株式会社ビー・ビー・エム
【千葉県】
の求人・中途採用情報
株式会社ビー・ビー・エムの過去求人情報一覧
職種・勤務地で絞り込む:
職種
-
職種
- 営業職
- 技術職・専門職(建設・建築・不動産・プラント・工場)
千葉県
-
勤務地
- 千葉県
- 東京都
- 兵庫県
-
仕事
-
~社員定着率が高く勤続10年以上の社員多数/男性育児休業実績有/腰を据えて長く働ける~
■業務概要:
橋梁に必要なゴム支承の設計・開発・製造を行う当社にて、品質保証業務をお任せいたします。
〈ゴム支承とは〉
橋梁は地震の水平力が集中するため、その力を拘束する部材のこと。可動式または固定式のゴム支承が用いられます。
■業務詳細:
〈入社後すぐにお任せする業務〉
・検査成績書の作成(Excel・Word)
・計測業務(寸法・膜厚・外観等の検査)
・ISO 審査関連事務作業(ISO 関連書類・議事録等の作成)
・立会検査の対応(書類の説明・立会検査の進行)
〈ゆくゆくお任せする業務〉
・制作検査要領書の作成
・一部製品の発送管理
■入社後の流れ:
約1ヶ月間は研修となり、設計部門(立ち位置、役割等)や営業等の他部署からの講義により、会社全体についての理解を深めていただく本社研修に加えて、船橋工場にてゴム支承ができる工程を学ぶ研修やグループ会社である西武ポリマ化成(名古屋工場)にて製造工程を見ながら学んでいただく工場研修を実施します。
■組織構成:
配属先となる新船橋工場の品質管理グループは計6名で構成されております。(中途4名新卒2名/全員男性/30代2名・40代3名・50代1名)長い方ですと20年以上在籍されています。
■働き方・福利厚生:
・完全週休2日制
・リモートワーク制度有
・時短勤務制度有
・退職金制度有
・再雇用制度有
■同社の特徴:
1973年、建設省(現在の国土交通省)との共同開発により、日本初の橋梁用多径間連続リング沓を完成させたのを機に、株式会社美和商会技術部が独立・発足しました。その後も官公庁および各大学の研究室との共同研究を続けると同時にその製品を世に送り出してきました。また、同社の研究・開発する製品はすべて日本の社会資本である「国造り」に寄与することを目的としていて、1995年1月の阪神淡路大震災時における同社製品のゴム支承が、多くの道路・橋梁の被害を最小限にとどめた実績を橋梁技術界から高く評価されました。そして、同社は今後も将来の国造りと社会基盤の充実・発展に寄与し、これを支え続けていきます。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細>新船橋工場 試験開発センター住所:千葉県船橋市豊富町625-11 勤務地最寄駅:北総線/小室駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
小室駅、白井駅、西白井駅
-
給与
-
<予定年収>510万円~850万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):210,000円~350,000円その他固定手当/月:90,000円~150,000円<月給>300,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。■昇給:年1回(平均1万円程度)■賞与:年2回(昨年度実績:計5ヶ月分)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:・橋梁用ゴム支承に関する設計・開発・製造・販売・橋梁用ゴム支承専門メーカー
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。