ヤマトオートワークス株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
ヤマトオートワークス株式会社の過去求人・中途採用情報
募集している求人が 4件あります!
ヤマトオートワークス株式会社の 募集が終了した求人
トラックなど運輸車両の整備士
- 契約社員
- 5名以上採用
「クロネコヤマトの宅急便」のCMでもお馴染みのヤマト運輸。 その車両整備部門を独立・発展させる形で誕生したのがヤマトオートワークスです。 80年以上にわたって培ってきた車両整備・管理ノウハウを活かし、 さまざまな運送事業者様の車両管理を一括して行っています。 70拠点以上の事業者とネットワークで、全国の運送事業者様をサポートしていますが、 今回はその体制をより強化し、より多くのお客様にサービスを提供するため、 全国規模で整備士の増員募集を行うこととなりました。
さまざまなメーカーのトラック(主に2t~10t)やバスなどの車検・点検・整備
具体的な仕事内容
ヤマト運輸のトラックの他、契約している運送事業者様の車両整備をお願いいたします。
ヤマト運輸の車両と他社車両の割合は5:5と、ヤマト運輸以外の車両も多く取り扱っています。
車両のサイズは2トン車から10トン車までがメイン。さらに、バスの整備も行っています。
さまざまなメーカーはもちろん、ハイブリッド車やガス車(LPG、CNG)、フォークリフトなど、
多岐にわたる車種のメンテナンスを手がけているのも当社の特徴です。
【入社後の流れ】
入社後は、先輩整備士のマンツーマン指導による現場研修(OJT)となり、
ここで当社のコンセプトや、トラック整備の基礎知識を学んでいただきます。
大型商用車の整備経験が無かった先輩たちも、研修期間でひと通りの作業が行えるようになっています。
あなたもこの間で、一人前になることを目指してください。
ご経験や技術レベルに応じて作業を任せていきたいと思っていますので、
豊富な経験がある方は、もちろん即戦力としてご活躍いただけます。
また、先輩のサポートだけでなく、本社での集合研修も定期的に実施しており、
技術力アップと同時に職場での悩みなどもサポートしています。
【チーム制で作業】
トラックやバスなど、普通自動車よりサイズが大きいため、整備はチーム制で行います。
各工場の規模や状況にもよるのですが、だいたい3名程度で1チームを組むことが多く、
チームリーダーのもとで各自が分担して協力しながら作業を進めます。
自動車整備士資格3級以上をお持ちの方
【下記の資格・経験をお持ちの方は優遇】
◆整備士資格2級
◆トラック整備の経験
◆大型自動車運転免許
◆自動車検査員資格
【こんな方はぜひご応募ください!】
◇クルマが好きな方
◇技術者として長く現場に携わりたい方
◇資格や技術の習得に意欲的な方
◇新しい技術や知識を積極的に吸収したい方
◇メカニックとしてのスキルを高めたい方
トラック整備はチーム制で行うため、チームワークを大切にできる方を求めています。
全国各地の整備工場(岩手県、岐阜県、島根県、沖縄県を除く)
※岩手県、沖縄県、新潟県の一部については、関連会社での採用となり待遇が若干異なります。
※全ての都道府県に工場はございません。
※U・Iターン歓迎します。
詳細については、当社ホームページに掲載してありますので、ご確認ください。
http://www.yaw.co.jp/locations/equip.html
※勤務地によっては車・バイク通勤可。
1カ月単位の変形労働時間制によるシフト勤務
1カ月の所定労働時間 139~177時間
【例】
早番/8:00~19:00
遅番/10:00~22:00
※早番や遅番があるシフト制です。
※シフトの設定時間は工場ごとに異なります。
契約社員
キャリア社員(1年更新の契約社員)
※契約期間1年、契約更新あり。
※試用期間6カ月(試用期間中の条件変更なし)
※正社員登用制度あり(受験資格:自動車整備士2級以上)
└2月、8月の年2回実施しています。
月給16万円~27万円+諸手当
※上記金額は入社時設定給与の最低額であり、地域・経験・保持資格により決定します。
※成果連動給…保持資格や月々の成果が反映されます。
経験や保持資格により、入社後すぐ~3カ月経過時と適用開始月は異なります。
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■社員の年収例
初年度年収例:520万円(東京在勤在住・検査員資格保持・扶養2人)
成果連動給適用後の月収例:38万円(条件は上記と同じ)
◆社会保険完備
◆扶養手当(1人目2万3000円~6万9000円。以降4名まで1名増えるごとに1万円プラス)
※地域によって金額が異なります。
◆資格手当(自動車検査員/月1万2000円。整備主任/月5000円。他多数)
◆深夜・時間外手当
◆成果連動給
◆交通費支給(月額上限5万円)
◆社員持株会
◆直営保養所
◆JTBベネフィットが提供する福利厚生サービス各種
◆退職金制度(※正社員登用後)
<休日・休暇>
◆月8~9日(平均)
◆年間休日104日(正社員登用後は112日)
◆年次有給休暇
◆特別有給休暇(慶弔など)
当社の整備工場「スーパーワークス」は、
「環境・顧客・社員」に配慮した工場をコンセプトに、作業効率と快適性を追求。
■廃油を燃料とした床暖房システム
■大型トラックも持ち上げるリフトを完備
■床側から車体をライトアップ
■大型トラック専用洗車機
■タイヤ交換をサポート
■車両がバックすることなく一方通行で整備が進む「ワンウェイ方式」
良い環境だからこそ、良いサービスが生まれるという考えのもと、
作業視点での環境整備に努めています。
ヤマトオートワークス株式会社の 募集している求人
全4件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)