CENTRIC株式会社
-
設立
- 2009年
-
-
従業員数
- 326名
-
-
-
平均年齢
- 36.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
CENTRIC株式会社
CENTRIC株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 1件
この条件の求人数 1 件
仕事
~土日祝休/年休120日/教育体制◎事前の知識はなくてOKです~ ■業務内容: ・業務効率化を目指すための、お客様にコールセンター導入の提案をお任せします。 ■業務詳細: 通販やECサイト運営を手がけるお客様がメイン。 ・課題、ニーズ(業務効率化やコスト削減など)のヒアリング ・情報収集、市場分析 ・課題の解決方法の提案 ・受注後の進捗状況の管理、フォロー、追加提案 など ※他の部署との連携やお客様とじっくり向き合って関係性を築くことが大切です。 ■提案内容(2つの自社サービスの提案をお任せ): (1)自社コールセンターを用いたアウトソーシングサービス提案 (2)顧客のビジネスニーズを把握し感情解析結果の活用方法を提案 (1)の顧客ニーズ EC通販企業「受注対応、解約抑止を外注したい」 企業A「アプリケーションの操作に関する問い合わせ対応を外注したい」 その他、自治体関連の案件もあります。 ■組織構成: 7名が在籍しておりうち、5名が営業(40代2名男性 30代1名女性 20代前半男性 20代前半女性 )アシスタント2名になっています。 ■教育研修制度: ・人生100年時代に備え、陳腐化しないスキル獲得できます。 ・当社はチームとして目標達成に向け頑張るスタイルです。 ・社歴や年齢に関わらず、成果は昇給&昇格にしっかり反映します。 ※やる気次第で下記の様な業務にも挑戦可能! └リスティング広告の運用 └マーケティング業務 市場価値の高い人材へと成長できます。 ■働きやすい環境: ・完全週休2日制(土日祝) ・年間休日120日以上 ・有給も取得しやすい環境(半日休からOK) ・会社全体で産育休の取得~復帰の実績あり ・時短勤務の社員も在籍。 ■当社の強み: 創業以来、丁寧に迅速且つ、良質なソリューションを提案できる体制を維持しており、顧客からの信頼を獲得し関係構築できております。 「コンタクトセンター運営事業」のノウハウを基にした「コンタクトセンターコンサルティング事業」、「音声感情解析サービス開発研究および販売事業」、災害に対する備えとギフトを全国にお届けする「ECサイト運営 / 保存水販売事業」を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都豊島区池袋2-50-9 第3共立ビル5F勤務地最寄駅:各線/池袋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
池袋駅、北池袋駅、要町駅
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):228,000円~320,000円固定残業手当/月:72,000円~100,000円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>300,000円~420,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力を考慮して決定します。■昇給/年2回(6月・12月/評価による)■賞与/年1回(決算賞与/会社業績による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・コールセンター運営事業(インハウスアウトソーシング、フルアウトソーシング、シェアード型センター運営)…品質向上、運用改善を主目的としたコンタクトセンター運営事業を行っています。・コールセンターコンサルティング事業…コールセンター/コンタクトセンターの運用改善、導入支援、全体管理コンサルティングを行っています。・受注代行事業…ECネットショップ、テレビ通販などの受注代行業務(電話対応+メール対応)を行っています。・BPO総合支援事業…生成AI、RPA、AI-OCRなどのDXツールを用いた業務改善の提案・運用を行っています。■同社のコンタクトセンター:(1)特徴…センター運用を支える「人」への投資としては、雇用面では正社員採用比率を60%に設定し、独自の採用基準と独自の教育、研修を行う事で、定着率の向上と業務習熟速度の向上を実現しています。「システム」への投資としては最新鋭のCRM、音声認識システム、感情解析システム(予定)を導入しています。(2)サービス・通販の受注代行、カスタマーサポート…電話・メールでのお問い合わせ対応や各種ECカートの受注代行はもちろん、決済処理から出荷指示まで対応を実施しています。・ヘルプデスク…各種修理受付から業者手配まで対応。システムの操作方法に関するヘルプデスクなどさまざまな問合せ対応を実施しています。・BPO総合支援…生成AI、RPA、AI-OCRなどのさまざまなDXツールを用いた業務効率化の支援を実施しています。
出典:doda求人情報
仕事
様々なクライアントの案件を受託しているコールセンター/BPOセンターで、SVとしての業務を全般的に担当していただきます。 入社後はまず、オペレーターの実務を経験したうえで、徐々にマネジメントも担当。一歩ずつステップアップできる体制を整えています。 ◆オペレーターの勤務シフト管理 ◆オペレーターのパフォーマンス管理・改善に向けた取り組み ◆メンバーの教育・育成 ◆各種資料の作成 ◆クライアントへの各種報告・ミーティング など ※SVに就いた後も、いきなりすべての仕事をお任せすることはありません。無理なく仕事の幅を広げられるような環境です。 ※一人のSVが5~7名ほどのメンバーの管理を行います。 ★オペレーター職としてずっと仕事を続けていきたい方も同時募集しています。 【プロジェクト例】 ◆ふるさと納税商品に関わる問い合わせ ◆健康器具についての問い合わせ ◆女性用下着についての問い合わせ窓口 ◆高齢者施設向けの配食サービスに関わる問い合わせ ◆インターネット通販の問い合わせ ◆大手建材会社に関わる問い合わせ ※大手クライアント・有名企業の案件も多数手掛けており、幅広い経験を積むチャンスがあります。 【未経験でも安心の教育体制を用意】 オペレーターとしての応対スキルやPCスキル(タイピングやPC基本操作・Excelなど)丁寧にお教えします♪チームのマネジメントノウハウなどは、入社後にOJT・各種研修などを通じて学ぶことが可能。さらに、会社として生成AIや音声感情解析といった先端技術も積極的に導入しており、未経験でも高いレベルのスキル、仕事をしながら学べる環境をご用意しています。
給与
月給22万5000円~ ※残業手当などは別途支給します。 ※オペレーター職は月給18万5000円~
勤務地
★「和歌山市駅」より徒歩5分/U・Iターン歓迎 ★マイカー・自転車・バイク通勤OK!無料駐車場完備 ★面接交通費1000円一律支給! ・和歌山県和歌山市板屋町22 和歌山中央通りビル6F ※受動喫煙対策:屋内喫煙室あり(分煙)
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。