株式会社チェンジ
-
設立
- 2022年
-
-
従業員数
- 160名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社チェンジ
株式会社チェンジの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 1件
この条件の求人数 1 件
仕事
~20~30代活躍中!/週3‐4日程度リモート可/第二の創業期・事業拡大に携わる/増益・増収~ ■業務内容: 株式会社チェンジの新規事業部門に所属いただき、主に動画を用いた育成コンテンツの制作サポートを行っていただきます。 将来的にはご自身でコンテンツを企画、制作し営業支援を行うなど、希望に合わせて幅広い業務を経験いただけます。制作するコンテンツの中には以下の内容が含まれます。 ・KaWaL eLearning<https://www.change-jp.com/service/kawal> ・ナビトレ<https://www.change-jp.com/service/navitr> ・その他、顧客要望に合わせた合成音声動画コンテンツ等 ■業務内容の一例: ◎合成音声動画コンテンツ ・動画コンテンツのもととなる学習スライドの作成及びチェック ・合成音声を用いたナレーションの作成 ・ナレーションのイントネーションや漢字の読みのチェック、修正 ◎KaWaL eLearning ・楽しく学べる動画コンテンツの企画案の作成(あるいは作成補助) ・動画制作会社とのやり取り ・台本、絵コンテなどのチェック ・撮影の立ち合い ・動画チェック ◎ナビトレ ・研修テキストを動画として見やすい形に編集 ・台本の作成、チェック ・撮影立ち合い ・動画チェック ■本ポジションの特徴と魅力: 比較的作業的なチェックや修正から始めて、コンテンツ制作にかかわる基礎を身に付けることができます。特別なスキルは必要ありません。 ゆくゆくは企画から制作まで幅広い範囲でご担当頂くことになるため、十分にやりがいを感じられます。 ■当社について: 当社では「Change People、Change Business、Change Japan」をミッションに掲げ、「ひと想いの変化を共に」というビジョンのもと、ビジネスにおける「生産性革新」を目的とした事業を展開しています。 当社は現チェンジホールディングス(東証プライム市場上場)の持株会社化に伴い、事業を継承する形で2023年4月より新たな船出を切りました。「第二の創業期」の只中ですが、次なる収益事業を創るべく、新たな事業部を2024年4月に設立しました。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー19F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
神谷町駅、六本木一丁目駅、虎ノ門ヒルズ駅
給与
<予定年収>360万円~720万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):3,600,000円~7,200,000円固定残業手当/月:30,000円~100,000円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>330,000円~700,000円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はご入社時の条件(フルタイム勤務の場合)です。ご入社後の評価結果に応じて年1~2回の昇格・昇給可能性があります。※回数はグレード/職位に応じて決定賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:AI 、音声インターネット、モビリティ、IoTビッグデータ、クラウド、セキュリティなどの各種アルゴリズム群のライブラリ及び基盤テクノロジーを活用したサービス及びIT人材育成の研修(NEW-ITトランスフォーメーション事業)■当社について:2023年4月1日に株式会社チェンジ(現株式会社チェンジホールディングス)から事業を承継し営業開始しました。■代表メッセージ:株式会社チェンジは、チェンジグループにおいて、人(人財育成)と技術(New-IT)により、あらゆる組織のビジネス/業務に革新をもたらす企業です。ドイツの詩人ゲーテが説いた「We must always change, renew, rejuvenate ourselves; otherwise we harden. ~我々は常に、自らを変え、再生し、若返らせなければならない。さもなくば、凝り固まってしまう。」という言葉が今の日本を表わしています。我々は、お客様の不易を大切にしつつも、「変わりたい」という想いを具現化し、「変化を遂げること」にコミットした黒衣として、引き続き社会の担い手と組織の変革支援に邁進していきます。未来に誇れる日本づくりの挑戦はまだまだこれからです。新しい株式会社チェンジにご期待ください。≪営業拠点≫〒105-6019東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー19階
出典:doda求人情報
仕事
2023年7月に発足した経営管理部の一員として、あなたの経験・スキルに応じて、経営企画、人事・人事企画、ファイナンスなどの業務をお任せします。 【業務内容(一例)】 ■経営企画関連 ◎経営強化に向けた各種課題分析、改善策の立案・実行 ◎単年度、中期事業計画の策定・モニタリング ◎当社のビジョン、バリューの刷新・浸透 ◎組織風土の改革に向けた施策立案・実行 ■人事・人事企画関連 ◎採用・人材育成担当(メンバーの拡充・成長支援、タレントマネジメントを推進) ◎人事担当(人事制度、福利厚生制度などの企画・設計・運用を推進) ■ファイナンス関連 ◎財務戦略、投資戦略を策定・推進・モニタリング ※上記は業務内容の一例です。特定の領域に特化するのではなく、活躍いただく領域の軸を定めながらも幅広い領域に対応いただきたいと考えています <入社後は…> まずはあなたの経験・スキルが活かせる業務からスタートしていただきます。その業務を中心に担当しながら、徐々に業務の幅を広げていってください。そして、将来的には部門のコアメンバーとして、配下メンバーのマネジメントもしながら活躍していただくことを期待しています。
給与
年俸制:350万~851万円 ※年俸を12分割し毎月お支払いします ※年俸には、月40時間分の固定残業手当(月6万8000円~17万5000円)を含みます。月40時間を超過し時間外労働を行った場合、超過時間分を全額支給します <マネジャーで採用の場合> 年俸制:595万円以上 ※年俸を12分割し毎月お支払いします ※固定残業代なし
勤務地
【港区虎ノ門/神谷町駅から徒歩1分/転勤なし】 本社/東京都港区虎ノ門3-17-1 TOKYU REIT 虎ノ門ビル6階 ※転勤はありません <アクセス> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」から徒歩1分 東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」から徒歩9分 都営地下鉄三田線「御成門駅」から徒歩9分
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。