株式会社JMDC
-
設立
- 2002年
-
-
従業員数
- 431名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社JMDC
株式会社JMDCの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 3件
この条件の求人数 3 件
仕事
【プロジェクトマネジメント・クラウド開発経験のある方へ/国内最大級の医療・保険のビックデータ基盤/月残業20時間程度/自社サービス/福利厚生◎/働きやすい環境】 ■業務内容: <マネジメント業務> ・部長サポートのもと以下の業務に取り組んでいただきます ・開発を行うための課題の洗い出し及び企画立案、レビュー ・課題に対する開発方針の決定 ・グループおよびメンバー個人目標の設定・推進、および評価 ・採用活動(書類選考、面接) <開発・運用業務> ・関係部署との業務調整とメンバー管理 ・開発上流工程のメンバーフォロー ・保守・運用業務のフォロー ※ ご志向や得意領域等を考慮しながら、業務内容は調整していきます。 ※ マネージメント業務に支障のない範囲で、ご自身でコードを書くことも可能です。 ■ミッション: 部長サポートのもとグループ目標達成のための意思決定やメンバー教育の業務に携わって頂きます。 ・部門間、グループ間の課題解決のための意思決定 ・グループ目標、メンバー目標の策定とその達成をサポート ■配属部署: 【データウェアハウス開発部 データレイクグループ】への配属となります。 AWSを利用したサーバサイド/バックエンドのシステム開発、AWSの医療データDWH環境構築/開発/運用保守、オンプレミスのマスタメンテナスシステムの環境構築/開発/運用保守など様々な業務を担当しています。 現在は部長がマネージャーを兼務していますが、専任の体制としたいと考えています。 【グループ体制】 マネージャー:1名(部長兼務) メンバー :5名 パートナー:4名 ※自社開発の為、客先常駐などはありません。 ■当社について: JMDCは、日本最大級のヘルスビッグデータを自社保有するヘルステックカンパニーです。 現在のべ1,900万人超の医療データを保有(2024年4月末時点)しており、ビッグデータ事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区芝大門2-5-5 住友芝大門ビル12F勤務地最寄駅:都営大江戸線/浅草線/大門駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大門駅(東京都)、浜松町駅、芝公園駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):388,000円~604,000円その他固定手当/月:45,000円<月給>433,000円~649,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は、月20時間の残業代を想定した試算額※基本月給にはライフプラン手当基準額:45,000円(一律)含む※経験やスキルを考慮の上、当社規定により決定いたします。※ご経験に応じて、管理監督者での採用の可能性あり■給与改定:年1回(7月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:医療統計データサービス診療報酬明細書(レセプト)と呼ばれる書類を用いたデータサービスを行っています。健康保険組合から集めたデータを収集し、分析、加工を施してクライアントに提供するのが主な事業となります。クライアントが抱えている様々な問題に対して、それに合ったソリューションを提供します。■同社の魅力:現在様々な医療ビッグデータの活用が騒がれている中、健康保険組合等が保有するレセプト(診療報酬明細書)や、事業主から提供された健康診断データなどの情報を活用し、加入者の健康づくりや疾病予防、重症化予防を行う【データヘルス計画が】平成 25 年6月に閣議決定され「日本再興戦略」にも盛り込まれました。この事業が注目されております。レセプトや健康診断データの電子化・標準化の進展により、従来、困難だった、多くのデータに基づく医療費の内容や傾向の分析が可能となり、また、医療費データと健診データの突き合せを行うことで、個々の加入者の健康状態の変化を把握できるようになっています。このような環境の変化を受け、データヘルス計画では、各種データの分析にもとづいた、より効果的な保健指導の計画立案とその実施をPDCAサイクルで実施します。レセプトデータを元として社会の医療状況の実態を提供し、改善に繋げていく同社の事業は官公庁・製薬会社・保険会社・自治体に広く利用され、医学論文のベースとして使用された割合は競合他社に比べ段違いに多く、信頼を得ています。■企業概要:同社は、2002年より医療データベース・情報分析・情報提供事業を開始して以来、すべての社会生活者・医療消費者に求められる環境づくりを目指し、データ・情報等の分析・蓄積、またそれをする為のインフラ整備・開発業務を一貫して行ってきました。それらの医療・ヘルスプロモーション等のマルチチャネルに対して、総合的な視野からの環境整備を行い、社会全体が潤うことを企業の使命としています。株式会社日本医療データセンター(JMDC)は、社会生活者の全ての人々がより良い医療を受けることが出来るよう、また健康増進に繋がる環境づくりに貢献したいと設立された会社です。
仕事
本ポジションでは、企業向け健康管理サービス「Pep Up for WORK」の開発をご担当いただきます。 ■業務内容: ・サービスのフロントエンド開発・運用・技術サポート ・ビジネスサイドや他チームとの連携 ・ソフトウェアやサービスの品質を高める取り組み ■「Pep Up for WORK」について データとICTの力で「からだの健康」と「こころの健康」の両方をケアする事で従業員と会社の持続可能な「働く」をサポートします。 人々が健康な人生をおくる上で、企業が果たす役割は年々大きくなっています。JMDCは従業員が健康にいきいきと働ける環境作りをするため、働く人々の生き甲斐と労働生産性の向上に寄与する産業保健領域に着目し、今まで健康保健組合向けの事業で培った健康増進活動やデータ分析のサービスを企業向けに展開していきます。 ■本ポジションの魅力: ・JMDCの新たな主管事業になる新規プロジェクトであり、社内での重要性が高いサービスです ・健康予測モデルなどのデータを強みとしたサービス企画、開発に携わっていただけます ・事業の短期・中長期の成長に合わせて、自身の裁量で最適な技術や手法を採用できる環境です ■開発環境: ・デザイン・プロトタイプ作成:Figma ・UI Framework:Tailwind/Material UI をベースにした内製フレームワーク ・開発言語:Ruby on Rails、TypeScript、React ・API:GraphQL ・インフラ:AWS ・構成管理ツール:Terraform ・モニタリング:Datadog/Sentry ・その他:GitHub/Slack/JIRA/Confluence ■当社について: 業界のパイオニアとして2002年に設立。独自の匿名化処理技術とデータ分析集計技術を有しています。12億5,500万件以上のレセプトデータと6,200万件以上の健診データ(2024年3月時点)の分析に基づく保険者の保健事業支援、医薬品の安全性評価や医療経済分析などの情報サービスを展開しています。また、健康度の単一指標(健康年齢)や健康増進を目的としたWebサービス(Pep Up)など、医療データと解析力で健康社会の実現に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>株式会社JMDC住所:東京都港区芝大門2-5-5 住友芝大門ビル12F勤務地最寄駅:JR、都営線/浜松町・大門・芝公園駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大門駅(東京都)、浜松町駅、芝公園駅
給与
<予定年収>700万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):460,000円~677,000円その他固定手当/月:45,000円<月給>505,000円~722,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記予定年収は、月20時間の残業代を想定した試算額です。※月給内訳:基本給+ライフプラン手当基準額(45,000円)※経験・能力を考慮した上で、当社規定により決定いたします。■給与改定:年1回(7月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:医療統計データサービス診療報酬明細書(レセプト)と呼ばれる書類を用いたデータサービスを行っています。健康保険組合から集めたデータを収集し、分析、加工を施してクライアントに提供するのが主な事業となります。クライアントが抱えている様々な問題に対して、それに合ったソリューションを提供します。
仕事
【デザインシステムの構築からお任せ/企業向け健康管理サービス「PepUp for Work」/フレックスあり】 ■業務内容: 企業向け健康管理サービス「PepUp for Work」の開発をご担当いただきます。 ・サービスのUX設計 ・サービスのデザイン ・UI/UX設計のための顧客ヒアリングやアクセス解析 ・フロントエンドの開発 ・デザインシステムの構築 ■サービスコンセプト データとICTの力で「からだの健康」と「こころの健康」の両方をケアする事で従業員と会社の持続可能な「働く」をサポートします。 人々が健康な人生をおくる上で、企業が果たす役割は年々大きくなっています。JMDCは従業員が健康にいきいきと働ける環境作りをするため、働く人々の生き甲斐と労働生産性の向上に寄与する産業保健領域に着目し、今まで健康保健組合向けの事業で培った健康増進活動やデータ分析のサービスを企業向けに展開していきます。 https://info.jmdc.co.jp/pepup/ ■魅力: ・知名度のあるサービスで、デザインシステムをゼロから構築できる機会がございます。 ・JMDCの新たな主管事業になる新規プロジェクトであり、社内での重要性が高いサービスです。 ・健康予測モデルなどのデータを強みとしたサービス企画、開発に携わることができます。 ・事業の短期・中長期の成長に合わせて、自身の裁量で最適な技術や手法を採用できます。 ■働く環境: ・MacBook Pro最新型、27インチ4Kディスプレイ貸与 ・技術書購入補助制度 ・エンジニアリングイベント参加費用補助 ・フレックス制度 (11:00-15:00のコアタイムあり) ■開発環境: ・デザイン・プロトタイプ作成: Figma ・UI Framework: Tailwind / Material UI をベースにした内製フレームワーク ・開発言語: Ruby on Rails, TypeScript, React ・API: GraphQL ・インフラ: AWS ・構成管理ツール: Terraform ・モニタリング: Datadog / Sentry ・その他: GitHub / Slack / JIRA / Confluence
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>株式会社JMDC住所:東京都港区芝大門2-5-5 住友芝大門ビル12F勤務地最寄駅:JR、都営線/浜松町・大門・芝公園駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
大門駅(東京都)、浜松町駅、芝公園駅
給与
<予定年収>700万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):460,000円~677,000円その他固定手当/月:45,000円<月給>505,000円~722,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記予定年収は、月20時間の残業代を想定した試算額です。※月給内訳:基本給+ライフプラン手当基準額(45,000円)※ご経験に応じて、想定年収を÷12とする場合もあり※給与詳細は経験・能力・前職を考慮した上で、当社規定により決定いたします。■給与改定:年1回(7月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:同社は、2002年より医療データベース・情報分析・情報提供事業を開始して以来、すべての社会生活者・医療消費者に求められる環境づくりを目指し、データ・情報等の分析・蓄積、またそれをする為のインフラ整備・開発業務を一貫して行ってきました。それらの医療・ヘルスプロモーション等のマルチチャネルに対して、総合的な視野からの環境整備を行い、社会全体が潤うことを企業の使命としています。株式会社日本医療データセンター(JMDC)は、社会生活者の全ての人々がより良い医療を受けることが出来るよう、また健康増進に繋がる環境づくりに貢献したいと設立された会社です。
出典:doda求人情報
仕事
◎経験・スキルに応じてSEもしくは、インフラエンジニアを担当していただきます。 ◎どちらも自社内での作業になり、上流から一気通貫で手掛けることができます。 (1)社内向けシステム開発エンジニア(社内SE) 健康保険組合向けに提供している通知物を作成するシステムの 開発~保守・運用まで幅広く手掛けていただきます。 入社当初はシステム開発の保守・運用業務を中心に行い、 経験を積んだのち、上流工程へのチャレンジしていただきます。 (2)社内セキュリティ・インフラ担当 ネットワーク、サーバ、セキュリティ分野の検討・設計・運用および 社内ヘルプデスク業務を担当していただきます。 =========== ★手掛けるシステムは? =========== 健康保険組合へ医療費削減を目的としたジェネリック医薬品使用のお知らせや、 健康診断の結果が悪かった方への再検査ならびに、受けていない方への通知など、 人々の日常的な健康管理に関する、さまざまなお知らせを行うシステムです。
給与
月給31万~48万円+残業代 ※年齢・経験・能力等などを考慮の上、当社規定により優遇いたします。 ※残業代は別途支給します。 【年収モデル】 年収380万~580万円+残業代
勤務地
東京都港区芝大門2-5-5 住友芝大門ビル12階 ※転勤はありません。
仕事
健康保険組合等から提供を受けた診療報酬明細書(レセプト)データを、 製薬メーカーや生損保会社などのクライアントからのデータニーズに基づく形で提供できるよう、 その元となるデータウェアハウス(DWH)の構築をはじめとした社内基幹システムの開発、 そのインフラ管理・運用などを担っていただきます。 ―――――――――――― ■医療統計データとは? ―――――――――――― 医療機関が保険者へ請求する医療報酬の明細書(レセプト)には、 患者の病名や診療科、治療内容、薬剤名など、診療に関する数々のデータが記載されています。 これらのデータを収集してビッグデータ化し、医療統計データとすることで、 「どのような病気が流行している」「医療費の内容・傾向」などの分析が可能となり、 製薬メーカー、官公庁、生損保会社、自治体などへ広く利用されています。 ――――――――――――――――――――― ■社内SEなので、クライアントは社内他部署 ――――――――――――――――――――― 私たちが構築している社内基幹システム、データウェアハウスを元に、 社内の他部署が各種サービスを提供しています。 そうした他部署からの依頼を受け、基幹システムの改善や運用を行っていきます。 お互い、自社のサービスを良く知る間柄ですので、 距離感も近く専門知識・用語などでの会話もスムーズ。 また、納期についても、社内ですので比較的融通が利きやすく、 無理な働き方を行わないといけないといったことはありません。
給与
月給25万~42万円 ※年齢・経験・能力等などを考慮の上、当社規定により優遇いたします。 【年収モデル】 年収300万~500万円
勤務地
【本社】 東京都港区芝大門2-5-5 住友芝大門ビル12階 ※転勤はありません。
仕事
健康保険組合等から提供を受けた診療報酬明細書(レセプト)データを、 製薬メーカーや生損保会社などのクライアントのニーズに基づく形で提供できるよう、 その元となるデータウェアハウス(DWH)の構築をはじめとした社内基幹システムの開発・リプレイス、 そのインフラ管理・運用などを担っていただきます。 【クライアントは社内他部署のメンバーです】 私たちが構築している社内基幹システム・データウェアハウスを元に、社内の他部署が各種サービスを提供しています。 そうした他部署からの依頼を受け、基幹システムの改善や運用を行っていきます。 お互い、自社のサービスを良く知る間柄ですので、距離感も近く専門知識・用語などでの会話もスムーズ。 また、社内なので納期についても比較的融通が利きやすく、無理な働き方を強いられることはありません。 【キャリアパスについて】 当社では「マネジメント」「スペシャリスト」双方の道をご用意しています。 半期に1回の面談で希望を聞き、成長プランを立案し実施いたします。 マネジメント希望の場合、グループマネージャーや部長などPMから先のポジションを目指すことも可能です。 年齢・社歴によってキャリアが制限されることはありませんので、キャリア志向の方にとってはピッタリです。
給与
月給25万~42万円 ※年齢・経験・能力等などを考慮の上、当社規定により優遇いたします。 【年収モデル】 年収300万~500万円
勤務地
東京都港区芝大門2-5-5 住友芝大門ビル12階 ※転勤はありません。
仕事
健康保険組合等から提供を受けた診療報酬明細書(レセプト)データを、 製薬メーカーや生損保会社などの、クライアントからのデータニーズに基づく形で提供するための、 標準化業務に携わっていただきます。 ◎マスタ名称への紐付け作業だけでなく、その内容に不備がないか否かを確認するダブルチェック対応もお任せします。 ⇒マニュアルはありますが、本ポジションはただマニュアルに沿って機械的にチェックを行うといった単純作業ではありません。 クライアントに、より質の高い医療統計データを提供できるよう、メンテナンスルールの見直しや、 作業方法の改善なども、標準化担当者の業務領域になるため、ルーティーンワークにはない面白さを実感できます。 また、チーム内会議も頻繁に開催し、メンバー同士が活発に意見交換する中で、日々業務改善を図っています。 ◎弊社営業担当者から専門的な質問、相談があった際のサポートも併せてご対応いただきます。 ⇒標準化作業以外にも柔軟にご対応をお願いします。
給与
月給25万円~ ※年齢・経験・能力等などを考慮の上、当社規定により優遇いたします。
勤務地
【本社】 東京都港区芝大門2-5-5 住友芝大門ビル12階 ※転勤はありません。 <本社アクセス> JR線・東京モノレール「浜松町駅」金杉橋口より徒歩3分 都営大江戸線・浅草線「大門駅」A3出口より徒歩2分 都営三田線「芝公園駅」A3出口より徒歩5分
仕事
======================================= ☆具体的には ======================================= 健康保険組合等から提供を受けた診療報酬明細書(レセプト)データを、 製薬メーカーや生損保会社などの、クライアントからのデータニーズに基づく形で提供するための、 標準化業務に携わっていただきます。 ◎実際のマスタ名称への紐付け作業は、弊社派遣社員の担当業務となります。 ⇒あなたには、その紐付け内容に不備がないか否かを確認する、ダブルチェック対応をお任せします。 ◎弊社営業担当者から専門的な質問、相談があった際のサポートも併せてご対応いただきます。 ⇒標準化作業以外にも柔軟にご対応をお願いします。 ======================================= ☆配属先について ======================================= 配属先は「データウェアハウス運用部 標準化グループ」になり、 現在スタッフは10名在籍しています。(内、派遣社員は4名) 研修中に学んでいただいたチーム(傷病名、医薬品名、診療行為名及び材料名)の内、 適性や能力、志向性に応じ、配属先のチームを決定します。
給与
月給25万円~ ※年齢・経験・能力等などを考慮の上、当社規定により優遇いたします。
勤務地
【本社】 東京都港区芝大門2-5-5 住友芝大門ビル12階 ※転勤はありません。
仕事
======================================= ☆具体的には ======================================= 健康保険組合等から提供を受けた診療報酬明細書(レセプト)データを、 製薬メーカーや生損保会社などの、クライアントからのデータニーズに基づく形で提供するための、 標準化業務に携わっていただきます。 ◎実際のマスタ名称への紐付け作業は、弊社派遣社員の担当業務となります。 ⇒あなたには、その紐付け内容に不備がないか否かを確認する、ダブルチェック対応をお任せします。 ◎弊社営業担当者から専門的な質問、相談があった際のサポートも併せてご対応いただきます。 ⇒標準化作業以外にも柔軟にご対応をお願いします。 ======================================= ☆配属先について ======================================= 配属先は「保険者支援事業部 標準化グループ」になり、 現在スタッフは10名在籍しています。(内、派遣社員は3名) 研修中に学んでいただいたチーム(傷病名/診療行為名/医薬品名/材料名)の内、 適性や能力、志向性に応じ、配属先のチームを決定します。
給与
月給25万円~ ※年齢・経験・能力等などを考慮の上、当社規定により優遇いたします。
勤務地
【本社】 東京都港区芝大門2-5-5 住友芝大門ビル12階 ※転勤はありません。
仕事
======================================= ☆具体的には ======================================= 健康保険組合等から提供を受けた診療報酬明細書(レセプト)データを、 製薬メーカーや生損保会社などの、クライアントからのデータニーズに基づく形で提供するための、 標準化業務に携わっていただきます。 ◎実際のマスタ名称への紐付け作業は、弊社派遣社員の担当業務となります。 ⇒あなたには、その紐付け内容に不備がないか否かを確認する、ダブルチェック対応をお任せします。 ◎弊社営業担当者から専門的な質問、相談があった際のサポートも併せてご対応いただきます。 ⇒標準化作業以外にも柔軟にご対応をお願いします。 ======================================= ☆配属先について ======================================= 配属先は「保険者支援事業部 標準化グループ」になり、 現在スタッフは10名在籍しています。(内、派遣社員は3名) 研修中に学んでいただいたチーム(傷病名/診療行為名/医薬品名/材料名)の内、 適性や能力、志向性に応じ、配属先のチームを決定します。
給与
月給25万円~ ※年齢・経験・能力等などを考慮の上、当社規定により優遇いたします。
勤務地
【本社】 東京都港区芝大門2-5-5 住友芝大門ビル12階 ※転勤はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。