PwC Japan合同会社
-
設立
- 2006年
-
-
従業員数
- 11,500名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
PwC Japan合同会社
PwC Japan合同会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 28件
この条件の求人数 28 件
仕事
人事業務の推進、高度化、効率化を推進いただきます。 定型業務以外にも下記のような随時プロジェクトやタスクを担います。 ■業務内容 ・グローバル・ローカルの人事コアシステム(Workday、Company等)の企画、改善、運営 ・人事のシステム・プロセス・データの標準化、効率化 ・人事内外各種施策企画~推進(業務改善、DX推進含) ・人事関連のデータ管理/定期レポートの作成 ・経営データのダッシュボード化 ・リクエストベースのデータ、リスト作成 ・表示基盤(BIツールの公開サーバーのアクセス権管理等) ■組織構成: HC-DXは(30名強在籍、内10名程度の業務委託、派遣社員を含む)、人事業務知識とTech, Digital, Systemについて強みをもったメンバーが集まり、人事業務の推進、高度化、効率化を推進するチームです。 5つのサブチームに分かれており、全社の人事データ提供の企画・運用を行うチーム(Data Management Team)で募集しています。 社員6名と業務委託の方が在籍しており、公式レポートの作成や人事に関する経営数値の作成、データクオリティの担保などを行います。 ■特徴: ・データをもとに経営層へレポートや戦略人事にどう生かしていくのかを考えるため、経営や人事企画に直結するポジションです。 ・人事に関するデータ全般を扱い、データを抽出・分析・資料作成まで一貫して担当。 ■働き方: 在宅勤務がメインで、多くても月平均残業20時間程度と働きやすい環境です。 ■キャリアパス: ・人事内チームのマネジメント、人事戦略、組織設計への関与 ・人事部/HC-DX内の専門家としてのDX推進リード、HC内外のアドバイザー ・HC-DX内の別業務への従事による専門性の多様化 ・人事部内/IT部などの他部署へのキャリアチェンジ ■研修: ・人事部による人事領域に特化したトレーニング(人材管理、法制度関連など) ・社内トレーニング(ロジカルシンキングやプレゼンテーションなどのビジネススキル、英語、コーチング) ・社外トレーニング(システムトレーニング、英語、法制度、セミナーなど) ・オンラインオンデマンド学習コンテンツなどの環境提供、費用補助 ・OJT、その他HC内留学 等 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング勤務地最寄駅:JR各線/大手町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
竹橋駅、大手町駅(東京都)、神保町駅
給与
<予定年収>450万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):257,050円~428,440円固定残業手当/月:68,910円~114,810円(固定残業時間30時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>325,960円~543,250円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、能力を考慮の上、当法人の報酬規定により決定。■賞与:年1回■昇給:年1回※別途諸手当あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:日本におけるPwCメンバーファーム向けの人事、総務、経理、マーケティング、ITなどに関わるコーポレート業務
仕事
■担当業務: 私たちのチームは、PwC Japanグループにおける情報およびサイバーセキュリティのガバナンス体制で「第二の防衛ライン」として重要な役割を担っています。Globalチームや社内のIT部門、リスク管理部門、ビジネス部門と緊密に連携し、PwCネットワークの基準、関連法令、規制、そしてクライアントの期待と信頼に応えるため、高水準のセキュリティ基準を維持しています。 ■担当領域: ・規程策定:PwCネットワークのセキュリティ規程類の日本展開において、日本の法令や監督省庁の規制を考慮した規程やセキュリティ手順の策定・周知を行います。 ・クライアント・インタラクション:PwC Japanグループの情報・サイバーセキュリティ対策の評価を求めるクライアントに対して、コミュニケーションや回答に関するコンサルテーションをビジネス部門へ提供します。 ・内部監査対応:PwC Japanグループを対象とした内部監査における証跡の収集、説明、及び勧告へのフォローアップを実施します。 ・教育・啓蒙活動:PwC Japanグループの従業員を対象に、情報セキュリティ意識を向上させるための教育プログラムやワークショップの企画や、社内広報活動を行います。 ■部門からのメッセージ: 先進技術を積極的に活用したセキュリティソリューションと管理手法の導入や、グローバル標準規格に基づくセキュリティ管理体制を実践的に学ぶ機会があります。また、ビジネス部門との連携を通じ、クライアントの課題解決に貢献するポジションでもあります。フレキシブルなワークスタイルが導入されており、業務時間の調整がしやすく、リモートワークにおいてもさまざまな技術を駆使してチームで協力する体制が確立されています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング勤務地最寄駅:JR各線/大手町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
竹橋駅、大手町駅(東京都)、神保町駅
給与
<予定年収>590万円~899万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):285,440円~513,390円固定残業手当/月:76,560円~137,610円(固定残業時間30時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>362,000円~651,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記みなし時間外勤務手当額を超える時間外労働分については追加で支給する。※上記金額は標準業績賞与込みの金額賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:日本におけるPwCメンバーファーム向けの人事、総務、経理、マーケティング、ITなどに関わるコーポレート業務
仕事
【グローバル視点からの労務・税務対応/海外赴任・帰任スタッフのサポート/リモート中心・残業20H以下】 ■概要: 同社は、日本におけるPwCメンバーファームの人事・総務・経理などのコーポレート部門の業務を担っています。 「Speak Up」という価値観を重視し、職階や経験年数にとらわれず、個人の意見を尊重する社風が特徴です。 ■業務概要: 海外赴任手当等の給与実務、渡航手続き、データ管理などの業務をお任せします。 海外のPwC人事とやりとりをし、出向者・帰任者の窓口となり、業務を進めていただきます。 国際的なアサイメントプログラムを円滑に実施すること、そして社員をグローバル化させるという戦略的な目標を達成するために、多種多様なモビリティプログラム運営を担っていただきます。 ■業務詳細: ・赴任者および海外法人のペイロール対応、問い合わせ対応 ・日本から海外法人への出向社員、海外法人から日本への出向社員の赴任、帰任時におけるモビリティ業務 ・赴任者のライフイベントや安全管理などのオペレーション ・Global Mobility推進に向けた、海外赴任・日本帰任施策の企画サポート ■魅力: <グローバル視点からの税務理解> ・世界151ヵ国に拠点を持つPwCグループにて、ペイロールを含めた労務・税務対応を行うポジションです。 ・各国間での人材往来が活発に行われる環境で、拠点(国)ごとの法特性を理解した対応/知識習得を目指せます。 <国際色豊かな環境> ・海外法人の人事担当者とコミュニケーションを取ることが多い業務です。 ・業務上での関わり合いはもちろん、お互いのナレッジシェアやトレーニングもあるため、グローバルを身近に感じながら働くことができます。 ■働き方: 現在は、リモートワーク中心の勤務体系を取っています。 (出向・帰任に伴う受け入れ対応・オリエンテーション実施の際は、出社にて対応) 海外法人とのコミュニケーションは、メール利用が中心です。 ■キャリアパス: ・特定の指標では無く、個々のキャリア希望に応じた内容で年間目標を設計します。 ・PwC Japanグループ全体の職種に応募できる公募制度もあり、個々が求めるキャリア形成を目指せる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング勤務地最寄駅:JR各線/大手町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
竹橋駅、大手町駅(東京都)、神保町駅
給与
<予定年収>550万円~850万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):314,170円~485,560円固定残業手当/月:84,210円~130,110円(固定残業時間30時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>398,380円~615,670円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、能力を考慮の上、当法人の報酬規定により決定。■賞与:年1回■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:日本におけるPwCメンバーファーム向けの人事、総務、経理、マーケティング、ITなどに関わるコーポレート業務
仕事
コンサルタントのSkill Development、Career DevelopmentおよびBusiness Developmentの観点で、様々な施策を企画・推進しております。各種施策を一緒に推進いただくメンバーを募集しています。 ■業務概要 Development施策の企画・推進にかかる各種業務(企画検討、資料作成、MTG調整・出席 etc.) L&Dチームの運営にかかる各種業務(予算管理、ベンダー管理、稼働管理) 他チームやコンサルティング部門など、各種ステークホルダーとの連携 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的には 1.コンサルタント育成に関する企画立案、計画、運営(ディベロップメントニーズ・機会の特定、プログラムのデザイン、運営計画の立案と実行)例;コンサルティングスキル研修、階層別研修、タレントマネジメント、オンボーディング、新卒研修、海外派遣等 2.Learningモチベーションを向上、学習効果促進するための企画立案・計画、運営(Digital Toolを活用して、ウェブサイト、学習ツールの開発等) 3.Learning dataの収集、分析、インサイト導出、レポーティングを通じて、1,2のテーマに反映する 4.チーム運営としてのPMO、社内外の関係者との協働 ■部門からのメッセージ コンサルティング部門向けに組織開発、人材育成の高度化を一緒に推進いただける方を募集しています。 既存の概念にとらわれずやるべきことを柔軟に思考できる方、能動的に周りを巻き込みながら業務を遂行できる方を大歓迎です。 ■本ポジションの魅力 PwC Global Networkとの強い繋がり、グローバルプログラムとのコラボレーション、最新のデリバリー方法、豊富なリソースの活用ができます。 ■働き方: ・子育て中の社員も多く、プライベートとキャリアの両立がしやすいチームです。ワークライフバランスを保ちながら、これまでの業務経験を生かすことが可能です。 ・現時点リモートワーク中心で業務を行っていただくことが多い環境です。 ※必要に応じて研修運営や全体ミーティング等のために出社をいただきますので、ハイブリッドワークであり、フルリモートワークではございませんのでご注意ください。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング勤務地最寄駅:JR各線/大手町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
竹橋駅、大手町駅(東京都)、神保町駅
給与
<予定年収>550万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):314,170円~514,100円固定残業手当/月:84,210円~137,360円(固定残業時間30時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>398,380円~651,460円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、能力を考慮の上、当法人の報酬規定により決定。■賞与:年1回■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:日本におけるPwCメンバーファーム向けの人事、総務、経理、マーケティング、ITなどに関わるコーポレート業務
仕事
【秘書(サポート業務)×家庭の両立を目指したい方へ/在宅秘書(月1出社)として、今のライフスタイルも、“社会で活躍したい”という想いも、どちらも諦めなくていいポジションです】 ■概要: PwC Japanグループでは、米国法人で成果をあげていた「在宅秘書」という働き方を2015年から導入し、現在は約60名の在宅秘書が活躍しています。 当グループのパートナー(一般企業の役員クラス)をリモートで支えるポジションで、月1回の出勤日以外は自宅での勤務が可能です。 ■業務内容: 複数(3名~5名程度)のパートナー(一般企業の役員クラス)への在宅秘書業務 ・秘書業務全般、スケジュール管理、会食セッティング、ご案内、お礼状作成 ・出張手配(国内、国外)、電話、メール対応、アポイント調整 ・慶弔関係、贈答品手配、経費請求書処理、名刺管理、会議運営補助 ■英語利用について: 担当パートナーやクライアントにより、英語の使用頻度が変わります。 アサインによってはほとんど使わないこともありますので、あらかじめご了承ください。 ■就業環境: ワーキングマザーがキャリアを継続し活躍中。 ご事情により短時間の中抜けや、お子様のお世話がひと段落してから業務を再開する等、柔軟な働き方が可能になっています。 月1回(現在は木曜日)の出勤日の朝に出発し、午前10:30までに東京オフィスに到着、定例会議に参加可能な方が対象。 オフィス出社日は、研修や定例ミーティングを通した情報交換や、担当パートナーとの対面による関係構築の場になっています。 ■魅力: ・さまざまな理由で社会復帰を諦めていた方も、在宅勤務という働き方により、今の場所のまま家庭と仕事を両立し、築きあげてきたキャリアを生かしていただくことが可能です。 ・お子様の事情などで急に休んだ時でも、別の在宅秘書の方がしっかりその日の業務を引き継いでくれる万全のバックアップ体制があります。 ・同僚に感謝の声を届けるピアボーナスシステム「ARIGATO Now Point」や定期的なフィードバックの機会などを通じて、普段の頑張りへの評価をもらいながら、モチベーションの維持・向上が可能です。 ■キャリア入社例 ・メーカーでの秘書⇒PwC在宅秘書 ・ホテル勤務(秘書→経理)⇒PwC在宅秘書 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング勤務地最寄駅:JR各線/大手町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
竹橋駅、大手町駅(東京都)、神保町駅
給与
<予定年収>391万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):223,450円固定残業手当/月:59,910円(固定残業時間30時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>283,360円(一律手当を含む)<昇給有無>無<残業手当>有<給与補足>※上記みなし時間外勤務手当額を超える時間外労働分については追加で支給する。※上記は標準業績賞与込みの金額となります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:日本におけるPwCメンバーファーム向けの人事、総務、経理、マーケティング、ITなどに関わるコーポレート業務
仕事
【秘書(サポート業務)×家庭の両立を目指したい方へ/在宅秘書(週1出社)として、今のライフスタイルも、“社会で活躍したい”という想いも、どちらも諦めなくていいポジションです】 ■概要: PwC Japanグループでは、米国法人で成果をあげていた「在宅秘書」という働き方を2015年から導入し、現在は約60名の在宅秘書が活躍しています。 当グループのパートナー(一般企業の役員クラス)をリモートで支えるポジションで、週1回の出勤日以外は自宅での勤務が可能です。 ■業務内容: 複数(3名~5名程度)のパートナー(一般企業の役員クラス)への在宅秘書業務をお願い致します。 ・秘書業務全般、スケジュール管理、会食セッティング、ご案内、お礼状作成 ・出張手配(国内、国外)、電話、メール対応、アポイント調整 ・慶弔関係、贈答品手配、経費請求書処理、名刺管理、会議運営補助 ■英語利用について: 担当パートナーやクライアントにより、英語の使用頻度が変わります。 アサインによってはほとんど使わないこともありますので、あらかじめご了承ください。 ■就業環境: ワーキングマザーがキャリアを継続し活躍中。 ご事情により短時間の中抜けや、お子様のお世話がひと段落してから業務を再開する等、柔軟な働き方が可能になっています。 週1回の出勤日(現在は木曜日)に最寄りのオフィス(東京・名古屋・大阪・福岡)に出社可能な方が対象となります。 オフィス出社日は、研修や定例ミーティングを通した情報交換や、担当パートナーとの対面による関係構築の場になっています。 ■魅力: ・さまざまな理由で社会復帰を諦めていた方も、在宅勤務という働き方により、今の場所のまま家庭と仕事を両立し、築きあげてきたキャリアを生かしていただくことが可能です。 ・お子様の事情などで急に休んだ時でも、万全のバックアップ体制があります。 ・同僚に感謝の声を届けるピアボーナスシステム「ARIGATO Now Point」や定期的なフィードバックの機会などを通じて、普段の頑張りへの評価をもらいながら、モチベーションの維持・向上が可能です。 ■キャリア入社例 ・メーカーでの秘書⇒PwC在宅秘書 ・ホテル勤務(秘書→経理)⇒PwC在宅秘書 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング勤務地最寄駅:JR各線/大手町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>名古屋オフィス住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JRセントラルタワーズ 38F勤務地最寄駅:各線/名古屋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細3>大阪オフィス住所:大阪府大阪市北区大深町4‐20 グランフロント大阪 タワーA 36F勤務地最寄駅:JR線/大阪駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
竹橋駅、名古屋駅、大阪駅、大手町駅(東京都)、近鉄名古屋駅、梅田駅(地下鉄)、神保町駅、名鉄名古屋駅、大阪梅田駅(阪急線)
給与
<予定年収>402万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):230,030円固定残業手当/月:61,650円(固定残業時間30時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>291,680円(一律手当を含む)<昇給有無>無<残業手当>有<給与補足>※上記みなし時間外勤務手当額を超える時間外労働分については追加で支給する。※上記金額は標準業績賞与込みの金額賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:日本におけるPwCメンバーファーム向けの人事、総務、経理、マーケティング、ITなどに関わるコーポレート業務
仕事
【PwCグループの中途採用ポジション/採用実務×データ管理で攻めの採用を実現/在宅主体・フレックス・所定労働7H】 ■概要 PwCのコーポレート部門機能であるPwC Japan合同会社に在籍していただきます。 母集団形成・採用ブランディングからオファー・クロージング・入社、に至るまでの一連の業務をお任せいたします。 ■業務詳細 ・採用戦略のプランニング、プロジェクトマネジメント ・外部エージェント(人材紹介会社など)との折衝、リレーション構築 ・応募喚起に向けた施策実行(エージェント向け説明会、リファラル採用の促進など) ・ダイレクトソース(求人媒体、SNSなど)活用 ・採用プロセス(書類選考、面接、候補者フォローなど)対応、改善 ・データ管理(採用システム、エクセルなどを用います) ・採用関連プロジェクトのリード ■魅力 採用業務にまつわる全ての業務を上流工程から担い、採用領域の専門性を磨くことができます。 エグゼクティブ/マネジメント層へのレポーティングを通じ、ロジカルに考え、数字でレポートを行うことで、戦略的思考も身につきます。 個人の裁量に任される範囲が広く、新しい採用手法にチャレンジ出来る環境です。 ■組織構成 ・所属:Human Capital部 ・組織構成:約270名(うち、採用チームは約60名が所属) ■働き方 フレックスタイム(コアタイムなし)、在宅勤務(出社日指定なし)の利用が可能です。 社歴の近いメンバー同士でペアを組むバディ制度も導入しており、リモート中心の環境下でも円滑なコミュニケーションを取っています。 ■同社の採用体制について 良い人財の採用はファームにとっての最重要課題で、それを担う採用担当者の業務は組織運営において最も重要なピースとなります。 同社は、『人との関係性を大切にする文化』を重視しており、組織と人がともに成長できる環境を目指しています。 PwC Japanグループの各法人の仲間とともに力を発揮できるような体制構築を目指した『攻めの採用』を推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング勤務地最寄駅:JR各線/大手町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
竹橋駅、大手町駅(東京都)、神保町駅
給与
<予定年収>500万円~850万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):285,610円~485,560円固定残業手当/月:76,560円~130,110円(固定残業時間30時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>362,170円~615,670円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、能力を考慮の上、当法人の報酬規定により決定。■賞与:年1回■昇給:年1回※別途諸手当あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:日本におけるPwCメンバーファーム向けの人事、総務、経理、マーケティング、ITなどに関わるコーポレート業務
仕事
当社Finance部門のいずれかポジションのマネージャーとしてご活躍いただきます。 応募後、適切なポジションにて選考を進めさせていただきます。 ■PwCのFinance部門について 日本におけるPwC全ての会計・経理業務を担当する部署。 PwC Japan Groupの提供するサービスを支えるため、経理/財務に関するプロフェッショナルとしてフロント業務の遂行を支援しています。 (業務の変更の範囲:当社業務全般) ■該当ポジション: <財務経理マネジャー(従業員立替経費精算チーム担当)> PwC Japan Group全体の従業員立替経費について、申請内容チェック、システム間インターフェイスの管理、報告資料作成、運用ルールの整備等を行います。 <経理マネジャー(収益認識・売掛金管理チーム担当)> プロジェクトの収益管理のサポートを行うチームに配属され、売上周りに関するプロフェッショナルとしてチームをリードする管理職としてフロント業務遂行支援を担当します。 <制度会計・管理会計 マネージャー> ディールアドバイザリー事業における課題を総合的に解決する経理部門の管理職として、制度会計・管理会計全般を担い、プロジェクトの収益管理、ビジネス戦略・企業価値向上を目指した経営支援業務を担当します。 <管理会計マネジャー> 4つの事業部門(Assurance, Deals, Forensic,Consulting, Tax)のいずれかのLoSのBUリーダーの経営判断の経理・財務面でのサポート役となります。 マネジメントが必要な情報を人事、経理をはじめ関係各部署と積極的にコミュニケーションを取り情報を集め分析し、マネジメントへ報告します。 ■働き方: DX化推進により原則リモート勤務※出社頻度はポジションにより異なる。 ※入社初期はチームになじめるよう、業務インストラクションや引継ぎについては必要に応じて出社いただきOn Siteで対応します。 ※出社して業務を行いたい方は出社回数制限はありません。 ■キャリアパス 部内・部外を問わず希望や適性に応じたキャリア形成を支援する社内公募制度や部内ジョブローテーションあり。 マネージャー、シニアマネージャー、ディレクター、CFOまでのキャリアアップの可能性があります。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング勤務地最寄駅:JR各線/大手町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
竹橋駅、大手町駅(東京都)、神保町駅
給与
<予定年収>1,000万円~1,300万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):724,270円~941,550円<月給>724,270円~941,550円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>経験、能力を考慮の上、当法人の報酬規定による。賞与年1回、昇給年1回、別途諸手当ありスキル・経験がメンバーレベルと判断された場合上記年収レンジより下となる可能性があります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:日本におけるPwCメンバーファーム向けの人事、総務、経理、マーケティング、ITなどに関わるコーポレート業務
仕事
【経営判断に必要な経理・財務業務をけん引/ほぼ在宅勤務・フレックス・所定労働7Hで自律的なワークスタイルを実現できる環境】 ■概要 同社のFinance部門は業務領域ごとに6つのチームで構成されています。 領域ごとに分かれていることで、各領域の専門性を磨けると同時に、業務過多にならない環境を実現しています。 今回は、管理会計を中心に業務を担うチームでの募集となります。 ■業務詳細 ・財務計画、分析 (FP&A) ・部門別でのPL管理、対前年比PL分析、KPI分析、予実管理 ・Tableau、PowerBIを用いたデータ分析 ・経営会議資料の作成、方針提言 ・新規サービス立ち上げ時の収支PJT参画(サービス提供価格提案、キャッシュフロー想定など) ■魅力 ・PwC Japanのすべての数字を把握しているチームでの業務となります。 ・ローカライズされた管理となっているため、裁量権の大きい環境下で、グローバル/ローカル双方からの視点を養うことができます。 ・プロフェッショナルサービスファーム独特の管理会計に触れつつ、必要に応じてグローバルメンバーとの英語コミュニケーションで語学力も活かせます。 ■組織構成 Financeは80名~90名のメンバーがおり、5チームに分かれています。 ■働き方 フレックスタイム(コアタイムなし)、在宅勤務(出社日指定なし/業務上必要がある場合のみ出社)の利用が可能です。 社歴の近いメンバー同士でペアを組むバディ制度も導入しており、リモート中心の環境下でも円滑なコミュニケーションを取っています。 繁閑の差はありますが、介護・育児などと両立しながら柔軟に勤務しているメンバーが多数所属しています。 ■研修制度 OJTによるトレーニングがメインとなります。 部内研修や外部研修の利用も可能で、研修受講時の補助金制度も完備。 実務だけでなく外部研修なども利用しながら、ご自身のスキルアップを目指せる環境です。 また、英語研修の補助もご利用いただけます。 ※PwC Japan合同会社は、PwCコンサルティング・PwC Japan有限責任監査法人・PwCビジネスアシュアランスなどが属するPwCJapanグループ全体の管理部門を担う会社です 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング勤務地最寄駅:JR各線/大手町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
竹橋駅、大手町駅(東京都)、神保町駅
給与
<予定年収>1,000万円~1,300万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):724,270円~941,550円<月給>724,270円~941,550円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>経験、能力を考慮の上、当法人の報酬規定による。賞与年1回、昇給年1回、別途諸手当ありスキル・経験がメンバーレベルと判断された場合上記年収レンジより下となる可能性があります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:日本におけるPwCメンバーファーム向けの人事、総務、経理、マーケティング、ITなどに関わるコーポレート業務
仕事
【管理部門職種でスキルアップ・多様なキャリア形成/リモート中心/フレックスタイム制/入社後フォロー充実】 ■担当業務・領域: 本チーム(HC Operational Excellence:HC OPE)はPwCの職員の入退社・異動にかかるプロセス管理、給与、社会保険、労働時間・健康管理、育児支援など人事のコア業務を行うチームです。 本チームは6つのサブチームに分かれますが、今回は複数のサブチームおよび他のチームと連携し、下記を中心とした人事制度の提案から実施までを行う専門家を募集します ・人事関連の法改正やPwCビジネス戦略・人事戦略の変更に伴う各種規定の見直し、変更の推進 ・ビジネス戦略・人事戦略の変更に伴うリスクを含めた人事関連のアドバイス及びガイダンス提供 ■このポジションの魅力: ・PwCではグローバルなトレンドを踏まえた制度運用を行っており、変化のスピードが速いこと、また1万人規模の社員に対して制度の運用をリードすることができる。 ・ステークホルダーが多く、圧倒的な調整力を身に着けることができる。 ■キャリアパス: 入社後下記のようなキャリアパスが想定されます。 ・人事内チームのマネジメント、人事戦略、組織設計への関与 ・OPE内の専門家としての人事制度・ルールの見直しリード、人事内外のアドバイザー ・人事内の別業務(例:CoEチーム、Employee Relationチーム)への従事による専門性の多様化 ■部門からのメッセージ: PwCグローバルのトレンドや日本のビジネスの変化に合わせ、人事の他チームと連携し、1万人を超える社員への各種人事制度の見直し、刷新に携わることができます。 ■当社について: PwC Japan合同会社は、PwCコンサルティング・PwC Japan有限責任監査法人・PwCビジネスアシュアランスなどが属するPwCJapanグループ全体の管理部門を担う会社です。PwCは「BIG4」と言われる、世界149ヶ国に370,000人以上のスタッフを有する総合ファームです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング勤務地最寄駅:JR各線/大手町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
竹橋駅、大手町駅(東京都)、神保町駅
給与
<予定年収>1,000万円~1,300万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):571,210円~742,590円その他固定手当/月:153,060円~198,960円<月給>724,270円~941,550円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※上記金額は標準業績賞与、および管理監督者手当を含む金額※基本給以外に管理監督者手当:月153,060~198,960円支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:日本におけるPwCメンバーファーム向けの人事、総務、経理、マーケティング、ITなどに関わるコーポレート業務
仕事
【所定労働7H・在宅併用可・フレックス・年休120日(土日祝)/障がい特性に沿ったキャリア形成支援/メンバーマネジメント・工数管理・育成業務】 ■概要 同社は、日本におけるPwCメンバーファームの人事、総務、経理、マーケティング、ITなどの業務を担っています。 障がい者雇用チームの拡大を目指しており、今回はメンバーマネジメントを担うチームリーダーを増員募集します。 ■業務詳細 障がい者チームのチームリーダーとして業務を担っていただきます。 <具体的には> ・自身が担当するチームのメンバーマネジメント(5~10名) ・受託業務の進捗管理、チーム内への業務展開 ・メンバー育成(定期面談の実施、個人目標の進捗管理・指導) ・メンバーの一次評価 ■組織構成 障がい者雇用を統括する組織(OST)は、5つのユニットに分かれています。 ユニットの中でも業務領域ごとにチームが分かれ、それぞれにチームリーダーを配置し、チーム管掌しています。 業務はPwCグループ全体から依頼を受けており、依頼内容に応じて各部門に振り分けされます。 ■同社の障がい者雇用について 2016年に発足し、現在は160名以上のメンバーが在籍しています。 特例子会社にて障がい者雇用を行っている企業が多い中で、同社は特例子会社を置かずに直接雇用を行っています。 ■特徴 障がい特性に合わせた業務アサインやキャリア形成支援を重視しています。 その一環として一般社員と同様の評価制度を利用するなど、一メンバーとして中長期でのキャリア形成を目指しています。 ■先輩社員インタビュー 現在活躍中のリーダーの紹介記事も是非参照ください。 https://www.pwc.com/jp/ja/careers/diversity/our-work.html ■働き方 現在は、業務内容に応じて出社と在宅勤務も取り入れながら、ハイブリッド勤務の体制を取っています。 所定労働時間は7時間、フレックスタイム制も導入しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング勤務地最寄駅:JR各線/大手町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
竹橋駅、大手町駅(東京都)、神保町駅
給与
<予定年収>450万円~650万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):257,050円~371,300円<月給>325,960円~470,810円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>経験、能力を考慮の上、当法人の報酬規定による。賞与年1回、昇給年1回、別途諸手当あり※マネジャー以上は残業手当対象外賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:日本におけるPwCメンバーファーム向けの人事、総務、経理、マーケティング、ITなどに関わるコーポレート業務
仕事
【障がい者チームのキャリア形成支援/メンバーマネジメント・工数管理・育成をお任せ/所定労働7H・在宅併用可・年休120日(土日祝)】 ■概要 同社は、日本におけるPwCメンバーファームの人事、総務、経理、マーケティング、ITなどの業務を担っています。 障がい者雇用チームの拡大を目指しており、今回はメンバーマネジメントを担うチームリーダーを増員募集します。 ■業務詳細 障がい者チームのチームリーダーとしてご活躍いただきます。 <具体的には> ・自身が担当するチームのメンバーマネジメント(5~10名) ・受託業務の進捗管理、チーム内への業務展開 ・メンバー育成(定期面談の実施、個人目標の進捗管理・指導) ・メンバーの一次評価 ■組織構成 障がい者雇用を統括する組織(OST)は、5つのユニットに分かれています。 ユニットの中でも業務領域ごとにチームが分かれ、それぞれにチームリーダーが着任してチーム管掌しています。 業務はPwCグループ全体から依頼を受けており、依頼内容に応じて各部門に振り分けされます。 ■同社の障がい者雇用について 2016年に発足し、現在は160名以上のメンバーが在籍しています。 特例子会社にて障がい者雇用を行っている企業が多い中で、同社は特例子会社を置かずに直接雇用を行っています。 一般社員と同様の評価制度を利用し、障がいの有無にかかわらず、一人一人が個性を活かして活躍できる環境を重視している点が、他社には無い特徴であり、魅力です。 ■先輩社員インタビュー 現在活躍中のリーダーの紹介記事も是非参照ください。 https://www.pwc.com/jp/ja/careers/diversity/our-work.html ■働き方 現在は、業務内容に応じて出社と在宅勤務も取り入れながら、ハイブリッド勤務の体制を取っています。 障がいへの配慮事項などは、入社後に既存メンバーがサポートします。 ニーズに基づいたヒアリングから始まり、業務設計、調整、メンバーへのフィードバックなど、組織づくりや運営に関して一連の流れを経験いただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング勤務地最寄駅:JR各線/大手町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大手町駅(東京都)、竹橋駅、二重橋前駅
給与
<予定年収>450万円~650万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):257,050円~371,300円<月給>325,960円~470,960円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>経験、能力を考慮の上、当法人の報酬規定による。賞与年1回、昇給年1回、別途諸手当あり※マネジャー以上は残業手当対象外賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:日本におけるPwCメンバーファーム向けの人事、総務、経理、マーケティング、ITなどに関わるコーポレート業務
仕事
~社内コミュニティのリードや教育を通じて、データ活用文化の促進~ PwC Japan合同会社は、様々な法人が属するPwCJapanグループ全体の管理部門を担う会社です。「データチーム」は国内法人向けに、社内IT組織という立場でデータ分析基盤の提供、データマネジメントを担当しています。今回は基盤提供に加え、利用目的に応じたデータ提供方法の検討、データ活用方法の起案などを通し、データ活用文化の醸成に継続的に取り組んでいます。 【業務内容】 1. ビジネスデータと分析基盤のテクニカルな理解を生かし、社内のデータ分析利用者が効率的かつ効果的にデータを活用できるようにサポートします。 -データカタログやメタデータの整備とニーズに沿ったデータ選定サポート -分析基盤サービスのオンボードドキュメント整備 -BIツールおよびデータウェアハウス新機能の利用者視点での技術評価 -データパイプラインの品質管理 -データガバナンスの整備と運用 2. 社内コミュニティのリードや教育を通じて、データ活用文化の促進、より良い分析基盤サービスの構築に取り組みます。 -分析基盤利用者コミュニティの活性化 -データリテラシーの向上や、BIツールやSQLなどのテクニカルスキルを社内に普及させる教育プログラムの企画実施 -定期的な分析基盤の利用状況調査、利用者からのフィードバック収集を通じたより良い基盤サービスの企画 【ポジションの魅力】 ・Pwc Japanグループのビジネスに関わる多くのデータが本チームに集約されます。全データに携わることができる社内チームです。 ・社内サービスにおける企画、構築、運営、など幅広い領域の経験を積むことができます。また、社内ITの枠を超えビジネス部門と近い距離感で働くことができます。 ・Microsoftスタックを中心とした環境で技術的な経験を積むことができます。 (例:Power BI, Azure SQL Database, Data Factory) ・ワークライフバランスを実現するための、柔軟な働き方ができる環境が整備されています。 ・言葉や文化の多様性を伴うプロジェクトに関わることで、国内では経験することが難しい達成感を得ることができます。 ・PwC Global ITポジションへの異動機会があります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング勤務地最寄駅:JR各線/大手町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
竹橋駅、大手町駅(東京都)、神保町駅
給与
<予定年収>600万円~899万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):306,000円~513,390円固定残業手当/月:84,000円~137,610円(固定残業時間30時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>390,000円~651,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、能力を考慮の上、当法人の報酬規定により決定。■賞与:年1回■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:日本におけるPwCメンバーファーム向けの人事、総務、経理、マーケティング、ITなどに関わるコーポレート業務
仕事
■配属予定部門について: 配属予定のコンプライアンス室ビジネスコンプライアンスグループでは、私たちの業務に関わりの深い法令やポリシーの遵守及びコンプライアンス意識の向上を図ることを目的として、コンプライアンスに関する規程等の整備、研修を行い、私たちのガイドラインやコンプライアンスに関するホットトピックを周知する活動を実施しています。 ■業務内容: 主に以下のトピックについて、コンプライアンスに関する活動を推進しています。 ・行動規範、コンプライアンスハンドブック、第三者行動規範の展開/周知 ・贈収賄の防止、贈答/接待に関する各種ガイドラインや手続の制定 ・インサイダー取引の防止 ・反社会的勢力への対応 ・マネー/ローンダリングの防止 ・公正競争阻害行為の防止 また上記項目を担保するために、以下の事項を実施しています。 ・研修(年次、入社時、New Partner/Manager、Global必須) ・社内規程の整備/展開 ・社内外レビューへの対応(金融庁・CPAAOB・JICPA・PwC Global・内部監査等) ・各種メッセージやアラートの配信 ※担当業務によっては、海外ファームとのCallやレポート作成があるため、英語力が必要です。 ビジネスコンプライアンスグループは、xLoS(Line of Service)ファンクションとして各LoSの皆さんへ支援をしております。所属メンバーが9人と小規模ではありますが、既に一部業務ではJapan全体をカバーしている業務もあります。また、国内外のPwCファームや数多くの他部門の方と連携して業務を実施しています。 ■求められるスキル: ・チームメンバーはもとより、他の国内外のPwCファームや他部門との連携業務が相当数ありますので、関係各方面と良好な関係を構築し、物事を解決できる方が望ましいです。 ・企業内でのコンプライアンスやリスクマネジメント関連業務の経験や、コンプライアンス系コンサルティング等の経験がある方はぜひご応募ください。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング勤務地最寄駅:JR各線/大手町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
竹橋駅、大手町駅(東京都)、神保町駅
給与
<予定年収>1,000万円~1,300万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):525,820円~固定残業手当/月:140,850円~(固定残業時間30時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>666,670円~(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、能力を考慮の上、当法人の報酬規定により決定。■賞与:年1回■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:日本におけるPwCメンバーファーム向けの人事、総務、経理、マーケティング、ITなどに関わるコーポレート業務
仕事
【PwCグループ全体のコンテンツ発信・ブランドイメージ戦略に沿ったレビュー/リモート中心・所定労働7H・フルフレックス】 ■概要: 同社は、日本におけるPwCメンバーファームの人事・総務・経理などのコーポレート部門の業務を担っています。 「Speak Up」という価値観を重視し、職階や経験年数にとらわれず、個人の意見を尊重する社風が特徴です。 ■業務概要: PwC Japanグループが提供する新規コンテンツにおける、企画レビュー・進行管理をお任せいたします。 各部門からレビュー依頼を受け、その企画・内容が企業ブランド価値の向上にどれくらい寄与するかを精査します。 コンテンツを発信することによる社会的影響を考慮し、制作が決まればリリースまでの進行管理を担います。 ■業務詳細: ・各部門が企画したコンテンツ案のファーストレビュー ・原稿や寄稿のレビュー、代替案の提示 ・ブランドガイドやルールの見直し/変更 ・社内のコンプライアンス部門や法務部門との連携 ・最適なチャネルを通じた情報発信 ■ミッション: ・発信コンテンツの品質向上とガイドライン遵守を両立することがミッションです。 ・企業のビジョンや戦略、マネジメント方針を踏まえた首尾一貫のブランドメッセージが社内外に発信されるよう、組織/制度面を含めた観点から実現を目指していただきます。 ■魅力: <多様な業界理解> ・会計/税務/コンサルティング/ディールなど、PwC Japanグループが提供する全領域のコンテンツが対象となります。 ・業界と企業の特性をそれぞれ理解し、どのような影響を及ぼすかを精査することで、多種多様な業界理解が深まります。 <圧倒的な調整力> ・企業戦略やブランドガイドの観点/各部門の依頼事項、それぞれのバランス調整が重要となります。 ・組織/現場それぞれの視点でコンテンツ振興を行うことで、柔軟なマーケティング活動の調整・推進力を身に付けられる環境です。 ■働き方/キャリアパス ・現在は、リモートワーク中心で業務にあたっています。 (取材対応などが必要な際は出社しています) ・PwC Japanグループ全体の職種に応募できる公募制度もあり、個々が求めるキャリア形成を目指せる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング勤務地最寄駅:JR各線/大手町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
竹橋駅、大手町駅(東京都)、神保町駅
給与
<予定年収>550万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):314,170円~905,340円固定残業手当/月:84,210円~100,000円(固定残業時間30時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>398,380円~1,005,340円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、能力を考慮の上、当法人の報酬規定により決定。■賞与:年1回■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:日本におけるPwCメンバーファーム向けの人事、総務、経理、マーケティング、ITなどに関わるコーポレート業務
仕事
当ポジションは、PwC Japan グループ全体の視点でプロフェッショナル人材育成と組織開発を担い、L&Dファームワイドプログラムの構想立案・企画・デザイン・デリバリーを通じて、ビジネスおよび組織の成長に寄与します。 ※ファームワイドプログラム=全社横ぐしの研修を担当いただきます。 ■研修例: オンボーディングプログラム(入社者対象)、マイルストーンプログラム(昇進者対象)、デジタルアップスキリング、ESGアップスキリング、女性リーダー育成プログラム、学習補助制度、ほか社内外多数の研修プログラムあり ■業務内容: 各L&Dファームワイドプログラムのマネージャーとして、主に以下のような業務を担当していただきます。 1.PwC Japanグループの経営課題やプライオリティサービスなどにアラインしたL&Dファームワイドプログラムの構想立案・企画(ディベロップメントニーズ・機会の特定、プログラム全体のデザイン) 2.L&Dファームワイドプログラムのデザイン・デリバリーとプログラム/プロジェクトマネジメント(コンテンツ・オペレーションの設計・構築、ファシリテーション、運営、価値創出のモニタリングなど) 3.モチベーションや学習効果向上のための仕組みやツールの導入・活用(Learnng Communityづくり、デジタルツールやウェブサイトの活用など) 4.Learning dataの収集、分析、インサイト導出、レポーティングを通じたプログラムの継続的改善の取組み 5.L&D ファームワイドプログラム担当チームのチームマネジメントおよびL&Dチーム全体のマネジメント ■組織構成 L&D(Learning and Development)チームは、多様なプロフェッショナル人材に向けて、自ら学び成長していく環境づくりと多様性に富んだプログラムを構想し提供しています。 全体で60名ほどの体制で、担当事業部門ごとに、オペレーション企画、デジタルラーニング、研修企画の領域にわかれています。 今回は、ファームワイド(事業領域全般)を管轄するチームに所属し、研修企画をメインとしながら研修全体をリードいただく予定です。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング勤務地最寄駅:JR各線/大手町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
竹橋駅、大手町駅(東京都)、神保町駅
給与
<予定年収>1,000万円~1,300万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):724,270円~941,550円<月給>724,270円~941,550円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※上記金額はManagerの場合で、管理監督者手当が含まれる※経験、能力を考慮の上、当法人の報酬規定により決定■賞与:年1回■昇給:年1回※別途諸手当あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:日本におけるPwCメンバーファーム向けの人事、総務、経理、マーケティング、ITなどに関わるコーポレート業務
仕事
当ポジション(L&D 部門担当マネージャー)は、PwC Japan グループにおける主にコーポレート部門(インターナルファームサービス:IFS)のプロフェッショナル人材育成と組織開発を担い、部門向けL&Dプログラムの構想立案・企画・デザイン・デリバリーを通じて、PwC Japan グループのビジネスおよび組織の成長に寄与します。 (担当するプログラム例;コーポレート部門におけるオンボーディングプログラム(入社者対象)、キータレントプログラム、カルチャープログラム、各種アップスキリング、学習補助制度ほか多数) ■業務内容 コーポレート部門のL&Dプログラム担当マネージャーとして、主に以下のような業務を担当していただきます。 1.PwC Japanグループにおけるコーポレート部門の経営課題や提供サービスにアラインしたL&Dプログラムの全体構想立案・企画(ディベロップメントニーズ・機会の特定、プログラム全体のデザイン) 2.部門向けL&Dプログラムのデザイン・デリバリーとプログラム/プロジェクトマネジメント(コンテンツ・オペレーションの設計・構築、ファシリテーション、運営、価値創出のモニタリング、予実管理など) 3.モチベーションや学習効果向上のための仕組みやツールの導入・活用(Learnng Communityづくり、デジタルツールやウェブサイトの活用など) 4.Learning dataの収集、分析、インサイト導出、レポーティングを通じたプログラムの継続的改善の取組み 5.L&D コーポレート部門担当チームのチームマネジメントおよびL&Dチーム全体のマネジメント ■組織構成 L&D(Learning and Development)チームは、人・組織の「学びと成長」の機会を多様なLearning styleにあわせて創りだし、優れたLearning Experienceの提供とLearning Performaneの向上を通じて、ビジネスの成長とよりよい社会づくりに貢献することがミッションです。 多様なプロフェッショナル人材に向けて、自ら学び成長していく環境づくりと多様性に富んだプログラムを構想し提供しています。 PwC グローバルネットワークともコラボレーションをしながら、様々なリソースやプラットフォームを活用しているチームです。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング勤務地最寄駅:JR各線/大手町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
竹橋駅、大手町駅(東京都)、神保町駅
給与
<予定年収>1,000万円~1,500万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):724,270円~1,040,750円<月給>724,270円~1,040,750円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※上記金額はManagerの場合で、管理監督者手当が含まれる※経験、能力を考慮の上、当法人の報酬規定により決定■賞与:年1回■昇給:年1回※別途諸手当あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:日本におけるPwCメンバーファーム向けの人事、総務、経理、マーケティング、ITなどに関わるコーポレート業務
仕事
【社内SE/PwC Japanグループのビジネスをデータ提供から支えています】 「データチーム」は国内法人向けに、データ分析基盤の提供、データマネジメントを担当しています。 基盤提供に加え、利用目的に応じたデータ提供方法の検討、データ活用方法の起案など、広くプロジェクトに関わります。 分析基盤の改善、データ活用文化の醸成に継続的に取り組んでいます。 (業務の変更の範囲:当社業務全般) ■業務内容 1. ビジネスデータを分析可能な形で提供します。併せて安全に分析できる環境も提供 -データウェアハウス、データマート、データパイプラインの企画、設計、開発、運用 -分析基盤に関連する技術プロジェクトの定義、設計、主導 -開発、運用に関わる自動化の促進 -PowerBIを中心としたBI基盤のシステム運用 -分析利用可能なデータの拡充/データ品質の確保 -社内規定に基づいたセキュリティポリシーの適用・監査 -データ利用の体験向上 2. ビジネスデータに関する知識と分析基盤に関するテクニカルな知識を活用し、分析基盤利用者が円滑にデータを利用できるようガイド -基盤利用者の要件定義サポート -オンボードドキュメントの整備 -PowerBIを中心としたBI基盤の活用支援、-分析ツールの教育 -よりよい分析サービスの企画、設計 ■魅力 ・ビジネスに関わる多くのデータは本チームに集約され、全データに携わることが可能 ・社内サービスの企画、構築、運営、など幅広い領域の経験を積むことが可能。また、社内ITの枠を超えビジネス部門と近い距離感で働ける ・Azure/Microsoftスタックを中心とした環境でデータエンジニアとしての経験を積むことが可能 ・言葉や文化の多様性を伴うプロジェクトに関わることで、国内では経験することが難しい達成感を得られる ・ワークライフバランスを実現するための、柔軟な働き方ができる ・PwC Global ITポジションへの異動機会あり ■利用技術 ・Azureデータ関連製品 SQL Database, Data Factory, Functions ・BI基盤:Power BI ・その他ツール:GitHub ・CICD:Azure DevOps ・バックログ管理:Azure DevOps 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング勤務地最寄駅:JR各線/大手町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
竹橋駅、大手町駅(東京都)、神保町駅
給与
<予定年収>600万円~899万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):306,000円~513,390円固定残業手当/月:84,000円~137,610円(固定残業時間30時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>390,000円~651,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、能力を考慮の上、当法人の報酬規定により決定。■賞与:年1回■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:日本におけるPwCメンバーファーム向けの人事、総務、経理、マーケティング、ITなどに関わるコーポレート業務
仕事
チームとしての主な仕事内容は下記の通りですが、単に仕事をこなすのではなく、ビジネスへの貢献という意識を念頭に置いて業務に取り組む必要があります。 例えば、委託先評価ではビジネスが使いたい委託先のセキュリティ管理に問題があった場合に単に委託先は使用できませんと言うのではなく、追加的なコントロールを導入するとか、適切な使用条件を設定するなど、許容可能なレベルまでリスクを低減させるための提案を行うといったことも求められますし、アプリケーション評価では、プロジェクトチームにPwCが求める高いセキュリティ水準についての教育をすることもあります。 なお、仕事内容については企業の進化するニーズに合わせて、常に進化して行きます。 (業務の変更の範囲:当社業務全般) ・アプリケーション開発のセキュリティ評価サポート ・委託先の情報セキュリティ統制の確認およびモニタリング ・規定に準拠できない時のリスク緩和策策定支援やその例外管理 ・クライアントや委託先との契約書にある情報セキュリティ条項のレビュー ・クライアントからの情報セキュリティに関する問い合わせ対応 ・年次セキュリティポリシー準拠性評価 ・評価プロセスの深化や効率化のための継続的改善 ■組織紹介 部門名であるSTDOはSecurity Trust & Data Officeの略で、PwC Japanにおける、「安全に利用できるシステム環境づくり」、「信頼できるモノを提供できる仕組みづくり」と「データを安全に利用できる仕組みづくり」をミッションとして担っています。 安全に利用できるシステム環境づくりを主に担当しているチームに所属し、同時にPwCネットワーク内のグローバル組織の一員でもあります。 ■チーム紹介 DXの進展に伴い、これまで主に情報技術部門でしか行えなかった情報技術の活用が、より容易に誰でも行えるようになってきました。 しかし、情報セキュリティの観点ではリスクの増大をもたらします。 リスクをコントロールするため、当社はグローバル基準のアプリケーションセキュリティ評価、委託先セキュリティ評価プロセスがあります。 このプロセスを日本で実施しているチームをリードして頂きます。 PwC国内外の色々なDXの取り組みを知ることができ、知識や経験を広げることが可能です。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング勤務地最寄駅:JR各線/大手町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
竹橋駅、大手町駅(東京都)、神保町駅
給与
<予定年収>600万円~1,300万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):306,000円~905,340円<月給>306,000円~905,340円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>経験、能力を考慮の上、当法人の報酬規定による。賞与年1回、昇給年1回、別途諸手当ありスキル・経験がメンバーレベルと判断された場合上記年収レンジより下となる可能性があります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:日本におけるPwCメンバーファーム向けの人事、総務、経理、マーケティング、ITなどに関わるコーポレート業務
仕事
PwC Japan合同会社 経理・財務部は、日本におけるすべてのPwCグループ会社の経理・財務業務を担当する部署になります。 ディールアドバイザリー事業における課題を総合的に解決する経理部門の管理職として、管理会計全般を担い、プロジェクトの収益管理、ビジネス戦略・企業価値向上を目指した経営支援業務を担当していただきます。 ■具体的な職務内容 ・プロジェクトの収益管理支援 ・部門別損益管理(対予算、対前年)、各種KPI分析、予算・予測の策定 ・マネジメント向けの報告及びレポート作成 ・売上・売掛金・仕掛品等エンゲージメント管理業務、決算業務サポート ・ERP導入プロジェクトの推進 ・その他 DX推進、経理部門共通業務、事業分析・報告 ■ポジションの魅力 ・新しいことに挑戦できる組織の風土があり、一般的な外資と異なりJapan自ら企画できる自由があります ・PwCのGlobal networkの中でのGlobal PwCとのコミュニケーション ・企業成長のフェーズに大きく関与(過去5年10%超成長) ■キャリアパス ・部内・部外を問わず、各人の希望や適性に応じたキャリア形成を支援しています ・部内ジョブローテーション(Treasury部門や管理会計部門、財務会計部門)なども積極的に実施するとともに、社内公募制度で他部門への異動する機会もあります ・シニアマネージャー、ディレクター、CFO(経理担当パートナー)までのPromotionとキャリアアップの機会があります ■職場の雰囲気 ・風通しの良いフラットな組織で上位職階の方とも気軽にコミュニケーションが取れる雰囲気です ・在宅勤務を中心とした柔軟な働き方が可能です ・変化にとても柔軟な社風なので、自ら考え提案したことを実現することができる環境です ■研修制度 ・様々な外部研修の利用が可能であり、PwCグループの会計士や税理士向けの社内研修の利用も可能です ・英語を含めたビジネススキルの向上に対し、毎年20万円の補助があります 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング勤務地最寄駅:JR各線/大手町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
竹橋駅、大手町駅(東京都)、神保町駅
給与
<予定年収>1,000万円~1,550万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):571,210円~848,200円その他固定手当/月:153,060円~227,220円<月給>724,270円~1,075,420円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>経験、能力を考慮の上、当法人の報酬規定による賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:日本におけるPwCメンバーファーム向けの人事、総務、経理、マーケティング、ITなどに関わるコーポレート業務
仕事
【PwCグループのコンテンツ品質管理・ガイドラインに基づいた審査/在宅可・所定労働7H・退職金制度あり】 ■概要: 同社は、日本におけるPwCメンバーファームの人事・総務・経理などのコーポレート部門の業務を担っています。 「Speak Up」という価値観を重視し、職階や経験年数にとらわれず、個人の意見を尊重する社風が特徴です。 ■業務概要: PwC Japanグループ全体のWebコンテンツ品質の維持・新規コンテンツの進行管理をお任せします。 新規・既存コンテンツがグループのガイドラインに則った内容かどうかを精査しながら、提供するコンテンツのコンプライアンス強化を推進いただきます。 ■業務詳細: (1)Webサイトの品質管理 ・既存コンテンツのパトロール(不備/問題点の確認) ・コンテンツオーナーへの改善提案、修正、更新手配 ・外部制作ベンダーを活用した、新規Webページの制作ディレクション (2)新規コンテンツ企画の推進 ・グループ企業/事業部門のコンテンツオーナーと連携した新規コンテンツ開発 ・デジタルマーケティングチームと連携した、マーケティング戦略の立案・推進 (3)コンテンツごとの効果検証 ・マーケティングの観点からサイト分析 ・各種分析レポートの作成、コンテンツオーナーへの提供、改善施策の提案 ■魅力: <幅広いコンテンツ領域> ・会計/税務/コンサルティング/ディールなど、PwC Japanグループが提供する全領域のコンテンツに携わるポジションです。 ・多種多様なコンテンツ領域を担当することで、業界ごとの特性理解や戦略設計のスキルを磨くことができます。 <ガバナンス統制> ・徹底したガバナンス体制下におけるコンテンツ提供を行っています。 ・法人として正しくインパクトが大きいコンテンツを提供するうえでの、正確なガバナンス理解を深めることが可能です。 ■働き方/キャリアパス: ・ブランド&コミュニケーションチームは、正社員5名が所属しています。 ・現在は、リモートワーク中心で業務にあたっています。(指定日出社なし) ・PwC Japanグループ全体の職種に応募できる公募制度もあり、個々が求めるキャリア形成を目指せる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング勤務地最寄駅:JR各線/大手町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大手町駅(東京都)、竹橋駅、二重橋前駅
給与
<予定年収>1,000万円~1,250万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):724,270円~905,340円<月給>724,270円~905,340円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>経験、能力を考慮の上、当法人の報酬規定による。月給には管理監督者手当が含まれる。賞与年1回、昇給年1回、別途諸手当ありスキル・経験がメンバーレベルと判断された場合上記年収レンジより下となる可能性があります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:日本におけるPwCメンバーファーム向けの人事、総務、経理、マーケティング、ITなどに関わるコーポレート業務
仕事
【職種未経験歓迎/リモート中心・フルフレックス・所定労働7H・退職金制度あり/世界149ヵ国・37万人以上のスタッフを擁するPwCグループ】 ■概要 同社は、日本におけるPwCメンバーファームの人事・総務・経理などのコーポレート部門の業務を担っています。 今回は、PwCコンサルティング合同会社・PwC監査法人合同会社に所属するコンサルタントの人員配置検討などの業務をお任せします。 ■業務概要 ・コンサルタントなどプロフェッショナルスタッフがどのプロジェクトにアサインされているか、いつプロジェクトからリリースされるかなどを把握。 ・新規・既存のプロジェクト状況を確認し、必要となるスキル・人数を見極め、部門責任者と協議のうえで適材適所に人員をアサインします。 ■業務詳細 ・コンサルタントのアサイン状況管理 ・月次労働時間の確認、管理システムへの入力 ・新規/既存プロジェクトの人材要件理解 ・部門マネージャーとの人員アサイン検討、決定 ・配属期間や稼働率を基にした課題分析、担当部門への改善提案 ※スタッフの予定を正確に把握することが必要なため、専用システムへの入力・登録などの業務も発生します。 ■入社後の流れ ・バディ制度として先輩社員が必ず1名サポートにつきます。 ・入社後4ヶ月はバディと協業しながら業務理解を深め、二人三脚で独り立ちを目指します。 ■魅力 <キャリア形成支援> ・メンバーごとのキャリアに関する希望を理解し、中長期的に実現していくためにどうすれば良いかという観点が必要となります。 ・メンバーが将来必要とする知識や経験を身に付けられるよう、会社戦略を念頭に業務を推進する力が身につくポジションです。 <ステークホルダーとの調整力> ・担当部門のリードパートナー、各案件のプロジェクト担当パートナーやマネージャー、複数プロジェクトの多くのスタッフとの折衝が必要となります。 ・各自の希望や発言の意図を汲み取り、オーナーシップを発揮しながら前進させる能力も養える環境です。 ■キャリアパス ・特定の指標では無く、個々のキャリア希望に応じた内容で年間目標を設計します。 ・PwC Japanグループ全体の公募制度もあり、HRコンサルタントや採用担当など縦横いずれのキャリアも目指せます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング勤務地最寄駅:JR各線/大手町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
竹橋駅、大手町駅(東京都)、神保町駅
給与
<予定年収>480万円~600万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):274,200円~306,000円固定残業手当/月:73,470円~84,000円(固定残業時間30時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>347,670円~390,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、能力を考慮の上、当法人の報酬規定により決定。■賞与:年1回■昇給:年1回※別途諸手当あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:日本におけるPwCメンバーファーム向けの人事、総務、経理、マーケティング、ITなどに関わるコーポレート業務
仕事
マネージャーとして、以下業務を担当いただきます。 ブランドガバナンスの観点を遵守したうえで、BtoBサイト上で当社の取り組みを社内外に発信していきます。 ■具体的な業務内容: ◎ウェブサイトの品質管理 ・外部制作ベンダーを活用しながら品質の高いウェブページ制作をディレクションするとともに、全体最適の観点およびユーザー目線でコンテンツをレビュー・編集し、首尾一貫したブランディングに貢献する。 ・コンテンツをフレッシュに保つため、サイト内を常にパトロールし、コンテンツに係る不備や問題点の発見に努めるとともに、コンテンツオーナーに対して改善提案、修正・更新手配を行う。 ◎新規コンテンツ開発の推進 ・各グループ企業や事業部門のコンテンツオーナーと連携しながら、新規コンテンツ開発を積極的に推進する。 ・デジタルマーケティングチームと連携し、デジタルマーケティング戦略の立案・推進に貢献する。 ◎コンテンツオーナーへの改善提案 ・マーケティングの観点からサイト分析を行い、各種分析レポートを作成、コンテンツオーナーに定期的に提供するとともに、改善提案を行う。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■魅力: ・当グループの法人に幅広く携わるため、多岐にわたる業界やビジネスに携わることが可能です。 ・将来的にブランドマネジメントに関わるチャンスがあります。 ・プロジェクトや外部制作ベンダーのマネジメントを経験することが可能です。 ■組織構成: 所属するMarkets組織では現在110名程度のメンバーが在籍しております。 その中のブランディング等を担当するブランド&コミュニケーションチームへ配属予定です(50名規模)。 ■働き方: 現在PwCグループでは原則在宅勤務を実施しております。 子育てや様々なライフスタイルに合わせて柔軟に働けるよう、コアなしフレックスタイム等の各種制度も利用可能です。 PwCグローバルネットワークとしてG Suiteを導入し、リモート環境であっても職員間のコラボレーションを促進しています。 ■キャリアパス支援制度: 部内・部外を問わず、各人の希望や適性に応じたキャリア形成を支援しています。ご自身でキャリアを選択できる社内公募制度があります。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング勤務地最寄駅:JR各線/大手町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
竹橋駅、大手町駅(東京都)、神保町駅
給与
<予定年収>1,000万円~1,250万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):724,270円~905,340円<月給>724,270円~905,340円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>経験、能力を考慮の上、当法人の報酬規定による。月給には管理監督者手当が含まれる。賞与年1回、昇給年1回、別途諸手当ありスキル・経験がメンバーレベルと判断された場合上記年収レンジより下となる可能性があります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:日本におけるPwCメンバーファーム向けの人事、総務、経理、マーケティング、ITなどに関わるコーポレート業務
仕事
シェアードサービス業務を行う障がい者チームでのマネジメント業務をお任せします。 ■業務内容 チーム全体で200名程度、その中で受託業務のオペレーションチームでのマネジメントをお任せします。 ・オペレーションチーム50名~80名の全体管掌 ・メンバー育成(定期面談の実施や個人目標の進捗管理及び指導、評価) ・次世代リーダー育成、メンバーのキャリア開発(人材育成スキームの策定から実行まで) ・労務対応、社内関係部門との連携 ・外部、社会資源(障がい者支援機関)との連携 ・社内プロジェクトへの参加、チーム内プロジェクトの企画、運用 ・チーム全体ミッションのリード(採用育成、職場定着、業務拡大の3つのミッションを担う) ■ポジションの魅力 ・労働人口問題への課題解決の糸口である障がい者雇用に携わり、チーム運営を経験できるため、市場価値の高い人材としてキャリアを積むことができます。 ・障がい当事者へのマネジメントであること、組織拡大中であることから、 対応いただく分野も幅広く、マネジメント力を強化したい方にお勧めのポジションです。 ■PwC Japanの障がい者チームのご紹介 2016年に発足し、現在は200名以上のメンバーが在籍しています。 主な業務内容は人事や経理などPwC Japanグループ各部門より依頼された多様な業務(PCデータ入力や郵送業務など)を遂行し、サービスを提供しています。 ■障がいのある方との接し方がわからないという心配も… 障がいへの配慮事項などは既存メンバーがサポートするのでご安心ください。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング勤務地最寄駅:JR各線/大手町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
竹橋駅、大手町駅(東京都)、神保町駅
給与
<予定年収>1,000万円~1,300万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):728,720円~941,550円<月給>728,720円~941,550円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※当社給与規定により、経験・スキル等を考慮した上で決定いたします。※上記は管理職手当および業績賞与を含む金額想定です。■賞与:年1回■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:日本におけるPwCメンバーファーム向けの人事、総務、経理、マーケティング、ITなどに関わるコーポレート業務
仕事
統括本部において、アソシエイトまたはシニアアソシエイトとして、マネジャーまたはシニアマネジャーの下で、下記を中心とした日々の支援・分析業務を担当頂ける方を募集します。 ●プラン策定・実行支援 JBNとしての年次・中長期での目標策定、戦略の設定、またそれに係る進捗・ステータスの把握・管理業務を支援頂きます。 ●業績およびパイプラインの管理・分析の支援 上記のJBNの年次目標について、リージョン・各国テリトリーの業績を月次で進捗把握、管理する業務の支援をご担当頂きます。 具体的には、BIツール等を用いて、月次でのグローバル業績(管理会計ベース)の可視化、分析、共有、状況確認のフォローアップ等の実施です。 同様に、パイプライン情報についても、把握・管理する業務の支援もご担当頂きます。 ●国内・海外グローバルチームとの連携 グローバルリーダーの下、JBNではネットワークをRegion x Line of Service(LOS)の軸で管理し、それぞれに担当リーダーを置いています。 日本の内外に所在する各リーダーおよび担当チームと連携し、JBNとして策定したプランの実行、課題の解決に関連した支援業務を担当頂きます。 具体的には、定期ミーティングの開催と課題の把握、国内外の担当チームへの共有・連携、Global JBN Conference の開催支援、国内外のPwCにおけるベストプラクティスやナレッジ収集・共有等です。 また、アカウントチームがグローバルでサービスを展開できる体制構築(アカウントチームのグローバル化)についても支援頂きます。 さらに、PwCが注力するサービスを海外展開する際の支援を行って頂きます。 ■ポジションの魅力 JBN自体の戦略策定といった経営企画要素のある業務からどのようなクライアントニーズがあるのかを考え、その解決に向けたソリューションを企画する営業企画のような業務まで企画という点を軸に幅広い経験を積むことができる点が最大の魅力です。 コンサルティング関連業務の経験をお持ちの方、事業会社で経営企画や事業企画の経験をお持ちの方までビジネスをドライブしている手応えを感じながらご活躍いただけるポジションとなっております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング勤務地最寄駅:JR各線/大手町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
竹橋駅、大手町駅(東京都)、神保町駅
給与
<予定年収>450万円~870万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):257,050円~485,560円固定残業手当/月:68,910円~130,110円(固定残業時間30時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>325,960円~615,670円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、能力を考慮の上、当法人の報酬規定により決定。■賞与:年1回■昇給:年1回※別途諸手当あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:日本におけるPwCメンバーファーム向けの人事、総務、経理、マーケティング、ITなどに関わるコーポレート業務
仕事
【PwCグループ(監査法人・アドバイザリー等)全体の翻訳を担当/フルリモート・所定労働7時間・残業10時間以下】 ■概要 PwCのコーポレート部門機能であるPwC Japan合同会社に在籍していただきます。 PwCグループ全体の翻訳業務(日英翻訳/双方向)を担っていただく、翻訳スペシャリストを増員募集いたします。 ■業務詳細 従業員から翻訳依頼を受けたのち、翻訳作業を行っていただきます。 <具体的には> (1)文書翻訳 ・社内外向けのプレゼンテーション資料、クライアントへの提案書資料 ・会議、セミナー資料、調査報告書 ・社内コミュニケーションにおける各種書類(メール、社内広報物など) (2)動画翻訳 ・社内外の対談動画 ・ビジネス事例紹介の動画資料 ・社内向けセミナー動画の字幕翻訳 ※翻訳した訳文を尺に合わせて読み上げ、録画する作業まで行います。 ■魅力 ・PwC Japanグループのプロフェッショナルサービスから派生するさまざまな分野に関する資料に対して、高度な日英翻訳業務(双方向)を担うことができます。 ・経済、金融、国際情勢などの幅広い領域の翻訳作業が発生するため、各界の知識も自然に向上していきます。 ・対象となる業界/分野が多岐にわたるため、日本語と英語でのリサーチ力も培われていきます。 ■組織構成 ・所属:総務部 通訳チーム ・人数:4名 ■働き方 フルリモートでの勤務を想定しています。 個々のキャパシティ以上の業務を請け負わないように工数管理しているため、残業時間も10時間/月で推移しています。 通訳業務は他チームが担っているため、同ポジションでは翻訳のみ対応しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング勤務地最寄駅:JR各線/大手町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大手町駅(東京都)、竹橋駅、二重橋前駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~450,000円固定残業手当/月:33,333円~50,000円(固定残業時間30時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>333,333円~500,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、能力を考慮の上、当法人の報酬規定により決定。■賞与:年1回■昇給:年1回※別途諸手当あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:日本におけるPwCメンバーファーム向けの人事、総務、経理、マーケティング、ITなどに関わるコーポレート業務
仕事
コンプライアンス室ビジネスコンプライアンスグループでは、私たちの業務に関わりの深い法令やポリシーの遵守及びコンプライアンス意識の向上を図ることを目的として、コンプライアンスに関する規程等の整備、研修を行い、私たちのガイドラインやコンプライアンスに関するホットトピックを周知する活動を実施しています。 ■業務内容: 主に以下のトピックについて、コンプライアンスに関する活動を推進しています。 ・行動規範、コンプライアンスハンドブック、第三者行動規範の展開・周知 ・贈収賄の防止、贈答・接待に関する各種ガイドラインや手続の制定 ・インサイダー取引の防止 ・反社会的勢力への対応 ・マネー・ローンダリングの防止 ・公正競争阻害行為の防止 また上記項目を担保するために、以下の事項を実施しています。 ・研修(年次、入社時、New Partner/Manager、Global必須) ・社内規程の整備・展開 ・社内外レビューへの対応(金融庁・CPAAOB・JICPA・PwC Global・内部監査等) ・各種メッセージやアラートの配信 ■組織構成 ビジネスコンプライアンスグループは、xLoS(Line of Service)ファンクションとして各LoS(部門)の皆さんへ支援をしております。 所属メンバーが9人と小規模ではありますが、既に一部業務ではJapan全体をカバーしている業務もあります。 また、国内外のPwCファームや数多くの他部門の方と連携して業務を実施しています。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング勤務地最寄駅:JR各線/大手町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
竹橋駅、大手町駅(東京都)、神保町駅
給与
<予定年収>590万円~899万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):285,440円~固定残業手当/月:76,560円~(固定残業時間30時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>362,000円~(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、能力を考慮の上、当法人の報酬規定により決定。■賞与:年1回■昇給:年1回※別途諸手当あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:日本におけるPwCメンバーファーム向けの人事、総務、経理、マーケティング、ITなどに関わるコーポレート業務
仕事
【圧倒的ブランド力を誇るBIG4グローバルコンサルティングファーム/戦略人事として企画~運用までお任せ◎/在宅勤務可/フルフレックス】 ■業務内容: ・人件費等の予算策定と中期的なタレントのケイパビリティの特定 ・タレントの特定、各種育成施策の検討、実施 ・評価制度(ポテンシャル・パフォーマンス評価)の企画および運用、各種課題の特定と問題解決 ・報酬制度の企画および運用、各種課題の特定と問題解決 ・従業員満足度を上げるための企画立案と実行 ・HR関連イニシアチブ(カルチャー変革、新評価・育成フレームワークの導入・浸透、新HRITシステムの導入・浸透等)への参画 ・個人属性、パフォーマンスデータ等の分析、課題抽出等 ・労務関連、グローバル関連の案件対応 ※PwC Japanグループ内のいずれかの法人を担当します。(いずれもオフィスは大手町) 課題特定、施策立案、施策実行、フォローアップという上流から下流まで一連の流れのすべてを一気通貫で経験できるポジションです。 ■HRBPチーム: PwC Japan各サービスラインのビジネスパートナーとして、人事制度の設計・評価・タレントマネジメント等を実施しています。部門のリーダーパートナー、人事担当リーダー、グローバルチームとの連携を持ち、国内外を問わず人事としてのナレッジを広げ、提案・運用を進めています。他サービス部門(監査等)担当HRBPとの情報交換、採用、育成、管理部門との連携なども多くあります。また、ラーニング環境の変革もあり、先進テクノロジーを駆使したデジタル化、タレントデベロップメントに向けた施策も予定しています。 ■当ポジションの魅力: ・最先端の人事施策を取り入れており、そのリードができる環境です。 ・多様なバックグラウンドをもつHRBPが上司、同僚となるため、学びの多い環境で、HRBPとしてキャリアを積んでいただけます。 ■就業環境: 中途入社者が多く、風通しが良くアイデアや意見を伝えやすい企業風土です。リモートワーク(在宅勤務)、コアなしフレックスタイム制度、フリーアドレスなど、非常に風通しの良い働きやすい環境です。管理部門の退職率も1桁台と、定着率も高い職場です。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング勤務地最寄駅:JR各線/大手町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
竹橋駅、大手町駅(東京都)、神保町駅
給与
<予定年収>750万円~1,250万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):543,250円~905,340円<月給>543,250円~905,340円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記金額には、非管理職の場合はみなし時間外手当30時間分が含まれ、管理職の場合は管理監督者手当が含まれる。※経験、能力を考慮の上、当法人の報酬規定により決定。■賞与:年1回■昇給:年1回※別途諸手当あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:日本におけるPwCメンバーファーム向けの人事、総務、経理、マーケティング、ITなどに関わるコーポレート業務
出典:doda求人情報
仕事
●お任せする業務  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ アシュアランスならびにコンサルティングを担当するジョブマネージャーやジョブパートナーが、クライアントサービスをスムーズに提供できるように、社内手続き全般をサポート(もしくは代行)します。社内各関連部門と連携して、適切なガバナンスを担っていただきます。 アシュアランス・コンサルティングに詳しくなくても、しっかりとした研修やチームのサポートがあるので安心してください。 ●予定業務  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■アシュアランス、ならびにコンサルティング担当のジョブマネージャー/ジョブパートナーのサポート、問い合わせ対応 →必要な社内手続きやシステムの仕様について理解を深め、プロフェッショナルの方々の業務負荷の軽減に貢献します。 ■DB(データベース)のメンテナンス・操作案内 ■品質管理のためのモニタリング →社内バックオフィス業務を担う各部門から依頼されるリストの作成、モニタリング対応を行います。 ■監査クライアントとの独立性を保つため、関連する手続きの代行や問い合わせ対応 ■内部・外部検査の事務局対応、会議アレンジ・予定表の記載 ■JICPA(公認会計士)サポート →押印対応や印紙貼付(契約書、納品書、請求書など)を行います。 ※基本リモートメイン業務ですが、ご担当によっては週数回の出社を想定しています。 ※担当業務は相談のうえ適性に応じて決定いたします。 ★30代が多数・多くの女性が活躍しています★ 異業界・異職種出身者が多数在籍。 研修制度やサポート体制は万全ですので、安心してチャレンジできる環境です。
給与
月給25万円~30万円(固定残業代含む) ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分を、月5万3,610円~6万4,290円支給 上記を超える時間外労働分は追加で支給
勤務地
<東京オフィス> 東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング 東京都千代田区大手町1-2-1 Otemachi One タワー <名古屋オフィス> 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JRセントラルタワーズ 38F <大阪オフィス> 大阪府大阪市北区大深町4‐20 グランフロント大阪 タワー A 36F <福岡オフィス> 福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1 JRJP博多ビル4F ※ご担当によっては週数回の出社を想定していますが、出社が難しい方は事情を考慮いたします。 ★受動喫煙防止策 屋内原則禁煙(喫煙室あり)
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。