株式会社東京ビル管理
の求人・中途採用情報
株式会社東京ビル管理の過去求人情報一覧
株式会社東京ビル管理で
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
国際線の飛行機に機内食を運ぶため、専用トラックの運転をお願いします。
スタンバイスタッフと共に機内への運び込みも担当します。
【仕事の流れ】
▼機内食工場で機内食やドリンクのカートをトラックへ積込み
▼工場から空港まで運転
▼飛行機近くに停車し、スロープで飛行機と連結
▼コンテナからカートを機内に運ぶ
▼機内食工場に戻る
ー・-・-・-・-・
★業務のポイント★
ー・-・-・-・-・
1)実は運転業務はかなり少なめ!
一般道の運転は工場から空港まで5~10km程。
時間にして約10~20分!長距離運転はありません。
空港敷地内は飛行機が最優先!誘導に従い、
低速運転でトラックを飛行機のすぐ近くへ接着(停車)します。
2)チームプレー
空港内は1人では運転できません。
2人で連携を取り、トラックを接着し、
機内食の入ったコンテナのドアを開ける際も、
飛行機内とトラック側、2人体制で確認しながら開閉します。
その後は2~3名のスタンバイスタッフと一緒に
トラックのコンテナからカートを機内へ積込み。
該当箇所に設置し、CAへ確認事項があれば伝えます。
3)1日約3~4往復
1往復でかかるのは、飛行機を待つ時間、運搬なども含めて約1時間。
工場での積み込みを合わせて最大2時間くらいのイメージです。
ー・-・-・-・-・-・-・-
★2カ月の研修で安心スタート★
ー・-・-・-・-・-・-・-
■座学研修
座学で機内食の取り扱いを含め、基本的な注意点や仕事の流れを学びます。
また、空港敷地内を運転するために必要な免許取得のため専用講義も受けます。
■OJT研修
カートの運び方やトラックへの効率的な積込み方など仕事のコツを学んでいきます。
空港敷地内の運転免許を取得後は、トラックの運転や操作方法など徐々に実際の仕事をお任せしていきます。
-
給与
-
■関西空港 月給30万円~+各種手当
■福岡空港 月給24万円~+各種手当
※残業代については別途全額支給いたします。
-
勤務地
-
【転勤なし/希望勤務地を選べる!/車通勤OK】
★U・Iターン歓迎
【関西国際空港】
大阪府泉佐野市泉州空港北1
SRIC関西工場内
<アクセス>
空港内循環バス・機内食前より徒歩3分
南海バス・機内食前より徒歩3分
【福岡空港】
福岡県福岡市博多区那珂3-28-5
SRIC福岡工場内
<アクセス>
JR九州鹿児島本線 ・竹下駅より徒歩約15分
西鉄バス・那珂より徒歩2分
★受動喫煙防止対策:敷地内禁煙
-
仕事
-
<ソーティングスタッフ>
■積込業務
お客さまがカウンターに預けた荷物がベルトコンベアーに流れてきます。それらの荷物を専用の各コンテナに積み込んで搬送します。
■ブレイクダウン
専用のコンテナから荷物をピックアップし、お客さまの元へ届くベルトコンベアに流していきます。
■搬送業務
国際線から国内線などへ乗り継ぐお客さまの荷物を専用の車両(トーイングトラクター)にて搬送します。
【入社後の流れ】
■約3日間、座学研修で業務内容や社内ルールを学んでいただきます。
■1週間施設案内を行い、その際に実際に行われている業務を見て学びます。
■先輩が行っている業務に参加し、実際に実務を体験します。
■1カ月後に自分の担当便を受け持ちます。
<カトラリースタッフ>
■検品
洗浄されたカトラリーを検品し、汚れや破損がないかを確認します。
■仕分け
検品後、物品ごとに仕分けを行います。
■セッティング
その後はマニュアルごとに容器や食器を機内食カートにセットします。
【入社後の流れ】
既に委託先の企業で研修を受けている先輩社員に教わりながら、一つひとつの業務を実践しながら覚えていただきます。指導する先輩社員は全員優しく、分からないことなどがあれば親身になって教えてくれますので不安なことがあれば何でも聞いてください!
-
給与
-
【ソーティングスタッフ】
月給24万円以上+各種手当
※試用期間2カ月あり(その間は月給22万円)
※時間外手当は別途支給いたします。
※経験・能力を考慮の上、当社規程により優遇いたします。
【カトラリースタッフ】
月給23万円以上+各種手当
※試用期間2カ月あり(労働条件の変更なし)
※時間外手当は別途支給いたします。
※経験・能力を考慮の上、当社規程により優遇いたします。
-
勤務地
-
■ソーティングスタッフ
【羽田空港第3ターミナル】
東京都大田区羽田空港2-6-5
■カトラリースタッフ
【機内食工場内】
東京都大田区羽田空港付近
※転勤はありません。
-
仕事
-
専用トラックで空港敷地隣接の機内食工場と飛行機を往復し、機内食カートの配送・積み下ろしをお願いします。
【作業の流れ】
■機内食工場で専用トラックに機内食カートを積み込む
↓
■機内食工場から飛行機まで専用トラックで運搬
(距離は一回5~10kmほど。運転時間は片道20~30分程度です。)
↓
■トラックを飛行機の目の前に停車し、スロープで飛行機と連結
↓
■コンテナからカートを機内に運び込む
(1回で運ぶカートは30~50台ほど。1台あたり約60kgありますが、車輪がついており体感としてはそれほど重くないので体力的にも安心して運ぶことができます。1回あたり20~30分で作業を完了させる必要があるためスタッフ同士の連携が大切。到着した飛行機から空のカートを回収することもあります。)
↓
■機内食工場に戻る
1回の作業は約1時間。飛行機の到着を待つ時間や、機内食工場での作業時間を含めても最大で2時間程度です。この流れを1日に3~4回ほど行います。
【チームで協力】
1班4~5名のチーム体制。基本的には同じメンバーで仕事に取り組みます。顔なじみだからこそ密にコミュニケーションを取り合い、自分たちのハンドリング次第で効率を上げていけるのもやりがいです。
【残業ほぼなし】
月の平均残業時間は約3時間に抑えられています。もし運行状況に遅れが出たとしても、その分は他のいるスタッフで対応するため退勤時間できっちりあがれます。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
◆約3か月の研修で安心◆
入社後は、大きく分けて2つの研修を実施します。
(1)大手航空会社による座学研修
空港内で働くにあたっての注意事項や、空港敷地内を運転するために必要な免許取得に向けた講座を受講します。
(2)当社での研修
OJTを通して、カートの運び方やトラックへの積み込み方を学びます。筆記試験に合格し空港敷地内の運転免許を取得後、専用トラックの操作方法や運転時の注意点などを身につけていただきます。
-
給与
-
【羽田空港】月給27万円以上
【成田空港】月給26万円以上
【新千歳空港】月給24万円以上
※経験・能力を考慮の上、決定します
※残業手当、深夜手当は別途支給
-
勤務地
-
【転勤なし】
■羽田空港/東京都大田区羽田空港3-5-7
■成田空港/千葉県成田市三里塚字御料牧場1-720
■新千歳空港/北海道千歳市美々 新千歳空港ケータリングビル
※勤務地は希望を考慮し決定します
※成田空港・新千歳空港は車通勤可、羽田空港は勤務時間により可
※羽田空港は単身者用の社宅あり(月4万円程度)
-
仕事
-
羽田空港の敷地にて、機内食工場から飛行機へ、機内食カートの運搬・積み下ろしを行います。
■作業の流れ
機内食工場で、チームの準備スタッフが用意した機内食やドリンクのカートを、専用トラックに積み込みます。
※1回で運ぶカートは30~40台ほど。大型の飛行機ではカート50台を運ぶので、トラック2台で対応します。
※カートは1台あたり約60kg。車輪がついているので、体力的にも安心して運ぶことができます。
↓
機内食工場から飛行機まで専用トラックで運びます。距離は5~10kmほど。運転時間は10~20分程度です。
↓
スタッフの誘導に従い、トラックを飛行機の目の前に停車。ボタンを押すとコンテナが上がるので、スロープで飛行機とつなげます。
↓
準備スタッフと一緒に、コンテナからカートを機内に運び込みます。20~30分で作業を完了させる必要があるので、コミュニケーションを密にして対応してください。
また、到着した飛行機から空のカートを回収することもあります。
↓
機内食工場に戻ります。
1回の作業は、約1時間。飛行機の到着を待つ時間や、機内食工場での作業時間を含めても最大で2時間程度です。
この流れを1日に4回ほど行います。
■約3か月の研修で安心
入社後は、大きく分けて2つの研修を実施します。
(1)大手航空会社による座学
空港内で働くにあたっての注意事項や、空港敷地内を運転する為に必要な免許取得にむけた交通ルールなど、専用の講座を受講します。
(2)当社での研修
先輩社員と一緒にOJTを通して、カートの運び方やトラックへの積み込み方を学びます。筆記試験に合格して、空港敷地内の運転許可を取得したら、専用トラックの操作方法や運転時の注意点などを身につけてください。
-
給与
-
月給27万円以上
※経験・能力を考慮の上、決定します。
※残業手当、深夜手当は別途支給
[年収例]
入社1年、29歳、年収374万円
入社3年、35歳、年収424万円
-
勤務地
-
東京都大田区羽田空港3-5-7 羽田空港内
-
仕事
-
【 お願いしたいお仕事は超シンプル!分かりやすい♪ 】
主に航空機用コンテナに、
出発時のお客様の荷物の積み込みをしたり
到着後の荷物を返却ベルトへ一つ一つ流していく…これがあなたのお仕事です。
シンプルで分かりやすいから、未経験の方も安心してはじめられます◎
☆一日の仕事の流れはこんなかんじ☆
<出勤>コンテナに荷物を積み込む
↓
乗り継ぎのお客様の手荷物を専用車両で運搬
↓
到着荷物を返却ベルトに流す
↓
1時間休憩
↓
コンテナに荷物の積み込み作業
↓
乗り継ぎのお客様の手荷物を専用車両で運搬
↓
到着荷物を返却ベルトに流す
↓
<退勤♪>
【 丁寧すぎる?!マンツーマン研修で、すんなり現場デビュー☆ 】
新しい仕事をはじめるとき、「こんなこと聞くのっておかしいかな…?」
なんて不安に思っていませんか?
当社においてはそんな心配は不要◎緊張しているあなたを全力でサポートできるように
マンツーマンで研修を行う体制を整えているからです。
新しいメンバーにも「丁寧すぎる!」と大好評なんですよ。
【 長期的なキャリアだって描ける環境です 】
ミッションがシンプルで分かりやすいぶん、「マスターし終えたら飽きてしまわないかな?」なんて思っていませんか?大丈夫、心配いりません!
まずは到着時・乗り継ぎ時の手荷物の運搬をマスター!
次は滑走路横を走りコンテナを引っ張るトーイングトラクターの運転資格を
会社負担で取得!(この資格を取得すると、<車両資格手当>が月給に加算されます。)
一般社員から班長、そして責任者へステップアップも目指せます♪
また、新人の教育担当や本社での管理業務の担当など
将来あなたが「こうなりたい」と思うイメージを叶える様々なキャリアが描けます。
沢山の会社があるなかで、せっかくつながったあなたとのご縁です。
「できるだけ長く、楽しく、安心して働き続けていただけるように」の想いから、キャリアアップの道は豊富です◎
-
給与
-
月給22万円以上+各種手当
※経験・能力を考慮の上、決定します。
<各種手当>
■残業手当
■深夜手当
■役職手当
■変則勤務手当
■車両資格手当
■交通費全額支給
【収入例】入社3年目・30歳の場合
月収35万円…月給27万円+深夜・時間外+資格手当
年収470万円…(月給27万円+各種手当)×12ヶ月+賞与
-
勤務地
-
羽田空港国際線ターミナルビル
・・・早朝シフトの場合は、お住まいの近くまで送迎します・・・
羽田空港は、ちょっと特殊な勤務地ですよね。(笑)
今働いている社員は、近隣に住んでいるか、大田区の社宅に入居しているかのどちらかなのですが、
「通勤が不便だな…」と思われる方は、お家の近くまで送迎しますので安心して下さい。
-
仕事
-
航空機が空港に到着したらお仕事スタート!
お客様の搭乗時間までに機内を清掃し、快適に過ごせる空間をご用意して下さい。
<具体的には…>
◆お客様がご利用になった機内用品の回収
◆ゴミの回収
◆テーブルクリーニング
◆シートの交換
◆ヘッドホンや冊子、毛布のセット
など
<正社員の方には…>
清掃や出発準備に必要な用具を機内に運ぶための専用トラックの運転もお任せします。
専用トラックの運転には大型一種免許が必要になりますが、入社後に取得をサポートします。
※運転が苦手という方も安心して下さい。空港内では時速は15キロ、最大でも30キロまでと安全運転が義務づけられているので、慌てて運転するということはありません。
<一日の流れの一例>
【8:00~】
出社。その日のスケジュールを確認して道具・車の準備。
【8:05~】
ケガをしないように体操をして体をほぐしてから朝のMTG。
最近の事故事例や業務の変更点、当日の航空機の情報を共有します。
【8:10~】
作業スタート。航空機の発着時間に合わせて清掃を行います。
その日のスケジュールによって変動しますが、10:00~、12:00~休憩を取ります。
【~17:00】
業務終了。
-
給与
-
【正社員】
月給22万円以上+各種手当
※試用期間3カ月間は時給1150円
【契約社員】
月給20万円以上+各種手当
※試用期間3カ月間は時給1150円
-
勤務地
-
【成田事業所】
千葉県成田市成田国際空港 第二旅客ターミナルサテライト内
⇒「空港第2ビル」駅から徒歩5分
※マイカー車通勤OK(空港近隣駐車場有)
-
仕事
-
羽田空港の敷地で機内食工場から飛行機へ機内食カートの運搬及び積み下ろしをお任せします。一人でできるお仕事ではありません。チームの仲間とコミュニケーションを取りながら、協力して作業を行ってください。
■作業の流れ
機内食工場で、チームの準備スタッフが用意した機内食やドリンクのカートを、専用トラックに積み込みます。
※1回で運ぶカートは30~40台ほど。大型の飛行機ですとカート50台を運ぶので、トラック2台で対応します。
※カートは1台あたり約60kg。車輪がついているので安心してください。
↓
機内食工場から飛行機まで専用トラックで運びます。距離は5~10kmほど。運転時間は10~20分程度です。
↓
スタッフの誘導に従い、トラックを飛行機の目の前に停車。ボタンを押すとコンテナが上がるので、スロープで飛行機とつなげます。
↓
準備スタッフと一緒に、コンテナからカートを機内に運び込みます。20~30分で作業を完了させる必要があるので、コミュニケーションを密にして対応してください。
※到着した飛行機から空のカート回収することもあります。
↓
機内食工場に戻ります。
※1回の作業で約1時間。飛行機の到着を待つ時間や機内食工場での作業時間を含めても最大で2時間程度です。
この流れを1日に4回ほど行います。
■入社後は3か月ほど研修があるので安心
研修は大きく2つ。
大手航空会社による座学と当社での研修です。
・大手航空会社による座学
空港内で働くにあたっての注意事項や、空港敷地内を運転する為に必要な免許取得にむけた交通ルールなど、専用の講座を受講してください。
・当社での研修
先輩社員と一緒にOJTを通して、カートの運び方やトラックへの積み込み方を学びます。筆記試験に合格して、空港敷地内の運転許可を取得したら、専用トラックの操作方法や運転時の注意点などを身につけてください。
-
給与
-
月給27万円以上
※経験・能力を考慮の上、決定します。
※残業手当、深夜手当は別途支給
[年収例]
入社1年、29歳、年収374万円
入社3年、35歳、年収424万円
-
勤務地
-
東京都大田区羽田空港3-5-7 羽田空港内