株式会社ヤマトメタル

鉱業・金属製品・鉄鋼 (商社)

千葉県柏市十余ニ242-9

株式会社ヤマトメタルの過去求人・中途採用情報

株式会社ヤマトメタルの 募集が終了した求人

NC旋盤工、汎用旋盤工、マシニングセンタ工

  • 正社員
  • 転勤なし
募集背景

日本を代表するメタルメーカーとして1世紀以上にわたり、各種メタルの企画・製造・販売を手掛けてきた当社。 113年の歴史で培ってきた技術力が評価され、大手メーカーとの信頼関係も幅広く築いてきました。現在新しい案件も多数寄せられており、業績も好調。そのため、国内外への更なる事業拡大に向けて【機械工作部員(NC旋盤工、汎用旋盤工、マシニングセンタ工)】を募集します。

仕事内容

主にNC旋盤、汎用旋盤、マシニングセンタ操作による軸受メタル加工作業をお任せします。
具体的な仕事内容
例えば、NC旋盤、MCの各機械の具体的な作業としては、
製作図面を基に、工作機械にプログラムを入力。
母材となる鋼材と溶着メタルの材質と、形状に適した機械や刃物を選定し、
加工していきます。

今後は海外との取引先数が増えていくため、グローバルに活躍できます。

次のいずれかの主要機械の操作ができる方お待ちしています。

対象となる方

【年齢不問】旋盤(汎用・NC)、マシニングセンタいずれか経験のある方
【ひとつでも当てはまる方大歓迎】
■旋盤(汎用・NC)マシニングセンターいずれか経験のある方
■製作図面の読める方
■機械操作によるものづくりの好きな方

【こんな方なら活躍いただけます】
□こつこつと仕事をこなす実直な方
□周りとコミュニケーションをとって調整して進められる方
□目の前の課題に対して、常に考えぬく姿勢を持っている方
□日々技術を磨いていくことにやりがいを感じる方
□これからの加工業を担う戦力となって下さる方

勤務地

千葉県柏市十余二242番地9号

【アクセス】
●電車の場合
1.JR柏駅よりバスで約20分
2.つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅より徒歩25分
●車の場合
1.常磐高速柏インターで降り、国道16号を千葉・柏方面に進む。3.6km先(信号8ツ目)の十余二(トヨフタ)陸橋を右折し、800m左側東芝物流倉庫の先隣り
2.国道6号を、柏市呼塚交差点を野田(柏インター)方面へ2.2km先(信号4ツ目)の十余二(トヨフタ)陸橋を左折し、800m左側東芝物流倉庫の先隣り

勤務時間

08:30~17:25(休憩55分、実労働8時間)
※繁忙期には時間外もありますが、月の残業時間は30時間程度です。

雇用形態

正社員

給与

月給19万5千円~31万円
※経験年数・実績によって決定します
※管理職はさらに役付手当が付きます。

■賞与
年2回

■昇給
年1回(4月)
■社員の年収例
■年収500万円(入社5年目・39歳)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備
■家族手当
■役付手当
■時間外手当
■通勤手当
■退職金制度

休日・休暇

<休日・休暇>
■週休二日制(土曜・日曜・祝日)
■年末年始
■夏季休暇
■有給慶弔
※その他会社規則による

沿革

明治33年:ヤマトメタル商会として創業
大正7年:株式会社ヤマトメタル商会を設立(資本金50万円)
昭和19年:商号をヤマトメタル工業株式会社に改称(資本金400万円)
  27年:通産省よりJIS規格制定並びに錫規格分析に関す委員に任命される
  29年:資本金を1,200万円に増資
  43年:本社工場を、東京都中央区月島から千葉県柏市十余二に移転
  51年:資本金を1,800万円に増資
平成5年:商号を株式会社ヤマトメタルに改称
  12年:創業100周年、英国Michell Bearings(Rolls-Royceグループ)と取引開始
  15年:ISO14001の認証取得(BVQI/英国)
  21年:現社長(第7代目)就任


出典:doda求人情報(2014/5/12〜2014/6/8)

株式会社ヤマトメタルの 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2024年6月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。