株式会社スダチ
の求人・中途採用情報
株式会社スダチの過去求人情報一覧
株式会社スダチで
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
【スダチについて】
従来の不登校支援は「見守る」「様子を見る」といった曖昧なものしかありませんでした。その結果不登校が長期化し、日本の不登校児童は29万人まで増え続けています。
スダチはそんな社会課題に向き合うベンチャー企業です。発達心理学と脳科学に基づき、不登校の要因として大きな割合を占める「親子関係」にフォーカスを絞って支援。結果として平均3週間で不登校を解決し、現在までに800人以上の不登校児童を再登校へ導いています。
【仕事の流れ】
Step①-ヒアリング・営業-
“顔出しなしのオンライン面談”(※)で不登校の改善に向けた必要な情報をヒアリング。私たちの実績をご紹介しながら、サービスの提案を行います。
※顔を出すことで心理的な障壁が生まれてしまう可能性を配慮し、当社のオンライン面談では顔を映しません。
▼
Step②-再登校面談-
ご契約いただいたあとは、お子さまの褒め方、家庭内のルールの決め方、再登校のきっかけづくりなど、スダチのメソッドに合わせた改善方法を紹介していきます。
★サポーターがコミュニケーションをとるのは「親御さま」のみとなります。
▼
Step③-再登校サポート-
毎日メールで状況や成果を伺うのもスダチならではの特徴。一通あたり約3000文字ほどのメールで丁寧にコミュニケーションをとります。「子どもが~~と言った場合はどうしたら?」など、親御さまからの質問にもメールで返答します。
★受け持つ案件数は人によりますが、〈入社~半年:2件以上〉→〈半年~1年:5件以上〉→〈1年以上:10件以上〉が目安です。
【1カ月間の導入研修(オンライン)あり!】
座学や実技研修を通して、スダチ独自のメソッドをゼロから学べるよう研修制度を整えています。先輩の過去の支援内容も自由に閲覧できるので主体的に学べます。さらにチーム制なので、分からないことは気軽にリーダーへチャットで質問できます。
-
給与
-
月給:30万円以上
〈評価制度について〉
サポーターの評価は「受注金額」と「組織貢献」の二軸で決定します。受注金額が高いメンバーには賞与で還元。仲間のサポートなど組織貢献が目立つメンバーは昇給・昇格の審査で加点となります。
-
勤務地
-
<フルリモートワーク可>
面接、業務もすべてリモートで実施します。
★基本的に業務はオンラインで完結しますが、定期的に本社オフィスでオフラインミーティングがあります。
【本社】
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目28番9号 東武ビル6階
「明治神宮前〈原宿〉駅」徒歩3分
※敷地内全面禁煙