PwC Japan合同会社
-
設立
- 2006年
-
-
従業員数
- 11,500名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
PwC Japan合同会社
PwC Japan合同会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 4件
この条件の求人数 4 件
仕事
■担当業務: 私たちのチームは、PwC Japanグループにおける情報およびサイバーセキュリティのガバナンス体制で「第二の防衛ライン」として重要な役割を担っています。Globalチームや社内のIT部門、リスク管理部門、ビジネス部門と緊密に連携し、PwCネットワークの基準、関連法令、規制、そしてクライアントの期待と信頼に応えるため、高水準のセキュリティ基準を維持しています。 ■担当領域: ・規程策定:PwCネットワークのセキュリティ規程類の日本展開において、日本の法令や監督省庁の規制を考慮した規程やセキュリティ手順の策定・周知を行います。 ・クライアント・インタラクション:PwC Japanグループの情報・サイバーセキュリティ対策の評価を求めるクライアントに対して、コミュニケーションや回答に関するコンサルテーションをビジネス部門へ提供します。 ・内部監査対応:PwC Japanグループを対象とした内部監査における証跡の収集、説明、及び勧告へのフォローアップを実施します。 ・教育・啓蒙活動:PwC Japanグループの従業員を対象に、情報セキュリティ意識を向上させるための教育プログラムやワークショップの企画や、社内広報活動を行います。 ■部門からのメッセージ: 先進技術を積極的に活用したセキュリティソリューションと管理手法の導入や、グローバル標準規格に基づくセキュリティ管理体制を実践的に学ぶ機会があります。また、ビジネス部門との連携を通じ、クライアントの課題解決に貢献するポジションでもあります。フレキシブルなワークスタイルが導入されており、業務時間の調整がしやすく、リモートワークにおいてもさまざまな技術を駆使してチームで協力する体制が確立されています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング勤務地最寄駅:JR各線/大手町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
竹橋駅、大手町駅(東京都)、神保町駅
給与
<予定年収>590万円~899万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):285,440円~513,390円固定残業手当/月:76,560円~137,610円(固定残業時間30時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>362,000円~651,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記みなし時間外勤務手当額を超える時間外労働分については追加で支給する。※上記金額は標準業績賞与込みの金額賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:日本におけるPwCメンバーファーム向けの人事、総務、経理、マーケティング、ITなどに関わるコーポレート業務
仕事
~社内コミュニティのリードや教育を通じて、データ活用文化の促進~ PwC Japan合同会社は、様々な法人が属するPwCJapanグループ全体の管理部門を担う会社です。「データチーム」は国内法人向けに、社内IT組織という立場でデータ分析基盤の提供、データマネジメントを担当しています。今回は基盤提供に加え、利用目的に応じたデータ提供方法の検討、データ活用方法の起案などを通し、データ活用文化の醸成に継続的に取り組んでいます。 【業務内容】 1. ビジネスデータと分析基盤のテクニカルな理解を生かし、社内のデータ分析利用者が効率的かつ効果的にデータを活用できるようにサポートします。 -データカタログやメタデータの整備とニーズに沿ったデータ選定サポート -分析基盤サービスのオンボードドキュメント整備 -BIツールおよびデータウェアハウス新機能の利用者視点での技術評価 -データパイプラインの品質管理 -データガバナンスの整備と運用 2. 社内コミュニティのリードや教育を通じて、データ活用文化の促進、より良い分析基盤サービスの構築に取り組みます。 -分析基盤利用者コミュニティの活性化 -データリテラシーの向上や、BIツールやSQLなどのテクニカルスキルを社内に普及させる教育プログラムの企画実施 -定期的な分析基盤の利用状況調査、利用者からのフィードバック収集を通じたより良い基盤サービスの企画 【ポジションの魅力】 ・Pwc Japanグループのビジネスに関わる多くのデータが本チームに集約されます。全データに携わることができる社内チームです。 ・社内サービスにおける企画、構築、運営、など幅広い領域の経験を積むことができます。また、社内ITの枠を超えビジネス部門と近い距離感で働くことができます。 ・Microsoftスタックを中心とした環境で技術的な経験を積むことができます。 (例:Power BI, Azure SQL Database, Data Factory) ・ワークライフバランスを実現するための、柔軟な働き方ができる環境が整備されています。 ・言葉や文化の多様性を伴うプロジェクトに関わることで、国内では経験することが難しい達成感を得ることができます。 ・PwC Global ITポジションへの異動機会があります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング勤務地最寄駅:JR各線/大手町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
竹橋駅、大手町駅(東京都)、神保町駅
給与
<予定年収>600万円~899万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):306,000円~513,390円固定残業手当/月:84,000円~137,610円(固定残業時間30時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>390,000円~651,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、能力を考慮の上、当法人の報酬規定により決定。■賞与:年1回■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:日本におけるPwCメンバーファーム向けの人事、総務、経理、マーケティング、ITなどに関わるコーポレート業務
仕事
【社内SE/PwC Japanグループのビジネスをデータ提供から支えています】 「データチーム」は国内法人向けに、データ分析基盤の提供、データマネジメントを担当しています。 基盤提供に加え、利用目的に応じたデータ提供方法の検討、データ活用方法の起案など、広くプロジェクトに関わります。 分析基盤の改善、データ活用文化の醸成に継続的に取り組んでいます。 (業務の変更の範囲:当社業務全般) ■業務内容 1. ビジネスデータを分析可能な形で提供します。併せて安全に分析できる環境も提供 -データウェアハウス、データマート、データパイプラインの企画、設計、開発、運用 -分析基盤に関連する技術プロジェクトの定義、設計、主導 -開発、運用に関わる自動化の促進 -PowerBIを中心としたBI基盤のシステム運用 -分析利用可能なデータの拡充/データ品質の確保 -社内規定に基づいたセキュリティポリシーの適用・監査 -データ利用の体験向上 2. ビジネスデータに関する知識と分析基盤に関するテクニカルな知識を活用し、分析基盤利用者が円滑にデータを利用できるようガイド -基盤利用者の要件定義サポート -オンボードドキュメントの整備 -PowerBIを中心としたBI基盤の活用支援、-分析ツールの教育 -よりよい分析サービスの企画、設計 ■魅力 ・ビジネスに関わる多くのデータは本チームに集約され、全データに携わることが可能 ・社内サービスの企画、構築、運営、など幅広い領域の経験を積むことが可能。また、社内ITの枠を超えビジネス部門と近い距離感で働ける ・Azure/Microsoftスタックを中心とした環境でデータエンジニアとしての経験を積むことが可能 ・言葉や文化の多様性を伴うプロジェクトに関わることで、国内では経験することが難しい達成感を得られる ・ワークライフバランスを実現するための、柔軟な働き方ができる ・PwC Global ITポジションへの異動機会あり ■利用技術 ・Azureデータ関連製品 SQL Database, Data Factory, Functions ・BI基盤:Power BI ・その他ツール:GitHub ・CICD:Azure DevOps ・バックログ管理:Azure DevOps 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング勤務地最寄駅:JR各線/大手町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
竹橋駅、大手町駅(東京都)、神保町駅
給与
<予定年収>600万円~899万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):306,000円~513,390円固定残業手当/月:84,000円~137,610円(固定残業時間30時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>390,000円~651,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、能力を考慮の上、当法人の報酬規定により決定。■賞与:年1回■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:日本におけるPwCメンバーファーム向けの人事、総務、経理、マーケティング、ITなどに関わるコーポレート業務
仕事
チームとしての主な仕事内容は下記の通りですが、単に仕事をこなすのではなく、ビジネスへの貢献という意識を念頭に置いて業務に取り組む必要があります。 例えば、委託先評価ではビジネスが使いたい委託先のセキュリティ管理に問題があった場合に単に委託先は使用できませんと言うのではなく、追加的なコントロールを導入するとか、適切な使用条件を設定するなど、許容可能なレベルまでリスクを低減させるための提案を行うといったことも求められますし、アプリケーション評価では、プロジェクトチームにPwCが求める高いセキュリティ水準についての教育をすることもあります。 なお、仕事内容については企業の進化するニーズに合わせて、常に進化して行きます。 (業務の変更の範囲:当社業務全般) ・アプリケーション開発のセキュリティ評価サポート ・委託先の情報セキュリティ統制の確認およびモニタリング ・規定に準拠できない時のリスク緩和策策定支援やその例外管理 ・クライアントや委託先との契約書にある情報セキュリティ条項のレビュー ・クライアントからの情報セキュリティに関する問い合わせ対応 ・年次セキュリティポリシー準拠性評価 ・評価プロセスの深化や効率化のための継続的改善 ■組織紹介 部門名であるSTDOはSecurity Trust & Data Officeの略で、PwC Japanにおける、「安全に利用できるシステム環境づくり」、「信頼できるモノを提供できる仕組みづくり」と「データを安全に利用できる仕組みづくり」をミッションとして担っています。 安全に利用できるシステム環境づくりを主に担当しているチームに所属し、同時にPwCネットワーク内のグローバル組織の一員でもあります。 ■チーム紹介 DXの進展に伴い、これまで主に情報技術部門でしか行えなかった情報技術の活用が、より容易に誰でも行えるようになってきました。 しかし、情報セキュリティの観点ではリスクの増大をもたらします。 リスクをコントロールするため、当社はグローバル基準のアプリケーションセキュリティ評価、委託先セキュリティ評価プロセスがあります。 このプロセスを日本で実施しているチームをリードして頂きます。 PwC国内外の色々なDXの取り組みを知ることができ、知識や経験を広げることが可能です。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング勤務地最寄駅:JR各線/大手町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
竹橋駅、大手町駅(東京都)、神保町駅
給与
<予定年収>600万円~1,300万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):306,000円~905,340円<月給>306,000円~905,340円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>経験、能力を考慮の上、当法人の報酬規定による。賞与年1回、昇給年1回、別途諸手当ありスキル・経験がメンバーレベルと判断された場合上記年収レンジより下となる可能性があります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:日本におけるPwCメンバーファーム向けの人事、総務、経理、マーケティング、ITなどに関わるコーポレート業務
出典:doda求人情報
仕事
●お任せする業務  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ アシュアランスならびにコンサルティングを担当するジョブマネージャーやジョブパートナーが、クライアントサービスをスムーズに提供できるように、社内手続き全般をサポート(もしくは代行)します。社内各関連部門と連携して、適切なガバナンスを担っていただきます。 アシュアランス・コンサルティングに詳しくなくても、しっかりとした研修やチームのサポートがあるので安心してください。 ●予定業務  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■アシュアランス、ならびにコンサルティング担当のジョブマネージャー/ジョブパートナーのサポート、問い合わせ対応 →必要な社内手続きやシステムの仕様について理解を深め、プロフェッショナルの方々の業務負荷の軽減に貢献します。 ■DB(データベース)のメンテナンス・操作案内 ■品質管理のためのモニタリング →社内バックオフィス業務を担う各部門から依頼されるリストの作成、モニタリング対応を行います。 ■監査クライアントとの独立性を保つため、関連する手続きの代行や問い合わせ対応 ■内部・外部検査の事務局対応、会議アレンジ・予定表の記載 ■JICPA(公認会計士)サポート →押印対応や印紙貼付(契約書、納品書、請求書など)を行います。 ※基本リモートメイン業務ですが、ご担当によっては週数回の出社を想定しています。 ※担当業務は相談のうえ適性に応じて決定いたします。 ★30代が多数・多くの女性が活躍しています★ 異業界・異職種出身者が多数在籍。 研修制度やサポート体制は万全ですので、安心してチャレンジできる環境です。
給与
月給25万円~30万円(固定残業代含む) ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分を、月5万3,610円~6万4,290円支給 上記を超える時間外労働分は追加で支給
勤務地
<東京オフィス> 東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング 東京都千代田区大手町1-2-1 Otemachi One タワー <名古屋オフィス> 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JRセントラルタワーズ 38F <大阪オフィス> 大阪府大阪市北区大深町4‐20 グランフロント大阪 タワー A 36F <福岡オフィス> 福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1 JRJP博多ビル4F ※ご担当によっては週数回の出社を想定していますが、出社が難しい方は事情を考慮いたします。 ★受動喫煙防止策 屋内原則禁煙(喫煙室あり)
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。