オープン株式会社
【専門職(コンサルティングファーム・専門事務所・監査法人)】
の求人・中途採用情報
オープン株式会社の過去求人情報一覧
職種・勤務地で絞り込む:
専門職(コンサルティングファーム・専門事務所・監査法人)
-
職種
- 営業職
- 企画・管理
- 技術職(SE・インフラエンジニア・Webエンジニア)
- 専門職(コンサルティングファーム・専門事務所・監査法人)
- クリエイター・クリエイティブ職
- 金融系専門職
勤務地
-
勤務地
- 北海道
- 青森県
- 岩手県
- 宮城県
- 秋田県
- 山形県
- 福島県
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
- 新潟県
- 富山県
- 石川県
- 福井県
- 山梨県
- 長野県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
- 鳥取県
- 島根県
- 岡山県
- 広島県
- 山口県
- 徳島県
- 香川県
- 愛媛県
- 高知県
- 福岡県
- 佐賀県
- 長崎県
- 熊本県
- 大分県
- 宮崎県
- 鹿児島県
- 沖縄県
-
仕事
-
【未経験からコンサルタントへ/会計DX領域におけるコンサルティング/幅広いスキルが身に付く環境/土日祝休み/リモートワーク有】
■業務概要:
当社の公式パートナーであるコンパスパートナーズ株式会社に出向いただきます。
コンパスパートナーズは少数精鋭のコンサルティングファームで、経営層と共に事業の方向性を描く上流工程から、現場でのデータ収集・整理といった実務レベルまで幅広く対応し、課題解決に取り組んでいます。
主な提供サービスは経理DX・BPR支援を中心に、データドリブン経営の構築支援や経営コンサルティングサービスまで展開。特に大手製造業を中心とした企業様に対して、幅広い価値提供を行っています。
■出向先:
コンパスパートナーズ株式会社
勤務地…三重県四日市市馳出60
事業内容…企業戦略立案、企業評価、企業情報システムの構築に関する支援事業/経営コンサルティング事業/業務プロセス改革、DX推進支援事業/人材育成、能力開発のための教育事業/前各号に附帯関連する一切の事業
■具体的な業務内容:
現在進行中の三重県四日市のプロジェクトにご参画いただきます。
社長と共に現場に入り、クライアントの会計DX領域におけるコンサルティング業務を担当していただきます。
(1)経営管理・会計DX領域
◇管理会計構築支援
◇経営ダッシュボードの企画・設計(Tableau活用)
◇会計データの整備・可視化・分析支援
◇月次・年次決算の業務整理、改善提案
(2)業務改善・BPR領域
◇業務整理(業務一覧の作成、方向付け 等)
◇業務プロセスの可視化・効率化支援(ヒアリング、改善策提案)
◇部門横断のデータ統合、構造設計(情報構造の再定義)
■身に付くスキル:
・会計 × IT を融合した先端の専門知識・スキル
・戦略的なプロジェクトマネジメント力
・課題解決に導くコンサルティング力
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細>コンパスパートナーズ株式会社住所:三重県四日市市馳出60 勤務地最寄駅:近鉄名古屋線/海山道駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
最寄り駅
-
海山道駅、新正駅、南四日市駅
-
給与
-
<予定年収>501万円~1,036万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):221,000円~272,000円その他固定手当/月:60,000円~130,000円固定残業手当/月:99,000円~203,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>380,000円~605,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定※年収には目標標準達成時の成績賞与(2回/年)を含む※別途、該当者には役職手当0~175,000円の支給あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: スマートロボット(RPA、AI)を活用した情報処理サービス、コンサルタント事業スマートロボット(RPA、AI)を活用したアウトソーシング事業スマートロボット(RPA、AI)を活用したデジタルマーケティング、オンライン広告事業オープングループは、社会の公器として世の中に開かれた存在として、社会や時代の変化に対応しながら顧客と共にチャレンジし、社会課題を解決します。「ヒトの進化を共創する」というミッションを掲げ、人口減少や地域格差など、様々な社会課題や制約によって閉ざされてしまっているヒトの可能性を解放し、楽しむ力で進化を共創することで、個性が思う存分活かされ、楽しむ人たちが躍動する未来の実現に向かっていきます。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。