株式会社さんわコーポレーション
-
設立
- 1955年
-
-
従業員数
- 180名
-
-
-
平均年齢
- 32.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社さんわコーポレーション
株式会社さんわコーポレーションの過去求人情報一覧
仕事
~名古屋コーチンの生産量上位のリーディングカンパニー/残業月平均10h程度/福利厚生充実で働きやすい◎/創業120年以上の老舗企業/社員の意見も積極的に取り入れる社風~ ■職務概要: 鶏肉専門の飲食・小売店舗の運営から食品製造や食品卸売まで幅広く手掛ける当グループの情報システム管理部門にて、ヘルプデスク業務をお任せいたします。ゆくゆくは上流工程もお任せいたします。 ■業務詳細: キッティング担当として、PCの設定やソフトウェアのインストール等の作業全般や、社員からのPC関係の問い合わせ、段階的に社内システムの保守業務等をお任せいたします。 ■職場の雰囲気: 安定した老舗企業でありながらも挑戦的な社風となり、上昇志向のある方、スキルアップしていきたい方におすすめです。 ■配属先情報: 情報システム管理:課長級(50代名)/課員(40代1名、30代1名) ■働き方: <残業抑制> 19:00以降はPCが強制的に使用できなくなるなど、残業抑制に力を入れています。(繁忙期は事前に残業申請をすれば使用可能) <有給休暇> 有給休暇消化率は80%以上で、お休みもしっかりとっていただくことが可能です。 ■当社について: 当社は明治33年(1900年)に創業の、120年以上の歴史を持つ老舗企業です。名古屋コーチンを主力商品とする鶏肉製品の製造販売を行っており、鶏肉製品の販売では「さんわブランド」としてトップシェアを誇っています。「安心・安全」の強化にも努めており、2009年には「ISO22000:2005」を中部地区の鶏肉加工部門として初めて認証取得しました。自社農場を9拠点持ち、製品が不足することのない体制を築いているほか、自社生産により時代に合わせたブランド展開を柔軟に構築できることが強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:愛知県海部郡大治町大字西條字附田106-3 勤務地最寄駅:名鉄津島線/七宝駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
七宝駅、甚目寺駅、木田駅
給与
<予定年収>450万円~550万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):252,500円~420,000円固定残業手当/月:50,000円~60,000円(固定残業時間22時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>302,500円~480,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご待遇はこれまでのご経験・スキル等をもとに決定します。■給与改定:年1回(4月)※入社半年~1年間後に考課面談を実施予定■賞与:年2回(7月・12月/2.4~2.9ヶ月)※年間の賞与とは別に、1年の成果に応じて事業計画達成賞与が支給される場合があります。(3月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は名古屋コーチンを主体とした付加価値を創造すべく中部発信の鶏肉ブランド企業として“さんわブランド”のアイデンティティーと信頼の確立を目指し、進化する老舗としての鶏肉特化型提案企業”の経営を推進しております。■事業内容:三和の純鶏名古屋コーチンを主体とした鶏肉加工品の製造・卸販売業務1.仕入 : 国内外の鶏肉第一次・第ニ次加工メーカーからの荷受業務2.プロセスセンター : 中部・北陸2ヵ所のプロセスセンターによる、鶏肉加工製品から贈答用・土産用商品の第二次・第三次製造加工業務3.営業 : 外食・量販・生協・食品卸等への卸販売業務■同社について安全・安心で、おいしい鶏をお客様にお届けして約120年。 さんわは、明治33年創業という歴史ある企業ではございますが、安定した売上に満足せず、『失敗してもいいからやってみよう!』と常に挑戦を続ける社風です。従業員一人一人が顧客視点に立ち「何ができるか」を模索し、新業態の開発や生産体制の改善にも積極的に取り組んでおります。また『お客様満足の為には、まずは当社で働く人財の満足を』この実現を本気で目指しており、人事機能として従業員の声を吸い上げる制度を設け、積極的な改善へと結び付けております。さんわは地鶏の中でも最も知名度の高い名古屋コーチンの日本最大の生産・販売を手掛ける企業として、名古屋コーチンを主体とした製造から販売までの一貫事業体制による付加価値を創造しております。美味しさへの追求だけでなく、食の安全に対する追求、一羽一羽丁寧に、こだわりを持って育てた思いに共感をいただいております。
仕事
【愛知県海部郡大治町(名駅から車で30分圏内)/事務アシスタント兼社長秘書/未経験歓迎/転勤無し/残業10h・日曜固定休み/創業120年超の安定企業】 ■職務概要: ・社内の事務業務をこなしながら、社長(30代中盤の気さくな人柄です)の秘書として、スケジュール管理、資料作成、メール・電話・郵送物対応や社内問い合わせ対応、出張手配等をお任せします。 社外のお客様との商談も多く、目上の方とのコミュニケーション機会も多くなりますので、礼儀礼節をを大切にしていただける方のご活躍を期待しております。 ■詳細: (1)スケジュール管理 (2)資料作成・準備 (3)来客応対 (4)電話・メール・郵送物対応 (5)出張手配、手土産手配 (6)経費精算フォロー (7)各プロジェクトの進捗情報の把握 など ※社内でこなす業務がメインとなり、出張や会食に同席・同行予定はございません。 ※入社後は現在秘書業務を担当している社員からOJTにて習得いただきます。 ■同社の魅力: ・名古屋コーチンを主体とした農場から販売までの一貫事業管理体制を確立しています。常に顧客基点に立つことにより、安全・安心・信用を確保だけでなく、「さんわブランド」として一定の知名度を誇ります。 ・また「価格」ではなく「価値」で競う時流に対応しており、歴史のある老舗企業でありながら、常に前進した経営を行っています。 ・コロナ禍においても、同社ではオンライン販売が巣ごもり需要で売上拡大、またグループ会社全体で業態の多角化も進めており、経営体制基盤も強化しています。 ・創業120年以上の老舗企業でありながら、時流に沿った経営をしており、社員の意見も積極的に取り入れる社風となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:愛知県海部郡大治町大字西條字附田106-3 勤務地最寄駅:名鉄津島線/七宝駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
七宝駅、甚目寺駅、木田駅
給与
<予定年収>350万円~400万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):212,800円~242,800円<月給>246,834円~281,630円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■給与改定:年1回(4月)※入社後半年~1年間後に考課面談を実施予定です。評価によって最大月額1万円増減する可能性がございます。■賞与:年2回(2.4~2.9ヶ月/7・12月)■賞与とは別に成果に応じ事業計画達成賞与が支給される場合があります。(3月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は名古屋コーチンを主体とした付加価値を創造すべく中部発信の鶏肉ブランド企業として“さんわブランド”のアイデンティティーと信頼の確立を目指し、進化する老舗としての鶏肉特化型提案企業”の経営を推進しております。■事業内容:三和の純鶏名古屋コーチンを主体とした鶏肉加工品の製造・卸販売業務1.仕入 : 国内外の鶏肉第一次・第ニ次加工メーカーからの荷受業務2.プロセスセンター : 中部・北陸2ヵ所のプロセスセンターによる、鶏肉加工製品から贈答用・土産用商品の第二次・第三次製造加工業務3.営業 : 外食・量販・生協・食品卸等への卸販売業務
仕事
~愛知県海部郡大治町(名駅から車で30分圏内)/職種未経験歓迎/名古屋コーチンの生産量上位のリーディングカンパニー/残業月平均10時間程/福利厚生充実で働きやすい◎/創業120年以上の老舗企業/社員の意見も積極的に取り入れる社風~ ■職務概要: 名古屋コーチンの取り扱い国内トップ級シェアを誇る同社にて、購買・物流担当としてご活躍いただきます。 ■具体的には: ・新規仕入先の開拓や既存仕入先の条件交渉 ・受給バランスを鑑みた原料確保や適正在庫の管理 ・仕入先と委託倉庫、生産拠点との状況を鑑みた物流会社の新規開拓 ・仕入先の現地視察 ・生産動向の情報収集及び発信・物流問題における対策対応 など ※ご入社後はまず製品理解からスタートします。先輩社員の商談や業務に同行しながら習得いただき、徐々に業務範囲を広げていただきます。 ■配属先情報: 仕入部門:課長級(40代1名)/課員(50代1名、40代1名、事務職3名)の6名で構成されています。 ■働き方: <残業抑制> 19:00以降はPCが強制的に使用できなくなるなど、残業抑制に力を入れています。(繁忙期は事前に残業申請をすれば使用可能) <有給休暇> 有給休暇消化率は80%以上で、お休みもしっかりとっていただくことが可能です。 ■社風: 「失敗してもいいからやってみよう」というチャレンジできる社風です。 ■当社の魅力: ・「価格」ではなく「価値」で競争し、お客さまに対する安全・安心と信用を確保することに力を注いでいます。その結果、「さんわブランド」の確立に成功し、多くのお客さまから信頼を得ています。また、社員一人ひとりが「顧客満足」の経営を推進し、企業全体としての成長を目指しています。 ・創業120年以上の老舗企業でありながら、時流に沿った経営をしており、社員の意見も積極的に取り入れる社風となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:愛知県海部郡大治町大字西條字附田106-3 勤務地最寄駅:名鉄津島線/七宝駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
七宝駅、甚目寺駅、木田駅
給与
<予定年収>350万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):214,800円~287,000円固定残業手当/月:34,364円~50,000円(固定残業時間22時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>249,164円~337,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご待遇はこれまでのご経験・スキル等をもとに決定します。■給与改定:年1回(4月)※入社半年~1年間後に考課面談を実施予定■賞与:年2回(7月・12月/2.4~2.9ヶ月)※年間の賞与とは別に、1年の成果に応じて事業計画達成賞与が支給される場合があります。(3月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は名古屋コーチンを主体とした付加価値を創造すべく中部発信の鶏肉ブランド企業として“さんわブランド”のアイデンティティーと信頼の確立を目指し、進化する老舗としての鶏肉特化型提案企業”の経営を推進しております。■事業内容:三和の純鶏名古屋コーチンを主体とした鶏肉加工品の製造・卸販売業務1.仕入 : 国内外の鶏肉第一次・第ニ次加工メーカーからの荷受業務2.プロセスセンター : 中部・北陸2ヵ所のプロセスセンターによる、鶏肉加工製品から贈答用・土産用商品の第二次・第三次製造加工業務3.営業 : 外食・量販・生協・食品卸等への卸販売業務
出典:doda求人情報
仕事
お土産部門の営業担当として、JR構内のキヨスクや中部国際空港、名古屋城などの観光施設、高速道路のSA・PA向けに、 名古屋コーチンで有名なさんわブランドの製品をご提案いただきます。 ===================== ▼ 主な仕事内容 ===================== ・新たな土産商品の企画・開発 ・パッケージデザインの企画・制作 ・原材料の手配・調達、売り先への納品体制の構築 ・販売先での売り場づくり、交渉業務 など 土産部門の営業は、商品開発の部門と連携を図りながら、 お客様のニーズに合わせた商品をゼロから企画・開発していきます。 テストキッチンでの試作、パッケージデザイン、原料の調達、 売り場への納品体制の構築まで、すべての工程にコミットしていきます。 商品完成後も、売り場の構築という仕事があります。 例えば、冷蔵・冷凍の商材であれば、販売先に冷蔵ケースなどを設置する必要があります。 また、冷蔵ケースをいかに装飾するのかを考えるのも大切な役目です。 さらに、たくさんのお土産がある中で、いかに自社製品を手に取ってもらうかを考え、 POPやプライスカードに工夫を凝らしたり、より目に留まりやすい場所やスペースに 商品を陳列してもらえるように交渉するのも仕事です。 ===================== ▼ どこにもない商品を作るのがテーマ! ===================== 当社のお土産用の製品は、当社の強みである名古屋コーチンを使い、 他社には真似のできないオリジナル商品ばかり。 最近では、新たに開発したスイーツ『名古屋コーチンプリン』が連日売切れの人気商品に。 そのほかにも、骨まで柔らかく煮込んだ『さんわの手羽煮』、 オーブンで温めるだけの簡単調理で食べられる『さんわの手羽唐』、 特製塩だれで味付けした『さんわの手羽塩焼き』などが好評を集めています。 ===================== ▼ 入社後の流れ ===================== まずは鶏専門の会社であるさんわコーポレーションを知っていただくため、 当社が展開する『伊藤和四五郎商店』、『鶏三和・尾張さんわ屋』などの小売店舗のうち、 自宅から近い店舗で研修を受けていただきます。 約1カ月間の研修期間中に、鶏の部位、名古屋コーチンとブロイラーの違い、 おいしい調理の仕方などを学んでいただきます。 その後、本社にて会社の歴史などを学ぶ研修を実施していきます。 土産部門に配属後は、先輩に同行してもらい、半年ほどかけて営業の流れを学んでいただきます。 その後、徐々に担当を引き継いでいくのが基本的な流れです。
給与
月給24万5000円以上 ※月22時間分のみなし残業手当を含みます。 ◎上記は最低保証額です。経験・能力などを考慮した上で決定します。 モデル年収: 456万円/28歳
勤務地
【本社】 愛知県海部郡大治町大字西條字附田106-3 ◎転勤はありません。
仕事
【主な仕事内容】 ■市場・商品のマーケティング ■商品の企画検討 ■サイトのコンセプト企画 ■プロデュ―サー業務(タスク・進捗の管理) ■アクセス数・売上などの数字分析、改善提案 【仕事の魅力】 「結果が目で見える」ことが、この仕事のやりがいです。 自ら分析・企画したサイトによって、顧客の売上が倍増することがあります。 自分の仕事が目に見える結果として表れ、 顧客や消費者の喜びへとつながることを実感できる業務です。 【入社後は?】 入社後1カ月は店舗にて研修、会社方針(出店希望施設)などを 理解した上で具体的な業務をお任せします。 他にも商品研修や、人事との面談も定期的に行います。 【今後の事業拡大の中枢を担っていきます!】 自分の頑張り次第で業務の幅が広がるだけではなく、 今後の事業拡大に積極的に関わっていく重要な業務となります。
給与
月給24万5000~37万円 ※月22時間分のみなし残業手当を含みます。 ◎経験・能力などを考慮した上で決定します。
勤務地
【本社】 愛知県海部郡大治町大字西條字附田106-3 ◎転勤はありません。 ◎マイカー通勤可 【アクセス】 名鉄津島線「七宝」駅 徒歩15分 「名古屋」駅から車で20分
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。