大幸薬品株式会社
-
設立
- 1946年
-
-
従業員数
- 210名
-
-
-
平均年齢
- 41.6歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
この企業に注目しているユーザーの特徴とは
この企業がどのような求職者に多く見られているかを表しています。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
大幸薬品株式会社
大幸薬品株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
仕事
…………………… 具体的には …………………… ◇消費者ニーズを踏まえたコンセプト開発 ◇医薬品/感染管理製品における新製品の企画・開発 ◇マスコミ広告や店頭販売促進策(プロモーション/イベント等)の立案と実行 正露丸シリーズ、衛生管理製品(クレベリンシリーズ)など、 同社ブランド拡販のための戦略的なマーケティングプランや販促プラン、 お客様の満足度向上計画を企画して実施・管理するお仕事です。 ≪プロモーションの一例≫ 2013年1月に渋谷109にて人気のタレントを招いた「正露丸」のイベントを開催しました。 SNSも利用したこのプロモーションイベントは各種メディアで紹介されるなど、 若者を中心に話題を集めました。 …………………… 仕事の魅力 …………………… 2012年4月に設立されたばかりのマーケティング部。 週1回単位で行うチームミーティングには社長も同席するなど、 個人のアイデアをスピーディーに具現化できる環境があります。 マーケティング部の他のメンバーはもちろん他部門と共に、 製品企画や具体的な販促プランを練り、 ブランド拡販の為に顧客への様々なアプローチ施策を考えて形にしていきます。 マーケティングの観点から新しい製品づくりにも踏み込めるなど、 あなたのアイデアがブランドイメージに直結する仕事ですので、 難易度の高い仕事ですが、その分成果としての反響が大きくでたときの達成感は格別です。 経験を十分に活かしながら活躍し、 将来はアシスタントマネージャーやマネージャーなど 部署を引っ張る存在へと成長してください。
給与
年俸制:450万円~550万円 ※年収はご本人の経験、スキルを考慮し決定します。 ※残業手当あり
勤務地
東京オフィス/東京都港区東新橋2-3-3 ルオーゴ汐留5F ※U・Iターン歓迎
仕事
…………………… 具体的には …………………… ◇高品質、安定供給を維持し、購入価格の低減を図る購買業務 ◇業者へ原材料および購入・修理物品の発注業務 ◇発注品の納期管理 ◇原材料価格の管理、データ更新 ◇輸入品に関わる業務およびデータ管理 ◇物流ロジスティックの管理 製品の資材調達計画などに合わせて、必要な資材、数量を 適切な価格と納期で手配を行い、購入するのが仕事の流れです。 業者との価格交渉など自分で考えて行動することが購買担当の大切な要素。 その分、自ら管理できる幅が広く収益にも直接関わってくる仕事ですから、 成長するにしたがって、やりがいも増えていく仕事です。 仕事に慣れていただくまでは、 先輩のフォローや知識向上からスタートしていただきます。 …………………… 仕事の魅力 …………………… さまざまな製品づくりに欠かせない当社の生産管理部。 部長である稲垣は、これまで培ってきた社内体制をさらに進化させ、 時代にマッチした先進性を取り入れながらさらなる事業拡大を目指しています。 購買対象となる資材も生薬はもちろん包材、容器、ラベル、周辺設備など多彩ですから、 新たな業者様との信頼関係づくりにも注力していただきたいと思います。
給与
年俸制:700万円~850万円 ※年収はご本人の経験、スキルを考慮し決定します。 ※残業手当あり
勤務地
本社/大阪府吹田市内本町3-34-14 ※U・Iターン歓迎
仕事
当社保有の特許技術をコアとした他社とアライアンス、「空間除菌」マーケットの発展と創造。 これらを実現するために、市場調査、戦略立案、顧客との商談、製品化への提言、といった一連の業務に携わります。 【配属先】 営業本部 コーポレート営業部 感染管理・市場開発グループ 感染管理・市場開発グループは、 ○戦略的重要顧客とのアライアンス ○既存商材の販売推進 ○新たなサービス、商材の企画立案 この3つの役割を担う部署として、2013年4月に新たに開設予定です。 ■組織構成 新組織では、グループマネージャー1名、アシスタントマネージャー2名、スタッフ1名の4名体制を予定しています。 ※今回の募集は、アシスタントマネージャー2名のうちの1名です。 ■仕事の流れ(一例) ○ターゲティング 社内関連部署と協業で、ターゲットとする業態を絞り込み ↓ ○ビジネスモデル設計 サービス/収益モデルを設計 ↓ ○企業別提案 企業別の具体的な提案書を作成し、提案。フィードバック収集。 以上サイクルを繰り返し、調整をしながらクロージングを目指す。
給与
年俸制:500万円~700万円 ※経験、スキル、前職給等を考慮の上、当社規定により決定いたします。
勤務地
東京オフィス/東京都港区東新橋2-3-3 ルオーゴ汐留5F
仕事
…………………… 具体的には …………………… ◇消費者ニーズを踏まえたコンセプト開発 ◇医薬品/感染管理製品における新製品の企画・開発 ◇マスコミ広告や店頭販売促進策(プロモーション/イベント等)の立案と実行 正露丸シリーズ、衛生管理製品(クレベリンシリーズ)など、 同社ブランド拡販のための戦略的なマーケティングプランや販促プラン、 お客様の満足度向上計画を企画して実施・管理するお仕事です。 ≪プロモーションの一例≫ 2013年1月に渋谷109にて人気のタレントを招いた「正露丸」のイベントを開催しました。 SNSも利用したこのプロモーションイベントは各種メディアで紹介されるなど、 若者を中心に話題を集めました。 …………………… 仕事の魅力 …………………… 2012年4月に設立されたばかりのマーケティング部。 週1回単位で行うチームミーティングには社長も同席するなど、 個人のアイデアをスピーディーに具現化できる環境があります。 マーケティング部の他のメンバーはもちろん他部門と共に、 製品企画や具体的な販促プランを練り、 ブランド拡販の為に顧客への様々なアプローチ施策を考えて形にしていきます。 マーケティングの観点から新しい製品づくりにも踏み込めるなど、 あなたのアイデアがブランドイメージに直結する仕事ですので、 難易度の高い仕事ですが、その分成果としての反響が大きくでたときの達成感は格別です。 経験を十分に活かしながら活躍し、 将来はアシスタントマネージャーやマネージャーなど 部署を引っ張る存在へと成長してください。
給与
年俸制:450万円~600万円 ※年収はご本人の経験、スキルを考慮し決定します。 ※残業手当あり
勤務地
東京オフィス/東京都港区東新橋2-3-3 ルオーゴ汐留5F ※U・Iターン歓迎
仕事
具体的には、 ・メディアコンタクト(実行部隊で資料作成や作戦立案までは求めない) ・WEBハンドリング(現行サイトコンテンツ更新、ベンダーとの窓口等) ・社内コミュニケーション(社内の情報収集、情報発信等) ・月次資料作成(クリッピングなど) ・取材対応 となります。 また、広報部マネージャーは大阪本社勤務がベースとなりますので、 東京における広報業務の大半をお任せする予定です。 これまで東京オフィスには広報機能を有しておらず、 社員の出張ベースでカバーしていましたが、 企業PRをより積極的に行うため、 広報機能を一部東京に置くために今回の募集を行います。 経験を十分に活かしながら活躍し、 当社の変革期に“コアメンバー”として 力を発揮していただける方をお待ちしています。
給与
月給:30万円~ 年収例:430万円~600万円 ※年収はご本人の経験、スキルを考慮し決定します。 ※残業手当あり
勤務地
東京オフィス/東京都港区東新橋2-3-3 ルオーゴ汐留5F
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。