株式会社UMNファーマ
-
設立
- 2004年
-
-
従業員数
- 60名
-
-
-
平均年齢
- 37.5歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社UMNファーマ
株式会社UMNファーマの過去求人情報一覧
仕事
【U・Iターン歓迎/塩野義製薬子会社/残業月20h程度/成長性のある次世代バイオ医薬品の開発・製造に携わることがきます】 ■企業概要: 当社は細胞培養技術を基にした医薬品の研究開発、製造及び医薬品の受託製造を行うバイオファーマ企業です。 ■職務について: 本ポジションでは、製造拠点である秋田工場におけるマクロスケールでの細胞培養業務(クリーンベンチ作業など、無菌下での細胞培養に関する操作業務)をお任せします。 ■秋田工場について: 現在約40名のメンバーが在籍しております。 ■当社の特徴: 【次世代バイオ医薬品開発事業、バイオ医薬品等受託製造事業に取り組んでおります】 ・次世代バイオ医薬品自社開発事業 開発パイプラインごとに対象疾患領域及び臨床現場の状況、競合する医薬品の状況などを総合的に勘案し、医薬品としての価値を最大化できる最適のタイミングで国内外の製薬企業と提携しライセンスアウトし、契約一時金、開発マイルストーン及び販売開始後のランニングロイヤリティより収益を確保していくビジネスモデルを基本としています。 ・バイオ医薬品等受託製造事業 当社が保有する横浜研究所、秋田研究所及び秋田工場、これら研究開発・生産施設に従事する製造ノウハウに長けた豊富な人材を活用し、開発初期から開発中期段階までのCMC開発・工業化検討を中心として顧客ニーズに対応しつつ、高付加価値サービスを提供していくビジネスモデルを基本として、顧客に対して検討用サンプル・治験薬・製品・各種評価試験結果等を供給しています。 【2019年末に塩野義製薬子会社となりました】 同社は2019年末にこれまで資本提携を結んでおりました塩野義製薬の子会社となりました。塩野義製薬から研究開発費等の必要なリソースを獲得し、従来の方針を加速し、基盤技術整備の深化・応用展開及び開発パイプラインのポートフォリオ化を進めてまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>秋田工場住所:秋田県秋田市御所野湯本4-2-3 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
四ツ小屋駅、和田駅
給与
<予定年収>300万円~450万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~300,000円<月給>230,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■当社の特徴:当社は2004年4月に設立されたバイオ医薬品の研究開発・製造事業会社です。
仕事
【U・Iターン歓迎/塩野義製薬子会社/人に優しいワクチンを世界へ/成長性のある次世代バイオ医薬品の開発・製造に携わることがきます/残業20h程度】 ■企業概要: 当社」は細胞培養技術を基にした医薬品の研究開発、製造及び医薬品の受託製造を行うバイオファーマ企業です。 ■職務について:本ポジションでは、製造拠点である秋田工場における精製スタッフとして下記業務ををお任せします。 ・タンパク質精製に関わる業務 ・クロマト装置を用いた操作 ■秋田工場について: 現在約30名のメンバーが在籍しております。 ■当社の特徴: 【次世代バイオ医薬品開発事業、バイオ医薬品等受託製造事業に取り組んでおります】 〇次世代バイオ医薬品自社開発事業 開発パイプラインごとに対象疾患領域及び臨床現場の状況、競合する医薬品の状況などを総合的に勘案し、医薬品としての価値を最大化できる最適のタイミングで国内外の製薬企業と提携しライセンスアウトし、契約一時金、開発マイルストーン及び販売開始後のランニングロイヤリティより収益を確保していくビジネスモデルを基本としています。 〇バイオ医薬品等受託製造事業 当社が保有する横浜研究所、秋田研究所及び秋田工場、これら研究開発・生産施設に従事する製造ノウハウに長けた豊富な人材を活用し、開発初期から開発中期段階までのCMC開発・工業化検討を中心として顧客ニーズに対応しつつ、高付加価値サービスを提供していくビジネスモデルを基本として、顧客に対して検討用サンプル・治験薬・製品・各種評価試験結果等を供給しています。 【2019年末に塩野義製薬子会社となりました】 当社は2019年末にこれまで資本提携を結んでおりました塩野義製薬の子会社となりました。塩野義製薬から研究開発費等の必要なリソースを獲得し、従来の方針を加速し、基盤技術整備の深化・応用展開及び開発パイプラインのポートフォリオ化を進めてまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>秋田工場住所:秋田県秋田市御所野湯本4-2-3 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
四ツ小屋駅、和田駅
給与
<予定年収>300万円~450万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~300,000円<月給>230,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■当社の特徴:当社は2004年4月に設立されたバイオ医薬品の研究開発・製造事業会社です。
出典:doda求人情報
仕事
【具体的には】 遺伝子組換え技術と細胞培養技術を用いたインフルエンザワクチン製造 ノロウィルス・ロタウィルスワクチンの研究・開発・製造 抗体医薬品の受託製造 ◎5リットル~21,000リットルのバイオリアクター操作 ◎無菌操作やクロマトグラフィー操作 ◎生化学的および分子生物学的な操作と分析 ◎理化学的および生化学的試験による品質管理 ◎プラント設計・施設保守 ■次世代製造プラットホームを使ったワクチン開発 遺伝子組み換え技術を用いる製造方法は、 さまざまな病原体のタンパクを発現させる可能性を持っています。 私たちが採用しているBacurovirus expression vector system(BEVS)技術は、 バキュロウィルスに目的遺伝子を組み込んだ後、 昆虫細胞に感染させて、細胞内で目的のタンパクを大量に発現する技術です。 組み込む遺伝子の種類が変わっても生産条件を大きく変える必要がない 柔軟で効率的な製造技術で、一部のタンパクの大量生産に適しています。 低コストでタンパク医薬品を作ることができることから、 バイオ医薬品製造技術の中でも有望な技術の一つです。 病原性のあるウィルス自体を製造工程で使わないので、 安全に製造できるという特徴も備えています。 ★私たちの技術導入元であるProtein Sciences Corporationの 季節性組換えインフルエンザHAワクチンは、 2013年1月に米国FDA(食品医薬品局)から承認を取得しました。 ■最新鋭の設備を備えた生産拠点 岐阜商用プラントは、2つの階にまたがる高さをもつ21,000リットルの巨大バイオリアクターと、 コンピュターシステムを使った最新鋭の制御装置を装備しています。 これにより、毎年需要が見込まれる季節性インフルエンザワクチンの生産に対応します。 ※グループ共通
給与
月給24万円以上 ※転職の方は前職を考慮の上優遇いたします ※グループ共通
勤務地
秋田パイロットプラント、岐阜商用プラント、横浜研究所 ※グループ共通
仕事
遺伝子組換え技術と細胞培養技術を用いたインフルエンザワクチン、 ノロウィルス・ロタウィルス混合ワクチンの研究・開発・製造に携わっていただきます。 ◎5リットル~21,000リットルのバイオリアクター操作 ◎無菌操作やクロマトグラフィー操作 ◎生化学的及び分子生物学的な操作と分析 ◎理化学的及び生化学的試験による品質管理 ◎プラント設計・施設保守 ■次世代製造プラットホームを使ったワクチン開発 遺伝子組み換え技術を用いる製造方法は、 さまざまな病原体のタンパクを発現させる可能性を持っています。 Bacurovirus expression vector system(BEVS)はバキュロウィルスに目的遺伝子を組み込んだ後、 昆虫細胞に感染させて目的タンパクを製造する系で、組み込む遺伝子の種類が変わっても安定した生産方法で、 且つ柔軟で効率的な製造技術です。 また、病原性のあるウィルス自体を製造工程で使わないので、安全に製造できます。 ■最新鋭の設備を備えた生産拠点 建設中の岐阜商用プラントでは、2つの階にまたがる高さをもつ21,000リットルの巨大バイオリアクターと、 コンピュターシステムを使った最新鋭の制御装置を装備しており、 毎年需要が見込まれる季節性インフルエンザワクチンの生産に対応します。
給与
月給24万円以上 ※転職の方は前職を考慮の上優遇いたします。
勤務地
横浜研究所、秋田工場、岐阜工場
仕事
遺伝子組換え技術と細胞培養技術を用いたインフルエンザワクチン、 ノロウィルス・ロタウィルス混合ワクチンの研究・開発・製造に携わっていただきます。 ◎5リットル~21,000リットルのバイオリアクター操作 ◎無菌操作やクロマトグラフィー操作 ◎生化学的及び分子生物学的な操作と分析 ◎理化学的及び生化学的試験による品質管理 ◎プラント設計・施設保守 ■次世代製造プラットホームを使ったワクチン開発 遺伝子組み換え技術を用いる製造方法は、 さまざまな病原体のタンパクを発現させる可能性を持っています。 Bacurovirus expression vector system(BEVS)はバキュロウィルスに目的遺伝子を組み込んだ後、 昆虫細胞に感染させて目的タンパクを製造する系で、組み込む遺伝子の種類が変わっても安定した生産方法で、 且つ柔軟で効率的な製造技術です。 また、病原性のあるウィルス自体を製造工程で使わないので、安全に製造できます。 ■最新鋭の設備を備えた生産拠点 建設中の岐阜商用プラントでは、2つの階にまたがる高さをもつ21,000リットルの巨大バイオリアクターと、 コンピュターシステムを使った最新鋭の制御装置を装備しており、 毎年需要が見込まれる季節性インフルエンザワクチンの生産に対応します。
給与
月給24万円以上 ※転職の方は前職を考慮の上優遇いたします。
勤務地
岐阜工場、横浜研究所、秋田工場
仕事
あなたの経験・知識をもとに以下の担当者として、 次世代インフルエンザワクチンや現在ワクチンの無い感染症に対応するワクチンの 研究・開発・製造に携わっていただきます。 ◎細胞培養担当(200L培養槽操作) ・継代培養 ・大量培養 ◎タンパク精製担当 ◎分析担当 ■次世代インフルエンザワクチンとは… ヨトウガ由来の・昆虫細胞と遺伝子組み換え技術を用いたタンパク発現技術 ワクチン製造方法は、従来の宿主細胞にウィルスを感染させて 増幅する製造方法の課題を解決することが期待されています。 第一に目的タンパクを遺伝子情報に基づいて発現させるため、 病原体となるウィルスを製造現場に持ち込む必要がなく製造過程での安全性が高いこと。 次に、インフルエンザウィルス特有のタンパクに限定し培養・精製するため ウィルス由来の副産物が無く、人の体により優しいワクチンになると考えられています。
給与
月給24万円以上 ※転職の方は前職を考慮の上優遇いたします。
勤務地
横浜研究所/神奈川県横浜市港北区新羽町610-1 秋田工場/秋田県秋田市御所野湯本4-2-3 岐阜工場/岐阜県揖斐郡 ※横浜での研修後、秋田生産技術工場での勤務、また将来的には 建設準備中の岐阜工場(原薬製造工場)での勤務となる可能性があります。 ※勤務地の希望は考慮します。 ※U・Iターン歓迎。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。