノルタグループは下記事業を展開しています。(1)情報機器事業…複合機(MFP)を扱う主力のオフィス分野と商業印刷や企業内印刷で展開するプロダクションプリント分野、産業用インクジェット分野※複合機(MFP)、レーザープリンター、ファイリング機器、ファクシミリ、ソフトウェア・周辺機器、デジタル印刷システム、デジタル色校正システム、CTP(印刷用プレート)、リモート色管理システム、RGBワークフロー、プリプレス生産システム、インクジェットヘッド、インクジェットテキスタイルプリンター、インクジェットプリントユニット、インクジェットインク(2)産業用材料・機器事業…液晶ディスプレイに使用されるTACフィルムや一眼レフ交換レンズなどが主力製品であり、さらに産業用計測機器や成長分野である有機EL照明等※液晶偏光板用TACフィルム、視野角拡大用VA-TACフィルム、機能性フィルム、有機EL照明、光ディスク用 ピックアップレンズ、レンズユニット、測色計、照度計、輝度計、パルスオキシメーター(3)ヘルスケア事業…最先端の画像処理技術を活かした画像診断システムの製造・販売や保守およびサービス事業を展開※デジタルX線画像診断システム(CR・DR)、デジタルマンモグラフィー、超音波画像診断装置、医療用画像オールインワンシステム、医療用画像ファイリングシステム(4)その他事業…プラネタリウム事業等※光学式プラネタリウム、ドーム映像コンテンツ、プラネタリウム施設の経営・運営
仕事
◆「世界で最も持続可能な100社」に選出(2023年:Corporate Knights社出典)/年間休日125日/リモートワーク可能◆ ■業務内容: 情報機器領域の製品安全作り込み(安全規格適合、リスクアセスメント実施)の実行 当該商品群の製品安全確保を達成するための機種主担当をになっていただきます。 1.リスク抽出と開発部門との対策協議 2.製品安全確保と認証取得 3.入手した安全知見の標準化など ■事業内容: 成長事業領域であるプロダクションプリンティング機 ■仕事の魅力/やりがい: お客様に提供する製品、サービスは、安全性確保とともに、安心を届けることが求められています。安全・安心を提供していくには、普遍的な固有技術を応用し製品に適用するとともに、新たなリスクへの対応技術も開発していく必要があります。当部は、主軸製品の安全性確保の役割を担うとともに、新たな事業部とも連携し、全社の安全性課題の解決にも取り組んでいます。 また、安全リスク低減による社内の事業貢献と合わせ、業界団体への活動参画を通じて社会貢献にも寄与しています。 ■リモートワーク頻度: 出社:リモートワーク=3:2程度(/週) ■メッセージ: メーカーが製品・サービスを販売する上で、安全・安心は、お客様に提供すべき最も大切なことです。製品安全の技術は固有技術でもあり、あなたの経験・体験が当社においても十分発揮できます。あなたのチャレンジが、あなたのスキルアップ、ひいては当社製品の安全性向上につながる事を期待しています。お客様へ安全・安心をとどける活動を、私たち仲間と一緒にやりましょう! 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>東京サイト八王子住所:東京都八王子市石川町2970 勤務地最寄駅:JR八高線/北八王子駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北八王子駅、小宮駅、豊田駅
給与
<予定年収>550万円~800万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~450,000円<月給>270,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。・昇給:年1回・賞与:年2回(6月・12月)■モデル年収:・係長クラス:620万円~840万円・管理職:950万円~1400万円※年功序列制ではありませんので、年齢には左右されません。上記金額は、あくまで目安となります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。
仕事
~電気・制御系のご知見をお持ちの方へ/「世界で最も持続可能な100社」に選出(2023年:Corporate Knights社出典)/経済産業省の攻めのIT経営銘柄/DX銘柄、IT経営注目企業に選定~ 当社のプロダクションプリント事業にて、デジタル印刷機のエンジニアのポジションを募集します。電気・制御系の業務へご興味をお持ちの方からのご応募お待ちしております。 【デジタル印刷機とは?】 デジタル印刷は、版を必要とせず、印刷データから用紙に直接印刷する技術です。 製版や刷版という工程が不要なため、短期間で印刷物を仕上げることが可能です。よく「印刷」でイメージされる、同じデザインを大量に印刷するためのものではなく、個別にパーソナライズされたもの(名刺・宛名など)や、エリアマーケティングツール(特定のエリア・店舗のみで使うクーポン等)等に活用されます。 ■業務内容: ・プロダクションプリント製品・オプション製品のエレキハードウェア開発 ・上記製品に対する市場サポート支援機能のハードウェア・ソフトウェア・システムの開発 製品開発においてはこれまで培ってきた土台となるメカトロニクス技術を習得できるだけでなく、生産工程に至るまでの支援を行えます。一方で、最新技術であるデータを活用した機能開発や販売・市場サポートと一体となった仕組みづくりなど多岐にわたる業務に携われるため、広く製品開発に関われる部門と考えています。 【製品の将来性について】 生活や情報収集のデジタル化により、印刷需要そのものは低下していますが、デジタル印刷の需要は2014年から低下することなく、特に2020年以降は需要が増加傾向にあります。コスト効率の向上やパーソナライズされた情報が必要とされる中、印刷会社が投資するメリットも多く今後の需要も見込まれています。現在従来のアナログ印刷はまだ市場の8割を占めており、そのシェア獲得のためにもよりよい製品開発は急務であり、次世代に向けた変革を進めることができる非常にやりがいのある重要なポジションとなります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京サイト八王子住所:東京都八王子市石川町2970 勤務地最寄駅:JR八高線/北八王子駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北八王子駅、小宮駅、豊田駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~500,000円<月給>250,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。
仕事
~東証プライム上場/主要事業の主力製品開発においてキーとなるポジション◎裁量権を持って開発を推進できる~ ■業務内容: ~MFPおよび関連ソリューション・サービス(DX推進)による顧客課題の解決~ ・コニカミノルタの主力製品であるMFP(Multi Function Peripheral)開発において、顧客価値を高めるコントローラーFWの開発プロジェクトを開発リーダー(プロジェクトマネージャー)として推進し、QCDを達成することで事業利益に貢献する。 ・MFPだけでなく関連ソリューション・サービスとの連携を行い、顧客の利便性/生産性を高めるための制御FW/SW開発プロジェクトであり、国内外の多拠点で活動する100名を超える開発者を統率し成功に導くことが期待される。 ・プロジェクトマネージャーとしての具体的な役割としては、新製品・機能の開発に際して顧客価値を関連部門(販売会社、商品企画、サービスなど)と連携しながら検討し、機能仕様や全体制御の策定を行い、プロジェクトスコープの決定、開発計画の策定、QCD管理、他部門(販売会社、商品企画、設計・開発、品質保証、サービス、製造など)との連携を推進する。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■やりがい: ・主要事業の主力製品開発においてキーとなるポジションで、裁量権を持って開発を推進できるため、社内での注目度が高く、やりがいがあります。 MFPだけでなく関連ソリューション・サービス含めて利益を拡大させており、開発するFW/SW技術も進化し続けているため、スキル伸長の機会に恵まれています。 ・複雑な製品で、関連するステークホルダーも多いため、難易度は比較的高いですが、裁量権が多くプロジェクトマネジメントの醍醐味を味わえます。 開発成果物を使っていただいている顧客が多く、市場価値の高いサービス開発ができるため、開発者としての喜びが多くあります。 ・FW組込み開発におけるマネージメント経験を獲得(MFPの複雑な組込み開発を指導・統率)でき、他製品開発に応用できる様になります。 ・海外開発拠点と連携した、多文化コミュニケーション経験を獲得できます。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>東京サイト八王子住所:東京都八王子市石川町2970 勤務地最寄駅:JR八高線/北八王子駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>大阪高槻サイト住所:大阪府高槻市桜町1-2 勤務地最寄駅:JR東海道本線/高槻駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙<勤務地詳細3>瑞穂サイト住所:愛知県豊川市穂ノ原3-22-1 勤務地最寄駅:名鉄豊川線/諏訪町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
北八王子駅、高槻駅、諏訪町駅、小宮駅、高槻市駅、八幡駅(愛知県)、豊田駅、摂津富田駅、稲荷口駅
給与
<予定年収>600万円~850万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~450,000円<月給>330,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■年収は前職・経験を考慮の上、同社規程に準じ決定■裁量労働手当支給有:適用時は本給の14%を上乗せ(残業時間約15H分に相当)※固定残業制度ではございません■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)■モデル年収:主任500~570万円、係長620~840万円、管理職950~1400万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業領域:コニカミノルタグループは下記事業を展開しています。(1)情報機器事業…複合機(MFP)を扱う主力のオフィス分野と商業印刷や企業内印刷で展開するプロダクションプリント分野、産業用インクジェット分野(2)産業用材料・機器事業…液晶ディスプレイに使用されるTACフィルムや一眼レフ交換レンズなどが主力製品であり、さらに産業用計測機器や成長分野である有機EL照明等(3)ヘルスケア事業…最先端の画像処理技術を活かした画像診断システムの製造・販売や保守およびサービス事業を展開(4)その他事業…プラネタリウム事業等
仕事
~「世界で最も持続可能な100社」に選出/経済産業省の攻めのIT経営銘柄/DX銘柄、IT経営注目企業に選定/複利厚生充実~ ■職務内容: 商業印刷向け電子写真方式プリンター製品開発において、 ・製品及び搭載するユニットの機械設計、検証、評価 ・新製品の企画、製品化の推進 の業務に携わり、製品のメカ設計全般を経験して将来的には製品化の推進を担っていただきます。 ■事業内容: 成長事業領域である産業印刷機、並びにプロダクションプリンティング機の、デジタル印刷システム・関連消耗品の開発・製造・販売、各種印刷サービス・ソリューションの提供。 ・商業印刷分野はデジタル化が進んでおり、今後も成長し発展していく業界です。 ・デジタル製品は益々高品質・高スペックが求められ、お客様の高い要求に応える製品開発を推進しています。 ・海外売上比率7割で、グローバルな活躍が期待されております。 ■仕事の魅力: ・自身のアイディアを具現化し、製品に搭載することが出来、モチベーション高く業務を遂行できます。具現化した製品をお客様に届けることで、社会に貢献できる仕事です。 ・機械設計職として、1つのユニット全ての設計を任される遣り甲斐のある仕事です。 ・印刷工程の自動化を実現する新機能を搭載した製品開発に携わる機会も多くございます。 ・様々なお客様とのコミュニケーション機会が有り、お客様視点の製品開発を進める事ができます。 ・世界中のお客様へ製品/サービスを提供する為、活躍の場は世界中にあります。 ・将来的には担当機種製品全体の開発を統括する立場へのキャリアステップもございます。 ■リモートワーク頻度について: 出社を基本としていますが、リモートワークの併用可能です。 ※リモートワークの実績は5%程度 ■転職者へのメッセージ: 様々な分野のメンバーと協力して製品を具現化していく事がミッションです。モノづくりを楽しんで世界中のお客様に製品を提供することができます。世界をまたにかけて活躍したいチャレンジ精神旺盛な技術者の方、一緒に実現していきましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京サイト八王子住所:東京都八王子市石川町2970 勤務地最寄駅:JR八高線/北八王子駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北八王子駅、小宮駅、豊田駅
給与
<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~380,000円<月給>250,000円~380,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)■モデル年収・主任クラス:500万円~570万円・係長クラス:620万円~840万円・管理職:950万円~1,400万円※上記金額は、あくまで目安・参考値となります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。■事業領域:コニカミノルタグループは下記事業を展開しています。(1)情報機器事業…複合機(MFP)を扱う主力のオフィス分野と商業印刷や企業内印刷で展開するプロダクションプリント分野、産業用インクジェット分野※複合機(MFP)、レーザープリンター、ファイリング機器、ファクシミリ、ソフトウェア・周辺機器、デジタル印刷システム、デジタル色校正システム、CTP(印刷用プレート)、リモート色管理システム、RGBワークフロー、プリプレス生産システム、インクジェットヘッド、インクジェットテキスタイルプリンター、インクジェットプリントユニット、インクジェットインク(2)産業用材料・機器事業…液晶ディスプレイに使用されるTACフィルムや一眼レフ交換レンズなどが主力製品であり、さらに産業用計測機器や成長分野である有機EL照明等※液晶偏光板用TACフィルム、視野角拡大用VA-TACフィルム、機能性フィルム、有機EL照明、光ディスク用 ピックアップレンズ、レンズユニット、測色計、照度計、輝度計、パルスオキシメーター(3)ヘルスケア事業…最先端の画像処理技術を活かした画像診断システムの製造・販売や保守およびサービス事業を展開※デジタルX線画像診断システム(CR・DR)、デジタルマンモグラフィー、超音波画像診断装置、医療用画像オールインワンシステム、医療用画像ファイリングシステム(4)その他事業…プラネタリウム事業等※光学式プラネタリウム、ドーム映像コンテンツ、プラネタリウム施設の経営・運営
仕事
~リモートワーク制度あり/複利厚生充実~ ■職務内容: MFP製品の製品化を担う組織にて下記業務をお任せします。 1)お客様の要求品質の把握と品質保証計画の策定 2)計画に基づいた製品評価による品質判断 3)次期新製品への品質向上施策の検討と展開 4)DXを活用した市場品質分析と業務効率化の推進 ・開発、サービス部門など社内の関連部署と連携し、実機を使用した評価や問題対応を行いソフトウェアの品質を確保します。 ・業務はチームで活動し、過去製品の情報もあるため、経験が無い方でも、OJTにより業務の理解を深めていけます。数年経験を積んだ後、製品化を推進するリーダーの役割を期待します。 ■製品情報: 複合機/複写機/複合機周辺機器 ■事業内容: MFP製品の本体/オプション類含めたシステム全体のソフトウエア品質の確保と顧客満足度向上 ■仕事の魅力: ・MFP製品は、様々な情報通信技術やアプリケーションとの融合により多機能化しており、お客様のワークプレイスにおける様々な課題を解決することができます。これに伴い、品質保証に対する考え方も従来の「出来上がった製品の品質を保証する」という概念から「新しい価値を継続的に提供する」という概念への変革が必要です。 ・製品の進化と共に、自らの能力も進化させつつ、自らの裁量で品質保証業務を行いながらお客様に喜んでもらえる価値提供が実践できます。 併せて資格取得など、ソフトウェア品質保証の業務を通してスキルアップが図れます。 ■リモートワーク頻度について: 原則出社が望ましいが、週1度程度のリモートワークが可能です。 ■転職者へのメッセージ: 事業環境の大きな変化の中にありますが、依然としてMFP事業はコニカミノルタの収益の柱です。 組織は様々なバックグラウンドを持つメンバーで構成されており、それぞれの個性を活かし、共に協力し合える仲間が集まった雰囲気の良い職場です。あなたの経験を活かし、一緒に魅力ある製品作りをしていきませんか。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>瑞穂サイト住所:愛知県豊川市穂ノ原3-22-1 勤務地最寄駅:名鉄豊川線/諏訪町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
諏訪町駅、八幡駅(愛知県)、稲荷口駅
給与
<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~380,000円<月給>250,000円~380,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)■モデル年収・主任クラス:500万円~570万円・係長クラス:620万円~840万円・管理職:950万円~1,400万円※上記金額は、あくまで目安・参考値となります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。■事業領域:コニカミノルタグループは下記事業を展開しています。(1)情報機器事業…複合機(MFP)を扱う主力のオフィス分野と商業印刷や企業内印刷で展開するプロダクションプリント分野、産業用インクジェット分野※複合機(MFP)、レーザープリンター、ファイリング機器、ファクシミリ、ソフトウェア・周辺機器、デジタル印刷システム、デジタル色校正システム、CTP(印刷用プレート)、リモート色管理システム、RGBワークフロー、プリプレス生産システム、インクジェットヘッド、インクジェットテキスタイルプリンター、インクジェットプリントユニット、インクジェットインク(2)産業用材料・機器事業…液晶ディスプレイに使用されるTACフィルムや一眼レフ交換レンズなどが主力製品であり、さらに産業用計測機器や成長分野である有機EL照明等※液晶偏光板用TACフィルム、視野角拡大用VA-TACフィルム、機能性フィルム、有機EL照明、光ディスク用 ピックアップレンズ、レンズユニット、測色計、照度計、輝度計、パルスオキシメーター(3)ヘルスケア事業…最先端の画像処理技術を活かした画像診断システムの製造・販売や保守およびサービス事業を展開※デジタルX線画像診断システム(CR・DR)、デジタルマンモグラフィー、超音波画像診断装置、医療用画像オールインワンシステム、医療用画像ファイリングシステム(4)その他事業…プラネタリウム事業等※光学式プラネタリウム、ドーム映像コンテンツ、プラネタリウム施設の経営・運営
仕事
~中途入社者活躍中/世界シェアトップクラスの製品多数保有/自動車・バイク通勤可能~ ■職務内容詳細 商業印刷向け電子写真方式プリンターにおいて、 ・新機種の開発段階から関り、量産に向けた組み立て性・精度などの最適化検討、治工具・装置の開発と製作業務 ・新製品の生産拠点(海外含む)での立上げ業務 ・量産製品生産ラインの品質・工程改善 ・量産製品生産ラインの自動化、効率化をはじめとする生産DX の業務に携わっていただきます。 製品開発と一体の部署になっておりますので、製品開発全般を経験して、将来的には製品設計、生産拠点と連携し生産DXの推進を担っていただきます。 ■事業内容 成長事業領域である産業印刷機、並びにプロダクションプリンティング機の、 デジタル印刷システム・関連消耗品の開発・製造・販売、各種印刷サービス・ソリューションの提供。 ・商業印刷分野はデジタル化が進んでおり、今後も成長し発展していく業界であり、益々高品質・高スペックが求められ、お客様の高い要求に応える製品開発を推進しています。 ・海外売上比率 7割で、グローバルな活躍が期待されております。 ■仕事の魅力/やりがい/将来のビジョン/期待する役割等 ・商業印刷分野はデジタル化の追い風もあり、今後も発展していく業界です。 ・新製品の開発段階から生産に至るまで一貫して関わり、モノづくりの達成感を実感できる職場です。 ・治工具、装置の設計は機械設計だけでなく、測定データの解析と活用にも力を入れており、最新の技術系スキルの習得と実践を推進しています。 ・開発、生産拠点、販売部門を絡めたプロジェクトマネジメント力も身に付きます。 ・生産の主要な拠点は海外にあり、海外担当と進める業務や海外出張の機会もあるため、どんなモノづくりの現場でも活躍できるエンジニアになれます。 ・自身のアイディアを具現化し、生産設備に展開することが出来、モチベーション高く業務を遂行できます。 ■リモートワーク頻度について 出社を前提としていますが、担当業務の状況に応じてリモートワークの併用可能。 ※リモートワークの実績は5%程度。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京サイト八王子住所:東京都八王子市石川町2970 勤務地最寄駅:JR八高線/北八王子駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北八王子駅、小宮駅、豊田駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~500,000円<月給>250,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回/賞与:年2回(6月・12月)■モデル年収・係長クラス:620万円-840万円・管理職 :950万円-1400万円※年功序列制ではありませんので、年齢には左右されません。※上記金額は、あくまで目安・参考値となります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。■事業領域:コニカミノルタグループは下記事業を展開しています。(1)情報機器事業…複合機(MFP)を扱う主力のオフィス分野と商業印刷や企業内印刷で展開するプロダクションプリント分野、産業用インクジェット分野※複合機(MFP)、レーザープリンター、ファイリング機器、ファクシミリ、ソフトウェア・周辺機器、デジタル印刷システム、デジタル色校正システム、CTP(印刷用プレート)、リモート色管理システム、RGBワークフロー、プリプレス生産システム、インクジェットヘッド、インクジェットテキスタイルプリンター、インクジェットプリントユニット、インクジェットインク(2)産業用材料・機器事業…液晶ディスプレイに使用されるTACフィルムや一眼レフ交換レンズなどが主力製品であり、さらに産業用計測機器や成長分野である有機EL照明等※液晶偏光板用TACフィルム、視野角拡大用VA-TACフィルム、機能性フィルム、有機EL照明、光ディスク用 ピックアップレンズ、レンズユニット、測色計、照度計、輝度計、パルスオキシメーター(3)ヘルスケア事業…最先端の画像処理技術を活かした画像診断システムの製造・販売や保守およびサービス事業を展開※デジタルX線画像診断システム(CR・DR)、デジタルマンモグラフィー、超音波画像診断装置、医療用画像オールインワンシステム、医療用画像ファイリングシステム(4)その他事業…プラネタリウム事業等※光学式プラネタリウム、ドーム映像コンテンツ、プラネタリウム施設の経営・運営
仕事
~中途入社者活躍中/世界シェアトップクラスの製品多数保有/自動車・バイク通勤可能~ ■職務内容詳細 デジタルテキスタイル印刷機、及び関連製品のカスタマーサポート業務 ・海外販社/代理店への機器設置指導、技術サポート、国内保守委託先の指導、お客様サポート ・市場品質問題対応、製品品質向上のため、市場技術者とのコミュニケーションを図り、関連部門と対応を実施 ・技術者トレーニングの実施、各種マニュアル、e-learning教材などのトレーニング教材の製作 ・DXやAIを活用した市場サポート施策の検討実行、顧客生産性の向上支援 ■事業内容 デジタルテキスタイル事業は当社のポートフォリオ戦略上、プロダクションプリント領域の産業印刷事業の一部門として成長事業に位置付けられています。デジタルテキスタイル事業は自社開発のインクジェットプリンタ・プリントヘッド・インク技術をベースとして1999年に事業を開始しました。商品としては主に中高速セグメント領域を対象とし、欧州・中国・日本・インド・東南アジアなどのテキスタイル加工業者への販売とサポートを行っています。 ■仕事の魅力/やりがい/将来のビジョン/期待する役割等 「減らない印刷領域」として将来的にもデジタル化によって更なる市場成長が見込まれるデジタルテキスタイル印刷分野で、廃棄物の削減等の環境負荷軽減への貢献を実感できる仕事です。日本国内の導入先のお客様のみならず、デジタルテキスタイル化が進んでいるイタリア、トルコ、インド等、国内外の現場に出向く機会が多くあり、顧客に近いところで製品化、事業拡大の一翼を担っていることが実感でき、達成感を感じることが出来ます。またAIやDXを駆使した将来的なカスタマーサポート活動の検討等、自己のスキルアップを行う機会もあります。自らの仕事を通して社会への貢献が実感でき、お客様の「ありがとう」を直接感じられるこの仕事で、あなたの技術と情熱を活かしませんか。 ■リモートワーク頻度について リモートワーク制度あり 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京サイト日野住所:東京都日野市さくら町1 勤務地最寄駅:JR中央線/豊田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北八王子駅、豊田駅、小宮駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~500,000円<月給>250,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回/賞与:年2回(6月・12月)■モデル年収・係長クラス:620万円-840万円・管理職 :950万円-1400万円※年功序列制ではありませんので、年齢には左右されません。※上記金額は、あくまで目安・参考値となります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。■事業領域:コニカミノルタグループは下記事業を展開しています。(1)情報機器事業…複合機(MFP)を扱う主力のオフィス分野と商業印刷や企業内印刷で展開するプロダクションプリント分野、産業用インクジェット分野※複合機(MFP)、レーザープリンター、ファイリング機器、ファクシミリ、ソフトウェア・周辺機器、デジタル印刷システム、デジタル色校正システム、CTP(印刷用プレート)、リモート色管理システム、RGBワークフロー、プリプレス生産システム、インクジェットヘッド、インクジェットテキスタイルプリンター、インクジェットプリントユニット、インクジェットインク(2)産業用材料・機器事業…液晶ディスプレイに使用されるTACフィルムや一眼レフ交換レンズなどが主力製品であり、さらに産業用計測機器や成長分野である有機EL照明等※液晶偏光板用TACフィルム、視野角拡大用VA-TACフィルム、機能性フィルム、有機EL照明、光ディスク用 ピックアップレンズ、レンズユニット、測色計、照度計、輝度計、パルスオキシメーター(3)ヘルスケア事業…最先端の画像処理技術を活かした画像診断システムの製造・販売や保守およびサービス事業を展開※デジタルX線画像診断システム(CR・DR)、デジタルマンモグラフィー、超音波画像診断装置、医療用画像オールインワンシステム、医療用画像ファイリングシステム(4)その他事業…プラネタリウム事業等※光学式プラネタリウム、ドーム映像コンテンツ、プラネタリウム施設の経営・運営
仕事
~中途入社者活躍中/世界シェアトップクラスの製品多数保有/自動車・バイク通勤可能~ ■職務内容詳細 光学フィルムの生産プロセス技術職場において、開発部門等と連携し製造工場での新製品立ち上げのプロセス条件設計や、既存品種の品質・生産性向上に関する技術課題を抽出し、推進します。 1)品質・生産性向上に関する技術課題の抽出 2)課題解決のためのプロセス設計や構想提案、検討計画の作成/実行 ■事業内容 TVやスマホなどのディスプレイ用光学フィルムを事業展開し、多様なニーズに応えるために、進化するディスプレイ業界において技術革新を継続的に行っています。従来のTACフィルムに加え、進化型COP系の「SANUQI」やアクリル系の「SAZMA」などの新樹脂フィルムを展開し、当社独自の製造方法によるフィルムの機能的差別化により、ディスプレイ業界に新たな価値を提供しています。 ■仕事の魅力/やりがい/将来のビジョン/期待する役割等 1)DXを取り入れた工場で、新製品立ち上げの生産技術業務に携わることができます。 2)技術職同士でチームを組み、大きな工場の安定稼働に向けて自身の強みを生かしたスキル発揮ができます。 ■リモートワーク頻度について リモートワーク併用可能。生産工程内での業務頻度は多く出勤がメインになります。 ■転職者へのメッセージ 進化するディスプレイ業界において、新たな機能を持つ光学フィルムなどを提供し、新しいディスプレイを通じて社会に貢献しています。私たちコニカミノルタの機能材料事業部の開発部門は、顧客と共創し、開発や営業などの関連部門と連携して、新しい価値を創出することに挑戦しています。あなたも私たちと一緒に光学フィルムNo.1に向かって挑戦してみませんか。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>神戸サイト住所:兵庫県神戸市西区高塚台1-5-3 勤務地最寄駅:神戸市営地下鉄線/西神中央駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
西神中央駅、押部谷駅、緑が丘駅(兵庫県)
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~500,000円<月給>250,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回/賞与:年2回(6月・12月)■モデル年収・係長クラス:620万円-840万円・管理職 :950万円-1400万円※年功序列制ではありませんので、年齢には左右されません。※上記金額は、あくまで目安・参考値となります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。■事業領域:コニカミノルタグループは下記事業を展開しています。(1)情報機器事業…複合機(MFP)を扱う主力のオフィス分野と商業印刷や企業内印刷で展開するプロダクションプリント分野、産業用インクジェット分野※複合機(MFP)、レーザープリンター、ファイリング機器、ファクシミリ、ソフトウェア・周辺機器、デジタル印刷システム、デジタル色校正システム、CTP(印刷用プレート)、リモート色管理システム、RGBワークフロー、プリプレス生産システム、インクジェットヘッド、インクジェットテキスタイルプリンター、インクジェットプリントユニット、インクジェットインク(2)産業用材料・機器事業…液晶ディスプレイに使用されるTACフィルムや一眼レフ交換レンズなどが主力製品であり、さらに産業用計測機器や成長分野である有機EL照明等※液晶偏光板用TACフィルム、視野角拡大用VA-TACフィルム、機能性フィルム、有機EL照明、光ディスク用 ピックアップレンズ、レンズユニット、測色計、照度計、輝度計、パルスオキシメーター(3)ヘルスケア事業…最先端の画像処理技術を活かした画像診断システムの製造・販売や保守およびサービス事業を展開※デジタルX線画像診断システム(CR・DR)、デジタルマンモグラフィー、超音波画像診断装置、医療用画像オールインワンシステム、医療用画像ファイリングシステム(4)その他事業…プラネタリウム事業等※光学式プラネタリウム、ドーム映像コンテンツ、プラネタリウム施設の経営・運営
仕事
~中途入社者活躍中/世界シェアトップクラスの製品多数保有/自動車・バイク通勤可能~ ■職務内容詳細 光学フィルムの生産プロセス技術職場において、開発部門等と連携し製造工場での新製品立ち上げのプロセス条件設計や、既存品種の品質・生産性向上に関する技術課題を抽出し、推進します。 1)品質・生産性向上に関する技術課題の抽出 2)課題解決のためのプロセス設計や構想提案、検討計画の作成/実行 ■事業内容 TVやスマホなどのディスプレイ用光学フィルムを事業展開し、多様なニーズに応えるために、進化するディスプレイ業界において技術革新を継続的に行っています。従来のTACフィルムに加え、進化型COP系の「SANUQI」やアクリル系の「SAZMA」などの新樹脂フィルムを展開し、当社独自の製造方法によるフィルムの機能的差別化により、ディスプレイ業界に新たな価値を提供しています。 ■仕事の魅力/やりがい/将来のビジョン/期待する役割等 1)DXを取り入れた工場で、新製品立ち上げの生産技術業務に携わることができます。 2)技術職同士でチームを組み、大きな工場の安定稼働に向けて自身の強みを生かしたスキル発揮ができます。 ■リモートワーク頻度について リモートワーク併用可能。生産工程内での業務頻度は多く出勤がメインになります。 ■転職者へのメッセージ 進化するディスプレイ業界において、新たな機能を持つ光学フィルムなどを提供し、新しいディスプレイを通じて社会に貢献しています。私たちコニカミノルタの機能材料事業部の開発部門は、顧客と共創し、開発や営業などの関連部門と連携して、新しい価値を創出することに挑戦しています。あなたも私たちと一緒に光学フィルムNo.1に向かって挑戦してみませんか。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>甲府サイト住所:山梨県中央市極楽寺砂田1221 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
小井川駅、東花輪駅、常永駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~500,000円<月給>250,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回/賞与:年2回(6月・12月)■モデル年収・係長クラス:620万円-840万円・管理職 :950万円-1400万円※年功序列制ではありませんので、年齢には左右されません。※上記金額は、あくまで目安・参考値となります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。■事業領域:コニカミノルタグループは下記事業を展開しています。(1)情報機器事業…複合機(MFP)を扱う主力のオフィス分野と商業印刷や企業内印刷で展開するプロダクションプリント分野、産業用インクジェット分野※複合機(MFP)、レーザープリンター、ファイリング機器、ファクシミリ、ソフトウェア・周辺機器、デジタル印刷システム、デジタル色校正システム、CTP(印刷用プレート)、リモート色管理システム、RGBワークフロー、プリプレス生産システム、インクジェットヘッド、インクジェットテキスタイルプリンター、インクジェットプリントユニット、インクジェットインク(2)産業用材料・機器事業…液晶ディスプレイに使用されるTACフィルムや一眼レフ交換レンズなどが主力製品であり、さらに産業用計測機器や成長分野である有機EL照明等※液晶偏光板用TACフィルム、視野角拡大用VA-TACフィルム、機能性フィルム、有機EL照明、光ディスク用 ピックアップレンズ、レンズユニット、測色計、照度計、輝度計、パルスオキシメーター(3)ヘルスケア事業…最先端の画像処理技術を活かした画像診断システムの製造・販売や保守およびサービス事業を展開※デジタルX線画像診断システム(CR・DR)、デジタルマンモグラフィー、超音波画像診断装置、医療用画像オールインワンシステム、医療用画像ファイリングシステム(4)その他事業…プラネタリウム事業等※光学式プラネタリウム、ドーム映像コンテンツ、プラネタリウム施設の経営・運営
仕事
~「世界で最も持続可能な100社」に選出(2023年:Corporate Knights社出典)/経済産業省の攻めのIT経営銘柄/DX銘柄、IT経営注目企業に選定~ ■業務内容:当社の中核事業であるオフィス用デジタル複合機の画像制御LSI(ASIC/FPGA)の開発を担当頂きます。 1)次世代プラットフォームに搭載されるLSI(ASIC/FPGA)の開発 ・デジタル複合機のコアであるスキャン/プリント画像処理/画像制御などの構想検討・ロジック設計、および検証・評価 ・デジタル複合機の共通プラットフォームであるため、全ての機種に関わります。 ・LSI開発は、画像データ転送制御や画像処理の他、スキャナ制御、プリントヘッドの制御などが含まれます。 2)新規技術開発及び製品化開発/次世代プラットフォーム検討 ・最新SoC+先端トレンド技術を搭載し、複合機内部及びクラウドパフォーマンス向上を追求。ソリューション機能やセキュリティ機能、顧客カスタマイズ等、柔軟にバージョンアップ可能な最新プラットフォームを完成させており、顧客へDXサービスを継続的に提供しています。 ・企画部門と連携し、新製品の企画にも携わって頂く機会があります。 ■業務の魅力:MFP業界以外からも世の中の最新トレンドを収集して、積極的にMFP製品に取り入れる提案や具現化の検討ができる環境ですので、新たな発想・提案を期待します。 ・最先端技術を活用し、ゼロからモノ作りをする経験 ・多様な専門領域の技術者との技術交流により広範な技術知見とそれを整合しLSIにて具現化する経験 ・将来のデジタル複合機を軸にしたオフィスソリューション事業の企画提案 ・大規模開発におけるプロジェクトマネジメント力、コミュニケーション力 ■募集部門のミッション: デジタル複合機の価値を再定義し、持続的な顧客価値を提供することで、事業基盤を支え成長することをミッションとしています。このために、顧客起点、事業起点での価値創出、可用性の高い製品の持続的な提供、最強のエンジニアリング組織を創ることを目標としています 弊社の中核事業であるオフィス製品開発だからこそ、プロフェッショナルなエンジニアが多く在籍しています。我々と一緒に成長し、「実現したい夢」を具現化していきましょう。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京サイト八王子住所:東京都八王子市石川町2970 勤務地最寄駅:JR八高線/北八王子駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
北八王子駅、小宮駅、豊田駅
給与
<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~500,000円<月給>250,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)■モデル年収・係長クラス:620万円-840万円・管理職:950万円-1400万円※上記金額は、あくまで目安・参考値となります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。■事業領域:コニカミノルタグループは下記事業を展開しています。(1)情報機器事業…複合機(MFP)を扱う主力のオフィス分野と商業印刷や企業内印刷で展開するプロダクションプリント分野、産業用インクジェット分野※複合機(MFP)、レーザープリンター、ファイリング機器、ファクシミリ、ソフトウェア・周辺機器、デジタル印刷システム、デジタル色校正システム、CTP(印刷用プレート)、リモート色管理システム、RGBワークフロー、プリプレス生産システム、インクジェットヘッド、インクジェットテキスタイルプリンター、インクジェットプリントユニット、インクジェットインク(2)産業用材料・機器事業…液晶ディスプレイに使用されるTACフィルムや一眼レフ交換レンズなどが主力製品であり、さらに産業用計測機器や成長分野である有機EL照明等※液晶偏光板用TACフィルム、視野角拡大用VA-TACフィルム、機能性フィルム、有機EL照明、光ディスク用 ピックアップレンズ、レンズユニット、測色計、照度計、輝度計、パルスオキシメーター(3)ヘルスケア事業…最先端の画像処理技術を活かした画像診断システムの製造・販売や保守およびサービス事業を展開※デジタルX線画像診断システム(CR・DR)、デジタルマンモグラフィー、超音波画像診断装置、医療用画像オールインワンシステム、医療用画像ファイリングシステム(4)その他事業…プラネタリウム事業等※光学式プラネタリウム、ドーム映像コンテンツ、プラネタリウム施設の経営・運営
仕事
~「世界で最も持続可能な100社」に選出(2023年:Corporate Knights社出典)/経済産業省の攻めのIT経営銘柄/DX銘柄、IT経営注目企業に選定~ ■業務内容:当社の中核事業であるオフィス用デジタル複合機の画像制御LSI(ASIC/FPGA)の開発を担当頂きます。 1)次世代プラットフォームに搭載されるLSI(ASIC/FPGA)の開発 ・デジタル複合機のコアであるスキャン/プリント画像処理/画像制御などの構想検討・ロジック設計、および検証・評価 ・デジタル複合機の共通プラットフォームであるため、全ての機種に関わります。 ・LSI開発は、画像データ転送制御や画像処理の他、スキャナ制御、プリントヘッドの制御などが含まれます。 2)新規技術開発及び製品化開発/次世代プラットフォーム検討 ・最新SoC+先端トレンド技術を搭載し、複合機内部及びクラウドパフォーマンス向上を追求。ソリューション機能やセキュリティ機能、顧客カスタマイズ等、柔軟にバージョンアップ可能な最新プラットフォームを完成させており、顧客へDXサービスを継続的に提供しています。 ・企画部門と連携し、新製品の企画にも携わって頂く機会があります。 ■業務の魅力:MFP業界以外からも世の中の最新トレンドを収集して、積極的にMFP製品に取り入れる提案や具現化の検討ができる環境ですので、新たな発想・提案を期待します。 ・最先端技術を活用し、ゼロからモノ作りをする経験 ・多様な専門領域の技術者との技術交流により広範な技術知見とそれを整合しLSIにて具現化する経験 ・将来のデジタル複合機を軸にしたオフィスソリューション事業の企画提案 ・大規模開発におけるプロジェクトマネジメント力、コミュニケーション力
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>大阪高槻サイト住所:大阪府高槻市桜町1-2 勤務地最寄駅:JR東海道本線/高槻駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
最寄り駅
高槻駅、高槻市駅、摂津富田駅
給与
<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~500,000円<月給>250,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)■モデル年収・係長クラス:620万円-840万円・管理職:950万円-1400万円※上記金額は、あくまで目安・参考値となります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。■事業領域:コニカミノルタグループは下記事業を展開しています。(1)情報機器事業…複合機(MFP)を扱う主力のオフィス分野と商業印刷や企業内印刷で展開するプロダクションプリント分野、産業用インクジェット分野※複合機(MFP)、レーザープリンター、ファイリング機器、ファクシミリ、ソフトウェア・周辺機器、デジタル印刷システム、デジタル色校正システム、CTP(印刷用プレート)、リモート色管理システム、RGBワークフロー、プリプレス生産システム、インクジェットヘッド、インクジェットテキスタイルプリンター、インクジェットプリントユニット、インクジェットインク(2)産業用材料・機器事業…液晶ディスプレイに使用されるTACフィルムや一眼レフ交換レンズなどが主力製品であり、さらに産業用計測機器や成長分野である有機EL照明等※液晶偏光板用TACフィルム、視野角拡大用VA-TACフィルム、機能性フィルム、有機EL照明、光ディスク用 ピックアップレンズ、レンズユニット、測色計、照度計、輝度計、パルスオキシメーター(3)ヘルスケア事業…最先端の画像処理技術を活かした画像診断システムの製造・販売や保守およびサービス事業を展開※デジタルX線画像診断システム(CR・DR)、デジタルマンモグラフィー、超音波画像診断装置、医療用画像オールインワンシステム、医療用画像ファイリングシステム(4)その他事業…プラネタリウム事業等※光学式プラネタリウム、ドーム映像コンテンツ、プラネタリウム施設の経営・運営
仕事
【画像処理エンジニアとしてキャリアを築きたい方にオススメ】 ~IT、ヘルスケア、複合機、プラネタリウム、有機ELなど多彩な事業を展開する売上高1兆円規模のグローバルメーカー/「世界で最も持続可能な100社」選出~ ■業務概要: 【変更の範囲:会社の定める業務】 光・色計測装置または付属アプリケーション(SDK、デスクトップアプリケーション)の開発プロジェクトに参画し、主に画像処理技術を活用しながら、経験やプロジェクトの規模に応じて製品の開発を推進していただきます。具体的には下記の通りです。 【具体的な業務想定※経験・スキルに応じて業務をアサインいたします。】 ・画像処理アルゴリズムの検討、実装(プログラミング)、評価 ・製品開発、生産に必要となる評価ソフト・治具ソフトの開発 ・開発マネジメント (計画化、外部委託・派遣管理も含む) ・要件定義 (ステークホルダーとの調整含む) ・アプリケーションの詳細設計・ソフトウェア評価、テスト ■事業概要: グローバル企業や世界中の大学や研究所で、幅広く使用されている、ディスプレイや色の計測機器の販売とサービスを提供しています。スマートフォン、タブレットのディスプレイ、自動車の色計測、管理に不可欠な計測器、システムの提供をベースに、デジタルマニュファクチャリングやIndustry4.0といった世界的変革の動きをリードする為に、ネットワークを介したソリューションや、システム展開をスタートしています。企画、開発、生産、販売が一体感をもって進めている事業体です。 ■業務魅力: 光や色の計測機器はスマートフォン、TV、自動車 等 の品質向上に必要不可欠な製品です。ソフトウェア技術に限定することなく、物理、電気などの知識・技術を総合した製品開発であり、様々な技術・知識を身に着けることができます。子会社のInstrument Systems(ドイツ)、Radiant Vision Systems(米国)、Specim社(フィンランド)との共同開発、及び数年の子会社への派遣にも積極的に参画して頂けます。また一人一人の担当範囲が広く、設計・開発だけではなく要件定義に取り組んだり、また将来的には計測機器の商品の企画、開発から、新規ビジネス提案まで担当することが可能です。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>コニカミノルタ大阪堺サイト住所:大阪府堺市堺区大仙西町3-91 勤務地最寄駅:南海高野線/堺東駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
最寄り駅
御陵前駅、東湊駅、寺地町駅
給与
<予定年収>550万円~850万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~430,000円<月給>300,000円~430,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>■年収は前職・経験を考慮の上、同社規程に準じ決定します。■裁量労働手当支給有り:企画型裁量労働制を採用しており、適用時は本給の14%を上乗せします(残業時間約15時間分に相当)※固定残業制度ではございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。■事業領域:コニカミノルタグループは下記事業を展開しています。(1)情報機器事業…複合機(MFP)を扱う主力のオフィス分野と商業印刷や企業内印刷で展開するプロダクションプリント分野、産業用インクジェット分野※複合機(MFP)、レーザープリンター、ファイリング機器、ファクシミリ、ソフトウェア・周辺機器、デジタル印刷システム、デジタル色校正システム、CTP(印刷用プレート)、リモート色管理システム、RGBワークフロー、プリプレス生産システム、インクジェットヘッド、インクジェットテキスタイルプリンター、インクジェットプリントユニット、インクジェットインク(2)産業用材料・機器事業…液晶ディスプレイに使用されるTACフィルムや一眼レフ交換レンズなどが主力製品であり、さらに産業用計測機器や成長分野である有機EL照明等※液晶偏光板用TACフィルム、視野角拡大用VA-TACフィルム、機能性フィルム、有機EL照明、光ディスク用 ピックアップレンズ、レンズユニット、測色計、照度計、輝度計、パルスオキシメーター(3)ヘルスケア事業…最先端の画像処理技術を活かした画像診断システムの製造・販売や保守およびサービス事業を展開※デジタルX線画像診断システム(CR・DR)、デジタルマンモグラフィー、超音波画像診断装置、医療用画像オールインワンシステム、医療用画像ファイリングシステム(4)その他事業…プラネタリウム事業等※光学式プラネタリウム、ドーム映像コンテンツ、プラネタリウム施設の経営・運営
仕事
~在宅可/社長直下の組織で今後のコニカミノルタの一躍を担う/支援会社歓迎~ ■業務内容:当社の社長直下の経営企画部・経営戦略グループのメンバーとして、グループリーダー(マネージャー)の配下で、経営戦略策定業務、中期計画策定業務、ポートフォリオ戦略策定・推進業務に従事いただきます。 1.全社および事業部レベルの予算・中期計画の策定・管理 ・本社方針の策定と事業部への展開 ・計画のとりまとめと進捗管理 2.財務分析・経営指標の可視化による意思決定支援 ・財務諸表・管理会計データの分析 ・経営層向けレポートの作成 3.戦略投資・事業点検のレビューと戦略ローリング ・投資案件の財務的妥当性評価 ・事業ポートフォリオの定期的見直しと改善提案 4.全社キャピタルアロケーションの策定・実行 ・資源配分の最適化に向けた財務戦略立案 ・資本コストを踏まえた投資判断支援 5.ポートフォリオ戦略および提携・M&Aの企画・推進 ・財務的観点からのシナジー分析・企業価値評価 6.経営トップ・事業トップとの会議企画・運営 ・戦略議題の設定と資料作成 ・会議後のアクションプラン策定・フォローアップ 7.その他特命案件(調査・分析・レポーティングなど) ■やりがい・魅力ポイント: 経営トップのアジェンダに直結する業務に携わることのできる非常にやりがいのある仕事です。事業部と連携して業務を遂行することが多いため、事業戦略にも触れながら、将来的には事業部で事業企画、マネジメントに携っていただく可能性もあります。 ・キャリアの幅を広げていただくため、コーポレートの経営企画部における、ガバナンス関連業務、新規事業の開発等様々な経営企画関連業務について、本人のキャリアの方向性をお聞きしながら、兼任いただくアサインメント検討も可能です。 ・企画業務は答えの無いところから始まることが多く、課題を定義しそれに対する打ち手をメンバーと議論していき答えを導き出すような役割を期待します。 ■当社について:光学技術とデジタルイノベーションを融合させたグローバル企業です。複合機や産業用印刷機、医療用画像診断機器などを展開し、ビジネスの効率化と人々の健康に貢献。最近ではDX支援やセンシング技術を活かしたソリューション提供にも注力し、社会課題の解決を目指しています。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー勤務地最寄駅:JR各線/東京メトロ丸の内線/東京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
東京駅、二重橋前駅、有楽町駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~500,000円<月給>250,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)■モデル年収・係長クラス:620万円-840万円・管理職:950万円-1400万円※上記金額は、あくまで目安・参考値となります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。■事業領域:コニカミノルタグループは下記事業を展開しています。(1)情報機器事業…複合機(MFP)を扱う主力のオフィス分野と商業印刷や企業内印刷で展開するプロダクションプリント分野、産業用インクジェット分野※複合機(MFP)、レーザープリンター、ファイリング機器、ファクシミリ、ソフトウェア・周辺機器、デジタル印刷システム、デジタル色校正システム、CTP(印刷用プレート)、リモート色管理システム、RGBワークフロー、プリプレス生産システム、インクジェットヘッド、インクジェットテキスタイルプリンター、インクジェットプリントユニット、インクジェットインク(2)産業用材料・機器事業…液晶ディスプレイに使用されるTACフィルムや一眼レフ交換レンズなどが主力製品であり、さらに産業用計測機器や成長分野である有機EL照明等※液晶偏光板用TACフィルム、視野角拡大用VA-TACフィルム、機能性フィルム、有機EL照明、光ディスク用 ピックアップレンズ、レンズユニット、測色計、照度計、輝度計、パルスオキシメーター(3)ヘルスケア事業…最先端の画像処理技術を活かした画像診断システムの製造・販売や保守およびサービス事業を展開※デジタルX線画像診断システム(CR・DR)、デジタルマンモグラフィー、超音波画像診断装置、医療用画像オールインワンシステム、医療用画像ファイリングシステム(4)その他事業…プラネタリウム事業等※光学式プラネタリウム、ドーム映像コンテンツ、プラネタリウム施設の経営・運営
仕事
~「世界で最も持続可能な100社」に選出(2023年:Corporate Knights社出典)/経済産業省の攻めのIT経営銘柄/DX銘柄、IT経営注目企業に選定~ ■業務内容: 当社の経営戦略、各事業の事業戦略を踏まえて、M&A担当部長の配下で、国内外のM&A・投資案件の企画・推進業務に取り組んでいただきます。 ・国内外の買収案件、売却案件の検討に関するプロジェクトマネジメント補佐 ・各種初期的なデューディリジェンス、企業価値評価(案件に応じて、適宜、社内専門家を起用し、そのマネジメントも行っていただきます) ・M&A関連の契約交渉の支援・参画 ・社内会議体の運営、投資提案・分析にかかわるドキュメンテーション(Excel 財務分析資料、パワーポイント資料作成) ■やりがい・魅力ポイント: ・事業ポートフォリオ変革を実行する段階であることから、戦略検討、様々なタイプの戦略的案件に関わることのできる非常にやりがいのある仕事です。 ・事業部と連携して業務を遂行することが多いため、事業戦略にも触れながら、将来的には事業部で経営企画、マネジメントに携っていただく可能性もあります。 ・キャリアの幅を広げていただくため、コーポレートの経営企画部における、経営戦略策定、経営分析、ガバナンス関連業務、新規事業の開発等様々な経営企画関連業務について、本人のキャリアの方向性をお聞きしながら、M&A検討・推進の担当を主業務としながら、兼任いただくアサインメント検討も可能です。 ■当社について: コニカミノルタは光学とデジタル技術を活かした幅広い事業を展開し、社会課題解決へ貢献するグローバル企業です。中期経営計画において、売上1兆円超・ROE5%以上を目指し、利益率の高い強化事業へ注力。また、再生プラスチックやペロブスカイト太陽電池、バイオモニタリングなど「成長の芽」となる先進分野に、AIを掛け合わせた技術開発で競争力を強化。非重点・方向転換事業の改革や業務効率化による収益改善、人員最適化による生産性向上も進行中です。さらに、半導体分野への高精度光学応用で新たな成長を狙う同社は、中長期的にも先進性と収益性で注目される存在です。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー勤務地最寄駅:JR各線/東京メトロ丸の内線/東京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
東京駅、二重橋前駅、有楽町駅
給与
<予定年収>700万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~500,000円<月給>250,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)■モデル年収・係長クラス:620万円-840万円・管理職:950万円-1400万円※上記金額は、あくまで目安・参考値となります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。■事業領域:コニカミノルタグループは下記事業を展開しています。(1)情報機器事業…複合機(MFP)を扱う主力のオフィス分野と商業印刷や企業内印刷で展開するプロダクションプリント分野、産業用インクジェット分野※複合機(MFP)、レーザープリンター、ファイリング機器、ファクシミリ、ソフトウェア・周辺機器、デジタル印刷システム、デジタル色校正システム、CTP(印刷用プレート)、リモート色管理システム、RGBワークフロー、プリプレス生産システム、インクジェットヘッド、インクジェットテキスタイルプリンター、インクジェットプリントユニット、インクジェットインク(2)産業用材料・機器事業…液晶ディスプレイに使用されるTACフィルムや一眼レフ交換レンズなどが主力製品であり、さらに産業用計測機器や成長分野である有機EL照明等※液晶偏光板用TACフィルム、視野角拡大用VA-TACフィルム、機能性フィルム、有機EL照明、光ディスク用 ピックアップレンズ、レンズユニット、測色計、照度計、輝度計、パルスオキシメーター(3)ヘルスケア事業…最先端の画像処理技術を活かした画像診断システムの製造・販売や保守およびサービス事業を展開※デジタルX線画像診断システム(CR・DR)、デジタルマンモグラフィー、超音波画像診断装置、医療用画像オールインワンシステム、医療用画像ファイリングシステム(4)その他事業…プラネタリウム事業等※光学式プラネタリウム、ドーム映像コンテンツ、プラネタリウム施設の経営・運営
仕事
~テレワーク◎/インフラエンジニアのご経験を活かし、グローバルIT中期計画に基づき、コニカミノルタの事業変革を支えるDX推進に貢献頂ける方を募集しております!~ ■業務概要: 【変更の範囲:会社の定める業務】 コニカミノルタグループのITインフラ(DC・サーバ・ネットワーク・認証基盤等システム全般)の企画、推進、設計を担当いただき、経験・スキルに合わせて下記いずれかのプロジェクトに参画していただくことを想定しております。 【業務詳細】 ・クラウド・先端技術を活用したITインフラの企画・設計・導入 ・グローバルID管理・認証基盤システムの企画・設計・導入 ・ITセキュリティ対策推進 ■ポジションの魅力: コニカミノルタとしてのITインフラの企画・構築・運用を全社的に推進していくポジションです。全事業部門及びコーポレート部門と連携して、広い視野を持って新しい発想を生み出せる環境で仕事ができ、海外拠点との折衝機会も多く、語学力を生かした仕事を経験することも可能です。また挑戦意欲のある人を応援する風土と自己成長のチャンスが多くある会社・職場です。 ■コニカミノルタの特徴・強み: ・全世界約150カ国・約200万を誇る顧客基盤 ・海外売上比率約8割を誇るグローバル企業 ・戦略的M&Aや事業成長に向けた積極的投資(IoT、AI、バイオヘルスケア等) ・イノベーションを生む人財活用の取り組み:ダイバーシティ推進、リモートワーク、イノベーション創出のための副業・兼業、ジョブリターン制度 等 ※近年の同社は、強みを持つ特定領域に経営資源を集中してナンバーワンのポジションを獲得する「ジャンルトップ戦略」を掲げ、順調に収益を伸ばしています。また、戦略的M&Aによる「コア技術」、「顧客基盤」を強化や、世界5極(日本、米国、英国、シンガポール、中国)に、新規事業専門の部署を設置し、顧客や大学、スタートアップ企業とのコラボレーション等も通じて、さまざまな新規事業を生み出しています。
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>浜松町大門サイト住所:東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビルA館 浜松町大門サイト受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>東京サイト八王子住所:東京都八王子市石川町2970 勤務地最寄駅:JR八高線/北八王子駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
大門駅(東京都)、北八王子駅、芝公園駅、小宮駅、浜松町駅、豊田駅
給与
<予定年収>650万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~650,000円<月給>330,000円~650,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※年収は前職・経験を考慮の上、当社規定に準じ決定します。※みなし労働時間超過した分の残業代別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。
仕事
■職務内容: 【変更の範囲:会社の定める業務】 サイバーセキュリティ対策・運用(CSIRT,ISMS)を行うチームにて下記業務をお任せします。 1)情報セキュリティ・インシデント対策 2)情報システムへの攻撃手法の分析 3)サイバー攻撃対策の立案と実行管理 4)ネットワークやソフトウエアに関するセキュリティ基準の策定・セキュリティ強化施策の立案 ・国内だけでなく、海外グループ会社150社のセキュリティインシデント対応業務も含まれ、各リージョンの担当者とメールでのやり取りが発生します。 ・外部のセキュリティ専門企業や、情報子会社と連携し、インシデント対策や原因究明を行います。 ・少数の組織のため、数年経験を積んだ後、マネージャーとして組織マネジメントにも関わっていただくことを期待します。 ■同ポジションの魅力: ・少数精鋭のため、一人一人がコニカミノルタグループ全体を意識しながら幅の広い業務に携わっています。 ・海外グループ会社のIT部門とも連携した施策展開を行っており、海外への出張/赴任を希望するメンバーもいます。挑戦意欲のある人を応援する風土と自己成長のチャンスが多くある会社・職場です。 ・中長期的な企業価値向上のために、私たちコニカミノルタのIT部門は、経営者や事業部門の人たちと共に考え、新たなことに挑戦しています。経済産業省のDX経営銘柄に選定されるなど、評価されているIT部門で、就業していただける方を募集しております ■コニカミノルタの特徴・強み: ・全世界約150カ国・約200万を誇る顧客基盤 ・海外売上比率約8割を誇るグローバル企業 ・イノベーションを生む人財活用の取り組み:ダイバーシティ推進、リモートワーク、イノベーション創出のための副業・兼業、ジョブリターン制度 等 ・従来からある複合機、計測機器、医療機器等から成長中の産業印刷やマーケティングサービス等の高収益化を目指す事業、IoT時代の新たなビジネスである、ワークプレイスハブ(人とデータを結び付け、オフィスでの意思決定や問題解決の支援するIoTプラットフォーム)事業、バイオヘルスケア(遺伝子診断・個別化医療)、介護×IoT、モノづくり×IoT、等の新規事業まで、幅広いポートフォリオや時代に先駆け新規事業を積極展開し、常に変化し続ける経営スタイルが強みです
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>浜松町大門サイト住所:東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビルA館 浜松町大門サイト受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>東京サイト八王子住所:東京都八王子市石川町2970 勤務地最寄駅:JR八高線/北八王子駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
大門駅(東京都)、北八王子駅、芝公園駅、小宮駅、浜松町駅、豊田駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~500,000円<月給>330,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>■年収は前職・経験を考慮の上、同社規程に準じ決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。
仕事
◆「世界で最も持続可能な100社」に選出(2023年:Corporate Knights社出典)/リモートワーク可◆ ■業務内容: 光・色計測機のビジネスにおいて、計測器及びそのデータを活用した新規Webサービスの企画開発を行っています。 現在は企画フェーズで、事業化までを数年かけて推進して頂きます。 ・開発リーダーとしてWebサービスの企画・要件検討(外注管理やプロジェクトマネジメント) ・PoC開発 ・企画部や販売側と連携しサービス内容、費用検討 顧客がヨーロッパ中心のため、販売会社の現地社員とコンセプト内容すり合わせやヒヤリング等英語でのやり取りが発生します。入社時点で英語力がなくても入社後身に着けて頂ければ問題ありません。 ■携わる製品: スマートフォン等のディスプレイ用計測機器、自動車、ICT製品の色計測器、分光測色計、色品質管理ソフトウェア およびこれら計測器を活用・販売を推進するためのサービス・システム ■仕事の魅力/やりがい: センシング事業における光や色の計測機器はスマートフォン、TV、自動車 等 の品質向上に必要不可欠な製品であり、幅広いグローバル企業に使われています。グローバルな企業の最先端のニーズにこたえるための製品開発は非常にチャレンジングでやりがいがあります。その中で光・色測定機のサービスについては新しいビジネスであり、新しいビジネスを切り開いていくことにチャレンジできます。 ■期待する役割: ・企画部署、販売部署、海外販社とコミュニケーションをとり、解決すべき顧客課題・要求を定義する。 ・上記顧客課題を解決し、顧客満足度を向上し売上に貢献するサービスを企画、提案する。 ・当該サービスビジネの設計・開発を推進する(外部委託含む)。 ・要求を実現するためのシステム要件を定義し、システム構成を設計する。 ・日程を遵守した開発を行う。 ・サービス、システムを実現するために適切なマイルストーンを設定し、実践、フィードバックを行う。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京サイト八王子住所:東京都八王子市石川町2970 勤務地最寄駅:JR八高線/北八王子駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
北八王子駅、小宮駅、豊田駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~500,000円<月給>250,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)■モデル年収・主任クラス:500~570万円・係長クラス:620~840万円・管理職 :950~1400万円※年功序列制ではありませんので、年齢には左右されません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。
仕事
◆「世界で最も持続可能な100社」に選出(2023年:Corporate Knights社出典)/経済産業省の攻めのIT経営銘柄/DX銘柄、IT経営注目企業に選定/リモートワーク可能◆ ■業務内容: 社内MicroSoft365展開チームにて、施策の企画立案と各種調整、プロジェクト推進を担っていただきます。 (1)地域をまたいだ情報共有・コラボレーション仕組みの実現(グローバルテナント統合など) (2)必要とされるセキュリティ機能の実装・運用検討(セキュリティ・コンプライアンスソリューション) (3)イノベーション活動の加速に向けたインフラおよび運用体制整備(生成AI関連ソリューション) ■仕事のやりがい: (1)コニカミノルタとしてのITインフラの企画・構築・運用を全社的に推進していくポジションです。 (2)全事業部門及びコーポレート部門と連携して、広い視野を持って新しい発想を生み出せる環境で仕事ができます (3)海外拠点との折衝機会も多く、語学力を生かした仕事を経験することも可能です。また挑戦意欲のある人を応援する風土と自己成長のチャンスが多くある会社・職場です。 (4)グローバルIT中期計画に基づき、コニカミノルタの事業変革を支えるDX推進に貢献できます。 熱意をもって、主体的にプロジェクト企画・推進して頂く事を期待しています。 ■事業内容: ・グループITガバナンス実行 ・情報セキュリティ全体統括・企画と施策の推進 ・グループ共通ITツールマネジメント ・社内ITシステム導入支援、運用の提供 ■働き方: リモートワーク併用可能 ※コニカミノルタ全社として、最低週2回の出社を原則としています。 尚、現時点での制度であり、会社方針や業務の内容に応じて変更になる可能性があります。 ■転職者へのメッセージ: 転職者が複数いて、中途の方でも馴染みやすい職場です。持続的な事業の成長を実現するために、私たちコニカミノルタのIT部門は、経営者や事業部門の人たちとともに考え、新たなことに挑戦していますが、ITインフラの施策推進もその一つです。ITインフラ構築・運用を全社的な経営課題として捉え、ひいてはそれに貢献できる実感を味わえる職場です。皆様のご応募をお待ちしています。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>浜松町大門サイト住所:東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビルA館 浜松町大門サイト受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>東京サイト八王子住所:東京都八王子市石川町2970 勤務地最寄駅:JR八高線/北八王子駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
大門駅(東京都)、北八王子駅、芝公園駅、小宮駅、浜松町駅、豊田駅
給与
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~600,000円<月給>250,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。
仕事
◆「世界で最も持続可能な100社」に選出(2023年:Corporate Knights社出典)/経済産業省の攻めのIT経営銘柄/DX銘柄、IT経営注目企業に選定/リモートワーク可能◆ ■業務内容: IT部門のグローバルITインフラグループに所属し、情報セキュリティマネジメントシステムを推進する情報セキュリティ推進体制(国内)の事務局を担います。事務局の一員として、情報セキュリティ統括管理責任者を補佐し、コニカミノルタ各本部・各国内関係会社の情報セキュリティ推進体制と連携をとりながら、各イベント(*)を確実に実施します。またサイバー攻撃対策の立案(セキュリティツール導入など)と実行管理も担当いただきます。 (*)推進体制整備、リスクアセスメント、対応計画策定、教育、内部監査/外部審査、等 ■仕事のやりがい: (1)少数精鋭のため、一人一人がコニカミノルタグループ全体のセキュリティ運用を意識しながら幅の広い業務に携わっています。 (2)グループワイドでのITセキュリティ施策展開を推進していく中で、創造的な新しい方法で仕事に取り組む多くの機会があります。 ■事業内容: ・情報セキュリティ全体統括・企画と施策の推進 ・グループ共通ITツールマネジメント ・社内ITシステム導入支援、運用の提供 ・グループITガバナンス実行 ■働き方: リモートワーク併用可能 ※コニカミノルタ全社として、最低週2回の出社を原則としています。 尚、現時点での制度であり、会社方針や業務の内容に応じて変更になる可能性があります。 ■転職者へのメッセージ: 転職者が複数いて、中途の方でも馴染みやすい職場です。持続的な事業の成長を実現するために、私たちコニカミノルタのIT部門は、経営者や事業部門の人たちとともに考え、新たなことに挑戦しています。情報セキュリティ推進を全社的な経営課題として捉え、ひいてはそれに貢献できる実感を味わえる職場です。皆様のご応募をお待ちしています。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>大阪高槻サイト住所:大阪府高槻市桜町1-2 勤務地最寄駅:JR東海道本線/高槻駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
最寄り駅
高槻駅、高槻市駅、摂津富田駅
給与
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~600,000円<月給>250,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。
仕事
◆「世界で最も持続可能な100社」に選出(2023年:Corporate Knights社出典)/経済産業省の攻めのIT経営銘柄/DX銘柄、IT経営注目企業に選定/リモートワーク可能◆ ■業務内容: 社内MicroSoft365展開チームにて、施策の企画立案と各種調整、プロジェクト推進を担っていただきます。 (1)地域をまたいだ情報共有・コラボレーション仕組みの実現(グローバルテナント統合など) (2)必要とされるセキュリティ機能の実装・運用検討(セキュリティ・コンプライアンスソリューション) (3)イノベーション活動の加速に向けたインフラおよび運用体制整備(生成AI関連ソリューション) ■仕事のやりがい: (1)コニカミノルタとしてのITインフラの企画・構築・運用を全社的に推進していくポジションです。 (2)全事業部門及びコーポレート部門と連携して、広い視野を持って新しい発想を生み出せる環境で仕事ができます (3)海外拠点との折衝機会も多く、語学力を生かした仕事を経験することも可能です。また挑戦意欲のある人を応援する風土と自己成長のチャンスが多くある会社・職場です。 (4)グローバルIT中期計画に基づき、コニカミノルタの事業変革を支えるDX推進に貢献できます。 熱意をもって、主体的にプロジェクト企画・推進して頂く事を期待しています。 ■事業内容: ・グループITガバナンス実行 ・情報セキュリティ全体統括・企画と施策の推進 ・グループ共通ITツールマネジメント ・社内ITシステム導入支援、運用の提供 ■働き方: リモートワーク併用可能 ※コニカミノルタ全社として、最低週2回の出社を原則としています。 尚、現時点での制度であり、会社方針や業務の内容に応じて変更になる可能性があります。 ■転職者へのメッセージ: 転職者が複数いて、中途の方でも馴染みやすい職場です。持続的な事業の成長を実現するために、私たちコニカミノルタのIT部門は、経営者や事業部門の人たちとともに考え、新たなことに挑戦していますが、ITインフラの施策推進もその一つです。ITインフラ構築・運用を全社的な経営課題として捉え、ひいてはそれに貢献できる実感を味わえる職場です。皆様のご応募をお待ちしています。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>大阪高槻サイト住所:大阪府高槻市桜町1-2 勤務地最寄駅:JR東海道本線/高槻駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
最寄り駅
高槻駅、高槻市駅、摂津富田駅
給与
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~600,000円<月給>250,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。
仕事
◆「世界で最も持続可能な100社」に選出(2023年:Corporate Knights社出典)/経済産業省の攻めのIT経営銘柄/DX銘柄、IT経営注目企業に選定/リモートワーク可能◆ ■業務内容: IT部門のグローバルITインフラグループに所属し、情報セキュリティマネジメントシステムを推進する情報セキュリティ推進体制(国内)の事務局を担います。事務局の一員として、情報セキュリティ統括管理責任者を補佐し、コニカミノルタ各本部・各国内関係会社の情報セキュリティ推進体制と連携をとりながら、各イベント(*)を確実に実施します。またサイバー攻撃対策の立案(セキュリティツール導入など)と実行管理も担当いただきます。 (*)推進体制整備、リスクアセスメント、対応計画策定、教育、内部監査/外部審査、等 ■仕事のやりがい: (1)少数精鋭のため、一人一人がコニカミノルタグループ全体のセキュリティ運用を意識しながら幅の広い業務に携わっています。 (2)グループワイドでのITセキュリティ施策展開を推進していく中で、創造的な新しい方法で仕事に取り組む多くの機会があります。 ■事業内容: ・情報セキュリティ全体統括・企画と施策の推進 ・グループ共通ITツールマネジメント ・社内ITシステム導入支援、運用の提供 ・グループITガバナンス実行 ■働き方: リモートワーク併用可能 ※コニカミノルタ全社として、最低週2回の出社を原則としています。 尚、現時点での制度であり、会社方針や業務の内容に応じて変更になる可能性があります。 ■転職者へのメッセージ: 転職者が複数いて、中途の方でも馴染みやすい職場です。持続的な事業の成長を実現するために、私たちコニカミノルタのIT部門は、経営者や事業部門の人たちとともに考え、新たなことに挑戦しています。情報セキュリティ推進を全社的な経営課題として捉え、ひいてはそれに貢献できる実感を味わえる職場です。皆様のご応募をお待ちしています。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>浜松町大門サイト住所:東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビルA館 浜松町大門サイト受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>東京サイト八王子住所:東京都八王子市石川町2970 勤務地最寄駅:JR八高線/北八王子駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
大門駅(東京都)、北八王子駅、芝公園駅、小宮駅、浜松町駅、豊田駅
給与
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~600,000円<月給>250,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。
仕事
◆「世界で最も持続可能な100社」に選出(2023年:Corporate Knights社出典)/リモートワーク可能◆ ■業務内容: 「クラウド医療画像管理システムおよび関連するアプリケーションの設計・開発」 上記の開発において、下記の業務に携わって頂きます。 1.クラウドサービス/システムの設計(クラウド構築、ネットワーク設計、セキュリティ設計) 2.クラウド医療画像管理システムおよび関連するアプリケーションの要件分析、仕様作成、設計、評価 また、上記の開発は協力会社(ソフトウェア開発)と協力して実施する事になります。 ■仕事のやりがい: 担当する製品はヘルスケアIT事業における主力製品の一つであり、最先端技術を活用した医療システムです。海外にも展開しており、グローバルに活躍することができます。国内、海外では病院におけるDXとして医療業界ではクラウドを活用した画像管理システムへの関心も高まっており、医療の課題解決に対し、技術者として貢献することができます。 ■期待する役割: 担当するクラウド医療画像管理システムは、オンプレミス側のエッジサーバーと連携して動作するセキュアな画像管理システムであり、ヘルスケアIT事業の次世代医用画像管理システムとなります。1stバージョンにて基本機能の実装が完了した段階であり、更なる機能の向上、ネットサービスへの展開に向けて、様々な技術的チャレンジが必要とされています。このクラウドアーキテクチャ及びアプリケーションの設計・開発としての役割を期待しています。 ■働き方: ・リモートワーク頻度:40%~60%程度 ■転職者へのメッセージ: クラウド医療画像管理システム及びそのデータ利活用サービスは、医療業界でも最先端の技術を必要とします。コニカミノルタのヘルスケアIT事業としても、モノ売りから脱却し、サービス指向のサブスクリプションビジネスへのトランスフォームに挑戦しています。この中核を担うクラウド製品の開発に我々と共にチャレンジしてくれる方の応募をお待ちしています。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京サイト日野住所:東京都日野市さくら町1 勤務地最寄駅:JR中央線/豊田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
豊田駅、北八王子駅、小宮駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~500,000円<月給>250,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)■モデル年収・主任クラス:500~570万円・係長クラス:620~840万円・管理職 :950~1400万円※年功序列制ではありませんので、年齢には左右されません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。
仕事
◆将来的にHRBP、人材育成、研修、制度企画、グローバル人事など幅広く人事としてのキャリアを積んでいける環境◆ ■業務内容: 新卒採用担当として戦略立案から日々のオペレーションまで幅広くお任せします。 当社の特徴として事業領域が幅広く、採用職種も多種多様となります。 事業部の求めるニーズに対し、適切な人財の採用をめざし、事業部、現場社員、一丸となった採用活動を行っていただきます。 ■業務詳細: ・採用戦略の立案と実行 ・各種セミナーの企画、運営 ・円滑なリクルーター活動の運営 ・採用選考運営、面接対応 ・各種施策分析 ・採用広報活動 ■仕事のやりがい: 当社はImagingを中心としたコア技術を活かして多角的にビジネス展開しており、複合機、センシング、機能材料、SaaS、プロフェッショナルプリント、インクジェットコンポーネント、ヘルスケアなど様々な事業に採用面から関わることができます。 現在、会社として事業ポートフォリオの転換を進めている最中であり、それらを促進するためにも人材採用における重要度は高まっています。 その重要な人材採用というミッションに対して、大きな裁量を持って取り組める環境が当社にはあり、ご自身のアイデアをスピーディに業務に反映することができます。 将来的にはHRBP、人材育成、研修、制度企画、グローバル人事など幅広く人事としてのキャリアを積んでいける環境です。 ■働き方: 週2日を出社日とし、その他の日は業務内容に応じて柔軟に運用中 ※OJT期間は出社日が増える可能性あり ■転職者へのメッセージ: 20代後半~30代前半の比較的若いチームです。メンバーの異なるバックグラウンドを活かし、近年新しい採用グループへと大きく変貌を遂げました。 ボトムアップ型の組織のため、自身のアイディアや意思が尊重される環境があります。ぜひ私たちと当社の「変革」時代の採用活動を行いませんか?
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>浜松町大門サイト住所:東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビルA館 浜松町大門サイト受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>東京サイト八王子住所:東京都八王子市石川町2970 勤務地最寄駅:JR八高線/北八王子駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
大門駅(東京都)、北八王子駅、芝公園駅、小宮駅、浜松町駅、豊田駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~500,000円<月給>250,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)■モデル年収・主任クラス:500~570万円・係長クラス:620~840万円・管理職 :950~1400万円※年功序列制ではありませんので、年齢には左右されません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。
仕事
◆「世界で最も持続可能な100社」に選出(2023年:Corporate Knights社出典)/経済産業省の攻めのIT経営銘柄/DX銘柄、IT経営注目企業に選定/リモートワーク可能◆ ■業務内容: IT部門のグローバルITインフラグループに所属し、情報セキュリティマネジメントシステムを推進する情報セキュリティ推進体制(国内)の事務局を担います。事務局の一員として、情報セキュリティ統括管理責任者を補佐し、コニカミノルタ各本部・各国内関係会社の情報セキュリティ推進体制と連携をとりながら、各イベント(*)を確実に実施します。またサイバー攻撃対策の立案(セキュリティツール導入など)と実行管理も担当いただきます。 (*)推進体制整備、リスクアセスメント、対応計画策定、教育、内部監査/外部審査、等 ■仕事のやりがい: (1)少数精鋭のため、一人一人がコニカミノルタグループ全体のセキュリティ運用を意識しながら幅の広い業務に携わっています。 (2)グループワイドでのITセキュリティ施策展開を推進していく中で、創造的な新しい方法で仕事に取り組む多くの機会があります。 ■事業内容: ・情報セキュリティ全体統括・企画と施策の推進 ・グループ共通ITツールマネジメント ・社内ITシステム導入支援、運用の提供 ・グループITガバナンス実行 ■働き方: リモートワーク併用可能 ※コニカミノルタ全社として、最低週2回の出社を原則としています。 尚、現時点での制度であり、会社方針や業務の内容に応じて変更になる可能性があります。 ■転職者へのメッセージ: 転職者が複数いて、中途の方でも馴染みやすい職場です。持続的な事業の成長を実現するために、私たちコニカミノルタのIT部門は、経営者や事業部門の人たちとともに考え、新たなことに挑戦しています。情報セキュリティ推進を全社的な経営課題として捉え、ひいてはそれに貢献できる実感を味わえる職場です。皆様のご応募をお待ちしています。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>瑞穂サイト住所:愛知県豊川市穂ノ原3-22-1 勤務地最寄駅:名鉄豊川線/諏訪町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
諏訪町駅、八幡駅(愛知県)、稲荷口駅
給与
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~600,000円<月給>250,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。
仕事
◆「世界で最も持続可能な100社」に選出(2023年:Corporate Knights社出典)/経済産業省の攻めのIT経営銘柄/DX銘柄、IT経営注目企業に選定/リモートワーク可能◆ ■業務内容: 社内MicroSoft365展開チームにて、施策の企画立案と各種調整、プロジェクト推進を担っていただきます。 (1)地域をまたいだ情報共有・コラボレーション仕組みの実現(グローバルテナント統合など) (2)必要とされるセキュリティ機能の実装・運用検討(セキュリティ・コンプライアンスソリューション) (3)イノベーション活動の加速に向けたインフラおよび運用体制整備(生成AI関連ソリューション) ■仕事のやりがい: (1)コニカミノルタとしてのITインフラの企画・構築・運用を全社的に推進していくポジションです。 (2)全事業部門及びコーポレート部門と連携して、広い視野を持って新しい発想を生み出せる環境で仕事ができます (3)海外拠点との折衝機会も多く、語学力を生かした仕事を経験することも可能です。また挑戦意欲のある人を応援する風土と自己成長のチャンスが多くある会社・職場です。 (4)グローバルIT中期計画に基づき、コニカミノルタの事業変革を支えるDX推進に貢献できます。 熱意をもって、主体的にプロジェクト企画・推進して頂く事を期待しています。 ■事業内容: ・グループITガバナンス実行 ・情報セキュリティ全体統括・企画と施策の推進 ・グループ共通ITツールマネジメント ・社内ITシステム導入支援、運用の提供 ■働き方: リモートワーク併用可能 ※コニカミノルタ全社として、最低週2回の出社を原則としています。 尚、現時点での制度であり、会社方針や業務の内容に応じて変更になる可能性があります。 ■転職者へのメッセージ: 転職者が複数いて、中途の方でも馴染みやすい職場です。持続的な事業の成長を実現するために、私たちコニカミノルタのIT部門は、経営者や事業部門の人たちとともに考え、新たなことに挑戦していますが、ITインフラの施策推進もその一つです。ITインフラ構築・運用を全社的な経営課題として捉え、ひいてはそれに貢献できる実感を味わえる職場です。皆様のご応募をお待ちしています。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>瑞穂サイト住所:愛知県豊川市穂ノ原3-22-1 勤務地最寄駅:名鉄豊川線/諏訪町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
諏訪町駅、八幡駅(愛知県)、稲荷口駅
給与
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~600,000円<月給>250,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。
仕事
◆「世界で最も持続可能な100社」に選出(2023年:Corporate Knights社出典)/経済産業省の攻めのIT経営銘柄/DX銘柄、IT経営注目企業に選定/リモートワーク可能◆ ■職務内容詳細 新卒採用担当として戦略立案から日々のオペレーションまで幅広くお任せします。 当社の特徴として事業領域が幅広く、採用職種も多種多様となります。 事業部の求めるニーズに対し、適切な人財の採用をめざし、事業部、現場社員、一丸となった採用活動を行っていただきます。 【具体的には】 ・採用戦略の立案と実行 ・各種セミナーの企画、運営 ・円滑なリクルーター活動の運営 ・採用選考運営、面接対応 ・各種施策分析 ・採用広報活動 ■業務の魅力、キャリアステップ: 当社はImagingを中心としたコア技術を活かして多角的にビジネス展開しており、複合機、センシング、機能材料、SaaS、プロフェッショナルプリント、インクジェットコンポーネント、ヘルスケアなど様々な事業に採用面から関わることができます。 現在、会社として事業ポートフォリオの転換を進めている最中であり、それらを促進するためにも人材採用における重要度は高まっています。 その重要な人材採用というミッションに対して、大きな裁量を持って取り組める環境が当社にはあり、ご自身のアイデアをスピーディに業務に反映することができます。 将来的にはHRBP、人材育成、研修、制度企画、グローバル人事など幅広く人事としてのキャリアを積んでいける環境です。 ■働き方: 週2日を出社日とし、その他の日は業務内容に応じて柔軟に運用中 ※OJT期間は出社日が増える可能性あり ■参考: 人財採用グループが運営するオウンドメディア「シン・企業人」 https://shin-kigyojin.konicaminolta.com/
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>浜松町大門サイト住所:東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビルA館 浜松町大門サイト受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>東京サイト八王子住所:東京都八王子市石川町2970 勤務地最寄駅:JR八高線/北八王子駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
大門駅(東京都)、北八王子駅、芝公園駅、小宮駅、浜松町駅、豊田駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~500,000円<月給>250,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・昇給:年1回・賞与:年2回(6月・12月)モデル年収 ・主任クラス:500万円-570万円※年功序列制ではありませんので、年齢には左右されません。 経験・スキルを考慮の上、決定します。※上記金額は、あくまで目安・参考値となります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。
仕事
~「世界で最も持続可能な100社」に選出/経済産業省の攻めのIT経営銘柄/DX銘柄、IT経営注目企業に選定~ ■職務概要: ヘルスケア事業は、成長事業領域として位置付けられ、主力事業の1つである画像診断システム(PACS)事業は、クラウドを介して医療機関や顧客と繋がる新しい付加価値サービスプロバイダ事業へトランスフォームしようとしています。その中でも当グループは、米国HC-ITとの共通プラットフォームをベースとし、米国やオフショアチームと連携しながら、クラウドとも親和性のあるアプリケーション及びサーバー製品の開発を担当しています。これから、更なるヘルスケアのDXトランスフォームを目指す上での主軸となる製品の開発を通じて、グローバルに活躍しているグループになります。 ■職務詳細: クラウド医療画像管理システムおよび関連するアプリケーションの設計・開発をお任せします。 上記の開発において、下記の業務に携わって頂きます。 1.クラウドサービス/システムの設計(クラウド構築、ネットワーク設計、セキュリティ設計) 2.クラウド医療画像管理システムおよび関連するアプリケーションの要件分析、仕様作成、設計、評価 また、上記の開発は協力会社(ソフトウェア開発)と協力して実施する事になります。 ■業務の魅力、キャリアステップ: 仕事のやりがい: 担当する製品はヘルスケアIT事業における主力製品の1つであり、最先端技術を活用した医療システムです。海外にも展開しており、グローバルに活躍することができます。国内、海外では病院におけるDXとして医療業界ではクラウドを活用した画像管理システムへの関心も高まっており、医療の課題解決に対し、技術者として貢献することができます。 ■期待する役割: 担当するクラウド医療画像管理システムは、オンプレミス側のエッジサーバーと連携して動作するセキュアな画像管理システムであり、ヘルスケアIT事業の次世代医用画像管理システムとなります。1stバージョンにて基本機能の実装が完了した段階であり、更なる機能の向上、ネットサービスへの展開に向けて、様々な技術的チャレンジが必要とされています。このクラウドアーキテクチャ及びアプリケーションの設計・開発としての役割を期待しています。 ■働き方: 在宅:40%~60%程度
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京サイト日野住所:東京都日野市さくら町1 勤務地最寄駅:JR中央線/豊田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
豊田駅、北八王子駅、小宮駅
給与
<予定年収>550万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~500,000円<月給>250,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。
仕事
◆経済産業省の攻めのIT経営銘柄/DX銘柄、IT経営注目企業に選定/リモートワーク可能◆ ■業務内容: プロダクションプリント製品(インクジェット印刷機)に搭載するソフトウェア開発を担当して頂きます。具体的には、インクジェット印刷機の「目」となり、印刷物の品質維持の要となるインラインセンサーを制御する組み込みソフトウェアや、カスタマーエンジニア向けの印刷機の保守用GUIソフトウェアの開発を行うチームに配属されます。製品開発の上流工程から下流工程まで、一貫して幅広く担当することができ、製品、機能の全体像を把握しながらスキルを磨くことができます。また、インクジェット印刷機の制御や保守に関わる最新技術に触れることができ、技術者としての成長が期待できます。経験豊富なエンジニアたちと協力しながら、チームでの開発を進めることができます。 ■事業内容: 私たちは、プロダクションプリント製品を通じて、必要な時に必要なだけ、魅力的な印刷物の生産を実現する事で、顧客や社会の課題を解決し、より良い社会の実現を目指しています。そのために、当社は自動化、省人化、スキルレス化を積極的に推進しています。これにより、効率的で高品質な印刷ソリューションを提供し、顧客満足度を高めるとともに、持続可能な社会の構築に貢献しています。 ■働き方: 印刷機の開発を担当する職種のため、基本的には出社がメインとなります。業務の状況に応じて(例:設計仕様書の作成やソフトウェアの実装など)、または家庭の事情により、柔軟にリモートワークを活用することが可能です。仕事とプライベートのバランスを保ちながら、効率的に業務を進めることができます。 ■ご担当頂く印刷機に関する情報: P.6 : 事業展開している商業印刷市場の成長率 (デジタル印刷機は、CAGR 4.0%) P.7 : 開発している印刷機(Accuriojet KM-1/KM-1e・HD)の業界シェア (業界シェア 2位) P.13、14 : 私達が開発している製品と、顧客の声 https://www.konicaminolta.com/jp-ja/investors/event/other_event/pdf/240924.pdf 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京サイト日野住所:東京都日野市さくら町1 勤務地最寄駅:JR中央線/豊田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
豊田駅、北八王子駅、小宮駅
給与
<予定年収>550万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~500,000円<月給>250,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)■モデル年収・主任クラス:500~570万円※年功序列制ではありませんので、年齢には左右されません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。
仕事
~「世界で最も持続可能な100社」に選出/経済産業省の攻めのIT経営銘柄/DX銘柄、IT経営注目企業に選定~ ■業務内容: 経験、適正に応じて、エレキハードウェア生産技術領域に関する以下のいずれかを担当頂きます。 ・基板検査用装置の開発(装置仕様設計、アプリケーションソフト開発) ・協力サプライヤ(国内、海外)/関係工場での新製品生産工程立上げ、生産革新活動 ・新製品エレキハードウェア開発段階でのDFX(Design for X)の実行(組立性、試験性の設計反映) ・新規技術(データ分析/AI活用)を活用した生産工程安定化の実践検証 ■仕事の魅力・やりがい: 国内外の生産現場(日本、中国、他)とダイレクトにやりとりができ、新規技術の活用、装置、アプリケーション、生産システム開発を通して、自身の企画を検討/具現化ができる。 ■リモートワーク頻度について: 成果を創出するために最適な環境を選択するという観点から、その時の担当テーマ、状況により出社/リモートワークを選んでいます。 出社率は80%以上を推奨。 現状は90%程度となっています。 ■転職者へのメッセージ: 生産システムの構想、装置、検査設計などの生産企画から生産現場まで幅広い領域を担当できる部門です。製品開発の上流から下流までモノづくりを変革したいという想いを持った方は、ぜひ、一緒に実現しましょう!技術者としての成長を感じながら、モノづくりを楽しみ、業界を発展させていきましょう。 ■事業内容: 商業印刷向けプリンタ製品を主とした情報機器製品のエレキハードウェア(電装基板など)に関する製品化、検査装置、生産技術開発 1)商業印刷向け電子写真方式プリンタ新製品におけるエレキハードウェア(電気部品)の量産化対応 2)生産工程用装置、検査機、生産技術の開発 3)国内外協力サプライヤでの生産工程立上げ、品質維持・向上活動 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京サイト八王子住所:東京都八王子市石川町2970 勤務地最寄駅:JR八高線/北八王子駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北八王子駅、小宮駅、豊田駅
給与
<予定年収>550万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~500,000円<月給>250,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)■モデル年収・係長クラス:620万円-840万円・管理職 :950万円-1400万円※上記金額は、あくまで目安・参考値となります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。■事業領域:コニカミノルタグループは下記事業を展開しています。(1)情報機器事業…複合機(MFP)を扱う主力のオフィス分野と商業印刷や企業内印刷で展開するプロダクションプリント分野、産業用インクジェット分野※複合機(MFP)、レーザープリンター、ファイリング機器、ファクシミリ、ソフトウェア・周辺機器、デジタル印刷システム、デジタル色校正システム、CTP(印刷用プレート)、リモート色管理システム、RGBワークフロー、プリプレス生産システム、インクジェットヘッド、インクジェットテキスタイルプリンター、インクジェットプリントユニット、インクジェットインク(2)産業用材料・機器事業…液晶ディスプレイに使用されるTACフィルムや一眼レフ交換レンズなどが主力製品であり、さらに産業用計測機器や成長分野である有機EL照明等※液晶偏光板用TACフィルム、視野角拡大用VA-TACフィルム、機能性フィルム、有機EL照明、光ディスク用 ピックアップレンズ、レンズユニット、測色計、照度計、輝度計、パルスオキシメーター(3)ヘルスケア事業…最先端の画像処理技術を活かした画像診断システムの製造・販売や保守およびサービス事業を展開※デジタルX線画像診断システム(CR・DR)、デジタルマンモグラフィー、超音波画像診断装置、医療用画像オールインワンシステム、医療用画像ファイリングシステム(4)その他事業…プラネタリウム事業等※光学式プラネタリウム、ドーム映像コンテンツ、プラネタリウム施設の経営・運営
仕事
~中途入社者活躍中/世界シェアトップクラスの製品多数保有/自動車・バイク通勤可能~ ■職務内容詳細 プロダクションプリント機および検品システムのLinuxプラットフォームのファームウェア開発。主に、BIOSやメモリアクセス制御、ネットワーク制御、デバイスドライバといったHWに関連するファームウェアの実装・評価・製品化。 ■事業内容 デジタル印刷システム・検品システムの開発・製造・販売、各種印刷サービス・ソリューションの提供。 ■仕事の魅力/やりがい/将来のビジョン/期待する役割等 ・新たな制御技術開発により高品質な印刷物をお客さまに提供することで、デジタル商業印刷の発展に貢献できる。 ・安定かつ高速に動作するプラットフォームを開発することにより、製品を開発でき、印刷会社に喜んでもらえる。 ・検品については、より柔軟な検品判断ができるよう、DeepLearningやAIなど新規技術を取り組んでいきたい。 ■リモートワーク頻度について リモートワーク率:約50%程度 週二日は出社するようにしている。 ■関連URL https://www.konicaminolta.jp/business/products/graphic/index.html 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京サイト八王子住所:東京都八王子市石川町2970 勤務地最寄駅:JR八高線/北八王子駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北八王子駅、小宮駅、豊田駅
給与
<予定年収>550万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~500,000円<月給>250,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回/賞与:年2回(6月・12月)■モデル年収・係長クラス:620万円-840万円・管理職:950万円-1,400万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。■事業領域:コニカミノルタグループは下記事業を展開しています。(1)情報機器事業…複合機(MFP)を扱う主力のオフィス分野と商業印刷や企業内印刷で展開するプロダクションプリント分野、産業用インクジェット分野※複合機(MFP)、レーザープリンター、ファイリング機器、ファクシミリ、ソフトウェア・周辺機器、デジタル印刷システム、デジタル色校正システム、CTP(印刷用プレート)、リモート色管理システム、RGBワークフロー、プリプレス生産システム、インクジェットヘッド、インクジェットテキスタイルプリンター、インクジェットプリントユニット、インクジェットインク(2)産業用材料・機器事業…液晶ディスプレイに使用されるTACフィルムや一眼レフ交換レンズなどが主力製品であり、さらに産業用計測機器や成長分野である有機EL照明等※液晶偏光板用TACフィルム、視野角拡大用VA-TACフィルム、機能性フィルム、有機EL照明、光ディスク用 ピックアップレンズ、レンズユニット、測色計、照度計、輝度計、パルスオキシメーター(3)ヘルスケア事業…最先端の画像処理技術を活かした画像診断システムの製造・販売や保守およびサービス事業を展開※デジタルX線画像診断システム(CR・DR)、デジタルマンモグラフィー、超音波画像診断装置、医療用画像オールインワンシステム、医療用画像ファイリングシステム(4)その他事業…プラネタリウム事業等※光学式プラネタリウム、ドーム映像コンテンツ、プラネタリウム施設の経営・運営
仕事
~経済産業省の攻めのIT経営銘柄/DX銘柄、IT経営注目企業に選定~ ■業務内容: 情報機器事業(オフィス事業・プロフェッショナルプリント事業)の生産部門における年度計画の計数策定、予算及び実績(生産・出荷・在庫)に基づく損益影響についての進捗管理 具体的には、以下のいずれかの業務を担当していただきます。 ・予算執行における課題を理解し、関係部門との調整の下、課題解決を進める。 ・生産経営情報の集約、分析、レポート作成(可視化) ・固定資産、在庫、固定費(経費)の管理 職務遂行上、生産・出荷・在庫に関わる部門、及び財務・経理部門担当者との調整業務が必要になります。将来的に、国内外関係会社の経営管理担当として関係各所との交渉業務を担うことも可能です。 ■事業内容: ・オフィス事業領域においては、顧客が直面する社会課題/環境課題に対して、複合機を中心としたオフィス関連商材、各種ITサービスの提供を通して顧客課題を見える化し課題解決する事により持続可能な社会の形成、顧客のDX化、コニカミノルタのデジタルワークプレイス事業の深化を同時に実現することを目指しています。 ・プロフェッショナルプリント事業領域では、「デジタル印刷の力で、より良いコミュニケーションと、より良い社会を実現する。」をパーパスに掲げ、デジタル印刷機とそのサービスを通じて、印刷業界の効率化・コスト最適化、ビジネス拡大、働き方改革対応などの課題解決に取り組んでいます。 ■仕事の魅力/やりがい/将来のビジョン/期待する役割等: 部内メンバー個々が、情報機器事業の健全な生産経営を維持管理し、個人と事業の持続的な成長を目指しています。 ・海外出向経験や多様な事業経験のあるメンバーが多数在籍しており、多角的な視点でアドバイスが受けられます。 ・経営管理、会計知識の深化、スキルアップが可能です。 ・広義の生産管理やSCMの概念を理解し、幅広い視野を持って、課題解決にあたることができるようになります。 ・国内外関係会社の経営管理担当としての活躍が可能です。 ■リモートワーク頻度について: リモートワーク併用可能ですが、大多数のメンバーは基本出社しています。 家庭の事情や個人都合によりフレキシブルにリモートワークを併用しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>瑞穂サイト住所:愛知県豊川市穂ノ原3-22-1 勤務地最寄駅:名鉄豊川線/諏訪町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
諏訪町駅、八幡駅(愛知県)、稲荷口駅
給与
<予定年収>500万円~850万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~380,000円<月給>250,000円~380,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)■モデル年収・主任クラス:500万円-570万円・係長クラス:620万円-840万円・管理職 :950万円-1400万円※上記金額は、あくまで目安・参考値となります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。■事業領域:コニカミノルタグループは下記事業を展開しています。(1)情報機器事業…複合機(MFP)を扱う主力のオフィス分野と商業印刷や企業内印刷で展開するプロダクションプリント分野、産業用インクジェット分野※複合機(MFP)、レーザープリンター、ファイリング機器、ファクシミリ、ソフトウェア・周辺機器、デジタル印刷システム、デジタル色校正システム、CTP(印刷用プレート)、リモート色管理システム、RGBワークフロー、プリプレス生産システム、インクジェットヘッド、インクジェットテキスタイルプリンター、インクジェットプリントユニット、インクジェットインク(2)産業用材料・機器事業…液晶ディスプレイに使用されるTACフィルムや一眼レフ交換レンズなどが主力製品であり、さらに産業用計測機器や成長分野である有機EL照明等※液晶偏光板用TACフィルム、視野角拡大用VA-TACフィルム、機能性フィルム、有機EL照明、光ディスク用 ピックアップレンズ、レンズユニット、測色計、照度計、輝度計、パルスオキシメーター(3)ヘルスケア事業…最先端の画像処理技術を活かした画像診断システムの製造・販売や保守およびサービス事業を展開※デジタルX線画像診断システム(CR・DR)、デジタルマンモグラフィー、超音波画像診断装置、医療用画像オールインワンシステム、医療用画像ファイリングシステム(4)その他事業…プラネタリウム事業等※光学式プラネタリウム、ドーム映像コンテンツ、プラネタリウム施設の経営・運営
仕事
~中途入社者活躍中/世界シェアトップクラスの製品多数保有/自動車・バイク通勤可能~ ■事業内容 教育業界向けクラウドサービス「tomoLinks」という新規事業を推進しています。AIやデータサイエンスといった要素技術を用いたサービス開発、WEBサービスの開発や企画の様々な領域にスピード感をもってチャレンジをしています。 ■仕事内容 クラウドサービスの開発となります。具体的には以下となります。 1)AWSでのWEBサービス開発 ・Laravel(PHP)を用いたバックエンド開発 ・Nuxt.jsを用いたフロントエンド開発 ・データベースシステム開発 2)AIソリューションの開発および技術支援の実施 AIソリューションの開発および各サービスを横断して共通コンポーネントの開発を行います。ご自身でも手を動かしながら開発を行い、社内開発チームもしくは外部のクライアントに対し、価値創出を行います。 ■ポジションの魅力 ・AIを活用した最先端の開発環境の構築経験の経験 ・社会的インパクトが大きい 教育現場の変革に直接関わることで、子どもたちの学びや教職員の働き方に良い変化をもたらすことができます。 ・プロダクトと顧客をつなぐ中核ポジション 現場の声をプロダクトに活かす橋渡しとして、プロダクト成長に関与できる実感があります。 ■身につくスキル ・最新の技術を用いた最先端の開発環境およびプロセス設計の経験 ・AI/データを活用し、新規事業・サービスをスケールアップさせる経験・スキル ■リモートワーク頻度について ・ハイブリッドワークですので、リモートワークと出勤を組み合わせて働いていただけます
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>高槻サイト住所:大阪府高槻市桜町1-2 勤務地最寄駅:JR東海道線/高槻駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
高槻駅、高槻市駅、摂津富田駅
給与
<予定年収>600万円~1,300万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~750,000円<月給>250,000円~750,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回/賞与:年2回(6月・12月)■モデル年収・係長クラス:620万円-840万円・管理職:950万円-1,400万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。■事業領域:コニカミノルタグループは下記事業を展開しています。(1)情報機器事業…複合機(MFP)を扱う主力のオフィス分野と商業印刷や企業内印刷で展開するプロダクションプリント分野、産業用インクジェット分野※複合機(MFP)、レーザープリンター、ファイリング機器、ファクシミリ、ソフトウェア・周辺機器、デジタル印刷システム、デジタル色校正システム、CTP(印刷用プレート)、リモート色管理システム、RGBワークフロー、プリプレス生産システム、インクジェットヘッド、インクジェットテキスタイルプリンター、インクジェットプリントユニット、インクジェットインク(2)産業用材料・機器事業…液晶ディスプレイに使用されるTACフィルムや一眼レフ交換レンズなどが主力製品であり、さらに産業用計測機器や成長分野である有機EL照明等※液晶偏光板用TACフィルム、視野角拡大用VA-TACフィルム、機能性フィルム、有機EL照明、光ディスク用 ピックアップレンズ、レンズユニット、測色計、照度計、輝度計、パルスオキシメーター(3)ヘルスケア事業…最先端の画像処理技術を活かした画像診断システムの製造・販売や保守およびサービス事業を展開※デジタルX線画像診断システム(CR・DR)、デジタルマンモグラフィー、超音波画像診断装置、医療用画像オールインワンシステム、医療用画像ファイリングシステム(4)その他事業…プラネタリウム事業等※光学式プラネタリウム、ドーム映像コンテンツ、プラネタリウム施設の経営・運営
仕事
~中途入社者活躍中/世界シェアトップクラスの製品多数保有~ ■事業内容 コニカミノルタでは、複合機事業で培った全国の顧客基盤と信頼関係を活かし、教育・公共分野を中心に社会課題解決型の新規事業を推進しています。そのなかでもtomoLinksは、教育現場の業務効率化と学びの質の向上を目指した文教SaaSプロダクトであり、全国の教育委員会・学校に展開しています。 ■期待する役割 ・tomoLinksを導入した自治体に対し、活用を定着させる“伴走者”としてのリーダーシップを発揮する ・顧客ごとの課題を可視化し、継続的な成果創出に向けた改善施策を設計・実行する ・顧客の声や現場の課題を社内に橋渡し、プロダクトや業務プロセス改善につなげる ・CS活動の支援品質と再現性を高める ■仕事内容 tomoLinksの導入自治体(教育委員会・学校等)に対し、活用支援・定着促進を行うカスタマーサクセスとして、全国の教育現場を支援していただきます。加えて、オンボーディング担当メンバー2名程度のマネジメントも担当し、現場からの価値提供と仕組みづくりの両立をリードしていただくポジションです。 <顧客へのハイタッチ支援> ・顧客の課題解決に向けた計画を立案し、ユーザーのチェンジマネジメントを促します。 ・全国の自治体・学校に訪問し現場の空気をキャッチアップしながら対面で支援を実行します。 ・顧客の利用状況の分析と、活用向上に向けた個別支援・改善提案 ・導入事例、ガイド、FAQなどのユーザー向け支援コンテンツの整備 ・顧客満足度の向上と、継続利用率(LTV)最大化に向けた施策立案 ・全国の教育委員会・学校への出張訪問による活用支援の実施 <CS業務設計> ・オンボーディングプログラムの設計と実行管理 <組織マネジメント> ・ロータッチ、オンボーディングに関してはメンバーのマネジメントを行っていただきます ・また、今後の組織構築を事業責任者とともに設計していただきます <企画・開発・営業との連携> ・フィードバックの収集と、開発・PM・営業チームへの連携(VoC活動) ・営業部門との連携によるアップセル・クロスセル機会の創出 ※顧客現場での対面支援のため、全国への出張あり
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>高槻サイト住所:大阪府高槻市桜町1-2 勤務地最寄駅:JR東海道線/高槻駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
高槻駅、高槻市駅、摂津富田駅
給与
<予定年収>800万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):500,000円~550,000円<月給>500,000円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回/賞与:年2回(6月・12月)■モデル年収・管理職:950万円-1400万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。■事業領域:コニカミノルタグループは下記事業を展開しています。(1)情報機器事業…複合機(MFP)を扱う主力のオフィス分野と商業印刷や企業内印刷で展開するプロダクションプリント分野、産業用インクジェット分野※複合機(MFP)、レーザープリンター、ファイリング機器、ファクシミリ、ソフトウェア・周辺機器、デジタル印刷システム、デジタル色校正システム、CTP(印刷用プレート)、リモート色管理システム、RGBワークフロー、プリプレス生産システム、インクジェットヘッド、インクジェットテキスタイルプリンター、インクジェットプリントユニット、インクジェットインク(2)産業用材料・機器事業…液晶ディスプレイに使用されるTACフィルムや一眼レフ交換レンズなどが主力製品であり、さらに産業用計測機器や成長分野である有機EL照明等※液晶偏光板用TACフィルム、視野角拡大用VA-TACフィルム、機能性フィルム、有機EL照明、光ディスク用 ピックアップレンズ、レンズユニット、測色計、照度計、輝度計、パルスオキシメーター(3)ヘルスケア事業…最先端の画像処理技術を活かした画像診断システムの製造・販売や保守およびサービス事業を展開※デジタルX線画像診断システム(CR・DR)、デジタルマンモグラフィー、超音波画像診断装置、医療用画像オールインワンシステム、医療用画像ファイリングシステム(4)その他事業…プラネタリウム事業等※光学式プラネタリウム、ドーム映像コンテンツ、プラネタリウム施設の経営・運営
仕事
~中途入社者活躍中/世界シェアトップクラスの製品多数保有/自動車・バイク通勤可能~ ■仕事内容 機能材料事業における財務・管理会計業務(予算、決算、損益推定)、並びに、各部門/上位層へのレポート、及びサポート業務をお任せいたします。 ■募集の目的・背景 次期中計に向けての管理機能の強化 ■ご入社される方への期待 次期中計でさらなる事業拡大、収益拡大を図り、それに合わせて事業管理の高度化、強靭化を期待しています。 ■ポジションの魅力 経理業務の枠に止まらず、当社において安定した利益を創出するコア事業の経営層、及び営業/生産/開発各部のキーマンに対する計数観点での課題提言、及び事業運営に関わる議論の場にも参加する機会もあり、経営に対する影響を実感することが出来ます。 ■事業内容 液晶テレビ、パソコン、携帯電話、カーナビを始め、各種モニターとして幅広く利用されている液晶ディスプレーの基本構成材料にあたる偏光板用光学フィルムを中心とした開発・製造・販売。 ■リモートワーク頻度 週0~2回程度(居住地やその他状況に応じて要相談) ■企業様からのメッセージ ダイナミックな事業の動きをダイレクトに感じながら経理業務を牽引し、事業そのものを牽引して行きたいという方、また経理・管理業務を単なる集計作業と捉えず、その数値をもとに経営層や部門に対して各種提言ができる方のエントリーをお待ちしています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>神戸サイト住所:兵庫県神戸市西区高塚台1-5-3 勤務地最寄駅:神戸市営地下鉄線/西神中央駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
西神中央駅、押部谷駅、緑が丘駅(兵庫県)
給与
<予定年収>800万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):500,000円~600,000円<月給>500,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回/賞与:年2回(6月・12月)■モデル年収管理職:950万円-1,400万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。■事業領域:コニカミノルタグループは下記事業を展開しています。(1)情報機器事業…複合機(MFP)を扱う主力のオフィス分野と商業印刷や企業内印刷で展開するプロダクションプリント分野、産業用インクジェット分野※複合機(MFP)、レーザープリンター、ファイリング機器、ファクシミリ、ソフトウェア・周辺機器、デジタル印刷システム、デジタル色校正システム、CTP(印刷用プレート)、リモート色管理システム、RGBワークフロー、プリプレス生産システム、インクジェットヘッド、インクジェットテキスタイルプリンター、インクジェットプリントユニット、インクジェットインク(2)産業用材料・機器事業…液晶ディスプレイに使用されるTACフィルムや一眼レフ交換レンズなどが主力製品であり、さらに産業用計測機器や成長分野である有機EL照明等※液晶偏光板用TACフィルム、視野角拡大用VA-TACフィルム、機能性フィルム、有機EL照明、光ディスク用 ピックアップレンズ、レンズユニット、測色計、照度計、輝度計、パルスオキシメーター(3)ヘルスケア事業…最先端の画像処理技術を活かした画像診断システムの製造・販売や保守およびサービス事業を展開※デジタルX線画像診断システム(CR・DR)、デジタルマンモグラフィー、超音波画像診断装置、医療用画像オールインワンシステム、医療用画像ファイリングシステム(4)その他事業…プラネタリウム事業等※光学式プラネタリウム、ドーム映像コンテンツ、プラネタリウム施設の経営・運営
仕事
~「世界で最も持続可能な100社」に選出/経済産業省の攻めのIT経営銘柄/DX銘柄、IT経営注目企業に選定~ ■業務内容: 次世代新規システムプラットフォーム(セグメント共通)の立ち上げ検討 1)プロダクションプリント製品・オプション製品のシステムハードウェア開発 2)システム設計、半導体部品全般の採用検討、回路/基板設計、基板評価 ※技術エレメント別で担当分け(特に画像処理に関する領域に従事できる方を期待します) ■仕事の魅力・やりがい: 社内HWエンジニアとともに、システム設計/基板設計を通じて、スキルアップが図れるとともに、自らの手で社会の求める付加価値の高い製品を構想し具現化していけます。また画像設計やFW領域の開発者と一緒に作り上げていきますので、広く専門スキルを習得できる環境であり、専門領域を拡大していける点は魅力です。個人のスキルアップを支援する教育プログラムも多数あります。また社外メーカとの技術交流の場もたくさんあり、日々成長を感じられます。コニカミノルタのプロダクションプリント機におけるシステム/画像処理技術の開発だけでなく、顧客課題を解決するための機能搭載や技術開発を社内メンバーと共に積極的に行っていただき、更なる使いやすさやダントツ性能が開発される事を期待します。 ■リモートワーク頻度について: 成果を創出するために最適な環境を選択するという観点から、その時の担当テーマ、状況により出社/リモートワークを選んでいます。 出社率は80%以上を推奨。 現状も80%程度となっています。 ■転職者へのメッセージ: 年齢・属性に関係なく、提案した技術を受け入れる土壌があり、製品開発を通じて良い意味で技術に没頭できる職場です。弊社の中核事業であるプロダクションプリント製品開発だからこそ、プロフェッショナルなエンジニアが多く在籍しています。実業務を通じて「実現したい夢」を見つけ、将来コニカミノルタを支え社会に発信していけるエンジニアに成長していける、そのようなチャレンジする場もたくさんあります。我々と一緒に成長し、自身の創った製品・サービスで新しいプロダクションプリント業界をつくっていきましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京サイト八王子住所:東京都八王子市石川町2970 勤務地最寄駅:JR八高線/北八王子駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北八王子駅、小宮駅、豊田駅
給与
<予定年収>500万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~800,000円<月給>250,000円~800,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)■モデル年収・主任クラス:500万円-570万円・係長クラス:620万円-840万円・管理職 :950万円-1400万円※上記金額は、あくまで目安・参考値となります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。■事業領域:コニカミノルタグループは下記事業を展開しています。(1)情報機器事業…複合機(MFP)を扱う主力のオフィス分野と商業印刷や企業内印刷で展開するプロダクションプリント分野、産業用インクジェット分野※複合機(MFP)、レーザープリンター、ファイリング機器、ファクシミリ、ソフトウェア・周辺機器、デジタル印刷システム、デジタル色校正システム、CTP(印刷用プレート)、リモート色管理システム、RGBワークフロー、プリプレス生産システム、インクジェットヘッド、インクジェットテキスタイルプリンター、インクジェットプリントユニット、インクジェットインク(2)産業用材料・機器事業…液晶ディスプレイに使用されるTACフィルムや一眼レフ交換レンズなどが主力製品であり、さらに産業用計測機器や成長分野である有機EL照明等※液晶偏光板用TACフィルム、視野角拡大用VA-TACフィルム、機能性フィルム、有機EL照明、光ディスク用 ピックアップレンズ、レンズユニット、測色計、照度計、輝度計、パルスオキシメーター(3)ヘルスケア事業…最先端の画像処理技術を活かした画像診断システムの製造・販売や保守およびサービス事業を展開※デジタルX線画像診断システム(CR・DR)、デジタルマンモグラフィー、超音波画像診断装置、医療用画像オールインワンシステム、医療用画像ファイリングシステム(4)その他事業…プラネタリウム事業等※光学式プラネタリウム、ドーム映像コンテンツ、プラネタリウム施設の経営・運営
仕事
~将来の管理職候補/「世界で最も持続可能な100社」に選出/経済産業省の攻めのIT経営銘柄/DX銘柄、IT経営注目企業に選定~ ■業務内容: ・製品化プロセスにおけるエレキ部品の生産技術開発および量産立ち上げ業務のチームマネジメント、メンバーの育成 ・評価・自社 設計部門・品質保証部門、関係会社生産部門、協力サプライヤとの連携によるQCD作りこみ、グローバルな生産体制の構築と最適化、生産継続(BCP対応) ・新規設備、工程自動化、品質向上などの生産技術検討テーマの立案と導入推進 ■仕事の魅力・やりがい: ・製品化初期段階から量産立ち上げまで一貫して関与できるため、技術的な裁量と達成感を実感できる。 ・国内外の製造拠点や開発部門と連携し、グローバルな視点でのものづくりに携われる。また、新規技術の活用、装置、アプリケーション、生産システム開発を通して、自身の企画を検討/具現化できる。 ・技術とマネジメントの両面でキャリアを築きながら、コニカミノルタの製品競争力強化に貢献していただくことを期待しています。 ■リモートワーク頻度について: 成果を創出するために最適な環境を選択するという観点から、その時の担当テーマ、状況により出社/リモートワークを選んでいます。 現在のリモートワーク率は10%程です。 ■転職者へのメッセージ: 自らの技術的知見やマネジメント力を活かして生産技術部門の中核人財として、生産システムの構想、装置、検査設計などの生産企画から生産現場までの幅広い領域で活躍できる部門です。製品開発の上流から下流までモノづくりを変革したいという想いを持った方は、ぜひ、一緒に実現しましょう!モノづくりを楽しみ、業界を発展させていきましょう。 ■事業内容: 商業印刷向けプリンタ製品を主とした情報機器製品のエレキハードウェア(電装基板など)に関する製品化、検査装置、生産技術開発 1)商業印刷向け電子写真方式プリンタ新製品におけるエレキハードウェア(電気部品)の量産化対応 2)生産工程用装置、検査機、生産技術の開発 3)国内外協力サプライヤでの生産工程立上げ、品質維持・向上活動 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京サイト八王子住所:東京都八王子市石川町2970 勤務地最寄駅:JR八高線/北八王子駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北八王子駅、小宮駅、豊田駅
給与
<予定年収>600万円~850万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):400,000円~800,000円<月給>400,000円~800,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)■モデル年収・管理職 :950万円-1400万円※上記金額は、あくまで目安・参考値となります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。■事業領域:コニカミノルタグループは下記事業を展開しています。(1)情報機器事業…複合機(MFP)を扱う主力のオフィス分野と商業印刷や企業内印刷で展開するプロダクションプリント分野、産業用インクジェット分野※複合機(MFP)、レーザープリンター、ファイリング機器、ファクシミリ、ソフトウェア・周辺機器、デジタル印刷システム、デジタル色校正システム、CTP(印刷用プレート)、リモート色管理システム、RGBワークフロー、プリプレス生産システム、インクジェットヘッド、インクジェットテキスタイルプリンター、インクジェットプリントユニット、インクジェットインク(2)産業用材料・機器事業…液晶ディスプレイに使用されるTACフィルムや一眼レフ交換レンズなどが主力製品であり、さらに産業用計測機器や成長分野である有機EL照明等※液晶偏光板用TACフィルム、視野角拡大用VA-TACフィルム、機能性フィルム、有機EL照明、光ディスク用 ピックアップレンズ、レンズユニット、測色計、照度計、輝度計、パルスオキシメーター(3)ヘルスケア事業…最先端の画像処理技術を活かした画像診断システムの製造・販売や保守およびサービス事業を展開※デジタルX線画像診断システム(CR・DR)、デジタルマンモグラフィー、超音波画像診断装置、医療用画像オールインワンシステム、医療用画像ファイリングシステム(4)その他事業…プラネタリウム事業等※光学式プラネタリウム、ドーム映像コンテンツ、プラネタリウム施設の経営・運営
仕事
~中途入社者活躍中/世界シェアトップクラスの製品多数保有~ ■事業内容 コニカミノルタの機能材料事業では、TVやスマホなどのディスプレイ用光学フィルムを展開しており、顧客の多様なニーズに応えるために、進化するディスプレイ業界において技術革新を継続的に行っています。従来のTACフィルムに加え、進化型COP系の「SANUQI」やアクリル系の「SAZMA」などの新樹脂フィルムを展開し、当社独自の製造方法によるフィルムの機能的差別化により、ディスプレイをはじめとした様々な業界に新たな価値を提供しています。 ■募集の目的・背景 製膜プラントにおいては国内でも屈指のプロセス技術とプラント運用実績、長年の実績を積み上げてきた専任エンジニア集団を有しています。しかし現在、現場を支えてきたベテラン人材の高齢化が進み、技術継承と体制強化の両面から、“技術を伝える人”だけでなく、“技術を極める人”として新たな設備技術者の採用を強化したいと考えております。 ■解決したい課題 新品種や設備性能拡大に伴い、化工機、空調装置、ウエブハンドリング装置の設備導入や設備改善が必要になっており設計製作、工事、導入後の性能確認まで一連のエンジニアリング業務をスピーディーに実行することが喫緊の課題です。そのため専門領域の技術者増員を急速に進めていきたいと考えています。 ■仕事内容 製膜プラント装置技術者として設備投資立案から装置設計、予防保全や改良保全、生産効率化、日々のオペレーションまで幅広くお任せします。その中で設備故障、効率化に向けた課題の抽出、真因掘り下げ、対策検討し実行に移していただきます。新規導入などプラントエンジについては業者調整、工事・安全・予算の管理も実行していただきます。 ■具体的には ・新規設備の設計・導入業務、予知保全立案導入 ・設備保全、故障予防に向けた保全計画立案、改善推進、管理業務 ・安全対策業務(設備安全設計) ・エネルギー効率化、予知保全等の新技術企画導入 ■ポジションの魅力 生産設備の高度化・複雑化が進む中、設備設計・保全・改善のいずれにおいても現場視点と技術的探究心が求められています。設備全体の信頼性設計(信頼性工学)、プロセス効率化、次世代技術導入などにも関与できるポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>神戸サイト住所:兵庫県神戸市西区高塚台1-5-3 勤務地最寄駅:神戸市営地下鉄線/西神中央駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
西神中央駅、押部谷駅、緑が丘駅(兵庫県)
給与
<予定年収>600万円~850万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~380,000円<月給>250,000円~380,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回/賞与:年2回(6月・12月)■モデル年収・係長クラス:620万円-840万円・管理職:950万円-1,400万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。■事業領域:コニカミノルタグループは下記事業を展開しています。(1)情報機器事業…複合機(MFP)を扱う主力のオフィス分野と商業印刷や企業内印刷で展開するプロダクションプリント分野、産業用インクジェット分野※複合機(MFP)、レーザープリンター、ファイリング機器、ファクシミリ、ソフトウェア・周辺機器、デジタル印刷システム、デジタル色校正システム、CTP(印刷用プレート)、リモート色管理システム、RGBワークフロー、プリプレス生産システム、インクジェットヘッド、インクジェットテキスタイルプリンター、インクジェットプリントユニット、インクジェットインク(2)産業用材料・機器事業…液晶ディスプレイに使用されるTACフィルムや一眼レフ交換レンズなどが主力製品であり、さらに産業用計測機器や成長分野である有機EL照明等※液晶偏光板用TACフィルム、視野角拡大用VA-TACフィルム、機能性フィルム、有機EL照明、光ディスク用 ピックアップレンズ、レンズユニット、測色計、照度計、輝度計、パルスオキシメーター(3)ヘルスケア事業…最先端の画像処理技術を活かした画像診断システムの製造・販売や保守およびサービス事業を展開※デジタルX線画像診断システム(CR・DR)、デジタルマンモグラフィー、超音波画像診断装置、医療用画像オールインワンシステム、医療用画像ファイリングシステム(4)その他事業…プラネタリウム事業等※光学式プラネタリウム、ドーム映像コンテンツ、プラネタリウム施設の経営・運営
仕事
~「世界で最も持続可能な100社」に選出(2023年:Corporate Knights社出典)/経済産業省の攻めのIT経営銘柄/DX銘柄、IT経営注目企業に選定~ ■事業内容: コニカミノルタのプロフェッショナルプリント事業は「自動化・省人化・スキルレス」をキーワードに、顧客である印刷会社における付加価値ビジネスへの転換、印刷会社の働き方改革、印刷サプライチェーン変革を支援しています。 ■業務内容: (1)社内ユーザー向け既存システムの運用・保守 ・調達~倉庫の在庫、販売・物流、購買に関わるシステム ・日々の運用管理や、ユーザからの問い合わせ対応を行っていただく。 <運用管理> ジョブ異常終了時のリカバリ、システムエラーの解消、アカウント管理、ITセキュリティ規約に基づく調査・是正 など <ユーザからの問い合わせ対応> 問い合わせ内容の調査・回答、アプリケーションの追加開発・修正、ミドルウェアの設定調整 など (2)追加開発における要件整理、システム構築 ・自動化、精進化のためDXの推進をしており、新たなシステムや機能の構築の要件整理や設計 ・ベンダーへの発注や管理 ※入社後は、上記のシステム構築、運用保守業務を経験し、将来的にはチームリーダーをお任せする人材を募集します。 ■解決したい課題: 社内DXの推進や管理システムの多様化に伴い、システム提案を促進するための人財強化を図ります。 ■ポジションの魅力: 保守パーツ設定、調達、在庫管理、販売価格設定、販売、物流に至る幅広い業務を行っている部署であり、業務を通じ幅広いビジネス知識が習得できます。顧客からの要望/課題も多様化していますが、既成概念にとらわれず自らのアイディアで提案/解決する事も可能です。自らのアイディアにより新たな運用を構築する事も可能なため、充実感、達成感が得られます。 ■リモートワーク頻度: 個人の裁量により、適宜相談に応じます。 ※配属直後は出社を基本として部門内の教育研修等を実施いただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京サイト八王子住所:東京都八王子市石川町2970 勤務地最寄駅:JR八高線/北八王子駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北八王子駅、小宮駅、豊田駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~500,000円<月給>250,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)■モデル年収・主任クラス:500万円-570万円・係長クラス:620万円-840万円・管理職 :950万円-1400万円※上記金額は、あくまで目安・参考値となります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。■事業領域:コニカミノルタグループは下記事業を展開しています。(1)情報機器事業…複合機(MFP)を扱う主力のオフィス分野と商業印刷や企業内印刷で展開するプロダクションプリント分野、産業用インクジェット分野※複合機(MFP)、レーザープリンター、ファイリング機器、ファクシミリ、ソフトウェア・周辺機器、デジタル印刷システム、デジタル色校正システム、CTP(印刷用プレート)、リモート色管理システム、RGBワークフロー、プリプレス生産システム、インクジェットヘッド、インクジェットテキスタイルプリンター、インクジェットプリントユニット、インクジェットインク(2)産業用材料・機器事業…液晶ディスプレイに使用されるTACフィルムや一眼レフ交換レンズなどが主力製品であり、さらに産業用計測機器や成長分野である有機EL照明等※液晶偏光板用TACフィルム、視野角拡大用VA-TACフィルム、機能性フィルム、有機EL照明、光ディスク用 ピックアップレンズ、レンズユニット、測色計、照度計、輝度計、パルスオキシメーター(3)ヘルスケア事業…最先端の画像処理技術を活かした画像診断システムの製造・販売や保守およびサービス事業を展開※デジタルX線画像診断システム(CR・DR)、デジタルマンモグラフィー、超音波画像診断装置、医療用画像オールインワンシステム、医療用画像ファイリングシステム(4)その他事業…プラネタリウム事業等※光学式プラネタリウム、ドーム映像コンテンツ、プラネタリウム施設の経営・運営
仕事
◆「世界で最も持続可能な100社」に選出(2023年:Corporate Knights社出典)/経済産業省の攻めのIT経営銘柄/DX銘柄、IT経営注目企業に選定/治工具、設備の設計経験のある方へ/複利厚生充実◆ ■職務内容詳細: ・自社プラント建設における建築、空調、電気の上流設計 コニカミノルタグループ各事業部で計画するプラント建設(増改築含む)において、開発、企画部門の構想を建築、空調、電気計装(いずれか又は複数)の上流設計者として、生産工程の具現化を担う。 【ロケーション検討、基本計画作成、マスタースケジュール作成、業者選定、発注、現場監理 など】 ・プラント建設プロジェクトのプロジェクトマネジメント 将来は、プラント建設プロジェクトのプロジェクトマネージャーとしてプロジェクトを牽引する立場も視野。 ■事業内容: コニカミノルタグループ唯一の生産エンジニアリング(上流設計)を担う横串機能として、各事業部の生産工程具現化を担う。 ■仕事の魅力/やりがい コニカミノルタのコア技術を駆使した生産工程立上げにおいてプロジェクトの中核を担い、モノづくりを牽引していく”やりがい”を感じられる。プラント建設の上流設計から工事監理、改造対応にまで携わることができ、モノづくりを深みを知る”醍醐味”を味わえる。 ■将来のビジョン/期待する役割 コニカミノルタが掲げる”複数のコア技術を掛け合わせた進化したコア技術群”の構築に不可欠な「モノづくりの具現化」を牽引する立場。 複数事業でのプロジェクトを経験 ⇒ プロジェクトマネージャー ⇒ 管理職・幹部候補 ■リモートワーク頻度: 1~2回/週 ■メッセージ: ご自身の専門技術を活かせる場が必ずここにあります。 気負う必要は全くありません。みんなで一緒に学びながら成長出来る環境です。 共にモノづくりの”やりがいを感じ”、”醍醐味を味わい” 楽しく働きましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>東京サイト日野住所:東京都日野市さくら町1 勤務地最寄駅:JR中央線/豊田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北八王子駅、豊田駅、小宮駅
給与
<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~500,000円<月給>250,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。・昇給:年1回・賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。■事業領域:コニカミノルタグループは下記事業を展開しています。(1)情報機器事業…複合機(MFP)を扱う主力のオフィス分野と商業印刷や企業内印刷で展開するプロダクションプリント分野、産業用インクジェット分野※複合機(MFP)、レーザープリンター、ファイリング機器、ファクシミリ、ソフトウェア・周辺機器、デジタル印刷システム、デジタル色校正システム、CTP(印刷用プレート)、リモート色管理システム、RGBワークフロー、プリプレス生産システム、インクジェットヘッド、インクジェットテキスタイルプリンター、インクジェットプリントユニット、インクジェットインク(2)産業用材料・機器事業…液晶ディスプレイに使用されるTACフィルムや一眼レフ交換レンズなどが主力製品であり、さらに産業用計測機器や成長分野である有機EL照明等※液晶偏光板用TACフィルム、視野角拡大用VA-TACフィルム、機能性フィルム、有機EL照明、光ディスク用 ピックアップレンズ、レンズユニット、測色計、照度計、輝度計、パルスオキシメーター(3)ヘルスケア事業…最先端の画像処理技術を活かした画像診断システムの製造・販売や保守およびサービス事業を展開※デジタルX線画像診断システム(CR・DR)、デジタルマンモグラフィー、超音波画像診断装置、医療用画像オールインワンシステム、医療用画像ファイリングシステム(4)その他事業…プラネタリウム事業等※光学式プラネタリウム、ドーム映像コンテンツ、プラネタリウム施設の経営・運営
仕事
◆「世界で最も持続可能な100社」に選出/経済産業省の攻めのIT経営銘柄/DX銘柄、IT経営注目企業に選定/リモートワーク可能◆ ■職務概要 当社の中核事業であるオフィス用デジタル複合機のコントローラー/制御ハードウェアの開発を担当いただきます。 ■職務詳細 1)システム設計、半導体部品全般の採用検討、デジタル回路/基板設計、基板評価 ・機種毎に担当を分けており、製品の上流から下流まで全体を見て頂きます。 ・複合機内におけるコントローラーと呼ばれる機器制御周りの開発を担って頂きます。 ・特に原稿の画像読み取り時に使用される、CCD、CMOS、イメージセンサ等のデバイス周りのハードウェア開発部分をお任せします。 2)新規技術開発及び製品化開発/次世代プラットフォーム検討 ・最新SoC+先端トレンド技術を搭載し、複合機内部及びクラウドパフォーマンス向上を追求。 ソリューション機能やセキュリティ機能、顧客カスタマイズ等、柔軟にバージョンアップ可能な最新プラットフォームを完成させており、顧客へDXサービスを継続的に提供しています。 ・画像処理用のハード回路をSoCやASIC(カスタムIC)を使い、構成の検討、開発を進めています。 ・セキュリティ周りにおける新しい技術導入部分にも携わって頂きます。 ・将来的には、企画部門と連携し、新製品の企画にも携わって頂く機会があります。 ■事業内容・部門説明 デジタルワークプレイス事業は、お客様のDXを実現するため、複合機と関連商材、ITサービスを組み合わせ顧客ニーズに合致する最適なソリューションを提案し、お客様との長期的な関係構築を目指します。 オフィス事業領域においては、顧客が直面する社会課題/環境課題に対して、複合機を中心としたオフィス関連商材、各種ITサービスの提供を通して顧客課題を見える化し課題解決する事により、持続可能な社会の形成、顧客のDX化、コニカミノルタのデジタルワークプレイス事業の深化を同時に実現することを目指しています。 ■働き方 基本は出社となりますが、ご家庭の事情などに応じリモートワーク併用可能
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>瑞穂サイト住所:愛知県豊川市穂ノ原3-22-1 勤務地最寄駅:名鉄豊川線/諏訪町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
諏訪町駅、八幡駅(愛知県)、稲荷口駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~500,000円<月給>250,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。・昇給:年1回・賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。
仕事
◆「世界で最も持続可能な100社」に選出/経済産業省の攻めのIT経営銘柄/DX銘柄、IT経営注目企業に選定/リモートワーク可能◆ ■職務概要 リモートワークの普及や攻撃手段の巧妙化により、「ファイアウォールで守られた社内ネットワークは安全である」という従来の常識が崩れています。従って、たとえファイアウォールで社内ネットワークが保護されていたとしても、ネットワークに繋がる機器の状態に異常がないかを監視することが求められます。コニカミノルタでは、オフィス複合機、プリンタやIoT機器などのネットワークに接続される機器を脅威から守る技術を搭載し、お客様に安心と安全をご提供します。 ■職務詳細 コニカミノルタの主力製品であるMFP(Multi Function Peripheral)開発において、セキュリティ価値を高め、顧客に提供することで、事業利益に貢献する。 MFPだけでなく関連ソリューション・サービスとの連携を行うことも検討し、顧客の安全・安心を高める。昨今、高度な要求がされているセキュリティ規格に対応することや、市場の脆弱性指摘に素早く対応すること、セキュリティ予防だけでなく、検知と修復などのサービス性の向上が求められている。 セキュリティ開発の具体的な役割: 新製品・現行製品の開発においてセキュリティ価値を関連部門(販売会社、商品企画、サービスなど)と連携しながら定義し、実現手段の検討を行い、プロジェクトスコープの決定、開発計画の策定、実際の開発を推進していただきます。 ■業務の魅力、キャリアステップ 従来のオフィス中心の働き方からリモートワーク/オフィス分散など働く場所に依存しない働き方に変わっていくなかで、セキュリティリスクはどんどん高まっていきます。セキュリティ技術を通じて、顧客のお困りごとを解決し、誰もが働きやすい環境の提供をすることで社会への貢献ができます。 MFPだけでなく関連ソリューション・サービス含めて利益を拡大させており、開発するFW/SW技術も進化し続けているため、スキル伸長の機会に恵まれています。 オフィス複合機のセキュリティ技術開発を進めることで、セキュリティ知識と技術を獲得でき、他のIoT機器開発にスキルや知見を応用できます。 ■働き方 リモートワーク併用可、頻度は要相談
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京サイト八王子住所:東京都八王子市石川町2970 勤務地最寄駅:JR八高線/北八王子駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
北八王子駅、小宮駅、豊田駅
給与
<予定年収>550万円~1,100万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~800,000円<月給>250,000円~800,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。・昇給:年1回・賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。
仕事
◆「世界で最も持続可能な100社」に選出/経済産業省の攻めのIT経営銘柄/DX銘柄、IT経営注目企業に選定/リモートワーク可能◆ ■職務概要 私たちは、「デジタル印刷の力で、より良いコミュニケーションと、より良い社会を実現する。」をパーパスに掲げ、デジタル印刷機とそのサービスを通じて、印刷業界の効率化・コスト最適化、ビジネス拡大、働き方改革対応などの課題解決に取り組んでいます。 PPプロセス開発部(募集職場)では、デジタル印刷機の心臓部ともいえる印刷技術の開発 及び 製品化を行っており、お客様に対して高信頼、高画質な製品をお届けしています。 ■職務詳細 ・プロフェッショナルプリントの印刷ユニット(作像ユニット/定着器)の技術開発・製品化設計 ・プロフェッショナルプリントの機能部品(ローラ/ベルトなど)の開発 ■業務の魅力、キャリアステップ デジタル印刷機開発の企画・開発から生産に至るまで一貫して関わり、達成感や事故の成長を実感できる職場です。 印刷技術の設計・開発だけでなくデータサイエンスにも力を入れており、最新の技術系スキルが身に付くとともに、企画力、プロジェクトマネジメント力も身に付きます。また当社の主要な販売拠点や生産拠点は海外にあり、海外担当と進める業務や海外出張の機会も一般的です。 職場としては、各人の働き方に合わせ、自己裁量のある働き方ができ、総合的なキャリア形成により、どこのどんなモノづくりの現場でも活躍できるエンジニアになれます。 ■働き方 装置を扱った業務が主であるため出社を基本としますが、ご家庭の事情やその時の業務内容・繁忙によって適宜リモートワークを活用いただけます。 ------------------------------ ※参考:我々が開発している印刷技術「電子写真プロセス技術」についての技術概要の紹介です。 https://research.konicaminolta.com/jp/technology/tech_details/ep1/ ----------------- 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>瑞穂サイト住所:愛知県豊川市穂ノ原3-22-1 勤務地最寄駅:名鉄豊川線/諏訪町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
諏訪町駅、八幡駅(愛知県)、稲荷口駅
給与
<予定年収>450万円~1,000万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~600,000円<月給>250,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。・昇給:年1回・賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。
出典:doda求人情報
仕事
本社経営管理部門、事業部企画管理部門、もしくは経理部門にて財務会計や経営管理を行っていたいだきます。これまでの経験やスキルを考慮の上、ご担当いただけそうな業務からお任せします。 【具体的には】 ■決算業務 ■予算編成・フォーキャスト作成、実績との対比・分析 ■事業管理・子会社管理 ■戦略的協業・M&A推進、投資評価、事業評価 ■監査対応、その他 ―――――――――――――――――― 知識の習得、スキル向上 ―――――――――――――――――― コニカミノルタのファイナンス職は、専門的な知識を深めながら、幅広い分野の経験を積むことができます。決算や開示、監査対応など一通りの財務会計業務を経験することができますし、IFRSを学ぶこともできます。 そして事業計画の立案やその実現に向けて、他部署を巻き込む牽引力や最後までやり抜く遂行力を育むこともできるでしょう。さらには役員会資料の作成を通じて、経営層に分析結果や自分の考える方向性を提案する場面もあります。多角的な面からのスキル向上を図ることができる環境です。
給与
月給22万円~32万円 ※経験やスキルを考慮の上決定します。
勤務地
【本社(丸の内)/東京サイト(日野・八王子)】 いずれかのオフィスへ配属となります。 ■本社(丸の内サイト):東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー 14F・15F └最寄駅:JR各線/東京メトロ丸ノ内線 東京駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 ■東京サイト日野:東京都日野市さくら町1 └最寄駅:JR中央線 豊田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 ■東京サイト八王子:東京都八王子市石川町2970 └最寄駅:JR中央線 豊田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
仕事
あなたにお任せする業務は、以下の2つです。 (1)コニカミノルタグループ横断のグローバルITプロジェクトの企画・立案・推進 (2)コニカミノルタグループのグローバルIT戦略の立案 配属先となる「IT業務改革部」では、 ・グローバルIT戦略・中期計画策定 ・グローバルITプロジェクト企画・立案・推進 ・グローバルITガバナンス推進 ・IT資産・契約マネジメント の4つの領域を担当しています。 今回のキャリア採用で入社される方には、特に以下の役割を期待しています。 ・グローバルIT戦略で制定された各種グローバルITプロジェクトの推進 ・海外グループ会社やグローバルITベンダーと 確実なコミュニケーションをとってプロジェクトを推進する役割
給与
月給21万1000円以上
勤務地
コニカミノルタ本社/東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー ※海外勤務もあります
仕事
<具体的には> ■医療用デジタルX線撮影画像調整コンソール、 医療画像診断ワークステーションなどのための医療用ソフトウエア開発 ■診断データを保管、共有、連携するためのWebアプリケーション、DB開発 ■医療用ソフトウエア商品の開発業務 ■要件定義、機能定義、要求仕様作成、設計、検証までの実務担当またはプロジェクト管理 <携わる製品> ■医療用デジタルX線撮影システム製品 ■医療用画像診断ワークステーション ■診断データを保管、共有、連携するためのクラウドサービス
給与
月給21万1000円以上 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇いたします。
勤務地
■東京サイト 八王子/東京都八王子市石川町2970 ■東京サイト 日野/東京都日野市さくら町1 ※上記どちらかでの勤務となります。
仕事
◇当社の医療関連事業を行っているヘルスケアカンパニーに配属となり、 国内において、クラウドサービスをはじめ、各種の医療IT商品の拡販営業をお任せします。 【具体的には】 ■医療IT商品のプロモーション ■販売担当者への販売支援、販売戦略策定 ■医療IT市場のマーケティング ◎支店横断的に、販売支援を実行 医療IT販売の選任組織として、各支店を越え、横断的に販売支援などを行います。 月次予算進捗の管理、必要に応じた指導に加え、 マーケティング活動に際し、 社内外関連部門と連携した販売活動を担っていただきます。 また販社の経営にも関与することで、事業推進に必要とされる分析力や指導力が身につくポジションです。
給与
月給21万1000円以上 ※前職・経験を考慮のうえ、社内規程に準じて決定いたします
勤務地
●関西本社:大阪府大阪市西区西本町2-3-10 西本町インテス ※将来的に、関東圏への転勤の可能性があります
仕事
◇情報機器、医療機器関連のクラウド利用システム技術開発をお任せします。 新規ビジネスの立案および、付随するシステム製品の提案と開発の一連の業務を 得意技術を活かしながら、大きな裁量を持って主体的に進めていただきます。 主戦力として、さらにゆくゆくはリーダーとしてのご活躍を期待いたします。 【具体的には】 ■情報機器/医療機器とクラウドとを連携させた新規ビジネスの事業化推進 ■全社のクラウドインフラの最適化の推進 【関わる製品分野】 ・コニカミノルタの全事業領域(事務機器、光学機器、医療機器、計測機器) ・新規事業開拓のための新しいコンセプトのシステム製品
給与
年俸800万~1200万円 ※前職・経験を考慮のうえ、社内規程に準じて決定いたします
勤務地
東京、大阪 ・東京サイト八王子:東京都八王子市石川町2970 ・高槻サイト:大阪府高槻市桜町1-2 ※将来的に転勤の可能性があります
仕事
<具体的には> ■FPDの主要部品であるTFTパネルの開発業務 ◎FPD仕様にマッチしたTFTパネルの仕様立案(構想設計) ◎TFTパネルの設計・試作・評価 ◎TFTパネルの検図作業(マスクレイアウト確認など) ◎TFTパネルの品質向上業務 ■開発プロジェクトでのTFT開発関連業務の管理・調整 ◎TFTパネル開発の進捗管理 ◎開発部門内や協力会社との折衝・調整
給与
月給21万円以上 ※経験・能力を考慮
勤務地
コニカミノルタ東京サイト 八王子 東京都八王子市石川町2970
仕事
<具体的には> ◎MEMSインクジェットヘッドの開発、生産技術開発 ◎半導体技術を活用したヘッド組立プロセス技術開発 <あなたに期待する役割> MEMS部材で構成されたヘッドを物理的・電気的に精密組立する プロセスを担当していただきます。専門スキルを活用して、 関連する担当者や部門とコミュニケーションを取り、 連携して仕事に取り組むことに期待いたします。
給与
月給21万円以上 ※経験・能力を考慮
勤務地
コニカミノルタ東京サイト 日野 東京都日野市さくら町1
仕事
【具体的な業務内容】 ■エレキ全般の構想設計・仕様作成、詳細設計・試作・評価までの実務担当 ■エレキ基盤の構想設計・仕様作成、詳細設計・試作・評価までの実務担当 ※メディカル製品に関する知識については、入社後の教育・研修で身に付けていただけますから メディカル分野についての経験や知識については不問です! =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= ◆働く環境を紹介します◆ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= ★中途入社エンジニアが多数活躍中! キャリア採用技術者の比率が高いことが特長。人の立場に立ってチームワークを大切に 業務を遂行できる方であれば、すぐに馴染んでいただける環境だと思います。 それぞれが培ってきた経験と技術力を持ち寄りながら、 一丸となって次の「コニカミノルタの製品」作りに取り組んでいる、 非常に活気のある開発環境です。 ★顧客視点を大切に、常に新しい技術を吸収! 既存技術に縛られることがなく、新しい技術を取り入れることに積極的。 全社員が顧客視点に基づき、常に自由に発想・構想し開発を行っています。 ★少数精鋭の組織です! エンジニア一人ひとりが、システム全体とチーム全体を意識しながら、 幅広い業務に対応しています。まさに「少数精鋭」という環境。 レベルの高い開発業務で、エンジニアとして存分に力を発揮してください。
給与
月給21万1000円以上
勤務地
コニカミノルタ東京サイト日野/東京都日野市さくら町1 コニカミノルタ東京サイト八王子/東京都八王子市石川町2970 ※コニカミノルタ東京サイト八王子には、最寄りの「豊田駅」から専用バスあり。
仕事
【具体的な業務内容】 ■リエゾン業務(開発部門での発明発掘業務) ■国内外の特許出願・権利化業務 ■自社特許活用および他社特許対応業務 ※特許技術業務の即戦力としてご活躍ください! ※これまで培ってきた経験および知識を活かして若手の指導・育成も期待しています。 ※世界41カ国に拠点を置きグローバルビジネスを展開している当社において、 グループ全体(全世界)の知的財産権を守るための特許技術業務を担当していただきます。 幅広い事業領域/技術領域で、その知識と経験を活かしていただけます。 ※海外への特許出願権利化業務をはじめ、常にグローバルな環境で業務を担当する機会に恵まれています。 ※知的財産権の重要性は、経営者層にも十分認識されており、やりがいのある業務を担当することができます。 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= ◆知的財産権を取り扱う業務の重要性◆ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= メーカーがいい製品を世に送り出し、拡販を進めるには、 これら商品の“知的財産権”を守るための取り組みも必須です。 「知的財産権」をとりまく環境が大きく変化している今日にあって 当グループでは、知的財産権を当社の重要な経営資源の1つと位置づけ、 事業戦略、技術戦略、知的財産戦略の3戦略を三位一体に考えた企業経営を行っています。 知的財産戦略を実行する上で、特許技術者の役割は重大。 その対応は企業価値を大きく左右する要素となっています。 今回採用する「特許技術者」には、当社の知的財産権を守る コア人材としての活躍を期待しています。 グループ全社から期待を寄せられているまさに重要ポジション。 大きなやりがいを感じながら働いていただくことができます。
給与
月給21万1000円以上
勤務地
コニカミノルタ東京サイト日野/東京都日野市さくら町1 コニカミノルタ東京サイト八王子/東京都八王子市石川町2970 コニカミノルタ高槻サイト/大阪府高槻市桜町1-2 ※コニカミノルタ東京サイト八王子には、最寄りの「豊田駅」から専用バスあり。
仕事
【具体的な業務内容】 ■ライセンス、アライアンス等の交渉、契約業務(国内/海外) ■技術関連契約の審査/作成/法務相談対応業務 ■訴訟対応業務 ※世界41カ国に拠点を置きグローバルビジネスを展開している当社において、 グループ全体(全世界)の知的財産権関連の法務/渉外を担当していただきます。 幅広い事業領域/技術領域での法務/渉外業務が経験できます。 ※法務・渉外業務(特に米国訴訟対応業務)の即戦力として活躍していただきます! ※これまで培ってきた経験および知識を活かして若手の指導・育成も期待しています。 ※海外の多くの企業との渉外案件があり、国際的な業務を担当する機会に恵まれています。 ※知的財産権の重要性は、経営者層にも十分認識されており、やりがいのある業務を担当することができます。 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= ◆知的財産権を取り扱う業務の重要性◆ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= 「知的財産権」をとりまく環境が大きく変化している今日にあって、 渉外業務・契約業務が経営そのものに与える影響は拡大、 その対応は企業価値を大きく左右する要素となっています。 メーカーがいい製品を世に送り出し、拡販を進めるには、 これら商品の“知的財産権”を守るための取り組みも必須です。 こうしたことから今回採用する「渉外・法務業務」にも コニカミノルタグループ全社から期待を寄せられています。
給与
月給21万1000円以上
勤務地
コニカミノルタ東京サイト日野/東京都日野市さくら町1
仕事
【具体的には】 ◎契約書の作成・検討・交渉 ◎グループ各社を含む社内各部署からの法律相談対応・調査 ◎訴訟など紛争対応 ◎グループ各社含む社内の法務教育講師 ◎コンプライアンス推進 ☆グループ全体を統括する法務総務部門です。コニカミノルタグループの幅広い事業に関わり、 国内外の事案を扱います。
給与
2012年4月新卒予定 修士了:月給23万8000円、学部卒:月給21万1000円、高専卒:月給17万8000円 30歳モデル賃金(主任)月給29万円 35歳モデル賃金(係長)月給36万円 ※経験、能力等を考慮の上、当社基準によって決定します。
勤務地
東京都千代田区丸の内1-6-1 丸の内センタービルディング
仕事
【具体的には】 ◎契約書の作成・検討・交渉 ◎グループ各社を含む社内各部署からの法律相談対応・調査 ◎訴訟など紛争対応 ◎グループ各社含む社内の法務教育講師 ◎コンプライアンス推進 ☆グループ全体を統括する法務総務部門です。コニカミノルタグループの幅広い事業に関わり、 国内外の事案を扱います。
給与
2012年4月新卒予定 修士了:月給23万8000円、学部卒:月給21万1000円、高専卒:月給17万8000円 30歳モデル賃金(主任)月給29万円 35歳モデル賃金(係長)月給36万円 ※経験、能力等を考慮の上、当社基準によって決定します。
勤務地
東京都千代田区丸の内1-6-1 丸の内センタービルディング
仕事
【具体的には】 ◎契約書の作成・検討・交渉 ◎グループ各社を含む社内各部署からの法律相談対応・調査 ◎訴訟など紛争対応 ◎グループ各社含む社内の法務教育講師 ◎コンプライアンス推進 ☆グループ全体を統括する法務総務部門です。コニカミノルタグループの幅広い事業に関わり、 国内外の事案を扱います。
給与
2012年4月新卒予定 修士了:月給23万8000円、学部卒:月給21万1000円、高専卒:月給17万8000円 30歳モデル賃金(主任)月給29万円 35歳モデル賃金(係長)月給36万円 ※経験、能力等を考慮の上、当社基準によって決定します。
勤務地
東京都千代田区丸の内1-6-1 丸の内センタービルディング
仕事
◎今回は、あなたに最適なポジションを提案する「ポジションフリー採用」です。 これまでの経験や将来の方向性を考慮して、お任せする業務を決定します。 ■コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 ○デジタル複合機・プリンターのメカ設計 ○電子写真プロセス開発技術者 ○エレキファームウェア開発 ○デジタル複合機・プリンターのエレキハードウェア開発 ○MFPの機械・レイアウト設計 ○大型デジタル複合機のハードウェア開発 ○デジタル複合機のソフトウェア開発 ○デジタル複合機・プリンターの組込みソフトウェア開発 ○MFP周辺PC/Webアプリケーション開発 ○IT関連MFPソフトウェア開発 ■コニカミノルタエムジー株式会社 ○デジタル医療機器のFPDパネル開発 ○デジタル医療機器のエレキ設計 ○信号処理開発(超音波関係) ■コニカミノルタビジネスエキスパート株式会社 ○機械設計・設備技術 ○工場・建物における空調設備設計技術 ■コニカミノルタIJ ○インクジェットプリンタの設計・開発
給与
【各社共通】 2011年4月初任給実績 修士了/月給23万8000円 学部卒/月給21万1000円 高専卒/月給17万8000円 ※上記は最低保証額です。経験、能力、年齢を考慮の上、規定により優遇します。
勤務地
東京、愛知、兵庫 ※勤務地については、以下をご参照ください。 ※U・Iターン歓迎
仕事
◎今回は、あなたに最適なポジションを提案する「ポジションフリー採用」です。 これまでの経験や将来の方向性を考慮して、お任せする業務を決定します。 ■コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 ○デジタル複合機・プリンターのメカ設計 ○電子写真プロセス開発技術者 ○エレキファームウェア開発 ○デジタル複合機・プリンターのエレキハードウェア開発 ○MFPの機械・レイアウト設計 ○大型デジタル複合機のハードウェア開発 ○デジタル複合機のソフトウェア開発 ○デジタル複合機・プリンターの組込みソフトウェア開発 ○MFP周辺PC/Webアプリケーション開発 ○IT関連MFPソフトウェア開発 ■コニカミノルタエムジー株式会社 ○デジタル医療機器のFPDパネル開発 ○デジタル医療機器のエレキ設計 ○信号処理開発(超音波関係) ■コニカミノルタビジネスエキスパート株式会社 ○機械設計・設備技術 ○工場・建物における空調設備設計技術 ■コニカミノルタIJ ○インクジェットプリンタの設計・開発
給与
【各社共通】 2011年4月初任給実績 修士了/月給23万8000円 学部卒/月給21万1000円 高専卒/月給17万8000円 ※上記は最低保証額です。経験、能力、年齢を考慮の上、規定により優遇します。
勤務地
東京、愛知、兵庫 ※勤務地については、以下をご参照ください。 ※U・Iターン歓迎
仕事
◎今回は、あなたに最適なポジションを提案する「ポジションフリー採用」です。 これまでの経験や将来の方向性を考慮して、お任せする業務を決定します。 ■コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 ○デジタル複合機・プリンターのメカ設計 ○電子写真プロセス開発技術者 ○エレキファームウェア開発 ○デジタル複合機・プリンターのエレキハードウェア開発 ○MFPの機械・レイアウト設計 ○大型デジタル複合機のハードウェア開発 ○デジタル複合機のソフトウェア開発 ○デジタル複合機・プリンターの組込みソフトウェア開発 ○MFP周辺PC/Webアプリケーション開発 ○IT関連MFPソフトウェア開発 ■コニカミノルタエムジー株式会社 ○デジタル医療機器のFPDパネル開発 ○デジタル医療機器のエレキ設計 ○信号処理開発(超音波関係) ■コニカミノルタビジネスエキスパート株式会社 ○機械設計・設備技術 ○工場・建物における空調設備設計技術 ■コニカミノルタIJ ○インクジェットプリンタの設計・開発
給与
【各社共通】 2011年4月初任給実績 修士了/月給23万8000円 学部卒/月給21万1000円 高専卒/月給17万8000円 ※上記は最低保証額です。経験、能力、年齢を考慮の上、規定により優遇します。
勤務地
東京、愛知、兵庫 ※勤務地については、以下をご参照ください。 ※U・Iターン歓迎
仕事
■コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 ○デジタル複合機・プリンタ領域におけるソフトウェア開発技術者 ○IT関連MFPソフトウェア開発 ○プロダクションプリント、カラーシステムのプレセールス・ポストセールスサポート ■コニカミノルタエムジー株式会社 ○超音波関係の信号処理開発技術者 ○超音波関係のアプリケーションソフトウェア開発技術者 ■コニカミノルタテクノロジーセンター株式会社 ○システムLSIアーキテクチャー構想・設計 ■コニカミノルタIJ株式会社 ○インクジェットプリンタに関するインクの開発 ○設計・開発 ○エレキハード設計・開発 ○ソフト設計・開発 ■コニカミノルタビジネスエキスパート株式会社 ○設備技術者(設計および生産技術)
給与
【各社共通】 月給(初任給):2011年4月予定 修士了/月給23万8000円 学部卒/月給21万1000円 高専卒/月給17万8000円 ※上記は最低保証額です。経験、能力、年齢を考慮の上、規定により優遇します。
勤務地
※勤務地については、以下をご参照ください。
仕事
■コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 ○デジタル複合機・プリンタ領域におけるソフトウェア開発技術者 ○IT関連MFPソフトウェア開発 ○プロダクションプリント、カラーシステムのプレセールス・ポストセールスサポート ■コニカミノルタエムジー株式会社 ○超音波関係の信号処理開発技術者 ○超音波関係のアプリケーションソフトウェア開発技術者 ■コニカミノルタテクノロジーセンター株式会社 ○システムLSIアーキテクチャー構想・設計 ■コニカミノルタIJ株式会社 ○インクジェットプリンタに関するインクの開発 ○設計・開発 ○エレキハード設計・開発 ○ソフト設計・開発 ■コニカミノルタビジネスエキスパート株式会社 ○設備技術者(設計および生産技術)
給与
【各社共通】 月給(初任給):2011年4月予定 修士了/月給23万8000円 学部卒/月給21万1000円 高専卒/月給17万8000円 ※上記は最低保証額です。経験、能力、年齢を考慮の上、規定により優遇します。
勤務地
※勤務地については、以下をご参照ください。
仕事
■コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 ○デジタル複合機・プリンタ領域におけるソフトウェア開発技術者 ○IT関連MFPソフトウェア開発 ○プロダクションプリント、カラーシステムのプレセールス・ポストセールスサポート ■コニカミノルタエムジー株式会社 ○超音波関係の信号処理開発技術者 ○超音波関係のアプリケーションソフトウェア開発技術者 ■コニカミノルタテクノロジーセンター株式会社 ○システムLSIアーキテクチャー構想・設計 ■コニカミノルタIJ株式会社 ○インクジェットプリンタに関するインクの開発 ○設計・開発 ○エレキハード設計・開発 ○ソフト設計・開発 ■コニカミノルタビジネスエキスパート株式会社 ○設備技術者(設計および生産技術)
給与
【各社共通】 月給(初任給):2011年4月予定 修士了/月給23万8000円 学部卒/月給21万1000円 高専卒/月給17万8000円 ※上記は最低保証額です。経験、能力、年齢を考慮の上、規定により優遇します。
勤務地
※勤務地については、以下をご参照ください。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。