株式会社酒商
の求人・中途採用情報
株式会社酒商の過去求人情報一覧
株式会社酒商で
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
マネージャーの下にメンバー2名がいる現体制。
メンバー2名は主として既存システム対応を行い、新システム移行はマネージャー一人でやっています。
あなたには次世代システム移行を中心とした業務をお任せしたいと考えています。
【具体的には】
◎VB.NET、Oracleでの次世代システム構築
要件定義・基本設計・指示書作成・詳細設計
※マル秘管理が必要なシステムなどコア開発は社内で行い、
そのほか開発の一部を外注します。
◎現行システムの改善業務
※業務効率向上に向けて他のメンバーと協力してシステム改善を行ってください。
◎社内各部署からの問い合わせ対応
※開発・構築と社内サポートの業務比率はほぼ5:5です。
ヘルプデスク業務もきわめて重要な仕事。
社内SE業務への理解度が高い方を希望しています。
【システム概要】
◎仕入れ管理システム
◎物流システム
◎コールセンターシステム
◎各部署の業務アプリケーションシステム など
☆入社後の一定期間、受注・出荷業務などを経験していただきます。
仕事・物の流れを理解し、実際にシステムを使ってみて、
その経験をエンジニア業務に生かしてください。
-
給与
-
月給20万円~28万円
管理職候補として入社された方は、月給22万円~32万円
※あなたの経験・能力などを考慮し、相談のうえ給与額を決定いたします。
※試用期間3カ月は、日給月給18万円となります。
-
勤務地
-
■本社/大分県臼杵市岳下625
※U・Iターン歓迎。転勤はありません。
※クルマ通勤可。社員は基本的にマイカー通勤です。
※引越や住まい探しのご相談にも応じます(社宅有)。
-
仕事
-
【具体的には】
・次世代システム構築のため、実際に開発業務をご担当いただきます。
(VB.net、Oracleでの開発経験があれば、主担当で行っていただきます)
・社内の各部門からの問い合わせへの対応業務もお任せします。
※開発・構築業務と、社内のヘルプデスク業務の比率は5:5程度です。
社内の各種システムとネットワーク環境の保守・管理・改善業務および、
それらをもとにした理想的な次世代システムの構築・移行業務をお任せします。
Webサイトによる通信販売システム、物流システム、コールセンターシステム、業務アプリケーションまで、
各部門のシステム開発から運用までをすべて自社で行う当社においては、社内SEがインフラの要です。
社内各部門から上がってくる要望や課題を把握し、業務の効率とコスト削減につながるシステム構築をお願いします。
【1日の仕事の様子】
出社したらまず、部内MTGなどで進捗状況の相互確認、ならびに各部門からの要望や課題のヒアリングを行います。
当社は、勤務時間を交代制としていますので、ここでの申し送りが仕事を円滑に進めるカギとなります。
それらを受け、実際の開発業務を行っていきます。
-
給与
-
月給20万円以上
※あなたの経験・能力などを考慮し、相談のうえ給与額を決定いたします。
※試用期間3カ月は、日給月給18万円となります。
-
勤務地
-
■本社/大分県臼杵市岳下625
※U・Iターン歓迎。転勤はありません。
※クルマ通勤可。社員は基本的にマイカー通勤です。
※引越や住まい探しのご相談にも応じます。
-
仕事
-
□■□■ 社内SE ■□■□
【具体的には】
・次世代システム構築のため、実際に開発業務(VB.net、Oracleでの開発経験があれば、主担当で行っていただきます)
・社内の各部門からの問い合わせへの対応業務
※開発・構築業務と、社内のヘルプデスク業務の比率は5:5程度です。
社内の各種システムとネットワーク環境の保守・管理・改善業務および、
それらをもとにした理想的な次世代システムの構築・移行業務をお任せします。
Webサイトによる通信販売システム、物流システム、コールセンターシステム、業務アプリケーションまで、
各部門のシステム開発から運用までをすべて自社で行う当社においては、社内SEがインフラの要です。
社内各部門から上がってくる要望や課題を把握し、業務の効率とコスト削減につながるシステム構築をお願いします。
【1日の仕事の様子】
出社したらまず、部内MTGなどで進捗状況の相互確認、ならびに各部門からの要望や課題のヒアリングを行います。
当社は、勤務時間を交代制としていますので、ここでの申し送りが仕事を円滑に進めるカギとなります。
それらを受け、実際の開発業務を行っていきます。
□■□■ webディレクター ■□■□
【具体的には】
・通販Webサイトの企画・制作・運営・保守管理業務全般
(まずは実際の制作実務を中心に行っていただきます)
・関連部門との折衝を含むディレクション業務全般
・見てもらえるサイト、利用していただけるサイトにするための仕掛けづくり全般
実際のデザイン業務は、社内に在籍するデザイナーにお願いしますので、
あなたには、このサイトの発見性、視認性、利用率をどう高めるか、
そのための調査や効果検証など、サイトそのものの仕掛けづくりをお任せします。
現状、12ものECサイトを運営しており、やりたい企画やアイディアはたくさんあります。
そのため、経験をお持ちの方をお迎えし、さらにバラエティに富んだサイトを制作していきたいと思います。
【1日の仕事の様子】
出社したらまず、課内MTGなどで進捗状況の相互確認などを行います。
仕事の進め方に関し、こうしなければいけないといった決まりごとはありませんが、
お客様を第一に考えて、企画立案も打ち合わせも行います。
-
給与
-
月給20万円以上
※あなたの経験・能力などを考慮し、相談のうえ給与額を決定いたします。
※試用期間3カ月は、日給月給18万円となります。
-
勤務地
-
■本社/大分県臼杵市岳下625
※U・Iターン歓迎。転勤はありません。
※クルマ通勤可。社員は基本的にマイカー通勤です。
※引越や住まい探しのご相談にも応じます(社宅有)。
-
仕事
-
※自分の目でマーケットを見てみたい、その気持ちを重要視しています※
【具体的には】
◎マーケティング業務
◎お酒の情報誌の企画・編集・取材・ライティング業務全般
◎印刷会社との折衝を含むディレクション業務全般
◎制作工程管理
◎通販業務全般(受注・出荷)
デザインは社内に在籍するMacオペレータが行います。
あなたには、企画・編集・ライティング・ディレクションなどのトータルマネジメントをお任せします。
【プレイングマネージャーとしての仕事】
まずはメンバーをサポート、ディレクションし、さらに工程を管理して自ら現場に出ます。
【マーケティング】
常に最新のトレンドを雑誌に掲載するため、スタッフ自ら常にリサーチを行っています。
実際にマーケットへと足を運び、売れ筋の商品や伸び悩んでいる商品まで、
あらゆる角度から現在の市場動向を収集することも。
社内で、マーケティングから企画・編集・制作まで一貫して行っているため、
最新情報がすぐに雑誌へ反映でき、業界で選ばれる雑誌として支持を受けているのです。
【企画立案】
一定のボリュームごとに担当を決め、個々が裁量権を持って企画立案を行います。
もちろん課内MTGでブレストや進捗確認を行いながら業務を進めていきます。
ほぼ毎日、出社したら相互の業務確認から仕事がスタートします。
【取材】
企画には生きた情報の収集(リサーチ、取材)が重要です。
情報鮮度には気を使っており、月に数回情報収集に出るスタッフもいるほどです。
出張先は国内が大半です。メーカー主催の展示会や試飲会などにも出向き、
日本酒であれば北陸地方などに出張することもあります。
中には、本場のテキーラについて知りたいということからメキシコや、
ウイスキーの本場であるスコットランド、ワインの銘醸地のフランスに飛び立つ社員もいます。
【手がける雑誌】
本誌
→月1回発行の月刊誌。お酒の教科書・辞書的な位置づけ。
ダイジェスト版
→本誌の間に発行。増刊号的な位置づけ。
店主がお客様と話す際のネタにでもなればとの事で企画されており、楽しめる誌面が満載。
季刊誌
→お酒とよく合うお菓子・食品の紹介など。3~4カ月に1回の不定期刊行。
-
給与
-
月給18万円~25万円
管理職候補として入社された方は、月給20万円~30万円
※あなたの経験・能力などを考慮し、相談のうえ給与額を決定いたします。
※試用期間3カ月は、日給月給18万円となります。
-
勤務地
-
■本社/大分県臼杵市岳下625
※U・Iターン歓迎。転勤はありません。
※クルマ通勤可。社員は基本的にマイカー通勤です。
※引越や住まい探しのご相談にも応じます(社宅有)。
-
仕事
-
SEO、twitter、ブログなどこれからの展開もあなたのアイデア次第。
女性層、ヤング層など、まだまだ開拓の余地がある分野をいかに獲得していくか、
どういう施策が有効か、ぜひアイデアを出してください。
【具体的には】
◎通販Webサイトの企画・制作・運営・保守管理業務全般
◎関連部門との折衝を含むディレクション業務全般
◎見てもらえるサイト、利用していただけるサイトにするための仕掛けづくり全般
デザインは社内デザイナーが担当します。
あなたはサイトの発見性・視認性・利用率向上を考え、
調査や効果検証などを行ってください。
またサイトポリシーの検証や各種仕掛けづくりもお任せします。
当社は少数精鋭。自由に意見が言え、裁量権も大きい環境です。
積極的に仕事に取り組んでいただき、マネジメントも含めた責任ある仕事を
どんどん担ってほしいと思います。
【1日の仕事の様子】
出社したらまず、課内MTGなどで進捗状況の相互確認などを行います。
仕事の進め方に関し、こうしなければいけないという決まりごとはありませんが、
お客様を第一に考え、打ち合わせ・企画立案を行います。
-
給与
-
月給20万円~28万円
管理職候補としてご入社の場合は、月給22万円~32万円
※あなたの経験・能力などを考慮し、相談のうえ給与額を決定いたします。
※試用期間3カ月は、日給月給18万円となります。
-
勤務地
-
■本社/大分県臼杵市岳下625
※U・Iターン歓迎。転勤はありません。
※クルマ通勤可。社員は基本的にマイカー通勤です。
※引越や住まい探しのご相談にも応じます(社宅有)。
-
仕事
-
【具体的には】
◎お酒の情報誌の企画・編集・取材・ライティング業務全般
◎印刷会社との折衝を含むディレクション業務全般
◎制作進行管理
◎通販業務全般(受注・出荷)
デザインは社内に在籍するMacオペレータが行います。
あなたには、企画・編集・ライティング・ディレクションなどのトータルマネジメントをお任せします。
【プレイングマネージャーとしての仕事】
まずは下記業務を行うメンバーをサポート、ディレクションし、さらに進行を管理して
ときに自ら現場に出ます。
【企画立案】
一定のボリュームごとに担当を決め、個々が裁量権を持って企画立案を行います。
もちろん課内MTGでブレストや進捗確認を行いながら業務を進めていきます。
ほぼ毎日、出社したら相互の業務確認から仕事がスタートします。
【取材】
企画には生きた情報の収集(リサーチ、取材)が重要です。
情報鮮度には気を使っており、月に数回情報収集に出るスタッフもいるほどです。
出張先は国内が大半です。メーカー主催の展示会や試飲会などにも出向き、
日本酒であれば北陸地方などに出張することもあります。
中には、本場のテキーラについて知りたいということからメキシコや、
ウイスキーの本場であるスコットランド、ワインの銘醸地のフランスに飛び立つ社員もいます。
【手がける雑誌】
本誌
→月1回発行の月刊誌。お酒の教科書・辞書的な位置づけ。
ダイジェスト版
→本誌の間に発行。増刊号的な位置づけ。
店主がお客様と話す際のネタにでもなればとの事で企画されており、楽しめる誌面が満載。
季刊誌
→お酒とよく合うお菓子・食品の紹介など。3~4カ月に1回の不定期刊行。
-
給与
-
月給18万円~25万円
管理職候補として入社された方は、月給20万円~30万円
※あなたの経験・能力などを考慮し、相談のうえ給与額を決定いたします。
※試用期間3カ月は、日給月給18万円となります。
-
勤務地
-
■本社/大分県臼杵市岳下625
※U・Iターン歓迎。転勤はありません。
※クルマ通勤可。社員は基本的にマイカー通勤です。
※引越や住まい探しのご相談にも応じます(社宅有)。
-
仕事
-
【具体的には】
・通販Webサイトの企画・制作・運営・保守管理業務全般
・関連部門との折衝を含むディレクション業務全般
・見てもらえるサイト、利用していただけるサイトにするための仕掛けづくり全般
実際のデザイン業務は、社内に在籍するデザイナーにお願いしますので、
あなたには、このサイトの発見性、視認性、利用率をどう高めるか、
そのための調査や効果検証など、サイトそのものの仕掛けづくりをお任せします。
Web部門は少数精鋭のため裁量権も大きく、自由に意見が言える環境です。
積極的に仕事に取り組める方には、マネジメント業務も含め、責任ある仕事をどんどんお任せします。
【1日の仕事の様子】
出社したらまず、課内MTGなどで進捗状況の相互確認などを行います。
仕事の進め方に関し、こうしなければいけないといった決まりごとはありませんが、
お客様を第一に考えて、企画立案も打ち合わせも行います。
-
給与
-
月給20万円以上
※あなたの経験・能力などを考慮し、相談のうえ給与額を決定いたします。
※試用期間3カ月は、日給月給18万円となります。
-
勤務地
-
■本社/大分県臼杵市岳下625
※U・Iターン歓迎。転勤はありません。
※クルマ通勤可。社員は基本的にマイカー通勤です。
※引越や住まい探しのご相談にも応じます。
-
仕事
-
【具体的には】
・お酒の情報誌の企画・編集・取材・ライティング業務全般
・印刷会社との折衝を含むディレクション業務全般
デザインや実制作は、社内に在籍するMacオペレータにお願いしますので、
あなたには、企画・編集・ライティング・ディレクションなどのトータルマネジメントをお任せします。
企画・編集部門は少数精鋭のため裁量権も大きく、自由に意見が言える環境です。
積極的に仕事に取り組める方には、責任ある仕事をどんどんお任せします。
【1日の仕事の様子】
出社したらまず、課内MTGなどで進捗状況の相互確認などを行います。
仕事の進め方に関し、こうしなければいけないといった決まりごとはありませんが、
お客様を第一に考えて、企画立案・打ち合わせを行います。
【取材】
企画には生きたネタの収集(リサーチ、取材)が重要です。
ネタの鮮度には気を使っており、月に数回情報収集に出るスタッフもいるほどです。
出張先は国内が大半です。メーカー主催の展示会や試飲会などにも出向き、
日本酒であれば北陸地方などに出張することもあります。
中には、本場のテキーラについて知りたいということからメキシコや、
ウイスキーの本場であるスコットランド、ワインの銘醸地のフランスに飛び立つ社員もいます。
【手がける雑誌】
本誌
→月1回発行の月刊誌。お酒の教科書・辞書的な位置づけ。
ダイジェスト版
→本誌の間に発行。増刊号的な位置づけ。
店主がお客様と話す際のネタにでもなればとの事で企画されており、楽しめる誌面がコンセプト。
季刊誌
→お酒とよく合うお菓子・食品の紹介など。3~4カ月に1回の不定期刊行。
-
給与
-
月給20万円以上
※あなたの経験・能力などを考慮し、相談のうえ給与額を決定いたします。
※試用期間3カ月は、日給月給18万円となります。
-
勤務地
-
■本社/大分県臼杵市岳下625
※U・Iターン歓迎。転勤はありません。
※クルマ通勤可。社員は基本的にマイカー通勤です。
※引越や住まい探しのご相談にも応じます。