株式会社KiteRa
-
- 設立
- 2019年
-
- 従業員数
- 96名
-
- 平均年齢
- 35.0歳
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社KiteRa
株式会社KiteRaの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 1件
この条件の求人数 1 件
仕事
◇◆導入企業2,500社超・社内規程SaaS『KiteRa』を提供/フレックス/年休120日・土日祝休み/無形商材営業・カスタマーサクセス経験を活かす◆◇ ■業務概要: 当社では、社労士事務所向けSaaS『KiteRa Pro』と一般企業向けSaaS『KiteRa Biz』のサービスを展開しています。 サービスローンチから現在まで導入企業数は約2,500社を超えています。この領域のパイオニアとしてマーケットを切り開いています。顧客獲得が急激なスピードで進む中、カスタマーサクセスの重要性が非常に高まっており、カスタマーサクセスの体制や仕組みを立ち上げなくてはいけません。 SaaSにおけるカスタマーサクセスはまだ新しい領域だと理解していますので、現在確立してある手法に則るだけではなく、新たな手法へのチャレンジもしていきたいと思っています。 ■具体的には: カスタマーサクセス部門として、事業会社向けSaaS「KiteRa Biz」または、社労士事務所向けSaaS「KiteRa Pro」いずれかのサービスにおけるカスタマーサクセス業務をお任せいたします。 ●問合せ対応・ヒアリング(電話 / メール等) ●アップセル・アップグレード・料金改定等のアプローチ ●契約更新の案内および後続対応 ●オンボーディング(操作説明会、導入支援、活用支援など) ●利用者向け説明会(オンライン / オフライン) ●利用状況データの分析(ヘルススコア運用等) ●CS活動に関わる施策立案 (変更の範囲)会社が定める業務 ■サービス/今後の展望について: 当社では、社労士事務所向けSaaS『KiteRa Pro』と一般企業向けSaaS『KiteRa Biz』のサービスを展開しています。 サービスローンチから現在まで、導入企業数は約2,500社を超えており、この領域のパイオニアとしてマーケットを切り開いています。 顧客獲得が急激なスピードで進む中、カスタマーサクセスの重要性が非常に高まっており、カスタマーサクセスの体制や仕組みを立ち上げなくてはいけません。 SaaSにおけるカスタマーサクセスはまだ新しい領域だと理解していますので、現在確立してある手法に則るだけではなく、新たな手法へのチャレンジもしていきたいと考えております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区北青山1-2-3 青山ビル7F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
青山一丁目駅、外苑前駅、乃木坂駅
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~410,000円<月給>330,000円~410,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与は前職考慮の上、経験・スキルに応じて決定します。■昇給:あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
私たちは、事業会社や社会保険労務士事務所に向けた社内規程クラウドサービス『KiteRa(キテラ)』の開発 / 提供をしています。社内規程は安心して働けるための相互尊重のルールであり、働く人々の生活をより豊かにするために欠かせないものです。私たちが提供する『KiteRa』では、規程担当者や社労士の方が持つ課題を解消し、社会環境の変化に柔軟に対応できる基盤づくりをサポートすることで、本質的な企業価値向上へ導きます。
出典:doda求人情報
仕事
※記載の仕事内容はあくまで予定です。あなたの経験や適性に応じて、柔軟にお任せする業務を確定します。 メインでお任せしたい業務  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <財務> ◎資金管理 ◎法人クレカ管理、クレカポイント管理、切手等の管理 ◎各種銀行&クレジットカード手続き全般 ◎振込、支払、その他入出金全般 <経理> ◎請求書等の受取および処理 ◎仕訳入力 ◎月次決算、年次決算 ◎月次税務申告、年次税務申告 ◎税理士と連携、税理士からの納品チェック等 ◎経費精算管理 ◎給与・社保、給与系税務、年末調整 ※人事と連携 <上記業務の業務フロー見直し> 社内システムや体制にも社員の声を反映する風土。 「必要だ!」と判断されたシステムは、最短で翌日から導入されます。 ※島野さん起案のシステム見直し例 ・銀行を変更したことで、手数料が安くなり振込ファイルも管理しやすくなった。 ・クレジットカードを即座に会計システムに反映されるものに変更し、業務効率化を叶えた。 <その他・アシスタント業務> 資金繰りや、社内経理ルールの策定・見直し、IPO準備関連業務などもサブ担当として携わっていただきます。 リモート勤務を実施中!  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ コーポレートチームは毎週水曜日に定例会があり、水・木曜日は出社必須ですが、それ以外は基本的に全社員が在宅で業務を行っています。 もちろん、「水・木以外は出社禁止!」というわけではなく、「オフィスの方が集中できる」「自宅が近いから出社したい」という方は、出社しても問題ありません。 コロナ禍が明けても、リモートを推奨する環境は変わらない予定です。
給与
月給33万円~
勤務地
★「青山一丁目駅」から徒歩6分 ★転勤なし ★2021年2月に移転したばかりのおしゃれなオフィス! 【詳細】 東京都港区赤坂8丁目5-6 IPIAS Aoyama 306 ◎東京メトロ銀座線「青山一丁目」 南青山方面改札から徒歩6分 【キレイなオフィス】 木目調のデスクやソファ、オフィスグリーンがある、おしゃれな空間。“THEオフィス” ではなく、“カフェ” のような穏やかな空気が流れています。 入り口からすぐの場所にアルコール消毒液、コーヒーメーカー、お菓子、ウォーターサーバー、冷蔵庫があります。 【リモートワーク】 KiteRaでは、コロナ禍に関わらずリモートワークを恒常的に取り入れていく方針です。たまに出社して気分を変えるもよし、オフィスでメンバー同士で対面のコミュニケーションの機会をつくるもよし、リモートワークでフレックス勤務をするもよし!出社とリモートワークをうまく活用しながら、働くことができます。
仕事
自社クラウドシステム「KiteRa」のコンテンツ作成やブラッシュアップなどをお任せします。ユーザーは社労士事務所がメインです。 << KiteRaの3つの特徴 >> ★設問に回答するだけで自動的に規程を作成。 回答に合わせて最新の法令に適合し最適な規程が作成できます。 ★規程の編集に特化したクラウドエディタを搭載 条文をドラッグ&ドロップで移動、条番号の自動変更など、編集がカンタンです。 ★顧問先のデータをクラウド上で管理/共有 クラウド上の規程データのバージョン管理や新旧対照表の作成も自動でできます。 <<メインでお任せしたい5つの業務>> 【1】就業規則を中心とした各種規程コンテンツの作成やブラッシュアップ 法改正や社会情勢の変化などを踏まえ、ユーザーが使いやすい内容になるようサービスをブラッシュアップしていただきます。ロジカルに考え、サービスに落とし込む業務です。 【2】法改正情報をキャッチアップし、要約した情報の作成や配信 法改正など新たな情報をキャッチしたら、速やかにわかりやすく要約した内容をユーザーに向けて配信します。 【3】規程内容に関するユーザからのお問い合わせ対応 ユーザーから規程などに関する問い合わせが寄せられた際の対応をお任せします。お客様からヒアリングした内容が、サービス向上や新機能の追加に活かされる場合もあります。 【4】プロダクト開発チームへの機能改善の提案やフィードバック 日々の業務の中で気づいたことがあれば、開発チームに機能の改善提案などを行います。自社サービスをより良いものにするために、チームで連携して取り組んでいきましょう。 【5】マーケティングチームと協力し、セミナーの企画や登壇 マーケティングチームや開発チームと連携し、ユーザー向けのセミナーなどを企画することも。セミナーの運営に関わるシーンもあります。
給与
月給33万4,000円以上 ※残業が発生した場合は、別途残業代を支給します。
勤務地
<本社>東京都港区赤坂8丁目5-6 IPIAS Aoyama 306 東京メトロ銀座線「青山一丁目」 南青山方面改札から徒歩6分 ★転勤なし ★2021年2月に移転したばかりのおしゃれなオフィス!
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。