株式会社hacomono
-
設立
- 2013年
-
-
従業員数
- 280名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社hacomono
株式会社hacomonoの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 8件
この条件の求人数 8 件
仕事
~シリーズDで46億円、累計120億円の資金調達リリース~ ■業務概要: SMB領域において、デジタル広告チャネルの戦略設計から実行、改善までを一気通貫で担っていただくポジションです。単なる「広告運用者」ではなく、事業成長をドライブするマーケティング戦略の中核人材として、以下の業務をお任せします。 <業務詳細> ・事業計画やユニットエコノミクスに基づいたマーケティング戦略・KPIの設計 ・年間予算・投資配分計画の立案と管理(LTV/CACを意識した設計) ・運用型広告(リスティング/ディスプレイ等)のアカウント設計および実行、最適化 ・改善施策の立案~実行(PDCAの高速回転) ・クリエイティブ訴求設計、LP/Webサイト改善の企画・ディレクション ・Salesforce/MAツール(Account Engagement, Hubspot)を活用したリード管理・ナーチャリング設計 ・認知向上・新規チャネル開拓に向けた施策立案・実行(例:YouTube広告、ディスプレイリマーケティング 等) ・外部パートナーとの協業推進および社内ステークホルダーとの連携(営業・プロダクトなど) ■やりがい・魅力: ◎複雑性の高い環境で「全社最適」を考えるマーケティング設計 複数のマーケット・プロダクトを展開するhacomonoでは、個別最適ではなく全社視点でのチャネル設計・予算配分・投資判断が求められます。 事業全体を俯瞰しながら、戦略的な意思決定に関われるチャレンジングなポジションです。 ◎「量から質」への転換期における戦略設計と実行力 これまでの「リード獲得最大化(量)」から、受注率やLTVなどの“質”を重視するフェーズへと移行中。 上流の戦略立案から実行・改善までを一貫して担えるため、マーケターとしての総合力を磨ける環境です。 ◎「受注MRR最大化」に向き合う、事業貢献型マーケティング 単なるリード獲得ではなく、売上(MRR)への直接的な貢献を重視。 KPI設計の見直しや、インサイドセールスなど他部署との連携強化を通じて、事業全体に横串を通す動きが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区神宮前2-34-17 住友不動産原宿ビル5F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
原宿駅、北参道駅、明治神宮前駅
給与
<予定年収>650万円~800万円<賃金形態>日給月給制<賃金内訳>月額(基本給):650,000円~6,666,666円/月20日間勤務想定<想定月額>650,000円~6,666,666円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年2回(7月、1月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
私たちは「ウェルネス産業を、新次元へ。」をミッションに、ウェルネス/運動施設向けオールインワン・マネジメントシステム「hacomono」を開発、提供するバーティカルSaaS企業です。一般的な会員管理/予約システムは利用する企業(店舗)向けに開発されていることが多く、ユーザー(お客様)側向けに考慮されたプロダクトになっていないことが多いのが現状です。hacomonoは、店舗だけでなく、利用するお客様にとってのユーザー体験も同様に重視して開発しています。予約のしやすいモダンなUI / UXや、システムのスマートさを評価いただき、デザイン性やファン・ブランドを大切にする店舗に多く導入いただいており、業界全体から注目を集めているプロダクトです。リアル店舗・施設のDXという点でWebシステムだけでなく、IoT分野のプロダクトも提供しており、ユーザーの行動データを蓄積し、データ・ドリブンでの店舗経営を支援しております。■導入実績:ルネサンス・コナミスポーツ・スポーツクラブNAS・ホリデイスポーツクラブなど業界大手にも続々と導入がされ、フィットネス業界に以外にもインドアゴルフ・サウナ・健保における保健指導プラットフォームとしても続々と導入がされており、導入店舗数は10,000店舗を超えました。導入事例:https://www.hacomono.jp/case/■資金調達について:2020年8月、2021年3月にALL STAR SAAS FUNDより累計6億円の資金調達を実施。オンライン、サブスクリプションビジネスの社会的ニーズが高まる中、製品開発をはじめとする体制の強化を行い、新時代のリアル店舗におけるデジタル化をリードしていきます。さらに、2022年3月にシリーズBラウンドにおいて20億円、2023年4月にシリーズCラウンドにおいて38.5億円、2025年1月にシリーズDラウンドにおいて46億円の資金調達を実施いたしました。累計調達額は120億円となります。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000142.000021418.html
仕事
~シリーズDで46億円、累計120億円の資金調達リリース~ ■業務概要: 当社の認知獲得や顧客の態度変容につながる施策の立案・ディレクション・実行を担当していただきます。営業、CS、PR、プロダクト、デザイナーと連携しながら、顧客課題やインサイトに基づき最適な顧客体験を策定し施策を推進します。 具体的には、プロダクト価値を市場に伝えるリリース戦略、顧客成功体験を可視化する導入事例コンテンツ、業界の未来を提示するカンファレンス・イベント企画など、ブランド認知から購買意欲の醸成まで一気通貫でリードしていただくことを期待しています。 ■業務詳細: 1)マーケティング企画策定・実行 ・見込み顧客向けサービス認知向上施策の立案・実行 ・既存ユーザー向けクロスセル促進施策の立案・実行 ・新機能・オプション商品のプロモーション企画立案・実行 ・雑誌媒体・外部メディアへの露出企画策定 ・SNS活用戦略の策定・コンテンツ企画 ファネル・業態別マーケティング施策の立案・実行 2)コンテンツ制作・クリエイティブディレクション ・サービスサイトの企画・制作・情報アップデート ・プロダクトプレスリリースの制作 ・営業資料・パンフレット等の制作ディレクション ・顧客導入事例・成果事例コンテンツ制作 ・製品コンセプトムービー・顧客ムービーの企画制作 ・記事広告・純広告のコンセプト設計~制作ディレクション 3)イベント・体験設計 ・展示会の企画・運営 ・業界別カンファレンスや各種イベントの企画・運営 ■やりがい・魅力: ◎事業成長に直結する手応え └ 単なるリード獲得や認知拡大ではなく、顧客理解をもとに態度変容や購買意欲につながる仕掛けを設計できます。 └ 「個別提案」から「仕組みで顧客を動かす」フェーズに挑戦でき、これまでの経験をマーケティングの力に変えられます。 ◎急成長するウェルネス産業をリードする手応え └ 健康・運動・ウェルネスの社会的意義が高まる中で、まだ仕組みが未整備な業界に新しいあたりまえをつくれる立場です。 └ 顧客の声を社会に届ける導入事例や、業界全体を盛り上げるカンファレンスなど、「社会に広げる仕掛け人」として働けます。 変更の範囲:当社における各種業務全般
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区神宮前2-34-17 住友不動産原宿ビル5F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本社及び従業員の自宅、業務に応じて国外を含む会社の定める場所
最寄り駅
原宿駅、北参道駅、明治神宮前駅
給与
<予定年収>600万円~750万円<賃金形態>日給月給制<賃金内訳>月額(基本給):500,000円~625,000円/月20日間勤務想定<想定月額>500,000円~625,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年2回(7月、1月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
私たちは「ウェルネス産業を、新次元へ。」をミッションに、ウェルネス/運動施設向けオールインワン・マネジメントシステム「hacomono」を開発、提供するバーティカルSaaS企業です。一般的な会員管理/予約システムは利用する企業(店舗)向けに開発されていることが多く、ユーザー(お客様)側向けに考慮されたプロダクトになっていないことが多いのが現状です。hacomonoは、店舗だけでなく、利用するお客様にとってのユーザー体験も同様に重視して開発しています。予約のしやすいモダンなUI / UXや、システムのスマートさを評価いただき、デザイン性やファン・ブランドを大切にする店舗に多く導入いただいており、業界全体から注目を集めているプロダクトです。リアル店舗・施設のDXという点でWebシステムだけでなく、IoT分野のプロダクトも提供しており、ユーザーの行動データを蓄積し、データ・ドリブンでの店舗経営を支援しております。■導入実績:ルネサンス・コナミスポーツ・スポーツクラブNAS・ホリデイスポーツクラブなど業界大手にも続々と導入がされ、フィットネス業界に以外にもインドアゴルフ・サウナ・健保における保健指導プラットフォームとしても続々と導入がされており、導入店舗数は10,000店舗を超えました。導入事例:https://www.hacomono.jp/case/■資金調達について:2020年8月、2021年3月にALL STAR SAAS FUNDより累計6億円の資金調達を実施。オンライン、サブスクリプションビジネスの社会的ニーズが高まる中、製品開発をはじめとする体制の強化を行い、新時代のリアル店舗におけるデジタル化をリードしていきます。さらに、2022年3月にシリーズBラウンドにおいて20億円、2023年4月にシリーズCラウンドにおいて38.5億円、2025年1月にシリーズDラウンドにおいて46億円の資金調達を実施いたしました。累計調達額は120億円となります。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000142.000021418.html
仕事
~IPO目指し急成長中のスタートアップ企業/自社プロダクト「hacomono」7,000店舗超導入/累計資金調達額64.5億円/土日祝休み~ ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社のEngineering Office は、チームの成長・カルチャー・エンゲージメントにコミットするチームです。 プロダクト組織では、プロダクトの開発に専念してきましたが、今後さらに組織がスケールしていく中で、ただモノを作るだけでなくカルチャー醸成にも自律的にコミットしていく体制を作っていくために2022年11月にEngineering Office を立ち上げました。 Engineering Officeでは、主にプロダクト組織内における「エンジニア採用施策の立案・実行」「社内エンゲージメント施策の立案、実行」「技術ブランディング施策の立案、実行」をミッションとしております。 ■具体的な業務内容: ◎技術ブランディング施策の立案、実行 ・社外向けエンジニア関連イベントの企画・運営(Meetup、勉強会等) ・テックカンファレンスへのスポンサード、連絡窓口、ブース運営 ・社内エンジニアに対する情報発信サポート、情報発信がしやすい仕組み作り ・技術系メディア、技術系イベント主催企業などとのリレーション構築 ・SNS、Tech Blogなどの運用 ・プロモーション用備品、ノベルティの企画・発注 ◎エンジニア採用施策の立案・実行 ・採用ポジションの深い理解 ・Job Descriptionの作成 ・カジュアル面談 ・採用データ可視化とPDCAサイクルの実行 ◎社内エンゲージメント施策の立案、実行 ・Webox等によるチーム・組織情報可視化 ・4Keys等による開発生産性の可視化 ・社内新聞やラジオによるインナーコミュニケーション ・社内チームビルディング、イベント企画推進 ・チーム懇親会設計、運営サポート
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区神宮前2-34-17 住友不動産原宿ビル 5F受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
原宿駅、北参道駅、明治神宮前駅
給与
<予定年収>500万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):416,666円~9,166,666円<月給>416,666円~9,166,666円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年2回(7月、1月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
私たちは「ウェルネス産業を、新次元へ。」をミッションに、ウェルネス/運動施設向けオールインワン・マネジメントシステム「hacomono」を開発、提供するバーティカルSaaS企業です。一般的な会員管理/予約システムは利用する企業(店舗)向けに開発されていることが多く、ユーザー(お客様)側向けに考慮されたプロダクトになっていないことが多いのが現状です。hacomonoは、店舗だけでなく、利用するお客様にとってのユーザー体験も同様に重視して開発しています。予約のしやすいモダンなUI / UXや、システムのスマートさを評価いただき、デザイン性やファン・ブランドを大切にする店舗に多く導入いただいており、業界全体から注目を集めているプロダクトです。リアル店舗・施設のDXという点でWebシステムだけでなく、IoT分野のプロダクトも提供しており、ユーザーの行動データを蓄積し、データ・ドリブンでの店舗経営を支援しております。■導入実績:ルネサンス・コナミスポーツ・スポーツクラブNAS・ホリデイスポーツクラブなど業界大手にも続々と導入がされ、フィットネス業界に以外にもインドアゴルフ・サウナ・健保における保健指導プラットフォームとしても続々と導入がされており、導入店舗数は10,000店舗を超えました。導入事例:https://www.hacomono.jp/case/■資金調達について:2020年8月、2021年3月にALL STAR SAAS FUNDより累計6億円の資金調達を実施。オンライン、サブスクリプションビジネスの社会的ニーズが高まる中、製品開発をはじめとする体制の強化を行い、新時代のリアル店舗におけるデジタル化をリードしていきます。さらに、2022年3月にシリーズBラウンドにおいて20億円、2023年4月にシリーズCラウンドにおいて38.5億円、2025年1月にシリーズDラウンドにおいて46億円の資金調達を実施いたしました。累計調達額は120億円となります。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000142.000021418.html
仕事
■募集背景: 当社では「ウェルネス産業を新次元へ」というミッションに基づき、新規事業としてtoC向けサービス「Fitfits」をローンチ予定です。CxOが推進する大きなプロジェクトで、経営直下の社長室で少数精鋭の特命チームを組成し、シード期のスタートアップのように全メンバーが横断的に動いて来年のサービスローンチに向けて準備を進めております。その中でもブランドの認知拡大から担えるtoCマーケターを募集しサービスの拡大に向けて尽力いただきたいです。 ■Fitfitsについて: やりたいことを毎回選べるフィットネスマーケット。サービス提供を通じてフィットネスを「特別なもの」から「誰もが日常的に手軽にできるもの」へと変革することを業界のみなさまと共に目指します。 Fitfits事業部はCOO直下で組織を構成していきます。 ■業務内容: ◇「FitFits」のマーケティング全般をリード ・Web広告・SNS・オウンドメディアなどを活用した新規ユーザー獲得戦略の策定・実行 ・SEO・アプリストア最適化(ASO)など、検索からの流入設計 ・SNSを中心としたブランド認知・ファンコミュニティ形成の推進 ◇ユーザー体験を起点としたマーケティング企画 ・「行きたいときに行ける」というFitFitsならではの価値を伝える体験設計 ・プロダクト改善(UI/UX)やクーポン・キャンペーンなどの仕組みを、開発・CSと連携しながら企画 ・施設パートナーとの協業施策(キャンペーン、イベント連動など)の設計 ◇データドリブンな成長施策の推進 ・KPI/KGIの設定・モニタリング ・各種マーケティングツールを活用した定量分析とPDCAの実行 ・予算配分や投資対効果の最大化に向けた意思決定 ◇新規事業立ち上げフェーズの横断支援 ・少数精鋭チームでのマーケティング以外のタスク(プロジェクト推進・営業やPRサポートなど) ・社長室や事業戦略部と連携し、その他の新規事業立ち上げにも関与 ■魅力: 2Cの新規事業の立ち上げのマーケティング責任者候補として、ゼロベースで戦略の策定・実行を担えるポジションです。どのチャネルをどう使って顧客と接点をつくるか、ターゲット解像度を上げて体験設計をどうするかなど、あらゆる意思決定に関われます。 変更の範囲:当社における各種業務全般
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区神宮前2-34-17 住友不動産原宿ビル5F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本社及び従業員の自宅、業務に応じて国外を含む会社の定める場所
最寄り駅
外苑前駅、国立競技場駅、明治神宮前駅
給与
<予定年収>800万円~1,100万円<賃金形態>日給月給制<賃金内訳>月額(基本給):666,666円~916,666円/月20日間勤務想定<想定月額>666,666円~916,666円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年2回(7月、1月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
私たちは「ウェルネス産業を、新次元へ。」をミッションに、ウェルネス/運動施設向けオールインワン・マネジメントシステム「hacomono」を開発、提供するバーティカルSaaS企業です。一般的な会員管理/予約システムは利用する企業(店舗)向けに開発されていることが多く、ユーザー(お客様)側向けに考慮されたプロダクトになっていないことが多いのが現状です。hacomonoは、店舗だけでなく、利用するお客様にとってのユーザー体験も同様に重視して開発しています。予約のしやすいモダンなUI / UXや、システムのスマートさを評価いただき、デザイン性やファン・ブランドを大切にする店舗に多く導入いただいており、業界全体から注目を集めているプロダクトです。リアル店舗・施設のDXという点でWebシステムだけでなく、IoT分野のプロダクトも提供しており、ユーザーの行動データを蓄積し、データ・ドリブンでの店舗経営を支援しております。■導入実績:ルネサンス・コナミスポーツ・スポーツクラブNAS・ホリデイスポーツクラブなど業界大手にも続々と導入がされ、フィットネス業界に以外にもインドアゴルフ・サウナ・健保における保健指導プラットフォームとしても続々と導入がされており、導入店舗数は10,000店舗を超えました。導入事例:https://www.hacomono.jp/case/■資金調達について:2020年8月、2021年3月にALL STAR SAAS FUNDより累計6億円の資金調達を実施。オンライン、サブスクリプションビジネスの社会的ニーズが高まる中、製品開発をはじめとする体制の強化を行い、新時代のリアル店舗におけるデジタル化をリードしていきます。さらに、2022年3月にシリーズBラウンドにおいて20億円、2023年4月にシリーズCラウンドにおいて38.5億円、2025年1月にシリーズDラウンドにおいて46億円の資金調達を実施いたしました。累計調達額は120億円となります。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000142.000021418.html
仕事
事業成長に伴いセールス組織も拡大し、Sales本部として20名超のメンバーがいます。SalesOpsとして、成長を加速させるために以下のような業務を担います。 ■業務内容: ・プロダクト知識、セールススキル向上を目指したイネーブルメント ・プロセスの改善および効率化 ・営業資料、ツールの作成、整備 ・チームのパフォーマンス分析および最適化 ・CRMシステムの管理およびデータ入力・分析 ・営業戦略の策定および実行支援 ・営業KPIの管理、目標から逆算した課題設定、組織間の連携による打ち手検討 ■ポジションの魅力: ・営業企画として裁量権を持つことが可能:事業部横断で業務に従事いただきます ・営業企画としてのキャリアが多方面に広げることが可能:Opsやイネーブルメントなど、ひとつの業務に閉じず、様々に展開いただけます ■自社プロダクト「hacomono」の特徴: 店舗だけでなく、利用するお客様にとってのユーザー体験も同様に重視して開発しています。予約のしやすいモダンなUI/UXや、システムのスマートさを評価いただき、デザイン性やファン・ブランドを大切にする店舗に多く導入いただいており、業界全体から注目を集めているプロダクトです。リアル店舗・施設のDXという点でWebシステムだけでなく、IoT分野のプロダクトも提供しており、ユーザーの行動データを蓄積し、データ・ドリブンでの店舗経営を支援しております。ルネサンス・コナミスポーツ・スポーツクラブNAS・ホリデイスポーツクラブなど業界大手にも続々と導入がされ、フィットネス業界以外にもインドアゴルフ・サウナ・健保における保健指導プラットフォームとしても続々と導入がされております。 ■当社について: 当社は、フィットネスジムやスクールなどウェルネス産業のDXを推進するバーティカルSaaSのスタートアップです。2019年3月に提供を開始した、ウェルネス/運動施設向けオールインワン・マネジメントシステム「hacomono」は、店舗運営のための会員管理・予約・決済プラットフォームです。既にフィットネス業界における売上トップ100社の30%以上が導入し、7,000を超える会員制店舗・施設に導入されています。2022年3月には38.5億円の資金調達(シリーズC)を行い組織の急拡大を図っています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区神宮前2-34-17 住友不動産原宿ビル 5F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
原宿駅、北参道駅、明治神宮前駅
給与
<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):416,666円~750,000円<月給>416,666円~750,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年2回(7月、1月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
私たちは「ウェルネス産業を、新次元へ。」をミッションに、ウェルネス/運動施設向けオールインワン・マネジメントシステム「hacomono」を開発、提供するバーティカルSaaS企業です。一般的な会員管理/予約システムは利用する企業(店舗)向けに開発されていることが多く、ユーザー(お客様)側向けに考慮されたプロダクトになっていないことが多いのが現状です。hacomonoは、店舗だけでなく、利用するお客様にとってのユーザー体験も同様に重視して開発しています。予約のしやすいモダンなUI / UXや、システムのスマートさを評価いただき、デザイン性やファン・ブランドを大切にする店舗に多く導入いただいており、業界全体から注目を集めているプロダクトです。リアル店舗・施設のDXという点でWebシステムだけでなく、IoT分野のプロダクトも提供しており、ユーザーの行動データを蓄積し、データ・ドリブンでの店舗経営を支援しております。■導入実績:ルネサンス・コナミスポーツ・スポーツクラブNAS・ホリデイスポーツクラブなど業界大手にも続々と導入がされ、フィットネス業界に以外にもインドアゴルフ・サウナ・健保における保健指導プラットフォームとしても続々と導入がされており、導入店舗数は10,000店舗を超えました。導入事例:https://www.hacomono.jp/case/■資金調達について:2020年8月、2021年3月にALL STAR SAAS FUNDより累計6億円の資金調達を実施。オンライン、サブスクリプションビジネスの社会的ニーズが高まる中、製品開発をはじめとする体制の強化を行い、新時代のリアル店舗におけるデジタル化をリードしていきます。さらに、2022年3月にシリーズBラウンドにおいて20億円、2023年4月にシリーズCラウンドにおいて38.5億円、2025年1月にシリーズDラウンドにおいて46億円の資金調達を実施いたしました。累計調達額は120億円となります。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000142.000021418.html
仕事
~IPO目指し急成長中のスタートアップ企業/自社プロダクト「hacomono」10,000店舗超導入!業界大手が続々導入/累計資金調達額120億円/土日祝休み~ ■概要: BizOps本部は「Ops企画・推進グループ」と「事業企画部」の2チーム体制で、今回募集するポジションは既存事業のグロースを推進する事業企画部での採用です。 hacomonoでは、SaaSに加えて自社開発のIoT製品も展開しており、短サイクルで新機能がリリースされるため、多様な機能をどの市場・顧客にどう届けるかを戦略的に設計・実行するフェーズにあります。 本ポジションでは、ウェルネス産業の複数セグメントをリサーチし、業務×プロダクトのフィット&ギャップを明らかにしながら、カスタマープロブレムフィット〜プロダクトマーケットフィットの実現を、営業・CS・PdM・経営陣と連携して推進いただきます。 また、Go to Market戦略の策定にとどまらず、営業資料の作成やプロダクト改善のフィードバックまで踏み込んで担当していただく、実行力重視のポジションです。 ※社長室・新規事業開発とは異なり、既存事業の拡張(例:既存機能×新業種、新機能×既存業種)に軸足を置いた事業企画・営業推進を担っていただきます。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 - 市場・業界調査およびユーザーインタビューを通じて、顧客の課題やニーズを掴む - プロダクトマーケットフィットの実現に向けたロードマップの設計・推進 - プロダクトのGo to Marketプランを策定・実行 - 営業戦略の立案〜支援 - 複数の部門を横断するプロジェクトの調整・推進を行い、関係者間の合意形成を図りながら、事業成長に向けた施策推進 ■やりがい・魅力 (1) 企画だけで終わらない、“事業を動かす”実行推進ができる (2) SaaS×IoTの最前線で、多様なチャレンジを楽しめる (3) 経営・プロダクト・現場と密接に連携し、視座とスキルの両方が磨ける 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区神宮前2-34-17 住友不動産原宿ビル 5F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
原宿駅、北参道駅、明治神宮前駅
給与
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):500,000円~833,333円<月給>500,000円~833,333円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年2回(7月、1月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
私たちは「ウェルネス産業を、新次元へ。」をミッションに、ウェルネス/運動施設向けオールインワン・マネジメントシステム「hacomono」を開発、提供するバーティカルSaaS企業です。一般的な会員管理/予約システムは利用する企業(店舗)向けに開発されていることが多く、ユーザー(お客様)側向けに考慮されたプロダクトになっていないことが多いのが現状です。hacomonoは、店舗だけでなく、利用するお客様にとってのユーザー体験も同様に重視して開発しています。予約のしやすいモダンなUI / UXや、システムのスマートさを評価いただき、デザイン性やファン・ブランドを大切にする店舗に多く導入いただいており、業界全体から注目を集めているプロダクトです。リアル店舗・施設のDXという点でWebシステムだけでなく、IoT分野のプロダクトも提供しており、ユーザーの行動データを蓄積し、データ・ドリブンでの店舗経営を支援しております。■導入実績:ルネサンス・コナミスポーツ・スポーツクラブNAS・ホリデイスポーツクラブなど業界大手にも続々と導入がされ、フィットネス業界に以外にもインドアゴルフ・サウナ・健保における保健指導プラットフォームとしても続々と導入がされており、導入店舗数は10,000店舗を超えました。導入事例:https://www.hacomono.jp/case/■資金調達について:2020年8月、2021年3月にALL STAR SAAS FUNDより累計6億円の資金調達を実施。オンライン、サブスクリプションビジネスの社会的ニーズが高まる中、製品開発をはじめとする体制の強化を行い、新時代のリアル店舗におけるデジタル化をリードしていきます。さらに、2022年3月にシリーズBラウンドにおいて20億円、2023年4月にシリーズCラウンドにおいて38.5億円、2025年1月にシリーズDラウンドにおいて46億円の資金調達を実施いたしました。累計調達額は120億円となります。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000142.000021418.html
仕事
<募集背景> hacomonoは「ウェルネス産業を、新次元へ。」をミッションに、順調に事業のグロースを遂げてきました。現在はシリーズDフェーズのスタートアップとして、マルチプロダクト戦略を進行中です。 ミッション実現のために事業拡大を構想しており、2026年にローンチ予定の大型toC新規事業の立ち上げが進行しており、すでにビジネスモデルは確定しています。これに伴い、店舗向けのオプション設計やチャネル開発など、事業の成長をレバレッジする「新規事業開発」ポジションを募集いたします。 <組織体制> 配属:社長室(新規事業チーム) 少数精鋭体制で、CxO・他部門との連携を密に取りながら事業を推進 今後の事業拡大に伴い、当ポジションを含む専任チームの組成を計画中 <お任せする仕事内容> 以下のような新規事業の「構想→具体化→仕組み化」のプロセスを推進していただきます。 (1)2026年ローンチ予定の新規事業における事業開発 ・店舗向けオプション開発(既定のビジネスモデルに付随する追加サービスの検討) ・新チャネルの企画・検証・具現化(すでにメインチャネルは確定済) ・店舗とのコミュニケーション設計(説明・コンサル機能などの設計) ・チーム横断的に立ち上げ全体を支援(必要に応じて泥臭い実行も含む) (2)その他 ・社長室で検討している他の新規事業立ち上げのサポート ・(適宜)社長室・事業戦略部との連携による横断的な業務支援 <やりがい・魅力> ・構想フェーズから具体化・仕組み化までをリードできるゼロイチ環境 アイデアを形にし、スピーディに仮説検証していくダイナミズムが魅力です。 ・社長室にて裁量大の挑戦環境 経営判断に近い距離で、意思決定や戦略設計に関与。将来的には部署独立に伴うマネジメントポジションも想定しています。 ・変化と成長を一気に体感できる 事業も組織も急成長中。スピード感と不確実性を楽しめる方には絶好のフェーズです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区神宮前2-34-17 住友不動産原宿ビル5F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本社及び従業員の自宅、業務に応じて国外を含む会社の定める場所
最寄り駅
原宿駅、北参道駅、明治神宮前駅
給与
<予定年収>800万円~1,100万円<賃金形態>日給月給制<賃金内訳>月額(基本給):416,666円~916,666円/月20日間勤務想定<想定月額>416,666円~916,666円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>昇給年2回(7月、1月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
私たちは「ウェルネス産業を、新次元へ。」をミッションに、ウェルネス/運動施設向けオールインワン・マネジメントシステム「hacomono」を開発、提供するバーティカルSaaS企業です。一般的な会員管理/予約システムは利用する企業(店舗)向けに開発されていることが多く、ユーザー(お客様)側向けに考慮されたプロダクトになっていないことが多いのが現状です。hacomonoは、店舗だけでなく、利用するお客様にとってのユーザー体験も同様に重視して開発しています。予約のしやすいモダンなUI / UXや、システムのスマートさを評価いただき、デザイン性やファン・ブランドを大切にする店舗に多く導入いただいており、業界全体から注目を集めているプロダクトです。リアル店舗・施設のDXという点でWebシステムだけでなく、IoT分野のプロダクトも提供しており、ユーザーの行動データを蓄積し、データ・ドリブンでの店舗経営を支援しております。■導入実績:ルネサンス・コナミスポーツ・スポーツクラブNAS・ホリデイスポーツクラブなど業界大手にも続々と導入がされ、フィットネス業界に以外にもインドアゴルフ・サウナ・健保における保健指導プラットフォームとしても続々と導入がされており、導入店舗数は10,000店舗を超えました。導入事例:https://www.hacomono.jp/case/■資金調達について:2020年8月、2021年3月にALL STAR SAAS FUNDより累計6億円の資金調達を実施。オンライン、サブスクリプションビジネスの社会的ニーズが高まる中、製品開発をはじめとする体制の強化を行い、新時代のリアル店舗におけるデジタル化をリードしていきます。さらに、2022年3月にシリーズBラウンドにおいて20億円、2023年4月にシリーズCラウンドにおいて38.5億円、2025年1月にシリーズDラウンドにおいて46億円の資金調達を実施いたしました。累計調達額は120億円となります。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000142.000021418.html
仕事
■募集背景 当社では「ウェルネス産業を新次元へ。」というミッションに基づき、業界に大きな変革を起こす新規事業(B2C事業)の準備をしています。CxOが推進する大きなプロジェクトで、経営直下の社長室で少数精鋭の特命チームを組成し、シード期のスタートアップのように全メンバーが横断的に動いて来年のサービスローンチに向けて準備を進めています。 ■業務内容 ◇2Bマーケ・営業・カスタマーサクセス・事業開発・経営管理など、ビジネス全体を統括 ※開発部門とは密接に連携しますが、組織上はCTO配下に位置します。 ◇事業戦略の立案から実行までを一貫して推進 ◇顧客基盤の共有やブランド価値の向上を通じて、当該事業起点で他事業にも貢献 ◇売上・原価・販管費・営業利益などのPL指標に加え、GMV・店舗数・会員数・ARPU・CPA・継続率・顧客満足度など、リボン型ビジネスにおける主要◇KPIを責任範囲として担う (VPクラスの場合) ◇当社の中長期戦略への参画、全社視点での経営課題への対応、組織づくりや横断支援のリード ◇社長室が推進する新規事業の立ち上げ支援など、重要プロジェクトへの関与も期待します ■やりがい・魅力 1. スピード感を持って0→1と10→100を同時に推進できる、挑戦と成長のフェーズ 既存の顧客基盤・ブランドを活用しつつ、新規事業を迅速に立ち上げ・拡大する裁量があります。これまで培った高速な意思決定・実行力を活かし、大きなインパクトを短期間で創出可能です。 2. 社会的意義と事業性の両立に挑めるテーマ設定 健康・ウェルビーイング領域における社会課題へのアプローチと、SaaS×プラットフォームのスケーラブルなビジネスモデルの両立。解くべき課題の本質性と市場性の高さが、このポジションの魅力です。 3. 経営直下・CxOレイヤーとの近さ 経営メンバーと対等な立場で、中長期戦略の策定・実行、組織づくり、他事業支援、新規事業創出などに関われるポジション。スタートアップ的スピード感と、経営インパクトの大きさを兼ね備えています。 ■ビジョン アフターデジタルを牽引するウェルネステック・カンパニーへ。 ■バリュー ◇コア・シンキング ◇+チャレンジ ◇ラスト万円シップ ◇オープン&フェアネス ◇ウィズ・カスタマー 変更の範囲:当社における各種業務全般
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区神宮前2-34-17 住友不動産原宿ビル5F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本社及び従業員の自宅、業務に応じて国外を含む会社の定める場所
最寄り駅
原宿駅、北参道駅、明治神宮前駅
給与
<予定年収>1,200万円~1,700万円<賃金形態>日給月給制<賃金内訳>月額(基本給):760,150円~1,079,467円/月20日間勤務想定その他固定手当/月:5,000円固定残業手当/月:234,850円~332,200円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<想定月額>1,000,000円~1,416,667円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>昇給年2回(7月、1月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
私たちは「ウェルネス産業を、新次元へ。」をミッションに、ウェルネス/運動施設向けオールインワン・マネジメントシステム「hacomono」を開発、提供するバーティカルSaaS企業です。一般的な会員管理/予約システムは利用する企業(店舗)向けに開発されていることが多く、ユーザー(お客様)側向けに考慮されたプロダクトになっていないことが多いのが現状です。hacomonoは、店舗だけでなく、利用するお客様にとってのユーザー体験も同様に重視して開発しています。予約のしやすいモダンなUI / UXや、システムのスマートさを評価いただき、デザイン性やファン・ブランドを大切にする店舗に多く導入いただいており、業界全体から注目を集めているプロダクトです。リアル店舗・施設のDXという点でWebシステムだけでなく、IoT分野のプロダクトも提供しており、ユーザーの行動データを蓄積し、データ・ドリブンでの店舗経営を支援しております。■導入実績:ルネサンス・コナミスポーツ・スポーツクラブNAS・ホリデイスポーツクラブなど業界大手にも続々と導入がされ、フィットネス業界に以外にもインドアゴルフ・サウナ・健保における保健指導プラットフォームとしても続々と導入がされており、導入店舗数は10,000店舗を超えました。導入事例:https://www.hacomono.jp/case/■資金調達について:2020年8月、2021年3月にALL STAR SAAS FUNDより累計6億円の資金調達を実施。オンライン、サブスクリプションビジネスの社会的ニーズが高まる中、製品開発をはじめとする体制の強化を行い、新時代のリアル店舗におけるデジタル化をリードしていきます。さらに、2022年3月にシリーズBラウンドにおいて20億円、2023年4月にシリーズCラウンドにおいて38.5億円、2025年1月にシリーズDラウンドにおいて46億円の資金調達を実施いたしました。累計調達額は120億円となります。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000142.000021418.html
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。