条件変更

現在の検索条件

[業種]農林水産・鉱業 

企業情報で探す

平均年齢

上場企業

キーワード

求人情報

求人情報でさらに企業を絞り込む

「求人募集がある企業」をチェックすると、条件を絞り込むことができます。
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
その他

業種【農林水産・鉱業】の企業一覧

該当企業数 1,342 社中 1~50 社を表示

中央魚類株式会社

水産・農林・鉱業
東京都江東区豊洲6-6-2
  • 設立 1947年
  • 従業員数 202名
  • 平均年齢 43.8歳
求人情報 全2件
  • 【豊洲】経理※東証スタンダード上場/転勤無/育休復帰率100%/豊洲市場内最高水準の売り上げ
    【東証スタンダード上場企業で経理の経験が積める/育休後復職率100%/連結決算や開示資料の業務まで幅広く担当!スキルアップ可能】 ■職務内容: 豊洲市場内最高水準の売り上げを誇る水産卸会社である当社にて、経理職をご担当いただきます。システム導入を行って経理業務体制の強化をしており、さらなる組織体制強化に伴い、新たに人員を募集いたします。 【具体的には】 ・連結決算業務 ・月次・年次決算 ・有価証券報告書、決算短信などの開示資料作成 ・仕訳業務 ・監査法人対応 上記の中でも、主に決算業務に従事していただきます。チームリーダーやその他正社員の方々と連携し牽引いただけることを期待しております。上場企業の経理担当としてスキルを身に着けることのできる魅力的な環境です。 ■組織構成: 経理部は20代~50代まで7名が在籍し、業務を行っております。部長・専任副部長の元、他部署・子会社との連携を意識しながらコミュニケーションを取って従事いただける方にお任せします。共に実務を担当頂くメンバーとしては、その他正社員のスタッフ3名と契約社員2名で構成されております。昨年末にシステム導入を行い、2022年4月には日次業務の部署と決算業務部署を一緒に業務体制を強化するなど、環境整備には力を入れています。 ■本ポジションの魅力: ・幅広い年代が活躍している当社の経理部。他部署との連携も多く発生するため、学べる機会が豊富です。 ・当社は東証スタンダード上場をしているため、開示資料作成、連結決算など、上場企業での経理経験を積むことができます。 ■同社について: ・当社は水産卸会社として、1947年に設立し、「より新鮮な魚を適正な価格てて、より早く消費者にお届けする」というモットーのもと、築地市場の発展とともに成長し、首都圏はもとより全国の水産物供給を安定的に維持してまいりました。 ・豊洲市場内において卸売業最高水準の売り上げを誇る会社です。マルナカGにおいて同社を親会社とし、連結会社には水産物SCMのホウスイをはじめ、商品の冷凍・加工から量販店へお届けするまでの川上から川下までをグループ内で内製化している点が強みであり、流通センターを設け貸し出す事業など幅広く手掛けている会社です。
    <勤務地詳細> 本社 住所:東京都江東区豊洲6-6-2 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
    <予定年収> 380万円~540万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):248,366円~352,941円 <月給> 248,366円~352,941円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(合計3.3か月分※実績次第で変動) ※ご年齢とスキルに応じてご年収額を決定します 年収事例:35歳13年目510万 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
  • 【業界未経験歓迎】法人営業◆日本の魚食文化を支える/豊洲市場内最高水準の売上/転勤無し
    【日本の魚食文化・水産物流通を牽引する老舗の水産卸会社/日常的に使うスーパー等への卸売営業/チーム制がこだわり】 ■業務内容: 豊洲市場内最高水準の売り上げを誇る水産卸会社である当社にて、スーパー等の量販店に向けた水産物の営業をご担当いただきます。 ※当社特有のセリや仲卸への販売等は想定しておりません。 【具体的には】 主なお客様はスーパーのバイヤーの方および仕入先メーカーとなります。最初はもともとお取引のあるお客様からご担当いただきます。 お取引のある荷主やメーカーから仕入れた水産物を市場を経由せずに量販店などに卸していきます。 他の営業部署と連携し、商品企画をする営業企画のような要素も含まれたポジションです。 エンドユーザー(一般消費者)のことを考え、バイヤーと仕入先とのコミュニケーションを取っていただきます。 ■本ポジションの特徴: ・最初は業界知識が無くても問題ありません。入社後に商材などについてはしっかりと教育します。 これまでの営業経験を活かしていただきたいと思っています。 ・本ポジションはチーム制を取っており、チーム内で協力しながら営業活動をしています。 ・朝は早いですが、定時が16時と早く、定時退社が可能です。 育休復職率100%、直近の残業時間も16時間程度となっており、ワークライフバランスが保てます。 ■組織構成: 20代~60代まで幅広く12名(全員男性)が在籍しています。その中には外食産業や海外への輸出についての業務を担っている者もおり、素質がある方にはそういった業務もお任せする予定です。 ■当社について: 当社は水産卸会社として、1947年に設立し、築地市場の発展とともに成長し、首都圏はもとより全国の水産物供給を安定的に維持してまいりました。豊洲市場内において卸売業最高水準の売り上げを誇る会社です。マルナカGにおいて同社を親会社とし、連結会社には水産物SCMのホウスイをはじめ、商品の冷凍・加工から量販店へお届けするまでの川上から川下までをグループ内で内製化している点が強みであり、流通センターを設け貸し出す事業など幅広く手掛けている会社です。
    <勤務地詳細> 本社 住所:東京都江東区豊洲6-6-2 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
    <予定年収> 370万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):241,830円~326,797円 <月給> 241,830円~326,797円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(合計3.3か月分※実績次第で変動) ※ご年齢とスキルに応じてご年収額を決定します ※別途、時間外手当・深夜手当全額支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

株式会社フリーデン

水産・農林・鉱業
神奈川県平塚市南金目227
  • 設立 1960年
  • 従業員数 204名
  • 平均年齢 -
求人情報 全1件
  • 【平塚/マイカー通勤可】人事労務◆残業20h程/住宅手当有/創業60周年を迎えた企業養豚のパイオニア
    ~創業60周年を迎えた当社にて将来的リーダー人材を採用します/住宅手当などの充実した福利厚生があります/マイカー通勤可/食文化の向上に貢献する6次産業創出企業/月残業20時間程度~ ■業務概要: 人事労務に関する業務全般をお任せします。 ■業務内容詳細: ・勤怠管理 ・給与計算 ・社会保険手続き ・健康診断 ・労務トラブル対応 ※将来的には、組織マネジメントや人事制度の企画や規則の改定(賃金、昇格、組織改正、人事異動、退職金、福利厚生等)などにも携わっていただきます。 ■採用背景 次世代のリーダー候補の採用を行い、将来的に係長・課長と昇格していただけるような人材を求めています。 ■組織構成: 人事部には部長のほか、4名が在籍しています。 採用担当など、業務を分担して行っております。 ※物腰の柔らかい社員が多く、マイルドな社風です。 ※不明な点等については部内にて随時フォローを進めていきますので、ご経験が浅い方も歓迎です。 ■魅力: ・平均勤続年数は13年、落ち着いた環境: 経理部内でも新卒から在籍されている方もおり、落ち着いて長く働ける環境がございます。 ・また、自家用車での通勤も可能ですが、東海大学前駅よりバスもございますので、公共交通機関での通勤も可能です。 ・住宅手当や退職金制度以外にも、充実な福利厚生がありますので、長期就業が望める環境です。 ■当社について: 当社は、国内で初めて多頭肥育一貫システム(いわゆる「企業養豚」)を導入し厳格な衛生管理のもと、年間27万頭におよぶ銘柄豚「やまと豚」を生産しています。 2012年には、高い安全性の証である「農場HACCP認証」を取得、更に世界潮流を見据えた総合的な生産管理基準である「JGAP認証」を取得しました。 当社の業務領域は、肉豚の生産のみならず、本格的なハム・ソーセージをはじめとする加工食品の製造や、的確なマーケティングに基づく新商品の開発から市場導入、外食店舗展開まで大きく広がっており、農畜産物の生産(第1次)、加工(第2次)、流通サービス(第3次)を複合化させた牧場から食卓までのフードチェーンの確立、いわゆる「6次産業創出企業」として、日本の農と食の未来を担っています。
    <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県平塚市南金目227 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
    <予定年収> 350万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):218,750円~281,250円 <月給> 218,750円~281,250円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ・賞与:年2回(6月、12月) ※管理職採用の場合は年俸制になります。 ・有給休暇について:入社時点で有給付与有(日数は入社時期によって変動、最大10日) 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。

株式会社マリンアクセス

水産・農林・鉱業
静岡県榛原郡吉田町川尻1142-1
  • 設立 2014年
  • 従業員数 183名
  • 平均年齢 38.0歳
求人情報 全1件
  • 【静岡県榛原郡】冷凍マグロやマグロ加工品の提案営業 ~マルハニチログループ100%子会社~
    ~マルハニチログループ100%子会社!安定性抜群の環境での営業職を募集しています!~ ■職務内容 原料仕入れから加工、商品開発、在庫管理、販売まで、ワンストップでマグロに特化した事業を展開する、マグロ輸入国内トップの同社にて法人営業職としてご活躍いただけます。 ご経験に応じ製品開発業務にチャレンジ頂くこともございます。 ※具体的な職務内容※ 日本人に愛されてきたお魚の定番「マグロ」を、美味しく新鮮に全国の消費者にお届けする仕事です。お客様は小売・外食等です。当社は自社工場を完備しているので、原料をお客様のニーズに合わせて加工可能です。 平均して20社程度の顧客を担当し、同社商品をより多く販売して頂く為の深耕営業となります。 ■入社後のイメージ 入社後まずは、商品知識を習得して頂くための研修を行います。2~6ヶ月のOJT形式の研修を経て、お客様を引き継ぎながら同社の営業スタイルを吸収して頂きます。その後一人で営業を行って頂く予定です。将来的には、年数社の新規顧客の開拓もお任せしたい方針です。 ■商品について 1次加工商品が多い為、具体的な形・料理になっているものではなく、量販店や、飲食店のバックヤードでブロックとして納入される商品となります。売り切る商品であるものの、既存のお客様からのご意見等も反映させながら取引を行うため、長期的にお客様と関係を構築出来るかどうかがポイントになります。 ■組織構成 営業部 営業2課は11名(営業8名 営業事務3名)20代前半から40代まで広い層のメンバーが活躍しています。 ■同社の特徴 当社は1980年に伊藤忠商事の事業会社として創業開始。2014年1月1日に伊藤忠グループの100%子会社として「(株)マリンアクセス」へ社名変更し、鮪の流通加工と販売を活動領域とした、鮪専門会社として更なる発展を目指して事業展開を図っています。 マグロという自然からの恵みを「持続可能な大切な資源」と認識し、たくさんの消費者へ提供することで、豊かな食生活への貢献を目指します。また生鮮品の流通の川中において川下のニーズを敏感にくみ上げながら、同社の持つノウハウや技術を駆使し、人々へ「食の安心・安全」や「おいしさ」「豊かさ」を提供し「もっとも期待されるマグロメーカー」になることを目標に、邁進しています。
    <勤務地詳細> 本社 住所:静岡県榛原郡吉田町川尻1142-1 勤務地最寄駅:東名高速道路吉田IC線 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
    <予定年収> 357万円~510万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円~300,000円 <月給> 210,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給/年1回/4月 ■賞与/年2回/夏季6月・冬季12月 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。

イワタニ・ケンボロー株式会社

水産・農林・鉱業
東京都中央区日本橋小網町3-11
  • 設立 1982年
  • 従業員数 109名
  • 平均年齢 41.0歳
求人情報 全7件
  • 【畜産農業機械のプラント営業】東証プライム上場イワタニグループ/所定労働7時間30分/残業20H程度
    ◆◇業界未経験歓迎/東証プライム上場のイワタニグループ/国内で唯一の種豚、設備・機器、生産技術の総合力を提供できる養豚のトータルサプライヤー/残業20H以内◇◆ ■業務詳細: 養豚での利益を最大限に引き出すために必要な設備や機器の提案、販売を行って頂きます。 機材修繕、購入ニーズをヒアリングし、ニーズに合わせて、提案していきます。機材修繕の場合は、養豚場に出向き、機材の不備や故障のチェックを行ないながら利用方法に間違いがないか、壊れている場合どういった機材・部品の購入が適切かを顧客に提案していきます。取引先は、養豚場がメインとなります。 ■配属部署について: プラント事業部は、営業部と設計部にて構成されています。同事業部では、「安全」な豚肉を生産するために欠かせない環境整備ができるよう最新技術を取り入れ、また人員不足などユーザーが抱える問題を解決するための省力化商品の模索など、ユーザーが必要としているものは何か常に考え商品開発とその販売を行っております。 ■働き方について: 訪問先が郊外の遠隔地になるため、社用車での直行直帰の渉外活動になることが多くあります。1日の訪問数は2件程になります。そのため残業は20時間以内(1日の所定労働時間は7時間30分)とワークライフバランスを保った働き方が可能となります。 ■特徴・魅力: 世界最大級の種豚会社であるPIC社(Pig Improvement Company)の日本国内におけるフランチャイズ企業として、当社は岩谷産業株式会社(東証一部上場)の全額出資によって1982年に設立されました。『世の中に必要なものは栄える』という岩谷産業創業以来の企業理念の下、1983年末の東北原種豚農場(現原々種豚農場)の稼動から35年以上、我が国の養豚産業発展の一翼を担ってまいりました。 当社が供給するケンボロー豚をはじめとした種豚は、日本の養豚業界のトップクラスブランドとしての地位を確立し、近年ではPIC社のゲノム解析による遺伝改良技術の劇的な進化により、種豚の能力が飛躍的に向上し、世界トップクラスの競争にも対抗し得る水準となってまいりました。
    <勤務地詳細> 東京本社 住所:東京都中央区日本橋小網町3-11 日本橋SOYICビル3階 勤務地最寄駅:東京メトロ東西線・日比谷線線/茅場町駅駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
    <予定年収> 350万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~410,000円 <月給> 220,000円~410,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※事業場内勤分の時間外労働分の残業手当は別途支給いたします。 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
  • 【九州エリア/営業職】業界未経験歓迎/東証プライム上場イワタニグループ/所定労働7.5H/残業20H
    ◆◇業界未経験歓迎/営業経験者歓迎/東証プライム上場のイワタニグループ/国内で唯一の種豚、設備・機器、生産技術の総合力を提供できる養豚のトータルサプライヤー/残業20H以内◇◆ ■業務詳細: 養豚での利益を最大限に引き出すために必要な種豚の提案、販売を行って頂きます。各企業の食肉生産部門や養豚家の方とニーズに合わせて種豚を提案していきます。その中でより効率が良い生産方法の提案や改善のアドバイスなども行っていきます。取引先は、企業の食肉生産部門や養豚家がメインとなり九州エリア(沖縄含む)を担当して頂きます。 ■配属部署について: 種豚営業部は所属長1名を始め全員で11名が所属する部署となります。各地域の事務所に1-2名在籍しており、毎週管理職と地域を跨いだweb会議を行い、進捗確認や問題等の連絡や相談を行っております。入社後は、本社研修があり業界や知識のインプットを頂きます。その後自社農場にて研修があるため、業界未経験の方も安心してご入社を頂けます。 ■働き方について: 訪問先が郊外の遠隔地になるため、社用車での直行直帰の渉外活動になることが多くあります。1日の訪問数は1-2件程になります。そのため残業は20時間以内(1日の所定労働時間は7時間30分)とワークライフバランスを保った働き方が可能となります。 ■特徴・魅力: 世界最大級の種豚会社であるPIC社(Pig Improvement Company)の日本国内におけるフランチャイズ企業として、当社は岩谷産業株式会社(東証プライム上場)の全額出資によって1982年に設立されました。『世の中に必要なものは栄える』という岩谷産業創業以来の企業理念の下、1983年末の東北原種豚農場(現原々種豚農場)の稼動から35年以上、我が国の養豚産業発展の一翼を担ってまいりました。 当社が供給するケンボロー豚をはじめとした種豚は、日本の養豚業界のトップクラスブランドとしての地位を確立し、近年ではPIC社のゲノム解析による遺伝改良技術の劇的な進化により、種豚の能力が飛躍的に向上し、世界トップクラスの競争にも対抗し得る水準となってまいりました。
    <勤務地詳細> 九州事務所 住所:宮崎市広島1-18-7 大同生命宮崎ビル10階 勤務地最寄駅:JR線/宮崎駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
    <予定年収> 350万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~410,000円 <月給> 220,000円~410,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※事業場内勤分の時間外労働分の残業手当は別途支給いたします。 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

名北魚市場株式会社

水産・農林・鉱業
愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字八反107
  • 設立 1983年
  • 従業員数 71名
  • 平均年齢 42.0歳
求人情報 全2件
  • 【愛知/西春日井】社内IT・情報システム担当/★未経験可★/残業月10時間以内/ワークライフ◎
    • NEW
    新鮮で安全・安心なお魚を提供する同社で 情報システム職の募集をします! ■具体的な仕事内容 ・社内システム(サーバー・ネットワーク機器)の運用・保守 ・業務効率化のためのシステム提案・導入 ・情報セキュリティ対策 ・ヘルプデスク ■魅力 社内のデジタル化は、まだ道半ば。 社内の困りごとをデジタル化/自動化で 解決していく仕事に魅力があります。 そのため、社内の他部署のメンバーや 社外システム関係者と一緒に仕事をして 意見をまとめることもあり、 関わる人の数は少なくありません。 個人プレーではなく協業者と 考えながら働く日々に魅力があります。 ■魅力 ・残業が少ない(月10時間以内ほど) ・日曜日と水曜日もしくは祝日休み  →2日働いて1日休んで、3日働いて1日休む  →負荷のかかりにくい休日が好評! ■組織構成等  配属:管理部情報処理課  人員:総勢2名 課長1名(男性、40代)、兼任1名(男性、50代) ■採用背景 ー組織力強化のため増員ー 情報室の統括を次の世代に引き継いでいくことも狙い。DXへの変化などに対応できるITリテラシーを身に着けるため、向上心を持った人材を募集としたいと考えております。   ■当社について 昭和30年1月 名古屋市西区に開設した旧枇杷島市場(青果専門市場)が狭隘になるとともに、名古屋市北部及び愛知県北部地区の生鮮食料品流通の基幹市場としての総合市場化の強力な要請が高まり、市当局と業界との協議により、大都市集散市場としての立地機能を最大限に発揮できる、市北部隣接地区の豊山町地内に広大な土地(約4万坪)を取得し、昭和58年3月に名古屋市中央卸売市場北部市場として開場しました。 そんな中、当社は名古屋市中央卸売市場本場水産部卸売業者3社が共同して新会社を設立し、昭和60年4月5日 農林水産大臣より名北魚市場に卸売業務の許可書が交付され、同日、本場3社より移籍役職員39名と新規採用者23名、計62名で業務を開始いたしました。
    <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字八反107 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
    <予定年収> 300万円~400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):191,050円~213,450円 その他固定手当/月:11,000円~40,000円 <月給> 202,050円~253,450円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ・賞与年2回、計3.2ヶ月分+査定加算(前年度実績) ・能力や実績により相談させていただきます 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
  • 【愛知/西春日井】『経理職』IT経験が活用できる~活気ある魚の卸売り会社~/残業10H/マイカー通勤
    • NEW
    魚の卸売り、セリで活躍中の弊社で経理職の募集をします! 経理の仕事をしながら社内デジタル化を志すメンバーを探しています! ■求める人物像 ・IT、情報系の学校をご出身の方 →ITエンジニアでご就業され、経理や経営方針などバックオフィスに関わり  業務改善を促したことがある方はピッタリです。 ■具体的な仕事内容 ・一般経理業務(仕訳計上、経費精算、請求書発行、入出金管理など) ・決算業務(月次、年次) ・営業支援資料の作成 ・与信管理 ・給与計算業務、社会保険業務、労務管理 ・資金調達および返済計画の策定・銀行折衝 ・税務申告業務、税理士対応 ・営業さんの経費フォロー(セリから戻られた午前中に対応) ■魅力 ・社内のデジタル化にまだ伸びしろがあるため、これから一緒にデジタル化を進めたい方にはとても魅力的です。 ・自分のペースで仕事も進められるため、ワークライフバランスも◎ ・マイカー通勤も◎ ・残業時間も繁忙期で~10時間/月ほど ・お魚を安く購入可能! ■組織構成等 ・配属:管理部経理課 ・人員:総勢5名 課長1名(男性、50代)、係長1名(女性、50代)、 ・一般女性3名(20代~50代) ■採用背景 ー次の経理責任者の人材確保ー 経理を統括を次の世代に引き継ぎたいため。DXへの変化などに対応できるITリテラシーを身に着けるため、向上心を持った人材を募集としたいと考えております。  ■当社について 昭和30年1月 名古屋市西区に開設した旧枇杷島市場(青果専門市場)が狭隘になるとともに、名古屋市北部及び愛知県北部地区の生鮮食料品流通の基幹市場としての総合市場化の強力な要請が高まり、市当局と業界との協議により、大都市集散市場としての立地機能を最大限に発揮できる、市北部隣接地区の豊山町地内に広大な土地(約4万坪)を取得し、昭和58年3月に名古屋市中央卸売市場北部市場として開場しました。 そんな中、当社は名古屋市中央卸売市場本場水産部卸売業者3社が共同して新会社を設立し、昭和60年4月5日 農林水産大臣より名北魚市場に卸売業務の許可書が交付され、同日、本場3社より移籍役職員39名と新規採用者23名、計62名で業務を開始いたしました。
    <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字八反107 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
    <予定年収> 350万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):213,450円~241,450円 その他固定手当/月:11,000円~90,000円 <月給> 224,450円~331,450円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ・賞与年2回、計3.1ヶ月分+査定加算(前年度実績) ・能力や実績により相談させていただきます 昇給有無:有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

株式会社ヒラサワ

水産・農林・鉱業
長野県岡谷市赤羽2-4-17
  • 設立 -
  • 従業員数 18名
  • 平均年齢 -
求人情報 全1件
  • 【長野県岡谷市】ルート営業(鮮魚の卸売)※未経験歓迎/基本土日祝休/年収400万~給料上げたい方必見
    • 締切間近
    ~鮮魚卸業のルート営業 / 小中学校・福祉施設・病院へ訪問 / 献立をヒアリングし、魚の提案をする / ノルマ無し / 100種類以上の魚を取り扱い~ 小・中学校を中心とした学校や介護老人福祉施設、病院に向けて海産物卸業 / 鮮魚卸業を営む当社において、ルートセールス、商品の配送業務をお任せします。新規セールスはほとんどございません。 ■業務詳細: ・お客様に営業すること:給食などの献立を確認・相談に乗り、商品の提案や受注を進めます。長くお付き合いいただくために、お客様との関係構築が重要な営業です。 ・エリア:伊那方面 ※県外訪問はございません └ そのほか:松本・諏訪など(別の担当者が担当します) ・担当社数:60件程度/人 訪問社数:10件程度/週 └ お客様:小・中学校を中心とした学校や介護老人福祉施設、病院など ・ノルマ:給与評価に影響するような予算はないですが、努力目標はあります(売上 / 昨対比で設定されます) ■業務の魅力: 自分の提案した献立を採用いただいた時、その結果将来を担う子供たちに新鮮な魚を届けることができる。また、顧客とは長期的な関係性でいることが多いので長いお付き合いをすることができるのも魅力です。 ■入社後の流れ: 最初のうちは前任の方の配送についていったり、調理場のお手伝い等、アシスタントポジションから始めていただき、徐々にステップアップをしていただく予定です。 ■働き方: ・直行直帰:直行は可です。基本的に、会社を拠点に行動される方が多いのが現状です。 ・残業:固定(20H) / 実際の残業平均:40H/月(超過分は支給します) ・土曜出勤の場合は17時半頃に帰宅できることが多いです。 ・取引先が学校が多いため、夏休みなど学校がお休みの期間にまとまったお休みが取りやすいです ■組織構成: 現在、営業担当は4名で担当しております。 └60代(取締役)、50代2名(うち1名は部長)、40代1名 ※全員プレイヤーとしてお客様先へ営業を行っております。 ■休憩時間: 午前中の配送終了後、帰社まで休憩(90分)をとっていただきます。 帰社後は魚加工の手伝いなどをしていただいて、午後3時頃に再度休憩(150分)をとった後、翌日の積込み等の業務をいただきます。
    <勤務地詳細> 本社 住所:長野県岡谷市赤羽2-4-17 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
    <予定年収> 400万円~520万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):215,000円~258,000円 その他固定手当/月:10,000円 <月給> 258,500円~308,300円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:有 ■賞与:賞与: 有(年2回 / 計5.0か月(直近3年間の平均)) ■固定残業(20H相当):33500~40300円 ■手当:無事故手当:10000円 / 資格手当(フォークリフトなど):10000円 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。

有限会社小川精麦

水産・農林・鉱業
群馬県安中市中宿30-2
  • 設立 1968年
  • 従業員数 32名
  • 平均年齢 -
求人情報 全1件
  • 【群馬・安中】正社員/未経験可/畜産スタッフ※肉用牛肥育/明治35年創業の老舗安定企業/築浅の寮あり
    ■担当業務詳細: 肉用牛肥育管理、肉用牛の餌やり、餌箱や水槽など清掃に関わる業務をお願い致します。清掃業務以外は、基本的に重機を使った作業となります。 ■配属部署: ・畜産部門に配属となります。現在4名在籍しており、取締役(女性)の下で仕事を覚えていただきます。 ・初めは先輩の補助からお願いしております。先輩の作業を見ながら、やり方やコツなどを学んでいただきます。牛の状態をしっかりと観察することと、どうすれば牛が気持ちよく過ごせるかを考えることが大切です。 ・勤務地は安中市松井田町にある牧場です。本社からは車で30分ほどの距離です。 ■特徴・魅力: ・業務は基本的に重機を使用するため、力仕事は少なめです。 ・ゆくゆくはこの畜産部門を当社の花形産業にしたいと考えており、管理職への登用もあります。 ・現在は600頭の牛飼育しており、ゆくゆくは頭数を増やしていきたいと考えております。 ・やり方次第で収益や結果がすぐ現れる仕事であるためビジネスとしての面白味や、慣れてくると作業によって牛が喜んでくれることがわかるため、やりがいが非常に大きい業務です。 ■その他: ・勤務はシフト制になっています。会社規定の年間休日数になるように部門で調整しています。 ・牛を相手にする仕事のため、動物が好きな方、観察眼が鋭い方、体力に自信のある方大歓迎です。経営的な視点を持ち、自ら考えて動ける方をお待ちしております。 ・畜産部門の社員は、単身・夫婦用の寮へ入居可能です。本社より徒歩2~3分ほどの同社保有の築浅物件で、勤務地の牧場までは車で30分ほどの距離となります。 ・基本からしっかり教えますので、やる気があれば未経験可、男女不問です。
    <勤務地詳細> 運営牧場 住所:群馬県安中市松井田町上増田字一ノ瀬3987 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
    <予定年収> 320万円~350万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):228,500円~250,000円 <月給> 228,500円~250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は年齢や経歴等により決定いたします。 賞与:年2回 年単位変形労働時間制 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。

福岡大同青果株式会社

水産・農林・鉱業
福岡県福岡市東区みなと香椎3-1-1204
  • 設立 1960年
  • 従業員数 145名
  • 平均年齢 -
求人情報 全1件
  • 【福岡/未経験◎/転勤無】営業~福岡の食を支える~福岡市内唯一の青果物中央卸売市場/福利厚生◎
    ◇◆福岡都市圏260万の食を支える/取扱高677億円(2021年度)/企業安定性◎/研修制度充実/ノルマ無◇◆ 福岡大同青果は、福岡市中央卸売市場内で唯一の青果卸売会社として国内外から集めた安全・安心で新鮮な野菜や果物を、市場内の仲卸業者や八百屋さんを通して、消費者の皆様に供給し続ける社会的役割を担っています。今回は、営業力の強化と営業員の働き方改革を進めるための増員です。 ■仕事内容: 3部7つの課に分かれ{野菜(葉茎菜・促成野菜・果菜類・土物類・加工品)、果実(福岡産や全国からの果物)など}それぞれの部署で営業活動を行っています。 1.仕入れ:今までのデータや天候情報などから分析・推測を行い、価格交渉を含め農協や農家の方と打ち合わせを行い仕入れ量を調整します。 2.販売:仕入れの調整と同時並行で販売先との販売量・販売価格の打ち合わせを行います。 ※仕入れ先も販売先も基本的には既存のお取引先になります。 3.注文管理:仕入れ先から予定通り納品が行われるかの管理も重要な仕事です。もしイレギュラーが発生した場合は販売先への相談や価格交渉、新たな販売先の確保などの対応をします。 ■営業の詳細について: 担当する青果物によって九州~北海道まで担当エリアは様々です。月に5~6回の出張があり、宿泊が伴う場合もあります。出張の際は手当の支給がございます。 ノルマはなく、課で目標数値を追います。実績を上げれば賞与に反映がされますが天候にも左右される業務のため、実績だけでは評価が難しい場合もございます。 そこで同社は実績以外の項目で目標を掲げ、そこに対しての達成度でも評価を行っております。 ■仕事の魅力: 品目担当者本人が自由なアイディアで販売ができ、頑張ったら頑張った分評価があること。 また、産地出張や商談で全国津々浦々の色々な場所に出向くことができ、その土地の美味しい食文化や地域性に触れることができることも魅力です。 ■組織構成:配属先となる課によりますが7名~20名のチームで営業を行っています。営業社員は総勢100名を超えます。 ■働く環境:リフレッシュルームやシャワールーム・休憩室も完備しております。 ■研修制度:営業の研修・物流の研修・管理職研修・コンプライアンス研修・ハラスメント研修など多くの研修で学びを得ることができます。
    <勤務地詳細> 本社 住所:福岡県福岡市東区みなと香椎3-1-1-204 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
    <予定年収> 350万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~250,000円 <月給> 200,000円~250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 年収例: ・入社3年目 25歳 係員 約400万円 ・入社5年目 28歳 係員 約440万円 ・入社7年目 29歳 係長 約550万円(既婚+子1人) 前年実績(2020年度)  賞与:夏季1.5ヶ月、冬季2.5ヶ月、期末1.5ヶ月(業績連動)  昇給:平均約1.4% 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。

株式会社カンチ

水産・農林・鉱業
岐阜県岐阜市大池町61
  • 設立 1972年
  • 従業員数 56名
  • 平均年齢 -
求人情報 全1件
  • 【岐阜/高山】 飛騨リサイクルセンターの運営管理 ◆未経験可/年間休日123日(休日出勤有)/転勤有
    ~高山市/市川工務店グループ会社/高山初のリサイクル事業で市内の建設廃棄物(がれき類)事業では圧倒的シェア/働きやすい環境~ ■業務概要: 飛騨リサイクルセンターで工場長を補佐し、工場運営全般にかかわっていただきます。 ■飛騨リサイクルセンターについて: 飛騨リサイクルセンターは高山市内にて、土木工事・解体工事等から排出されるコンクリート・アスファルトを受け入れし、分別・破砕し再生砕石として販売する事業を行なっています。 ■業務内容: 工場では生産・安全・機械・重機車両管理を、事務所ではこれらの書類管理、受付窓口、配車業務、顧客対応、伝票整理を行っていただきます。 これらの合間に工場長とともに顧客訪問をして営業、単価交渉等を覚えてもらいます。 組織構成: 合計9名(工場長1名、再雇用1名、作業員1名、事務員2名、下請け4名)からなる組織です。 ■入社後の流れ: 工場長の指示のもと業務全般を一通り行っていただきます。
    <勤務地詳細> 飛騨リサイクルセンター 住所:岐阜県高山市松之木町1020-1 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
    <予定年収> 380万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円~226,000円 固定残業手当/月:34,000円~68,000円(固定残業時間16時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 244,000円~294,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:1回 ■賞与:2回(4ヶ月分/2020年度) ■固定残業手当はみなし残業手当として16時間分3万4000円~6万8000円が含まれています。 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。

マルカイチ水産株式会社

水産・農林・鉱業
北海道紋別市新港町2-11-7
  • 設立 1983年
  • 従業員数 200名
  • 平均年齢 -
求人情報 全5件
  • 【北海道(紋別)/未経験歓迎】設備管理担当※高い定評を受けるマルカイチブランド/手当充実◎
    • NEW
    ~未経験歓迎/鮮魚の取扱い量は近年順調に伸長中!加工場新設に伴い製造部門も充実/手当充実◎~ 水産物の輸入・販売・卸売・加工・小売業を展開する当社にて、設備管理担当としてご活躍いただきます。 ■業務内容: 工場内の加工機械、ボイラー、汚水処理施設等の日常点検、故障時の初期対応、メーカー、修理業者への連絡を行っていただきます。 ■工場について: 当社は紋別港第2埠頭に隣接し、敷地内にいくつもの大型工場を構えています。活カニ専用工場、ボイル専用工場、ホタテ専用工場、水槽工場、冷凍工場など、商品毎に工場や設備を揃えています。さらに、その日水揚げされたばかりの鮮度抜群のホタテの原貝が、工場内に搬入され、貝柱を取り出され、製品になるまでの一連の作業工程が見学できる『ホタテ製造ライン観覧回廊』を新設しました。 ■当社の特徴: 1972年に創業した当社は、オホーツク・流氷の街「紋別市」を拠点に、旧来の水産加工場のイメージを一新する新しい水産物取扱会社として躍進してきました。良質で豊富な食材を届けるために、オホーツク近海の新鮮な魚介類をはじめ、ロシアとの取引で活カニの輸入にも取り組んでいます。衛生面にも最大限の気を配り、商品毎に分かれた工場での徹底はもちろん、2000年7月にはホタテ玉冷ラインにてHACCPシステムも導入、情報ネットワーク構築に伴う物流高速化を視野に入れ、2004年、2006年と最新鋭の加工工場、大型の冷凍倉庫を新設し、顧客の要望に迅速に対応できるように時代に合わせた取り組みを活発に行っています。これからもカニ、ホタテを中心とした新鮮な魚介類を安心と安価に全国の顧客の食卓へ届けていきます。
    <勤務地詳細> 本社 住所:北海道紋別市新港町2-11-7 勤務地最寄駅:JR石北本線/遠軽駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
    <予定年収> 300万円~400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):175,000円~269,000円 <月給> 175,000円~269,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月※人事考課による/過去度実績1月あたり1,800円~6,600円) ■賞与:年2回(8月、12月※勤務実績・会社業績による/過去実績3ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
  • 【北海道(紋別)/未経験歓迎】製造加工担当※高い定評を受けるマルカイチブランド/手当充実◎
    • NEW
    ~未経験歓迎/鮮魚の取扱い量は近年順調に伸長中!加工場新設に伴い製造部門も充実/手当充実◎~ 水産物の輸入・販売・卸売・加工・小売業を展開する当社にて、製造加工担当としてご活躍いただきます。 ■業務内容: 入荷された海産物(カニ/ホタテ等)の受け入れ、加工機械の操作、作業員への指示、製品のフォークリフト運搬作業を行います。 適性により、冷凍業務担当の業務もあります。冷凍品(カニ/ホタテ等で段ボール詰めされたもの)の入出庫、在庫確認(日報記入)、製造管理(製品詰め、梱包、出来高確認)等 ■資格取得支援制度: フォークリフト作業免許は、入社後取得することも可能です。普通免許があれば費用は会社負担です。 ■工場について: 当社は紋別港第2埠頭に隣接し、敷地内にいくつもの大型工場を構えています。活カニ専用工場、ボイル専用工場、ホタテ専用工場、水槽工場、冷凍工場など、商品毎に工場や設備を揃えています。さらに、その日水揚げされたばかりの鮮度抜群のホタテの原貝が、工場内に搬入され、貝柱を取り出され、製品になるまでの一連の作業工程が見学できる『ホタテ製造ライン観覧回廊』を新設しました。 ■当社の特徴: 1972年に創業した当社は、オホーツク・流氷の街「紋別市」を拠点に、旧来の水産加工場のイメージを一新する新しい水産物取扱会社として躍進してきました。良質で豊富な食材を届けるために、オホーツク近海の新鮮な魚介類をはじめ、ロシアとの取引で活カニの輸入にも取り組んでいます。衛生面にも最大限の気を配り、商品毎に分かれた工場での徹底はもちろん、2000年7月にはホタテ玉冷ラインにてHACCPシステムも導入、情報ネットワーク構築に伴う物流高速化を視野に入れ、2004年、2006年と最新鋭の加工工場、大型の冷凍倉庫を新設し、顧客の要望に迅速に対応できるように時代に合わせた取り組みを活発に行っています。これからもカニ、ホタテを中心とした新鮮な魚介類を安心と安価に全国の顧客の食卓へ届けていきます。
    <勤務地詳細> 本社 住所:北海道紋別市新港町2-11-7 勤務地最寄駅:JR石北本線/遠軽駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
    <予定年収> 300万円~400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):175,000円~239,000円 その他固定手当/月:5,000円~30,000円 <月給> 180,000円~269,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月※人事考課による/過去度実績1月あたり1,800円~6,600円) ■賞与:年2回(8月、12月※勤務実績・会社業績による/過去実績3ヶ月分) ■固定手当内訳:品質手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

朝霧乳業株式会社

水産・農林・鉱業
静岡県富士宮市根原449-1あさぎりフードパーク内
  • 設立 1971年
  • 従業員数 50名
  • 平均年齢 -
求人情報 全1件
  • 【富士宮市】乳製品(牛乳・ソフトクリーム・バター・チーズ)の製造職※将来の管理職候補
    ~平均残業時間10時間以内/製品開発にも取り組むことができます~ ■担当業務:乳製品(牛乳/ソフトクリーム/バター/チーズ)の製造に関する全般の管理をご担当いただきます。 ■組織構成:配属される本社工場は10名在籍しています。殺菌室・充填室・品質管理室・製造室と工程ごとに分かれており、各製造室に2名程度で製造をしています。 今回ご入社いただく方には、現場スタッフの管理と製造設備の保守、原材料の購買をお任せしていきます。 ・製造工程が円滑に進むように製造オペレーターの適性を見て配置をしたり、どの様に作業をしてほしいのか等の指示を出していただきます。 ・労務管理、現場の方々とコミュニケーションを図りながら、体調や様子を見ていただき、安心安全に製造ができる環境を作っていっていただきます。 ・製造設備が正常に動くように定期的に点検をしていただいたり、設備周辺の清掃などにも携わっていただきます。万が一、不具合が発生した場合は設備会社に依頼をしていただいたりと機械全体の保守作業もお願いします。 ・加工食品も製造していきますので、原材料の購買などまで幅広く行っていただきます。 ・入社後は正確に指示できるように、現場に一緒に入っていただき、工場の製造工程を学んでいただきます。スタッフとコミュニケーションを取りながら、業務の流れや製品知識を身に着けていただきます。 ■当社の特長: ・仕事の幅の広さが、本求人の特徴です。規模としてはコンパクトですが、牛乳/アイス/バター/チーズを製造しており、身に付くスキルは幅広いです。 ・乳製品は賞味期限が短く、品質が命です。牛乳は牛から頂くので、毎日量に変化があり、牛乳を無駄にしないように対応する事が求められます。その搾りたての牛乳を美味しい状態で消費者に届けれるよう酪農地に工場があり(早い)、最適な殺菌法、仕入れと供給のバランスで高品質を保っています。 ・基本的なクレーム等は直販店などで対応していきますので、製造関係の業務に集中をしていただけます。 ・工場長がOJT研修をしていきますので製品知識はもちろん、管理職としての能力を身に付けていただくことができます。 ■キャリアパス:ご経験を積んでいただきましたら製造部長、工場長とお任せしていきます。
    <勤務地詳細> 本社 住所:静岡県富士宮市根原449-1 あさぎりフードパーク内 勤務地最寄駅:身延線/富士宮駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
    <予定年収> 300万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~500,000円 <月給> 250,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:1回/年(9月) ■賞与:2回/年(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

卜部産業株式会社

水産・農林・鉱業
広島県福山市新浜町1-5-15
  • 設立 1962年
  • 従業員数 100名
  • 平均年齢 -
求人情報 全2件
  • 【福山】営業推進◆JA・農家・販売代理店向け◆~業界内トップクラスのシェア&ブランド~
    ~転勤なし/未経験でも安心/JA・農家・農業資材販売代理店などへ自社商品・サービス魅力をPR(おすすめ)するお仕事です~ ■業務内容: かき殻を資源とした養鶏用飼料・農業用土壌改良材をはじめ、水質改善・建築・建設資材・医薬品原料などの提案活動に関わるお仕事です! 主には養鶏業者向けの飼料・肥料の提案、試験データの提供のほか、お客様向けの勉強会や実演会などの企画・開催などを行います! ■業務特徴: ◇既存顧客への関係性構築・継続提案が中心です。単なるモノ売りや飛び込み営業ではございません。(活動対象:既存80%/新規顧客紹介20%) ◇自社商品・サービス魅力をPR(おすすめ)する仕事です。現在20代~50代のベテランメンバーまで総勢6名で活動を行っています。 ◇入社後は既存社員への同行を行いながら、少しずつ業務内容を覚えて頂く予定です。 ◇養鶏などの畜産顧客が多い為、九州・関東方面への出張があります。宿泊を伴う出張が発生します。(月の1/3~半分程度) ■同社の特徴: 飼料販売を行う「卜部産業株式会社(本社:広島県福山市)」、生かき・岩かき・冷凍かきの生産・販売を行う「株式会社マルト水産(本社:兵庫県相生市)」、 岩牡蠣・牡蠣の販売を行う「株式会社あけぼの海産(本社:兵庫県相生市)」で構成されるオイスターギャラリーグループの一員です。 <詳しくはこちら:http://www.oystergallery.jp/index.html> ◇同グループは牡蠣産業内でもトップクラスのシェアを誇っており、絶大なる信頼・実績・知名度があります。 ◇品質管理がデリケートな牡蠣において、万全な管理体制を確立しています。 ◇牡蠣の加工技術面でも最先端の設備を持っており、生牡蠣、岩牡蠣、冷凍牡蠣、蒸し牡蠣と牡蠣の全てをグループワンストップで提供できる体制を整えています。 ◇国内売上トップ4社(仕入れメーカー)への直接販路も持っており、業界内での事業安定性・優位性が確立されています。
    <勤務地詳細> 本社 住所:広島県福山市新浜町1-5-15 勤務地最寄駅:JR山陽本線/福山駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
    <予定年収> 350万円~500万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~250,000円 固定残業手当/月:30,000円~80,000円(固定残業時間16時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 230,000円~330,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 上記予定年収は経験・年齢・スキルなどを考慮の上で最終決定いたします。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月、12月) 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
  • 【広島/福山】一般事務 ~転勤なし/牡蠣産業界トップクラスのシェア&ブランド~
    【転勤なし/残業ほぼなし/土日祝休み/就業環境◎】 ■業務概要: 今回は牡蠣の総合商社として生かき、冷凍かき、蒸しかき、かきフライ、肥料、飼料、薬品、建築資材、養殖資材、海運サービス等を提供している当社にて、業績好調の為、事務職としてご活躍いただける方ご募集する流れとなりました。 ■業務内容: ・電話対応 ・来客応対 ・簡単なパソコン入力業務 ・その他事務処理 ※ご本人様のスキルに合わせ、上記業務の中からできる事をお任せしていきます。業務習得業状況を見ながら、徐々に業務範囲をい広げていただけます。 ■組織構成: 企業全体で46名となっております。 勤務予定地では全体26名うち女性9名パートの方が3名の組織構成となっております。 ■当社の特徴: 飼料販売を行う「卜部産業株式会社(本社:広島県福山市)」、生かき・岩かき・冷凍かきの生産・販売を行う「株式会社マルト水産(本社:兵庫県相生市)」、 岩牡蠣・牡蠣の販売を行う「株式会社あけぼの海産(本社:兵庫県相生市)」で構成されるオイスターギャラリーグループの一員です。 <詳しくはこちら:http://www.oystergallery.jp/index.html> ◇同グループは牡蠣産業内でもトップクラスのシェアを誇っており、絶大なる信頼・実績・知名度があります。 ◇品質管理がデリケートな牡蠣において、万全な管理体制を確立しています。 ◇牡蠣の加工技術面でも最先端の設備を持っており、生牡蠣、岩牡蠣、冷凍牡蠣、蒸し牡蠣と牡蠣の全てをグループワンストップで提供できる体制を整えています。 ◇国内売上トップ4社(仕入れメーカー)への直接販路も持っており、業界内での事業安定性・優位性が確立されています。
    <勤務地詳細> 本社 住所:広島県福山市新浜町1-5-15 勤務地最寄駅:JR山陽本線/福山駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
    <予定年収> 288万円~358万円 <賃金形態> 日給月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):180,600円~224,000円/月20日間勤務想定 <想定月額> 180,600円~224,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 上記予定年収は経験・年齢・スキルなどを考慮の上で最終決定いたします。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月、12月)※計3~4.5月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

有限会社津口ファーム

水産・農林・鉱業
広島県世羅郡世羅町大字津口711
  • 設立 1996年
  • 従業員数 40名
  • 平均年齢 -
求人情報 全3件
  • 【広島/世羅町】部長サポート職(製造部門)安心たまごを安全にお届け/残業月10h程度/時短勤務相談可
    • NEW
    同社が販売する「世羅高原健康たまご コスモス卵」を安全かつ新鮮にお届けするための製造(包装などを担当)において人員管理などの管理業務をご担当いただきます。 ■業務内容詳細: (1)スタッフ管理: 18名の製造部門スタッフの勤怠管理やシフト調整などです。残業時間の過多などがないよう、スタッフが無理なく働ける環境づくりを行います。 (2)作業環境の整備: 資材関係の発注~設備メンテナンスの依頼など、ほとんど毎日稼働している工場が問題なく稼働できるようサポートをご担当いただきます。 同社で取り入れている設備に関して、複雑なメンテナンス等は外注でおこなうため専門的な技術は不要です。 また、工場は稼働しておりますが、ご自身の休みの日などに対応が必要になることはありません。 (3)営業先の調整: 時期などによって納品するたまごに過不足が生じることがあるため、その場合に販売先の調整や不足分の仕入れを営業のサポートとして担当いただくことがございます。 ■募集背景: 現在18名で出荷するたまごの識別や包装などの製造作業を行っており、人員管理などの管理業務は女性の部長が担っております。 ご入社後に現部長をフォローするとともに、将来的に部長として管理・統括をお任せできる方を募集しております。数年かけて丁寧に引き継いでまいります。 ■同社について: 新鮮で安心なたまごを広島県だけでなく全国のお客様へお届けすべく、日々徹底した鶏の管理や、即日の出荷を心がけております。 スーパーへの出荷等が7割を占めるため、現在コロナウイルスの影響は受けておらず、ステイホームでご家庭での消費量は増えている状況です。 社内は和やかな雰囲気の方が多く、のびのびとご自身らしい働き方ができる環境です。365日注文はございますので、休みは日曜とシフト制の2日休になりますが、ご予定などにあわせて相談可能です。
    <勤務地詳細> 本社 住所:広島県世羅郡世羅町大字津口711 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
    <予定年収> 300万円~350万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~250,000円 <月給> 200,000円~250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回2か月分(前年度実績) ■昇給あり ■モデル年収: ■部長(勤続20年/女性/50歳):450万程度 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
  • 【広島/世羅町】営業事務~安心たまごを安全にお届け/残業月10h程度/時短勤務相談可~
    同社が販売する「世羅高原健康たまご コスモス卵」を安全かつ新鮮にお届けするために注文受付~社内出荷係へ配送依頼までご担当いただきます。 ■業務内容詳細: (1)注文受付: 広島県内を中心にお取引をしております飲食店様へお電話し、たまごの出荷依頼を受付いたします。日ごと、週ごとなどご連絡するタイミングや店舗は決まっておりますので、予定表にあわせてご連絡いただくのみです。 また、最近では楽天市場でのネット販売もしておりますので、そちらの注文を確認し、即日発送できますよう必要分のたまごを手配していただきます。 (2)出荷手配: 注文受付後、必要分のたまごを手配し、営業(出荷係)へ出荷依頼していただきます。数の間違いや送り先の間違いがないよう確認していただく作業です。 ■募集背景: 現在25名がたまごの製造、鶏の飼育をしており、こちらの事務作業は社長様ふくめ2名で担当しております。 1日に30~50件程度のネット注文と、飲食店への配送があるため、受付作業をお手伝いいただける方を見つけるべく、今回募集をはじめました。 出荷依頼作業自体は15時頃には終了しますので、基本的に残業はございません。出荷依頼後は翌日に向けての準備をしていただきますが、必要に応じて時短勤務なども可能です。 ■同社について: 新鮮で安心なたまごを広島県だけでなく全国のお客様へお届けすべく、日々徹底した鶏の管理や、即日の出荷を心がけております。 社内は和やかな雰囲気の方が多く、のびのびとご自身らしい働き方ができる環境です。365日注文はございますので、休みは日曜とシフト制の2日休になりますが、ご予定などにあわせて相談可能です。
    <勤務地詳細> 本社 住所:広島県世羅郡世羅町大字津口711 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
    <予定年収> 230万円~280万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):168,000円~200,000円 <月給> 168,000円~200,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回2か月分(前年度実績) ■昇給あり ■モデル年収: 30歳女性(勤続4年目)年収300万(月給21万程度) 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。

有限会社二和木材

水産・農林・鉱業
岩手県滝沢市後268-56
  • 設立 1972年
  • 従業員数 51名
  • 平均年齢 40.0歳
求人情報 全1件
  • ※未経験歓迎【岩手/矢巾町】木材加工者補助業務◆転勤無し/残業12時間前後/資格取得支援制度あり
    ~未経験者歓迎!/地元や自然にも貢献できる◎/資格取得支援制度あり/転勤無し/残業12時間前後/未経験者・中途入社者多数在籍/面接1回/マイカー通勤可・無料駐車場完備~ ■職務内容: 創業50年超の造林・素材生産・製材・チップ製造を一貫して行う山林業者である当社の製材部門にて、住宅や公共の建物向け材料の加工の補助を行っていただきます。入社後は製材品の選別、結束、ばらし作業に従事していただきます。慣れてきましたら、機械作業の指導をいたします。未経験者でも先輩社員がついて業務を習得いただける環境ですので、安心してご応募ください。一通り業務を習得いただくまでに半年~1年程度を予定しています。 業務上でフォークリフトを使用いたします。資格取得は入社後で問題ありません。資格取得にかかる費用は当社で全額負担いたします。 ■組織構成: 配属部署には6名(20代2名・30代1名・40代2名・60代1名)在籍しています。過去には未経験で入社された方も多く、タンス職人・倉庫業・製造業・自衛隊など様々なバックグラウンドを持った方が活躍しています。中途入社者が多数在籍していますので、入社後も安心して就業出来ます。 ■採用背景: 配属部署に69歳の方が在籍しており、2024年1月に再雇用満了となり、1名空きが出てしまう状況です。そのため、補充で採用をすることとなりました。教育には十分時間を確保することが出来ますので、未経験の方でも安心してご応募ください。 ■入社後の昇給について: あくまでも例ですが、基本給155,000円で始まり、フォークリフト免許取得時に技能手当+5,000円。 試用期間満了後に業務を主体的に任されることで役付手当+5,000円。 4月の定期昇給で+5,000円。 1年経過時に170,000円の昇給を予定しています。 以降は、定期昇給の他、業務に必要な資格や技能の取得時ならびに業務範囲の拡大や高度化時に手当が増額されます。 ■当社について: 当社は1972年創業し、造林・素材生産・製材・チップ製造を一貫して行う山林業者です。取り扱いの90%が岩手産のカラマツ、アカマツ、スギで、「育てる」→「収穫」→「加工」の木を育て、使い、森林の循環(SDGs)に積極的に取り組み、豊かな自然と共存した供給を実現、維持しています。
    <勤務地詳細> 矢巾工場 住所:岩手県紫波郡矢巾町大字煙山2-165-2 勤務地最寄駅:矢幅駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
    <予定年収> 220万円~300万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):155,000円~ <月給> 155,000円~ <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:1月あたり5,000円~50,000円 ※前年度実績 ■賞与:年2回(2.2か月分 ※前年度実績) ■技能手当:~5,000円(フォークリフト免許:5,000円) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

株式会社早坂沢畜産センター

水産・農林・鉱業
岩手県一関市花泉町花泉字早坂沢27-3
  • 設立 1979年
  • 従業員数 5名
  • 平均年齢 -
求人情報 全1件
  • 【一関市】未経験~家畜豚のお世話スタッフ※市場人気の高い「ハーブ豚」/正社員/日勤・残業なし
    養豚場スタッフとして業務をお任せします。先輩社員がしっかりフォローしますので、未経験でも慣れればすぐに活躍していただけます。命を育てる、大変やりがいあるお仕事です。 ■職務内容: ・豚舎の清掃、繁殖母豚 ・子豚の世話 ・豚舎や場内の見回り ・給餌用機械のメンテナンスなど ■業務の特徴・魅力: 入社後、まずは子豚の管理をお任せする予定です。子豚が成長する姿を見届けられるやりがいのある業務です。出荷前の豚も衛生面に注意し、管理する必要があります。 ・7haある農地には約7,500頭もの豚がおり、畜産業が未経験の方は業務に慣れるまで苦労するかもしれませんが、先輩社員が優しくフォローし、業務に慣れるまでサポートいたします。 ・これまで一般企業で勤めていた方や、飲食店に勤務されていた方など異業種出身の方も歓迎しております。当社で努力して頂ける方には、しっかりとお応えできるように努めております。 ■働き方: 残業はほとんどなく、16:30に終了します。お休みについてはシフト制になりますが、月6日程度となります。 ■採用背景: 現在20代(女性1名)、30代(男性2名)、40代(男性1名)、50代(男性1名)、60代(男性2名)と代表の計8名の会社です。 現在、7,500頭の豚の飼育をしていますが、事業の成長を通してゆくゆくは倍の1万5,000頭まで豚の飼育頭数を拡大して行きたいと考えています。 飼育頭数を増やすためには勿論社員人数を増やす必要があり、増員での採用を計画しています。 ■作業服の支給について: 入社時:つなぎ2着、Tシャツ2枚を当社から支給 入社後:毎年つなぎ1着、Tシャツ1枚を当社から支給 ■企業の特徴・魅力:スーパーのバイヤーからも評価が高い、「ハーブ豚」を生産しています。こだわりは大手の飼料会社と提携し、他とは違う飼料を与えることです。マックスバリュー東海を通じ、各消費者のもとへ届けられています。 ■働く環境:当社がある岩手県一関市は、宮城県との境目付近にある地域です。人口約12万人、若い世代からシニア世代まで年齢問わず住みやすい街づくりが行われています。農業は街の基幹産業となっており、コミュニティとの連携に取り組みながら、農業従事者の所得向上や、農業の活性化などにも努めています。
    <勤務地詳細> 本社 住所:岩手県一関市花泉町花泉字早坂沢27-3 勤務地最寄駅:JR東北本線/油島駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
    <予定年収> 304万円~406万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円~280,000円 <月給> 210,000円~280,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回※過去実績2.5ヶ月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

山田水産株式会社

水産・農林・鉱業
大分県佐伯市野岡町1-5-3
  • 設立 1973年
  • 従業員数 475名
  • 平均年齢 38.0歳
求人情報 全6件
  • *急募【大分/佐伯市】総務~市場規模10兆円/ウナギ養殖のパイオニア/残業月8時間/UIターン歓迎~
    • NEW
    当社の管理部門において総務職の管理職候補として就業いただきます。全体の管理業務がメインとなるため、経理・人事・労務全般を管理する必要があり、仕事内容は多岐に渡ります。鹿児島、宮城、大分にある7つの各事象所とのコミュニケーションをとりながら、業務を進めていくポジションになるため、規模の大きい経理業務を取りまとめるダイナミックさへのやりがいがあります。 ■総務にとどまらない活躍を期待いたします。 組織の成長に合わせて、経営層のサポートをし、会社全体の下支えをしていただく一員としての活躍を期待します。また「数字」の観点から各事業所への財政指導等も発生しますので、組織戦略にも携われることが魅力です。 ■主な業務内容 資金管理などの経理管理業務 各事業所の計数把握、予算管理業務 労務・人事管理、採用に関する管理業務 ※銀行との折衝等も発生するので、会計知識や金融知識がある方もご活躍いただけます。 ※事務所廻り、金融機関や取引先へ訪問時には社用車を使用します。基本本社での業務ですが、各事業所への出張等も発生します ■組織構成 総務部:5名(部長50代男性1名、次長30代男性1名、50代女性1名、40代女性1名、30代女性1名) ■就業環境~時間内に仕事をしてワークライフバランスを実現~ 有給消化は自由にでき、いつでも申請しやすい環境です。前日申請や当日に半日休暇を取る社員も多くいます。ご家族や自身の希望の合わせてお休みを取ることが可能です。また残業も平均8H、多い月でも10H程ですので基本遅くとも17:30には退社が可能です。 ■業績安定基盤~モンドセレクション3年連続金賞、自慢の養殖うなぎ~ 当社は「養殖からお客様の食卓に届く瞬間」まで一貫して「本気のモノづくり」に取り組んでいます。その為「五匠鰻」がモンドセレクション3年連続金賞など、お客様に高く評価いただいています。また販路も店舗とオンラインで展開し、シェア率の高さが業績安定に繋がっています。 ■各種実績~様々なメディア掲載やコラボが実現しています~ 朝の生放送番組での放送実績、関東圏の大学チームの「勝負メシ」としてコラボし、サポートも行っています。その他実業団チームのサポート等も行っています。 ■UIターン歓迎: これまでにUIターンで入社した社員も活躍しています。
    <勤務地詳細> 本社 住所:大分県佐伯市野岡町1-5-3 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
    <予定年収> 400万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~500,000円 <月給> 250,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 1ヶ月あたり1,000円~10,000円(前年度実績) ■賞与:年2回 4ヶ月分(前年度実績) ■モデル年収: 次長で500-600万円、部長で800-1000万円を想定。 ※メンバー→次長→部長 約4~5年で昇格を想定※ 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
  • 【鹿児島】水産加工品の提案営業 ~反響営業型/ノルマなし/転勤なし/4ヵ月分の賞与支給実績~
    ~中食における市場規模は、9年連続で成長しており10兆円規模にまで拡大、その水産加工品に特化した商品を生産~販売まで一貫して手掛けている為、更なる成長が見込まれている食のリーディングカンパニーです~ ■業務内容 主に2つの業務になります。 (1)当社の水産加工品に関する営業職としてご活躍いただきます。具体的には、鹿児島を拠点として全国のスーパーや卸売業者へ出向き、商品説明や納入数量の打合せ、価格の設定などを行っていただきます。 各量販店のバイヤーが視察に来るので、会社や事業・商品の説明、工場案内等をやっていただく予定です。基本的には、卸売業者からの顧客をご紹介いただくケースやHP、SNSからの反響型の営業がほとんどとなります。 (2)自社製品の開発業務や大手量販店バイヤーからの商品開発の依頼を受ける場合もあるため、どのような商品に仕上げるかのヒアリングを行い、お客様の声を形にしていく商品開発に近いお仕事です。 ■出張について 転勤はありませんが、鹿児島を拠点に全国の販路に対応しているので、出張ベースでの営業も行っていただきます。東京・大阪には当社の社宅も完備しているため、営業のフォローアップ体制も整っています。また、ししゃもの原料はアイスランド・ノルウェー・カナダといった国からの輸入となっており、原料仕入れのために海外への買付出張にもチャレンジしてもらう機会もあります。 ■組織構成: 現在、営業メンバーとして40代2名、30代2名の4名が営業として日々業務を行っています。未経験の方も中途入社している為、今後入社して頂いても一からスキルアップする事が可能です。 ■当社の特徴 ししゃも事業は、会社設立時から50年近く続く歴史ある事業です。実際に、ししゃも原料の品質を確かめるために、海外(現地)へ出向き、自分たちの目で見て確認した魚を買付し、鹿児島の工場で加工しています。中国やタイといった海外で製品を作るメーカーも多いですが、当社は、「メイドインジャパン」にこだわり、鹿児島にて製品つくりをしております。
    <勤務地詳細> 垂水事務所 住所:鹿児島県 垂水市本城25番地 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
    <予定年収> 350万円~425万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):205,000円~250,000円 <月給> 205,000円~250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回、4ヶ月分(過去実績4ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

株式会社南東北クボタ

水産・農林・鉱業
宮城県名取市田高字原182-1
  • 設立 2012年
  • 従業員数 600名
  • 平均年齢 39.3歳
求人情報 全4件
  • 【福島(郡山)】自動車ディーラーの整備職 ◆残業月10h程度◆『Kubota』の母体がある安定企業◆
    ■概要: 農業機械において創業120年を超える伝統と実績を誇る株式会社クボタの製品を取扱う専門商社として、地域における農業の近代化・経済発展に貢献する当社の自動車(マツダ・ダイハツ)の販売、修理を行う「自動車部門」にて、マツダ(株)のディーラー「マツダオートザム郡山南」での自動車整備業務をお任せします。 ■職務内容: ディーラーにて、自動車の整備を行っていただきます。 基本的にはマツダ車が多くはなりますが、中古で他車の整備も行う場合もございます。 ■入社後の研修など: ・先輩社員からのOJTでスタートします。 ・ベテラン社員も在籍しており、学びやすい環境です。 ■組織構成: ・自動車部門(マツダ・福島拠点「マツダオートザム郡山南」)に8名在籍しています。 └整備職3名(40代3名/新卒入社1名、中途入社2名)、営業職4名、事務職1名 ※今回は担当者レベルの採用をイメージしており、ゆくゆくは課長を目指していただければと考えています。 ■魅力: ・自動車部門以外にもクボタ農業機械の販売・整備などを行うディーラー事業での基盤があり安定しています。 ・残業時間は10時間程度でプライベートも充実できます。 ■当社の特徴: 当社は農業機械において創業120年を超える伝統と実績を誇る株式会社クボタの製品を取扱う専門商社として、地域における農業の近代化・経済発展に貢献いたすべく努力を続けてまいりました。 クボタの優れた技術から生み出される製品への高い評価と当社に対するお客様の温かいご支援により、以来順調な成長をいたしております。現在は主力である農業機械販売の事業に加え、土木・建築事業、自動車の販売等年々事業の幅を広げております。 また、研修制度や福利厚生面も充実しており、安心して働ける環境整備をはかっております。
    <勤務地詳細> マツダオートザム郡山南 住所:福島県郡山市安積一丁目77-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
    <予定年収> 300万円~550万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):145,000円~245,000円 その他固定手当/月:7,000円~30,000円 固定残業手当/月:45,000円~75,000円(固定残業時間35時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 197,000円~350,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(0~10,000円/月、ベースアップ込み)※過去実績 ■賞与:年2回(7月、12月)※過去実績4ヶ月分 ■その他定額手当内訳: ・職能手当…7,000円~20,000円 ・資格手当…0円~10,000円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
  • 【福島(郡山)】自動車ディーラーの営業職 ◆残業月10h程度◆『Kubota』の母体がある安定企業◆
    ■概要: 農業機械において創業120年を超える伝統と実績を誇る株式会社クボタの製品を取扱う専門商社として、地域における農業の近代化・経済発展に貢献する当社の自動車(マツダ・ダイハツ)の販売・修理を行う「自動車部門」にて、ディーラーでの自動車営業を行っていただきます。 マツダ(株)のディーラー「マツダオートザム郡山南」にて、営業をお任せします。 ■職務内容: ディーラーにて、来客された個人のお客様に対する営業を行っていただきます。 ・来店対応 ・ニーズのヒアリング ・自動車のご提案、見積書作成 ・契約手続き、納車手配 ・アフターフォロー ※なお、当社の農機部門の方で農家のお客さまから軽トラック関連の話があった際には、農機部門の担当者と同行をすることもございます。 ■入社後の研修など: ・先輩社員からのOJTでスタートします。 ・ベテラン社員も在籍しており、学びやすい環境です。 ■組織構成: ・自動車部門(マツダ・福島拠点「マツダオートザム郡山南」)に8名在籍しています。 └整備職3名、営業職4名(部長50代、課長50代、担当者2名)、事務職1名 ※今回は担当者レベルの採用をイメージしており、ゆくゆくは課長を目指していただければと考えています。 ■魅力: ・自動車部門以外にもクボタ農業機械の販売・整備などを行うディーラー事業での基盤があり安定しています。 ・残業時間は10時間程度でプライベートも充実できます。 ・マツダとの調整により新車販売台数等の頑張りによりインセンティブが支給される場合があります。 ・個人よりもチームで目標に向かうスタイルで協力しあえる組織です。 ■当社の特徴: 当社は農業機械において創業120年を超える伝統と実績を誇る株式会社クボタの製品を取扱う専門商社として、地域における農業の近代化・経済発展に貢献いたすべく努力を続けてまいりました。 クボタの優れた技術から生み出される製品への高い評価と当社に対するお客様の温かいご支援により、以来順調な成長をいたしております。現在は主力である農業機械販売の事業に加え、土木・建築事業、自動車の販売等年々事業の幅を広げております。 また、研修制度や福利厚生面も充実しており、安心して働ける環境整備をはかっております。
    <勤務地詳細> マツダオートザム郡山南 住所:福島県郡山市安積一丁目77-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
    <予定年収> 300万円~550万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):145,000円~245,000円 その他固定手当/月:7,000円~30,000円 固定残業手当/月:45,000円~75,000円(固定残業時間35時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 197,000円~350,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(0~10,000円/月、ベースアップ込み)※過去実績 ■賞与:年2回(7月、12月)※過去実績4ヶ月分 ■その他定額手当内訳: ・職能手当…7,000円~20,000円 ・資格手当…0円~10,000円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

アイアグリ株式会社

水産・農林・鉱業
茨城県土浦市北神立町2-12
  • 設立 1986年
  • 従業員数 265名
  • 平均年齢 41.5歳
求人情報 全8件
  • 【未経験歓迎】【茨城】農産物法人営業※青果流通チーム/年休115日/住友化学グループ
    ≪住友化学グループとしての安定基盤で独自の事業を展開する経営≫ ■担当業務: 同社グループ会社の株式会社農流研加盟の農場で生産された、人参、にら、ジャガイモ、サツマイモなどの新鮮野菜を、外食チェーン、スーパー、食品メーカーに向けてご提案し納品をしております。 生産者と消費者をつなぐやりがいのあるお仕事です。 ご入社後はまずは加盟の農家さんからの仕入れ営業をご経験頂き、適性をみて大手外食チェーン、スーパー、食品メーカーに向けた法人営業を担当頂きます。 「有機野菜を扱いたい」「自社のプライベートブランドとして使いたい」などお客様の多様なニーズに対応していきます。基本的に既存お取引のあるお客様をご担当頂きます。 青果流通チームは、チーム長1人、主任1名、営業1名、ドライバー1名、事務2人の計8名で構成されています。ご入社後は、経験豊富なチーム長に業務を教えて頂けますので、安心してご就業いただけます。 ■同社の強み: 茨城県内に43の加盟農場を保有しております。そのため、お客様のニーズに合わせた生産計画と多品目生産を行うことができ、食品スーパー・外食産業・食品加工業者など幅広いお客様のご要望に最大限に対応し、安定的な供給が可能です。 また、加盟全農場がJGAPを導入しているため、安全、安心な農産物を自信をもって提案できます。 農業資材の販売や栽培技術の指導など農業総合支援企業として多角的な取り組みを行う同社の独自のコミュニティの中で、農家の経営を支えるという観点で地域に対しての貢献を実感することができるポジションになります。 ■働きやすい環境: 年間休日日数115日(うるう年は116日)と業界でも多く休日を取ることが可能です。 当社では休みに関しては各個人の選択を重視しており、有給休暇も奨励する取り組みの中で相談の上で家族のイベントへ参加することも可能です。 残業10時間以内と非常に働きやすい環境です。また転勤も基本的に発生いたしません。長期的に腰を据えた就業が可能です。
    <勤務地詳細> 株式会社農流研 住所:茨城県小美玉市堅倉1580-24 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
    <予定年収> 270万円~360万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):195,000円~300,000円 <月給> 195,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■給与改定:年1回 ■賞与:年2回 ■年収モデル(賞与+諸手当): ・550万円/チーム長代行(副課長相当)/月給30万円 ・700万円/チーム長(課長相当)/月給40万円 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
  • 【茨城県土浦】DTPオペレーター(illustrator・Photoshop)~住友化学グループ~
    DTPオペレーター(illustrator・Photoshop)として、商品部販売促進チームでご活躍いただきます。 ・店舗、及び当社活動における販促物作成(チラシ、パンフレット、POP、ポスター、その他各種印刷物) ・商品ラベルのデザイン、版下作成(肥料袋や野菜包装、段ボール 等) ・動画作成・編集 ■魅力:約20年間直営店舗とともに企画立案 自前で行ってきたノウハウがあります。 ■組織構成:部長以下4名在籍(部長-部長代行-主任-嘱託 4名)うち2名が主に業務担当 ■当社の特徴: ・住友化学グループとしての安定基盤で独自の事業を展開する経営 ・業界・会社の変革期において、生産者の課題解決と未来像を見据え、農業を行う事業者の方に対してビジネスとしての農業・規模拡大の総合支援を主体的に展開し、家業から産業としての農業の変革を支援いたします。 (1)規模拡大と販路拡大支援 (2)生産性向上のための栽培技術指導支援 (3)経営安定化のための経営改善支援 (4)新規就農支援と「新・農業者」の育成 今後も変化し続ける農業と農業生産者に、きめ細かなサービスをスピーディーに提供すると同時に、将来の担い手農家の「生産」・「販売」・「経営」を事業としてシステム化(SHINSHIN2.0)するサポートを行い、農業総合支援企業を目指し実践してまいります。 ■農家の店 しんしん: ・全国各地に40店舗を構え、農業従事者にとっての情報発信基地として機能しています。 ・約1,4000点の商品を取り揃え、あらゆる農業シーンに総合的に対応します。 ・農業従事者の方との日常的なコミュニケーションを大切にし、農業政策や栽培技術情報、農薬・肥料に関する情報など様々な情報の発信を行います。
    <勤務地詳細> 本社 住所:茨城県土浦市北神立町2-12 勤務地最寄駅:JR常磐線/神立駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
    <予定年収> 310万円~410万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~ <月給> 200,000円~ <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※選考を通じて変化する可能性があります。 ■賞与:2回 ■昇給・給与改定:年1回 ■年収例(賞与+諸手当):一般職月額20万円+賞与年間3.5ヶ月分=310万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

株式会社山形ピッグファーム

水産・農林・鉱業
山形県東村山郡山辺町大字根際249
  • 設立 1965年
  • 従業員数 42名
  • 平均年齢 40.0歳
求人情報 全2件
  • 【山形/山辺町】生産管理(管理職クラスでの採用)◆転勤無し/残業月5h前後/山形県内最大規模の養豚場
    ~管理職として勤務◎/山形県内最大規模の養豚場/有名ブランド豚を出荷/転勤無し/残業5h前後/マイカー通勤可~ ■職務内容:当社の生産管理職として業務をお任せいたします。養豚飼育所の生産性向上のため、経営陣と一体となりアイディアを抽出・実現に向けて旗振り役として業務に従事していただきます。 【具体的には】 ・維持:ヒト・モノ・カネ・情報を決め、スムーズに作れているかの日常管理 ・変更:原因を追究し、イレギュラーを取り除く ・方針:経営が描く将来ビジョンの実現に向けて、生産管理の視点から方針を策定していただきます。 ■組織構成: 現状生産管理を担当している方はおりません。当社の管理職として即戦力でご活躍いただける方を募集しています。 ■当社について: 「安全で最高においしい豚肉を真心で」を至上命題に掲げ豚肉を生産し、おかげさまで半世紀が過ぎました。業界を取り巻く環境は国際化や日本人口の減少による消費の減退、労働力不足などますます厳しくなってくるばかりです。そんな中でも創業からの理念を引き継ぎ、時代の変化に対応し食卓に笑顔を届けるために社員一丸となり日々努力を続けてまいります。また、地域に愛される企業となるべく地域に貢献していく所存です。
    <勤務地詳細> 本社 住所:山形県東村山郡山辺町大字根際249 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
    <予定年収> 415万円~456万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):330,000円~360,000円 <月給> 330,000円~360,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
  • 【山形/山辺町】総務・経理事務◆転勤無し/残業月5h前後/山形県内最大規模の養豚場◎/マイカー通勤可
    ~総務経理部門の取りまとめを担える◎/山形県内最大規模の養豚場/有名ブランド豚を出荷/転勤無し/残業5h前後/マイカー通勤可~ ■職務内容: 当社の総務・経理事務として従事いただきます。入社後は総務経理業務の補佐として業務をお任せし、ゆくゆくは総務経理部門の取りまとめをしていただきたいと考えております。将来的には生産管理を中心に企画運営を行っていただくことを想定しています。 ※決算業務は会計事務所にお任せしているため、対応いただくことはございません。総務・経理については基礎的な業務が中心となります。 ■組織構成: 配属部署には40代の方が2名在籍しています。将来的にはこちらの方々の取りまとめをしていただける方を募集しています。 ■当社について: 「安全で最高においしい豚肉を真心で」を至上命題に掲げ豚肉を生産し、おかげさまで半世紀が過ぎました。業界を取り巻く環境は国際化や日本人口の減少による消費の減退、労働力不足などますます厳しくなってくるばかりです。そんな中でも創業からの理念を引き継ぎ、時代の変化に対応し食卓に笑顔を届けるために社員一丸となり日々努力を続けてまいります。また、地域に愛される企業となるべく地域に貢献していく所存です。
    <勤務地詳細> 本社 住所:山形県東村山郡山辺町大字根際249 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
    <予定年収> 233万円~258万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):185,000円~205,000円 <月給> 185,000円~205,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。

株式会社阿部長商店

水産・農林・鉱業
宮城県気仙沼市港町2-13
  • 設立 1968年
  • 従業員数 639名
  • 平均年齢 45.4歳
求人情報 全3件
  • 【宮城/気仙沼・石巻・南三陸】鮮魚の買い付け・営業~残業20H以内/三陸ブランドを世界に発信
    ■仕事内容: 気仙沼地域の魚市場にて鮮魚(かつお、まぐろ、さんま等)の買い付けおよび、卸の会社(仙台、東京等)への電話営業を行っていただきます。 ■商品について: 代表的な商品としては、東日本大震災による困難な状況を乗り越えて復活を遂げた地域ブランド「気仙沼ふかひれ濃縮スープ」「アヒージョ」や日本国内の水産加工評価の頂点「天皇杯」を受賞した「あぶりさんま」、全国水産加工品総合品質審査会水産庁長官賞受賞の「さんま蒲焼き」があります。 ■組織体制: 現在は10名体制で業務を行っており、それぞれが専門分野を持っています。(魚種ごとの担当制になっています。) ■商品の強み・成長性について: 一般的に水産加工品は商品のライフサイクルが短いと言われますが、同社は売れ続けるロングセラー商品を毎年一つか二つ出せており、「さんま甘露煮」は10年ほど前より発売し、徐々にリピーターとなるお客さまが増えて今では震災前の5倍も売れています。その秘訣は「時代のニーズに合わせた商品開発力」です。「個食」「時短」などの時代のニーズに合わせ1人での食べきりサイズの商品や、レンジで温めてそのまま食べられる商品、災害時にも役立つ長期保存可能な商品等、いち早くキャッチアップし商品に反映させています。自社ブランドの開発においては、グループのホテル内のレストランやおみやげ屋に流通前の加工品を展開し、その反響を確かめながら開発できる利点もあります。 ■当社について: 恵まれた海の幸、美しい自然。三陸の素晴らしきを食文化を通じて消費者ヘ伝えることが私達の誇りです。三陸の自然の利を最大限に活かしながら、現代の嗜好に合った安心の美昧しさを次の世代ヘ伝え続けてまいります。阿部長商店は、日本有数の鮮魚買付量を誇る鮮魚加工と、業界に先駆けて取得したHACCP製造認定の食品加工を軸に、鮮魚の提供ならびに一次加工から高次加工にいたるあらゆるニーズに対応して行くために、社員ひとりひとりが「魚と海のプロフェッショナル」を目指し、アイディアと迅速な行動力でお客様本位の質の高い商品とサービスの提供に努めてまいります。
    <勤務地詳細1> 気仙沼食品 住所:宮城県気仙沼市潮見町18-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 気仙沼フレッシュ 住所:宮城県気仙沼市弁天町2-83-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細3> 南三陸食品 住所:宮城県本吉郡南三陸町志津川字沼田150-116 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
    <予定年収> 280万円~350万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):187,000円~237,000円 その他固定手当/月:32,000円~40,000円 <月給> 219,000円~277,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> その他固定手当として市場手当を支給 ※賃金は、資格・経験・年齢等を考慮し決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:賞与金額 計 0.8ヶ月分(前年度実績) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
  • 【宮城/気仙沼】食品工場の生産管理(責任者候補)~残業20H/諸手当充実/三陸ブランドを世界に発信
    ■仕事内容: 水産加工品の生産管理として、販売予測に基づいた生産計画(生産時期と生産数量)の策定、原価計算や工場全体の生産効率向上のための施策をお任せいたします。 ■工場について: 1Fは鮮魚・凍魚等の製造ライン、2Fは加工食品の製造ラインとなっており、今回の募集は2Fの加工食品の製造ラインの配属になります。気仙沼での所属となりますが、大船渡支店の対応もお願いしますので、気仙沼と行き来いただく予定です。 ■組織体制: 食品部生産管理室は2名体制です。 ■当社事業について: 基幹事業は水産加工事業と観光事業(ホテル運営)です。 (1)水産事業…代表的な商品としては、東日本大震災による困難な状況を乗り越えて復活を遂げた地域ブランド「気仙沼ふかひれ濃縮スープ」や日本国内の水産加工評価の頂点「天皇杯」を受賞した「あぶりさんま」があります。業界に先がけ平成12年1月米国FDA水産食品HACCP規則の製造認定を取得しました。 (2)観光事業…南三陸ホテル観洋、サンマリン気仙沼ホテル観洋、気仙沼プラザホテルを運営しており、全国的にも高い評価を受けています。平成17年に開湯した地下1,800メートルから湧き出る深層天然温泉や三陸黄金街道を運ばれてきた旬の食材と、気仙沼ならではの郷土料理の数々で「ミシュランガイド宮城2017特別版」に快適度3黒(非常に快適)と掲載されました。一時期コロナウィルスの影響を大きく受けたものの、現在は個人利用や修学旅行客の利用などにより7割程度まで利用が回復しております。 ■当社について:恵まれた海の幸、美しい自然。三陸の素晴らしきを食文化を通じて消費者ヘ伝えることが私達の誇りです。三陸の自然の利を最大限に活かしながら、現代の嗜好に合った安心の美昧しさを次の世代ヘ伝え続けてまいります。阿部長商店は、日本有数の鮮魚買付量を誇る鮮魚加工と、業界に先駆けて取得したHACCP製造認定の食品加工を軸に、鮮魚の提供ならびに一次加工から高次加工にいたるあらゆるニーズに対応して行くために、社員ひとりひとりが「魚と海のプロフェッショナル」を目指し、アイディアと迅速な行動力でお客様本位の質の高い商品とサービスの提供に努めてまいります。
    <勤務地詳細1> 気仙沼食品 住所:宮城県気仙沼市潮見町18-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 大船渡食品 住所:岩手県大船渡市大船渡町字欠ノ下向1-13 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
    <予定年収> 390万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円~341,000円 固定残業手当/月:31,420円~49,600円(固定残業時間17時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 301,420円~390,600円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※賃金は、資格・経験・年齢等を考慮し決定します。 ■昇給:有(年1回) ■賞与:年2回(賞与月数 前年度実績計 0.8ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

有限会社瑞穂農場

水産・農林・鉱業
茨城県常陸大宮市小祝1535
  • 設立 1951年
  • 従業員数 437名
  • 平均年齢 37.0歳
求人情報 全2件
  • 【茨城県/常陸大宮市】経理・財務・企画職(幹部候補)◇転勤なし/裁量のあるポジション◎
    • NEW
    ■業務内容: 当社にて総務部内の経理グループの統括を担っていただきます。職位としては課長級クラスとなります。 ■採用背景: 事業規模拡大に伴い部門強化の為採用を行っております。同部門は、経営分析、予算の進捗チェックなどを担っており、将来の経営幹部の候補と位置付けられるポジションです。 ■この仕事のミッション: 経理グループは、経営分析、予算策定、予算の進捗管理、役員会向け資料作成などを担っています。経理グループの統括者は通常業務に加え、経営幹部候補と位置付けられるポジションであり、また、それを期待しています。 そのため、責任を持って業務に臨める方であり、各セクションとの円滑なコミュニケーション能力、課題を見つけ解決に導くリーダーシップが求められます。 ■組織構成:総務部は、経理グループのほか、労務・人事、庶務、酪農担当、データ統括、生産企画など総勢15名体制となっています。そのうち経理職は5名が所属しております。 ■当社について: 当社は、グループ会社を含めると、北海道から石垣島まで拠点を持つ、生乳出荷量日本一を誇る国内最大規模の農場です。乳肉複合経営を行っており、肉用牛については自社農場で生まれた子牛を出荷まで育てる一貫生産が最大の特徴となっています。また、生産履歴を徹底的に追及できるJAS生産情報公表牛肉の認証を受けています。 (ご参考) 常陸大宮市移住奨励金 http://www.city.hitachiomiya.lg.jp
    <勤務地詳細> 本社 住所:茨城県常陸大宮市小祝1535 勤務地最寄駅:JR 水郡線/玉川村駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
    <予定年収> 600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):500,000円 <月給> 500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 賞与 年2回 (昨年実績 約3ヶ月分 課長級クラス):業績連動型 昇給 年1回 (10月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
  • 【茨城県/常陸大宮市】経理事務◇転勤なし/国内最大規模の農場◎
    ■業務内容:当社にてパソコンを使用した一般経理事務業務を担当していただきます。 ■業務詳細: ・各勘定科目の入力(会計ソフトは“弥生”を使用) ・関係書類の作成及び確認 ・銀行用務 ※業務内で銀行関係先への移動の際には社用車の運転あり ・その他付随業務 ■具体的な仕事内容:一般的な総務事務だけではなく、北海道から石垣島までの各拠点からの牛の飼育状況などのデータを吸い上げてデータベース化させる一次産業特有の酪農に関する事務の業務もあります。各拠点から入力されてくる45シート程度のデータを、毎月行われている取締役会に必要となるデータとして収集し資料を作成します。子牛から肉牛も乳牛も育てるので、育てる家庭での人件費や飼育費・1頭あたりの単価などのデータが必要となります。 【データ例】 <牛の飼育状況について> 各農場に何頭牛がいるか(そのうち乳牛が何頭か)、一頭あたりどのくらいの草を食べているか、配合飼料はどのくらい与えたか、一つの牛舎に何頭いるか、えさはどのくらい与えているか、など <生産について> 生乳がどのくらいとれたのか、買取価格がどのくらいか、人件費などの費用はどのくらいかかるのか、など ■当社について: 当社は、グループ会社を含めると、北海道から石垣島まで拠点を持つ、生乳出荷量日本一を誇る国内最大規模の農場です。乳肉複合経営を行っており、肉用牛については自社農場で生まれた子牛を出荷まで育てる一貫生産が最大の特徴となっています。また、生産履歴を徹底的に追及できるJAS生産情報公表牛肉の認証を受けています。 (ご参考) 常陸大宮市移住奨励金 http://www.city.hitachiomiya.lg.jp
    <勤務地詳細> 本社 住所:茨城県常陸大宮市小祝1535 勤務地最寄駅:JR 水郡線/玉川村駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
    <予定年収> 370万円~390万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):263,000円~278,000円 <月給> 263,000円~278,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 賞与:年2回 (昨年実績 約2ヶ月分):業績連動型 昇給:年1回 (10月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

有限会社常陸牧場

水産・農林・鉱業
茨城県久慈郡大子町高柴4382
  • 設立 -
  • 従業員数 6名
  • 平均年齢 -
求人情報 全1件
  • 【茨城】日本トップクラスの銘柄豚の管理~農林水産大臣賞等数々の賞を受賞~
    ~農林水産大臣賞等数々の賞を受賞/月残業5時間未満/袋田の滝近くの自然豊かな環境で働いていただきます~ 9,000頭の豚の管理を行っていただきます。 【具体的には】 ・機械の管理(豚の餌やり全般は機械で対応しているため) ・体調管理(ワクチンの管理) ・施設管理(衛生管理) ・新しい子豚の管理(繁殖の管理) ・肥育管理(餌をあげるタイミンングなど※餌と水を一緒にあげてスケジュール管理をコンピュータで管理。量/種類/タイミング) ・研修生の管理 ■組織について: 20代3名及び代表と代表の奥様及び外国人実習生4名の9名で運営しています。 ■当社の特徴: ・全自動の機械化が進んでおり、最先端の施設で飼育を行っています。 ・銘柄豚として非常に人気を博しており、当社の豚はギネスで乗るような最高価格でも買取を実現しています。 ・農林水産大臣賞を受賞しているような高級豚を育てています(高級豚の生産、ある程度の数を用意する)。 ・高い品質で自動化を行っています。
    <勤務地詳細> 本社 茨城県久慈郡大子町高柴4382
    <予定年収> 250万円~300万円(残業手当:有) <月給> 185,000円~ 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給は固定手当を含めた表記です。 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(8月、12月) ■年収例:370万円(3年目)、420万円前後(8年目、28歳)

有限会社沼尻商店

水産・農林・鉱業
茨城県坂東市菅谷1388-1
  • 設立 1976年
  • 従業員数 16名
  • 平均年齢 50.0歳
求人情報 全1件
  • 【茨城・坂東/未経験歓迎】ルート営業・販売職※飛び込み・新規開拓なし/残業月平均10h程度/服装自由
    ■当社について 当社は、約70年前、現在の社長の祖父の代に事業をスタートし、化学肥料が貴重な時代に、精米事業を立ち上げました。その後、自社農場での野菜の生産販売も開始。し、現在では、農業資材の販売・米の集荷販売・野菜の生産を行っています。 創業から安定して事業を続けていられるのはパートナーである農家さんを第一に考えた事業運営を行っており、 天候など自然相手に解決が難しい問題もありますが、農家さんと共に悩み、解決していくという姿勢を全社員が大切にしています。 ■組織構成: 営業として活躍する社員は男性3名です。 ■1日の流れ(例) ※飛び込みや電話での営業はありません。 ・8:00~11:00 ミーティング・資料づくり ・11:00~12:00 営業のコアタイム…休憩中の農家さんへご訪問 ・昼休憩 ・~16:00 営業の他、配達・自社農業の手伝い 繁忙期は… ◎3~5月は春野菜の収穫期 ◎7月頃は肥料配達 ◎8月のお盆前は、集金活動 ◎9月はお米の集荷が中心 冬本番の12月~2月は閑散期に入るため、倉庫の片付けや、営業の勉強、自社農場の手伝いを行います。
    <勤務地詳細> 本社 住所:茨城県坂東市菅谷1388-1 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
    <予定年収> 350万円~420万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~300,000円 <月給> 250,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記月給とは別途、早出手当がございます。 ■賞与:年1~2回 ■その他定額手当詳細:各種手当30,000円~ 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。

株式会社ダイレクト

水産・農林・鉱業
東京都台東区東上野2-10-10
  • 設立 1994年
  • 従業員数 20名
  • 平均年齢 -
求人情報 全1件
  • ※未経験歓迎【東京都/上野】ルート営業職(水産物)◆転勤無し/残業ほぼ無し/年休120日・土日祝休み
    ~未経験歓迎!/未経験者や中途入社者多数在籍/残業ほぼ無し/年休120日・土日祝休み/ルート営業を中心にお任せ/転勤無し~ ■職務内容:既存の取引先に対してルート営業に従事いただきます。具体的には下記業務をお任せいたします。 ・マーケットの情報収集からバイヤーとの交渉 ・水産物の輸出入手配と国内取引先への販売 ・新商品発売へ向けた市場調査から企画・生産・販売 当社の牽引役として誇りとプライドを持って業務に取組んでいただきたいと考えており、将来的には新規開拓営業もお任せする可能性があります。 担当エリアは日本国内全般及び海外のお客様を幅広くお任せいたします。泊りがけでの出張も発生しますが、現在はコロナ禍のため頻度は減っています。 ■組織構成: 現在営業をされている方は8名(20代1名・40代2名・50代2名・60代3名)・アシスタント4名(20代1名・40代3名)で構成されています。当社は未経験者、異業種からの中途入社社員もおり、全員が担当取引先を持ち、活躍しています。 ■当社について: 当社は1994年の会社設立以来、ロシア貿易のエキスパートとしてロシア水産物の売買を軸に事業を展開してまいりました。社会主義ソビエトから自由なロシアへと、産地が劇的に変化する一方、世界もまた、食の安全や健康、そして環境や資源保護に対する消費者の関心がつよまる中で、水産ビジネスに対する要求を大きく変えてきました。 こうした変化や消費者のニーズ・要求を的確にとらえ応えていくために、最大限生産地に近づき、そこから消費者が安心して利用できる商品の調達・提供を、漁ろうを含めた原料製造や、第三国での流通・加工のあり方までも視野に入れたなかで進めることは、数少ない水産資源保有国と長年関わってきた企業としての社会的役割ではないかと私たちは考えています。 今後、ますます水産物に対する世界的な需要が増大し、競争が激化して行く一方、海洋環境や流通環境も著しく変化するなかで、これまで通りの行動に安住していては、求める商品の調達・供給ができなくなるとも考えます。日々思索を廻らし、工夫を凝らし、ダイナミックでアクティブな行動をとっていくことにより、日本の消費者の皆さまだけでなく、世界の消費者が、安定的にかつ安心して、「さかな」を食卓にのせて頂けるよう、努力を重ねてまいります。
    <勤務地詳細> 本社 住所:東京都台東区東上野2-10-10 勤務地最寄駅:上野駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
    <予定年収> 300万円~750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~500,000円 <月給> 200,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(昨年実績3か月) 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。

有限会社亀井園芸

水産・農林・鉱業
三重県津市河辺町45
  • 設立 1996年
  • 従業員数 50名
  • 平均年齢 -
求人情報 全1件
  • 【三重県津市/転勤無】既存顧客向けルート営業◆花や植物の苗※未経験歓迎/ノルマ無
    ~未経験歓迎/平均残業時間20時間/繁閑差があるためメリハリのある働き方!~ ■業務内容 既存顧客であるホームセンターや、お花屋さんに向けて自社の花苗・野菜苗の営業活動をご担当いただきます。既存のお客様との関係構築、来シーズンの打ち合わせがメインとなります。 飛び込み、新規開拓などは一切なく、ノルマもございません。日々の定性面を評価していただける環境です。 ■業務詳細 担当企業(ホームセンター)を持っていただき、各社に合わせた計画の起案やバイヤーの方との打ち合わせを行っていただきます。バイヤーは、シーズン前に実際に農場に来て打ち合わせを行います。そのため1シーズン1~2回程の打ち合わせです。 各シーズンに合わせて前期の計画や実績を元に今期の計画を致します。実際にシーズンが始まると計画通りに動いているかの確認や急な注文への対応、生産量の管理などを行います。 (※シーズン:春は3~5月/秋は9~12月) また、予定によって配達業務も発生します。8時から16時くらい長くても2時間以内の距離感で配達を行います。配達先やルートは配達担当者が段取りし決定しております。 残業は平均20時間程です。シーズン中は忙しい為お休みが減りますが、それ以外は原則土日休みです。(休日休暇欄参照) ■組織構成 会社全体で50名が所属しております。営業部門は現在50代の専務一人が営業を担い営業事務として女性社員が所属しております。少し前営業としてご入社いただいている20代の方がおりますので、将来はご入社いただく方と3名体制を予定しております。 他に、配達専任は1名また生産部門として農場3つを運営しておりそれぞれに社員が数名ずつ所属しております。 ■同社について ガーデニングや家庭菜園などの趣味で植えられる花や野菜の苗の製造販売を行っております。コメリやバロー、カインズホームといった三重県・滋賀県の多くのホームセンターに納品を行っております。 お客様の要望に合わせて様々な苗の生産をしており、最近はおうち時間が増えたことから特にお花の苗を中心に需要が増えております。 業界全体を見ると衰退期と言われておりますが、生産者も高齢化によって減っていく一方の為今後同社のように若い方が働く法人化している生産者が残っていくと言われております。
    <勤務地詳細> 本社 住所:三重県津市河辺町45 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
    <予定年収> 290万円~330万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):155,000円~170,000円 その他固定手当/月:28,600円~43,600円 <月給> 183,600円~213,600円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与制度あり 年2回 計 2.50ヶ月分(前年度実績) ■定期的に支払われる手当 職能手当 18,600円~33,600円 住宅手当 10,000円~10,000円 ■その他手当 皆勤手当 10,000円 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。

株式会社特水

水産・農林・鉱業
大阪府大阪市福島区玉川3-5-20
  • 設立 1950年
  • 従業員数 82名
  • 平均年齢 41.0歳
求人情報 全1件
  • 【大阪市福島区】社内SE ◆創業70年超/大阪中央卸売市場において業歴・売上トップクラス/転勤なし
    • NEW
    水産物の卸売・加工を手掛ける当社の社内SEとして、以下業務に携わっていただきます。 ■入社後お任せする仕事内容: 入社後は、販売管理システムの運用を中心にご担当いただく予定です。 ■将来的にお任せする仕事内容: 将来的には、今後新しく導入するシステム選定など上流工程から携わっていただける環境です。 ■部署全体の仕事内容: ・基幹システムをはじめとする社内システムの運用開発 ・N/Wやサーバー運用、保守、セキュリティなど ・次期システムの検討から導入、実運用化に関わるプロジェクト推進(レガシーシステムの大幅刷新を計画中です) ・業務のDX化推進 ■組織構成: ◎配属先である総務部は、経理業務・総務業務・人事業務・受注業務・営業事務業務・SE業務を管掌しています。総務部全体は24名で構成されており、13名が男性、11名が女性です。 ◎24時間365日の受注体制を採用している当社においては、社内システムは業務の根幹を担っており、そのシステムを運用するSEは重要なポジションです。SEは現在2名体制であり、総務部のみならず、他部門との連携が必要です。 ■魅力: 上流工程から下流まで幅広く携わることができます。さらに、インフラ回りや、サーバ管理の知識を得ることができます。 ■当社の事業: セリ場及び各産地より極めて新鮮な魚介類を仕入れ、関西を中心とした量販店や百貨店など数多くのお客様にお届けしています。お得意様に真心をもって接することを大切にし、商品は買って戴くものであり、売ってよいものは信用であることを「経営理念」としています。
    <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市福島区玉川3-5-20 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
    <予定年収> 400万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):285,000円~400,000円 <月給> 285,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験やスキルを考慮して決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

一般財団法人石炭フロンティア機構

水産・農林・鉱業
東京都港区西新橋3-2-1Daiwa西新橋ビル 3F
  • 設立 1990年
  • 従業員数 67名
  • 平均年齢 -
求人情報 全1件
  • 第二新卒募集/世界のエネルギーをリードするSDGs一般財団の企画・管理
    同社は、石炭の安定供給と技術の開発・移転を目標とした海外石炭資源の開発、関連する情報の収集とその評価、技術開発、技術移転を行っています。 海外における石炭資源ポテンシャルの評価、探査、地質調査等に関する技術の高度化、開発輸入に対する評価技術の向上、技術の開発。移転等を目指した活動を活発に展開し、様々なプロジェクトを進めています。 ■担当業務: オープンポジションの採用で選考の中で適正を見極めながら業務をお任せします。 想定している業務 ・各種プロジェクトの事業管理、予算管理、進捗管理、交渉 ・総務、財務、会計の管理補佐 ・人事、新卒採用、中途採用、教育、労務の補佐 ■配属部署について: 組織全体で70名ほどですので縦割りで業務がきまっているというよりは様々な業務を兼任しつつ組織経営全体を俯瞰して学べる体制が整っています。 ■特徴・魅力: 石炭は、供給の安定性と経済性に優れている重要なエネルギー資源の一つとして利用されております。石炭の安定供給確保のためには、アジア・太平洋地域を中心とする石炭需要の増大に対応した供給の拡大と、環境負荷の低減を図り、効率良く、経済的に石炭を利用する努力の継続が不可欠です。同社は世界の国々に対し日本の優れた技術を移転したり、国からのプロジェクト委託などダイナミックな規模でのビジネス展開をすることが可能です。またエネルギー資源という人々の生活に無くてはならないものを取り扱うため非常にやりがいや責任のある仕事を担当できます。 ※同社プロジェクト一例: 資源探査事業、石炭生産・保安技術の海外への技術移転、各種技術開発及び調査、発電等の技術の高度化、石炭灰の有効利用技術事業、国際人材育成事業 等多数
    <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区西新橋3-2-1 Daiwa西新橋ビル 3F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
    <予定年収> 380万円~480万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~300,000円 <月給> 250,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

株式会社イシイ

水産・農林・鉱業
徳島県徳島市国府町 矢野485
  • 設立 1969年
  • 従業員数 441名
  • 平均年齢 47.0歳
求人情報 全1件
  • 【青森(八戸)】養鶏業界の常識を変える設備の営業・メンテナンス(未経験歓迎/残業10h未満)
    \日本の一次産業を守るため、人手不足の企業様のためにIoT化を進める社会貢献度の高いお仕事です/ にわとりのお世話をする人間が、まず心身共に元気でなくてはならない。 そんな社長様の想いから、設備や飼養の改善を行うことで社員の方々の働き方を変える機器の販売やメンテナンスを行っています。 一緒に一次産業の発展に向けて働いてみませんか? 【魅力】 ・売上高67億。新たな事業分野へも積極的に参入(インフルエンザワクチンなど)、国内ブロイラー雛生産羽数もトップクラスのシェアを誇る企業様です。 ・定時17時!残業10h未満のため、私生活も充実できます。 ・営業のノルマはありません!顧客満足度や営業プロセスなど自身の行動が評価につながります。 ・出張時には直行直帰も可能です。 ・未経験からメンテナンススキルを身に着けることができます。 【募集背景】 現在、新たにIoTを活用した養鶏機器を新規で販売する事になったため、対応案件が増加しており、増員のための募集となります。 その機器とは・・・ 鶏舎の中の急激な温度の変化をスマホで察知できるシステム。 今までは吹雪の中でも鶏舎に問題がないか定期的に確認に行く必要がありました。。 そんな課題を解決するため、温度の変化を感知し、どこに問題があるのか遠隔で確認するシステムを導入していきます。 【業務概要】 主に鶏舎の建物の中の設備(ケージや換気機器など)のメンテナンス/修理/販売をお任せします。 ・お客様先は既存が多く、修理や建設などに関する依頼があった場合の対応をお任せします。最初は先輩社員と2人で一緒に進めていきますので、未経験でもご安心ください。 ・営業の対象のエリアは北海道、東北(主に青森、秋田、岩手)、関東(主に東京、栃木)となります。担当するエリアへの出張が一部発生いたします。(東北の北三県含め、月に数回程度)出張時は基本車でご移動いただきます。(社用車あり) ■組織構成:配属先のウインドウ部は主に農場の鶏舎の建物の中の設備(ケージや換気機器など)を取り扱う部署になります。その中で八戸営業所は営業3名、事務1名で構成されています。会社全体としては40歳ぐらいの方が多いため、落ち着いた雰囲気の職場です。
    <勤務地詳細> 八戸営業所 住所:青森県八戸市大字新井田字寺沢29番地1 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
    <予定年収> 280万円~420万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):180,400円~260,000円 <月給> 180,400円~260,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 上記予定年収はこれまでのご経験/年齢/スキル/現職水準などを総合的にふまえ最終決定いたします。 ※入社後の評価により短期間での昇給/昇格あり ※昇給:年1回(7月) ※賞与:年2回(7月/12月:過去実績4ヶ月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

株式会社高松東魚市場

水産・農林・鉱業
香川県高松市瀬戸内町30-5
  • 設立 -
  • 従業員数 45名
  • 平均年齢 -
求人情報 全1件
  • 【高松】食品メーカー等へ鮮魚加工品の提案・加工の工程管理~転勤なし/魚の知識不問・興味ある方歓迎~
    ■業務内容: 食品メーカーへの営業業務をはじめ、将来の幹部候補として幅広く業務をお任せいたします。 新鮮な水産物や水産加工品を提供する当社の加工部門における工程管理などもお任せします。具体的には下記業務となります。 ■営業業務について: メーカーからの要望(こんな商品が作れないか等)に対してサンプル品を作成し、提案していくような営業活動を行います。 取引先は大手食品メーカーや量販店・水産関係の商社となります。また、基本的に既存顧客がメインですが、将来的には販路開拓も行っていただきたいと考えております。 状況に応じてメーカーと共同で商品開発を実施する場合もあり、首都圏等への出張も発生します(出張期間は数日程度)。 また、工程管理業務では下記のような業務をお任せする予定です。 ・歩留まり向上に向けた工程管理(データを取りつつ実施) ・原価計算等を実施し、水産物の値段調整 ・食品メーカーとの折衝(サンプルおよび値段を出し交渉)等 ■入社後の流れ: まずは目安として3ヶ月程度、加工現場に入り加工した商品のパック詰め等、職人のサポート業務を行っていただき現場の理解を深めます。 なお、その期間はシフト制による深夜勤務となります(24時~8時 休憩60分)。
    <勤務地詳細> 本社 住所:香川県高松市瀬戸内町30-5 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
    <予定年収> 350万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~300,000円 <月給> 250,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収には、賞与・残業代を含みます。 ■賞与:年2回(1~2ヶ月分) 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。

バイオ科学株式会社

水産・農林・鉱業
徳島県阿南市那賀川町工地246-1
  • 設立 1983年
  • 従業員数 72名
  • 平均年齢 41.0歳
求人情報 全8件
  • (帯広)畜産向け医薬品や飼料の営業 水産や畜産の現場課題に貢献するベンチャー企業
    ■業務内容: 畜産用の飼料、医薬品および栄養剤の販売に関する営業業務(農家、代理店、獣医向け)を担当していただきます。 ※農家への直販と、代理店向けの割合は大体1:1となります。 ※採用後、本社(徳島)で研修を受けていただく場合があります。また、エリア限定の場合も相談に応じます(地域採用可)。 ■就業環境: 動物用医薬品(ワクチンを含む)の製造販売では全国的に競合が少なく、養殖業者など生産者に近い製造・販売体制の特徴を生かして、安定成長を続けております。社員の定着率が高く、中途退社が少ないことも魅力の一つです。 ■当社の特徴: 1983年に創業した同社は、30年以上の歴史を誇ります。この30年以上ある歴史の中で、会社の製造販売品目は世の中の変化に対応し大きく変化し続けております。創業の理念は生物の栄養要求を追求し、栄養学的に生物の健康と健全なる成長を助ける科学的な理論に基づく製品群を世に出すということです。「バイオ科学」という社名の下に、今後いかなる分野の開発を行うのか、変化の激しい現在の世の中をしっかりと見据えて進んでいきたいと考えておりますが、あくまで生命体の健康と健全なる成長をテーマにした、効果に優れた製品群を世に出し続けたいと考えております。 ■ビジョン: バイオ科学グループは、生命の誕生、成長、健康、病気に至るまでのすべての生命現象を科学し、バイオテクノロジーや近代栄養学、微生物学、薬理学を駆使して製品を開発しております。農業、水産業、畜産業の発展に貢献すると同時に、健康を求める人々の要求に応える医薬品や健康食品を提供することを通じて、社会にあるいは世界に貢献することを目的としております。このテーマに従い、同社では動植物の栄養剤、サプリメント、動物用医薬品、水産用ワクチンを製造しております。バイオ愛媛ではバイオテクノロジーを駆使して年間約一千万匹のマダイ、トラフグ、クエ、マハタ、キジハタの稚魚を生産し、養殖用の種苗として販売しております。これらの事業はすべて生命を科学するというビジョンに沿って展開されたビジネスです。医薬品の開発もそのベースは動物実験です。動物を熟知する同社は、対象が生命であるならば、社会が同社にも求めるならば、あらゆる分野に進出する能力と意欲を持ちたいと願っております。
    <勤務地詳細> 北海道営業所 住所:北海道帯広市西6条南6丁目3 ソネビル5F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
    <予定年収> 300万円~500万円 <賃金形態> 年俸制 年棒(基本給・諸手当・賞与を合算)を12分割 <賃金内訳> 年額(基本給):3,000,000円~4,800,000円 <月額> 250,000円~400,000円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は職歴・年齢・スキルなどにより決定 ■昇給:年1回(4月) ■決算賞与:年1回※業績により、個人の業績評価と連動して支給 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
  • 【徳島】医薬品の生産管理(管理職候補)※水産や畜産の現場課題に貢献するベンチャー企業
    ■業務内容:水産や畜産向けの医薬品の生産管理を担当します。 薬事(GMP)関係、法律等に沿った製造管理、品質管理などの統括管理統括(製造全体のマネジメント)をお任せします。(製造管理者候補) ※法改正やコンプライアンスなどに的確に対応できる人材。生産者のニーズ把握や提案のために専門知識のほかコミュニケーション能力が求められるポジションとなります。 ■同社の魅力: 動物用医薬品(ワクチンを含む)の製造販売では全国的に競合が少く、養殖業者など生産者に近い製造・販売体制の特徴を生かして、安定成長を続けています。社員の定着率が高く、中途退社が少ないことも魅力の一つです。 ■同社の特徴: 1983年に創業した同社は、30年の歴史を誇ります。この30年の歴史の中で、会社の製造販売品目は世の中の変化に対応し大きく変化し続けています。創業の理念は生物の栄養要求を追求し、栄養学的に生物の健康と健全なる成長を助ける科学的な理論に基づく製品群を世に出すということです。バイオ科学という社名の下に、今後いかなる分野の開発を行うのか、変化の激しい現在の世の中をしっかりと見据えて進んでいきたいと考えていますが、あくまで生命体の健康と健全なる成長をテーマにした、効果に優れた製品群を世に出し続けたいと考えています。 ■ビジョン: バイオ科学グループは、生命の誕生、成長、健康、病気に至るまでのすべての生命現象を科学し、バイオテクノロジーや近代栄養学、微生物学、薬理学を駆使して製品を開発しています。農業、水産業、畜産業の発展に貢献すると同時に、健康を求める人々の要求に応える医薬品や健康食品を提供することを通じて、社会にあるいは世界に貢献することを目的としています。このテーマに従い、同社では動植物の栄養剤、サプリメント、動物用医薬品、水産用ワクチンを製造しています。バイオ愛媛ではバイオテクノロジーを駆使して年間約一千万匹のマダイ、トラフグ、クエ、マハタ、キジハタの稚魚を生産し、養殖用の種苗として販売しています。これらの事業はすべて生命を科学するというビジョンに沿って展開されたビジネスです。医薬品の開発もそのベースは動物実験です。動物を熟知する同社は、対象が生命であるならば、社会が同社にも求めるならば、あらゆる分野に進出する能力と意欲を持ちたいと願っています。
    <勤務地詳細> 本社 住所:徳島県阿南市那賀川町工地246-1 勤務地最寄駅:JR線/阿波中島駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
    <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 年俸制 賞与含む12分割 <賃金内訳> 年額(基本給):4,800,000円~6,600,000円 <月額> 400,000円~550,000円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■決算賞与:年1回(業績による) ■昇給:年1回 (4月) 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。

株式会社Aコープ東日本*JA全農100%出資

水産・農林・鉱業
神奈川県横浜市泉区中田南3-2-38(本社)
  • 設立 2021年
  • 従業員数 3100名
  • 平均年齢 -
求人情報 全1件
  • 農作業用品を届けるルート営業/学歴不問・業界未経験OK!
    • NEW
    ★お客様(JA店舗)への商品の提案・受注対応 ★カタログの発送・見積書の作成 ★季節商品の入れ替え作業 など <取扱商品について> 作業用履物や長靴、手袋、作業用ウェアなど、 農作業で使用される商品を取り扱います。 <県外への出張あり> 営業車で毎週3~4泊の出張が発生します。 (営業車を1人1台貸与、出張手当・宿泊費は別途支給) 観光を兼ねてご当地グルメを満喫したり、 地元の人とのふれあいを楽むスタッフも♪
    福岡県福岡市博多区榎田2-2-1久次ビル10号 ★「東比恵駅」徒歩10分、「博多駅」徒歩25分 ★将来的には他の営業所へ転勤の可能性あり (兵庫県神戸市、埼玉県久喜市) ★バイク・車通勤OK
    月給20万円以上 ※経験・能力を考慮し、決定します ※上記固定給に加え、別途各種手当を支給します

株式会社山口園芸

水産・農林・鉱業
愛媛県宇和島市津島町山財4925
  • 設立 1996年
  • 従業員数 81名
  • 平均年齢 -
求人情報 全1件
  • 【愛媛県宇和島市/転勤無】経理(幹部候補)※10年以上黒字経営の優良企業
    ■職務概要: 経理部門の課長職として実務とマネジメントを行っていただきます。 ■主な業務内容: (1)経理分野 売り上げ計上に伴う請求事務や支払業務に始まり、当社が借り受けている農地の所有者とのやり取りや簡単な交渉、地代の支払い管理や賃貸契約の更新や手続きに至るまで幅広い業務を担当していただきます。 また、通常の一般経理業務については伝票入力や出納事務、各種帳簿への記帳作業、帳簿のデータ集計、試算表の作成や資金繰り等について責任をもって運営管理に努めて貰います。 2か月に一回程度の頻度で顧問税理士とすり合わせを行い財務面の課題や改善点等を洗いだし経営の糧となっていくよう意見を述べていくことも重要なミッションとなります。 細目に亘って「目配り、気配り、心配り」を行き届かせ組織をまとめ上げ、先頭に立って係を牽引していって頂きます。 ※今回の採用は現職の社員が定年退職することを見越した採用となります、1~2年程度の引き継ぎ期間の中でじっくりと指導を仰ぎながら実務を見に着けていって頂きます。 ■組織構成: 総務担当2名、経理担当1名で業務を行っています。将来的には3名のマネジメントも担当していただくことを想定しています。
    <勤務地詳細> 本社 住所:愛媛県宇和島市津島町山財4925 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
    <予定年収> 400万円~540万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~400,000円 <月給> 300,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※予定年収は諸手当含む ※予定年収は年齢・経験・能力等を考慮の上決定 ※賞与前年実績 年2回 賞与金額計1.5カ月 ※昇給前年実績 昇給金額1月あたり500円~1,600円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

大祐漁業株式会社

水産・農林・鉱業
愛媛県南宇和郡愛南町中浦1
  • 設立 -
  • 従業員数 186名
  • 平均年齢 -
求人情報 全3件
  • 【愛媛県南宇和郡】労務管理(社保手続きなど)~土日祝休み/残業ほぼ無し/転勤無し~
    主に対馬沖や九州西沖および北部太平洋において大・中型まき網漁業を手掛けている当社の労務担当として、組織のバックアップを担っていただきます。 ■職務の特徴: ・船員および陸上勤務の従業員に関する、社会保険、労災、団体保険等の手続き業務 ・船員の労務管理 ・船舶の運航管理業務 ※船員特有の労務業務および船舶運航に関する専門知識は問いません。  OJTにより業務理解を深めて頂きます。 ※事務処理業務による PC 操作が必須となります。 ■組織: 2名在籍 男女1名づつ 40代2人 ■当社グループ大祐漁業について 創業以降、四国で数少ない全国での漁業権を保持しています。鯵、鰯、鯖など年間約3万トン以上の水揚げ量を誇り、全国の様々な食卓で当社で水揚げされた魚が提供されています。 ◎全国でも有数の漁業県(漁船隻数全国上位)である愛媛県で活躍◎
    <勤務地詳細> 本社 住所:愛媛県南宇和郡愛南町中浦1 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
    <予定年収> 432万円~560万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円~350,000円 <月給> 270,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は当社標準モデルです。詳細は年齢、スキル、資質等見極め決定致します。 ■賞与:年2回(過去実績:4ヶ月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
  • 【愛媛県南宇和郡】経理職 ~土日祝休み/残業ほぼ無し/転勤無し~
    主に対馬沖や九州西沖および北部太平洋において大・中型まき網漁業を手掛けている当社の経理担当として、組織のバックアップを担っていただきます。 ■職務の特徴: ・銀行口座/小口現金の入出金管理 ・給与計算 ・各種納税手続き ・伝票入力 ・帳票類のファイリング などの経理業務全般を担っていただきます。 OJTを通じ、じっくりと担当職務の幅を広げていただき 将来的に、決算・税務業務や組織のマネジメントを担う幹部社員としてご活躍いただきます。 ■組織: 経理 2名 男性2人 30代 50代 ■当社グループ大祐漁業について 創業以降、四国で数少ない全国での漁業権を保持しています。鯵、鰯、鯖など年間約3万トン以上の水揚げ量を誇り、全国の様々な食卓で当社で水揚げされた魚が提供されています。 ◎全国でも有数の漁業県(漁船隻数全国上位)である愛媛県で活躍◎
    <勤務地詳細> 本社 住所:愛媛県南宇和郡愛南町中浦1 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
    <予定年収> 416万円~560万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):260,000円~350,000円 <月給> 260,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は当社標準モデルです。詳細は年齢、スキル、資質等見極め決定致します。 ■賞与:年2回(過去実績:4ヶ月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

有限会社国丸

水産・農林・鉱業
宮崎県串間市大字都井5058
  • 設立 1997年
  • 従業員数 24名
  • 平均年齢 -
求人情報 全2件
  • 【宮崎/都城市】運送ドライバー~「おさかな直売センター」での就業~
    <鮮魚・活魚の配達及び仕入れ業務> *業務エリアは県内を含む九州管内。活魚を本社で積み込み、主に  取引料理店へ卸します。 *配達に慣れる3ヶ月後位から、仕入れも覚えていただきます。  仕入れ先は佐賀・大分・熊本等。仕入れた活魚は本社へ卸します  仕事内容について詳しくは面接時説明します。 ※4トン活魚車の運転ができる方。 ※配達は基本的に日帰りの為、繁忙期には残業が多くなります。  仕入れ時には食事代として1日あたり3000円を支給します。 ●やる気のある方、長く勤めていただける方歓迎。
    <勤務地詳細> 本社 住所:宮崎県串間市大字都井5058 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
    <予定年収> 210万円~350万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):172,800円 <月給> 172,800円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年1回/~100,000円(前年度実績) ■昇給:年1回 ■扶養手当:3,000円 ■営業手当:5,000円~20,000円(新規開拓時) ■食事手当:3,000円(佐賀・大分・熊本への仕入れ時) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
  • 【宮崎/都城市】調理・販売~「おさかな直売センター」での就業~
    販売商品の加工、調理等に従事していただく方を募集します。 *鮮魚、活魚等の刺身加工、仕込み、惣菜等の調理。 *商品のパック詰めや陳列、片付け等。その他付随する業務。  仕事内容について詳しくは面接時説明します。 ●資格や経験は不問です。料理好きな方歓迎。 ●魚をさばくことができる方は賃金面で優遇します。できない方も  採用後丁寧に指導します。
    <勤務地詳細> 本社 住所:宮崎県串間市大字都井5058 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
    <予定年収> 190万円~234万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):150,500円~161,250円 <月給> 150,500円~161,250円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年1回/~100,000円(前年度実績) ■昇給:年1回 ■扶養手当:月3,000円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

株式会社ホソヤ

水産・農林・鉱業
神奈川県綾瀬市落合南6-8-37
  • 設立 1972年
  • 従業員数 89名
  • 平均年齢 -
求人情報 全3件
  • 【神奈川/未経験歓迎】養鶏設備の組立加工(業界トップクラスの卵メーカ/土日休/転勤無/研修体制充実)
    • NEW
    土日休/未経験歓迎/第二新卒歓迎/マンツーマンでのフォロー体制/業界トップクラスの卵メーカー/日常生活に必須な鶏卵を設備面から支えるメーカー 【各種畜産設備(養鶏・養豚・養鶉)開発・製造・販売を手掛ける唯一無二の存在/静岡県農水産認証を取得したたまごを製造/生産者、流通、販売を担う方々、そして消費者の方々が満足できる卵づくりを目指す優良企業】 ■業務内容:養鶏場にて活用される設備をオーダーメイド開発における集卵や給餌、換気などの養鶏設備の製造工程に携わっていただきます。具体的な業務としては下記を想定しています。 ・鋼材の切断、曲げ加工、穴あけ ・溶接、塗装による部材の加工、製作 ・養鶏設備の組立 等 ※現場は関東近郊が中心ですが、全国各地に出張の可能性があります。 ※期間は、日帰りから3か月程度の工期まで。長期出張の場合はホテルに泊まり込みで実施します。 ※1つの現場に社員2~4名と協力会社の方の体制で業務を行います。 ※業務に慣れてきたら、2tトラックユニック車を運転する場合があります。 ■企業の特徴:創業から60年以上にわたって卵の生産や養鶏場の設備開発事業を展開してきた企業です。業界の草分け的な存在であり、高い知名度と豊富な実績を誇っています。 ■企業魅力: (1)業界トップシェア/業績好調:1958年、業界に先駆けて養鶏用・自動給餌機の試作に成功し、現在は国内トップクラスシェアを占めています。 (2)国や県からも注目を集める企業:また、1962年には「科学技術庁長官賞」を受賞。「神奈川県ベンチャービジネス」に選定され、「神奈川県優良認定農業者法人」としても表彰されています。世界からも注目を集める企業です。 (3)海外事業拡大中:グローバルな視野に立って海外からの先端技術の導入を積極的に行い、独自のネットワークを構築年々着実に海外提携の枠を広げています。輸出においても、ヨーロッパ・アジアをはじめ世界各地に事業を展開しています。 (4)高い社員定着率:約60年の歴史を誇る老舗企業で、在籍20~30年の社員も多数おり、定着率の高い企業です。
    <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県綾瀬市落合南6-8-37 勤務地最寄駅:小田急線/長後駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
    <予定年収> 280万円~400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~270,000円 <月給> 200,000円~270,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年齢や経験・スキルなどを考慮し、決定します。 ■昇給:年1回(4月)1月あたり1,580円~3,160円(昨年度実績) ■賞与:年2回(4月、10月/昨年度実績2ヶ月分)※創業以来、毎年支給しています。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
  • 【神奈川綾瀬/機械設計】業界トップクラスのメーカー(残業少なめ/土日休/転勤無/マイカー通勤可)
    • NEW
    タマゴ分野のパイオニア企業/タマゴにまつわる自動化設備の機械設計/お客様ごとのオーダーメイド設備設計/安定企業/土日休/新商品の開発にも携われる/30代の方活躍中 ■業務内容:養鶏場にて活用される設備をオーダーメイド開発における集卵や給餌、換気などの養鶏設備の設計業務を担当いただきます。 扱う設備は以下になります。 ・換気のシステム ・卵を集めるシステム ・餌やりのシステム 等 お客様によって要望する設備は異なるため、オーダーメイドの設備を設計していくことにやりがいを感じていただけます。 量産設計ではないためご自身の考えや発想を形にできる働き方が可能です。 ■企業の特徴:創業から60年以上にわたって卵の生産や養鶏場の設備開発事業を展開してきた企業です。業界の草分け的な存在であり、高い知名度と豊富な実績を誇っています。 ■企業魅力: (1)業界トップシェア/業績好調:1958年、業界に先駆けて養鶏用・自動給餌機の試作に成功し、現在は国内トップクラスシェアを占めています。 (2)国や県からも注目を集める企業:また、1962年には「科学技術庁長官賞」を受賞。「神奈川県ベンチャービジネス」に選定され、「神奈川県優良認定農業者法人」としても表彰されています。世界からも注目を集める企業です。 (3)海外事業拡大中:グローバルな視野に立って海外からの先端技術の導入を積極的に行い、独自のネットワークを構築年々着実に海外提携の枠を広げています。輸出においても、ヨーロッパ・アジアをはじめ世界各地に事業を展開しています。 (4)高い社員定着率:約60年の歴史を誇る老舗企業で、在籍20~30年の社員も多数おり、定着率の高い企業です。
    <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県綾瀬市落合南6-8-37 勤務地最寄駅:小田急線/長後駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
    <予定年収> 250万円~378万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~270,000円 <月給> 200,000円~270,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年齢や経験・スキルなどを考慮し、決定します。 ■昇給:年1回(4月)1月あたり1,580円~3,160円(昨年度実績) ■賞与:年2回(4月、10月/昨年度実績2ヶ月分)※創業以来、毎年支給しています。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

株式会社中野農園

水産・農林・鉱業
大阪府高槻市三島江4-37-1(高槻農場)
  • 設立 1985年
  • 従業員数 41名
  • 平均年齢 -
求人情報 全1件
  • スプラウトの営業/未経験可/完全週休2日/月給最大30万円
    まずはすでに当社の商品をお取り扱いいただいている市場のお客さまへのルート営業(ご挨拶・ご提案)をお任せします! 【入社後の流れ】 ▼1~2カ月:当社の農園で商品の特性や栽培・管理方法など基本知識を学んで頂きます! ▼3カ月~5カ月:先輩営業に同行し、お客さまの顔を覚えることからスタート!先輩のトーク術や振る舞いを見て、当社の営業スタイルを学びましょう! ▼6カ月~1年:徐々に先輩からお客さまを引き継いでいき、1人で顧客先を回れるようになるまでに成長! あなたが自信を持てるようになるまで、先輩がしっかりサポートします!分からないことや不安なことは周りに相談しながら、一緒に成長していきましょう◎ 【1日のスケジュール】 9:00 出社 9:15 会社を出発 10:00 農場に到着(間を見て休憩1時間) 13:00 外回り 16:00 帰社、事務・雑務 18:00 退社 ☆1日のスケジュールはあなた次第☆ 上記のスケジュールはあくまで平均的なもの!当社ではスケジュール管理も個人で行っていますので、管理次第では毎日定時退社も可能です!あなたの理想のワークライフバランスの実現ができちゃいます! ☆他部門への挑戦もできます☆ 当社では社員一人ひとりが興味を持ったこと、やりたいことにどんどん挑戦していける環境!品質管理やレシピ考案など、さまざまな角度から商品の魅力を伝えられる、マルチに活躍する社員に成長できます◎ ☆新規開拓にも挑戦!☆ まずは既存のお客さまへのご対応をお願いしますが、将来的には新規開拓もお任せしたいと思っています!その際もあなた1人に全てお任せすることはありません! 先輩社員がアポ取りから訪問までしっかりサポートしますので、安心してくださいね◎
    【転勤なし/車・バイク通勤OK】 【U・Iターン支援あり/大阪・高槻農場】 大阪府高槻市三島江4-37-1 最寄駅「南茨木」駅より車で18分 ※敷地内分煙
    ■月給20万円~30万円(固定残業代含む)+賞与年2回+諸手当 ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず10時間分を、月1万3000円~月7万5000円支給  上記を超える時間外労働分は追加で支給 ※職務内容・経験等を考慮して、ご相談の上で決定します。 ※月の平均残業時間は10時間程度です

月形町農業協同組合

水産・農林・鉱業
北海道樺戸郡月形町1069
  • 設立 1948年
  • 従業員数 44名
  • 平均年齢 44.2歳
求人情報 全4件
  • 【北海道】JA月形町 総合職(あらゆる面で農家をサポート)/札幌から車で1H/安定経営/各種手当充実
    【残業時間概ね10時間以内/JAグループの一員としてまちの暮らしを支える/岩見沢から車で30分、新篠津・当別・美唄から車で20分】 信用、共済、販売、購買、指導など、農業に関する様々な事業を展開しているJA月形町にて、総合職として農業や金融など多岐にわたる分野の仕事に取り組んでいただきます。 ■主な業務内容: 金融(貯金、融資、共済)/総務/購買(肥料、農薬、給油所)/販売(米、メロン・花き等)、ご本人の経験を鑑み配属となります。入社後は月形町のメイン産業である農業に関わる様々な業務に携わることが可能です。 ■配属先ごとの業務内容 <金融> 貯金…銀行窓口業務。現在3名所属。 融資…農家が農業機械や土地を買う際の借換業務。現在3名所属。 共済…町民の有事に関わる申請業務、保険の見直し。現在2名所属。 <総務>勤怠管理、郵便物の受け取り、経理業務。部長・係長・他3名所属。 <購買>農業用資材の営業、畜産農家への営業、ガソリンスタンドでの勤務のいずれか。 <販売>米麦課では米・麦・大豆、農産販売課ではメロン・トマト・カボチャ・花きなどを扱います。農家から作物を預かり、調整・検査・選別・倉庫管理などを行います。 ■業務の魅力: 農協職員として北海道の第一次産業を守っていく仕事になります。総合事業を展開している農協で地域に根付いた働き方を目指し、北海道の農業を支えるやりがいがあります。 入社後は事業全体の流れ、月形町の歴史、農業分野の知識やノウハウを蓄積していただきます。 先輩社員が指導するのでご安心ください。 ■月形町について: ・札幌市から車で約1時間程の位置にある都市部へのアクセスも便利で自然豊かな環境です。 ・UIターンを希望される方の背中を押す「月形町快適な住まいづくり住宅補助」「月形町あんしん住宅補助」等支援制度も充実しています。
    <勤務地詳細> 本社 住所:北海道樺戸郡月形町1069 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
    <予定年収> 270万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):160,000円~ <月給> 160,000円~ <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 昇給あり 賞与年2回(6月:1.9ヶ月、12月:2.5ヶ月 過去実績) 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
  • ※未経験歓迎【北海道】JA月形町の金融窓口担当◆休日124日/残業10時間以内/手当充実◎/転勤無
    【JAグループの一員としてまちの暮らしを支える/長く腰を据えて働ける環境◎/岩見沢から車で30分、新篠津・当別・美唄から車で20分】 信用、共済、販売、購買、指導など、農業に関する様々な事業を展開しているJA月形町にて、金融担当として様々な業務をお任せします。 ■業務概要: 農業に関する様々な事業を展開している月形町農業協同組合にて、金融課で貯金や融資・共済など 多岐にわたる分野の仕事に取り組んでいただきます。 <具体的には> JAの窓口担当として、貯金融資や共済などのサポート行います。農家さんや組合さんへの対応が主です。生命保険や車保険など生保・損保も扱うため、農家さんの金融に関わる点で幅広くサポートいただきます。 ※ノルマなし、課の全員で目標を目指します。 ■入社後の流れ: ・入社後は、先輩社員から事業全体の流れ、月形町の歴史、農業分野の知識やノウハウを学んでいただきます。丁寧に指導するのでご安心ください。 ・一定期間(5年)就業後にジョブチェンジ(1年程度)いただくため、転勤もなく長くご活躍いただけます。 ■未経験でも安心!研修充実◎ 座学含めて、新入職員向けの研修に参加していただきます。 また周囲の社員も丁寧にフォローしますので未経験でも問題ありません。 ■メリハリをつけて長く働けます。 年間休日124日で、時間外労働は基本10時間以内となっております。 ■組織構成 金融課は8名で構成さえており、50代~30代で構成されております。 全社的には30代40代を中心とした組織にです。 ■やりがい: ・農協職員として、北海道の農業を支えるやりがいがあります。北海道の第一次産業を守っていくため、総合事業を展開している農協で地域に根付いた働き方を目指しています。 ・月形町の主産業である農業を盛り上げ、街全体に活気と活力をもたらしていきたいと考えています。 ■月形町について: ・札幌市から車で約1時間程の位置にある都市部へのアクセスも便利で自然豊かな環境です。 ・UIターンを希望される方の背中を押す「月形町快適な住まいづくり住宅補助」「月形町あんしん住宅補助」等支援制度も充実しています。
    <勤務地詳細> 本社 住所:北海道樺戸郡月形町1069 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
    <予定年収> 270万円~350万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):160,000円~230,000円 <月給> 160,000円~230,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給あり ■賞与:年2回(6月:1.9ヶ月、12月:2.5ヶ月 過去実績) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

株式会社ヒラノ

水産・農林・鉱業
千葉県成田市桜田1314
  • 設立 -
  • 従業員数 -
  • 平均年齢 -
求人情報 全1件
  • 農林水産関連職
    • 締切間近
    【募集背景】 創業50年以上が経過し従業員の定年など欠員の補充と新しい農場の建設予定などもあり新しい人員を採用したいと考えています。 【”ヒラノ”の豚】 年間20万頭もの豚を出産~販売まで一貫生産で行っています。 特にエサにはこだわり、割高ではありますが配合飼料を使いお肉となっても安心・安全・おいしさを高水準で安定的に提供し続けています。 肉質についてクレームをもらったことはこの10年なく、多くの取引先様から求められる豚肉をつくり続けています。 ■業務内容 養豚場(繁殖農場・肥育農場)で豚の飼育・管理業務(給餌機の作動管理、水の管理、温度管理、畜舎の清掃、衛生管理、豚の移動、出荷作業など)を行っていただきます。 また、繁殖農場では種付けや分娩、去勢や出産後のフォローなどがあります。 (と畜場への豚の運搬は専任ドライバーが担当します。) ■仕事の魅力 生きものを扱う仕事なので毎日成長を実感することができます。 また、9割のスタッフが未経験から業務に就いていますので経験豊富な先輩方に豚の飼育方法について聞きながら学ぶことができます。 ■働きやすさ 給水・給餌はオートメーション化されているので多くの豚を効率よく飼育できます。 子豚や母豚もおり男女問わず業務を分担して行っています。 ■研修・フォロー体制 入社後は業務を分担して先輩のOJT指導のもと仕事を覚えていってもらいます。 ■キャリアパス セクション担当者→セクション責任者→農場内部門責任者→農場責任者→エリア責任者
    ■勤務地 ◎大田原農場 〒324-0012 栃木県大田原市南金丸2048-41 ◎丸山牧場 〒319-2136 茨城県常陸大宮市上村田1609 ◎十余三農場 〒287-0242 千葉県成田市多良貝245-2235 ※栃木県・茨城県・千葉県に自社農場が17ヵ所ございます。(上記農場以外の応募も応相談) ※将来的に昇進等に伴う転勤の可能性はありますが、その際も本人と協議の上決定します。 【受動喫煙防止対策】 農場内に喫煙場所あり
    ■月給 ・200,000円~250,000円 ■備考 ※試用期間3ヶ月間は時給1,200円 ※残業代は全額別途支給

株式会社秀鶏園

水産・農林・鉱業
千葉県香取郡東庄町笹川ろ1012
  • 設立 1970年
  • 従業員数 30名
  • 平均年齢 -
求人情報 全2件
  • 【千葉県/香取郡】農場・施設管理/安心安全な卵づくりを行う養鶏農場/未経験歓迎
    • 締切間近
    ■業務内容:鶏卵生産・販売、堆肥の製造・販売を行っている当社。この度、採卵農場での飼育および環境管理作業をご担当頂く方を新たに募集致します。業務内容は、下記となります。 【主な業務内容】:農場の鶏卵生産に関する飼養管理業務が主となります。 ・鶏の飼育管理 ・鶏舎および周辺の草刈りや除草剤、殺虫剤の散布、清掃、消毒等の衛生管理 ・農場の施設管理や環境管理(施設は、機械稼働しており、そのオペレーターとメンテンナスをご担当頂きます。) 他にも当社は、堆肥の研究開発、製造販売も事業として行っております。ご契約頂いている農家の畑への堆肥の運搬、散布業務も行って頂きます。 ■入社後の流れ:初めは簡単な鶏の飼育管理(エサや水をあげたり清掃など)から、スタートします。先輩のサポートを受けながら業務に慣れて頂きます。 ■組織構成:現在、施設管理は、社員3~5名、パートスタッフ4~5名体制で業務に当たっています。 ■魅力ポイント: 【就労環境】:勤務は基本17時で終了するよう、工程を管理し、施設は、タイマー管理をしているため、無理なく、負担なく働ける環境です。また、当社は、「すべての衛生対策は徹底した水洗いと消毒から」を基本に、衛生管理を徹底している農場です。周囲の手厚いフォローを受けながら、業務に取り組んで頂けるため、未経験からでも安心してスタートできます。 【様々なことに挑戦できる環境】:当社は、「おいしい卵は健康な鶏から」を合言葉として、ヒナや鶏に快適な環境をつくり、皆様に「おいしい」と思っていただける、安心安全な卵づくりを行う養鶏農場です。そして当社は、鶏卵生産の他にも、堆肥の製造、研究、開発も行っており、その業務にも関わって頂けます。堆肥は、季節や原料の調整で品質が大きく異なるため、研究、開発により、更なる品種改良、品質向上が可能です。担当業務の枠に捉われず、積極的な挑戦が可能な環境です。
    <勤務地詳細> 本社 住所:千葉県香取郡東庄町笹川ろ1012 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
    <予定年収> 350万円~378万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~250,000円 その他固定手当/月:10,000円~20,000円 <月給> 250,000円~270,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:有り ■賞与:有り 年2回(業績に応じて)※決算賞与あり ■生産手当あり(10,000円/月~)、管理手当あり(10,000円/月~)  記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
  • 【千葉県】営業職 /当社製造の堆肥の販売/他業界からの応募も歓迎/地域の農業を支える仕事
    • 締切間近
    ■業務内容:鶏卵生産・販売、堆肥の製造・販売を行っている当社。この度、新たに営業職を募集致します。業務内容は、下記となります。 【主な業務内容】:自社製造の堆肥の営業を行って頂きます。 ・地域農家向けの営業活動 農家からの口コミでお客様をご紹介頂き、当社製品の提案、販売を行って頂きます。 ・堆肥の散布作業 他部署のスタッフと一緒にご契約頂いた農家の農場に堆肥の散布作業を行って頂きます。 ・販売チャネルの開拓 現在は、銚子市、成田市、香取市、一部の茨城エリアの農家向けの営業を行っていますが、エリアの拡大や農協向け、団体向けのアプローチ等、チャネル開拓もお任せしたい、と考えております。 ■組織構成と就労環境:現在、営業部は、2名体制です。農家が相手でもあるため、日没後の業務は、発生しづらいです。 ■魅力ポイント: 【裁量を持ち、幅広くお任せ】:営業チャネルの開拓や手法の開拓など、ご自身の得意なこと、アイディアを活かし、裁量を持って、業務に取り組んで頂けます。当社の営業部を一緒に作り上げて頂きたい、と考えております。 【堆肥の開発にも関われる】:堆肥の製造、研究、開発にも関わって頂けます。堆肥は、季節や原料の調整で品質が大きく異なるため、研究、開発により、更なる品種改良、品質向上が可能です。ご自身の手でヒット商品を生み出せるチャンスもございます。
    <勤務地詳細> 本社 住所:千葉県香取郡東庄町笹川ろ1012 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
    <予定年収> 350万円~378万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~270,000円 <月給> 250,000円~270,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:有り ■賞与:有り 年2回(業績に応じて)※決算賞与あり 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。

株式会社高田魚市場

水産・農林・鉱業
大分県豊後高田市高田2247-1
  • 設立 1928年
  • 従業員数 33名
  • 平均年齢 -
求人情報 全4件
  • (メンバークラス)ルート営業(転勤なし/創業90年目の老舗企業/福利厚生充実)
    • NEW
    ■業務内容: ルート営業を担当します(メンバークラスは既存の顧客が過半数を占めます)。 ■一日の流れ: 15時30分までに帰宅を目指し(朝からの作業が多くなることもあり、朝は4時からの出社、日曜も順番で出社する場合があります)、魚市場業務をやりつつ、前日までの注文品を午前中に配送します。それから既存の顧客のところに向かい、ルート営業していきます。次に営業部で鮮魚の卸と小売りを行い、練り製品はアポを取って、月に何度かバイヤーや問屋の担当と会います。配送の場合1日20~30件回ります。 ■業務の特徴: 配送しながら、関係性を作っていき、顧客深耕していく営業スタイルになります。商圏は豊前、中津市、大分市内、豊後高田市、宇佐市がメインとなります。 ■組織構成: 加工のパート20名以上、営業8名(営業部、市場部)で構成されています(平均年齢40代、50代後半、60歳過ぎ)。その内、去年新卒営業が2名、製造が1名在籍しています。女性の割合が高く、営業部はほとんどが男性で占めています。 ■同社の特徴: ・同社は昭和3年(1928年)に設立し、創業90年を迎え、地域に根付いています。大分県内で一番の規模(売上、生産量)の練り製品製造工場(市場併設)を運営しています。社長自らが先頭に立ち自社独自開発しており、顧客との共同開発により、鱧(ハモ)などの高級食材をふんだんに使った新商品開発と、その販売も行っています。直営で練り製品を扱っている珍しい企業です。 ・市場での「競り」にIT導入(時短業務効率化推進)、毎週水曜日は社員全員参加の勉強会実施、HACCP(食品製造時安全確保管理手法)認定取得に向けた環境整備活動など、全社一丸で働きやすい職場作りに邁進しています。
    <勤務地詳細> 本社 住所:大分県豊後高田市高田2247-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
    <予定年収> 300万円~500万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):148,050円~358,870円 固定残業手当/月:52,000円~142,000円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 200,050円~500,870円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細:経験・能力・前職給与等を踏まえて決定します。 ■昇給:年1回(7月) ■賞与:年2回(6月、12月)、業績による 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
  • (部課長クラス)ルート営業職 転勤なし/創業90年目の老舗企業/卸・深耕でキャリアの幅が拡がります
    • NEW
    ■仕事内容: 水産物卸売市場運営、生鮮魚介卸売、生鮮魚介小売、加工品製造販売などの事業における部課長としてルート営業を担当していただきます。 ■一日の流れ: 15時30分までに帰宅を目指し(朝からの作業が多くなることもあり、朝は4時からの出社、日曜も順番で出社する場合があります)、魚市場業務をやりつつ、前日までの注文品を午前中に配送します。それから既存の顧客のところに向かい、ルート営業していきます。次に直販部で鮮魚の卸と小売りを行い、練り製品はアポを取って、月に何度かバイヤーや問屋の担当と会います。配送の場合1日20~30件回ります。 ■業務の特徴: 配送しながら、関係性を作っていき、顧客深耕していく営業スタイルになります。商圏は豊前・大分市内・高田がメインとなります。 ■組織構成: 加工のパート20名以上、営業8名(直販部、市場部)で構成されています(平均年齢40代、50代後半、60歳過ぎ)。その内、去年新卒営業が2名、製造が1名在籍しています。女性の割合が高く、営業部はほとんどが男性で占めています。 ■特徴: ・昭和3年(1928年)に設立し、創業90年を迎え、地域に根付いています。大分県内で一番の規模(売上、生産量)の練り製品製造工場(市場併設)を運営しています。社長自らが先頭に立ち自社独自開発しており、顧客との共同開発により、鱧(ハモ)などの高級食材をふんだんに使った新商品開発と、その販売も行っています。直営で練り製品を扱っている珍しい企業です。 ・市場での「競り」にIT導入(時短業務効率化推進)、毎週水曜日は社員全員参加の勉強会実施、HACCP(食品製造時安全確保管理手法)認定取得に向けた環境整備活動など、全社一丸で働きやすい職場作りに邁進しています。
    <勤務地詳細> 本社 住所:大分県豊後高田市高田2247-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
    <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):148,050円~358,870円 固定残業手当/月:52,000円~142,000円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 200,050円~500,870円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細:経験・能力・前職給与等を踏まえて決定します。 ■昇給:年1回(7月) ■賞与:年2回(6月、12月)、業績による 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。

株式会社佐藤工業

水産・農林・鉱業
宮崎県西臼杵郡日之影町大字七折9774-5
  • 設立 2015年
  • 従業員数 15名
  • 平均年齢 -
求人情報 全1件
  • 【宮崎】石灰石採掘の新規事業立ち上げ※残業・転勤・力作業等なし/時短OK/定年後の再雇用歓迎
    【知見やこれまでのスキルを活かして、新規事業に携われるポジション/定年後の方も勤務可能/残業無し/時短勤務などもOK、はたらき方充実◎】 ■概要: 当社は、今後、新事業として石灰石の採掘事業を行う予定です。 当社は住友鉱山より、40~50年前から採掘権を受け継ぎ取得しており、国からも認可を受けた事業所です。建築物や日用品など(コンクリートを構築する一部材料やあ歯磨き粉や美容クリーム、ペットフード等様々なものに石灰石は使用されています。)を取り扱う多くの企業様が石灰石の利用希望があり、この採掘権を活かし、多くの需要に応えていくために新規事業を起こしていきます。 ■職務内容: 窓口となる経済産業省に対し、事業計画書の作成・提出を行うため、これまでの採掘・鉱山管理などの知見を活かしどのように進めていくかを当社代表と共に検討の上、対応していきます。そのため、今回ご入社される方には、保安統括者または保安管理者・統括者となっていただき、事業計画書の作成をお願いします。認可されるまでには3年程かかる予定です。 ■詳細: ◇採掘計画の策定 ◇鉱山の生産の指示および進捗管理(外部の採掘協力会社へ採掘の指示・進捗管理) ◇鉱山の保安パトロール・公害防止管理 ◇石灰石の原価管理・品質管理・原石の在庫管理 ◇鉱区の調査など ※実際に現場で作業することはありません。 ■組織構成:新事業になりますので、現状いませんが社長とともにスタートさせ近い将来事業自体をお任せする形になります。 ■はたらき方:現場で作業することもなく、基本的には具体的な事業推進の戦略や計画立てを行っていただくため、基本的には残業は発生せず、体力的な仕事もないため、定年を迎えられた方でも知見を用いてご活躍いただけます。休日についても、当社社長や会社や事業推進のスケジュールに合わせ、柔軟にお休みをとっていただけるため、休日も多く取得できる可能性が高いと想定しております。時短勤務も可能です。
    <勤務地詳細> 本社 住所:宮崎県西臼杵郡日之影町大字七折9774-5 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
    <予定年収> 300万円~350万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 日額(基本給):10,000円/月20日間勤務想定 <想定月額> 200,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:あり ■賞与:年2回 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。

有限会社泉澤水産

水産・農林・鉱業
岩手県釜石市両石町第2地割46-9
  • 設立 1999年
  • 従業員数 73名
  • 平均年齢 -
求人情報 全1件
  • 【岩手/釜石市】経理事務◆転勤無し/地域を代表する水産会社/多角経営で経営安定◎
    ~転勤無し/残業ほぼ無し/地域を代表する水産会社/多角経営で経営安定/オンライン面接可/マイカー通勤可~ ■職務内容:当社にて、経理事務業務全般をご担当いただきます。具体的には下記業務をお任せいたします。 ・会計システムへの入力作業(弥生会計) ・関連会社(8社)の経理データ管理・入力 ・電話対応・来客対応 ・銀行等への外勤用務(社用車使用) 市場での当社の水揚げ分は自動的に会計システムに入力される仕組みになっておりますが、紙の売上伝票との差異が発生することがあるため、そのチェック作業などもお願いします。 ※決算業務は税理士にて対応しているため、ご担当いただくことはありません。 ■入社後の働き方: 経理部門は総務部長と20代の男性がメインで他の業務と兼務して行っております。この2名から、具体的な業務については教わる形になります。また、主たる業務は泉澤水産の経理ですが、慣れて来ましたら、徐々に関連会社の経理もお願いしていきます。 ■採用背景: 現在は総務部長のほか、常務や社長も経理業務に携わっておりますが、新規事業なども開始しており、出張も多くなっております。専任として、経理業務を担当してくださる方が必要となっています。また、関連会社が多く、現在担当の総務部長が社長の右腕として動いていることもあり、経理の専任が新規に必要な状況です。 ■当社について: 当社は定置網漁業を中心に養殖(サクラマス)、漁船・水産物運搬用自動車の賃貸、漁具・漁網の修理・販売・賃貸、漁獲物の加工販売及び流通などを行っております。 関連会社を北海道~高知県沖まで保有しており、広い漁場を確保し、それぞれの漁場で好不良を補える営業体制を構築しております。さらに定置網漁業で培った漁網技術を活かした漁網修理・漁網中古販売を行うことで、「獲る漁業」のみに頼った不安定な経営から脱却し、経営安定化を図っています。
    <勤務地詳細> 釜石事業所 住所:岩手県釜石市東前町19-10 勤務地最寄駅:釜石線/釜石駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
    <予定年収> 252万円~350万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):180,000円~260,000円 <月給> 180,000円~260,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:有 ■賞与:年2回(計1か月※前年度実績) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

有限会社中月産業

水産・農林・鉱業
青森県八戸市大字新井田字常光田25-3
  • 設立 1994年
  • 従業員数 35名
  • 平均年齢 -
求人情報 全1件
  • 【青森(八戸市)】鶏卵の製造管理・販売担当(未経験歓迎!大手取引先がある安定企業)
    • 締切間近
    ■業務内容:鶏卵の製造管理および販売業務を行っていただきます。 ■業務の特徴: ・メインの役割は在庫および発注管理業務です。JA全農たまご株式会社より発注を受け、現在の生産量や在庫数(卵だけではなく、各種包装資材含め)を基に製造計画の管理・運用を行っていただきます。 ・余剰となった卵の販売対応も行います。原価などを考慮しつつ、ロスの内容に販売先の選定や価格設定を行うことが重要となります。 ・一部、メインの営業担当がお休みの際などに、JA全農株式会社や問屋向けに顧客折衝を行っていただきます。 ■組織体制と入社後の流れ ・現在、製造側は12名程度の組織で業務を行っています。 ・入社後は先輩社員の元、在庫および発注管理業務の補助からスタートをしていただきます。1日の卵の生産量や適切な出荷個数については、一定の経験が求められるため、見習い期間中にノウハウやコツを学んでいただきます。 ・3カ月前後を目途に独り立ちをしていただき、業務を担当していただきます。将来的には一部の顧客折衝なども担っていただきます。 ■就業環境や組織の雰囲気など: ・基本的には日々の業務中に残業は発生しない環境です。しかしながら養鶏場の機材トラブルなどがあった際には、現場対応の手伝い(出荷業務)などのため残業が発生する可能性があります。 ・従業員同士は仲が良く、意見交流も活発。定期的にボウリング大会をするなどアットホームな職場です。
    <勤務地詳細> 本社 住所:青森県八戸市大字金浜字荒屋敷久保18‐1 勤務地最寄駅:JR八戸線/金浜駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
    <予定年収> 286万円~330万円 <賃金形態> 日給制 <賃金内訳> 日額(基本給):6,600円~/月26日間勤務想定 その他固定手当/月:32,200円~ 固定残業手当/月:34,000円~(固定残業時間25時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <想定月額> 237,800円~(一律手当を含む) <昇給有無> 無 <残業手当> 有 <給与補足> ■定額的に支払われる手当:役付手当10,000円、業務手当22,200円 ■初年度は賞与なし。ただし、勤務態度や職務遂行能力により随時検討(前年度実績は、年2回、計1ヶ月分支給) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

株式会社岡宗農園

水産・農林・鉱業
高知県安芸市川北甲97
  • 設立 2014年
  • 従業員数 14名
  • 平均年齢 -
求人情報 全2件
  • 【高知・安芸市】農作業スタッフ ※カフェや6次化に取組む農園◎果物・植木を全国へ届ける仕事
    高知県安芸市を中心に、露地・ハウスで植木苗木・果樹の生産販売を行っている当社にて、農作業スタッフとして業務をご担当いただきます。 研修がありますので、ご意欲があれば未経験の方もチャレンジ歓迎です。 ■仕事内容: 作業内容や仕事が多岐にわたり、複数の作業指示をまとめて受けることが多いです。そのため指示された内容について、自身で考えて作業工程を組み立てて遂行することが大事になります。 また将来は部門リーダーとして、作業の段取りや作業指示を行う立場になっていただくことも期待しています。 【植木苗木】 ・出荷業務(注文に合わせて商品ピックアップ、除草・梱包・送り状貼付など) ・生産業務(植え込み、鉢上げ、苗木の移動、配置換えなど) ・管理業務(潅水(水かけ)、消毒、除草、除草剤散布、ハウス温度管理、設備整備など) 【果樹】 ・管理業務(潅水(水かけ)、消毒、除草、ハウス温度管理、設備整備など) ・生産業務(植え込み、植え替え、間引き、剪定など) ・収穫・出荷業務(収穫、選別、荷造(梱包、袋詰め)、出荷(品出し、配達)など) ・販売業務(オンラインストア運営補佐、注文管理、顧客対応など) 【1日のながれのイメージ】 7:45~ 事務所にて朝礼・作業指示 8:00~12:00 作業(休憩15分 10:00~10:15) 12:00~13:00 休憩 13:00~17:00 作業(休憩15分 15:00~15:15) 17:00~17:15 事務所にて作業日報作成 ■職場のイメージ: 各事業所において、社員・パート含め10名くらいの方々と仕事をします。 40代~70代々など、幅広いご年代の方々がいます。 ■会社の特徴: 高知県安芸市を中心に露地・ハウスで植木苗木・果樹(マンゴー、ライチ、小夏、かんきつ類 他)の生産販売を行っています。 ・植木苗木については一定の規格で生産した植物を全国の植栽現場や量販店に卸販売しています。 ・果樹については年間を通して多品目の栽培・収穫を行い一年中果物が販売できる体制を目指し6次化として店舗やオンラインでの直売や、自社カフェの営業を行い、自社の果物を使用したメニュー提供も行っています。
    <勤務地詳細> 本社 住所:高知県安芸市川北甲97 勤務地最寄駅:ごめんなはり線/安芸駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
    <予定年収> 240万円~250万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~ <月給> 200,000円~ <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:業績による。 ■昇給:昇給は本人の勤務態度、能力により不定期で決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
  • 【高知・安芸市】事務職(経理、バックオフィス等)※マンゴー、ライチ・苗木の生産販売などの会社です 
    高知県安芸市を中心に、露地・ハウスで植木苗木・果樹の生産販売を行っている当社にて、事務職として業務をご担当いただきます。 ご意欲があれば未経験の方もチャレンジ歓迎です。 ■業務内容: ・見積書や納品書の作成 ・受注処理(注文書の整理や現場への連携) ・マニュアルやメールの作成 ・書類や郵便物の整理 ・電話、問い合わせ、来客などの対応 ・商品発注、備品発注など ・小口現金管理・出納管理 ・伝票整理・振替伝票発行 ・請求書発行 ・売掛・買掛金管理 ・仕訳 ■配属先について: ・2名体制、30代~40代の状況です ・OJTで仕事を身に着けていただきます ■会社の特徴: 高知県安芸市を中心に露地・ハウスで植木苗木・果樹(マンゴー、ライチ、小夏、かんきつ類 他)の生産販売を行っています。 ・植木苗木については一定の規格で生産した植物を全国の植栽現場や量販店に卸販売しています。 ・果樹については年間を通して多品目の栽培・収穫を行い一年中果物が販売できる体制を目指し6次化として店舗やオンラインでの直売や、自社カフェの営業を行い、自社の果物を使用したメニュー提供も行っています。
    <勤務地詳細> 本社 住所:高知県安芸市川北甲97 勤務地最寄駅:ごめんなはり線/安芸駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
    <予定年収> 204万円~214万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):170,000円~ <月給> 170,000円~ <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:業績による。 ■昇給:昇給は本人の勤務態度、能力により不定期で決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

有限会社井上誠耕園

水産・農林・鉱業
香川県小豆郡小豆島町池田2352
  • 設立 1997年
  • 従業員数 170名
  • 平均年齢 41.0歳
求人情報 全1件
  • 【香川/小豆島】コールセンターSV候補◆社員寮マンション完備◆移住者社員多数在籍◆将来の管理職候補
    ◆◇コロナの影響で売上増加/オリーブ畑と柑橘畑を小豆島で運営、栽培から加工・販売までワンストップで行う同社にてSV職の募集/社員寮・住宅補助アリ◇◆ =求人のPOINT= (1)オリーブオイル関連商品の製造・販売を行っています。約4,500本、8種類のオリーブと14種類の柑橘を大切に育てています。オリーブが好きな方、質の良い自社製品を自信をもって販売したい方にはぴったりの環境です。 (2)香川県小豆郡の移住支援もアリ!瀬戸内海の穏やかな島で暮らしませんか/瀬戸内海で2番目に大きな島♪ (3)最近ではメディア(インターネット、テレビ等)でも話題となっており、顧客からの大きな支持を獲得しています。 ■業務内容: ・コールセンターのSVとして、管理業務を担当します。 ・マネジメントや社員の育成及び管理、クレーム対応、売上/進捗管理などに携わります。顧客から寄せられる問い合わせや注文は電話が6割を占め、その他ハガキやインターネット、FAXからのコンタクトとなります。 ・メルマガの配信も行っているため、製品についての詳細情報やオリーブの育て方等、様々な問い合せに対応します。 ■組織構成: 小豆島で29名(社員23名・パート6名)、高松で8名(社員4名・パート4名)の電話オペレーターが活躍しています。 ■入社後の流れ: ・入社後3ヶ月間は農園や製造現場、出荷等、社内の様々な業務を経験する研修を実施し、同園が取り扱う製品や事業の全体像、強みなど、様々なことについての知識を習得します。 ・研修後は、コールセンター部門での業務となり、経験を活かし、係長、課長等の管理職へとステップを踏んでいくことが期待されます。 ■同園の強み: ・60,000坪の園地を耕し、オリーブやみかんを育てています。 ・主な販売品目はオリーブオイルをはじめとする食品類や化粧品などで、農園ではオリーブとみかん、すももの栽培を行っており、オリーブ畑のすぐ近くにある製造工場では、オイルの充填、食品の製造、箱入れなど、手作業で行っています。 ・コールセンターでは電話、はがき、ファックスでの注文を受け付けているほか、小豆島より一つ一つ手作業で全国へ発送するなど、栽培から加工・販売までを一貫体制で行っています。
    <勤務地詳細> 支店 住所:香川県小豆郡小豆島町池田882-6 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
    <予定年収> 250万円~400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):204,000円~ <月給> 204,000円~ <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※昇給は、人事考課により決定 ■昇給:年1回(6月) ■賞与:年2回(7・12月) ■年収例:400万円(30歳/経験3年)、450万円(40歳/経験5年)、500万円(40歳/経験5年) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

有限会社中山農場

水産・農林・鉱業
北海道野付郡別海町中春別307-2
  • 設立 1996年
  • 従業員数 30名
  • 平均年齢 -
求人情報 全1件
  • 【別海町】機械オペレーター※日本を代表する酪農王国・別海町で1,000頭もの乳牛を育てる酪農ファーム
    【生乳生産量全国1位の日本を代表する酪農王国・別海町/酪農牧場の機械オペレーターの募集】 ■業務内容: 生乳生産量全国1位の別海町で、330haの広大な敷地で1,000頭もの乳牛を育てている中山牧場にて、機械オペレーターをお任せします。 主に、飼料調整・牧草管理における機械操作、トラクターを運転して資材の運搬をご担当いただきます。 ■詳細 ・ハーベスター、大型ダンプ、大きいトラクターなどを使って牧草などを運搬していただきます。 ・牧草管理などにも機械を使うため、その操作も行っていただきます。 ■飼料部の組織構成: ・飼料作り…7~8名(非常勤含め12名程度) ・機械オペレーター…5名 ■魅力:「フォロー体制充実」 中型、大型車の運転免許を持っていない方でも、会社負担で取得できるように補助いたします。機械オペレーターも数人おりますので、先輩から分からないことがあればすぐに教えていただける環境です。 いずれの業務においても、当牧場では一人ひとりが大切な役割を担い、誇りをもって仕事をしています。中山農場には、まったくの別分野の出身者もいます。入社当初から適性に合わせて担当を任せ、酪農経営のスペシャリストを育成していきますので、日々を楽しむ前向きな気持ちを持って飛び込んできてください。 ■魅力:「スマート酪農」の実現 中山農場では牛にも人にも健康的で負担のかからない環境を整え、生産性と品質を高めること、時代に即した酪農を常に考えています。早くから規模拡大や機械化、集約化を進め、現在では350haの敷地で1250頭の乳牛を育てています。2018年には500頭以上の規模のロボット牛舎の稼働を開始し、自動搾乳ロボット6台、バルククーラー1台、自動給餌機2台、自動餌寄せ装置2台を導入。効率的な規模拡大により、農場環境は確実に良くなっています。 また、他の酪農家とも協力し、次世代型ロボットから得られるデータをリアルタイムで収集しています。得られたデータは、鹿児島大学、家畜改良センター、根釧農業試験場で分析され、東京理科大学でビックデータ化。各研究機関と連携しながら、データの収集と分析を繰り返しおこない活用することで、飼養管理の高度化を目指しています。
    <勤務地詳細> 本社 住所:北海道野付郡別海町中春別307-2 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
    <予定年収> 300万円~350万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~300,000円 <月給> 250,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■経験の応じて想定年収より増減する可能性がございます。 ■賞与あり(業績による、定期支給ではありません) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

株式会社プラントフード・ニシムラ

水産・農林・鉱業
静岡県袋井市大谷1243-8
  • 設立 1993年
  • 従業員数 11名
  • 平均年齢 -
求人情報 全1件
  • 【静岡県袋井市】サービス管理責任者/転勤無し
    • 締切間近
    ■概要:産業廃棄物処理業、肥料の製造、販売を運営し、新規に福祉事業の就労支援A型、B型の事業所新規新設につき、障がい者サービス管理責任者の採用を進めております。 ■具体的な業務内容: 障がい者本人や家族との面談などにより支援計画の立案 当社業務を通じて障がい者の現状把握及び自立支援 対応する業務内容の検討や担当業務の検討 業務に関する相談やアドバイス 従業員に対する障がい者雇用への理解浸透及び指導やアドバイスなど ■業務内容詳細: 当社では産業廃棄物を堆肥肥料にリサイクルする事業を運営しております。就労支援A型、B型の事業所新規新設につき障がい者雇用にも注力しており、障がい者の働きやすい作業環境や活き活きと働けるような環境作りを推進しております。その中でサービス管理責任者として障害者サポートや従業員への障がい者への理解促進、業務フォローを取りまとめる役割をお任せしていきます。障がい者の皆さんが当社の業務を勧めやすい環境作りや業務に対する不安などの緩和、社内全体で障がい者をサポートしていく意識作りなどに活躍して頂きたいと考えております。 ■求められる役割: 施設の利用者様のスケジュール管理、雇用管理、一人、一人の管理業務をお任せしながら、当社の就労支援A型、B型事業の運営をお任せしていきます。
    <勤務地詳細> 本社 住所:静岡県袋井市大谷1243-8 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
    <予定年収> 350万円~420万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~300,000円 <月給> 250,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 昇給あり 賞与あり 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。

株式会社久留米原種育成会

水産・農林・鉱業
福岡県久留米市荒木町藤田1422-1
  • 設立 1962年
  • 従業員数 42名
  • 平均年齢 -
求人情報 全1件
  • 【久留米】営業職~直行直帰可能・営業職と研究職がわかれてるのでよりやりがいをもって就業可能~
    ■業務内容: 現地に即した全国規模の栽培指導と、世界規模の普及活動を担当します。 半世紀以上にわたる市場への供給とたゆまぬ開発、高品質の種子を提案し続けることで、全国はもとより海外とのお取引も拡大し続けています。ご縁をいただいたお客様に、安心して栽培・収穫をしていただき、エンドユーザー様に美味しさと笑顔をお届けするため、全国規模の栽培指導や、世界規模の品種普及を行っています。 ■業務詳細: (1)栽培指導 ・講習会…各産地に求められる品種を推奨します。導入実績を紹介し、産地の栽培の時期や気候に合わせた栽培方法を提案します。 ・現地巡回…開発した品種の特性を活かし、栽培に役立てていただけるようなアドバイスを致します。産地とその年の気候の特徴に合わせた栽培指導を行い、生産者の安定した収穫量実現のために各産地で講習会や現地研修会を行っています。 ・現地研修会…実栽培の中で天候の動向を見極めながら現状を把握し、その産地での栽培方針を検討します。 (2)世界規模の普及活動 ・国内で培った確かな技術をいかし、育成した品種を海外に発信しています。 きゅうりは海外で生産・消費されている野菜のひとつで現在ではその60%が中国、日本、韓国などのアジア諸国です。次いでイラン・トルコなどの中東地域、ヨーロッパではスペイン・オランダに大きな需要があります。久留米原種育成会では国内向けきゅうり育成で培った品種育成の技術を海外向けきゅうり品種として発信しています。 ■業務ワークフロー: 商品化した品種の推進→自社品種の栽培アフターフォロー→新たに要望される特性の調査(マーケティング)→育成へのフィードバック
    <勤務地詳細1> 直行直帰(自宅) 住所:埼玉県 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 本社 住所:福岡県久留米市荒木町藤田1422-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
    <予定年収> 300万円~420万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~350,000円 <月給> 230,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年齢と能力によって検討いたします 昇給年1回(6月) 賞与年2回(7月と12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

農事組合法人椎名牧場

水産・農林・鉱業
千葉県旭市井戸野1147
  • 設立 1994年
  • 従業員数 20名
  • 平均年齢 -
求人情報 全2件
  • 【千葉・旭市】厨房スタッフ募集◆グランドチャンピオン受賞の牛肉を扱う焼肉店のキッチン業務◆週休2日
    ■おいしい牛肉作りに注力し、黒毛和種とホルスタインの交雑種を中心に約600頭の飼育している当社。直営の焼肉店を2013年にオープン。常連のお客様もいる人気店です。その店舗の厨房スタッフを募集します。 【主な業務内容】:当社が直営している「焼肉 しいな牧場」にて、ご勤務いただきます。 ・調理、仕込み、盛り付け:部位ごとの適性や価値に見合った商品提案、食肉加工全般および品質管理の徹底、肉の調理と盛り付け ・新作メニューの提案 ・販売管理、発注業務、在庫管理 ・施設の清掃保全などの付帯する業務全般 ■組織構成:店舗は、社員2名、アルバイトスタッフ8名で構成されています。週5のフルタイムで勤務しているバイトスタッフもいます。 ■魅力ポイント: 【品評会でグランドチャンピオンを受賞】:当社が提供する牛肉は、昨年の品評会でグランドチャンピオンを受賞しました。当社が運営する焼肉店でも高品質の牛肉を扱っており、リピーターも多いです。 【牛肉を扱う事業において、豊富な経験が得られる】:将来、焼肉店や精肉店、レストランを経営にしたい、と考えている場合は、当社で生産、加工、販売、調理を全てを網羅して経験できます。当社は、将来、独立を考えている方は、応援するスタンスであり、必要な知識、技術を得られる等、当社での勤務を通じて、貴重な機会を得られます。 【週休2日制】:月曜と火曜を定休日にし、週休2日を確保しています。週5フルタイム勤務のアルバイトスタッフもおり、無理なく、負担なくシフト運営もできています。
    <勤務地詳細> 焼肉 しいな牧場 住所:千葉県旭市井戸野3642-1 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
    <予定年収> 350万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~357,000円 <月給> 250,000円~357,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
  • 【千葉・旭市】食肉加工担当◆グランドチャンピオン受賞の牛肉加工◆自家産牛肉の直売所
    • 締切間近
    ■おいしい牛肉作りに注力し、黒毛和種とホルスタインの交雑種を中心に約600頭の飼育している当社。自家産牛肉の直売も行っています。今回は、その直売所にて、食肉加工を担当するスタッフを募集します。 【主な業務内容】:「農産物直売所 売所あんしん村」にて、ご勤務いただきます。骨付きの状態で加工して、直売しています。 ・精肉売り場にて牛肉のパック肉製造 ・オーダーカットなどハンバーグなどの加工品の製造 ・牛肉、内臓肉の仕入  ・在庫管理  ・販売管理 ・施設の清掃 保全など付帯する業務全般 ■魅力ポイント: 【品評会でグランドチャンピオンを受賞】 当社が提供する牛肉は、昨年の品評会でグランドチャンピオンを受賞しました。業界内で高い評価を頂けており、高品質を求める飲食店等、多くのお客様からご支持をいただけています。 【牛肉を扱う事業において、豊富な経験が得られる】 当社は、飲食事業も手掛けており、生産、加工、販売、飲食を一社で全て完結できます。もし、将来、焼肉店や精肉店、レストランを経営にしたい、と考えている場合は、当社で全てを網羅して経験できます。当社は、将来、独立を考えている方を応援するスタンスであり、食肉を扱う上で必要な知識、技術を得られる等、独立に必要なことを経験できる環境です。
    <勤務地詳細> 農産物直売所 あんしん村 住所:千葉県旭市井戸野3642-1 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
    <予定年収> 300万円~400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):176,000円~234,900円 固定残業手当/月:38,000円~50,800円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 214,000円~285,700円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

有限会社小久井農場

水産・農林・鉱業
愛知県岡崎市岡町字権現前17-1
  • 設立 2003年
  • 従業員数 28名
  • 平均年齢 -
求人情報 全1件
  • 【岡崎市】<未経験歓迎>農業スタッフ/農林水産大臣賞受賞実績あり/アットホームな社風
    ~小久井農場は、安心して食べられるよう安全な作物づくりをしています。今回は、弊社の栽培スタッフの募集です~ ■募集背景:第81回中日農業賞の農林水産大臣賞を受賞した同社。高齢化等などで維持管理が難しくなった地域の水田を守るために、規模拡大とともに耕作放棄地解消を図るための増員です。 ■担当業務 当社にて大型農機を使用し、米、麦、大豆の栽培業務をご担当いただきます。1年を通じ種まき~最終的な収穫までご担当いただきます。 直売所もありますが、そこには販売の専任担当がおりますので、販売業務をご担当いただくことはほとんどありません。 ■1年のスケジュール 3月~5月:田植え GWがもっとも田植えのの忙期となります。 6月:小麦刈り 7~8月:大豆の種まき 9~10月:稲刈り 11月:小麦まき 12月:大豆刈り 1~2月は閑散期となり、10日以上の連休を取得も可能です。 ■仕事のやりがい 自然相手の仕事になるので、天候によることも多く、思い通りにならないこともありますが、自分が種まきから行ったものが収穫できたときのやりがいはひとしおです。 ■組織構成 現在は、24名の社員が在籍しており、それそれ手分けして業務を行っております。30~60代までが生産現場で活躍しており、直売所では3名の女性が活躍しております。 ■その他 大型特殊免許については入社後に取得すればOK(会社からの補助あり)です。勤務時間については、変形労働時間制をとっており、冬は日が早く落ちるため短く、夏は長くなります。田植えの関係でGWは繁忙期となります。 ■小久井農場について ・オリジナル堆肥をつかっています 牛糞・豚糞・鶏糞・木炭・木酢・もみ殻・米ぬか・魚粉・カニがら・キトサン・大豆かす・炭がら・過リン酸石灰・マグネシウム・シリカ・バチルス菌・放線菌・乳酸菌・酵母菌・トルマリン・海藻等20種類以上の材料を混ぜて熟成させます。 ・土づくり 化学肥料や農薬にできる限り頼らないオリジナル堆肥による土づくりを行っています。 堆肥が土の中で善玉菌の餌となり土を柔らかくするため、作物の根が張りやすくなり、柔らかい作物ができます。
    <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県岡崎市岡町字権現前17-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
    <予定年収> 300万円~360万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~ <月給> 220,000円~ <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

診断・書類作成ツール

  • 年収査定
  • 合格診断
  • レジュメビルダー
  • 自己PR発掘診断
  • キャリアタイプ診断
  • 転職タイプ診断
  • モヤモヤ診断

農林水産・鉱業の転職・求人情報を探す