株式会社ライトワークス
-
設立
- 2001年
-
-
従業員数
- 106名
-
-
-
平均年齢
- 36.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社ライトワークス
株式会社ライトワークスの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 8件
この条件の求人数 8 件
仕事
【自らの手でサービスを作り出す/東証グロース上場/裁量を持って挑戦できる社風/退職金制度有/女性活躍&教育体制◎/週2~3日リモート/年間休日120日以上・時短社員活躍中で在宅勤務中心とワークライフバランス◎】 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 ライトエデュケーションのメイン事業であるオンライン英会話サービスクラウティでは、「楽しいから学びを続けられる」をコンセプトに、メンバーのアイデアをチームでシステム・サービスへと昇華させ、業界初の新機能を次々と開発してきました。これまでの実績を礎に、オンライン英会話サービスクラウティの更なる売上成長を目指し、マーケティング・企画職として新たな戦力となる人材を求めています。 ※オンライン英会話サービス「クラウティ」を展開する株式会社ライトエデュケーションに出向いただきます。 ■オンライン英会話サービス「クラウティ」とは? 多くのオンライン英会話とは異なり、開発段階から家族で使うことを想定。子どもが飽きることなく楽しめる業界初の機能を続々とリリースし、さらなるシステムの充実を図っています。また、1アカウントで最大6名まで登録できるので、コストパフォーマンスの面でも高評価をいただいています。 ※3年連続35%以上成長(事業計画実績より抜粋) ※価格コムオンライン英会話ランキング総合4位、子供向け2位 ■業務詳細: 業界内で非常に特徴的なサービス設計で急成長しているオンライン英会話事業のマーケティング主担当として、どのように、マーケティング戦略設計・推進していくことがユーザー拡大に対して最適なのかを経営層と常にすり合わせをしながら、裁量権を持って主体的に事業推進していただきます。チームとして動いていく中で、マーケティングスキルをさらに磨いていただける環境です。 ・マーケティング活動の全体的な業務 ・ユーザーからの問い合わせ対応 など、様々な観点で「マーケティング」のために必要な活動を実施していただきます。教育×ITのサービスは未だ完成形ではなく、市場変化やニーズに応じてサービス改善や企画、新たなサービススキームの検討などできることはたくさんありますので、自らの手でサービスを作り出していきたい方を歓迎いたします。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>株式会社ライトエデュケーション住所:千代田区麹町5-3-3 麹町KSスクエアビル2階勤務地最寄駅:JR、地下鉄線/四ツ谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):3,220,000円~4,480,000円固定残業手当/月:120,000円~160,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>350,000円~480,000円(14分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※業績評価はMBO(目標管理制度)により行っています。結果のみではなくプロセスも考慮に入れて評価し、実力に応じて、次年度以降大幅に給与がアップすることがあります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
▼ライトワークスの特長:当社は大企業向けに、「人材開発のDXを推進するシステム」と「300を超えるeラーニング教材」を有しており、人材開発業界を牽引する中心的なポジションにあります。2022年2月東証グロースに上場いたしました。▼企業理念(https://www.lightworks.co.jp/company/vision)・Mission:ミライの「はたらく」を、明るくするはたらく人々が「成長の実感」を感じられる瞬間を増やすことで、この世界のミライを明るくしたいと考えます。・Vision:不確実性が増す現在社会に必要な人財開発プラットフォームを提供する想像を超えるスピードで時代は変わっていく中、人財を求める企業と成長を求める「ひと」を結ぶ仕組みを提供します。・Value:①Respect 多様性を受け入れ、配慮と敬意をもって行動すれば、チームはうまくいく②Passion 「志」と「誇り」を持って取り組めば、結果はあとから付いてくる③Creativity 遊び心を持ってミライを想像すれば、可能性は無限に広がる▼ライトワークスの沿革2001年にアスキー(現㈱KADOKAWAアスキー・総合研究所)の1事業部が独立。社長の江口は設立当初より当社に参画し、前職のグロービス時代からビジネス教育の第一人者として活躍してきました。当社は、設立以来一貫してwebシステムとコンテンツによる人材育成を行っています。▼事業環境少子高齢化にともなう人口減少、労働力不足が顕在化しているなか、各企業は人材のレベルをいかに上げるか、モチベーションを維持させるか、エンゲージメント(愛着心)を高めて辞めさせないかが喫緊の課題となっています。労働力不足は今後ますます深刻化することを考えると、当社の置かれている環境は非常に明るいと考えられます。▼当社の強み当社のようにwebシステムとコンテンツを両方提供できる企業は他にないため、人材の活性化を真剣に考えている企業は当社をパートナーとして選ばざるを得ない状況となっています。先進的な企業とこれまで取り組んできたノウハウが当社の最大の強みです。
仕事
~大手企業の「戦略的人材開発」を支援/シェアNo.1のエンタープライズ向けラーニングマネジメントSaaSを展開/利用ユーザー数600万人超~ ■概要: 当社は、学習管理システムCAREERSHIPの開発・販売で培った実績を基盤に、企業の人材育成を総合的に支援するソリューションパートナーへと事業を進化させています。この変革に伴い、新たな企業ブランディングを構築し、事業やサービスの認知度を向上させながら、事業成長を加速させることが本ポジションのミッションです。 ■業務詳細: まずはご経験を踏まえて活躍できそうな業務を中心的に担っていただき、徐々に担当領域を拡げていくことを想定しています。 ・事業戦略に沿ったウェブサイトのコンテンツ企画、制作ディレクション ・リード獲得のための自社メディア/ブログの企画、運営 ・ウェブ広告や外部メディアを活用したリード獲得施策の企画、実行 ・イベントやメルマガを活用したリードナーチャリング企画、実行 ・各種マーケティングツールを活用した効果測定・分析 ・営業活動用の販促資料作成 ・メンバー6名のマネジメント ・その他新規施策の企画・運用など ■参考情報: 人材育成担当者の、より良い教育投資のために伴走するメディア「LEARNING SHIP」https://www.lightworks.co.jp/media/ ■業務の魅力: ・新たな企業ブランディング構築を初期段階から携われます。 ・上流工程の戦略立案に関わることができます。 ・メンバー育成、チーム成長に関われます。 ・各業界の最大手企業の人材開発を成功に導く仕事に就けます。 ・裁量を持って自社メディア全体の企画に挑戦できます。 ■配属部署: マーケティングチームへの配属です。 配属部署は部長1名、主任2名、メンバー4名、アルバイト1名の合計8名で構成されています。メンバーのうち3名がオウンドメディアの企画運用、1名がイベント企画運営、1名がブログ記事執筆、1名が広告運用、データ分析を担当しています。育児と仕事の両立において理解があり、時短はもちろん、急なリモートワークが可能など、働きやすい環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区麹町5-3-3 麹町KSスクエア勤務地最寄駅:有楽町線/麹町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
麹町駅、四ツ谷駅、半蔵門駅
給与
<予定年収>700万円~900万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,929,577円~6,657,798円固定残業手当/月:142,700円~167,300円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>553,498円~722,116円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※業績評価はMBO(目標管理制度)により行っています。結果のみではなくプロセスも考慮に入れて評価し、実力に応じて、次年度以降大幅に給与がアップすることがあります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
▼ライトワークスの特長:当社は大企業向けに、「人材開発のDXを推進するシステム」と「300を超えるeラーニング教材」を有しており、人材開発業界を牽引する中心的なポジションにあります。2022年2月東証グロースに上場いたしました。▼企業理念(https://www.lightworks.co.jp/company/vision)・Mission:ミライの「はたらく」を、明るくするはたらく人々が「成長の実感」を感じられる瞬間を増やすことで、この世界のミライを明るくしたいと考えます。・Vision:不確実性が増す現在社会に必要な人財開発プラットフォームを提供する想像を超えるスピードで時代は変わっていく中、人財を求める企業と成長を求める「ひと」を結ぶ仕組みを提供します。・Value:①Respect 多様性を受け入れ、配慮と敬意をもって行動すれば、チームはうまくいく②Passion 「志」と「誇り」を持って取り組めば、結果はあとから付いてくる③Creativity 遊び心を持ってミライを想像すれば、可能性は無限に広がる▼ライトワークスの沿革2001年にアスキー(現㈱KADOKAWAアスキー・総合研究所)の1事業部が独立。社長の江口は設立当初より当社に参画し、前職のグロービス時代からビジネス教育の第一人者として活躍してきました。当社は、設立以来一貫してwebシステムとコンテンツによる人材育成を行っています。▼事業環境少子高齢化にともなう人口減少、労働力不足が顕在化しているなか、各企業は人材のレベルをいかに上げるか、モチベーションを維持させるか、エンゲージメント(愛着心)を高めて辞めさせないかが喫緊の課題となっています。労働力不足は今後ますます深刻化することを考えると、当社の置かれている環境は非常に明るいと考えられます。▼当社の強み当社のようにwebシステムとコンテンツを両方提供できる企業は他にないため、人材の活性化を真剣に考えている企業は当社をパートナーとして選ばざるを得ない状況となっています。先進的な企業とこれまで取り組んできたノウハウが当社の最大の強みです。
仕事
~大手企業の「戦略的人材開発」を支援/シェアNo.1のエンタープライズ向けラーニングマネジメントSaaSを展開/利用ユーザー数600万人超~ ■ポジション概要: TOYOTA、アサヒビールなど、多くの大手日系企業/グローバル企業に選ばれる自社SaaSプロダクトCAREERSHIPを主軸に人材開発プロダクトのインサイドセールスを行っていただきます。 各業界のトップ企業から寄せられる高い水準の要望と向き合い、企業からの問い合わせ対応や、ニーズのヒアリング、具体的提案に結びつけるリードナーチャリングをご担当いただきます。 社員の人材開発を強化することで成長力を高めていこうとする企業の第一印象になる大切な役割です。 ■業務内容: ・インバウンド対応コンテンツマーケティングによるインバウンドが多く、アウトバウンドのセールスはほとんど行いません ・クライアントニーズの把握とフィールドセールスチームへの連携 ・インバウンドを増やすためのマーケティングメンバーとの連携(オウンドメディアのコンテンツ提案、メルマガやSNSを通じたファンの獲得支援等) 【営業先】 製品の導入先は、社員数2000名以上の法人企業が中心で、業種には制限はありません。人事担当者や人材開発担当者がメインの商談窓口です。 【主要顧客】 TOYOTA、アサヒビールなど、多くの大手日系企業/グローバル企業に当社システムを導入いただいています。 ※上場企業売り上げTOP100のうち、47%が当社システムを導入しています。 ■本ポジションで得られる経験: ・エンタープライズビジネス経験(日本を代表する大企業/グローバル展開企業とのビジネス経験) ・SaaS/IT/DX知識(SaaSプロダクトソリューション提案などを通じた知見) ・セールスオートメーション化スキル(最先端のセールス支援ツールを活用した営業活動) ・コンサルティングスキル(人事/人材開発/教育/システム導入/DX推進など) ・継続的SaaSサービス改善サイクル(企画→開発→リリース→検証→改善→最適化) ・リーダーシップスキル(ビジネス開発推進リーダーシップ、チームビルディング等) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区麹町5-3-3 麹町KSスクエア勤務地最寄駅:有楽町線/麹町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
麹町駅、四ツ谷駅、半蔵門駅
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):3,500,000円~3,920,000円固定残業手当/月:60,000円~140,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>310,000円~420,000円(14分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※業績評価はMBO(目標管理制度)により行っています。結果のみではなくプロセスも考慮に入れて評価し、実力に応じて、次年度以降大幅に給与がアップすることがあります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
▼ライトワークスの特長:当社は大企業向けに、「人材開発のDXを推進するシステム」と「300を超えるeラーニング教材」を有しており、人材開発業界を牽引する中心的なポジションにあります。2022年2月東証グロースに上場いたしました。▼企業理念(https://www.lightworks.co.jp/company/vision)・Mission:ミライの「はたらく」を、明るくするはたらく人々が「成長の実感」を感じられる瞬間を増やすことで、この世界のミライを明るくしたいと考えます。・Vision:不確実性が増す現在社会に必要な人財開発プラットフォームを提供する想像を超えるスピードで時代は変わっていく中、人財を求める企業と成長を求める「ひと」を結ぶ仕組みを提供します。・Value:①Respect 多様性を受け入れ、配慮と敬意をもって行動すれば、チームはうまくいく②Passion 「志」と「誇り」を持って取り組めば、結果はあとから付いてくる③Creativity 遊び心を持ってミライを想像すれば、可能性は無限に広がる▼ライトワークスの沿革2001年にアスキー(現㈱KADOKAWAアスキー・総合研究所)の1事業部が独立。社長の江口は設立当初より当社に参画し、前職のグロービス時代からビジネス教育の第一人者として活躍してきました。当社は、設立以来一貫してwebシステムとコンテンツによる人材育成を行っています。▼事業環境少子高齢化にともなう人口減少、労働力不足が顕在化しているなか、各企業は人材のレベルをいかに上げるか、モチベーションを維持させるか、エンゲージメント(愛着心)を高めて辞めさせないかが喫緊の課題となっています。労働力不足は今後ますます深刻化することを考えると、当社の置かれている環境は非常に明るいと考えられます。▼当社の強み当社のようにwebシステムとコンテンツを両方提供できる企業は他にないため、人材の活性化を真剣に考えている企業は当社をパートナーとして選ばざるを得ない状況となっています。先進的な企業とこれまで取り組んできたノウハウが当社の最大の強みです。
仕事
■業務内容 自社SaaSプロダクトCAREERSHIP(R)に関するサービス開発の上流工程・受け入れ業務をお任せいたします。営業担当と連携しながら要件定義を実施し、各部署へパス出し、調整をすることが主なミッションです。開発実務はありません。 ・サービスにおける機能要件について社内他部署や顧客との調整 ・システム機能の要件定義 ・要件定義後の開発部門および品質管理部門とのコミュニケーション ・機能リリースに関する調整 ■プロダクト 「CAREERSHIP(R)」とは、社員のキャリア形成や自主学習を促す人材開発プラットフォームです。eラーニング、研修管理、タレントマネジメントを包括し、従業員数十万人規模の大手企業や、グローバルに展開する企業のニーズに応えています。 ■顧客 大手企業、グローバル企業の人事部、人材開発部 ■配属先 システム開発部システム開発チーム 個人や業務の状況に応じてリモートワークを中心とした勤務が可能で、ワークライフバランスを取りながら就業いただけます。 ■この仕事で得られるもの ・名だたる大手企業やグローバル企業との折衝を経験できます ・顧客の多様なニーズに応えることができるプロダクトのため、コンサルティングスキルが身につきます ・企業が抱える人材開発に関する課題を知り、またそれらを解決するソリューション提案ができるようになります ・自社プロダクトのため、顧客の声がプロダクトに反映され改善していくプロセスを経験できます ・上流から下流まで、システム開発プロセス全体を経験できます ・グローバルに展開する企業との取引もあるため、語学スキルを伸ばせる可能性があります(語学スキルは現時点で必須ではありません) ・チームワークで事業規模を拡大していくフェーズを経験できます ■当社の3つの柱 ◎最先端の『SaaSシステム』:創業から20年で1,500社に導入!市場のニーズに合わせ、日々、機能を拡充中です ◎豊富な『コンテンツ』:…1,790タイトル・学びやすさを追求した多様なコンテンツを提供しています ◎導入前後の『コンサルティングサービス』:長い年月をかけて蓄積した豊富なナレッジをもとに、各企業が目指す人材開発を支援しています
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区麹町5-3-3 麹町KSスクエア勤務地最寄駅:有楽町線/麹町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
麹町駅、四ツ谷駅、半蔵門駅
給与
<予定年収>400万円~800万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):3,200,000円~4,480,000円固定残業手当/月:60,000円~160,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>326,666円~533,333円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>業績評価はMBO(目標管理制度)により行っています。結果のみではなくプロセスも考慮に入れて評価し、実力に応じて、次年度以降大幅に給与がアップすることがあります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
▼ライトワークスの特長:当社は大企業向けに、「人材開発のDXを推進するシステム」と「300を超えるeラーニング教材」を有しており、人材開発業界を牽引する中心的なポジションにあります。2022年2月東証グロースに上場いたしました。▼企業理念(https://www.lightworks.co.jp/company/vision)・Mission:ミライの「はたらく」を、明るくするはたらく人々が「成長の実感」を感じられる瞬間を増やすことで、この世界のミライを明るくしたいと考えます。・Vision:不確実性が増す現在社会に必要な人財開発プラットフォームを提供する想像を超えるスピードで時代は変わっていく中、人財を求める企業と成長を求める「ひと」を結ぶ仕組みを提供します。・Value:①Respect 多様性を受け入れ、配慮と敬意をもって行動すれば、チームはうまくいく②Passion 「志」と「誇り」を持って取り組めば、結果はあとから付いてくる③Creativity 遊び心を持ってミライを想像すれば、可能性は無限に広がる▼ライトワークスの沿革2001年にアスキー(現㈱KADOKAWAアスキー・総合研究所)の1事業部が独立。社長の江口は設立当初より当社に参画し、前職のグロービス時代からビジネス教育の第一人者として活躍してきました。当社は、設立以来一貫してwebシステムとコンテンツによる人材育成を行っています。▼事業環境少子高齢化にともなう人口減少、労働力不足が顕在化しているなか、各企業は人材のレベルをいかに上げるか、モチベーションを維持させるか、エンゲージメント(愛着心)を高めて辞めさせないかが喫緊の課題となっています。労働力不足は今後ますます深刻化することを考えると、当社の置かれている環境は非常に明るいと考えられます。▼当社の強み当社のようにwebシステムとコンテンツを両方提供できる企業は他にないため、人材の活性化を真剣に考えている企業は当社をパートナーとして選ばざるを得ない状況となっています。先進的な企業とこれまで取り組んできたノウハウが当社の最大の強みです。
仕事
~次世代型学習管理・人材開発プラットフォーム、及び付帯するコンサルティングサービス提供企業~ ■業務内容 自社SaaSプロダクトCAREERSHIP(R)導入済企業に対し、安全かつ安定したサービスを持続的に提供することが主なミッションです。 ・定期及び臨時のアプリケーションリリースおよびメンテナンス ・障害発生時の対応(リカバリ対応、関係各所との調整) ・普段の監視とエラー時対応 ・運用および保守業務改善 ※突発的なエラー対応で早朝勤務が発生する可能性があります。 ■プロダクト 「CAREERSHIP(R)」とは、社員のキャリア形成や自主学習を促す人材開発プラットフォームです。eラーニング、研修管理、タレントマネジメントを包括し、従業員数十万人規模の大手企業や、グローバルに展開する企業のニーズに応えています。 ■顧客 大手企業、グローバル企業の人事部、人材開発部 ■配属先 システム開発部システム開発チーム 個人や業務の状況に応じてリモートワークを中心とした勤務が可能で、ワークライフバランスを取りながら就業いただけます。 ■この仕事で得られるもの ・名だたる大手企業やグローバル企業との折衝を経験できます ・顧客の多様なニーズに応えることができるプロダクトのため、コンサルティングスキルが身につきます ・企業が抱える人材開発に関する課題を知り、またそれらを解決するソリューション提案ができるようになります ・自社プロダクトのため、顧客の声がプロダクトに反映され改善していくプロセスを経験できます ・上流から下流まで、システム開発プロセス全体を経験できます ・グローバルに展開する企業との取引もあるため、語学スキルを伸ばせる可能性があります(語学スキルは現時点で必須ではありません) ・チームワークで事業規模を拡大していくフェーズを経験できます ■当社の3つの柱 ◎最先端の『SaaSシステム』:創業から20年で1,500社に導入!市場のニーズに合わせ、日々、機能を拡充中です ◎豊富な『コンテンツ』:…1,790タイトル・学びやすさを追求した多様なコンテンツを提供しています ◎導入前後の『コンサルティングサービス』:長い年月をかけて蓄積した豊富なナレッジをもとに、各企業が目指す人材開発を支援しています
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区麹町5-3-3 麹町KSスクエア勤務地最寄駅:有楽町線/麹町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
麹町駅、四ツ谷駅、半蔵門駅
給与
<予定年収>550万円~650万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):3,500,000円~4,200,000円固定残業手当/月:130,000円~150,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>421,666円~500,000円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>業績評価はMBO(目標管理制度)により行っています。結果のみではなくプロセスも考慮に入れて評価し、実力に応じて、次年度以降大幅に給与がアップすることがあります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
▼ライトワークスの特長:当社は大企業向けに、「人材開発のDXを推進するシステム」と「300を超えるeラーニング教材」を有しており、人材開発業界を牽引する中心的なポジションにあります。2022年2月東証グロースに上場いたしました。▼企業理念(https://www.lightworks.co.jp/company/vision)・Mission:ミライの「はたらく」を、明るくするはたらく人々が「成長の実感」を感じられる瞬間を増やすことで、この世界のミライを明るくしたいと考えます。・Vision:不確実性が増す現在社会に必要な人財開発プラットフォームを提供する想像を超えるスピードで時代は変わっていく中、人財を求める企業と成長を求める「ひと」を結ぶ仕組みを提供します。・Value:①Respect 多様性を受け入れ、配慮と敬意をもって行動すれば、チームはうまくいく②Passion 「志」と「誇り」を持って取り組めば、結果はあとから付いてくる③Creativity 遊び心を持ってミライを想像すれば、可能性は無限に広がる▼ライトワークスの沿革2001年にアスキー(現㈱KADOKAWAアスキー・総合研究所)の1事業部が独立。社長の江口は設立当初より当社に参画し、前職のグロービス時代からビジネス教育の第一人者として活躍してきました。当社は、設立以来一貫してwebシステムとコンテンツによる人材育成を行っています。▼事業環境少子高齢化にともなう人口減少、労働力不足が顕在化しているなか、各企業は人材のレベルをいかに上げるか、モチベーションを維持させるか、エンゲージメント(愛着心)を高めて辞めさせないかが喫緊の課題となっています。労働力不足は今後ますます深刻化することを考えると、当社の置かれている環境は非常に明るいと考えられます。▼当社の強み当社のようにwebシステムとコンテンツを両方提供できる企業は他にないため、人材の活性化を真剣に考えている企業は当社をパートナーとして選ばざるを得ない状況となっています。先進的な企業とこれまで取り組んできたノウハウが当社の最大の強みです。
仕事
~大手企業の「戦略的人材開発」を支援/シェアNo.1のエンタープライズ向けラーニングマネジメントSaaSを展開/利用ユーザー数600万人超~ ■ポジション概要: TOYOTA、アサヒビールなど、多くの大手日系企業/グローバル企業に選ばれる自社SaaSプロダクトCAREERSHIPを主軸に人材開発プロダクトの法人営業を行っていただきます。 各業界のトップ企業から寄せられる高い水準の要望と向き合い、人材育成の課題を解決へと導くことがミッションです。ビジネスパーソンとしてSaaS領域で大きく成長し市場価値を高めたい方、コアメンバーとして当社の将来を担いたい方、一企業にとどまらず社会全体の人的課題を解決したい方を募集します。 ■業務内容: 自社開発のSaaSシステムを取り扱う当社のフィールドセールス部門の一員として、法人企業に向けて提案営業を行っていただきます。職務詳細は下記です。 ・インサイドセールスから商談化された案件のWEB商談 ・新規受注を目的とした顧客折衝 ・提案資料、見積作成 ・決裁者へのプレゼンテーション ・マーケティング、カスタマーサクセス、開発部門などとの社内連携 など ※インバウンドセールスがメインです。 ※ご経験や適性に応じて、インサイドセールスから業務を開始いただく場合もございます。 【営業先】 製品の導入先は、社員数2000名以上の法人企業が中心で、業種には制限はありません。人事担当者や人材開発担当者がメインの商談窓口です。 【主要顧客】 TOYOTA、アサヒビールなど、多くの大手日系企業/グローバル企業に当社システムを導入いただいています。 ■本ポジションで得られる経験: ・エンタープライズビジネス経験(日本を代表する大企業/グローバル展開企業とのビジネス経験) ・SaaS/IT/DX知識(SaaSプロダクトソリューション提案などを通じた知見) ・セールスオートメーション化スキル(最先端のセールス支援ツールを活用した営業活動) ・コンサルティングスキル(人事/人材開発/教育/システム導入/DX推進など) ・継続的SaaSサービス改善サイクル(企画→開発→リリース→検証→改善→最適化) ・リーダーシップスキル(ビジネス開発推進リーダーシップ、チームビルディング等) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区麹町5-3-3 麹町KSスクエア勤務地最寄駅:有楽町線/麹町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
麹町駅、四ツ谷駅、半蔵門駅
給与
<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):3,500,000円~4,929,577円固定残業手当/月:80,000円~142,700円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>330,000円~494,812円(14分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※業績評価はMBO(目標管理制度)により行っています。結果のみではなくプロセスも考慮に入れて評価し、実力に応じて、次年度以降大幅に給与がアップすることがあります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
▼ライトワークスの特長:当社は大企業向けに、「人材開発のDXを推進するシステム」と「300を超えるeラーニング教材」を有しており、人材開発業界を牽引する中心的なポジションにあります。2022年2月東証グロースに上場いたしました。▼企業理念(https://www.lightworks.co.jp/company/vision)・Mission:ミライの「はたらく」を、明るくするはたらく人々が「成長の実感」を感じられる瞬間を増やすことで、この世界のミライを明るくしたいと考えます。・Vision:不確実性が増す現在社会に必要な人財開発プラットフォームを提供する想像を超えるスピードで時代は変わっていく中、人財を求める企業と成長を求める「ひと」を結ぶ仕組みを提供します。・Value:①Respect 多様性を受け入れ、配慮と敬意をもって行動すれば、チームはうまくいく②Passion 「志」と「誇り」を持って取り組めば、結果はあとから付いてくる③Creativity 遊び心を持ってミライを想像すれば、可能性は無限に広がる▼ライトワークスの沿革2001年にアスキー(現㈱KADOKAWAアスキー・総合研究所)の1事業部が独立。社長の江口は設立当初より当社に参画し、前職のグロービス時代からビジネス教育の第一人者として活躍してきました。当社は、設立以来一貫してwebシステムとコンテンツによる人材育成を行っています。▼事業環境少子高齢化にともなう人口減少、労働力不足が顕在化しているなか、各企業は人材のレベルをいかに上げるか、モチベーションを維持させるか、エンゲージメント(愛着心)を高めて辞めさせないかが喫緊の課題となっています。労働力不足は今後ますます深刻化することを考えると、当社の置かれている環境は非常に明るいと考えられます。▼当社の強み当社のようにwebシステムとコンテンツを両方提供できる企業は他にないため、人材の活性化を真剣に考えている企業は当社をパートナーとして選ばざるを得ない状況となっています。先進的な企業とこれまで取り組んできたノウハウが当社の最大の強みです。
仕事
■業務概要: 学習・教育領域における、ITソリューションの支援事業を行う株式会社ライトエデュケーションに在籍出向いただき、業界内で非常に特徴的なサービス設計で急成長しているオンライン英会話事業を主軸とした、サポートセンターのコアメンバーとしてご活躍いただきます。希望すればフィリピン出張の機会もございます。 ・カスタマーからの問い合わせ対応/海外拠点メンバー(英会話講師含)と連携したサポート業務 ・事務業務/各種調査、資料作成/WEBページの運用、編集経験 ■業務の特徴: 顧客は学校法人や学習塾などの教育機関、自治体、一般のユーザーなど様々です。そのため相手によって、対応、交渉などの方法は多様で、臨機応変に対応できる力が養えます。また、英会話講師はフィリピンにいるため、現地スタッフとの打ち合わせ(日本語、英語)やレッスンオペレーションに関する連携、トラブル対応などを行っております。希望者はフィリピンへの出張なども可能です。 教育×ITのサービスは未だ完成形ではなく、市場変化やニーズに応じてサービス改善や企画、新たなサービススキームの検討などできることはたくさんありますので、【自らの手でサービスを作り出していきたい】という積極的に業務に参画いただける方のご応募をお待ちしております。 ■配属先の特徴: 配属先は6名で構成されています。女性が多く、25~35歳のメンバーが在籍しています。前職はアパレル店員やホテルスタッフ、英語の先生、事務員など未経験の方がほとんどですが、今や中心メンバーとして活躍しており、やる気次第で可能性をどんどん広げていただけます。希望があれば、将来的にはリーダーとしての役割も担っていただきます。 ■募集背景: 現在フィリピンに子会社と事業提携会社含め、昨年度4拠点まで一気に拡大させました。その子会社や事業提携先と、日本のマーケットをつなぎ、オンライン英会話事業をさらに大きく拡大させていく予定です。 そんな急成長中の事業を共に成長させる、主体性を持った仲間を募集したいと思います。 共に理念をかたちにし、事業の成長・拡大を加速させ、ミライのコアメンバーとなる方を大募集していますので、ぜひチャレンジしてみてください。 この大きな変革の時代に、組織と自らの成長がリンクするフェーズを楽しみましょう。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>株式会社ライトエデュケーション住所:東京都千代田区麹町5-3-3 麹町KSスクエア受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
麹町駅、四ツ谷駅、半蔵門駅
給与
<予定年収>350万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):202,000円~270,000円<月給>202,000円~270,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※月45時間分の固定残業手当として8万円(基本給27万円)~12万円(基本給20万2千円)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
▼ライトワークスの特長:当社は大企業向けに、「人材開発のDXを推進するシステム」と「300を超えるeラーニング教材」を有しており、人材開発業界を牽引する中心的なポジションにあります。2022年2月東証グロースに上場いたしました。▼企業理念(https://www.lightworks.co.jp/company/vision)・Mission:ミライの「はたらく」を、明るくするはたらく人々が「成長の実感」を感じられる瞬間を増やすことで、この世界のミライを明るくしたいと考えます。・Vision:不確実性が増す現在社会に必要な人財開発プラットフォームを提供する想像を超えるスピードで時代は変わっていく中、人財を求める企業と成長を求める「ひと」を結ぶ仕組みを提供します。・Value:①Respect 多様性を受け入れ、配慮と敬意をもって行動すれば、チームはうまくいく②Passion 「志」と「誇り」を持って取り組めば、結果はあとから付いてくる③Creativity 遊び心を持ってミライを想像すれば、可能性は無限に広がる▼ライトワークスの沿革2001年にアスキー(現㈱KADOKAWAアスキー・総合研究所)の1事業部が独立。社長の江口は設立当初より当社に参画し、前職のグロービス時代からビジネス教育の第一人者として活躍してきました。当社は、設立以来一貫してwebシステムとコンテンツによる人材育成を行っています。▼事業環境少子高齢化にともなう人口減少、労働力不足が顕在化しているなか、各企業は人材のレベルをいかに上げるか、モチベーションを維持させるか、エンゲージメント(愛着心)を高めて辞めさせないかが喫緊の課題となっています。労働力不足は今後ますます深刻化することを考えると、当社の置かれている環境は非常に明るいと考えられます。▼当社の強み当社のようにwebシステムとコンテンツを両方提供できる企業は他にないため、人材の活性化を真剣に考えている企業は当社をパートナーとして選ばざるを得ない状況となっています。先進的な企業とこれまで取り組んできたノウハウが当社の最大の強みです。
仕事
【エンタープライズ向け人材開発SaaSシェア№1/直近2年間のコロナ禍でも117%超の成長】 ■業務概要: 当社のミッションである『ミライの「はたらく」を、明るくする』を実現するために、セールスパーソンとして最前線で顧客にソリューション提案をお任せします。今回募集するカスタマーサクセスでは、導入決定企業と中長期的に伴奏し、プロダクトを最大限活用できるように支援します。また、ニーズにより応えるため必要なプランアップやオプション追加の提案(アップセル・クロスセル)を行います。 ■具体的な業務:顧客に提供する主なソリューションは以下3つです。いずれも自社にて開発、販売を行っています ・国内エンタープライズ企業向けでNo.1のシェアを誇る人材開発プラットフォーム「CAREERSHIP(r)」 ・“Fun to Learn(学びを楽しむ)”をコンセプトとして展開するラーニングコンテンツ ・“人的資本経営”、“リスキリング”、“キャリア自律”等の人的課題を解決していくHCMサービス ■当ポジションの魅力: ・意欲次第でどんどん対応業務や対応顧客の幅を広げ、セールスパーソンとしてのステップアップが可能です。なお、コンテンツマーケティングによるインバウンドが多く、アウトバウンドのセールスはほとんど行っていません。 ・社会で働く人々の生産性やエンゲージメント、スキルを高めたり、企業のタレントマネジメントや人的資本経営の支援できます。日本企業のまなびの変革を通じて日本社会全体の成長に寄与できる、社会貢献性が高くやりがいのあるお仕事です。 ■組織構成: チームには時短社員として子育てと仕事を両立しながら活躍している社員もおり、時短勤務のチームリーダーもいます。出社とリモートを織り交ぜたハイブリッドな働き方が可能で育児との両立において理解があり、急なリモートワークが可能など、働きやすい環境を整えています。 ■働き方: 残業平均は20-30時間程度、在宅勤務も週2~3日実施しており、ワークライフバランスを整えながら柔軟に就業することが可能です。 ■キャリアプラン: 個人の目指す将来像に対して週1回のミーティングを設置しています。 上司・先輩が親身になり相談できる環境を整えているため志向性にあったキャリア実現に向けてサポートします。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区麹町5-3-3 麹町KSスクエアビル受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
麹町駅、四ツ谷駅、半蔵門駅
給与
<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):3,500,000円~4,929,577円固定残業手当/月:80,000円~142,700円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>330,000円~494,812円(14分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※業績評価はMBO(目標管理制度)により行っています。※結果のみではなくプロセスも考慮に入れて評価し、実力に応じて、次年度以降大幅に給与がアップすることがあります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
▼ライトワークスの特長:当社は大企業向けに、「人材開発のDXを推進するシステム」と「300を超えるeラーニング教材」を有しており、人材開発業界を牽引する中心的なポジションにあります。2022年2月東証グロースに上場いたしました。▼企業理念(https://www.lightworks.co.jp/company/vision)・Mission:ミライの「はたらく」を、明るくするはたらく人々が「成長の実感」を感じられる瞬間を増やすことで、この世界のミライを明るくしたいと考えます。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。