公益財団法人日本ラグビーフットボール協会(JRFU)
-
- 設立
- 1926年
-
- 従業員数
- 80名
-
- 平均年齢
- -歳
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
公益財団法人日本ラグビーフットボール協会(JRFU)
公益財団法人日本ラグビーフットボール協会(JRFU)の過去求人情報一覧
仕事
地域に密着し、ラグビーの普及・発展・課題解決をする地域の専門員として活躍いただきます。
対象
【未経験歓迎・学歴不問】スポーツ振興や日本ラグビーの普及・発展に携わりたい方
勤務地
お住いの全国地域にて勤務いただけます。北海道・東北・北信越・関東・東海・関西・中国・四国・九州・その他都道府県の可能性あり※基本的には在住エリアにて活動いただきます 場合によってその他都道府県への出張もあります
最寄り駅
青山一丁目駅、乃木坂駅、外苑前駅
給与
【報酬/固定報酬制】月額8万円~35万円※稼働時間・日数を相談のうえ決定、年間契約を行います★自分の頑張りがそのまま収入に直結するため、モチベーション高く働けます!
事業
ラグビーフットボールの普及・進行に関する企画及び指導日本国内におけるラグビーフットボールの大会・試合の主催等 他※詳しくは当協会HPをご確認ください
世界を熱狂させたあの国際大会を再び日本で!
あなたの手で、ラグビーを盛り上げていきませんか?
近年、日本中を巻き込み大きな盛り上がりを見せているラグビー業界。再び世界を熱狂させたあの国際大会を日本で開催することを目標に、ラグビーの魅力をより多くの人に伝え、地域とラグビーをつなぐ懸け橋として活躍する、「リージョナルデベロップメントオフィサー(RDO)」を募集します!★「リージョナルデベロップメントオフィサー(RDO)」って何?日本語では「地域普及担当者」。つまり、各地域の特性に合わせ、より多くの人にラグビーの魅力を伝えるイベントなどを企画・実行するポジションです。社会人ラグビーチームが小学校へ訪問する「体験授業」や「放課後ラグビー」、ラグビースクールの「全国一斉体験」などもRDOが中心となり、全国のラグビー協会やラグビースクールと連携し、地域活性化に貢献しています。★競技経験は一切不問!大切なのは「ラグビーの魅力をより多くの人に伝えたい!」という想い。さまざまなステークホルダーとやり取りをする、コミュニケーション能力が大切です。そのため、ラグビーの競技経験がない方でも、これまでの社会人経験を活かして活躍できます。
出典:doda求人情報
仕事
====== 採用背景 ====== <Pick up!ページもご覧ください> RWC2019日本大会は、ラグビーの価値を飛躍的に高める結果となりました。そして2022年1月から新たな国内最高峰リーグ「JAPAN RUGBY LEAGUE ONE」が開幕。日本ラグビーの新たなステージに一緒に挑戦してくれるメンバーを募集します。 【JRFUが求める人材】 ・インテグリティ 高い倫理観を持ち、「ラグビー憲章」に掲げる5つのコアバリューに共感し、体現する。 ・プロアクティブ 自ら考え、課題設定し、解決策を考え、周囲を巻き込んでそれを遂行し完結する。 ・グローバル 言語スキルや、世界基準で考える視点だけでなく、多様性を受け入れ、円滑にコミュニケーションが取れると同時に、新しい価値・利益を生み出す。 ・ニュートラル 物事を客観的に捉え、根拠や合理性を常に意識し、公平で中立的な観点で、判断・行動する。 ・チャレンジ 組織の目標や課題を正確に捉え、それに貢献するための努力を自らの成長機会と捉え、新たな挑戦を好んで取り組む。 ====== 募集部門 ====== お持ちのスキルや経験を活かせる部門でご活躍いただきたいと考えています。 ◎普及育成部門 小学生・中学生・高校生ラグビーへの活動支援、指導者育成を行います。国内ラグビーの普及育成や地域連携にとどまらず、ラグビーを通じた国際協力に関する業務も行います。 ◎大会運営部門 日本協会主催試合の会場計画や競技運営計画から演出進行の企画、会場での様々なイベントの企画調整まで、ワンストップで担当します。 ◎代表強化部門 15人制男女日本代表を始め、各カテゴリー代表やディベロップメント、アカデミーカテゴリーの環境整備やサポートを行います。JOCやJSCの助成事業を適切に運用し、各代表が効果的に活動できるように取り組みます。 ◎テクニカルサービス部門 すべてのプレーヤーが適切にラグビーをプレーできるように様々な規約や規程の整備に取り組みます。 ※「その他募集部門②③④」に続きます。 ※一部部門では英語などの外国語スキルが活かせます。
給与
【正社員(正職員)の場合】 管理職ポスト:月給38万円~ 一般職ポスト:月給21万5000円~ 【契約社員(契約職員)の場合】 月給21万5000円~ ※給与は配属ポジションや経験に応じて決定します。
勤務地
■本社:東京都港区北青山2-8-35 <アクセス>外苑前駅 徒歩3分 ※関西(大阪)、および九州(福岡)にも勤務拠点がございます。 ご希望に応じてこちらでの配属の可能性もあります。 【正社員(正職員)、契約社員(契約職員)共通】
仕事
〇――――――――… 具体的な仕事内容 …――――――――〇 ラグビー普及・育成・地域連携に関する業務 ■地域協会との協働業務 ┗普及育成中期戦略計画策定の伴走及び地域の実態と特性に合わせた事業の提案と推進等 ■自治体との協力業務 ┗各自治体との関係構築と、事業の提案と協力等 ■イベント等の企画・運営業務 ┗ラグビーに参加できる機会の創出とそれに伴う参画プログラム開発等 ■講習会実施の推進・参加業務 ┗コーチ・レフリー・ボランティア育成業務等 ■各種調査および担当エリアの情報蓄積・分析・活用業務 ■地域の普及育成イベントの情報発信業務 ■協会内における情報共有業務 ■その他業務に関わる事務作業全般 ~★陰からラグビーの発展を支えます★~ RDOは自身が主役になることはなく、事務所での作業や現場での雑務など、特別な何かがあるわけではありません。各都道府県のラグビー協会や自治体、ラグビーチームが円滑に連携を取れるよう、地域の特性を理解し、どういった支援を行うかを考えニーズに合ったサポートを行います。 決まったやり方などはないため、自身のアイデアを活かし、地域のために活躍できる社会貢献性の高いやりがいある仕事です。 ~★競技経験がなくてもOK★~ 大切なのは「ラグビーをもっと盛り上げたい」「ラグビーの魅力を多くの人に知ってもらいたい」という想い。 RDOは、ただラグビーを売り込むのではなく、さまざまなステークホルダーとコミュニケーションを取り、地域を巻き込み事業につなげていきます。そのため、これまで社会人として培ってきた経験・コミュニケーションスキルを活かし、新しいことに前向きに挑戦し続けられるポジションです。
給与
【報酬/固定報酬制】 月額8万円~35万円 ※稼働時間・日数を相談のうえ決定、年間契約を行います ★自分の頑張りがそのまま収入に直結するため、モチベーション高く働けます!
勤務地
お住いの全国地域にて勤務いただけます。 北海道・東北・北信越・関東・東海・関西・中国・四国・九州 ※基本的には在住エリアにて活動いただきます 場合によってその他都道府県への出張もあります
仕事
日本におけるラグビー競技を統轄する当協会にて、デスクワークを中心とした事務職としてご活躍いただきます。 ────── 具体的な仕事内容 ────── ■九州のラグビーを発展させていくためのイベント企画・運営 ■各カテゴリーの大会運営サポート(資料作成や予算書確認など) ■ファイリング、備品管理、資料作成、電話対応 ■会議や協会イベントの企画運営 ■九州協会に関わる総務、庶務業務全般 【JRFUが求める人物像とは・・・】 ■インテグリティ 高い倫理観を持ち、「ラグビー憲章」に掲げる5つのコアバリューに共感し、体現する。 ■プロアクティブ 自ら考え、課題設定し、解決策を考え、周囲を巻き込んでそれを遂行し完結する。 ■グローバル 言語スキルや、世界基準で考える視点だけでなく、多様性を受け入れ、円滑にコミュニケーションが取れると同時に、新しい価値・利益を生み出す。 ■ニュートラル 物事を客観的に捉え、根拠や合理性を常に意識し、公平で中立的な観点で、判断・行動する。 ■チャレンジ 組織の目標や課題を正確に捉え、それに貢献するための努力を自らの成長機会と捉え、新たな挑戦を好んで取り組む。
給与
月給21万5000円~ ※スキル・経験・能力を考慮して決定します。
勤務地
福岡市東区香椎浜ふ頭1-2-2 JAPN BASE コミュニティセンター (転勤の可能性あり) ※受動喫煙対策:禁煙(敷地内/屋内)
仕事
日本におけるラグビー競技を統轄する当協会にて総合職としてご活躍いただきます。 ◆◆業務内容例◆◆ ・国際試合や国内大会の企画・運営 ・小学生・中学生・高校生ラグビーへの活動支援、指導者育成 ・各カテゴリー代表やディベロップメント、アカデミーカテゴリーの環境整備やサポート ・お客様対応および各種資料の作成 など ※業務内容は配属部門によって異なります 当協会の仕事は、すべて日本ラグビーの発展に繋がります。競技の普及・振興に携わることで、支援や応援をしてくださる方が増えていくことを実感できます。より多くの方々に感動を届けることができる、やりがいを感じるお仕事です。 【今後の取り組み・目標】 全国の協会組織の強化や、地域や社会との連携など、これからの課題にも取り組んで参ります。ラグビー競技者、支援者、ファンの皆様が一体となり「世界一ラグビーが身近にある国へ」という、長期ミッションへ向かって動き出していきたいと思います。中期計画は、今後4年ごとに見直し、最終的な長期目標の達成を目指します。 【JRFU求める人物像とは・・・】 ■インテグリティ 高い倫理観を持ち、「ラグビー憲章」に掲げる5つのコアバリューに共感し、体現する。 ■プロアクティブ 自ら考え、課題設定し、解決策を考え、周囲を巻き込んでそれを遂行し完結する。 ■グローバル 言語スキルや、世界基準で考える視点だけでなく、多様性を受け入れ、円滑にコミュニケーションが取れると同時に、新しい価値・利益を生み出す。 ■ニュートラル 物事を客観的に捉え、根拠や合理性を常に意識し、公平で中立的な観点で、判断・行動する。 ■チャレンジ 組織の目標や課題を正確に捉え、それに貢献するための努力を自らの成長機会と捉え、新たな挑戦を好んで取り組む。
給与
【正社員(正職員)の場合】 月給21万5000円~ 【契約社員(契約職員)の場合】 月給21万5000円~ ※給与は配属ポジションや経験に応じて決定します。
勤務地
■本社:東京都港区北青山2-8-35 <アクセス>外苑前駅 徒歩3分 ※関西(大阪)、および九州(福岡)にも勤務拠点がございます。 ※受動喫煙対策:禁煙(敷地内/屋内) 【正社員(正職員)、契約社員(契約職員)共通】
仕事
日本におけるラグビー競技を統轄する当協会にて総合職としてご活躍いただきます。 ◆◆業務内容例◆◆ ・国際試合や国内大会の企画・運営 ・小学生・中学生・高校生ラグビーへの活動支援、指導者育成 ・各カテゴリー代表やディベロップメント、アカデミーカテゴリーの環境整備やサポート ・お客様対応および各種資料の作成 など ※業務内容は配属部門によって異なります 当協会の仕事は、すべて日本ラグビーの発展に繋がります。競技の普及・振興に携わることで、支援や応援をしてくださる方が増えていくことを実感できます。より多くの方々に感動を届けることができる、やりがいを感じるお仕事です。 【今後の取り組み・目標】 全国の協会組織の強化や、地域や社会との連携など、これからの課題にも取り組んで参ります。ラグビー競技者、支援者、ファンの皆様が一体となり「世界一ラグビーが身近にある国へ」という、長期ミッションへ向かって動き出していきたいと思います。中期計画は、今後4年ごとに見直し、最終的な長期目標の達成を目指します。 【JRFU求める人物像とは・・・】 ■インテグリティ 高い倫理観を持ち、「ラグビー憲章」に掲げる5つのコアバリューに共感し、体現する。 ■プロアクティブ 自ら考え、課題設定し、解決策を考え、周囲を巻き込んでそれを遂行し完結する。 ■グローバル 言語スキルや、世界基準で考える視点だけでなく、多様性を受け入れ、円滑にコミュニケーションが取れると同時に、新しい価値・利益を生み出す。 ■ニュートラル 物事を客観的に捉え、根拠や合理性を常に意識し、公平で中立的な観点で、判断・行動する。 ■チャレンジ 組織の目標や課題を正確に捉え、それに貢献するための努力を自らの成長機会と捉え、新たな挑戦を好んで取り組む。
給与
【正社員(正職員)の場合】 月給21万5000円~ 【契約社員(契約職員)の場合】 月給21万5000円~ ※給与は配属ポジションや経験に応じて決定します。
勤務地
■本社:東京都港区北青山2-8-35 <アクセス>外苑前駅 徒歩3分 ※関西(大阪)、および九州(福岡)にも勤務拠点がございます。 ※受動喫煙対策:禁煙(敷地内/屋内) 【正社員(正職員)、契約社員(契約職員)共通】
仕事
日本におけるラグビー競技を統轄する当協会にて総合職としてご活躍いただきます。 【各部門の仕事内容(一例)】 ◎普及育成…小中高生へのラグビー普及や活動支援、指導者の育成 ◎国際…World Rugbyやアジアラグビー協会など、海外関連団体の窓口 ◎代表強化…各カテゴリー代表やディベロップメント、アカデミーカテゴリーの環境整備やサポート ◎テクニカルサービス…ラグビープレーに関する様々な規約や規程の整備 ◎ハイパフォーマンス…プログラムの策定やコーチ、レフリーの評価業務 ◎マーケティング…既存ビジネスの最大化と新規領域の開拓と拡大 ◎総務…組織運営や職員のための環境作り、会議運営 ◎人事…人材の確保、職員が活躍できるための仕組みや環境整備 ◎業務推進…内部部門やステークホルダーとの渉外 ◎メディア事業…試合の放映権販売や試合映像の制作・管理・販売 ◎イングリティ推進…イングリティの追求、ラグビーの価値向上 ◎財務…経理業務、財務関連情報の提供、施策提言 ◎広報…日本・世界への認知を目的とした広報戦略を策定、情報の発信 ◎大会運営…試合会場計画や競技運営計画・演出進行企画 ◎戦略計画推進…中長期戦略計画のプロジェクト管理と計画策定、実行 ◎内部監査…協会運営のガバナンス強化を目的とし、改善提案とモニタリング ◎法務管理…法令や契約との整合性をもって協会活動を適正化
給与
【正社員(正職員)の場合】 月給21万5000円~ 【契約社員(契約職員)の場合】 月給21万5000円~ ※給与は配属ポジションや経験に応じて決定します。
勤務地
■本社:東京都港区北青山2-8-35 <アクセス>外苑前駅 徒歩3分 ※関西(大阪)、および九州(福岡)にも勤務拠点がございます。 【正社員(正職員)、契約社員(契約職員)共通】
仕事
関西ラグビーフットボール協会の事務局員として、幅広い職務をお任せします。 【主な業務】 ●事務局運営・大会運営・普及活動・広報活動など業務は多岐にわたります! ・理事会・委員会(各カテゴリー部門)・所属府県協会との調整 ・電話・メールなどによる各種問い合わせ対応 ・各種資料の作成 ・経理事務業務(小口現金の管理および精算対応・伝票作成など) ・関西ラグビー協会主催大会の運営サポート業務 ・各種イベントの立案・実行 ・HPの運営管理 ・ファンクラブの運営管理 ・通信販売サイトの運営 ・メディア対応や取材申請の調整・整理 ・チケットプロモーション 【組織の今後の取り組み・目標】 全国の協会組織の強化や、地域や社会との連携など、これまで取り組めていなかった課題にも取り組んで参ります。 ラグビー競技者、支援者、ファンの皆様が一体となり「世界一ラグビーが身近にある国へ」という、 長期ミッションへ向かって動き出していきたいと思います。中期計画は、今後4年ごとに見直し、最終的な長期目標の達成を目指します。 【JRFUが求める人材】 ・インテグリティ 高い倫理観を持ち、「ラグビー憲章」に掲げる5つのコアバリューに共感し、体現する。 ・プロアクティブ 自ら考え、課題設定し、解決策を考え、周囲を巻き込んでそれを遂行し完結する。 ・グローバル 言語スキルや、世界基準で考える視点だけでなく、多様性を受け入れ、円滑にコミュニケーションが取れると同時に、新しい価値・利益を生み出す。 ・ニュートラル 物事を客観的に捉え、根拠や合理性を常に意識し、公平で中立的な観点で、判断・行動する。 ・チャレンジ 組織の目標や課題を正確に捉え、それに貢献するための努力を自らの成長機会と捉え、新たな挑戦を好んで取り組む。
給与
【正社員(正職員)】 管理職ポスト:月給38万円~ 一般職ポスト:月給21万5,000円~ 【契約社員(契約職員)】 月給21万5,000円~ ※給与は配属ポジションや経験に応じて決定いたします。
勤務地
【関西支部(関西ラグビーフットボール協会)事務局】 大阪市北区浪花町1-23 第10新興ビル8階 <交通アクセス> 天満駅 徒歩2分 ※配置転換等の理由により東京・福岡への転勤の可能性あり【正社員(正職員)のみ】
仕事
【1】総務業務(部長・マネージャー候補) 総務業務全般、予算策定・収支出納管理、施設運営に関わる各種契約、行政窓口、委託先管理などを担っていただきます。 管理業務全般に長けた方、施設管理、委託先管理、各種契約業務に明るい方を希望します。 【2】企画・営業(部長・マネージャー候補) クラブハウス(合宿)、グラウンド一時貸し、誘致のための営業活動を担っていただきます。 ラグビーだけでなく、広くスポーツチームに利用していただけるよう、営業企画、商品造成、協賛事業に明るい方を希望します。 【JRFU福岡トレーニングセンター(仮称)で展開予定の事業】 ■チームの強化拠点事業 ラグビー日本代表チームが、ハイパフォーマンス強化拠点として、第1グラウンドを活用します。 ■市民利用・ホスピタリティサービス事業 ラグビー普及振興の一環として、主に第2グラウンドを地元ラグビースクールや小中高校・大学ラグビー・社会人チーム等に開放、練習利用に加えて、各種大会や試合を開催します。また、日本代表と市民の交流活動や親子スポーツ教室等の各種イベントも企画していきます。
給与
【正社員(正職員)の場合】 管理職ポスト:月給38万円~ 一般職ポスト:月給21万5000円~ 【契約社員(契約職員)の場合】 月給21万5000円~ ※給与は配属ポジションや経験に応じて決定します。
勤務地
福岡県福岡市東区 最寄駅:香椎駅(徒歩40分) ※配置転換等の理由により東京・大阪への転勤の可能性あり(正職員のみ)
仕事
広報担当者として、日本ラグビー界の魅力・組織の広報、SNSの運営や取材対応などをお任せします。海外チームや海外メディアなどと関わる業務もあり、英語などの外国語スキルが活かせます。 【主な業務】 ・マスコミ取材対応 ・公式情報の発信 ・デジタルメディアの戦略立案と運用 当協会の仕事は、すべて日本ラグビーの発展に繋がります。競技の普及・振興に携わることで、支援や応援してくださる方が増えていくことをすぐに実感できます。より多くの方々に感動を届けることができる、とてもやりがいを感じるお仕事です。 【組織の今後の取り組み・目標】 全国の協会組織の強化や、地域や社会との連携など、これまで取り組めていなかった課題にも取り組んで参ります。 ラグビー競技者、支援者、ファンの皆様が一体となり「世界一ラグビーが身近にある国へ」という、 長期ミッションへ向かって動き出していきたいと思います。中期計画は、今後4年ごとに見直し、最終的な長期目標の達成を目指します。 【JRFUが求める人材】 ・インテグリティ 高い倫理観を持ち、「ラグビー憲章」に掲げる5つのコアバリューに共感し、体現する。 ・プロアクティブ 自ら考え、課題設定し、解決策を考え、周囲を巻き込んでそれを遂行し完結する。 ・グローバル 言語スキルや、世界基準で考える視点だけでなく、多様性を受け入れ、円滑にコミュニケーションが取れると同時に、新しい価値・利益を生み出す。 ・ニュートラル 物事を客観的に捉え、根拠や合理性を常に意識し、公平で中立的な観点で、判断・行動する。 ・チャレンジ 組織の目標や課題を正確に捉え、それに貢献するための努力を自らの成長機会と捉え、新たな挑戦を好んで取り組む。
給与
月給21万5,000円~ ※給与は配属ポジションや経験に応じて決定します。 【正社員(正職員)、契約社員(契約職員)共通】
勤務地
■本社:東京都港区北青山2-8-35 <アクセス>外苑前駅 徒歩3分 ※正社員(正職員)は、キャリアパスを考慮し、異動・転勤(大阪・福岡)の可能性あり。
仕事
九州ラグビーフットボール協会の事務局員として、幅広い職務をお任せします。 【主な業務】 ■バックオフィス ・各委員会/8県協会との調整 ・各種資料の作成(理事会資料、名簿、年鑑、チーム登録など) ・各カテゴリーのチーム担当者との調整 ■大会運営 ・各カテゴリーの大会運営のサポート ・試合会場での運営準備、運営サポート ・メディア対応や取材申請の調整・整理 ・チケット対応(発券の準備やチケットプロモーション) 当協会の仕事は、すべて日本ラグビーの発展に繋がります。競技の普及・振興に携わることで、支援や応援してくださる方が増えていくことをすぐに実感できます。より多くの方々に感動を届けることができる、とてもやりがいを感じるお仕事です。 【組織の今後の取り組み・目標】 全国の協会組織の強化や、地域や社会との連携など、これまで取り組めていなかった課題にも取り組んで参ります。 ラグビー競技者、支援者、ファンの皆様が一体となり「世界一ラグビーが身近にある国へ」という、 長期ミッションへ向かって動き出していきたいと思います。中期計画は、今後4年ごとに見直し、最終的な長期目標の達成を目指します。 【JRFUが求める人材】 ・インテグリティ 高い倫理観を持ち、「ラグビー憲章」に掲げる5つのコアバリューに共感し、体現する。 ・プロアクティブ 自ら考え、課題設定し、解決策を考え、周囲を巻き込んでそれを遂行し完結する。 ・グローバル 言語スキルや、世界基準で考える視点だけでなく、多様性を受け入れ、円滑にコミュニケーションが取れると同時に、新しい価値・利益を生み出す。 ・ニュートラル 物事を客観的に捉え、根拠や合理性を常に意識し、公平で中立的な観点で、判断・行動する。 ・チャレンジ 組織の目標や課題を正確に捉え、それに貢献するための努力を自らの成長機会と捉え、新たな挑戦を好んで取り組む。
給与
【正社員(正職員)】 管理職ポスト:月給38万円~ 一般職ポスト:月給21万5,000円~ 【契約社員(契約職員)】 月給21万5,000円~ ※給与は配属ポジションや経験に応じて決定いたします。
勤務地
【九州支部(九州ラグビーフットボール協会)事務局】 福岡県福岡市中央区舞鶴3-7-13 大禅ビル3階 [最寄り駅]空港線「赤坂」駅 徒歩7分 【JRFU福岡トレーニングセンター(仮称)】 福岡県福岡市東区香椎浜ふ頭1丁目2番2号 [最寄り駅]JR千早駅/西鉄千早駅から徒歩40分 ※配置転換等の理由により東京・大阪への転勤の可能性あり【正社員(正職員)のみ】
仕事
広報担当者として、日本ラグビー界の魅力・組織の広報、SNSの運営や取材対応などをお任せします。海外チームや海外メディアなどと関わる業務もあり、英語などの外国語スキルが活かせます。 【主な業務】 ・マスコミ取材対応 ・公式情報の発信 ・デジタルメディアの戦略立案と運用 当協会の仕事は、すべて日本ラグビーの発展に繋がります。競技の普及・振興に携わることで、支援や応援してくださる方が増えていくことをすぐに実感できます。より多くの方々に感動を届けることができる、とてもやりがいを感じるお仕事です。 【組織の今後の取り組み・目標】 全国の協会組織の強化や、地域や社会との連携など、これまで取り組めていなかった課題にも取り組んで参ります。 ラグビー競技者、支援者、ファンの皆様が一体となり「世界一ラグビーが身近にある国へ」という、 長期ミッションへ向かって動き出していきたいと思います。中期計画は、今後4年ごとに見直し、最終的な長期目標の達成を目指します。 【JRFUが求める人材】 ・インテグリティ 高い倫理観を持ち、「ラグビー憲章」に掲げる5つのコアバリューに共感し、体現する。 ・プロアクティブ 自ら考え、課題設定し、解決策を考え、周囲を巻き込んでそれを遂行し完結する。 ・グローバル 言語スキルや、世界基準で考える視点だけでなく、多様性を受け入れ、円滑にコミュニケーションが取れると同時に、新しい価値・利益を生み出す。 ・ニュートラル 物事を客観的に捉え、根拠や合理性を常に意識し、公平で中立的な観点で、判断・行動する。 ・チャレンジ 組織の目標や課題を正確に捉え、それに貢献するための努力を自らの成長機会と捉え、新たな挑戦を好んで取り組む。
給与
月給21万5,000円~ ※給与は配属ポジションや経験に応じて決定します。 【正社員(正職員)、契約社員(契約職員)共通】
勤務地
■本社:東京都港区北青山2-8-35 <アクセス>外苑前駅 徒歩3分 ※正社員(正職員)は、キャリアパスを考慮し、異動・転勤(大阪・福岡)の可能性あり。
仕事
広報担当者として、日本ラグビー界の魅力・組織の広報、SNSの運営や取材対応などをお任せします。海外チームや海外メディアなどと関わる業務もあり、英語などの外国語スキルが活かせます。 【主な業務】 ・マスコミ取材対応 ・公式情報の発信 ・デジタルメディアの戦略立案と運用 当協会の仕事は、すべて日本ラグビーの発展に繋がります。競技の普及・振興に携わることで、支援や応援してくださる方が増えていくことをすぐに実感できます。より多くの方々に感動を届けることができる、とてもやりがいを感じるお仕事です。 【組織の今後の取り組み・目標】 全国の協会組織の強化や、地域や社会との連携など、これまで取り組めていなかった課題にも取り組んで参ります。 ラグビー競技者、支援者、ファンの皆様が一体となり「世界一ラグビーが身近にある国へ」という、 長期ミッションへ向かって動き出していきたいと思います。中期計画は、今後4年ごとに見直し、最終的な長期目標の達成を目指します。 【JRFUが求める人材】 ・インテグリティ 高い倫理観を持ち、「ラグビー憲章」に掲げる5つのコアバリューに共感し、体現する。 ・プロアクティブ 自ら考え、課題設定し、解決策を考え、周囲を巻き込んでそれを遂行し完結する。 ・グローバル 言語スキルや、世界基準で考える視点だけでなく、多様性を受け入れ、円滑にコミュニケーションが取れると同時に、新しい価値・利益を生み出す。 ・ニュートラル 物事を客観的に捉え、根拠や合理性を常に意識し、公平で中立的な観点で、判断・行動する。 ・チャレンジ 組織の目標や課題を正確に捉え、それに貢献するための努力を自らの成長機会と捉え、新たな挑戦を好んで取り組む。
給与
月給21万5,000円~ ※給与は配属ポジションや経験に応じて決定します。 【正社員(正職員)、契約社員(契約職員)共通】
勤務地
■本社:東京都港区北青山2-8-35 <アクセス>外苑前駅 徒歩3分 ※正社員(正職員)は、キャリアパスを考慮し、異動・転勤(大阪・福岡)の可能性あり。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。