株式会社ニュールック
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社ニュールックの過去求人・中途採用情報
株式会社ニュールックの 募集が終了した求人
未経験から活躍できるキッチン・ホール職(将来の幹部候補)/月給27万円スタート
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
飲食店激戦区「横浜」――。 私たちは、都心への進出を目指しているわけではありません。 やみくもに店舗数を増やそうとしているわけでもありません。 『飲食店の食べ物が「おいしい」のは、当たり前。お客さま一人ひとりに 「おいしい」を超えた「楽しい」を感じていただける最高のサービスを提供したい!』 ――そんな理想を追いかけているうちに、当社事業は大きく拡大しました。 この度、ご来店された方すべてが「楽しい」と思える店舗を一緒に作っていただける人材を募ります。 …………………………………………………………………………………………… 今回の採用では、応募条件を満たす方“全員”とお会いします! 当社について、しっかりご理解いただいたうえで、 ご入社を決めてほしいからこそ、面接ではなく「説明会」を実施。 経営状況、昇給や昇進評価基準など、会社の“すべて”を代表自ら説明します! ……………………………………………………………………………………………
◆店舗運営に関する幅広い業務をお任せします ◆明確な昇給制度アリ
具体的な仕事内容
【具体的には…】
・接客、調理
・売上管理
・食品の受発注
・販促立案
・スタッフの教育、管理
【未経験の方は…】
包丁を持って事が無い人には、包丁の持ち方から丁寧に指導します。
最初は包丁をあまり使わない、野菜の仕込みや洗い物などからスタートして、
慣れてくればお肉を捌いたり盛り付けをしたり…
一通り、キッチンができるようになってからホール業務をお願いします。
野菜の仕込み等が一人で出来るようになれば、野菜の発注はお任せする、など
仕事を覚えたレベルで少しずつ責任ある仕事をお任せします。
【1日のお仕事の流れ】
15:00--出勤 ※準備、仕込み、掃除を行います。
▼
16:30--一息ついて1回目のまかないを!
▼
17:00--営業開始
▼
22:00--お客様も落ち着いてきて、2回目のまかない!
▼
25:00--閉店→帰宅
※23:30頃からクローズ作業をスタート。25時には帰宅できます!
――――――――――――――――――――
◆先輩によるOJT研修で
きちんと成長できる環境を準備しています!!
――――――――――――――――――――
入社後3ヶ月間は先輩スタッフによるOJT研修を行ないます。
その後も、店舗責任者になるまでしっかりとサポート。
早くて1年、遅くとも3年以内に店舗責任者になることができるでしょう。
店舗責任者となる人材が育てば、すぐに出店計画を実行!
自分のお店を持つことができます。
――――――――――――――――――――
◆未経験スタートでも安心
はっきりとした評価基準でキャリアアップ!
――――――――――――――――――――
“何”を“どう”頑張ればいいか――。
はっきりと目標が定まっているほうが、
モチベーションも維持しやすいはずです。
だからこそ、当社では目で見てわかる
評価チェックシートを導入しています。
社員自らが作成したシートですから、
スムーズにスキルアップしていくことが可能。
細かく分類した項目を達成していくごとに、
店舗運営に必要なスキルが、自然と身につく仕組みです。
――――――――――――――――――――
◆全社員ミーティングで、
スタッフ全員の気持ちを一つに!
――――――――――――――――――――
月に1度、本社でミーティング行います。
全店舗の前月の売上状況や、会社の現状等を説明。
また、日報や店舗からのアンケート等から社長が課題を決めてレクチャーします。
このミーティングにより。社長のノウハウをスタッフ全員で共有することができるのです。
――――――――――――――――――――
◆横浜市内に新店3店舗オープン予定
フラットな実力主義でキャリアアップ!
――――――――――――――――――――
急速に事業を拡大している当社では、
新たなポジションも続々と誕生しています。
社歴や年齢、これまでの経験にとらわれず、
フラットな目線で、社員を評価する風土があるため、
スピーディーなキャリアアップも可能です。
店長としてだけでなく、ゆくゆくは幹部として
ご活躍いただけることを期待しています。
◆学歴不問 ◆未経験・第二新卒大歓迎 ◆自分が成長できる環境で活躍したい方
社歴や年齢、これまでの経験は関係ありません。
【下記に1つでも当てはまる方はご応募ください】
■人と接することが大好きな人
■人に喜んでもらうことが大好きな人
■明るくやる気を持っている人
■前向きに仕事に向かえる人
■素直な姿勢で新しいことを吸収したい人
■自分の可能性に挑戦してみたい人
■夢や目標に向かって挑戦したい人
■料理、食べることが大好きな人
■未経験でも挑戦したいと思っている人
■「将来、独立を考えている」という人
■会社を一緒に大きくしていきたい人
■神奈川が好きな人
■海外で働いてみたい!
※当社はミャンマーに出店を行っており、今後は海外出店も視野に入れてます。
既存店舗できちんと習得できれば、海外で働くチャンスも十分あります。
【スタート地点は、みんな同じです】
――お客さまに気持ちのよいサービスを提供できる“接客力”
――素材のおいしさを引き出す“調理スキル”
――店舗を運営するための“マネジメント力” など
これらを身につけていただける仕組みがありますから、
未経験スタートの方もご安心ください!
神奈川県 横浜市南区・中区・西区・港南区・戸塚区
※転居を伴う転勤はありません。
※U・Iターン歓迎(寮あり)。
※車・バイク通勤も可能(店舗による)。
※新規店舗も出店予定です!
※詳しくは、当社HPをご確認ください。
【店舗一覧】
■ 焼肉 天龍
横浜市南区榎町2-66 日神パレステージ蒔田1F
■ 焼肉厨房 天龍
横浜市中区長者町2-5-5 ビジネスマンション1F
■ 炭火焼肉本舗 あぶり屋
上永谷店/横浜市港南区上永谷2-11-1 いずみプラザ上永谷1F
上大岡店/横浜市港南区上大岡西1-17-24 第3ミツワビル2F
戸塚店/横浜市戸塚区下倉田202
■ 熟成焼肉 匠家33
横浜市中区真砂町3-31 アクティオーレ関内8F
■ お好み焼 もんじゃ焼 韓国鉄板焼 まん天
横浜市南区榎町2-63 東洋繊維観光ビル1F
■ もつ串焼・煮込み もつしげ
吉野町/横浜市南区吉野町4-20 福田ビル1F
野毛小路/横浜市中区野毛町1-41-3 31ビル1F
野毛はなれ/横浜市中区野毛町2-71-2 セレッソビル1F
横浜西口/横浜市西区南幸2-8-26
■ サムギョプサルとタッカンマリのお店 野毛とりとん
横浜市中区野毛町2-72
■ ペラペラ焼と川崎喰い 野毛ホルモンセンター
横浜市中区野毛町1-45 港興産ビル
■ JAPANESE RESTAURANT 匠家 YAKINIKU SHABU_SHABU
Myanmar NOVOTEL Yangon MAX 459 Pyay Road,
Kamayut Tsp PO BOX 895 Yangon, Myanmar
どの店舗も駅からスグの場所にあります。
15:00~25:00
※配属先店舗により異なります。
正社員
※試用期間3カ月(待遇に変動はありません)
月給27万円以上
※これまでの経験・年齢・能力を考慮したうえで、決定します。
【年収例】
副店長■380~410万円
店長■470万~580万円
SV■600万~650万円
【スタートは平等です】
スタートラインは月給27万円スタートで全員一緒です。
その後は3ヶ月毎に評価を行っているので、随時の昇給が可能です。
初任給を高めに設定しているのは、もちろん業績好調のためと、
利益を社員に還元をしていきたい、
きちんと食えるだけの給料は出したい、
という社長の想いでもあります。
■賞与
決算賞与
※会社の経営状況は常にオープン。
利益は、賞与や社員旅行・社内イベントなどでしっかり還元しています!
■昇給
年4回
◆各種社会保険完備
◆交通費全額支給
◆役職手当
◆休日手当
◆食事支給
◆制服貸与
◆研修制度
◆社員割引制度
◆家族手当(配偶者:月額1万円/子ども1人につき/月額5000円)
◆独身寮(月額2万5000円)
◆車・バイク通勤可能(店舗による)
◆社員旅行(年2回/2014年はセブ島・グアム・沖縄・福岡・京都に行きました!)
<休日・休暇>
◆月6日/シフト制
◆年次有給休暇
◆慶弔休暇
私たちが目指しているのは「美味しかった」ではなくて「楽しかった」とお客様に言っていただけるお店です。
「美味しかった」を超えるサービスができて初めて、当社らしいお店になると考えています。
たとえば、お客様がビールをこぼしてしまった時、スタッフが拭きに来るのは普通ですが、
もう一方で別のスタッフが新しいビールを持ってくる。
そして「よかったら召し上がってください」と差し出す。
それは社員でなくバイトでも誰にも許可はいらない、スタッフはそういった決定権を持っています。
オーダーの取り替えもそうです。
どっちがオーダーを間違えたかなんていうことより、お客様の食べたい品を食べてもらいたい、だからすぐに作り直して持って行く。
どっちの責任とか原価とかを気にする前に、お客様をがっかりさせたくない、気持ちよく食事を楽しんでいただきたいのです。
こういうことの積み重ねがスタッフに浸透していって、その場での臨機応変な対応が自然とできるようになってくる。
それが、味を超えるサービスの提供につながってくるのだと思っています。