株式会社ヘンリー
-
設立
- 2018年
-
-
従業員数
- 79名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社ヘンリー
株式会社ヘンリーの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 5件
この条件の求人数 5 件
仕事
【フルリモート可/200%成長中のサービス/医療業界での経験を活かせる/年休124日】 ■採用背景: 当社が展開している「Henry」は現在クリニックを中心に顧客を広げていますが、今後は中小病院をメインターゲットに、眼科、小児科、精神科などのクリニック向けにも提供しています。更に業績拡大に向けて加速していくために新たにドメインエキスパートを募集致します。 ■仕事内容: ・医療の専門知識を用い、情報の調査や整理など、プロダクトマネージャーと協業して要件定義を実施 ・開発を行なうエンジニアの医療事務に関する不明点を解消し、共同にテストケースの設計と通過を実現 ・要件ごとの開発の進捗を管理 ■株式会社ヘンリーについて: 私たちは、社会課題を継続的に解決し続けるためのソリューションを提供していきます。 多くの社会課題を解決した結果として、将来的に民間企業として日本初のノーベル平和賞受賞を達成したいと考えています。 数ある社会課題の中から一番はじめに選んだのが、法令規制と業務の複雑性・専門性が高いことから課題の難易度が高い"医療業界の業務改善" です。 ■クラウド型電子カルテ・レセコンシステム「Henry」について: "医療業界の業務改善" を実現するために私たちは、クラウド型電子カルテ・レセコンシステム「Henry」を開発しています。バーティカルSaaSと呼ばれる領域です。 私たちは、業界として20年ぶりに新しいレセプトシステム一体型の電子カルテを開発しています。 中小病院をメインターゲットに、眼科、小児科、精神科などのクリニック向けにも提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区東五反田2-9-5 勤務地最寄駅:山手線/五反田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
五反田駅、大崎広小路駅、大崎駅
給与
<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):337,349円~472,280円固定残業手当/月:162,651円~227,711円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>500,000円~699,991円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>応相談賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: クラウド型電子カルテ・レセコンシステム「Henry」を展開"医療業界の業務改善" を実現するために私たちは、クラウド型電子カルテ・レセコンシステム「Henry」を開発しています。バーティカルSaaSと呼ばれる領域です。中小病院をメインターゲットに、眼科、小児科、精神科などのクリニック向けにも提供しています。
仕事
◆医療現場の業務効率化・生産性向上に貢献/リリース1年で新規シェアの24%を獲得/全国で契約病院増加中/フルフレックス◆ ■募集背景 当社が開発・販売する「Henry」(クラウド型電子カルテ・レセコンシステム)はリリースから2年経ち、現在では全国各地の病院で着実に導入が進んでいます。 今後の5年間でさらなる事業拡大とサービスの高度化を実現すべく、データ活用による製品のアップデートや業務改善などの新たな価値提供が重要なテーマとなっています。 その中で、プロダクトやユーザーの行動ログ、診療・業務データなどを活用し、意思決定や機能改善に繋げる分析基盤の構築と継続的なデータ分析が必要不可欠となっています。 これまで社内には専任のデータサイエンティストが存在していなかったことから、分析だけにとどまらず、分析に必要なデータ統合基盤の設計・実装から手掛けていただくことを想定しており、0→1でのデータ活用体制の構築をお任せできる方を募集します。 ■業務内容 事業部を横断し、開発・販売・導入など多様なミッションを持つ各部門や経営層に向けて意思決定の精度とスピードを高めるデータ分析と、それらを叶えるためのデータ統合基盤の設計・実装に取り組んでいただきます。 単なる分析にとどまらず、ビジネスの成長を支える仕組みそのものをつくるポジションです。 ■具体的な業務内容 ・経営と現場における意思決定を推進するためのデータ統合基盤の設計・実装 ・開発・販売・導入などの部門を横断したデータのマネジメントと、統計解析に基づく事業部の施策の効果検証 ・顧客に向けたデータ利活用案件の実行体制構築、プロジェクトのディレクションやマネジメント ■ポジションの面白さ ・業界全体で50兆円、当社プロダクト領域だけでも3000億円を超える巨大市場で、膨大なデータを使った効率化・価値創出に取り組める ・DX化の余地が大きく現場の業務負荷や非効率といった構造課題が根深い医療業界において、データ分析と基盤整備を通じて社会的にも高い意義を持つ変革に貢献できる ・取り扱うのは診療データや業務ログ、患者行動など多種多様で高密度なデータであり、また個人情報や医療倫理など複雑な規制や制約が多いデータを扱うことで、スキルの幅を広げながら専門性の高い経験を積むことができる 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区東五反田2-9 サウスウィング東五反田3階受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
五反田駅、大崎広小路駅、大崎駅
給与
<予定年収>800万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):314,766円~468,864円固定残業手当/月:101,900円~197,802円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>416,666円~666,666円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・給与は面談を通じてスキル等をもとに決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: クラウド型電子カルテ・レセコンシステム「Henry」を展開"医療業界の業務改善" を実現するために私たちは、クラウド型電子カルテ・レセコンシステム「Henry」を開発しています。バーティカルSaaSと呼ばれる領域です。中小病院をメインターゲットに、眼科、小児科、精神科などのクリニック向けにも提供しています。■企業理念:【社会課題を解決しつづけ、より良い世界をつくる】ヘンリーは、人類にとって困難な社会課題に向き合い、解決しつづけます。 そして、大きな課題を解決したことを示す中間ゴールとしてノーベル平和賞受賞を設定しています。 まず、世界で最初に超高齢化社会を迎える日本の状況に着目し、持続可能な社会保障の仕組みをつくります。
仕事
「Henry」の導入におけるデリバリー責任を担って頂きます。国内8000程度の病院のうち、現在は中小規模をメイン市場と捉えていますが、このセグメントの導入戦略を経営陣と議論しながら最適な体制と計画を導いて頂きます。また、人員計画について今後も継続的に増員を予定しており、採用計画と実行に留まらず、当社の行動指針に基づいた行動を体現し、組織文化を醸成しながらピープルマネジメントを担って頂くことも期待しています。 ■業務内容: ・経営陣と中長期的な経営戦略を議論しながら導入部全体の方針を策定 ・契約病院の満足度を継続的に向上させる仕組みづくり ・他部門、他組織との密な連携を通じ、事業価値向上に向けた施策や対策の立案 ・PL及びピープルマネジメントの高度化 ・当社らしい組織文化の醸成 ■魅力: ◎病院向けの電子カルテ事業は開始して間もないので、事業の再現性を作り今後の将来価値を最大化させるための礎となるタイミングでの参画となる ◎病院ごとの要件に応じて複雑な業務フローやシステム構成を柔軟に設計する必要があり、医療×ITの領域で高度なプロジェクトマネジメント力や業務理解が身につく ◎部長としてプロダクト開発・営業・カスタマーサクセスと連携し、導入フェーズを通じて顧客の声を製品や戦略に反映させられるなど、事業・プロダクト成長における中核的な役割を担える ◎仕組みやチームがまだ発展途上だからこそ、プロセス設計やメンバー育成など、組織マネジメントの上流から裁量を持って関われる ■募集背景: 当社が開発・販売する「Henry」はリリースから2年経ち、今後更なる販売、導入計画の拡大を見込んでおり、導入チームの拡大と中長期的にマネジメントををお任せできる導入部門の部長候補を募集しています。現在導入部は役員が部長を兼務しており、導入コンサルタント約20名と、導入に際し医事に関する項目の設定・運用サポートを行う各医療分野に長けたエキスパート約20名の計40名ほどのチームに拡大。導入先の規模や業務要件が多様化する中で、導入PJT全体を俯瞰し、戦略的に設計・推進できる体制づくりが急務となっています。導入現場とプロダクト、経営をつなぐハブとして、組織づくりとプロダクト品質の担保・顧客への価値提供の両立を担っていただける方をお迎えしたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区東五反田2-9 サウスウィング東五反田3階受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
五反田駅、大崎広小路駅、大崎駅
給与
<予定年収>1,000万円~1,400万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):7,032,972円~10,576,392円固定残業手当/月:247,253円~285,300円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>833,334円~1,166,666円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与は面談を通じてスキル等をもとに決定します。※SO(ストックオプション)付与賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: クラウド型電子カルテ・レセコンシステム「Henry」を展開"医療業界の業務改善" を実現するために私たちは、クラウド型電子カルテ・レセコンシステム「Henry」を開発しています。バーティカルSaaSと呼ばれる領域です。中小病院をメインターゲットに、眼科、小児科、精神科などのクリニック向けにも提供しています。■企業理念:【社会課題を解決しつづけ、より良い世界をつくる】ヘンリーは、人類にとって困難な社会課題に向き合い、解決しつづけます。 そして、大きな課題を解決したことを示す中間ゴールとしてノーベル平和賞受賞を設定しています。 まず、世界で最初に超高齢化社会を迎える日本の状況に着目し、持続可能な社会保障の仕組みをつくります。
仕事
◆医療現場の業務効率化・生産性向上に貢献/リリース1年で新規シェアの24%を獲得/全国で契約病院増加中/フルフレックス/124休日◆ ■募集背景 紙カルテから電子カルテへの移行ニーズが急増しており、それに伴い導入業務も拡大しています。院内ネットワーク環境の調査や構築提案、医療機器との連携開発調整までを担って頂ける方を必要としています。 ■業務内容 クラウド型電子カルテ・レセコンシステム「Henry」の病院導入時に必要な医療機関様の院内ネットワークの調査、ソリューション提案業務をお任せいたします。 勤務はフルリモートで、現地対応は別部署の社員が行います。病院側との技術的な調整やサポートは、リモートでの対応が中心となります。 また、日中の時間帯における導入後のネットワークに関するトラブルシューティングをお任せいたします。 ■具体的な業務内容 ・ネットワーク担当企業・社内担当者との調整 ・医療機関様の現状のネットワーク構成の把握 ・電子カルテを利用するための通信要件、セキュリティ要件を満たすかの調査 ・お客様による院内ネットワークのセキュリティ対策推進の支援 ・医療機器との連携に必要な要件とセキュリティ対策をふまえたネットワークの設計とご提案 ・技術支援とトラブルサポート ・電子カルテ導入に伴う結合テスト時のネットワークに関する技術的な支援 ・導入時及び運用中におけるネットワークトラブルシューティング ■ポジションの面白さ ・医療DXが進む中で、ネットワークの環境を大幅に見直す際の設計業務に携わることができます。 ・インフラに関わるソリューションのご提案を通して、医療の現場を技術的な側面から解決する役割を担えます。 ・フルリモート環境でインフラエンジニアとして働くことが可能です。 ・小~中規模程度の医療機関様の導入が多いためドメインの知識を学びながら業務経験を積むことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区東五反田2-9 サウスウィング東五反田3階受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
五反田駅、大崎広小路駅、大崎駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):468,864円~586,081円固定残業手当/月:197,802円~247,253円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>666,666円~833,334円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・給与は面談を通じてスキル等をもとに決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: クラウド型電子カルテ・レセコンシステム「Henry」を展開"医療業界の業務改善" を実現するために私たちは、クラウド型電子カルテ・レセコンシステム「Henry」を開発しています。バーティカルSaaSと呼ばれる領域です。中小病院をメインターゲットに、眼科、小児科、精神科などのクリニック向けにも提供しています。■企業理念:【社会課題を解決しつづけ、より良い世界をつくる】ヘンリーは、人類にとって困難な社会課題に向き合い、解決しつづけます。 そして、大きな課題を解決したことを示す中間ゴールとしてノーベル平和賞受賞を設定しています。 まず、世界で最初に超高齢化社会を迎える日本の状況に着目し、持続可能な社会保障の仕組みをつくります。
仕事
◆200%成長中◎医療現場の生産性向上に寄与するSaaS/リリース1年で新規シェアの24%を獲得/フルリモート×フレックス◆ ■業務概要: 当社が提供するクラウド型電子カルテ・レセコンシステム「Henry」の医療機関への導入時および運用中のシステム連携やネットワーク設計の支援を担当します。 当社製品と検査システム、画像管理システム(PACS)などの他システムとの連携、そして医療機関内のネットワーク環境の最適化をメインに、顧客満足度の向上と運用効率化を実現します。 システム環境の診断から運用改善まで一貫してサポートし、課題解決をリードするポジションです。 ■具体的な業務内容: ◆顧客の課題に対する業務プロセスの整理、プロジェクトマネジメント ◆機器連携チームのチームビルディング、マネジメント ◆医療機関のシステム連携支援 ・当社電子カルテ・レセコンと検査システム、PACSなど他システム間のデータ連携設定 ・HL7規格や医療機関特有のプロトコルを考慮した連携設計・運用支援 ◆ネットワーク担当企業・社内担当者との調整 ・医療機関内のネットワーク構成のとりまとめ ・導入時および運用中におけるネットワークトラブルの一次対応 ◆技術支援と導入後サポート ・トラブルシューティングおよびシステムメンテナンスの対応 ・技術的な課題の解決に向けた社内他部門との連携 ◆顧客向け技術ドキュメント・トレーニングの提供 ・医療機関のIT担当者向けガイドラインやFAQの作成 ・必要に応じた顧客向けの技術トレーニングの実施 ◆インフラ関連フィードバックの収集と改善提案 ・医療機関から得られるシステム連携やインフラ関連の課題を整理し、プロダクト改修のためのフィードバックを開発本部に共有 ■当社について: 社会課題のなかでも法令規制と業務の複雑性・専門性が高く、取り組む難易度の高い「医療業界の業務改善」に現在最注力しています。 主な事業として、我々は業界として20年振りとなる新しいレセプトシステム「Henry」(クラウド型電子カルテ・レセコンシステム)を開発・販売しています。 「中小病院/診療所の経営をHenryで改善し、高齢化社会を乗り越える礎を作る」を目指し、今後中小病院をメインターゲットとして、導入拡大を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区東五反田2-9 サウスウィング東五反田3階受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
五反田駅、大崎広小路駅、大崎駅
給与
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,219,780円~7,032,972円固定残業手当/月:148,352円~247,253円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>500,000円~833,334円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・給与は面談を通じてスキル等をもとに決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: クラウド型電子カルテ・レセコンシステム「Henry」を展開"医療業界の業務改善" を実現するために私たちは、クラウド型電子カルテ・レセコンシステム「Henry」を開発しています。バーティカルSaaSと呼ばれる領域です。中小病院をメインターゲットに、眼科、小児科、精神科などのクリニック向けにも提供しています。■企業理念:【社会課題を解決しつづけ、より良い世界をつくる】ヘンリーは、人類にとって困難な社会課題に向き合い、解決しつづけます。 そして、大きな課題を解決したことを示す中間ゴールとしてノーベル平和賞受賞を設定しています。 まず、世界で最初に超高齢化社会を迎える日本の状況に着目し、持続可能な社会保障の仕組みをつくります。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。