コニカミノルタ株式会社
-
設立
- 1936年
-
-
従業員数
- 35,631名
-
-
-
平均年齢
- 46.3歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
コニカミノルタ株式会社
コニカミノルタ株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 21件
この条件の求人数 21 件
仕事
~「世界で最も持続可能な100社」に選出/経済産業省の攻めのIT経営銘柄/DX銘柄、IT経営注目企業に選定~ ■業務内容: 経験、適正に応じて、エレキハードウェア生産技術領域に関する以下のいずれかを担当頂きます。 ・基板検査用装置の開発(装置仕様設計、アプリケーションソフト開発) ・協力サプライヤ(国内、海外)/関係工場での新製品生産工程立上げ、生産革新活動 ・新製品エレキハードウェア開発段階でのDFX(Design for X)の実行(組立性、試験性の設計反映) ・新規技術(データ分析/AI活用)を活用した生産工程安定化の実践検証 ■仕事の魅力・やりがい: 国内外の生産現場(日本、中国、他)とダイレクトにやりとりができ、新規技術の活用、装置、アプリケーション、生産システム開発を通して、自身の企画を検討/具現化ができる。 ■リモートワーク頻度について: 成果を創出するために最適な環境を選択するという観点から、その時の担当テーマ、状況により出社/リモートワークを選んでいます。 出社率は80%以上を推奨。 現状は90%程度となっています。 ■転職者へのメッセージ: 生産システムの構想、装置、検査設計などの生産企画から生産現場まで幅広い領域を担当できる部門です。製品開発の上流から下流までモノづくりを変革したいという想いを持った方は、ぜひ、一緒に実現しましょう!技術者としての成長を感じながら、モノづくりを楽しみ、業界を発展させていきましょう。 ■事業内容: 商業印刷向けプリンタ製品を主とした情報機器製品のエレキハードウェア(電装基板など)に関する製品化、検査装置、生産技術開発 1)商業印刷向け電子写真方式プリンタ新製品におけるエレキハードウェア(電気部品)の量産化対応 2)生産工程用装置、検査機、生産技術の開発 3)国内外協力サプライヤでの生産工程立上げ、品質維持・向上活動 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京サイト八王子住所:東京都八王子市石川町2970 勤務地最寄駅:JR八高線/北八王子駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北八王子駅、小宮駅、豊田駅
給与
<予定年収>550万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~500,000円<月給>250,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)■モデル年収・係長クラス:620万円-840万円・管理職 :950万円-1400万円※上記金額は、あくまで目安・参考値となります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。■事業領域:コニカミノルタグループは下記事業を展開しています。(1)情報機器事業…複合機(MFP)を扱う主力のオフィス分野と商業印刷や企業内印刷で展開するプロダクションプリント分野、産業用インクジェット分野※複合機(MFP)、レーザープリンター、ファイリング機器、ファクシミリ、ソフトウェア・周辺機器、デジタル印刷システム、デジタル色校正システム、CTP(印刷用プレート)、リモート色管理システム、RGBワークフロー、プリプレス生産システム、インクジェットヘッド、インクジェットテキスタイルプリンター、インクジェットプリントユニット、インクジェットインク(2)産業用材料・機器事業…液晶ディスプレイに使用されるTACフィルムや一眼レフ交換レンズなどが主力製品であり、さらに産業用計測機器や成長分野である有機EL照明等※液晶偏光板用TACフィルム、視野角拡大用VA-TACフィルム、機能性フィルム、有機EL照明、光ディスク用 ピックアップレンズ、レンズユニット、測色計、照度計、輝度計、パルスオキシメーター(3)ヘルスケア事業…最先端の画像処理技術を活かした画像診断システムの製造・販売や保守およびサービス事業を展開※デジタルX線画像診断システム(CR・DR)、デジタルマンモグラフィー、超音波画像診断装置、医療用画像オールインワンシステム、医療用画像ファイリングシステム(4)その他事業…プラネタリウム事業等※光学式プラネタリウム、ドーム映像コンテンツ、プラネタリウム施設の経営・運営
仕事
~「世界で最も持続可能な100社」に選出(2023年:Corporate Knights社出典)/DX銘柄、IT経営注目企業に選定~ ■仕事内容: (1)全世界にあるコニカミノルタグループの子会社や関連会社に対して、商業印刷(Production Print)製品を適切に保守管理するための製品教育を実施する講師を担っていただきます。 教育カリキュラムの検討と構築、資料の準備、教育の実施などが主な職務となります。対象は全世界ですので、日本語だけでなく英語でのコミュニケーションも重要です。情報収集の際には、PP機の本体、各種メカオプション、プリントコントローラ、アプリケーション等の製品化の上流から並走します。時には、より良い製品化を目的とした意見交換にも参画します。 (2)サービスマニュアル・ドキュメントの製作(現行版のメンテナンス、新製品の作成など)も担当して頂きます。 ■仕事の魅力/やりがい: F2Fで実施する集合教育は、日本だけでなく世界各国へ出張して現地で開催することもあります。様々な国の優秀なメンバーとのコミュニケーションは、とても得難い経験となります。受講生から感謝の言葉をいただくこともあり、「誰かの役に立つ」「感謝していただける」ことをダイレクトに感じられるため、とても大きなやりがいがあります。昨今では、受講生が好きな時間にシステムにアクセスして学習できるe-Learning教育や、Teams等を活用したリモート教育なども選択肢の1つとして存在します。 「誰に」「どんな情報を」「なぜ」「どうやって」「いつ」「どこで」という5W1Hを、全て主体的に企画検討し実現していく、とてもクリエイティブな業務です。単純な教育講師業務だけではなく、コニカミノルタにおける将来的な「情報提供のありかた」を、我々と一緒に考えて実行していただけるメンバーを求めています。将来的には、海外販社への駐在(欧米・アジア等)のチャンスもあります。 ■リモートワーク頻度について: 大半は40%(週2日)~80%(週4日)程度、在宅リモート勤務になり、固定の出社曜日はありません。 毎日出社するメンバーもいますが、家庭環境や業務状況、通勤距離、その他個々人の希望によってフレキシブルに対応可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京サイト八王子住所:東京都八王子市石川町2970 勤務地最寄駅:JR八高線/北八王子駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北八王子駅、小宮駅、豊田駅
給与
<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~380,000円<月給>250,000円~380,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給/賞与■昇給:年1回 / 賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。■事業領域:コニカミノルタグループは下記事業を展開しています。(1)情報機器事業…複合機(MFP)を扱う主力のオフィス分野と商業印刷や企業内印刷で展開するプロダクションプリント分野、産業用インクジェット分野※複合機(MFP)、レーザープリンター、ファイリング機器、ファクシミリ、ソフトウェア・周辺機器、デジタル印刷システム、デジタル色校正システム、CTP(印刷用プレート)、リモート色管理システム、RGBワークフロー、プリプレス生産システム、インクジェットヘッド、インクジェットテキスタイルプリンター、インクジェットプリントユニット、インクジェットインク(2)産業用材料・機器事業…液晶ディスプレイに使用されるTACフィルムや一眼レフ交換レンズなどが主力製品であり、さらに産業用計測機器や成長分野である有機EL照明等※液晶偏光板用TACフィルム、視野角拡大用VA-TACフィルム、機能性フィルム、有機EL照明、光ディスク用 ピックアップレンズ、レンズユニット、測色計、照度計、輝度計、パルスオキシメーター(3)ヘルスケア事業…最先端の画像処理技術を活かした画像診断システムの製造・販売や保守およびサービス事業を展開※デジタルX線画像診断システム(CR・DR)、デジタルマンモグラフィー、超音波画像診断装置、医療用画像オールインワンシステム、医療用画像ファイリングシステム(4)その他事業…プラネタリウム事業等※光学式プラネタリウム、ドーム映像コンテンツ、プラネタリウム施設の経営・運営
仕事
~「世界で最も持続可能な100社」に選出/経済産業省の攻めのIT経営銘柄/DX銘柄、IT経営注目企業に選定~ ■業務内容: 次世代新規システムプラットフォーム(セグメント共通)の立ち上げ検討 1)プロダクションプリント製品・オプション製品のシステムハードウェア開発 2)システム設計、半導体部品全般の採用検討、回路/基板設計、基板評価 ※技術エレメント別で担当分け(特に画像処理に関する領域に従事できる方を期待します) ■仕事の魅力・やりがい: 社内HWエンジニアとともに、システム設計/基板設計を通じて、スキルアップが図れるとともに、自らの手で社会の求める付加価値の高い製品を構想し具現化していけます。また画像設計やFW領域の開発者と一緒に作り上げていきますので、広く専門スキルを習得できる環境であり、専門領域を拡大していける点は魅力です。個人のスキルアップを支援する教育プログラムも多数あります。また社外メーカとの技術交流の場もたくさんあり、日々成長を感じられます。コニカミノルタのプロダクションプリント機におけるシステム/画像処理技術の開発だけでなく、顧客課題を解決するための機能搭載や技術開発を社内メンバーと共に積極的に行っていただき、更なる使いやすさやダントツ性能が開発される事を期待します。 ■リモートワーク頻度について: 成果を創出するために最適な環境を選択するという観点から、その時の担当テーマ、状況により出社/リモートワークを選んでいます。 出社率は80%以上を推奨。 現状も80%程度となっています。 ■転職者へのメッセージ: 年齢・属性に関係なく、提案した技術を受け入れる土壌があり、製品開発を通じて良い意味で技術に没頭できる職場です。弊社の中核事業であるプロダクションプリント製品開発だからこそ、プロフェッショナルなエンジニアが多く在籍しています。実業務を通じて「実現したい夢」を見つけ、将来コニカミノルタを支え社会に発信していけるエンジニアに成長していける、そのようなチャレンジする場もたくさんあります。我々と一緒に成長し、自身の創った製品・サービスで新しいプロダクションプリント業界をつくっていきましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京サイト八王子住所:東京都八王子市石川町2970 勤務地最寄駅:JR八高線/北八王子駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北八王子駅、小宮駅、豊田駅
給与
<予定年収>500万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~800,000円<月給>250,000円~800,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)■モデル年収・主任クラス:500万円-570万円・係長クラス:620万円-840万円・管理職 :950万円-1400万円※上記金額は、あくまで目安・参考値となります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。■事業領域:コニカミノルタグループは下記事業を展開しています。(1)情報機器事業…複合機(MFP)を扱う主力のオフィス分野と商業印刷や企業内印刷で展開するプロダクションプリント分野、産業用インクジェット分野※複合機(MFP)、レーザープリンター、ファイリング機器、ファクシミリ、ソフトウェア・周辺機器、デジタル印刷システム、デジタル色校正システム、CTP(印刷用プレート)、リモート色管理システム、RGBワークフロー、プリプレス生産システム、インクジェットヘッド、インクジェットテキスタイルプリンター、インクジェットプリントユニット、インクジェットインク(2)産業用材料・機器事業…液晶ディスプレイに使用されるTACフィルムや一眼レフ交換レンズなどが主力製品であり、さらに産業用計測機器や成長分野である有機EL照明等※液晶偏光板用TACフィルム、視野角拡大用VA-TACフィルム、機能性フィルム、有機EL照明、光ディスク用 ピックアップレンズ、レンズユニット、測色計、照度計、輝度計、パルスオキシメーター(3)ヘルスケア事業…最先端の画像処理技術を活かした画像診断システムの製造・販売や保守およびサービス事業を展開※デジタルX線画像診断システム(CR・DR)、デジタルマンモグラフィー、超音波画像診断装置、医療用画像オールインワンシステム、医療用画像ファイリングシステム(4)その他事業…プラネタリウム事業等※光学式プラネタリウム、ドーム映像コンテンツ、プラネタリウム施設の経営・運営
仕事
~将来の管理職候補/「世界で最も持続可能な100社」に選出/経済産業省の攻めのIT経営銘柄/DX銘柄、IT経営注目企業に選定~ ■業務内容: ・製品化プロセスにおけるエレキ部品の生産技術開発および量産立ち上げ業務のチームマネジメント、メンバーの育成 ・評価・自社 設計部門・品質保証部門、関係会社生産部門、協力サプライヤとの連携によるQCD作りこみ、グローバルな生産体制の構築と最適化、生産継続(BCP対応) ・新規設備、工程自動化、品質向上などの生産技術検討テーマの立案と導入推進 ■仕事の魅力・やりがい: ・製品化初期段階から量産立ち上げまで一貫して関与できるため、技術的な裁量と達成感を実感できる。 ・国内外の製造拠点や開発部門と連携し、グローバルな視点でのものづくりに携われる。また、新規技術の活用、装置、アプリケーション、生産システム開発を通して、自身の企画を検討/具現化できる。 ・技術とマネジメントの両面でキャリアを築きながら、コニカミノルタの製品競争力強化に貢献していただくことを期待しています。 ■リモートワーク頻度について: 成果を創出するために最適な環境を選択するという観点から、その時の担当テーマ、状況により出社/リモートワークを選んでいます。 現在のリモートワーク率は10%程です。 ■転職者へのメッセージ: 自らの技術的知見やマネジメント力を活かして生産技術部門の中核人財として、生産システムの構想、装置、検査設計などの生産企画から生産現場までの幅広い領域で活躍できる部門です。製品開発の上流から下流までモノづくりを変革したいという想いを持った方は、ぜひ、一緒に実現しましょう!モノづくりを楽しみ、業界を発展させていきましょう。 ■事業内容: 商業印刷向けプリンタ製品を主とした情報機器製品のエレキハードウェア(電装基板など)に関する製品化、検査装置、生産技術開発 1)商業印刷向け電子写真方式プリンタ新製品におけるエレキハードウェア(電気部品)の量産化対応 2)生産工程用装置、検査機、生産技術の開発 3)国内外協力サプライヤでの生産工程立上げ、品質維持・向上活動 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京サイト八王子住所:東京都八王子市石川町2970 勤務地最寄駅:JR八高線/北八王子駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北八王子駅、小宮駅、豊田駅
給与
<予定年収>600万円~850万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):400,000円~800,000円<月給>400,000円~800,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)■モデル年収・管理職 :950万円-1400万円※上記金額は、あくまで目安・参考値となります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。■事業領域:コニカミノルタグループは下記事業を展開しています。(1)情報機器事業…複合機(MFP)を扱う主力のオフィス分野と商業印刷や企業内印刷で展開するプロダクションプリント分野、産業用インクジェット分野※複合機(MFP)、レーザープリンター、ファイリング機器、ファクシミリ、ソフトウェア・周辺機器、デジタル印刷システム、デジタル色校正システム、CTP(印刷用プレート)、リモート色管理システム、RGBワークフロー、プリプレス生産システム、インクジェットヘッド、インクジェットテキスタイルプリンター、インクジェットプリントユニット、インクジェットインク(2)産業用材料・機器事業…液晶ディスプレイに使用されるTACフィルムや一眼レフ交換レンズなどが主力製品であり、さらに産業用計測機器や成長分野である有機EL照明等※液晶偏光板用TACフィルム、視野角拡大用VA-TACフィルム、機能性フィルム、有機EL照明、光ディスク用 ピックアップレンズ、レンズユニット、測色計、照度計、輝度計、パルスオキシメーター(3)ヘルスケア事業…最先端の画像処理技術を活かした画像診断システムの製造・販売や保守およびサービス事業を展開※デジタルX線画像診断システム(CR・DR)、デジタルマンモグラフィー、超音波画像診断装置、医療用画像オールインワンシステム、医療用画像ファイリングシステム(4)その他事業…プラネタリウム事業等※光学式プラネタリウム、ドーム映像コンテンツ、プラネタリウム施設の経営・運営
仕事
~中途入社者活躍中/世界シェアトップクラスの製品多数保有~ ■事業内容 コニカミノルタの機能材料事業では、TVやスマホなどのディスプレイ用光学フィルムを展開しており、顧客の多様なニーズに応えるために、進化するディスプレイ業界において技術革新を継続的に行っています。従来のTACフィルムに加え、進化型COP系の「SANUQI」やアクリル系の「SAZMA」などの新樹脂フィルムを展開し、当社独自の製造方法によるフィルムの機能的差別化により、ディスプレイをはじめとした様々な業界に新たな価値を提供しています。 ■募集の目的・背景 製膜プラントにおいては国内でも屈指のプロセス技術とプラント運用実績、長年の実績を積み上げてきた専任エンジニア集団を有しています。しかし現在、現場を支えてきたベテラン人材の高齢化が進み、技術継承と体制強化の両面から、“技術を伝える人”だけでなく、“技術を極める人”として新たな設備技術者の採用を強化したいと考えております。 ■解決したい課題 新品種や設備性能拡大に伴い、化工機、空調装置、ウエブハンドリング装置の設備導入や設備改善が必要になっており設計製作、工事、導入後の性能確認まで一連のエンジニアリング業務をスピーディーに実行することが喫緊の課題です。そのため専門領域の技術者増員を急速に進めていきたいと考えています。 ■仕事内容 製膜プラント装置技術者として設備投資立案から装置設計、予防保全や改良保全、生産効率化、日々のオペレーションまで幅広くお任せします。その中で設備故障、効率化に向けた課題の抽出、真因掘り下げ、対策検討し実行に移していただきます。新規導入などプラントエンジについては業者調整、工事・安全・予算の管理も実行していただきます。 ■具体的には ・新規設備の設計・導入業務、予知保全立案導入 ・設備保全、故障予防に向けた保全計画立案、改善推進、管理業務 ・安全対策業務(設備安全設計) ・エネルギー効率化、予知保全等の新技術企画導入 ■ポジションの魅力 生産設備の高度化・複雑化が進む中、設備設計・保全・改善のいずれにおいても現場視点と技術的探究心が求められています。設備全体の信頼性設計(信頼性工学)、プロセス効率化、次世代技術導入などにも関与できるポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>神戸サイト住所:兵庫県神戸市西区高塚台1-5-3 勤務地最寄駅:神戸市営地下鉄線/西神中央駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
西神中央駅、押部谷駅、緑が丘駅(兵庫県)
給与
<予定年収>600万円~850万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~380,000円<月給>250,000円~380,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回/賞与:年2回(6月・12月)■モデル年収・係長クラス:620万円-840万円・管理職:950万円-1,400万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。■事業領域:コニカミノルタグループは下記事業を展開しています。(1)情報機器事業…複合機(MFP)を扱う主力のオフィス分野と商業印刷や企業内印刷で展開するプロダクションプリント分野、産業用インクジェット分野※複合機(MFP)、レーザープリンター、ファイリング機器、ファクシミリ、ソフトウェア・周辺機器、デジタル印刷システム、デジタル色校正システム、CTP(印刷用プレート)、リモート色管理システム、RGBワークフロー、プリプレス生産システム、インクジェットヘッド、インクジェットテキスタイルプリンター、インクジェットプリントユニット、インクジェットインク(2)産業用材料・機器事業…液晶ディスプレイに使用されるTACフィルムや一眼レフ交換レンズなどが主力製品であり、さらに産業用計測機器や成長分野である有機EL照明等※液晶偏光板用TACフィルム、視野角拡大用VA-TACフィルム、機能性フィルム、有機EL照明、光ディスク用 ピックアップレンズ、レンズユニット、測色計、照度計、輝度計、パルスオキシメーター(3)ヘルスケア事業…最先端の画像処理技術を活かした画像診断システムの製造・販売や保守およびサービス事業を展開※デジタルX線画像診断システム(CR・DR)、デジタルマンモグラフィー、超音波画像診断装置、医療用画像オールインワンシステム、医療用画像ファイリングシステム(4)その他事業…プラネタリウム事業等※光学式プラネタリウム、ドーム映像コンテンツ、プラネタリウム施設の経営・運営
仕事
◆「世界で最も持続可能な100社」に選出/経済産業省の攻めのIT経営銘柄/DX銘柄、IT経営注目企業に選定/リモートワーク可能◆ ■職務概要 当社の中核事業であるオフィス用デジタル複合機のコントローラー/制御ハードウェアの開発を担当いただきます。 ■職務詳細 1)システム設計、半導体部品全般の採用検討、デジタル回路/基板設計、基板評価 ・機種毎に担当を分けており、製品の上流から下流まで全体を見て頂きます。 ・複合機内におけるコントローラーと呼ばれる機器制御周りの開発を担って頂きます。 ・特に原稿の画像読み取り時に使用される、CCD、CMOS、イメージセンサ等のデバイス周りのハードウェア開発部分をお任せします。 2)新規技術開発及び製品化開発/次世代プラットフォーム検討 ・最新SoC+先端トレンド技術を搭載し、複合機内部及びクラウドパフォーマンス向上を追求。 ソリューション機能やセキュリティ機能、顧客カスタマイズ等、柔軟にバージョンアップ可能な最新プラットフォームを完成させており、顧客へDXサービスを継続的に提供しています。 ・画像処理用のハード回路をSoCやASIC(カスタムIC)を使い、構成の検討、開発を進めています。 ・セキュリティ周りにおける新しい技術導入部分にも携わって頂きます。 ・将来的には、企画部門と連携し、新製品の企画にも携わって頂く機会があります。 ■事業内容・部門説明 デジタルワークプレイス事業は、お客様のDXを実現するため、複合機と関連商材、ITサービスを組み合わせ顧客ニーズに合致する最適なソリューションを提案し、お客様との長期的な関係構築を目指します。 オフィス事業領域においては、顧客が直面する社会課題/環境課題に対して、複合機を中心としたオフィス関連商材、各種ITサービスの提供を通して顧客課題を見える化し課題解決する事により、持続可能な社会の形成、顧客のDX化、コニカミノルタのデジタルワークプレイス事業の深化を同時に実現することを目指しています。 ■働き方 基本は出社となりますが、ご家庭の事情などに応じリモートワーク併用可能
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>瑞穂サイト住所:愛知県豊川市穂ノ原3-22-1 勤務地最寄駅:名鉄豊川線/諏訪町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
諏訪町駅、八幡駅(愛知県)、稲荷口駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~500,000円<月給>250,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。・昇給:年1回・賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。
仕事
◆「世界で最も持続可能な100社」に選出/経済産業省の攻めのIT経営銘柄/DX銘柄、IT経営注目企業に選定/リモートワーク可能◆ ■職務概要 私たちは、「デジタル印刷の力で、より良いコミュニケーションと、より良い社会を実現する。」をパーパスに掲げ、デジタル印刷機とそのサービスを通じて、印刷業界の効率化・コスト最適化、ビジネス拡大、働き方改革対応などの課題解決に取り組んでいます。 PPプロセス開発部(募集職場)では、デジタル印刷機の心臓部ともいえる印刷技術の開発 及び 製品化を行っており、お客様に対して高信頼、高画質な製品をお届けしています。 ■職務詳細 ・プロフェッショナルプリントの印刷ユニット(作像ユニット/定着器)の技術開発・製品化設計 ・プロフェッショナルプリントの機能部品(ローラ/ベルトなど)の開発 ■業務の魅力、キャリアステップ デジタル印刷機開発の企画・開発から生産に至るまで一貫して関わり、達成感や事故の成長を実感できる職場です。 印刷技術の設計・開発だけでなくデータサイエンスにも力を入れており、最新の技術系スキルが身に付くとともに、企画力、プロジェクトマネジメント力も身に付きます。また当社の主要な販売拠点や生産拠点は海外にあり、海外担当と進める業務や海外出張の機会も一般的です。 職場としては、各人の働き方に合わせ、自己裁量のある働き方ができ、総合的なキャリア形成により、どこのどんなモノづくりの現場でも活躍できるエンジニアになれます。 ■働き方 装置を扱った業務が主であるため出社を基本としますが、ご家庭の事情やその時の業務内容・繁忙によって適宜リモートワークを活用いただけます。 ------------------------------ ※参考:我々が開発している印刷技術「電子写真プロセス技術」についての技術概要の紹介です。 https://research.konicaminolta.com/jp/technology/tech_details/ep1/ ----------------- 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>瑞穂サイト住所:愛知県豊川市穂ノ原3-22-1 勤務地最寄駅:名鉄豊川線/諏訪町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
諏訪町駅、八幡駅(愛知県)、稲荷口駅
給与
<予定年収>450万円~1,000万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~600,000円<月給>250,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。・昇給:年1回・賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。
仕事
~「世界で最も持続可能な100社」に選出(2023年:Corporate Knights社出典)~ ■職務内容詳細: 世界中のプロの印刷会社の現場で使用されているプロダクションプリント機器(産業印刷機器)。 中でも、当社のカラーデジタル印刷機は、世界40か国でトップクラスのシェアを誇っています。 プロフェッショナルプリント業界は、熟練労働者の確保困難・印刷材料費や紙代の高騰・顧客の小ロット短納期要望などの課題に応えるため、アナログ印刷から環境負荷が最小化されるデジタル印刷へシフトしていく傾向にあり、今後も需要拡大が見込めます。 プロフェッショナルプリント事業本部で取り扱うプロダクションプリント機器(デジタル印刷機や加飾印刷機)の品質保証業務に従事頂きます。 ・顧客視点での、品質判断基準、品質目標の作成 ・評価検証計画の立案 ・試作機の評価(性能、信頼性評価) ・上市後の品質問題対応、再発防止 ・新機能に対する品質評価手法の開発 ■事業内容: 電子写真方式によるデジタルカラー印刷機、ラベル印刷機、加飾印刷機、B2インクジェット印刷機、テキスタイル印刷機の提供、および印刷現場のワークフローソリューションの提供。 ■仕事の魅力/やりがい/将来のビジョン/期待する役割等: 開発製品の品質についての責任を持ち、開発フェーズにおいて製品化ステップ移行での品質判断と共に、市場リリース時の最終判断をおこなっています。 開発や生産などの関連部門と協力しながら、顧客視点で品質確保に取り組んだ自身の仕事のアプトプットとして、「お客様に喜んで頂くこと」がやりがいになります。 将来的には当事業の品質保証においての第一人者となり品質判断をして頂きたいと考えています。 まずは、経験された印刷業界の知識をグループメンバーに伝授し協力しながら品質向上を実践して頂き、徐々に業務範囲を広げて頂ければと考えています。海外のグループ会社と品質面のコミュニケーションの機会もあり、グローバルに活躍いただくことも可能な環境にあります。 ■転職者へのメッセージ: プロダクションプリント事業は当社において強化領域と位置づけられています。貴方の経験を活かして一緒にコニカミノルタ品質を創り上げていきましょう! 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京サイト八王子住所:東京都八王子市石川町2970 勤務地最寄駅:JR八高線/北八王子駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
北八王子駅、小宮駅、豊田駅
給与
<予定年収>550万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~450,000円<月給>270,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)■モデル年収・係長クラス:620~840万円・管理職:950~1400万円※年功序列制ではありませんので、年齢には左右されません。あくまで参考値となります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業領域:コニカミノルタグループは下記事業を展開しています。(1)情報機器事業(2)産業用材料・機器事業(3)ヘルスケア事業(4)その他事業
仕事
~売上高1兆円規模のグローバルメーカーで、世界に通ずる先端技術を得ませんか~ ◇創業から培った画像、材料、光学、微細加工の4つの『コア技術』×最新のICT技術と掛け合わせた独自のイメージング技術である『画像IoT技術』を大きく4事業へ派生することで、世界の多分野へ貢献する製品を生み出しております。 ◇その中でもデジタルワークプレイス事業は、DX化を目指す企業や地方自治体からの需要が拡大しており、先端技術を搭載したデジタル複合機でそのニーズに応えています。 ◇今回のポジションでは機械設計のみならず、データサイエンスにも力を入れておりますので、先端の技術に触れることができ、世界に通ずる技術が得られる環境です。 ■職務内容詳細: オフィス用のデジタル複合機の機械設計及び、先行技術開発 1)製品機械設計(デジタル複合機、周辺機器) 2)新規機構開発・設計 3)各機能ブロックの機能性評価、検証 ■事業内容: デジタルワークプレイス事業は、お客様のDXを実現するため、複合機と関連商材、ITサービスを組み合わせ顧客ニーズに合致する最適なソリューションを提案し、お客様との長期的な関係構築を目指します。 オフィス事業領域においては、顧客が直面する社会課題/環境課題に対して、複合機を中心としたオフィス関連商材、各種ITサービスの提供を通して顧客課題を見える化し課題解決する事により、持続可能な社会の形成、顧客のDX化、コニカミノルタのデジタルワークプレイス事業の深化を同時に実現することを目指しています。 ■仕事の魅力/やりがい/将来のビジョン/期待する役割等: ・デジタル複合機開発の企画・開発・生産に至るまで一貫して関わり、達成感や自己の成長を実感できる職場です。 ・各人の働き方に合わせ、自己裁量のある働き方ができます。 ・機械設計に加えてデータサイエンスにも力を入れており、最新の技術系スキルの習得とともに、企画力、プロジェクトマネジメント力も身に付きます。また販売や生産の主要な拠点は海外にあり、海外担当と進める業務や海外出張の機会もあるため総合的なキャリア形成が可能で、どんなモノづくりの現場でも活躍できるエンジニアになれます。
対象
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>瑞穂サイト住所:愛知県豊川市穂ノ原3-22-1 勤務地最寄駅:名鉄豊川線/諏訪町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
諏訪町駅、八幡駅(愛知県)、稲荷口駅
給与
<予定年収>500万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):260,000円~400,000円<月給>260,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)■モデル年収・主任クラス:500~570万円・係長クラス:620~840万円・管理職:950~1400万円※年功序列制ではありませんので、年齢には左右されません。あくまで参考値となります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業領域:コニカミノルタグループは下記事業を展開しています。(1)情報機器事業(2)産業用材料・機器事業(3)ヘルスケア事業(4)その他事業
仕事
~物理系、電気系、情報系学部歓迎!「世界で最も持続可能な100社」に選出(2023年:Corporate Knights社出典)~ ■仕事内容: 電子写真方式では、静電気と熱を利用した複数のプロセス(帯電・露光・現像・転写・定着)を経て画像を形成します。これらのプロセスは、温湿度や使用環境の変化、機器の経時劣化、部品のばらつきなどによって微妙に変化し、画像品質を変動させます。 本職では、こうした画像品質の変動を抑えるための補正制御技術の開発および製品化設計を行います(画像安定化技術)。具体的には、濃度センサーや温湿度センサーなどを用いて出力濃度や現像性能をリアルタイムまたは定期的にセンシングし、そのデータに基づいて画像形成のパラメータ(トナー供給量・現像バイアス・露光量など)を動的に調整することで、画像のムラや濃度変動を抑え、高品質な出力を安定的に維持します。 ■仕事の魅力/やりがい/将来のビジョン/期待する役割等: デジタル印刷機開発の企画・開発から生産に至る一貫してして関わり、達成感や成功体験を実感できる職場です。画像は複数のプロセス(帯電・露光・現像・転写・定着)を経て形成されるため、関わる技術領域は多岐にわたり、メカ・エレキ・ソフトといった異なる専門性を持つ技術者と協力し技術開発・製品設計を進めることができます。また印刷技術の設計・開発に加えて、データサイエンスの活用にも力を入れており、最新の技術系スキルの習得とともに、企画力、プロジェクトマネジメント力も身に付きます。また当社の主要な販売拠点や生産拠点は海外にあり、海外担当と進める業務や海外出張の機会も一般的で、グローバルな視点での経験を積むことができます。 ■職場環境: 各自の働き方に合わせた柔軟な働き方ができ、自己裁量をもって業務に取り組むことができます。総合的なキャリア形成により、どこのどんなモノづくりの現場でも活躍できるエンジニアへと成長できる職場です。 <リモートワーク頻度>装置を扱った業務が主であるため出社を基本としますが、その時の業務内容・繁忙によって適宜リモートワークを活用いただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京サイト八王子住所:東京都八王子市石川町2970 勤務地最寄駅:JR八高線/北八王子駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北八王子駅、小宮駅、豊田駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~500,000円<月給>250,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給/賞与■昇給:年1回 / 賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。■事業領域:コニカミノルタグループは下記事業を展開しています。(1)情報機器事業…複合機(MFP)を扱う主力のオフィス分野と商業印刷や企業内印刷で展開するプロダクションプリント分野、産業用インクジェット分野※複合機(MFP)、レーザープリンター、ファイリング機器、ファクシミリ、ソフトウェア・周辺機器、デジタル印刷システム、デジタル色校正システム、CTP(印刷用プレート)、リモート色管理システム、RGBワークフロー、プリプレス生産システム、インクジェットヘッド、インクジェットテキスタイルプリンター、インクジェットプリントユニット、インクジェットインク(2)産業用材料・機器事業…液晶ディスプレイに使用されるTACフィルムや一眼レフ交換レンズなどが主力製品であり、さらに産業用計測機器や成長分野である有機EL照明等※液晶偏光板用TACフィルム、視野角拡大用VA-TACフィルム、機能性フィルム、有機EL照明、光ディスク用 ピックアップレンズ、レンズユニット、測色計、照度計、輝度計、パルスオキシメーター(3)ヘルスケア事業…最先端の画像処理技術を活かした画像診断システムの製造・販売や保守およびサービス事業を展開※デジタルX線画像診断システム(CR・DR)、デジタルマンモグラフィー、超音波画像診断装置、医療用画像オールインワンシステム、医療用画像ファイリングシステム(4)その他事業…プラネタリウム事業等※光学式プラネタリウム、ドーム映像コンテンツ、プラネタリウム施設の経営・運営
仕事
~生活を支えるスマートフォンや自動車の品質向上に必要不可欠な光・色計測機器の開発/新製品開発・仕様の検討など上流から携わる/将来的に開発リーダーとして組織を牽引~ ■業務概要: 【職務概要】【変更の範囲:会社の定める業務】 スマートフォン等のディスプレイ用計測機器、自動車、ICT製品などを対象とした色計測器において下記業務をお任せします。 【業務詳細】 1)ソフト、メカ設計者と連携した計測機器のシステム設計 2)FPGAまたは回路設計の外注、派遣管理 3)エレキ回路、FPGA設計および評価 ※電気設計に限らず、新製品開発における要素技術開発など幅広い業務をお任せします。 ■業務の魅力: 光や色の計測機器はスマートフォン、TV、自動車 等 の品質向上に必要不可欠な製品です。ソフトウェア技術に限定することなく、計測機器の商品の企画、開発から、新規ビジネス提案まで担当することが可能です。世界中の大手メーカーを訪問し、自ら考えた企画案をベースにお客様のニーズを確認し、企画案にフィードバックします。また、子会社のInstrument Systems(ドイツ)、Radiant Vision Systems(米国)、Specim社(フィンランド)との共同開発、及び数年の子会社への派遣にも積極的に参画して頂けます。 少人数で開発しているため、自分でアイデアを提案しながら主体的に開発が出来ます。また、設計業務以外の商品企画やお客さまとの接点も多く、設計だけではなく幅広くコミュニケーションを取りながら業務を進めることが可能です。 ■事業概要: 自動車業界、ICT業界等において、光・色計測機器でのデファクトスタンダードとして長年採用されており、ワールドワイドでトップシェアを占めます。主要アプリケーションとしては自動車の内外装やスマートフォンのディスプレイの品質向上に貢献しており、国内以外にも、ドイツ、アメリカ、スペイン、フィンランドに開発拠点、欧・米・中・韓・シンガポールに販売会社を有します。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>コニカミノルタ大阪堺サイト住所:大阪府堺市堺区大仙西町3-91 勤務地最寄駅:南海高野線/堺東駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
御陵前駅、東湊駅、寺地町駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~500,000円<月給>330,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>■年収は前職・経験を考慮の上、同社規程に準じ決定します。■裁量労働手当支給有り:裁量労働制を採用しており、適用時は本給の14%を上乗せします(残業時間約15時間分に相当)※固定残業制度ではございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。
仕事
「世界で最も持続可能な100社」に選出/経済産業省の攻めのIT経営銘柄/DX銘柄、IT経営注目企業に選定~ ■職務内容: ・複合機の機能ユニット(作像ユニット/定着器)の技術開発・製品化設計 ・複合機の機能部品(ローラ/ベルトなど)の開発 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■事業内容: デジタルワークプレイス事業は、お客様のDXを実現するため、複合機と関連商材、ITサービスを組み合わせ顧客ニーズに合致する最適なソリューションを提案し、お客様との長期的な関係構築を目指します。 オフィス事業領域においては、顧客が直面する社会課題/環境課題に対して、複合機を中心としたオフィス関連商材、各種ITサービスの提供を通して顧客課題を見える化し課題解決する事により、持続可能な社会の形成、顧客のDX化、を目指しています。 「MFPプロセス開発部」はデジタルワークプレイス事業の中で、次世代デジタル複合機開発の印刷技術に関して企画から、技術開発、製品化までで貫して関り、顧客への新しい価値提供を実現します。 ■仕事の魅力: デジタル複合機開発の企画・開発・?産に?るまで?貫して関わり、達成感や??の成?を実感できる職場です。印刷技術の設計・開発だけでなくデータサイエンスにも?を?れており、最新の技術系スキルが?に付くとともに、企画?、プロジェクトマネジメント?も?に付きます。また当社の主要な販売拠点や?産拠点は海外にあり、海外担当と進める業務や海外出張の機会も?般的です。また各?の働き?に合わせ、??裁量のある働き?ができ、総合的なキャリア形成により、どこのどんなモノづくりの現場でも活躍できるエンジニアになれます。 ■リモートワーク頻度について: 規制はありません。装置評価業務が主であるため出社を基本としますが、業務内容・繁忙によって適宜リモートワーク 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>瑞穂サイト住所:愛知県豊川市穂ノ原3-22-1 勤務地最寄駅:名鉄豊川線/諏訪町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
諏訪町駅、八幡駅(愛知県)、稲荷口駅
給与
<予定年収>500万円~1,000万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~550,000円<月給>300,000円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)■モデル年収係長クラス:620~840万円管理職:950~1400万円※年功序列制ではありませんので、年齢には左右されません。※上記金額は、あくまで目安・参考値となります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。
仕事
◆「世界で最も持続可能な100社」に選出(2023年:Corporate Knights社出典)/経済産業省の攻めのIT経営銘柄/DX銘柄、IT経営注目企業に選定/治工具、設備の設計経験のある方へ/複利厚生充実◆ ■職務内容詳細: (1)新機種の開発段階から関り、量産に向けた組み立て性・精度などの最適化検討、治工具・装置の開発と製作業務 (2)新製品の生産拠点(中国、国内愛知県豊川市)での立上げ業務 (3)量産製品生産ラインの品質・工程改善、原価低減の検討 (4)ハイエンド製品(小ロット)の生産革新技術の開発 ■事業内容: プロフェッショナルプリント事業では、電子写真方式によるデジタルカラー印刷機、および印刷現場のワークフローソリューションの提供を通じて、印刷現場のデジタル化で生産性向上を支援しています。 ■仕事の魅力/やりがい/将来のビジョン/期待する役割等: ・電子写真方式によるデジタルカラー印刷機の新製品の開発段階から生産に至るまで一貫して関わり、モノづくりの達成感を実感できる職場です。 ・各人の働き方に合わせ、自己裁量のある働き方ができます。 ・治工具、装置の設計は機械設計だけでなく、測定データの解析と活用にも力を入れており、最新の技術系スキルの習得と実践を推進しています。 ・開発、生産拠点、販売部門を絡めたプロジェクトマネジメント力も身に付きます。 ・生産の主要な拠点は日本だけでなく海外にもあり、海外担当と進める業務や海外出張の機会もあるため、どんなモノづくりの現場でも活躍できるエンジニアになれます。 ■リモートワーク頻度: 出社が前提ですが、担当業務の状況に応じて柔軟に活用可能です。 ■メッセージ: 当社は複合機、ヘルスケア、IT、プラネタリウム、有機ELなど多彩な事業を展開する売上高1兆円規模のグローバルメーカーであり、世界の主要企業約7千社を対象とした「世界で最も持続可能な100社」に5年連続6度選出されています。企業文化もオープンでフェア、キャリア入社者の方々にも活躍の場はふんだんに用意されています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京サイト八王子住所:東京都八王子市石川町2970 勤務地最寄駅:JR八高線/北八王子駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北八王子駅、小宮駅、豊田駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~500,000円<月給>250,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。・昇給:年1回・賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。■事業領域:コニカミノルタグループは下記事業を展開しています。(1)情報機器事業…複合機(MFP)を扱う主力のオフィス分野と商業印刷や企業内印刷で展開するプロダクションプリント分野、産業用インクジェット分野※複合機(MFP)、レーザープリンター、ファイリング機器、ファクシミリ、ソフトウェア・周辺機器、デジタル印刷システム、デジタル色校正システム、CTP(印刷用プレート)、リモート色管理システム、RGBワークフロー、プリプレス生産システム、インクジェットヘッド、インクジェットテキスタイルプリンター、インクジェットプリントユニット、インクジェットインク(2)産業用材料・機器事業…液晶ディスプレイに使用されるTACフィルムや一眼レフ交換レンズなどが主力製品であり、さらに産業用計測機器や成長分野である有機EL照明等※液晶偏光板用TACフィルム、視野角拡大用VA-TACフィルム、機能性フィルム、有機EL照明、光ディスク用 ピックアップレンズ、レンズユニット、測色計、照度計、輝度計、パルスオキシメーター(3)ヘルスケア事業…最先端の画像処理技術を活かした画像診断システムの製造・販売や保守およびサービス事業を展開※デジタルX線画像診断システム(CR・DR)、デジタルマンモグラフィー、超音波画像診断装置、医療用画像オールインワンシステム、医療用画像ファイリングシステム(4)その他事業…プラネタリウム事業等※光学式プラネタリウム、ドーム映像コンテンツ、プラネタリウム施設の経営・運営
仕事
~「世界で最も持続可能な100社」に選出(2023年:Corporate Knights社出典)/経済産業省の攻めのIT経営銘柄/DX銘柄、IT経営注目企業に選定~ ■業務内容: ・情報機器生産拠点の中期自動化設備導入計画の立案・推進 ・国内外(日/マレーシア/中国/米/欧/など)の情報機器事業の生産拠点への自動化推進 ・部品サプライヤ等取引先への自動化推進 ■業務詳細: ・生産工程に導入する自動組立・自動検査装置の工程設計、自動化設備構想設計、設備設計から現場立ち上げ ・組立/調整/検査の自動化要素技術開発(ロボット・機器の制御技術、ハンド技術、AI画像認識技術等) ・開発部門と連携した自動化し易い製品設計への変更提案 ・中期自動化設備導入計画および技術開発計画の立案 ■部門のミッション: 当社では、2000年代から生産工程における自動化の取り組みを進めており、現在は少量多品種製品の生産性向上、AI検査導入による品質向上、物流自動化にもミッションを拡大し自動化に取り組んでいます。主力事業であるデジタルワークプレイス事業、プロフェッショナルプリント事業の両事業の原価低減に貢献する重要な役割を担っています。 ■仕事の魅力・やりがい: ・自ら開発した自動化装置が生産現場で活躍し利益貢献できることは技術者として大きなやりがいにつながります。 ・自動化の要素技術開発から設計製作、稼働まで一連の業務を担当し、最新技術を量産設備に応用することができます。 ・定型的な業務では無いため、常に新たなことに挑戦していただくことを期待します。 ・将来の労働人口減少による労働力不足、変種変量・多品種少量生産などの課題にものづくりの技術の面から貢献できる仕事です。 ・将来的に海外生産工場拠点への駐在など、グローバルに活躍できるチャンスもあります。 ■リモートワーク頻度について: リモートワーク併用可能。週2日以上の出社を基本として業務状況に応じ選択。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>瑞穂サイト住所:愛知県豊川市穂ノ原3-22-1 勤務地最寄駅:名鉄豊川線/諏訪町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
諏訪町駅、八幡駅(愛知県)、稲荷口駅
給与
<予定年収>600万円~850万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~380,000円<月給>250,000円~380,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)■モデル年収・主任クラス:500万円-570万円・係長クラス:620万円-840万円・管理職:950万円-1400万円※上記金額は、あくまで目安・参考値となります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。■事業領域:コニカミノルタグループは下記事業を展開しています。(1)情報機器事業…複合機(MFP)を扱う主力のオフィス分野と商業印刷や企業内印刷で展開するプロダクションプリント分野、産業用インクジェット分野※複合機(MFP)、レーザープリンター、ファイリング機器、ファクシミリ、ソフトウェア・周辺機器、デジタル印刷システム、デジタル色校正システム、CTP(印刷用プレート)、リモート色管理システム、RGBワークフロー、プリプレス生産システム、インクジェットヘッド、インクジェットテキスタイルプリンター、インクジェットプリントユニット、インクジェットインク(2)産業用材料・機器事業…液晶ディスプレイに使用されるTACフィルムや一眼レフ交換レンズなどが主力製品であり、さらに産業用計測機器や成長分野である有機EL照明等※液晶偏光板用TACフィルム、視野角拡大用VA-TACフィルム、機能性フィルム、有機EL照明、光ディスク用 ピックアップレンズ、レンズユニット、測色計、照度計、輝度計、パルスオキシメーター(3)ヘルスケア事業…最先端の画像処理技術を活かした画像診断システムの製造・販売や保守およびサービス事業を展開※デジタルX線画像診断システム(CR・DR)、デジタルマンモグラフィー、超音波画像診断装置、医療用画像オールインワンシステム、医療用画像ファイリングシステム(4)その他事業…プラネタリウム事業等※光学式プラネタリウム、ドーム映像コンテンツ、プラネタリウム施設の経営・運営
仕事
◆「世界で最も持続可能な100社」に選出(2023年:Corporate Knights社出典)/経済産業省の攻めのIT経営銘柄/DX銘柄、IT経営注目企業に選定/三次元CADを使用した機構部品の設計経験のある方へ/複利厚生充実◆ ■職務内容詳細: 商業印刷向け電子写真方式プリンター製品開発において、 ・製品及び搭載するユニットの機械設計、検証、評価 ・新製品の企画、製品化の推進 の業務に携わり、製品のメカ設計全般を経験して将来的には製品化の推進を担っていただきます。 ■事業内容: 成長事業領域である産業印刷機、並びにプロダクションプリンティング機の、デジタル印刷システム・関連消耗品の開発・製造・販売、各種印刷サービス・ソリューションの提供。 ・商業印刷分野はデジタル化が進んでおり、今後も成長し発展していく業界です。 ・デジタル製品は益々高品質・高スペックが求められ、お客様の高い要求に応える製品開発を推進しています。 ・海外売上比率 7割で、グローバルな活躍が期待されております。 ■仕事の魅力/やりがい/将来のビジョン/期待する役割等: ・商業印刷分野はデジタル化の追い風もあり、今後も発展していく業界です。 ・世界中のお客様へ製品/サービスを提供する為、活躍の場は世界中にあります。 ・様々なお客様とのコミュニケーション機会が有り、お客様視点の製品開発を進める事ができます。 ・印刷工程の自動化を実現する新機能を搭載した製品開発に携わる機会も多くございます。 ・将来的には担当機種製品全体の開発を統括する立場へのキャリアステップもございます。 ・自身のアイディアを具現化し、製品に搭載することが出来、モチベーション高く業務を遂行できます。 ※具現化した製品をお客様に届けることで、社会に貢献できる仕事です。 ■リモートワーク頻度: 出社を基本としていますが、リモートワークの併用可能です。※リモートワークの実績は5%程度です。 ■メッセージ: 私たちのミッションは、様々な分野のメンバーと協力し製品を具現化していく事です。モノづくりの楽しさを最大限に味わいながら、グローバルな舞台であなたの技術と情熱を発揮できます。 私たちと一緒に、革新的な製品を世界に送り出しましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京サイト八王子住所:東京都八王子市石川町2970 勤務地最寄駅:JR八高線/北八王子駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北八王子駅、小宮駅、豊田駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~500,000円<月給>250,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。・昇給:年1回・賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。■事業領域:コニカミノルタグループは下記事業を展開しています。(1)情報機器事業…複合機(MFP)を扱う主力のオフィス分野と商業印刷や企業内印刷で展開するプロダクションプリント分野、産業用インクジェット分野※複合機(MFP)、レーザープリンター、ファイリング機器、ファクシミリ、ソフトウェア・周辺機器、デジタル印刷システム、デジタル色校正システム、CTP(印刷用プレート)、リモート色管理システム、RGBワークフロー、プリプレス生産システム、インクジェットヘッド、インクジェットテキスタイルプリンター、インクジェットプリントユニット、インクジェットインク(2)産業用材料・機器事業…液晶ディスプレイに使用されるTACフィルムや一眼レフ交換レンズなどが主力製品であり、さらに産業用計測機器や成長分野である有機EL照明等※液晶偏光板用TACフィルム、視野角拡大用VA-TACフィルム、機能性フィルム、有機EL照明、光ディスク用 ピックアップレンズ、レンズユニット、測色計、照度計、輝度計、パルスオキシメーター(3)ヘルスケア事業…最先端の画像処理技術を活かした画像診断システムの製造・販売や保守およびサービス事業を展開※デジタルX線画像診断システム(CR・DR)、デジタルマンモグラフィー、超音波画像診断装置、医療用画像オールインワンシステム、医療用画像ファイリングシステム(4)その他事業…プラネタリウム事業等※光学式プラネタリウム、ドーム映像コンテンツ、プラネタリウム施設の経営・運営
仕事
~品質管理および保証に関する知識をお持ちの方へ/在宅勤務可/「世界で最も持続可能な100社」に選出(2023年:Corporate Knights社出典)/経済産業省の攻めのIT経営銘柄/DX銘柄、IT経営注目企業に選定~ ■職務内容: ・プロダクションプリンター用コントローラの開発における品質保証 ・国内や海外の外部委託先との連携およびプロジェクト管理 ■事業内容: プロフェッショナルプリント事業は、デジタル印刷技術を活用し、商業印刷、産業印刷の分野での成長を目指しています。 また、印刷業界のデジタル化を推進し、顧客のDX(デジタルトランスフォーメーション)を支援する取り組みも行っています。 これらにより、印刷プロセスの効率化やコスト削減、環境負荷の低減を実現しています。 当部門においては、26年春に上市し大手印刷会社にリーチしていくための新規B2サイズIJ機向けプリンタコントローラの開発を開始しました。 ■仕事の魅力: ・コニカミノルタは、プロダクションプリント分野で高い品質と信頼性を誇る製品を提供しています。その品質保証業務に携わることで、最新の技術と高い品質基準を維持する役割を担うことができます。 ・印刷業界のデジタル化に伴い、多くの課題や要望が寄せられます。これらを所有する技術や最新の技術を用いて解決することで、顧客満足度を高めるやりがいのある仕事です。 ・海外の関連会社と連携しながら製品開発を進めるため、国際的な視点で仕事ができる環境があります。これにより、多様な文化や視点を学びながら成長する機会が得られます。 ■リモートワーク頻度について: ・原則、週2回は出社としていますが、ライフイベントや業務状況に合わせて柔軟に活用しています。 ■転職者へのメッセージ: ・時代の変化に伴い、印刷物の役割と使い方は確実に変化しています。デジタル印刷機やその周辺システムによって、情報伝達手法というこれまで長い間担っていた役割や使われ方から、コミュニケーションの最後の1ピースを埋める体験創造手法として印刷メディアはデジタルメディアと統合されて使われる時代がすぐそこまで来ています。 我々とともに、デジタル印刷技術の活用を主軸とした印刷会社のDX推進をサポートし、未来を切り開いていきましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京サイト八王子住所:東京都八王子市石川町2970 勤務地最寄駅:JR八高線/北八王子駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北八王子駅、小宮駅、豊田駅
給与
<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~500,000円<月給>250,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)■モデル年収・主任クラス:500万円-570万円・係長クラス:620万円-840万円・管理職:950万円-1400万円※上記金額は、あくまで目安・参考値となります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。■事業領域:コニカミノルタグループは下記事業を展開しています。(1)情報機器事業…複合機(MFP)を扱う主力のオフィス分野と商業印刷や企業内印刷で展開するプロダクションプリント分野、産業用インクジェット分野※複合機(MFP)、レーザープリンター、ファイリング機器、ファクシミリ、ソフトウェア・周辺機器、デジタル印刷システム、デジタル色校正システム、CTP(印刷用プレート)、リモート色管理システム、RGBワークフロー、プリプレス生産システム、インクジェットヘッド、インクジェットテキスタイルプリンター、インクジェットプリントユニット、インクジェットインク(2)産業用材料・機器事業…液晶ディスプレイに使用されるTACフィルムや一眼レフ交換レンズなどが主力製品であり、さらに産業用計測機器や成長分野である有機EL照明等※液晶偏光板用TACフィルム、視野角拡大用VA-TACフィルム、機能性フィルム、有機EL照明、光ディスク用 ピックアップレンズ、レンズユニット、測色計、照度計、輝度計、パルスオキシメーター(3)ヘルスケア事業…最先端の画像処理技術を活かした画像診断システムの製造・販売や保守およびサービス事業を展開※デジタルX線画像診断システム(CR・DR)、デジタルマンモグラフィー、超音波画像診断装置、医療用画像オールインワンシステム、医療用画像ファイリングシステム(4)その他事業…プラネタリウム事業等※光学式プラネタリウム、ドーム映像コンテンツ、プラネタリウム施設の経営・運営
仕事
◆「世界で最も持続可能な100社」に選出(2023年:Corporate Knights社出典)/経済産業省の攻めのIT経営銘柄/DX銘柄、IT経営注目企業に選定/三次元CADを使用した機構部品の設計経験のある方へ/複利厚生充実◆ ■職務内容詳細: 商業印刷向け電子写真方式プリンター製品開発において、 ・製品及び搭載するユニットの機械設計、検証、評価 ・新製品の企画、製品化の推進 の業務に携わり、製品のメカ設計全般を経験して将来的には製品化の推進を担っていただきます。 ■事業内容: 成長事業領域である産業印刷機、並びにプロダクションプリンティング機の、デジタル印刷システム・関連消耗品の開発・製造・販売、各種印刷サービス・ソリューションの提供。 ・商業印刷分野はデジタル化が進んでおり、今後も成長し発展していく業界です。 ・デジタル製品は益々高品質・高スペックが求められ、お客様の高い要求に応える製品開発を推進しています。 ・海外売上比率 7割で、グローバルな活躍が期待されております。 ■仕事の魅力/やりがい/将来のビジョン/期待する役割等: ・商業印刷分野はデジタル化の追い風もあり、今後も発展していく業界です。 ・世界中のお客様へ製品/サービスを提供する為、活躍の場は世界中にあります。 ・様々なお客様とのコミュニケーション機会が有り、お客様視点の製品開発を進める事ができます。 ・印刷工程の自動化を実現する新機能を搭載した製品開発に携わる機会も多くございます。 ・将来的には担当機種製品全体の開発を統括する立場へのキャリアステップもございます。 ・自身のアイディアを具現化し、製品に搭載することが出来、モチベーション高く業務を遂行できます。 ※具現化した製品をお客様に届けることで、社会に貢献できる仕事です。 ■リモートワーク頻度: 出社を基本としていますが、リモートワークの併用可能です。※リモートワークの実績は5%程度です。 ■メッセージ: 私たちのミッションは、様々な分野のメンバーと協力し製品を具現化していく事です。モノづくりの楽しさを最大限に味わいながら、グローバルな舞台であなたの技術と情熱を発揮できます。 私たちと一緒に、革新的な製品を世界に送り出しましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>瑞穂サイト住所:愛知県豊川市穂ノ原3-22-1 勤務地最寄駅:名鉄豊川線/諏訪町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
諏訪町駅、八幡駅(愛知県)、稲荷口駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~500,000円<月給>250,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。・昇給:年1回・賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。■事業領域:コニカミノルタグループは下記事業を展開しています。(1)情報機器事業…複合機(MFP)を扱う主力のオフィス分野と商業印刷や企業内印刷で展開するプロダクションプリント分野、産業用インクジェット分野※複合機(MFP)、レーザープリンター、ファイリング機器、ファクシミリ、ソフトウェア・周辺機器、デジタル印刷システム、デジタル色校正システム、CTP(印刷用プレート)、リモート色管理システム、RGBワークフロー、プリプレス生産システム、インクジェットヘッド、インクジェットテキスタイルプリンター、インクジェットプリントユニット、インクジェットインク(2)産業用材料・機器事業…液晶ディスプレイに使用されるTACフィルムや一眼レフ交換レンズなどが主力製品であり、さらに産業用計測機器や成長分野である有機EL照明等※液晶偏光板用TACフィルム、視野角拡大用VA-TACフィルム、機能性フィルム、有機EL照明、光ディスク用 ピックアップレンズ、レンズユニット、測色計、照度計、輝度計、パルスオキシメーター(3)ヘルスケア事業…最先端の画像処理技術を活かした画像診断システムの製造・販売や保守およびサービス事業を展開※デジタルX線画像診断システム(CR・DR)、デジタルマンモグラフィー、超音波画像診断装置、医療用画像オールインワンシステム、医療用画像ファイリングシステム(4)その他事業…プラネタリウム事業等※光学式プラネタリウム、ドーム映像コンテンツ、プラネタリウム施設の経営・運営
仕事
◆「世界で最も持続可能な100社」に選出(2023年:Corporate Knights社出典)/年間休日125日/リモートワーク可能◆ ■業務内容: 情報機器領域の製品安全作り込み(安全規格適合、リスクアセスメント実施)の実行 当該商品群の製品安全確保を達成するための機種主担当をになっていただきます。 1.リスク抽出と開発部門との対策協議 2.製品安全確保と認証取得 3.入手した安全知見の標準化など ■事業内容: 成長事業領域であるプロダクションプリンティング機 ■仕事の魅力/やりがい: お客様に提供する製品、サービスは、安全性確保とともに、安心を届けることが求められています。安全・安心を提供していくには、普遍的な固有技術を応用し製品に適用するとともに、新たなリスクへの対応技術も開発していく必要があります。当部は、主軸製品の安全性確保の役割を担うとともに、新たな事業部とも連携し、全社の安全性課題の解決にも取り組んでいます。 また、安全リスク低減による社内の事業貢献と合わせ、業界団体への活動参画を通じて社会貢献にも寄与しています。 ■リモートワーク頻度: 出社:リモートワーク=3:2程度(/週) ■メッセージ: メーカーが製品・サービスを販売する上で、安全・安心は、お客様に提供すべき最も大切なことです。製品安全の技術は固有技術でもあり、あなたの経験・体験が当社においても十分発揮できます。あなたのチャレンジが、あなたのスキルアップ、ひいては当社製品の安全性向上につながる事を期待しています。お客様へ安全・安心をとどける活動を、私たち仲間と一緒にやりましょう! 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>東京サイト八王子住所:東京都八王子市石川町2970 勤務地最寄駅:JR八高線/北八王子駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北八王子駅、小宮駅、豊田駅
給与
<予定年収>550万円~800万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~450,000円<月給>270,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。・昇給:年1回・賞与:年2回(6月・12月)■モデル年収:・係長クラス:620万円~840万円・管理職:950万円~1400万円※年功序列制ではありませんので、年齢には左右されません。上記金額は、あくまで目安となります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。
仕事
~電気・制御系のご知見をお持ちの方へ/「世界で最も持続可能な100社」に選出(2023年:Corporate Knights社出典)/経済産業省の攻めのIT経営銘柄/DX銘柄、IT経営注目企業に選定~ 当社のプロダクションプリント事業にて、デジタル印刷機のエンジニアのポジションを募集します。電気・制御系の業務へご興味をお持ちの方からのご応募お待ちしております。 【デジタル印刷機とは?】 デジタル印刷は、版を必要とせず、印刷データから用紙に直接印刷する技術です。 製版や刷版という工程が不要なため、短期間で印刷物を仕上げることが可能です。よく「印刷」でイメージされる、同じデザインを大量に印刷するためのものではなく、個別にパーソナライズされたもの(名刺・宛名など)や、エリアマーケティングツール(特定のエリア・店舗のみで使うクーポン等)等に活用されます。 ■業務内容: ・プロダクションプリント製品・オプション製品のエレキハードウェア開発 ・上記製品に対する市場サポート支援機能のハードウェア・ソフトウェア・システムの開発 製品開発においてはこれまで培ってきた土台となるメカトロニクス技術を習得できるだけでなく、生産工程に至るまでの支援を行えます。一方で、最新技術であるデータを活用した機能開発や販売・市場サポートと一体となった仕組みづくりなど多岐にわたる業務に携われるため、広く製品開発に関われる部門と考えています。 【製品の将来性について】 生活や情報収集のデジタル化により、印刷需要そのものは低下していますが、デジタル印刷の需要は2014年から低下することなく、特に2020年以降は需要が増加傾向にあります。コスト効率の向上やパーソナライズされた情報が必要とされる中、印刷会社が投資するメリットも多く今後の需要も見込まれています。現在従来のアナログ印刷はまだ市場の8割を占めており、そのシェア獲得のためにもよりよい製品開発は急務であり、次世代に向けた変革を進めることができる非常にやりがいのある重要なポジションとなります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京サイト八王子住所:東京都八王子市石川町2970 勤務地最寄駅:JR八高線/北八王子駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北八王子駅、小宮駅、豊田駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~500,000円<月給>250,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。
仕事
~「世界で最も持続可能な100社」に選出/経済産業省の攻めのIT経営銘柄/DX銘柄、IT経営注目企業に選定/複利厚生充実~ ■職務内容: 商業印刷向け電子写真方式プリンター製品開発において、 ・製品及び搭載するユニットの機械設計、検証、評価 ・新製品の企画、製品化の推進 の業務に携わり、製品のメカ設計全般を経験して将来的には製品化の推進を担っていただきます。 ■事業内容: 成長事業領域である産業印刷機、並びにプロダクションプリンティング機の、デジタル印刷システム・関連消耗品の開発・製造・販売、各種印刷サービス・ソリューションの提供。 ・商業印刷分野はデジタル化が進んでおり、今後も成長し発展していく業界です。 ・デジタル製品は益々高品質・高スペックが求められ、お客様の高い要求に応える製品開発を推進しています。 ・海外売上比率7割で、グローバルな活躍が期待されております。 ■仕事の魅力: ・自身のアイディアを具現化し、製品に搭載することが出来、モチベーション高く業務を遂行できます。具現化した製品をお客様に届けることで、社会に貢献できる仕事です。 ・機械設計職として、1つのユニット全ての設計を任される遣り甲斐のある仕事です。 ・印刷工程の自動化を実現する新機能を搭載した製品開発に携わる機会も多くございます。 ・様々なお客様とのコミュニケーション機会が有り、お客様視点の製品開発を進める事ができます。 ・世界中のお客様へ製品/サービスを提供する為、活躍の場は世界中にあります。 ・将来的には担当機種製品全体の開発を統括する立場へのキャリアステップもございます。 ■リモートワーク頻度について: 出社を基本としていますが、リモートワークの併用可能です。 ※リモートワークの実績は5%程度 ■転職者へのメッセージ: 様々な分野のメンバーと協力して製品を具現化していく事がミッションです。モノづくりを楽しんで世界中のお客様に製品を提供することができます。世界をまたにかけて活躍したいチャレンジ精神旺盛な技術者の方、一緒に実現していきましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京サイト八王子住所:東京都八王子市石川町2970 勤務地最寄駅:JR八高線/北八王子駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北八王子駅、小宮駅、豊田駅
給与
<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~380,000円<月給>250,000円~380,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)■モデル年収・主任クラス:500万円~570万円・係長クラス:620万円~840万円・管理職:950万円~1,400万円※上記金額は、あくまで目安・参考値となります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムを始めとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。■事業領域:コニカミノルタグループは下記事業を展開しています。(1)情報機器事業…複合機(MFP)を扱う主力のオフィス分野と商業印刷や企業内印刷で展開するプロダクションプリント分野、産業用インクジェット分野※複合機(MFP)、レーザープリンター、ファイリング機器、ファクシミリ、ソフトウェア・周辺機器、デジタル印刷システム、デジタル色校正システム、CTP(印刷用プレート)、リモート色管理システム、RGBワークフロー、プリプレス生産システム、インクジェットヘッド、インクジェットテキスタイルプリンター、インクジェットプリントユニット、インクジェットインク(2)産業用材料・機器事業…液晶ディスプレイに使用されるTACフィルムや一眼レフ交換レンズなどが主力製品であり、さらに産業用計測機器や成長分野である有機EL照明等※液晶偏光板用TACフィルム、視野角拡大用VA-TACフィルム、機能性フィルム、有機EL照明、光ディスク用 ピックアップレンズ、レンズユニット、測色計、照度計、輝度計、パルスオキシメーター(3)ヘルスケア事業…最先端の画像処理技術を活かした画像診断システムの製造・販売や保守およびサービス事業を展開※デジタルX線画像診断システム(CR・DR)、デジタルマンモグラフィー、超音波画像診断装置、医療用画像オールインワンシステム、医療用画像ファイリングシステム(4)その他事業…プラネタリウム事業等※光学式プラネタリウム、ドーム映像コンテンツ、プラネタリウム施設の経営・運営
仕事
~東証プライム上場/主要事業の主力製品開発においてキーとなるポジション◎裁量権を持って開発を推進できる~ ■業務内容: ~MFPおよび関連ソリューション・サービス(DX推進)による顧客課題の解決~ ・コニカミノルタの主力製品であるMFP(Multi Function Peripheral)開発において、顧客価値を高めるコントローラーFWの開発プロジェクトを開発リーダー(プロジェクトマネージャー)として推進し、QCDを達成することで事業利益に貢献する。 ・MFPだけでなく関連ソリューション・サービスとの連携を行い、顧客の利便性/生産性を高めるための制御FW/SW開発プロジェクトであり、国内外の多拠点で活動する100名を超える開発者を統率し成功に導くことが期待される。 ・プロジェクトマネージャーとしての具体的な役割としては、新製品・機能の開発に際して顧客価値を関連部門(販売会社、商品企画、サービスなど)と連携しながら検討し、機能仕様や全体制御の策定を行い、プロジェクトスコープの決定、開発計画の策定、QCD管理、他部門(販売会社、商品企画、設計・開発、品質保証、サービス、製造など)との連携を推進する。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■やりがい: ・主要事業の主力製品開発においてキーとなるポジションで、裁量権を持って開発を推進できるため、社内での注目度が高く、やりがいがあります。 MFPだけでなく関連ソリューション・サービス含めて利益を拡大させており、開発するFW/SW技術も進化し続けているため、スキル伸長の機会に恵まれています。 ・複雑な製品で、関連するステークホルダーも多いため、難易度は比較的高いですが、裁量権が多くプロジェクトマネジメントの醍醐味を味わえます。 開発成果物を使っていただいている顧客が多く、市場価値の高いサービス開発ができるため、開発者としての喜びが多くあります。 ・FW組込み開発におけるマネージメント経験を獲得(MFPの複雑な組込み開発を指導・統率)でき、他製品開発に応用できる様になります。 ・海外開発拠点と連携した、多文化コミュニケーション経験を獲得できます。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>東京サイト八王子住所:東京都八王子市石川町2970 勤務地最寄駅:JR八高線/北八王子駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>大阪高槻サイト住所:大阪府高槻市桜町1-2 勤務地最寄駅:JR東海道本線/高槻駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙<勤務地詳細3>瑞穂サイト住所:愛知県豊川市穂ノ原3-22-1 勤務地最寄駅:名鉄豊川線/諏訪町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
北八王子駅、高槻駅、諏訪町駅、小宮駅、高槻市駅、八幡駅(愛知県)、豊田駅、摂津富田駅、稲荷口駅
給与
<予定年収>600万円~850万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~450,000円<月給>330,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■年収は前職・経験を考慮の上、同社規程に準じ決定■裁量労働手当支給有:適用時は本給の14%を上乗せ(残業時間約15H分に相当)※固定残業制度ではございません■昇給:年1回■賞与:年2回(6月・12月)■モデル年収:主任500~570万円、係長620~840万円、管理職950~1400万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業領域:コニカミノルタグループは下記事業を展開しています。(1)情報機器事業…複合機(MFP)を扱う主力のオフィス分野と商業印刷や企業内印刷で展開するプロダクションプリント分野、産業用インクジェット分野(2)産業用材料・機器事業…液晶ディスプレイに使用されるTACフィルムや一眼レフ交換レンズなどが主力製品であり、さらに産業用計測機器や成長分野である有機EL照明等(3)ヘルスケア事業…最先端の画像処理技術を活かした画像診断システムの製造・販売や保守およびサービス事業を展開(4)その他事業…プラネタリウム事業等
出典:doda求人情報
仕事
本社経営管理部門、事業部企画管理部門、もしくは経理部門にて財務会計や経営管理を行っていたいだきます。これまでの経験やスキルを考慮の上、ご担当いただけそうな業務からお任せします。 【具体的には】 ■決算業務 ■予算編成・フォーキャスト作成、実績との対比・分析 ■事業管理・子会社管理 ■戦略的協業・M&A推進、投資評価、事業評価 ■監査対応、その他 ―――――――――――――――――― 知識の習得、スキル向上 ―――――――――――――――――― コニカミノルタのファイナンス職は、専門的な知識を深めながら、幅広い分野の経験を積むことができます。決算や開示、監査対応など一通りの財務会計業務を経験することができますし、IFRSを学ぶこともできます。 そして事業計画の立案やその実現に向けて、他部署を巻き込む牽引力や最後までやり抜く遂行力を育むこともできるでしょう。さらには役員会資料の作成を通じて、経営層に分析結果や自分の考える方向性を提案する場面もあります。多角的な面からのスキル向上を図ることができる環境です。
給与
月給22万円~32万円 ※経験やスキルを考慮の上決定します。
勤務地
【本社(丸の内)/東京サイト(日野・八王子)】 いずれかのオフィスへ配属となります。 ■本社(丸の内サイト):東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー 14F・15F └最寄駅:JR各線/東京メトロ丸ノ内線 東京駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 ■東京サイト日野:東京都日野市さくら町1 └最寄駅:JR中央線 豊田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 ■東京サイト八王子:東京都八王子市石川町2970 └最寄駅:JR中央線 豊田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
仕事
あなたにお任せする業務は、以下の2つです。 (1)コニカミノルタグループ横断のグローバルITプロジェクトの企画・立案・推進 (2)コニカミノルタグループのグローバルIT戦略の立案 配属先となる「IT業務改革部」では、 ・グローバルIT戦略・中期計画策定 ・グローバルITプロジェクト企画・立案・推進 ・グローバルITガバナンス推進 ・IT資産・契約マネジメント の4つの領域を担当しています。 今回のキャリア採用で入社される方には、特に以下の役割を期待しています。 ・グローバルIT戦略で制定された各種グローバルITプロジェクトの推進 ・海外グループ会社やグローバルITベンダーと 確実なコミュニケーションをとってプロジェクトを推進する役割
給与
月給21万1000円以上
勤務地
コニカミノルタ本社/東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー ※海外勤務もあります
仕事
<具体的には> ■医療用デジタルX線撮影画像調整コンソール、 医療画像診断ワークステーションなどのための医療用ソフトウエア開発 ■診断データを保管、共有、連携するためのWebアプリケーション、DB開発 ■医療用ソフトウエア商品の開発業務 ■要件定義、機能定義、要求仕様作成、設計、検証までの実務担当またはプロジェクト管理 <携わる製品> ■医療用デジタルX線撮影システム製品 ■医療用画像診断ワークステーション ■診断データを保管、共有、連携するためのクラウドサービス
給与
月給21万1000円以上 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇いたします。
勤務地
■東京サイト 八王子/東京都八王子市石川町2970 ■東京サイト 日野/東京都日野市さくら町1 ※上記どちらかでの勤務となります。
仕事
◇当社の医療関連事業を行っているヘルスケアカンパニーに配属となり、 国内において、クラウドサービスをはじめ、各種の医療IT商品の拡販営業をお任せします。 【具体的には】 ■医療IT商品のプロモーション ■販売担当者への販売支援、販売戦略策定 ■医療IT市場のマーケティング ◎支店横断的に、販売支援を実行 医療IT販売の選任組織として、各支店を越え、横断的に販売支援などを行います。 月次予算進捗の管理、必要に応じた指導に加え、 マーケティング活動に際し、 社内外関連部門と連携した販売活動を担っていただきます。 また販社の経営にも関与することで、事業推進に必要とされる分析力や指導力が身につくポジションです。
給与
月給21万1000円以上 ※前職・経験を考慮のうえ、社内規程に準じて決定いたします
勤務地
●関西本社:大阪府大阪市西区西本町2-3-10 西本町インテス ※将来的に、関東圏への転勤の可能性があります
仕事
◇情報機器、医療機器関連のクラウド利用システム技術開発をお任せします。 新規ビジネスの立案および、付随するシステム製品の提案と開発の一連の業務を 得意技術を活かしながら、大きな裁量を持って主体的に進めていただきます。 主戦力として、さらにゆくゆくはリーダーとしてのご活躍を期待いたします。 【具体的には】 ■情報機器/医療機器とクラウドとを連携させた新規ビジネスの事業化推進 ■全社のクラウドインフラの最適化の推進 【関わる製品分野】 ・コニカミノルタの全事業領域(事務機器、光学機器、医療機器、計測機器) ・新規事業開拓のための新しいコンセプトのシステム製品
給与
年俸800万~1200万円 ※前職・経験を考慮のうえ、社内規程に準じて決定いたします
勤務地
東京、大阪 ・東京サイト八王子:東京都八王子市石川町2970 ・高槻サイト:大阪府高槻市桜町1-2 ※将来的に転勤の可能性があります
仕事
<具体的には> ■FPDの主要部品であるTFTパネルの開発業務 ◎FPD仕様にマッチしたTFTパネルの仕様立案(構想設計) ◎TFTパネルの設計・試作・評価 ◎TFTパネルの検図作業(マスクレイアウト確認など) ◎TFTパネルの品質向上業務 ■開発プロジェクトでのTFT開発関連業務の管理・調整 ◎TFTパネル開発の進捗管理 ◎開発部門内や協力会社との折衝・調整
給与
月給21万円以上 ※経験・能力を考慮
勤務地
コニカミノルタ東京サイト 八王子 東京都八王子市石川町2970
仕事
<具体的には> ◎MEMSインクジェットヘッドの開発、生産技術開発 ◎半導体技術を活用したヘッド組立プロセス技術開発 <あなたに期待する役割> MEMS部材で構成されたヘッドを物理的・電気的に精密組立する プロセスを担当していただきます。専門スキルを活用して、 関連する担当者や部門とコミュニケーションを取り、 連携して仕事に取り組むことに期待いたします。
給与
月給21万円以上 ※経験・能力を考慮
勤務地
コニカミノルタ東京サイト 日野 東京都日野市さくら町1
仕事
【具体的な業務内容】 ■エレキ全般の構想設計・仕様作成、詳細設計・試作・評価までの実務担当 ■エレキ基盤の構想設計・仕様作成、詳細設計・試作・評価までの実務担当 ※メディカル製品に関する知識については、入社後の教育・研修で身に付けていただけますから メディカル分野についての経験や知識については不問です! =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= ◆働く環境を紹介します◆ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= ★中途入社エンジニアが多数活躍中! キャリア採用技術者の比率が高いことが特長。人の立場に立ってチームワークを大切に 業務を遂行できる方であれば、すぐに馴染んでいただける環境だと思います。 それぞれが培ってきた経験と技術力を持ち寄りながら、 一丸となって次の「コニカミノルタの製品」作りに取り組んでいる、 非常に活気のある開発環境です。 ★顧客視点を大切に、常に新しい技術を吸収! 既存技術に縛られることがなく、新しい技術を取り入れることに積極的。 全社員が顧客視点に基づき、常に自由に発想・構想し開発を行っています。 ★少数精鋭の組織です! エンジニア一人ひとりが、システム全体とチーム全体を意識しながら、 幅広い業務に対応しています。まさに「少数精鋭」という環境。 レベルの高い開発業務で、エンジニアとして存分に力を発揮してください。
給与
月給21万1000円以上
勤務地
コニカミノルタ東京サイト日野/東京都日野市さくら町1 コニカミノルタ東京サイト八王子/東京都八王子市石川町2970 ※コニカミノルタ東京サイト八王子には、最寄りの「豊田駅」から専用バスあり。
仕事
【具体的な業務内容】 ■リエゾン業務(開発部門での発明発掘業務) ■国内外の特許出願・権利化業務 ■自社特許活用および他社特許対応業務 ※特許技術業務の即戦力としてご活躍ください! ※これまで培ってきた経験および知識を活かして若手の指導・育成も期待しています。 ※世界41カ国に拠点を置きグローバルビジネスを展開している当社において、 グループ全体(全世界)の知的財産権を守るための特許技術業務を担当していただきます。 幅広い事業領域/技術領域で、その知識と経験を活かしていただけます。 ※海外への特許出願権利化業務をはじめ、常にグローバルな環境で業務を担当する機会に恵まれています。 ※知的財産権の重要性は、経営者層にも十分認識されており、やりがいのある業務を担当することができます。 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= ◆知的財産権を取り扱う業務の重要性◆ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= メーカーがいい製品を世に送り出し、拡販を進めるには、 これら商品の“知的財産権”を守るための取り組みも必須です。 「知的財産権」をとりまく環境が大きく変化している今日にあって 当グループでは、知的財産権を当社の重要な経営資源の1つと位置づけ、 事業戦略、技術戦略、知的財産戦略の3戦略を三位一体に考えた企業経営を行っています。 知的財産戦略を実行する上で、特許技術者の役割は重大。 その対応は企業価値を大きく左右する要素となっています。 今回採用する「特許技術者」には、当社の知的財産権を守る コア人材としての活躍を期待しています。 グループ全社から期待を寄せられているまさに重要ポジション。 大きなやりがいを感じながら働いていただくことができます。
給与
月給21万1000円以上
勤務地
コニカミノルタ東京サイト日野/東京都日野市さくら町1 コニカミノルタ東京サイト八王子/東京都八王子市石川町2970 コニカミノルタ高槻サイト/大阪府高槻市桜町1-2 ※コニカミノルタ東京サイト八王子には、最寄りの「豊田駅」から専用バスあり。
仕事
【具体的な業務内容】 ■ライセンス、アライアンス等の交渉、契約業務(国内/海外) ■技術関連契約の審査/作成/法務相談対応業務 ■訴訟対応業務 ※世界41カ国に拠点を置きグローバルビジネスを展開している当社において、 グループ全体(全世界)の知的財産権関連の法務/渉外を担当していただきます。 幅広い事業領域/技術領域での法務/渉外業務が経験できます。 ※法務・渉外業務(特に米国訴訟対応業務)の即戦力として活躍していただきます! ※これまで培ってきた経験および知識を活かして若手の指導・育成も期待しています。 ※海外の多くの企業との渉外案件があり、国際的な業務を担当する機会に恵まれています。 ※知的財産権の重要性は、経営者層にも十分認識されており、やりがいのある業務を担当することができます。 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= ◆知的財産権を取り扱う業務の重要性◆ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= 「知的財産権」をとりまく環境が大きく変化している今日にあって、 渉外業務・契約業務が経営そのものに与える影響は拡大、 その対応は企業価値を大きく左右する要素となっています。 メーカーがいい製品を世に送り出し、拡販を進めるには、 これら商品の“知的財産権”を守るための取り組みも必須です。 こうしたことから今回採用する「渉外・法務業務」にも コニカミノルタグループ全社から期待を寄せられています。
給与
月給21万1000円以上
勤務地
コニカミノルタ東京サイト日野/東京都日野市さくら町1
仕事
【具体的には】 ◎契約書の作成・検討・交渉 ◎グループ各社を含む社内各部署からの法律相談対応・調査 ◎訴訟など紛争対応 ◎グループ各社含む社内の法務教育講師 ◎コンプライアンス推進 ☆グループ全体を統括する法務総務部門です。コニカミノルタグループの幅広い事業に関わり、 国内外の事案を扱います。
給与
2012年4月新卒予定 修士了:月給23万8000円、学部卒:月給21万1000円、高専卒:月給17万8000円 30歳モデル賃金(主任)月給29万円 35歳モデル賃金(係長)月給36万円 ※経験、能力等を考慮の上、当社基準によって決定します。
勤務地
東京都千代田区丸の内1-6-1 丸の内センタービルディング
仕事
【具体的には】 ◎契約書の作成・検討・交渉 ◎グループ各社を含む社内各部署からの法律相談対応・調査 ◎訴訟など紛争対応 ◎グループ各社含む社内の法務教育講師 ◎コンプライアンス推進 ☆グループ全体を統括する法務総務部門です。コニカミノルタグループの幅広い事業に関わり、 国内外の事案を扱います。
給与
2012年4月新卒予定 修士了:月給23万8000円、学部卒:月給21万1000円、高専卒:月給17万8000円 30歳モデル賃金(主任)月給29万円 35歳モデル賃金(係長)月給36万円 ※経験、能力等を考慮の上、当社基準によって決定します。
勤務地
東京都千代田区丸の内1-6-1 丸の内センタービルディング
仕事
【具体的には】 ◎契約書の作成・検討・交渉 ◎グループ各社を含む社内各部署からの法律相談対応・調査 ◎訴訟など紛争対応 ◎グループ各社含む社内の法務教育講師 ◎コンプライアンス推進 ☆グループ全体を統括する法務総務部門です。コニカミノルタグループの幅広い事業に関わり、 国内外の事案を扱います。
給与
2012年4月新卒予定 修士了:月給23万8000円、学部卒:月給21万1000円、高専卒:月給17万8000円 30歳モデル賃金(主任)月給29万円 35歳モデル賃金(係長)月給36万円 ※経験、能力等を考慮の上、当社基準によって決定します。
勤務地
東京都千代田区丸の内1-6-1 丸の内センタービルディング
仕事
◎今回は、あなたに最適なポジションを提案する「ポジションフリー採用」です。 これまでの経験や将来の方向性を考慮して、お任せする業務を決定します。 ■コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 ○デジタル複合機・プリンターのメカ設計 ○電子写真プロセス開発技術者 ○エレキファームウェア開発 ○デジタル複合機・プリンターのエレキハードウェア開発 ○MFPの機械・レイアウト設計 ○大型デジタル複合機のハードウェア開発 ○デジタル複合機のソフトウェア開発 ○デジタル複合機・プリンターの組込みソフトウェア開発 ○MFP周辺PC/Webアプリケーション開発 ○IT関連MFPソフトウェア開発 ■コニカミノルタエムジー株式会社 ○デジタル医療機器のFPDパネル開発 ○デジタル医療機器のエレキ設計 ○信号処理開発(超音波関係) ■コニカミノルタビジネスエキスパート株式会社 ○機械設計・設備技術 ○工場・建物における空調設備設計技術 ■コニカミノルタIJ ○インクジェットプリンタの設計・開発
給与
【各社共通】 2011年4月初任給実績 修士了/月給23万8000円 学部卒/月給21万1000円 高専卒/月給17万8000円 ※上記は最低保証額です。経験、能力、年齢を考慮の上、規定により優遇します。
勤務地
東京、愛知、兵庫 ※勤務地については、以下をご参照ください。 ※U・Iターン歓迎
仕事
◎今回は、あなたに最適なポジションを提案する「ポジションフリー採用」です。 これまでの経験や将来の方向性を考慮して、お任せする業務を決定します。 ■コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 ○デジタル複合機・プリンターのメカ設計 ○電子写真プロセス開発技術者 ○エレキファームウェア開発 ○デジタル複合機・プリンターのエレキハードウェア開発 ○MFPの機械・レイアウト設計 ○大型デジタル複合機のハードウェア開発 ○デジタル複合機のソフトウェア開発 ○デジタル複合機・プリンターの組込みソフトウェア開発 ○MFP周辺PC/Webアプリケーション開発 ○IT関連MFPソフトウェア開発 ■コニカミノルタエムジー株式会社 ○デジタル医療機器のFPDパネル開発 ○デジタル医療機器のエレキ設計 ○信号処理開発(超音波関係) ■コニカミノルタビジネスエキスパート株式会社 ○機械設計・設備技術 ○工場・建物における空調設備設計技術 ■コニカミノルタIJ ○インクジェットプリンタの設計・開発
給与
【各社共通】 2011年4月初任給実績 修士了/月給23万8000円 学部卒/月給21万1000円 高専卒/月給17万8000円 ※上記は最低保証額です。経験、能力、年齢を考慮の上、規定により優遇します。
勤務地
東京、愛知、兵庫 ※勤務地については、以下をご参照ください。 ※U・Iターン歓迎
仕事
◎今回は、あなたに最適なポジションを提案する「ポジションフリー採用」です。 これまでの経験や将来の方向性を考慮して、お任せする業務を決定します。 ■コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 ○デジタル複合機・プリンターのメカ設計 ○電子写真プロセス開発技術者 ○エレキファームウェア開発 ○デジタル複合機・プリンターのエレキハードウェア開発 ○MFPの機械・レイアウト設計 ○大型デジタル複合機のハードウェア開発 ○デジタル複合機のソフトウェア開発 ○デジタル複合機・プリンターの組込みソフトウェア開発 ○MFP周辺PC/Webアプリケーション開発 ○IT関連MFPソフトウェア開発 ■コニカミノルタエムジー株式会社 ○デジタル医療機器のFPDパネル開発 ○デジタル医療機器のエレキ設計 ○信号処理開発(超音波関係) ■コニカミノルタビジネスエキスパート株式会社 ○機械設計・設備技術 ○工場・建物における空調設備設計技術 ■コニカミノルタIJ ○インクジェットプリンタの設計・開発
給与
【各社共通】 2011年4月初任給実績 修士了/月給23万8000円 学部卒/月給21万1000円 高専卒/月給17万8000円 ※上記は最低保証額です。経験、能力、年齢を考慮の上、規定により優遇します。
勤務地
東京、愛知、兵庫 ※勤務地については、以下をご参照ください。 ※U・Iターン歓迎
仕事
■コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 ○デジタル複合機・プリンタ領域におけるソフトウェア開発技術者 ○IT関連MFPソフトウェア開発 ○プロダクションプリント、カラーシステムのプレセールス・ポストセールスサポート ■コニカミノルタエムジー株式会社 ○超音波関係の信号処理開発技術者 ○超音波関係のアプリケーションソフトウェア開発技術者 ■コニカミノルタテクノロジーセンター株式会社 ○システムLSIアーキテクチャー構想・設計 ■コニカミノルタIJ株式会社 ○インクジェットプリンタに関するインクの開発 ○設計・開発 ○エレキハード設計・開発 ○ソフト設計・開発 ■コニカミノルタビジネスエキスパート株式会社 ○設備技術者(設計および生産技術)
給与
【各社共通】 月給(初任給):2011年4月予定 修士了/月給23万8000円 学部卒/月給21万1000円 高専卒/月給17万8000円 ※上記は最低保証額です。経験、能力、年齢を考慮の上、規定により優遇します。
勤務地
※勤務地については、以下をご参照ください。
仕事
■コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 ○デジタル複合機・プリンタ領域におけるソフトウェア開発技術者 ○IT関連MFPソフトウェア開発 ○プロダクションプリント、カラーシステムのプレセールス・ポストセールスサポート ■コニカミノルタエムジー株式会社 ○超音波関係の信号処理開発技術者 ○超音波関係のアプリケーションソフトウェア開発技術者 ■コニカミノルタテクノロジーセンター株式会社 ○システムLSIアーキテクチャー構想・設計 ■コニカミノルタIJ株式会社 ○インクジェットプリンタに関するインクの開発 ○設計・開発 ○エレキハード設計・開発 ○ソフト設計・開発 ■コニカミノルタビジネスエキスパート株式会社 ○設備技術者(設計および生産技術)
給与
【各社共通】 月給(初任給):2011年4月予定 修士了/月給23万8000円 学部卒/月給21万1000円 高専卒/月給17万8000円 ※上記は最低保証額です。経験、能力、年齢を考慮の上、規定により優遇します。
勤務地
※勤務地については、以下をご参照ください。
仕事
■コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 ○デジタル複合機・プリンタ領域におけるソフトウェア開発技術者 ○IT関連MFPソフトウェア開発 ○プロダクションプリント、カラーシステムのプレセールス・ポストセールスサポート ■コニカミノルタエムジー株式会社 ○超音波関係の信号処理開発技術者 ○超音波関係のアプリケーションソフトウェア開発技術者 ■コニカミノルタテクノロジーセンター株式会社 ○システムLSIアーキテクチャー構想・設計 ■コニカミノルタIJ株式会社 ○インクジェットプリンタに関するインクの開発 ○設計・開発 ○エレキハード設計・開発 ○ソフト設計・開発 ■コニカミノルタビジネスエキスパート株式会社 ○設備技術者(設計および生産技術)
給与
【各社共通】 月給(初任給):2011年4月予定 修士了/月給23万8000円 学部卒/月給21万1000円 高専卒/月給17万8000円 ※上記は最低保証額です。経験、能力、年齢を考慮の上、規定により優遇します。
勤務地
※勤務地については、以下をご参照ください。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。