株式会社 本田技術研究所
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社 本田技術研究所の過去求人・中途採用情報
募集している求人が 117件あります!
株式会社 本田技術研究所の 募集が終了した求人
【四輪研究開発】地球のため、未来のために、夢のクルマづくりを担う自動車エンジニア ◎学歴不問、自動車業界未経験歓迎! ◎マイカー通勤OK ◎U・Iターン歓迎 ◎トップクラスの就労環境
- 正社員
- 5名以上採用
社会が変化するにつれ、世の中のニーズも多様化しています。 家族が楽しめるクルマ、地球にやさしいクルマ、安全性の高いクルマ、一番速いクルマ―― 「社会から存在を期待される企業」を目指すHondaは、さらなる世の中のニーズに応えるために、 幅広いエンジニアの方々を、積極的に採用したいと考えています。
未来のクルマづくりに関わる研究、開発、設計、運用などのすべての職種
具体的な仕事内容
たくさんあるポジションを各機能別に集約して紹介します。
(1)内燃機関の設計/研究
・内燃機関エンジン全般・ハイブリッド用電動パワープラント全般の研究/設計および仕様決定
・内燃機関本体およびキーコンポーネント技術の開発、新コンセプトパワープラント技術の創出
(2)ハイブリッドパワートレインの設計/研究
・ ハイブリッド自動車用モータの研究開発、自動車用電力変換装置の研究開発
・ モータおよびパワーエレクトロニクスの制御など
(3)駆動系の設計/研究(AT・CVT・MT・4WD)
・AT/CVT/MT/4WDシステムの設計
・歯車機構(はすば歯車、遊星歯車など)/クラッチ/Diff/トルクコンバータ/油圧制御回路設計
・AT/CVT/MT/4WDシステムの性能研究、耐久信頼性研究、ECUソフトウェア開発
・完成車キャリブレーション/シミュレーション技術開発/振動・騒音解析
(4)燃料電池車及び水素応用技術の研究開発
燃料電池スタックの設計/研究、要素技術の研究/開発など
(5)車体の設計/衝突安全・振動騒音研究
BODY・ドア・シート・内装・外装・空調・安全関連部品等の設計/研究、衝突安全研究/開発
(6)安全/車体の研究、車両走行性能の研究
安全デバイス研究、シート他機構設計、通信デバイス
(7)シャーシの設計
サスペンションデバイス研究、ダンパー設計など
(8)実車性能の研究/開発
次世代サスペンション、ステアリング、ブレーキ特性部品開発
(9)電子・電装・制御システムの設計/研究
燃料系試作部品製作/生産技術開発
学歴不問 ※業界未経験歓迎
下記の技術領域またはそれ以外の領域において達成したい夢を持ち、それを実現できるスキルをお持ちの方
(1)機構・構造設計もしくは、機械設計の経験をお持ちの方
(2)電子、電装、制御設計の経験をお持ちの方(回路設計も含む)
(3)材料研究開発もしくは分析の経験をお持ちの方
(4)CAE解析の経験をお持ちの方
※すべての知識・経験が必須ではありません。
四輪開発センター/栃木県芳賀郡芳賀町下高根沢4630番地
※U・Iターン歓迎
※マイカー通勤OK
【最寄り駅】
JR線「宇都宮駅」
フレックスタイム制
1日の標準労働時間 8時間
標準労働時間帯 8:30~17:30
正社員
試用期間 2カ月
月給:17万5020円以上+賞与(6.6カ月/2007年度実績)
※経験・能力を考慮の上、規定により決定します
■社員の年収例
【月収例】(2007年度実績)
24万8440円(大卒・26歳)
昇給年1回(6月)、賞与年2回(6月、12月)
■各種手当
住宅手当、家族手当、残業手当、通勤手当
■社会保険完備
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険
■各種制度
社宅制度、退職金、厚生制度(互助会・財形貯蓄・住宅融資など) ほか
■福利厚生
保養所、各種クラブ活動 ほか
<休日・休暇>
完全週休2日制(同社カレンダーによる)、GW、夏季休暇、年末年始休暇
有給休暇、慶弔休暇、特別休暇 など
※年間休日121日
Hondaは動くモノすべてに興味を持つ“モビリティメーカー”。
中でも創業以来、特に強さを発揮しているのが、二輪車の領域です。
軽二輪車(126~249cc)において38.6%、小型二輪車(250cc以上)においては24.8%。
いずれも世界のトップシェアを誇っています。
※2006年Honda調べ
株式会社 本田技術研究所の 募集している求人
全117件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)