株式会社アネシス
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社アネシスの過去求人・中途採用情報
募集している求人が 5件あります!
株式会社アネシスの 募集が終了した求人
コールセンターの運営・教育・管理職 (未経験大歓迎)
- 正社員
- 転勤なし
わたしたちが運営するコールセンターの強みは、 受付から修理などの手配までワンストップで対応可能なこと。 おかげさまで、たくさんのクライアントから高い評価をいただいており、 依頼も右肩上がりで増えています。 そこで今回は、コールセンターの運営をお任せできる、 管理スタッフを募集することになりました。 ご応募に当たり、コールセンターの経験は、なくても構いません。 ●チームワークで仕事をするのが好き ●もっとお客様に寄り添える仕事がしたい ●リーダーのお仕事にチャレンジしてみたい …という方なら、活躍できる可能性は大! ぜひこの機会に、新しいキャリアをスタートさせてみませんか。
コールセンターの運営・管理業務全般、クライアント様との折衝など
具体的な仕事内容
【具体的には】
SV、マネージャーとしてコールセンターの運営・教育・管理業務や、クライアント様の折衝に携わっていただきます。
できる事から徐々にやって頂ければと思っておりますので、
未経験の方でも安心してスタートできます。
<主な業務内容>
◎コールセンタースタッフの指導・教育
◎スタッフのシフト管理・作成
◎クライアント様への訪問・商談
◎トークスクリプト・フローチャートの作成
◎システム管理 など
=============
◆当社コールセンターの強み
=============
単にお客様からのコールを受けるだけではなく、メイン事業の建物メンテナンス事業を活かし、
建物設備のトラブル時には手配・訪問まで対応できるのが強みです。
自信を持って対応することで、お客様の信頼獲得につながります。
【未経験者歓迎!】33歳以下、コミュニケーションに自信のある方、チームワークを大切にできる方
【具体的には】
<学歴不問>
周りを気遣いながら仕事ができる方なら、これまでの経験は問いません。
コールセンター未経験者も歓迎。
クライアント様の社名で業務を行うため、責任感を持って仕事に取り組める方を求めます。
また、当社のモットー『お客様へ安心を提供する!』を実践するために、
協調性のある方、コミュニケーションを大切にできる方を歓迎します。
【年齢制限理由】
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
横浜コールセンター/神奈川県横浜市港北区新横浜
※転勤はありません。
※定着率が高い職場です。チームワークを大切にしており、風通し良く明るい雰囲気です。
※U・Iターン歓迎。
【アクセス】
各線「新横浜駅」より徒歩2分
8:00~23:00の間で交代制
※夜勤の場合/20:00~翌8:00
24時間営業なので現在は月に4日ほど夜勤があります。夜勤は徐々に減らしていく計画です。
正社員
試用期間3カ月
※試用期間中も給与・待遇など条件面の変更はありせん。
月給制23万円以上
※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
※試用期間中(3カ月)も給与の変更はありません。
■賞与
年2回(7月・12月)
■昇給
年1回(4月)
■社員の年収例
【モデル年収】
435万円/30歳(入社2年目)
■各種社会保険完備(厚生年金、健康、雇用、労災)
【各種手当】
■通勤手当
■時間外手当
■役職手当
【各種制度】
■研修制度(社外研修、社内勉強会など)
■資格取得支援制度
【その他】
■社員旅行あり
■社内イベント
<休日・休暇>
■シフト制(月8~9日)
【休暇】
■慶弔休暇
■年次有給休暇
★年間休日103日
株式会社アネシスの 募集している求人
全5件
出典:doda求人情報(2025年4月時点)