リノ・メディカル株式会社
医療広告代理店・出版社・マーケティング・リサーチ
東京都千代田区紀尾井町3-23
-
設立
- 1993年
-
-
従業員数
- 68名
-
-
-
平均年齢
- 44.0歳
-
リノ・メディカル株式会社の求人情報
リノ・メディカル株式会社の過去求人情報一覧
リノ・メディカル株式会社の
募集している求人
募集が終了した求人
募集が終了した求人
募集している求人
未設定 絞り込み条件(職種)が設定されていません 職種で絞り込む
該当求人数 2件
-
仕事
-
■業務内容: 製薬メーカーから依頼された、医療用医薬品に関するWebサイトの制作ディレクション、進行管理をお任せします。 ・ブランド(医薬品)ごとに医療従事者向け/患者向け/疾患啓発の3種のサイトを制作しています ・社内にはプロデューサー/ディレクターのみで、制作は全て外部に委託します(ベンダーコントロール) ・文章は社内の医薬品専門知識をもつメディカルコピーライター(MC)が、デザインは社内のアートディレクター(AD、キービジュアル)や社外ベンダーが担当します ・担当ブランド毎に、クライアントとのやりとりのフロントに立つアカウントエグゼクティブ(AE)とMC、ADとチームを組んで進行します ・製薬メーカー指定の海外のコーディング会社とのやりとり(検証・訂正WF指示出し)も発生します(英語不問) 医療用医薬品のプロモーションは人の生命に関わるため規制が厳格で、一般消費財とは異なり訴求対象がニッチゆえの難しさがありますが、情報を切実に必要としている患者・専門医に届けるための最適なデジタル施策を講じる仕事には、チャレンジしがいがあり、社会貢献度も高く、完成時には他では得難い達成感があります。 クライアント、社内のAE・MC・AD、社外の制作会社と、関わる人数が多い分、調整する事柄も多くハードな面もありますが、その分スキルアップの機会が豊富に得られます。 製薬メーカーMRによる対面・接触型の活動が長く前提とされてきたため、DXが遅れがちと言われている医療・ヘルスケアの領域で、ワンランク上のWebディレクターを目指す方におススメです。 ■DSグループ構成: デジタルプロデューサー1名、WEBディレクター3名 医療用医薬品専門の経験10年以上の先輩が複数在籍しており、医薬品未経験でも安心して就業いただけます 【求める人物像】 ・ヘルスケア業界での仕事に興味があり、価値のある情報提供により人の役に立ちたいという想いのある方 ・主体的に思考・行動し、根気強く問題解決への推進力を意識して取り組める方 ・クライアントのニーズを理解し、論理的にソリューションを提案・説明できる方 ・どんなメンバーとでも一喜一憂せず、常に前向きに業務遂行できる方
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社(2023年4月24日~)住所:東京都千代田区紀尾井町3-23 文藝春秋新館6F勤務地最寄駅:麹町、半蔵門、赤坂見附、四ツ谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
最寄り駅
-
麹町駅、永田町駅、半蔵門駅
-
給与
-
<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):5,000,000円~7,000,000円<月額>416,666円~583,333円(12分割)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>専門業務型裁量労働制を採用しています。上記年額には各月42時間分の固定残業手当として、ひと月あたり99,206円~138,889円が含まれます。■定期賞与:なし/業績特別賞与(決算賞与):7期連続支給実績あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:外資・内資系の主要製薬会社の手掛ける医療用医薬品に関するブランド戦略等を立案し、これに基づいた広告や各種販促資材、啓蒙資材を企画・制作(紙資材・WEB・動画等)するCommunication Agencyです。【得意領域】オンコロジーや希少疾患等のスペシャリティー領域。
-
仕事
-
■担当業務: 事業内容に記載した制作物を納品するまでの、内容・構成案の検討、見積・スケジュール管理・クオリティチェック・クライアントとの折衝の全てを統括・遂行するのがアカウントエグゼクティブ(AE)の仕事です。 担当するクライアント(医療用医薬品製薬メーカー、主にマーケティング部門)のニーズや問題点を把握し、チームスタッフ(社内のコピーライターやデザイナー、社外の協力会社)間のコミュニケーションの円滑化を図り、クライアント満足度の高い仕事を実行するための、プロデューサー・ディレクター的な役割を担います。 また、仕事を維持・拡大するための企画立案やプレゼンテーションの実施、新しいクライアントや製品を獲得することもAEの重要な仕事です。 ■制作期間について: 新薬の場合、発売承認予定日の約1年前にエージェンシーが決定し、承認日に合わせて1ブランドあたり20~30種類の資材を制作します。1つの資材の制作期間は平均3~4ヶ月です。チームで協力し、複数のブランド/資材を並行して進行します。 ■配属先情報: AEグループ14名(9名がMR出身者、ほかに医療系出版社・マーケティング会社・薬剤師出身者など) 2023年春より4グループに分けて活動中。 一番多くのブランドを担当しているAS(MR出身30代男性・入社10年)のグループに参画いただく方の増員募集です。 ■求人の魅力: ・MR経験を活かして活躍中の先輩が多く在職しています(資材を使う側から企画・制作する側へ、学会ブースやDrインタビューを企画・手配・運営する側へ) ・紙資材だけではなく、動画やeディテーリングコンテンツ、学会展示物やインタビュー・座談会、吸入薬剤用のバイアルオープナーや収納バッグ等、幅広く企画・制作いただけます(営業職からキャリアの幅を広げることが可能) ・オンコロジーや希少疾患等のスペシャリティ領域、最先端の新薬にスピード感をもって携わることができ、社会貢献度が高く、大きなやりがいが得られます ・特に、学術的難易度が高い領域でのライティング(製品理解)力をクライアントから高評価いただいており、繰り返し受注・指定受注も多く、今後も事業拡大が見込まれております
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社(2023年4月24日~)住所:東京都千代田区紀尾井町3-23 文藝春秋新館6F勤務地最寄駅:麹町、半蔵門、赤坂見附、四ツ谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
最寄り駅
-
麹町駅、永田町駅、半蔵門駅
-
給与
-
<予定年収>500万円~660万円<賃金形態>年俸制年俸額を12分割で月々支給<賃金内訳>年額(基本給):3,809,528円~5,028,576円<月額>416,666円~550,001円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>上記年額には各月42時間分の固定残業手当として、ひと月あたり99,206円~130,953円が含まれます。■定期賞与:なし/業績特別賞与(決算賞与):7期連続支給実績あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:外資・内資系の主要製薬会社の手掛ける医療用医薬品に関するブランド戦略等を立案し、これに基づいた広告や各種販促資材、啓蒙資材を企画・制作(紙資材・WEB・動画等)するCommunication Agencyです。【得意領域】オンコロジーや希少疾患等のスペシャリティー領域。
リノ・メディカル株式会社の求人を職種で絞り込む
出典:doda求人情報
-
仕事
-
主な業務は、製薬メーカーから依頼された医療用医薬品のプロモーションのため、 必要文献を選択、ひもときながら、プロダクトコンセプトに沿った キャッチフレーズや文章、図表を作成していくコピーワークです。 企画・営業を担当するアカウント・エグゼクティブやデザイナーらとチームを組み、 各案件の訴求対象者(医師や薬剤師など)に最大限効果的に伝達するための、 コンセプトの開発、販促資材や広告等の制作を行います。 コピーライティングが主にはなりますが、企画立案やクライアントへのプレゼン、 レイアウト、デザインなどのビジュアル作成など、 広告や資材制作に必要となるすべての工程に関わることができます。 また、学術要素の強い医療領域の宣伝広告や資材制作を得意としているため、 常に最新の医療情報に接することができる職場環境です。 【制作する広告やツール】 医師や薬剤師、看護師、製薬メーカーMRに向けた 医療用医薬品のパンフレット・リーフレット・情報誌・編集記事・スライド、 国内外の学会記録集、文献翻訳サマリー、疾患啓発ポスター・冊子、Web企画、 各種映像コンテンツ・シナリオ(ビデオ・DVD等)、 患者様やそのご家族に向けた情報誌など
-
給与
-
年俸制450万~800万円(同業経験者優遇) ※経験・能力・年齢等を考慮の上、決定いたします。 ※年俸額を12分割で月々支給します。
-
勤務地
-
東京都港区赤坂 ■本社/東京都港区赤坂1-1-14 NOF溜池ビル6F 【アクセス】 東京メトロ銀座線「溜池山王駅」8番出口より徒歩5分、「虎ノ門駅」11番出口より徒歩5分 東京メトロ丸ノ内線・千代田線「国会議事堂前駅」より徒歩6分 ※転勤はありません ※希望者には海外出張の機会もあります
-
仕事
-
主な業務は、製薬メーカーから依頼された医療用医薬品のプロモーションのため、 必要文献を選択、ひもときながら、プロダクトコンセプトに沿った キャッチフレーズや文章、図表を作成していくコピーワークです。 企画・営業を担当するアカウント・エグゼクティブやデザイナーらとチームを組み、 各案件の訴求対象者(医師や薬剤師など)に最大限効果的に伝達するための、 コンセプトの開発、販促資材や広告等の制作を行います。 コピーライティングが主にはなりますが、企画立案やクライアントへのプレゼン、 レイアウト、デザインなどのビジュアル作成など、 広告や資材制作に必要となるすべての工程に関わることができます。 また、学術要素の強い医療領域の宣伝広告や資材制作を得意としているため、 常に最新の医療情報に接することができる職場環境です。 【制作する広告やツール】 医師や薬剤師、看護師、製薬メーカーMRに向けた 医療用医薬品のパンフレット・リーフレット・情報誌・編集記事・スライド、 国内外の学会記録集、文献翻訳サマリー、疾患啓発ポスター・冊子、Web企画、 各種映像コンテンツ・シナリオ(ビデオ・DVD等)、 患者様やそのご家族に向けた情報誌など
-
給与
-
年俸制450万~800万円(同業経験者優遇) ※経験・能力・年齢等を考慮の上、決定いたします。 ※年俸額を12分割で月々支給します。
-
勤務地
-
東京都港区赤坂 ■本社/東京都港区赤坂1-1-14 NOF溜池ビル6F 【アクセス】 東京メトロ銀座線「溜池山王駅」8番出口より徒歩5分、「虎ノ門駅」11番出口より徒歩5分 東京メトロ丸ノ内線・千代田線「国会議事堂前駅」より徒歩6分 ※転勤はありません ※希望者には海外出張の機会もあります
-
仕事
-
主な業務は、製薬メーカーから依頼された医療用医薬品のプロモーションのため、 必要文献を選択、ひもときながら、プロダクトコンセプトに沿った キャッチフレーズや文章、図表を作成していくコピーワークです。 企画・営業を担当するアカウント・エグゼクティブやデザイナーらとチームを組み、 各案件の訴求対象者(医師や薬剤師など)に最大限効果的に伝達するための、 コンセプトの開発、販促資材や広告等の制作を行います。 コピーライティングが主にはなりますが、企画立案やクライアントへのプレゼン、 レイアウト、デザインなどのビジュアル作成など、 広告や資材制作に必要となるすべての工程に関わることができます。 また、学術要素の強い医療領域の宣伝広告や資材制作を得意としているため、 常に最新の医療情報に接することができる職場環境です。 【制作する広告やツール】 医師や薬剤師、看護師、製薬メーカーMRに向けた 医療用医薬品のパンフレット・リーフレット・情報誌・編集記事・スライド、 国内外の学会記録集、文献翻訳サマリー、疾患啓発ポスター・冊子、Web企画、 各種映像コンテンツ・シナリオ(ビデオ・DVD等)、 患者様やそのご家族に向けた情報誌など
-
給与
-
年俸制450万~800万円(同業経験者優遇) ※経験・能力・年齢等を考慮の上、決定いたします。 ※年俸額を12分割で月々支給します。
-
勤務地
-
東京都港区赤坂 ■本社/東京都港区赤坂1-1-14 NOF溜池ビル6F 【アクセス】 東京メトロ銀座線「溜池山王駅」8番出口より徒歩5分、「虎ノ門駅」11番出口より徒歩5分 東京メトロ丸ノ内線・千代田線「国会議事堂前駅」より徒歩6分 ※転勤はありません ※希望者には海外出張の機会もあります
本ページで取り扱っているデータについて
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。