株式会社補助金ポータル
の求人・中途採用情報
株式会社補助金ポータルの過去求人情報一覧
株式会社補助金ポータルで
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
従来のサービスである補助金ポータルサイト“補助金コモン”をはじめ、ファイナンス分野においてサービスを展開しております。その当社のリソースを用い、お客様の営業課題を解決へ導くコンサルティング営業職をご担当いただきます。
■具体的な仕事内容
―――――――――――
<主なサービス>
補助金コモン/補助金・助成金相談所/士業ポータル/ふるさとファンディング
▼問い合わせ対応
企業・個人事業主の方から、電話やWeb上のフォームを通じてお問い合わせが寄せられます。内容は「補助金を受給するためには何が必要ですか?」「新しい事業を立ち上げるのですが、どの補助金を申請すればいいですか?」まずは希望などを丁寧に伺いましょう。
▼情報収集・クライアントへのご提案
国のルールや補助金・助成金の条件は多岐にわたります。そのため、相談にお応えするためには情報収集が必要です。自分でのリサーチはもちろん、チームの協力も仰ぎながら適切な回答を用意します。用意した情報をもとに、課題解決へ導く提案を行い、お客様と密な関係構築を目指して業務に当たっていただきます。
▼営業施策支援コンサルティング・継続提案
補助金を起点としてお客様の“営業課題”へ課題を解決し、お客様が実現したい想いを形にできるよう伴走します。また、法人企業へ補助金ヘルプデスクの獲得(継続契約)を目的とした営業を行います。超大手の企業からの問い合わせ対応や紹介営業を主に行い、スケールの大きな仕事に携わることができるのも魅力のひとつです。
■研修制度について
―――――――――――
入社後、補助金知識を学んだあとは、OJTを中心に研修を行います。また、2週間後にExcel研修や採算管理研修を行います。
-
給与
-
月給25万円~(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分を、月5万7,390円~支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
-
勤務地
-
東京都渋谷区東3丁目15-7 ヒューリック恵比寿ビル4F
最寄り駅:JR線「恵比寿駅」/徒歩5分
※転勤なし
-
仕事
-
企業や個人事業主の補助金活用をサポートする『補助金コンシェルジュ』チームを支えていただきます。
【仕事の流れ】
■問い合わせ対応
■情報収集
■クライアントへのご提案(大手クライアントが大半です)
【お客さまからよくいただく問合せ内容】
企業・個人事業主の方から、電話やWeb上のフォームを通じてお問い合わせが寄せられます。内容は「補助金を受給するためには何が必要ですか?」「新しい事業を立ち上げるのですが、どの補助金を申請すればいいですか?」など。まずは希望などを丁寧に伺いましょう。
問合せには、Webミーティングやチャットなどを使用し回答します。申請できる補助金の種類や申請方法などをご説明するほか、補助金の申請に詳しい専門家をご紹介することもあります。
【補助金を使った事例】
お客様:製造業大手A社
課題:補助金を使って営業力を上げたい(物売りをすることしかできず売り上げが伸びない)
提案内容
└物だけでなく補助金をセットに付加価値の高いサービスを企画
└お客様の営業の方が実際に上のサービスを提案できるように、文化醸成やセミナーを企画
└実際に運用できているのか定例MTGを開催し、伴走
【仲間と一緒に情報を集め、問題を解決する】
国のルールや補助金・助成金の条件は多岐にわたります。そのため、相談にお応えするためには情報収集が必要です。自分でのリサーチはもちろん、仲間の協力も仰ぎながら適切な回答を用意します。専門家が常駐する体制も構築中です。
-
給与
-
月給25万円~(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分を、月5万7,390円~支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
-
勤務地
-
東京都渋谷区東3丁目15-7 ヒューリック恵比寿ビル4F
※転勤なし
-
仕事
-
企業や個人事業主の補助金活用をサポートする『補助金コンシェルジュ』チームを支えていただきます。
【仕事の流れ】
■問い合わせ対応
■情報収集
■クライアントへのご提案(大手クライアントが大半です)
【お客さまからよくいただく問合せ内容】
企業・個人事業主の方から、電話やWeb上のフォームを通じてお問い合わせが寄せられます。内容は「補助金を受給するためには何が必要ですか?」「新しい事業を立ち上げるのですが、どの補助金を申請すればいいですか?」など。まずは希望などを丁寧に伺いましょう。
問合せには、Webミーティングやチャットなどを使用し回答します。申請できる補助金の種類や申請方法などをご説明するほか、補助金の申請に詳しい専門家をご紹介することもあります。
【補助金を使った事例】
お客様:製造業大手A社
課題:補助金を使って営業力を上げたい(物売りをすることしかできず売り上げが伸びない)
提案内容
└物だけでなく補助金をセットに付加価値の高いサービスを企画
└お客様の営業の方が実際に上のサービスを提案できるように、文化醸成やセミナーを企画
└実際に運用できているのか定例MTGを開催し、伴走
【仲間と一緒に情報を集め、問題を解決する】
国のルールや補助金・助成金の条件は多岐にわたります。そのため、相談にお応えするためには情報収集が必要です。自分でのリサーチはもちろん、仲間の協力も仰ぎながら適切な回答を用意します。専門家が常駐する体制も構築中です。
-
給与
-
月給25万円~(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分を、月5万7,390円~支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
-
勤務地
-
東京都渋谷区東3丁目15-7 ヒューリック恵比寿ビル4F
※転勤なし
-
仕事
-
企業や個人事業主の補助金活用をサポートする『補助金コンシェルジュ』チームを支えていただきます。
【仕事の流れ】
■問い合わせ対応
■情報収集
■クライアントへのご提案
【お客さまからよくいただく問合せ内容】
企業・個人事業主の方から、電話やWeb上のフォームを通じてお問い合わせが寄せられます。内容は「補助金を受給するためには何が必要ですか?」「新しい事業を立ち上げるのですが、どの補助金を申請すればいいですか?」など。まずは希望などを丁寧に伺いましょう。
問合せには、Webミーティングやチャットなどを使用し回答します。申請できる補助金の種類や申請方法などをご説明するほか、補助金の申請に詳しい専門家をご紹介することもあります。
【仲間と一緒に情報を集め、問題を解決する】
国のルールや補助金・助成金の条件は多岐にわたります。そのため、相談にお応えするためには情報収集が必要です。自分でのリサーチはもちろん、仲間の協力も仰ぎながら適切な回答を用意します。専門家が常駐する体制も構築中です。
【新サービスへのチャレンジも可能】
補助金にまつわる新しいサービスの企画や、サイトのディレクションなどにもチャレンジ可能です。現在進行中の企画には、慶応義塾大学大学院メディアデザイン研究室と協力して進めている取り組みも。お客さまの声を直接聞く立場を、他の業務にも活かせます。
-
給与
-
月給25万円~(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分を、月5万7,390円~支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
-
勤務地
-
東京都渋谷区東3丁目15-7 ヒューリック恵比寿ビル4F
※転勤なし
-
仕事
-
当社サービス『補助金コモン』の活用から法人企業に向けたコンサルティング業務をお任せします。
※配属先はご経験・適性をもとに決定します
【◆『補助金コモン』とは?】
「自社サービスの売上を高めたい」
「補助金をどう提案に活かせばいいのか」
といった悩みをお持ちの法人クライアント向けた補助金営業専門サービスです。
活用方法だけにとどまらず、補助金を活かした営業施策の提案や販促物の提供まで、クライアントの売上拡大に向けた支援を手掛けています。
【◆ 具体的な業務内容】
<法人セールス>
補助金が活用できそうな商材を持つ企業へ『補助金コモン』の利用を提案します。
■アプローチ先の選定・問い合わせ対応
■アポイント取得・商談
■契約・引継ぎ
契約後はクライアントに伴走するコンサルタントを担当する部署へ引継ぎます。
――POINT!
クライアントへのアプローチ・提案は、オンラインが基本!
営業資料のベースは容易されているので、自社データベースで企業にマッチした補助金を探しながら提案を進めます。
<クライアントコンサル>
■活用可能な補助金のリスト化
■補助金の活用法や営業施策の提案
■エンドユーザーの申請支援獲得 など
――POINT!
お客様が実現したい状態と営業課題を踏まえ、自らのリサーチはもちろん、チームで相談しながら補助金を活用した営業施策を提案します。
またエンドユーザーの申請支援にも対応。クライアントに伴走しながら、売上拡大を実現していきます。
【◆ 知識は入社後の研修で習得】
入社後は座学後、OJTやロールプレイングで業務の流れを覚えていきましょう。
ほぼ毎週、補助金・助成金に関する勉強会を開催しており、着実に知識を習得することが可能。
経験豊富なプロの専門家とも連携しており、いつでも相談できる環境が整っています。
-
給与
-
月給28万円~40万円
※経験・スキルを考慮の上決定します
※上記給与には固定残業代として月30時間分、月6万4290円~9万1830円を含みます
※30時間を超える時間外労働分は別途支給
-
勤務地
-
東京都渋谷区東3丁目15-7 ヒューリック恵比寿ビル4F
最寄り駅:JR線「恵比寿駅」/徒歩5分
※転勤なし
※受動喫煙対策:あり(社内分煙)
-
仕事
-
今回は、補助金・助成金に関するご提案・お問合せ対応、コンサルティングを行う「マーケティング事業部」あるいは「カスタマーサクセス事業部」への配属を予定しています。
<補助金活用のプロへ>
国や自治体による補助金・助成金は、のべ3500種類以上あります。用途により適用条件や申請方法が異なるため、活用には知識・ノウハウが必要です。
初めは電話やメール対応を重ねてお客様のニーズを知り、補助金活用を実践的に学んでください。
<入社後のながれ> ※マーケティング事業部・カスタマーサクセス事業部のいずれかに配属
【マーケティング事業部に配属】
当社の主力サービスのひとつ「補助金コモン」で、電話などで補助金の活用をご提案し、お客様の新規獲得を行います。
【カスタマーサクセス事業部に配属】
「補助金コモン」内のヘルプデスクで、お客様からの電話やメールによるお問合せに対応します。お客様は大企業がメインです。
※補助金コモン…補助金・助成金活用をサポートし、売上向上の支援までおこなう顧問サービス。
▼
新規獲得したお客様、お問合せのあったお客様に対するコンサルティング業務を行います。ご契約いただいたサービスに応じ、補助金・助成金の申請サポートや活用方法のご提案や実行支援などをします。
▼
入社半年~1年後を目安に、プロジェクトマネージャーとして活躍。クライアントの事業内容によって「こういう補助金・助成金の活用ができます」とご提案し、伴奏支援をおこないます。約20社のお客様を担当し、メンバーとともにプロジェクトを推進します。
<研修について>
入社時と入社2週間後の座学研修で、当社の事業内容や補助金について学びます。あわせてOJTやロープレで、業務の流れを覚えます。
豊富な知識と経験を持つ、プロの専門家とも連携しており、いつでも質の高い質問や相談ができる環境です。
◎毎日Chatworkで補助金・助成金に関する情報発信をしています。また、ほぼ毎週補助金・助成金に関する社内勉強会も開催しており最新の情報をキャッチアップできます。
-
給与
-
月給25万円~(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分を、月5万7,390円~支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
-
勤務地
-
東京都渋谷区東3丁目15-7 ヒューリック恵比寿ビル4F
最寄り駅:JR線「恵比寿駅」/徒歩5分
※転勤なし
※受動喫煙対策:あり(社内分煙)
-
仕事
-
国や自治体が設けている補助金・助成金は、のべ3500種類以上あります。用途により適用条件や申請方法が異なることから、活用するのは困難です。そんな補助金・助成金に関するコンサルティング業務を担うのが当ポジションです。
<入社後のながれ>
新規のお客様に自社サービスである「補助金コモン」や「補助金ヘルプデスク」のご提案活動をおこないます。これを通し、当社の事業やサービス、補助金に対しての理解を深めていただきます。
※補助金コモン…補助金・助成金活用をサポートし、売上向上のご支援までおこなう顧問サービス。
※補助金ヘルプデスク…補助金・助成金活用の伴走支援や、ヘルプデスクでの相談・申請サポートをするサービス。
▼
新規獲得できたお客様に対してコンサルティング業務をおこないます。ご契約いただいたサービスに応じ、補助金・助成金の申請サポートや活用方法のご提案や実行支援などをします。
▼
ある程度経験を積んだら、カスタマーサクセス部門に異動します。毎月の定例会や勉強会を実施しながらより深くお客様に入り込み、目的に応じたハイレベルなコンサルティング業務を手がけます。担当するのは、大企業など大手クライアントがメインです。
▼
カスタマーサクセス部門にて、プロジェクトマネージャーをお任せします。およそ20社のお客様を担当し、メンバーとともにプロジェクトを推進します。
<研修について>
入社時と、その2週間後に座学研修があり、当社の事業内容や補助金について学びます。あわせてOJTや朝礼時の先輩や上司とのロープレで、業務のながれなどを覚えます。
また、専門家が常駐しており、いつでも質の高い質問や相談ができる環境です。
◎毎日Chatworkで補助金・助成金に関する情報発信をしています。テキストだけではなくYouTubeでの解説などもあり、スキマ時間を使って最新の情報をキャッチアップできます。
-
給与
-
月給25万円~(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分を、月5万7,390円~支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
-
勤務地
-
東京都渋谷区東3丁目15-7 ヒューリック恵比寿ビル4F
最寄り駅:JR線「恵比寿駅」/徒歩5分
※転勤なし
※受動喫煙対策:あり(社内分煙)
-
仕事
-
CS(カスタマーサクセス)部門で、企業や個人事業主の補助金活用に対するお問い合わせに対応することで、営業課題の解決のための業務をしていただきます。
【入社後の流れ】
入社直後と2週間後の2回、座学研修を実施します。
その後は部署全体でサポートしながら、OJTで実務を覚えていただくので安心です。
【主な業務内容】
■営業企画に準ずる業務
■情報収集・情報提供
└毎日の朝礼でも補助金情報の共有を行います。自分でのリサーチはもちろん、仲間の協力も仰ぎながら適切な回答を用意することが大事です。専門家が常駐する体制も整えており、より情報収集しやすい環境にあります。
■お客様へのご提案(大手クライアントが大半です)
└毎月定例会を実施し、施策が順調にいっているか課題を分析して軌道修正を行います。業務の停滞や生産性の低下を招いている原因のボトルネックを解消するための解決策のご提案をします。
■営業ツール(チラシ等)作成
└お客様にお渡しするチラシを作成します。
【お客様からよくいただく問い合わせ内容】
企業・個人事業主の方から、電話やWeb上のフォームを通じてお問い合わせが寄せられます。内容は「補助金を受給するためには何が必要ですか?」「営業活動で使える補助金は何ですか?」など。まずは希望などを丁寧に伺いましょう。
問い合わせには、Webミーティングやチャットなどを使用し回答します。申請できる補助金の種類や申請方法などをご説明するほか、補助金の申請に詳しい専門家をご紹介することもあります。
【補助金を使った事例】
お客様:製造業大手A社
課題:補助金を使って営業力を上げたい(物売りをすることしかできず売り上げが伸びない)
■提案内容
└物だけでなく補助金をセットに付加価値の高いサービスを企画
└お客様の営業の方が実際に上のサービスを提案できるように、文化醸成やセミナーを企画
└実際に運用できているのか定例MTGを開催し、伴走
-
給与
-
月給25万円~(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分を、月5万7,390円~支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
-
勤務地
-
東京都渋谷区東3丁目15-7 ヒューリック恵比寿ビル4F
※転勤なし
-
仕事
-
企業や個人事業主の補助金活用をサポートする『補助金コンシェルジュ』チームを支えていただきます。
【仕事の流れ】
■問い合わせ対応
■情報収集
■クライアントへのご提案(大手クライアントが大半です)
【お客さまからよくいただく問い合わせ内容】
企業・個人事業主の方から、電話やWeb上のフォームを通じてお問い合わせが寄せられます。内容は「補助金を受給するためには何が必要ですか?」「新しい事業を立ち上げるのですが、どの補助金を申請すればいいですか?」など。まずは希望などを丁寧に伺いましょう。
問い合わせには、Webミーティングやチャットなどを使用し回答します。申請できる補助金の種類や申請方法などをご説明するほか、補助金の申請に詳しい専門家をご紹介することもあります。
【補助金を使った事例】
お客さま:製造業大手A社
課題:補助金を使って営業力を上げたい(物売りをすることしかできず売り上げが伸びない)
提案内容
└物だけでなく補助金をセットに付加価値の高いサービスを企画
└お客さまの営業の方が実際に上のサービスを提案できるように、文化醸成やセミナーを企画
└実際に運用できているのか定例MTGを開催し、伴走
【仲間と一緒に情報を集め、問題を解決する】
国のルールや補助金・助成金の条件は多岐にわたります。そのため、相談にお応えするためには情報収集が必要です。自分でのリサーチはもちろん、仲間の協力も仰ぎながら適切な回答を用意します。専門家が常駐する体制も整えており、より情報収集しやすい環境にあります。
-
給与
-
月給25万円~(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分を、月5万7,390円~支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
-
勤務地
-
東京都渋谷区東3丁目15-7 ヒューリック恵比寿ビル4F
※転勤なし
-
仕事
-
【アシスタントから実務担当者を目指せる理由】
現在、法務部は決裁権を持つ責任者1名・実務担当者1名のみが在籍。ただ、その実務担当者を中心に新たに広報部を立ち上げるため、既存の業務をお任せしたく今回の採用に至りました。最初はアシスタント業務からで問題ありません!すぐ横に業務全体の担当者がいる環境で、マンツーマンの教育体制によりサポートを受けながら、法務のスペシャリストを目指してくださいね。
【研修内容】
現担当者は現場のコンサルタントの研修も兼任。補助金の制度や契約書の内容をまとめた研修資料を読みながら、まずは自社サービスを理解しましょう。
★研修資料の内容例★
・法務の役割
・補助金の制度
・一般的な契約書の種類
・自社仕様の契約書の内容
・契約書締結の流れ など
【具体的な業務】
下記の流れで徐々に専門性の高い業務をお任せします。
<Step.1>入社後の業務
◆リーガルチェック(契約書類の確認)
主に取り扱うのは法人向けの「業務委託契約書」「機密保持契約書」「代理店契約書」など。チェック項目をまとめたマニュアルも用意しています。
◆ドラフト作成(契約書の原案作成)
必要なひな形は整備済み。顧客要望や自社サービスの変更に合わせて契約書の内容を修正します。
◆紙の契約書のPDF化や契約書の製本
業務のDX化により電子契約も増えています。
<Step.2>現担当者の主な業務
◆契約法務(上記の「入社後の業務」) ※業務の9割を占めます※
◆商事法務/取締役会の運営実務や書類作成
◆戦略法務/新サービス立ち上げ時に法的観点から実現可能性を探究
◆知的財産の特許出願/自社サービスの権利化・保護(別部署と協業)
<Step.3>理想の業務
◆トラブル予防・解決
◆コンプライアンス整備(別部署と協業)
-
給与
-
【月給】25万円以上
※上記には時間外労働の有無に関わらず支給される固定残業代月5万7,390円(30時間分)を含む
※上記を超える時間外労働分は追加で支給
-
勤務地
-
【転勤なし】
本社/東京都渋谷区東3-15-7 ヒューリック恵比寿ビル4F
<アクセス>
最寄駅/各線「恵比寿駅」から徒歩約7分
その他/各線「代官山駅」から徒歩約10分